東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネ神楽坂 購入者掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 箪笥町
  6. ルネ神楽坂 購入者掲示板
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-22 21:35:00
 削除依頼 投稿する

ルネ神楽坂の板があるのは承知していますが、
こちらでは購入者同士の情報交換をしていきたいと思っています。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2007-08-05 01:37:00

現在の物件
ルネ神楽坂
ルネ神楽坂
 
所在地:東京都新宿区箪笥町39番他(地番)
交通:都営大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩1分
総戸数: 130戸

ルネ神楽坂 購入者掲示板

69: 住民X 
[2007-10-02 18:53:00]
はじめまして
ずっと拝見してましたが、なかなか参加できないでいました。
が、皆さんの貴重な意見参考にさせて頂いています。

クリーニングは、最も気になっていたところ
まだ必要に迫られていないのですが、いろいろ見てるところでは、セブンイレブンの集荷が一番易そうですね
ただ、仕上がりはわからないので、一度挑戦しようと思ってます。

ユニットバスの件、私はそういう説明は無かったです。
って言うか、換気の説明受けてないかも・・・

ところで、洗面所の換気扇からのにおいが気になってるのですが、皆さんはそんなことないですか?
締め切って帰宅したあとに、なんとなー苦生臭いにおいがするんです。
どう考えても、洗面室の天井の換気からにおって来てます。
自分だけかなぁぁ と気になっていたのですが、勇気を出して皆さんに聞いてみようと
如何でしょうか?
70: 住民X 
[2007-10-02 18:56:00]
==誤字があったので再送します==

はじめまして
ずっと拝見してましたが、なかなか参加できないでいました。
が、皆さんの貴重な意見参考にさせて頂いています。

クリーニングは、最も気になっていたところ
まだ必要に迫られていないのですが、いろいろ見てるところでは、セブンイレブンの集荷が一番安そうですね
ただ、仕上がりはわからないので、一度挑戦しようと思ってます。

ユニットバスの件、私はそういう説明は無かったです。
って言うか、換気の説明受けてないかも・・・

ところで、洗面所の換気扇からのにおいが気になってるのですが、皆さんはそんなことないですか?
閉めきって帰宅したあとに、なんとなー苦生臭いにおいがするんです。
どう考えても、洗面室の天井の換気からにおって来てます。
自分だけかなぁぁ と気になっていたのですが、勇気を出して皆さんに聞いてみようと
如何でしょうか?
71: 住民X 
[2007-10-02 18:56:00]
==誤字があったので再送します==

はじめまして
ずっと拝見してましたが、なかなか参加できないでいました。
が、皆さんの貴重な意見参考にさせて頂いています。

クリーニングは、最も気になっていたところ
まだ必要に迫られていないのですが、いろいろ見てるところでは、セブンイレブンの集荷が一番安そうですね
ただ、仕上がりはわからないので、一度挑戦しようと思ってます。

ユニットバスの件、私はそういう説明は無かったです。
って言うか、換気の説明受けてないかも・・・

ところで、洗面所の換気扇からのにおいが気になってるのですが、皆さんはそんなことないですか?
閉めきって帰宅したあとに、なんとなーく生臭いにおいがするんです。
どう考えても、洗面室の天井の換気からにおって来てます。
自分だけかなぁぁ と気になっていたのですが、勇気を出して皆さんに聞いてみようと
如何でしょうか?
72: 住民☆ 
[2007-10-02 22:00:00]
うちも説明の方が来ましたが、うちは1ヶ月に1回エプロンを取って洗うように言われました(・・)?
ゴムのとり方は、濡れていない状態で、端からとれば普通に取れますが、どうなんですかね・・・。
あけたら大して汚れていないので、何もしなかったのですが、洗って中が乾かないうちにエプロンを戻したりして、変にカビが生えたりするのも嫌ですね(構造がどうなってるかわからないので、大丈夫なのかもしれませんが)

あと、換気扇はうちは大丈夫みたいです。
でも、ご指摘通りだとそれはとても不快なので、ちょくちょくチェックしてみます!!
ただ、お風呂場は確かに匂う気もします(??)


あと、やはり皆さんご指摘の通りエントランスの植木や笹などが少なく感じます。パンフレットに比べるとなんかスカスカですよね。
元気も無い感じですし。白砂利のとこもなにか寂しいですね。
今日からロビー(?)内に植木が置かれてましたが、赤い植木名がかかれている札が垂れ下がったままだったり、植木鉢も白いよくあるようなもので、なんだか病院や会社によくある感じではないですか!?
あと、ごみ捨て場の前に置かれているのもビックリしました。

こういうのはしょうがないのですかね。


あと、クリーニングはBONAさんも使われているキクヤに行きましたが、やはり高いですね。確かに坂が私も辛いので、裏口から行くと楽ですよ!
73: マンション住民です。 
[2007-10-03 09:55:00]
みなさんユニットバスについて
レスありがとうございます。

そうですよね 
取り扱い説明書の方を信じてみます。

クリーニング セブンイレブンでやっているんですね。
今度チェックしてみます。
74: 一住民 
[2007-10-10 02:54:00]
(各居室の)玄関のところに、電球が2個ありますよね(廊下側の電球)、
これ、なんか無駄というか、一日中つけっぱなしで、もったいないなぁ
という気がするんです。2つの明かりがついていると確かに見栄えはいい
ですけど、別に2個ついてなくてもいいのではと…。エコの観点で。

いかがでしょうか。
(もし明かりを消す場合は、管理組合で決めるのでしょうか?)
75: X 
[2007-10-15 22:31:00]
本当に無駄ですね。

私もそう思っていました。
76: BONA 
[2007-10-16 19:17:00]
廊下の電球ですが、ご指摘の2つを消してしまうと、どのくらいの暗さになるか気になります。
ただでさえ、皆さんのご意見のように、内廊下がどんよりして暗い感じなので、どうですかね。

夜間だけエコで消すのもいいですが、みなさんそれぞれ生活リズムが違うので、これも難しいかもしれませんね。

人感センサーみたいなもので、近づいたら付いてくれると助かりますが、これも工事費とか大変ですもんね。

あとは、部屋によってポーチの形や広さが違うので、消すことによって暗さが増し、嫌と思う方もいらっしゃると思います。

んー、エコをとるか、豪華さをとるか、難しいとこですね。


あと、こないだ教えていただいた、牛込中央通りのフランス料理(バーム)に行ってきました!!

こじんまりしていましたが、味はとても美味しくて、男性1人で来ていらっしゃる方もいました!
キッシュほんとおススメですね★

あと、美味しいお寿司や新鮮魚料理が食べれるようなお店を探しています。
ご存知でしたら、教えてください。
77: マンション住民 MAY 
[2007-10-18 22:07:00]
電球・・たしかに間口が広いお宅は、消しても差し支えないようですね。
うちは間口が狭いので、消すと暗くなってしまい
気分も暗くなります?(笑)
以前住んでいたマンションは、たしか11時以降少しトーンダウンしていました。
エコの観点からも、それもいいかなと思いました。

クリーニング店、牛込中央通りのカルミネの横のメルシーヌを利用しています。火曜〜金曜は、Yシャツ180円くらいです。(会員割引)
店員さんも、キクヤより感じがいいような?
2時前に出すと次の日にできているので、それもポイント高いですよね。

管理人さんに何を言っても、管理組合で決めますと言って
融通が利かなく、不便さを感じます。早く発足してほしいです。

お魚は、少し高いけど矢来町の吟遊が美味しいです。
出前もしてくれました♪
78: 箪笥 
[2007-10-19 08:12:00]
たまたま夜遅くに帰ってきた時、ロビーに住人の方がいらしたり、
エレベーターで何人か一緒になったりしたので、結構、夜型の方も多いように感じました。

でもトーンダウンや2コのうち1コは消す、といったことは可能だと思いますね。

ところで不動産チラシ、多いですね・・・。他にも妙な広告チラシも多いので、郵便受近くに
チラシ用のゴミ箱があると便利だと思うのですがいかがでしょうか?
79: 住民A 
[2007-10-19 10:27:00]
> 78

郵便受けにゴミ箱。便利なので欲しいと管理人さんに言ったら
NG?とのこと。消防がどうとか、管理組合で決めるとか。
仕事増やしたくないのが見え見えで。
確かに妙なチラシ、不動産(住友ばかりですよね)のものばかりですね。

自転車置き場や郵便受けが、外の通りから見えすぎていて
少し気になります。
もう少し入りにくくてもいいかなと。

前のマンションは、郵便受けルームは鍵が無いと入れませんでした。
郵便やさんは、いちいち管理人に鍵をもらわなくてはいけなく
ご不便だったでしょうが、住民としては安心でした。

何か対策はないでしょうか。

自転車置き場の入り口に簡単な門をつけるとか。
カメラをつけるとか。
80: BONA 
[2007-10-19 12:11:00]
MAYさん→矢来町の吟遊というところがおススメなのですね!
情報有難うございます!!今度チェックしてみます。
あと、クリーニング屋さんメルシーヌ、お安いですね!
私もキクヤの店員さんの感じが何か合わなくて・・・。
こういう情報は、本当に助かります。


やはり電球は、それぞれ間口や生活リズムによって感じ方が異なるので、色々難しいですね。

郵便受けの様々なチラシ確かに嫌ですね。
前に住んでいたマンションは、きちんと防災的にも安全なBOXに入れるシステムでした。
みなさんご指摘の管理人さんの融通のきかなさというのは、以前、掲示板で管理会社が総合地所だという点を心配していた点につながるのでしょうか。

チラシ配りの人がよく出入りしてるのも気になりますね。

あと、私も自転車置き場やエントランスが、丸見えなのが気になっていました。見栄え的にもよくないと思いますので、管理組合発足後、変えていって頂けたら嬉しいですね。あと、昨日も犬の散歩に行くのに犬を自動ドアの外まで抱えていくのですが、とても大変です。
内廊下は掃除が大変なのでという理由で妥協しても良いですが、エレベーターからはワンちゃんも歩いて大丈夫になるか又は、ワンちゃん専用の運ぶカートを作っていただけると助かります。
小さなワンちゃんだと良いのですが、カバン等を持っているととても抱っこして降りるのは難しく、散歩帰りの犬を抱っこして上がるのも、特に雨の日は服が毎回汚くなるなどとても不便さを感じます。
粗相をすることも犬を飼っていらっしゃる方だと分かると思いますが、エレベーターやロビーですることは、まず無いと思います。
もし、万が一そのようなことがあれば、掃除等は個々のマナーだと思います。
前に住んでいたマンションも、分譲型マンションでしたが、その辺の融通はとてもきき、特にマンションの共有部分が汚れるなどの苦情はありませんでした。
思うことは同じで、先日エレベータで会った方も不便さをとても感じていたので、犬が嫌いな方のことはもちろん考えつつ、徐々に変えていって頂けたらとお思います。昨日、イタリア料理のソリッソに行ってきました。
いつも満杯なので、行ってみたのですが、お味は普通でした。
雰囲気は広々としていて良いのですが、店員さんの態度も愛想があまり無く、特にまた行きたいとは思いませんでした。
神楽坂はフレンチや日本食が多いですがイタリア料理は少ないですよね。
81: 箪笥 
[2007-10-20 11:31:00]
>79
チラシ用ゴミ箱について、すでに聞いていただいていたのですね。ありがとうございます。

理由に「消防」というのはとっさの言い訳としか思えませんね(笑)
以前、私も分譲マンションに住んでいましたが、ちゃんとチラシ用ゴミ箱が片隅に置かれていました。
逆に、チラシをそのまま床にポイ捨てする方(このマンションでも何度か目撃してます)が増えて、
ポストコーナーが乱雑な感じになる方が、よほど問題かと思います。

>80
ワンちゃんのお散歩大変だと思います。何度かワンちゃんを抱っこされた方と裏玄関で一緒になったのですが、
重い扉をワンちゃんを抱えて開けようと大変そうでした。その時は私がカギを開けたのですが、
普段はどうされてるのだろうと心配になりました。
私はリードを持っていらっしゃれば、通路をワンちゃんが歩いていても全然気になりません。
いろいろな考え方があるかと思いますが、飼い主さんが配慮していだける状況であれば
お互い譲り合いの気持ちを持って生活したいですね。
82: MAY 
[2007-10-21 23:51:00]
こんばんは。

箪笥さんのご意見に、何度も頷きました。
ポストの前が乱雑になるのは、マンションのグレードを下げますし
早急にゴミ箱、設置されて欲しいですね。

BONAさん、私もワンちゃんがEVに乗っていても1Fエントランス歩いていてもいいと思いますよ。
自分たちのマンションですし、住み心地良くしていきたいですね。
お散歩は毎日のことですので、大変だと思います。
早くルールが変わるといいですね。

自転車置き場やポストへの入り口、確かにオープンすぎて
都心のマンションなのに、無用心で心配です。
ポストへの入り口に簡単なドアか門?がつけば、いいかと思います。
そうすれば、宅配BOXが外へむき出しじゃなくなりますし。
冬は、宅配BOXの所はきっと寒くなりますよね・・・。
83: 住民さんT 
[2007-10-23 15:40:00]
ポスト横にチラシのゴミ入れは常識でしょう。
どこのマンションにもありますよ。

宅配ボックスも本来は外部扉から入れて、マンション建物内部での受け取りが一般的なので、今あるタイプなら扉必要ですね。

住民がすごしやすい環境を作るためのルールなので、管理会社に決められる決まり事はおかしいので、ちゃんと発言していきましょう。

もちろんできない事もあるとおもうので、譲り合いの精神でですがね。
84: 住民A 
[2007-10-25 20:04:00]
変なマットが玄関に敷かれましたねー・・・・・・。
ソファ?セットといい、カウンターといい、草のセンスといい。。。
「さすが総合地所!」でしょうか。
管理人の男性は、挨拶をしても二コリともしませんね。
接客業の自覚が無さ過ぎる気がします。
女性の方は親切ですけど。
85: BONA 
[2007-10-26 13:14:00]
そうですね。
管理人の男性の方は、無愛想ですね。
よくお暇なのかブラブラしていたりするので、挨拶するのですが
態度が、管理人さんだからというのではなく、
人と人との付き合いとして考えても、あまり好ましくないですね。
郵便物のゴミ箱の件で聞いて頂いた方も男性に聞かれたのですか?

昨日見たのですが、外側のポストのところに、出前のの器置き場が置かれていましたが、防災の点で考えると、木で出来ている箱を外に置く自体がどうなのかと思ってしまいます。
木の箱もなんだかセンスが・・・と思ってしまいますし。

前に住んでいたマンションでは、男性の管理人さんの態度がでかく、
直ぐに苦情がでたのか、変更されました。


裏口からよく出てしまうので、今日は玄関のじゅうたんチェックします!!セレクトは総合地所らしさなのですかね。
あと、玄関でて、左側の塀の植木が、なんだか少なくなっていませんか。
右側の建設中の家との間の塀は竹が多く植えてあるのですが・・・。


ワンちゃんの件、皆さんご意見有難うございました。
飼っていらっしゃらない方にもご意見いただけて良かったです★

マンション生活が少しでも皆さんにとって良りよいものになるよう
これからも協力していきましょう。宜しくお願いします。
86: マンション住民さん 
[2007-10-31 21:06:00]
裏口のマットも悲しすぎません?
新築のマンションなのにゴミ捨て場で拾ってきたようなマットにびっくりです。
男性管理人さんってそんなに無愛想なんですか。あまり顔を合わせないので知らなかった・・・。
私は女性の管理人さんがちょっと苦手です。よく宅配便の人と口ゲンカしてるので、運送関係の人から
このマンション、嫌われてるかもと心配してます。管理人さんは辞めればおしまいだけど
私達はずっと住むんだからぁー(泣)
87: 住民A 
[2007-11-07 00:17:00]
>86

裏口のマットって一番外のものですよね。
ホントに!あれ無くてもいいのに・・・。
私も使い古された感じで、気になっていました。
他のマンション?から持ってきたものでしょうか。

ああいうものって、誰が一体選ぶんでしょうか。
入り口のマンション名入りのマットだけは、一刻も早く変えて欲しいですーーー(><)
89: BONA 
[2007-11-13 10:28:00]
あれ!?
レスが一個消されてませんか?

ご自身で削除されたのであれば良いですが。
(女性管理人さんと3ヶ月アフターサービスの件)

管理組合は立候補者により結成されたのでしょうかね?

しかし、小さなEVのドアに貼ってある保護テープはいつとれるのですかね。

じゅうたんは今のところ変更なしですかね。

ほんとチラシのゴミ箱置いてほしいですね。
あと、エントランスが殺風景に思えてしょうがありません。


ただ、日常生活は3ヶ月も経ち慣れましたね★
住人さんは愛想の良い方が多く良かったです。
90: MAY 
[2007-11-13 14:18:00]
BONAさん

レス自分で消していませんが、削除されてしまいました。

管理組合、立候補ですか?知らなかったです。
いつの間に。
早くゴミ箱設置の件、ペットの件、エントランスの件など
解決されるといいですね。

今日裏から出たら危ないマット、撤去されていました。
管理人さんもここを、ご覧になっているのでしょうか。
とにかく良かったです。

EVテープ、私も気になっていました。
はがし忘れ?か、何か意味があるのか。
91: 住民さんD 
[2007-11-25 18:41:00]
色々な要望や不満を、この場で並べても何もかわりはないと
思います。疑問点やクレームは正々堂々と直接、総合ハウジングに
電話して聞いてはどうでしょうか。
掲示板に役員立候補の募集が10月から掲示されています。
色々と変えたいのなら、まず役員に
立候補をするのが1番近道と思います。

ちなみに、チラシ用ゴミ箱は必要ない派です。
女性管理人さんは、常にかたずけているようです。
しかし、マンション内の共用の場所にチラシを捨てていく人の
無神経さと常識の無さに人間性の問題があり、
ゴミ箱を置く事が常識だとは思いませんが・・・。
92: マンション住民さん 
[2007-11-25 19:21:00]
近頃、レスを削除されたり、この掲示板を管理人さんが見ているようですね。
管理人さんのことを思い、代弁またはご本人が書き込みしているのか疑問ですが、当初、マンションがまだ出来ていないときから、色々と情報交換してきて、助け合ってきたものですから、それぞれご意見はあるでしょうけど、有意義に活用していきたいですね。
93: マンション住民さん 
[2007-11-27 16:30:00]
本当に管理人さんの事を思うならゴミ箱があった方た、お手をわずらわせずに済むような気がしますが・・・。その都度拾っていただくなんてお気の毒でなりません。

とにもかくにも、管理人さん、毎日お仕事ご苦労さまです。朝から晩まで大変ですよね。
影ながら住民ために働いていただいて感謝しておりますし、誰も管理人さんを責める気は無いと思いますよ。
94: 住民A 
[2007-11-27 17:43:00]
同じ屋根の下、様々なご家庭・考え方があることや地域の情報交換ができ、この掲示板は、見ている人は少ないかもしれませんが
有意義なものだと感じております。
管理人様は、女性の方はいつもお掃除されていて、男性もあまりお会いしませんが、特に不満などはありません。
お互いが気持ちよく過ごせるようにしたい気持ちは、皆同じだと信じております。

ゴミ箱に関しては、確かに↑おっしゃる通りです。
結局、同じゴミ捨て場へ行くのなら、あってもいいですね。
乱雑になることが一番避けたいことです。

先日、久しぶりに神楽坂散策をしました。
坂の並木が、紅葉していてますます風情が出ていました。
改めて、いい街に越してきたんだと実感いたしました。
95: BONA 
[2007-11-27 19:25:00]
掲示板にはとても助けてもらったり、安心させてもらったりしたので、
これからも、情報交換やご意見等を参考にさせて頂きたく思います。

陰でごちゃごちゃと言われればそうなのかもしれませんが、
それぞれの使い方や目的があると思いますので、今まで通り宜しくお願いします。


ゴミ箱は、こんなに置いて欲しい人がいる中、そして管理人さんも困っているのであれば、置かれない自体がおかしなもんですね(笑)
もっと色々、良くしていってもらいたい点は皆さんあると思いますしね。

12月くらいから管理組合が発足すれば、意見も言いやすくなるので期待しましょう!


あと、寒くなってきて皆さんにお伺いしたいのですが、
床暖房使っていらっしゃいますか?

東京ガスのかたに、入居の際、ガス消費量がすごいので暖房の方を使った方がいいかもしれませんね・・・なんて言われてしまい、うちは暖房を使ってます。

ただ、ネットとかで調べると、床暖房はエコとか節約とか書いてあり、
色々情報があるので、どうなのかなーと思いまして。

あと、東京ガスの暖らんプランの申込書を取り寄せました。
床暖房が設置されていれば、来月からお得になるみたいです。


あと、そういえば、お風呂掃除の件ですが、みなさんそのままパッキング内のお掃除はしてませんか?
96: MAY 
[2007-11-29 17:33:00]
BONAさん

こんばんは。寒くなってきましたね。

床暖房、さっそく使っています。
前の家でも使っていたので、お得な?暖らんプランはそのまま継続しました。
床暖は暖かくなるのに、時間がかかるので従来のものと併用です。
あと、風がおきずジワリと暖かいので、消し忘れもしばしば。
確かにコストもかさむ気がします。

でも足元から暖かい心地よさと、空気が汚れない点はGood!
もう床暖無しの生活は考えられません♪

お風呂のパッキンは、はずしたことが無いです。
皆さん、どうなんでしょうか。

もうすぐ引っ越して、3ヶ月ですね。
早いものです!
97: BONA 
[2007-12-12 11:54:00]
東京ガスの暖らんプランが無事手続き終了し、これから床暖房も活用したいと思います。

その際、床暖房のおよその料金をお伺いしたのですが、1時間10円程度だそうです。
思ったより安く、エアコンとどちらが安いのか良く分からないのですが、
1日8時間利用しても、月3000円程度ということでしたので、安心しました。


管理組合は発足したのでしょうかね。
色々と改善していって頂けるといいですね。


あと、神楽坂のお茶屋さんで有名な「楽山」の上のビルのフランス料理「S・L・O」のランチにいってきました。
有機野菜をふんだんに使った料理で、とても体にい内容で美味しかったです。
レストラン自体もとても綺麗です。
4階なので、入りづらいのですが、女性一人客の方も多く、おススメです。

みなさん神楽坂土産って何かおススメありますか?

和菓子の梅花亭さんは、包装に神楽坂と書いてあり、素敵なのですが、味の好みが私には・・・と言った感じなので、なにかお菓子や雑貨等でおススメがありましたら教えてください。
98: MAY 
[2007-12-31 18:33:00]
神楽坂のお土産、私も教えて欲しいです〜。
私がよく使うのは、食べものではありませんが。坂沿いの椿屋さん。沈香などを扱っています。
オリジナルのものもあるし、京都の有名なお店のものなども取り扱っていて、品揃えは季節の雑貨も多く、神楽坂らしく豊富だと思います。

SLO気になっていました!4Fだから入りずらくて。
来年ぜひチャレンジしてみたいと思います。
こういう美味しいもの情報は、いいですよね〜^^

みなさま、よいお年をお過ごし下さい。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
99: 神楽坂小町 
[2008-01-22 19:50:00]
はじめて参加いたします。寒い日が続きますが、すきま風気になられていませんか?
床暖房とエアコンの暖房でもぞくっとします。建付けの問題なのでしょうか。
あとキッチン換気扇使うとリビングの換気口から「凍ってる!」ような冷たい風が、、、。みなさんどうでしょうか。
100: MAY 
[2008-01-23 11:59:00]
こんにちは。
今日は雪、ホントに寒いです。

私も寒いと思っていました。前のマンションの方が断然暖かかったです。
換気口の下はホントに寒くていられませんよね。
うちは間取り上、その下にソファーを置いていますがずっと座っていると風邪を引きそうです。

あと、最近怖いものを見つけてしまいました。

1階のカウンター?の横の壁にヒビが・・・・。
嫌な事件を思い出しますよね。
耐震性は大丈夫でしょうか。
101: マンション住民さん 
[2008-01-29 23:53:00]
私も、カウンターのとこにあるというヒビをみてきました。
エレベーターのとこにも、軽くありますね。

あと、大きなカウンター近くの壁がペンキの塗り方が雑なのか、または掃除の痕なのかわかりませんが、汚い感じを受けました。

1階の植物が変わったりしましたが、レンタルなんですかね。
でもなんか会社の植木みたいで・・・・。

あと、管理人さんの窓口のカーテンが時々汚くよれて閉まっていると、会社から帰ってきた時、がっかりします。

管理組合の方の会合も始まったようで、今後よくなっていく事を期待しましょう!
102: マンション住民さん 
[2008-02-07 01:23:00]
ひび、ありました。掲示板を見て驚きましたが。
皆様ご覧になられましたか?

今度マンションの総会があるようですね。
良き意見交換ができるといいですね。

私どもも以前の住まいより寒いと話しておりました。間取り違うので比べられませんが。
角部屋→角部屋、など同じ間取りでお引越しされている方、いらっしゃいませんか?
ホントに寒くて、暖房代が気になります。
今年が特に寒いのでしょうか。。
103: マンション住民さん 
[2008-02-07 18:17:00]
ほんと近頃、寒いですね。
私は、角部屋から角部屋への引越しでしたが、去年より寒く感じ、家に帰ってきても、厚手の上着を常に羽織ってます。
床暖房だけじゃ寒く、うちもダブル使用です。

ひび、どうなるのですかね。
部屋もそうですが、エントランスや奥のソファ辺りなどの寒々しい感じもなんとかならないですかね。

要望の多いポストのごみ箱もこれから会議のようなので、色々とまだまだでしょうけど・・・。


こないだ、「カド」でランチを食べてきました。
奥の席のほかは、畳の上で食べるようです。
私は、奥の席のソファだったのですが、田舎の家に行った様で落ち着きました。
味は薄味で、女性が好きなお野菜多めのメニューでした。
ただ、ここも少し寒かったですーー。

あと、神楽坂のヒグチ薬局の並びの靴修理屋さんはお安く良い仕事をしてくれますよ。
ただ、ヒール音が静かなものは、やはりミスターミニッツに行かなきゃ駄目ですね。
104: マンション住民さん 
[2008-02-11 14:30:00]
参考になりそうな別のコミュニティーがありましたので

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27921847&comment_count=3&comm_id...
105: マンション住民さん 
[2008-03-01 01:25:00]
ゴミ捨て場への経路が外より可能になった、ということで
今日、外側の出入り口付近を歩きました。

気になったことが、1点。

自転車置き場前の竹が、ほとんどボロボロになっています。
前から、そんなに元気ではなかったのですが。

かなり枯れ果てているのが、なぜでしょうか?
管理の問題?それとも隣の工事のせい?(火花が飛び散っているのを見かけました)

メインエントランス側の竹も元気がなく、帰ってきた時にいつも残念な気持ちになります。
裏の通り道の竹は、きれいなのに。

>104

とても参考になりました。
先日の総会でも、色々な意見の方がいらっしゃってとても勉強になりました。
これからも皆で良いマンションにしていきたいです。

エントランスがもの寂しいのは、どうにかならないものなのでしょうか。

あと、季節が変わって流れてしまいましたが。
各階EVホールの空調問題も、理事会で検討していただきたいですね。
106: マンション住民さん 
[2008-03-03 16:10:00]
確かに竹が元気ないですね。
そのせいもあり、エントランスが寂しく帰宅時、がっかりしますね。

他のルネシリーズのマンションに週末遊びに行った際も、エントランスの寂しさや植木等のセレクトが似ていたので、総会等で住民から意見を出していかないと改善は難しそうですね。
ただ、そこにはポスト横にチラシのゴミ箱がありましたが・・・。

あと、ディスポーザの機械あたり(引き出しを手前に引くと)が、匂いませんか。
まめに、処理してためてはいないのですが・・・。
あと、前に掲示板に意見がありましたが、お風呂場やトイレの喚起から生ごみっぽい匂いが来る様な気がします。

また、隣の工事がだいぶ進んできていますが、何がいったいできるのでしょうか。
一軒家だと思っていたのですが、1階部分の構造や窓があまり無いとこを見ると、店舗や事務所なのですかね。
107: MAY 
[2008-03-04 20:41:00]
こんばんは。

確かに・・・。竹も枯れているし、エントランスも寂しいですね。
入り口の植木は、前のモノの方が良かったのに。今のはシャビーで、マンションの入り口にはふさわしくと感じます。

>106さん

ディスポーザーの匂い、気になるといえば気になるし。気にならないといえばそうかも?という程度です。換気口からは我が家は匂いません。
他の皆様はどうなのでしょうか。どんなタイミングで匂いがするのでしょうか。
匂いの問題は、暮らしていく上でとても大切なことだと思いますので
また色々教えて下さいませ。

あとたまにですが。
キッチンのシンクの裏側(ディスポーザーの手前)に水滴がついていることがありました。
気がついたら、無くなっているので。どんな時に?は分析していませんが。
そのようなことはありますか?

お隣は、一戸建て?と聞きました。
ずいぶん変わった形ですよね。
108: マンション住民さん 
[2008-03-05 15:58:00]
玄関にある観葉植物 シャビーと言うのですね。
もう少し、立派なものがいいですね。


ごみ置き場側の竹だけではなく、全体的に植物がしなびていますね。
風が強かった日が続いたせいもあるのですかね。


あと、ディスポーザの匂いの件ですが、氷とお酢をいれて、水を出さずに運転させて処理すると改善されるということで試してみました。
今までも行っていたのですが、酢の量が少なかったようで、小さなグラス1杯くらいを入れるとのことでした。

あと、今までバッチ式(蓋に変更する方法)で処理していたのですが、連続式(切れ目のある蓋のまま)の方が楽なんですね!

ロック解除だけで運転させるだけだったとは、なんでバッチ式でしていたんだろ・・・。


隣の家、1戸建ですか!?
1階もの造りからして、コンビにや店舗が入るのかなぁーと思っていました。
遠くから見ると、色合い的にマンションの1部みたいですね(笑)
109: 住民さんJ 
[2008-03-06 22:31:00]
お隣の家、
変わった形なのははもとより
歩道との境界線いっぱいに建ててしまって
事故でも起きないといいですが。
110: マンション住民さん 
[2008-03-07 09:19:00]
隣の建物は店舗が2軒入ると聞きました。
111: MAY 
[2008-03-07 16:54:00]
お隣は、店舗ですか。
一戸建てと聞いて、不思議に思っていました。
大久保通り拡張?は、気にされていない造りですよね(笑)
確かにゆとりの無い造りが気になります。

ごみ置き場は、臭気などどうなるかなーと懸念しておりましたが。(1階の方の住み心地にも直結しますし)
いつもキレイに清潔が保たれていますよね。
お掃除の方や管理人さんたちのお陰ですよね。有難いです♪
112: マンション住民さん 
[2008-05-31 08:36:00]
店舗はやめてほしいものですよね。店舗の中身こちらが選べないし。
113: MAY 
[2008-06-12 18:25:00]
昨日、深夜の話し声&音楽の注意書きの張り紙を見ました。
このマンションは静かだなと思っていた矢先だったので、驚きました。

これから開け放す季節ですので、皆で気を配って気持ちよく過ごして行きたいですね。
114: マンション住民さん 
[2008-09-20 09:05:00]
お隣の店舗  メゾンカイザーができるみたいですね。
あの大きさだとベーカリーだけかな?
キッチンコートのベーカリーがちょっと微妙だったので
すごく楽しみです。
115: マンション住民 
[2008-09-20 16:26:00]
ホームページ見ました。本当に楽しみですね。

<キッチンコートのベーカリーがちょっと微妙だったので>うまい表現ですねそのとおり。

いい情報ありがとうございます。
116: マンション住民 
[2008-11-04 03:22:00]
お隣パン屋さんになるのですね。
美味しそうなパン屋さんで嬉しい限りです。

北側低層階の方は、パンの香りで起きられる?のでしょうか。
羨ましいです^^

冗談はさておき・・・
最近こちらの掲示板には皆さん書き込まれていらっしゃいませんが、
11月16日は総会です。
積極的に意見交換するためにも、こちらの掲示板のように住民の意見をもっと書き込めて
反映される場があっても良いのではと思いますがいかがでしょうか。

理事会の方々も頑張ってらっしゃるのでしょうけれど、
活動や協議内容が分かりにくい面も多く、主観的なご意見も多い気も致します。

住民の意見を幅広く、良い意見も悪い意見も、どんどん出て良いと思います。
先日のアンケートのような形だと、期日も決められており、回収、結果をUPするのも
コスト、労力面で大変だと思いますので。
117: マンション住民 
[2008-11-22 21:35:00]
隣のパン屋さん、美味しいけれど。路上駐車が増え、アイドリンクの車も多く、少し残念です。
安全面からも路上駐車はやめて頂きたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる