東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コスモポリス品川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. コスモポリス品川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-06 09:30:28
 

旧関東版から移動しました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39689/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38440/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2006-09-15 13:06:00

現在の物件
コスモポリス品川
コスモポリス品川
 
所在地:東京都港区港南3丁目8-2(地番)
交通:山手線品川駅から徒歩10分
総戸数: 590戸

コスモポリス品川

863: 住民さんC 
[2008-10-12 11:24:00]
>>とうとうエコとか言い始めたよ…

大事なことでしょう。
エゴの固まりのような人ですね。
自分さえ良ければよい言う、だからルールを守れないのですね。
864: マンション住民さん 
[2008-10-12 11:42:00]
>>862
貴方みたいな人が同じマンションに住んでいると思うと恥ずかしくなります。
早く、一般常識を身に付けてください。
865: ご近所さん 
[2008-10-12 17:23:00]
エコエコ言うなら家の電球も全部蛍光灯に変えたらどうですか?
866: 匿名さん 
[2008-10-12 17:33:00]
点灯している方がタワマンって感じでいいねー。
点灯している方がタワマンって感じでいいね...
867: マンション住民さん 
[2008-10-12 19:21:00]
>>エコエコ言うなら家の電球も全部蛍光灯に変えたらどうですか?

ご近所さん 変えられる物は変えています。
心配なさらず。
868: 住民でない人さん 
[2008-10-12 22:44:00]
いま屋上点灯しているのは芝浦アイランドだけでしょうか。
ブランも三井も消していますね。
869: マンション住民さん 
[2008-10-13 04:57:00]
時代の流れでしょう。
870: 住民さんA 
[2008-10-14 10:46:00]
中日新聞跡地は何が入るのでしょうかね。
個人的にはツタヤとハンズとビック
がはいっているラゾーナ規模のものが
できると祈っています。
871: マンション住民さん 
[2008-10-14 12:29:00]
>870さん。ラゾーナ規模は過大な期待すぎます。敷地がラゾーナ7万㎡と中日新聞7千㎡ですよ。港南口に多くある上階がオフィスで下層階に飲食店が入ってるビルがひとつ増えるといった認識の方が良いと思います。せめて良い飲食店が入ってくれるのを願うばかりですが。
872: 住民さんA 
[2008-10-14 19:33:00]
せめて品川で事が済む何かがほしいですよね。
いまだと、服買うにせよ、日用品を買うにせよ、
DVDを借りるにせよ、CDを買うにせよ
結局品川で足りるショッピング施設が少なすぎるような
気がします。
873: マンション住民さん 
[2008-10-14 19:41:00]
アレア規模だったらがっかりなんですけど、
立地的には都内最高クラスだとおもうんですけど。
874: 匿名さん 
[2008-10-14 22:29:00]
買い物や飲食店についていえば品川より大井町のほうがあらゆる意味で便利ですね。
品川もかなりマシになったほうです。港南口に関してはインターシティーができる
前は皆無でしたから。
875: マンション住民さん 
[2008-10-15 18:27:00]
ローソン側の花壇の花の植え替えを行ったのですね。
個人的には、管理費から出していつもきれいな花を植えてほしいと思います。
また、メインエントランス出口のたまりゅうが枯れている場所も花に植え替えて、いつもきれいにして欲しいと思っています。
876: マンション住民さん 
[2008-10-15 20:41:00]
たまりゅうの植え替えもかなりの金額がかかってると聞きました。
植え替えてもすぐに枯れてしまうのに毎回結構な金額をかけるのは疑問です。
他に対策を考えた方がよいのでは。
ローソン側の花壇も同じですね。無料で植え替えという話はないみたいです。
こちらは花壇にしたのは失敗だったと思います。
877: マンション住民さん 
[2008-10-15 23:46:00]
「試験的に」照明を消したのならやはり試験の結果を公表して理事会としての結論を出すのが筋ではないでしょうか?それをやらないのなら最初から「電気代節約の為、屋上の照明を消します。もし反対者の方がいれば意見書を提出して頂ければ再検討致します」といった具合にするべきだったと思いますよ?これなら手間もかからないしいつ試験結果がでるんだろう?と思う人もいないのではないでしょうか?トレーニングマシンにせよジムの施錠時間にせよ同じだと思います。
何となく試験的にみたいな曖昧な言葉でフェードアウト的な表現でごまかそうとするのはいかがかと思いますが…
理事会の人達がボランティアで仕事をしているのは十分理解しているので表現方法1つの問題だと思います。
で、結局のところ再点灯には試験結果を待つのではなく再点灯を要望する意見書を提出しなければならないって事なんですよね?
878: マンション住民さん 
[2008-10-16 05:08:00]
今まで何の説明も無いのですから理事会に対して意見書を出さないと理事会で議論しないとおもいますよ。
確かにやりっぱなしは問題ですね。
理事会の意識改革も必要でしょう。
879: 住民さんA 
[2008-10-16 05:40:00]
第3期の理事会で行った事に対して第4期理事会との引き継ぎが無いのでないでしょうか。
ですから管理会社がきちんとアドバイスを行う必要があると思います。
4月からマネージャーが変わった為にこのような状態になっていると思います。
議事録もお粗末であれでは管理状況説明になっています。
もっと理事会にきちんとアドバイスが出来る人を派遣してほしいです。
880: マンション住民さん 
[2008-10-16 18:44:00]
877さんの言うとおりだと思います。
屋上の照明にしても、フィットネスルームの解錠時間は良いとしてもマシーンの予約制はたった一人の意見で採用し、他の利用者の意見は完全に無視し、今だ見直す気配が無い事は問題と思います。ただ、理事会で取り上げないのでしたら正式に結果を知らせる事と、試験的に行った事項の検討を要請しないとだめだと思います。

また 879さんの言うように、理事は1年で総入れ替えしてしまうため、管理会社の理事会担当のマネージャーが適正なアドバイスをするのが筋だと思いますし、出来ないようでしたら、出来る人に変えてもらいたいです。
1期からの議事録をよく熟知して現理事にアドバイスするのが管理会社の責任と思います。
今の担当者はその流れを理解してないために適正なアドバイスが理事会に出来ていないのでしょう。
881: 住民さんA 
[2008-10-16 20:17:00]
理事経験者です。

花壇の花の植え替えに関しては費用は管理費からは出ておりません。
3期の議事録に記載されておりますのでよく読んでください。

照明の問題は確かに事後報告が無い事は理事会として反省すべきと思います。
前の方が書いておりますように理事が全員変わってしまうため、きちんと引き継ぎ事項として次期理事会に引き渡すべきだったと感じています。

それから私個人の感じでもコスモスライフのマネージャーが4月から変わった事で理事会にきちんとアドバイスが出来なかった事と前のマネージャーに比べて今のマネージャーは確かに劣っている事は事実です。
882: マンション住民さん 
[2008-10-17 04:35:00]
なるほど、それで今期の理事会の活動が見えてこないのが分かりました。
管理会社は理事会をサポートすることも契約の一部だと思っています。
1年で理事の人達が変わってしまうのですから、前期の理事会が試験的に行った事に対して半年経過したら、どうしますかと理事会に進言するのが管理会社の役目でしょう。
また、住民が本当に必要な提案を理事会に示すことが管理会社の役目でそれが今期は出来ていない感じがします。担当者が変わったせいで出来ないのでしたら担当者を変える事を理事会で要求すべきでないでしょうか。
理事会さん・管理会社もこの掲示板をよく見て今後の対応をすべきでは。
本当に住民の生の声が見えますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる