東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia多摩センター(その10)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. Brillia多摩センター(その10)【住民専用】
 

広告を掲載

入居ハレルヤ [更新日時] 2009-01-26 23:02:00
 

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

□オフィシャルHPは完売のため閉鎖(祝!完売御礼)


□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(工事開始
中)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。
(ほぼ確定)
・ベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)(開店済み)


□旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2713
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3729
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43136/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43116/

【スレ名に【住民専用】を追記しました。2011.12.2 管理担当】

[スレ作成日時]2007-04-24 13:46:00

現在の物件
Brillia多摩センター
Brillia(ブリリア)多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番)
交通:小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
総戸数: 530戸

Brillia多摩センター(その10)【住民専用】

123: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 23:35:00]
住人だけの掲示板欲しいですね。
育児の質問とか同じ悩みを抱える人が多くいるので、女性の場合コミュニティーがすぐ形成される傾向がありますね。イベントごとに参加するとすぐにメアド交換らしいです。
実名で意見交換できる掲示板があれば・・・。0歳の子供がいる世帯は50世帯くらいいるらしいですよ。
さすが、530世帯も集まれば、一クラスできちゃいますね。
124: 匿名さん 
[2007-05-10 23:40:00]
確率の問題ですからね.
しかし入居後すぐにこの価格.
新築で買った者としては嬉しい一方, この価格で買う方があまりにも
お気の毒で・・・
125: 匿名さん 
[2007-05-10 23:56:00]
これから多摩センター周辺でマンション計画あっても
Brillia以上にバランスとれた空き地は
見受けられないし
住民の皆さんはもっと自信持ちなさいよ
126: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 00:40:00]
今日の風の強さはすごいですね。
風の強さによっては、寝室の換気口からかなり大きい音がしました。
あまりに怖かったので、今は閉じています。
お風呂に入っていたときは、バス乾からもボーっというすごい音がして、
浴槽も小刻みにですが揺れた感じがしました。いつもは快適なバスタイムですが、
今日ばかりは落ち着かず早めにあがりました…。
毎日こんな風が吹くわけではないので、そこまで深刻には考えませんがちょっと残念でした。
127: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 01:12:00]
静かで、暮らしやすいとか、購入して良かったとか言うと
住人を装って荒らす哀れな人がいますね。

もうこの掲示板は閉鎖してもいいのではないでしょうか。
128: 匿名さん 
[2007-05-11 08:56:00]
逆に不具合とか不満点を書くとすぐに荒らしと決めつける人もどうかとおもいますけど。
不具合情報を交換して早めに対処してもらうこともいいマンションづくりには必要でしょう。
129: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 10:46:00]
匿名掲示板で誰が購入者だ、購入者を装った荒らしだと言ってどーするのさ。
購入者専用であっても匿名は匿名。他も人も見れるんだから。
にしても管理会社が作る専用掲示板もないのかねココは。
不具合情報なんて匿名掲示板で公開する気かい?恥ずかしい。
130: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 10:54:00]
>管理会社が作る専用掲示板もないのかねココは。
今のところ予定ないみたいですなぁ。
やるとなると金が結構かかりそうだし。
有志でとなっても、情報の扱いが難しいし。
掲示板の管理は、以外と手間がかかるから無い理由は想像つく。
良く知らないのだけど、普通あるものなんですか? >129
131: 匿名さん 
[2007-05-11 11:28:00]
同時期に検討していたガーデンアリーナは音問題が出ても「集合住宅だから気を付けましょう」という
前向きな議論が進んでいるのに、ここは「うちは音がしません!(だから他の部屋もするはずはない。荒らしはくるな。)」
みたいな書き込みで返してくる。
そんなだから余計な書き込みが増えてくるのでしょう。
132: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 11:56:00]
管理会社が専用ページを作ってる所は多いですよね。地域の情報とかも合わせて。
何にしろマンション内の問題や苦情を,匿名掲示板で言いあうのは得策ではないと思います。
特にココは入居前から色々と問題があって契約者以外の書き込みもありそうだから。
133: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 13:10:00]
>>130さん
普通かどうかは判りませんが、ブロードバンドなんて言葉が世に出て久しいご時世です。
けっこう一般的になってきてはいるみたいですよ。
・(管理組合などからの)お知らせ
・周辺スーパー本日の特売情報
・当日の救急当番の病院
・マンション内の防犯カメラのライブ映像
・来客用駐車場、ゲストルーム等の共有施設の予約状況確認と予約
・住民専用情報交換掲示板
などが主な内容の様です。
ハッキングでもしない限り、第三者がそこに入り込む事はできなさそうです。

まあ、有っても物珍しい最初の頃だけなのでは無いでしょうか?
それの運営に新たな管理費用が発生するのであれば、私は不要ですし、反対します。
134: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 13:28:00]
mixiに承認制のコミュ作ったらどうでしょう。
135: 130 
[2007-05-11 13:29:00]
ふむふむ。なるほど。
ありがとうございます。

住民専用掲示板もあるところはあるんですね。
管理費が発生しないなら是非欲しいですけど、最初に用意されていないと難しいかな。
ただ、あると便利は便利ですね。参考意見の収集とか意見交換が手軽にできそう。
136: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 14:25:00]
>134さん
使えるものを使った方がよさそうですね。管理面がネックになりそうなので。
すでにコミュティあるようですが、「だれでも参加できる(公開)」になっています。
現在8名のようです。
137: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 23:57:00]
ご参考までに、モノレール甲州街道駅にある大規模マンション
「ニューロシティ」の自治会のホームページです。
掲示板やイベントの案内や報告など、情報がたくさん載っています。
http://neuro707.net/

530世帯もあれば、こういったホームページ作成などに詳しい方も
いるのではないでしょうか?
138: 匿名はん 
[2007-05-12 08:38:00]
HPや認証あり掲示板等は簡単に設置できますよ。
あとはその管理をどこでするのかでしょうね。
独自ドメインを取得すればお金もかかりますし、
HPの責任の所在(更新やコンテンツ作成、担当者等)をどうするか。
そういったことがはっきり決まれば、できるんじゃないでしょうか。
139: 138 
[2007-05-12 08:40:00]
補足
ちなみに独自ドメインでHP作るくらいなら、
年間数千円でできます。
140: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 22:23:00]
http://www.em-net.ne.jp/2403c915/index.html
ここの、コミュニケーションパックにログインすると、ある程度の情報は得られます。
これを利用して、BBSとか、作れないものなのでしょうか?
141: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 00:07:00]
今日は午前中、フィットネスの音楽が中庭に反響して
ちょっと煩かったです。
確か防音の部屋になっていると聞いたと思うのですが、
防音にはなっていないのでしょうか?
142: 匿名さん 
[2007-05-13 01:39:00]
>>141
そおゆう恥をさらす事はやめて下さい。
お願い致します。

完璧な防音では有りませんのでそこは斟酌して下さい。
143: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 21:10:00]
3ヶ月点検の案内が届いたというのに、登記簿はまだ届かないですね。
いつになったら届くのやら?
144: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 21:45:00]
3ヶ月点検ですが、指摘箇所ありますか?
探してみましたが、不具合等は見当たりません。いいことですが「ないかなぁ〜」と探してしまいます。
145: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 21:46:00]
共有箇所って指摘できるのでしょうか?気になるところがちらほらと。
146: 周辺住民さん 
[2007-05-14 22:49:00]
もうですか?はやっ
147: 匿名さん 
[2007-05-14 23:17:00]
>>144
ヒント
洗面台で洗顔しながら、キッチンで洗い物をしてみる。

調理(換気扇まわし)しながらエアコンを点けてみる。

お風呂に入りながら、あんなことや、こんな事を楽しんでみる。


それで気が付く事も有りますよ。
いいがかりとかでもなんでもは無く、ちゃんと補修して頂ける事なんですけど、
ちょっと目線を変えるだけで、色々と気が付きますよ。
自分なりの動線に改めて気が付いたり、○しくったのか?と気付かされたり、
と○をくった事に気付き(認め)たくない自分がいたり...

我が家で楽しく酔っ払ってます。ごめんなさい。もう寝ます。
皆様、良い夢を。
148: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 23:47:00]
こればっかりは自分の裁量ですよね。
うちは殆ど気が付かなくて。
絶対補修すべきところはあるはずなんですけどね。
147さんに見てもらいたい・・・
149: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 00:25:00]
指摘箇所ありましたよ。
過去にここで皆さんが書き込まれている内容ですが、
我が家も当てはまったので、指摘項目に書き込んでおきました。
150: 匿名さん 
[2007-05-15 08:51:00]
豊洲でもはしかがでました。

気をつけましょう!
151: 匿名さん 
[2007-05-16 00:38:00]
>>142
恥って、どういうことでしょう?
152: 入居予定さん 
[2007-05-16 10:16:00]
3ヶ月点検の案内が届いたとのことですが、不具合要望書の提出期限などはあるのでしょうか?
当方都合によりまだ入居しておらず、ポストの中を見ておりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
153: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 13:45:00]
棟ごとに日程が違うかもしれませんが、我が家に届いた案内では3ヶ月点検の定期補修申込書は、
申し込み締切日が平成19年5月28日(必着)となっています。
特に指摘箇所がなくても「補修なし」と記入して返送して下さいとのことです。
154: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 14:35:00]
何故東建に直接問い合わせしないのでしょうか?
契約者以外の誰でも閲覧可能な掲示板です
提出期限くらい知られても、特に問題ないとは思いますが
何でも晒すよう求めるのは、あまりいい気がしません。
155: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 14:57:00]
ここはCLOSEした方がいいですね。
私もあまりいい気分はしません。
156: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 23:31:00]
10:16の投稿だから、単に「会社からだから、知っている人いたら教えて」ってだけじゃないですか?
いい気分しなければ見なければいいのですよ。
前から思ってましたが、些細なことで極論になる(する)傾向ありますよね。
うまく情報交換しましょうよ。
157: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 01:24:00]
大勢の人が住んでいて、それぞれのお家で、外から丸見えを嫌う人もいるわけで
そんな人は見なければ解決って?
・・・そりゃおかしい。
158: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 08:05:00]
外から丸見えって。じゃー何もはなせないじゃんってこと。
そりゃー住民専用の掲示板があれば誰だってそっちがいいに決まってますがね。
159: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 09:00:00]
自分が嫌だから閉鎖しろって自己中の極みだね
匿名で話したい住人も多い
電話で話すのは苦手
わざわざ業者に聞かなくても掲示板で教えてくれる人がいればありがたいと思う
こういう人だって多いんだよ
気分悪いなら自分のお気に入りからマンションコミュニティを今すぐ削除すればいいじゃない!
そんなことグダグダ書かれるとこっちの気分が悪くなります
160: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 10:09:00]
>>159
なら見なければいい
161: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 13:09:00]
オープンなネットでの掲示板だけで、お互いが疑心暗鬼になるような意見交換は控えていきましょうよ。
ところで、役員会も機能し始めたようですね。共用部分の不具合に関するアンケートが配られてました。
大きいマンションですので、役員の方以外でも気付く点があったら皆さんぜひ駄目だししちゃってください。
役員だけで、全部を把握するのはまず無理ですから。
(役員の方へ。決して役員の皆様への悪気はありません。純粋に居住者の方への協力を呼びかけたいだけです)
162: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 23:48:00]
それにしても、結構、外国の方が多いのですね。
何か理由でもあるのかな?
163: 匿名さん 
[2007-05-18 00:09:00]
今さら変な質問ですみません・・・

運送会社などが荷物を届けにくる時
どう入ったらいいのか聞かれても業者の搬入口が私もよく分からなくて
いつも困っています。
どう説明したら分かりやすいか教えて下さい。
164: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 09:54:00]
何度か運送会社からの荷物を受け取っていますが、
郵便局、ヤマト、佐川、ペリカン、西濃、デパートや家具店など
いずれも、入り方を聞かれたことはありません。
ただ、最初の頃、何棟かは聞かれることはあったので、
私は自分で配送伝票を書くときは、部屋番号の後ろに
(○棟)と書くようにしています。
大手運送会社さんなら、棟名だけ伝えれば位置関係は把握されているようですよ。
165: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 23:24:00]
入り口は、2階駐車場の車よせのエントランス入り口しかないですよ。
あとは正面エントランス。
166: 匿名さん 
[2007-05-19 06:13:00]
>>163はセキュリティーの(比較的)甘い進入経路を、匿名掲示板を使って
外部に公表させようとしている手口とも思われます。

本当の住民だったら今後こんな書き込みはしないで下さい。
167: 匿名さん 
[2007-05-20 00:25:00]
>>166
読みが深いですね!

確かに。163の方はフロントで相談してみてください。
168: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 08:21:00]
逆に進入経路が甘いとか言う方が露呈してるように見えますよ。
169: 大学教授さん 
[2007-05-20 09:11:00]
>>166の書き込みは、他マンションと比べて"甘い"と書いているようには読み取れないが、
>>168の書き込みは、「露呈している」という書き込みから
他マンションと比べ"甘い"と自ら認めているように文脈が読み取れる。
168の方が内容としては良くないね。
170: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 09:58:00]
正しい日本語の使い方ですか。
いずれにしてもこの件は、あまり意味のない内容ですね。
171: ビギナーさん 
[2007-05-20 15:59:00]
皆さん、有意義な情報交換の場としましょうよ。
172: 匿名さん 
[2007-05-20 17:22:00]
168を「自ら認めてるように読める」とはね
マッチポンプ?
168も169も怪しい外部の人らしい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる