東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HIBARI TOWER 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER 住民版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-08 09:37:00
 

いろいろと情報交換を致しましょう!!

所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分

[スレ作成日時]2008-01-12 10:35:00

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER 住民版

401: 契約済みさん 
[2008-11-08 11:19:00]
空き店舗になるのは不安ですが、この不況ですからね。
でも、空状態でも、住民が負担するわけではないので、問題ないのでは?
それよりは、ゆっくりでもどんな店舗が入るかしっかり吟味して欲しいものです。
402: 入居予定さん 
[2008-11-08 15:12:00]
399さん:写真ありがとう!
一階の店舗にカッパ寿司が入ってくれればいいなぁ!安くて美味しいです。
403: 契約済みさん 
[2008-11-08 19:24:00]
カッパ寿司 いいですね(^o^) リーズナブルでネタもいいし種類も多いし!
テレビで、昼間94円とコマーシャルをやってましたが、今もやってるのかな?
銚子丸という寿司屋がライフの隣に有りますが、ネタ、値段はどうかな?
ひばりヶ丘駅近辺でお勧めのお店、ご存知でしたら、お教え下さい。
404: 入居予定さん 
[2008-11-08 19:59:00]
地元では余りにも有名ですが、パークシティ正面のひばりが丘プラザというビルの二階にあるココットという洋食屋さんと、カルネという鉄板焼やさんがあります。いっぺん行ってみてください。また、駅から見て、ブリリアの建築現場を右折した突き当たりの民家に、ミシュランの星付けでいわくをつけた、かの山○益○が足繁く通う"たなか"という蕎麦やがあります。
405: 契約済みさん 
[2008-11-08 20:08:00]
カッパ寿司は入らないと思いますが、あまり火や生モノを扱うお店は嫌ですね。
ドコモ、シアトル系コーヒー、ドラッグという話はガセだったのですね?
406: 契約済みさん 
[2008-11-08 21:28:00]
カッパ寿司は好きですが、テナントに入るのはちょっと・・・。
407: 匿名さん 
[2008-11-09 07:41:00]
住民版書き込み増えましたね
408: 契約済みさん 
[2008-11-09 11:07:00]
確か店舗部分は5つだったと思うので、残りは3つは決まっているのでしょうね。

ドコモ、シアトル系コーヒー、ドラッグストアならいいですね。
409: 契約済みさん 
[2008-11-09 11:47:00]
昨日撮ってきました。
昨日撮ってきました。
410: 契約済みさん 
[2008-11-09 16:42:00]
何が入ってもそんなに気にしないけど、コンビニあれば便利かな。
7-11は多いのでLawsonあたり。
StaBaかTallysが入ると雰囲気よくなりそう。

それよりも工事してる職人、作業員の雰囲気の悪さ、いいかげんさの方が気になるな。
411: 購入検討中さん 
[2008-11-10 19:57:00]
生モノなんて扱うお店が入ったら、マンション中ごきぶりだらけになりかねないよー
412: 契約済み 
[2008-11-10 20:25:00]
それよりも工事してる職人、作業員の雰囲気の悪さ、いいかげんさの方が気になるな。
↑↑
俺は、あなたのその言い方のが気になりますよ。
413: 入居予定さん 
[2008-11-10 22:40:00]
どう気になってるんだろう?
実際に見てるのかな。それとも作業員の方ですか?
朝の人通りの多いときに資材搬入の大きなトラック入れてきたり、歩きタバコで移動してたり。
営業さんの言ってた沿線一番のタワーマンションを目指してるって言葉とかけ離れ過ぎちゃってね。
414: 住民でない人さん 
[2008-11-10 22:49:00]
作業員なんて、そんなものじゃないですかー?

>営業さんの言ってた沿線一番のタワーマンションを目指してるって言葉とかけ離れ過ぎちゃってね。

営業さんは、目指しているのではないですか?

いろいろ、煩すぎますよ!!
415: 契約済みさん 
[2008-11-11 00:03:00]
歩きたばこは良くないと思いますが、

> 朝の人通りの多いときに資材搬入の大きなトラック入れてきたり

これはさすがにしょうがないんじゃないかと
416: 契約済みさん 
[2008-11-11 12:33:00]
物件概要をみたところ、販売戸数が
先日:14戸 ⇒ 本日:13戸
になってました。
1戸売れたようですねー。
417: 契約済みさん 
[2008-11-11 19:41:00]
>朝の人通りの多いときに資材搬入の大きなトラック入れてきたり

私はこれに同感です。
朝、皆さん急いで駅まで向かうことを考えてください。
途中に、マンションの工事車と、パチンコ屋の工事車両で道がふさがり、なかなか進めません。

マンションと全く関係のない近隣住民の方から、これまで苦情がない方が不思議です。
418: 契約済みさん 
[2008-11-13 23:48:00]
今日の帰りに見たら、新しい垂れ幕がぶら下がってましたね。
419: 契約済みさん 
[2008-11-14 08:42:00]
どんな垂れ幕ですか?
420: 契約済みさん 
[2008-11-14 15:00:00]
「好評発売中 いよいよ3月入居開始!」のような文面だったと思います。
それぞれの部屋の工事なのか、夕方ところどころ部屋の明かりが灯っています。
パルコ前のクリスマスツリーも大きくて、イルミネーションもきれいですよ。
421: 匿名さん 
[2008-11-19 14:07:00]
外回りできて来ました
422: 匿名さん 
[2008-11-19 16:50:00]
私も今日、現場見て来ました。一階の吹き抜けのエントランス全面にガラスが張られており、公園側から見ると壮観でした。もう少しですね。早く住みたいです。
423: 契約済みさん 
[2008-11-19 18:44:00]
近くに住まれている方が羨ましい!
週末に立ち寄る予定なので楽しみにしてます。
424: 契約済みさん 
[2008-11-19 20:56:00]
写真ないですか〜?!
425: 契約済みさん 
[2008-11-23 10:52:00]
昨日見てきました〜

私も近くに住んでいないのですが、この掲示板で新しい情報が掲載されると
ついつい見に行ってしまいます。

話題にあがりました、エントランスの写真です。
土曜日ということで、工事をされていましたので、はっきり見ることができました。

1枚目です
昨日見てきました〜私も近くに住んでいない...
426: 契約済みさん 
[2008-11-23 10:53:00]
2枚目です

待ち遠しいですね!
2枚目です待ち遠しいですね!
427: 入居予定さん 
[2008-11-23 11:11:00]
写真、ありがとう!待っていましたよ!
428: 契約済みさん 
[2008-11-23 15:49:00]
11/23撮影です。
11/23撮影です。
429: 契約済みさん 
[2008-11-23 15:52:00]
機械駐車場は無骨な感じですね。
機械駐車場は無骨な感じですね。
430: 契約済みさん 
[2008-11-23 17:35:00]
写真ありがとうございます。
近況がわかってワクワクします。
なかなか行ける機会がないので本当にありがたいです。
431: 契約済みさん 
[2008-11-25 18:51:00]
皆さん、写真ありがとうございます。
私は先日写真を撮る為に車を止めようと思いましたが、警官二人が元モデルルーム前に立っていたので断念しました。

駅前の新しいビル周辺の写真もあれば、ご紹介ください。
11月末、入居まであと4か月ですね〜。
432: 匿名さん 
[2008-11-25 22:59:00]
先日友達にブランズタワー南千住のパンフレットを見せてもらったら管理費が70㎡で17800円、80㎡で20600円でした。
24時間有人管理、コンシェルジュを180戸でこの管理費でカバーできるのですから、もう少し管理費を安くできないかみんなで調整することは可能ですか?
433: 契約済みさん 
[2008-11-25 23:08:00]
私も管理費は高すぎると思ってました。
管理組合で、話し合うべきでしょう。
デベ系列の管理会社にすべて任せてしまうべきではないですよね。
434: 匿名さん 
[2008-11-25 23:18:00]
系列でもいいけど価格の努力はしてもらいたいものです。
共有施設の似たマンションがあれば参考にできるはずです。
435: 契約済みさん 
[2008-11-26 09:21:00]
私は管理費が高すぎるという意識はなかったのですが、今後段階的に価格が上がっていくことには少々不満がありました。
また、比較されている「ブランズタワー南千住」とヒバリタワーでは価格の開きが大きいようですが、やはり互いの管理内容がどのようなものかを十分確認しないとなんともいえませんね。
もちろん検討材料のひとつかとは思います。

管理費の価格については、入居後の管理組合で話し合いになると良いですね。
皆が共通の意識で「無駄」と思えるものがあれば削減できると思います。
436: 契約済みさん 
[2008-11-26 20:05:00]
賛成します。
サービスの質と価格のバランスはヒトそれぞれですが、今後定期的に見直していきたいですね。
周辺マンション組合と情報交換するのもひとつの方法でしょうか。
437: 契約済みさん 
[2008-11-26 22:07:00]
先日、今住んでいる家の近くの、とある分譲マンションの住民の方々の飲み会に参加させて頂く機会がありまして、端から見ると皆さん和気藹々とされていたように思えたのですが、やはり管理に関しては一筋縄ではいかないようです。
438: 匿名さん 
[2008-11-27 06:59:00]
ここは放置自転車対策が重要でしょ。
439: 匿名さん 
[2008-11-27 20:28:00]
自転車を捨てたい人がここに放置することもあるのですか?
自転車置く人の氏名・住所は登録しておくのですよね?
440: 契約済みさん 
[2008-11-28 14:21:00]
ご近所のアスティアひばりが丘が大変なことになってますね。
441: 契約済みさん 
[2008-11-28 15:13:00]
大変なことってなんですか?
442: 契約済みさん 
[2008-11-28 16:47:00]
売主がアスティアという横文字デベから、先日オリエンタル白石(東証1部)に代わり、舌の根も乾かぬうちに26日、その売主が倒産。現在、アスティアは販売中止みたいです。建設工事中の倒産ですからね。。。どうなってしまうのやら。
443: 契約済みさん 
[2008-11-28 16:50:00]
売主が倒産。現在、アスティアは販売中止みたいです。建設工事中の倒産ですからね。。。どうなってしまうのやら。
444: 契約済みさん 
[2008-11-29 12:07:00]
売れ残りを100万値下げして販売してますね。
購入済みの我々にはインテリアオプション100万円サービスして欲しいとこです。
445: 匿名さん 
[2008-11-29 13:14:00]
444さん、どこで知りましたか? 
公にやっているのでしたら、購入者には返金もありうると思いますが、おそらく見込み客だけにこっそり値引きしているのでしょうね。
446: 契約済みさん 
[2008-11-29 13:58:00]
>444・445
うわぁこのご時勢とはいえ、そりゃまずいですよ。竣工前に値下げするなら、既契約者も文句たらたらですよね。
他物件のように「棟内モデルルームに使用していた部屋だから」「竣工後もしばらく売れ残ってるから」といった名目で値下げしてるから、既契約者に文句を言われないだけで。。。ひばりタワーはそんなことないじゃないですか。
値下げするなら、オプション対応していただかないと。
営業に連絡してみようかな。三菱さんに。
447: 匿名さん 
[2008-11-29 14:19:00]
ん?三菱?
448: 契約済みさん 
[2008-11-29 15:42:00]
値下げして早く売るのって、売り主の在庫処分メリットしかないですよね。
売れ残っても、売れるまでは、管理費などはデベ側が払ってくれますし。。
契約済みの者へは、オプション対応してくれるのでしょうか?
449: 契約済みさん 
[2008-11-29 15:50:00]
445さん 昨日(金曜日)の折込み広告に購入資金100万円プレゼントとしっかりと明記されていました。                                          ここの残り戸数本当に13戸なんでしょうか?モデルルーム閉鎖してから毎週のように折込み広告入れてるし、その割に残り戸数が全然減らないし。これだけ市況が悪化しているのだから、いいかげんデベも販売戦略を大転換し、いっそのことココ○コスやフェイ○アのような対応をしてはどうなのでしょうか。                                     この件についてもうやむやにされるようでしたら、私はキャンセルしようと思います。
450: 匿名さん 
[2008-11-29 15:53:00]
オリエンタル白石に続き、モリモトも荼毘に臥されました。
451: 契約済みさん 
[2008-11-29 16:10:00]
444です。
449さんの仰るとおり金曜の折込広告に購入資金100万円プレゼントとあります。
ただし、12月25日までに成約された方対象とのことでした。
452: 引越前さん 
[2008-11-29 17:00:00]
年内に処分できればということでしょう。

それでも売れ残れば、来年から超値引きに
なるでしょうね。
453: 契約済みさん 
[2008-11-29 17:51:00]
>451・452
これですね。やっと理解できました。
http://www.hibari1.com/
西武不動産の販売している対象物件のうち、先着5名というやり方なのでそんなに文句も無いかも。。。
クリスマスキャンペーンです。ひばりだけの特典じゃあ無いすね。ふう。
454: 匿名さん 
[2008-11-29 18:02:00]
売れ残ったら売れ残りマンションに住んでるということになるから早く売れることは快適に住む上ですごくメリットがあると思うなぁ
友達を連れてきたとき入り口に『モデルルーム見学は○○○号室を押してください』と書いてあるのもヤダ
たとえ値引きがあっても完売してる方が嬉しい
売れ残りが長く続くと何かあるのでは?と勘ぐられ資産価値が落ちるのもヤダ
値引きは購入者にはメリットはないけど、逆にデメリットもない
早く買えて好きなフロアや間取り、色が選べたなので、今、残っている中で買う人は、間取り、色で妥協する分安くてもいいんじゃない
どうせ先着5人だけでしょ
手付け放棄ってできないけど、仮に、放棄できた場合、100万円のオプション付けるから残ってる別の部屋に移ってって言われてもイヤでしょ
455: 匿名さん 
[2008-11-29 18:34:00]
御心が狭いですね、100万ごときでヤイヤイと・・・。
早く全戸売れるのが一番良い事。
456: 匿名さん 
[2008-11-29 19:35:00]
手付け放棄じゃなくて、無償キャンセルだ^^;<454
457: 契約済みさん 
[2008-11-30 13:30:00]
住所はどのうようになるのですか?
教えてください。
458: 匿名さん 
[2008-11-30 20:49:00]
駐車場の抽選早くしてくれ。ハイルーフ車のためハズレたら近隣探さないと。ハイルーフ車の駐車スペース少なすぎ
459: 匿名さん 
[2008-11-30 21:45:00]
駐車場の抽選は希望を取ってからですか?
金額が勝手に決まったりするのですか?
460: 匿名さん 
[2008-12-01 08:39:00]
住所は【東京都ひばりヶ丘 HIBARI TOWER】でも着きそうですよね
まず却下でしょうが・・・
461: 匿名さん 
[2008-12-01 18:32:00]
〉455

100万は大金
462: 匿名さん 
[2008-12-01 20:21:00]
マンション固有の〒もらえないかな
463: 匿名さん 
[2008-12-01 23:22:00]
454、455は何だかデベの書き込みっぽいですね 先着5名なんて、調べようがない。じゃあ6人目は引かないんですか?絶対引きますよ。それに何ですか、秋の大商談会って?何を大商談するんですか?値引きしますよって事でしょ?違いますか?私は値引き販売が悪いとは言ってません。ただ、引くのであれば、それは全ての買主に公平でなければならないと考えますが、如何でしょうか。
464: 匿名さん 
[2008-12-01 23:43:00]
455は知りませんが、454は素人です^^;
5名は先着じゃなかったんだっけ?抽選とも思えず、違ってたらごめんなさい
商談会は今ならまだ100万円OKですよ じゃないの?
好きな間取りを選べなかった不公平感はどうしたらいいのでしょうか?
売れ残りの中であなたは選択できますか?
無償キャンセルして100万円もらって残ってる部屋にしてもらうよう交渉されてはいかがでしょうか?オプションすら間に合わないはずです
私は残りの部屋から買ってくれるならそれはそれでいいと思います
誰もが選ばない部屋を買うのですから
465: 匿名さん 
[2008-12-02 15:31:00]
なんか、駅前のパチンコやすだの壁面にばかでかいオーロラビジョンみたいな設置されてますね。先日夜に通りがかったら、何かけばけばしい映像が流れてて、まぶしかったです。

あれこれからずっとやるんですかねぇ? やすだオープンしたら、パチンコの広告とか流すんでしょうし。

かなり街のレベル下がる気がしました。ご覧になった方いらっしゃいますか?
466: 匿名さん 
[2008-12-02 17:34:00]
あのパチンコ屋の建物の所有者はオリック○なんですよね。
467: 契約済みさん 
[2008-12-02 17:37:00]
値段の上下はよくある話ではないんですか??売りやすい部屋に売りづらい部屋などもあるし、1期のときから現在に至るまでに不動産の平均価格も乱高下してますよね。過去に高いときに買った人もいれば安いときに買った人もいます。タイミングの問題だと思えばいいんじゃないかと思います。私は早く完売してほしいし、仮に入居後も販売していたら非常に残念・悲しいです。売れ残ってるなら値引きしてでも売るべきだと思うし、全員にそのぶん値下げする必要なんてまったくないと思います。最初から売れ残ったら値引き、そうなる可能性は大いにあると思っていました。
468: 契約済みさん 
[2008-12-02 19:51:00]
オーロラビジョン見ましたよー。何かと思いびっくりしました。
私が見たときは「振り込み詐欺に注意しましょう」という内容でしたが、
いずれパチンコの台の宣伝になるのでしょうかねぇ。
品がなくて嫌な感じがしました。
469: 契約済みさん 
[2008-12-02 20:48:00]
パチンコもタバコもそこにいる人間もひばりから消えてほしい。
470: 契約済みさん 
[2008-12-02 21:02:00]
条例をつくって、ある大きさ、照度以上の広告ボード?は規制してほしいものです。
ひばりが丘の価値を確実に落としています。
471: 匿名さん 
[2008-12-02 22:17:00]
駐車場駐輪場の希望抽選申し込み来ましたね。出し入れしやすさいろいろありますね
472: 契約済みさん 
[2008-12-03 13:29:00]
残り13戸⇒12戸になったようです。
473: 契約済みさん 
[2008-12-03 13:55:00]
パチンコ屋のオーロラビジョン見てきました。掲示板の書込みからして、もっとネオンギラギラな感じをイメージしていましたが、そんなに派手な印象は私の私見ですがしませんでした。また、今日は公園の樹木を植えていました。いよいよですね。テンション上がってきました。
474: 入居予定さん 
[2008-12-04 21:06:00]
なんかみなさん理想像が高すぎるようで。
ニコタマとか田調のイメージでも持たれてるんでしょうか。
パチンコやら風俗やらの乱立は困りますが、照明のある街は防犯の意味もあっていいと思いますよ。
駅前以外は街灯すらうすぼんやりですから、、、

けど、朝から開店待ちの列が復活するんだな。あれはみっともない。
475: 匿名さん 
[2008-12-04 22:25:00]
今日駅の反対側をうろうろしてきました
スナックとかパチンコとかありおじさん達が集まる新橋を思い出したりも・・
ここは新宿の東西みたいに駅の南北でイメージが違うのかな?
駅とマンションの往復だけ考えていたけど実際はどんな街なんでしょ?
西武線もいざ乗ってみるとかなり混むのかな?
476: 契約者 
[2008-12-04 22:56:00]
そんなに、イメージとか気になりますかね?ひばりヶ丘なんだから気楽にいきましょ〜♪都下なんですから。
477: 契約済みさん 
[2008-12-04 23:04:00]
駐車場などの案内来ましたが、たとえば駐輪場だと場所の希望出せないんですね。

図をみると、かなり場所によって利便性が異なると思いますが、どなたか詳細を訪ねた方はいらっしゃますでしょうか。
478: 匿名さん 
[2008-12-05 06:40:00]
せっかく都下なので住みやすい雰囲気だといいんだけどニュータウンのイメージとは違うのかなぁ
479: 契約済みさん 
[2008-12-05 07:54:00]
私も駐輪場の希望出したいです。
EVに近いと荷物が多いときに便利です。
480: 匿名さん 
[2008-12-06 01:58:00]
ひばりヶ丘は、北口と南口では大分雰囲気が違います。
北口は少し進むと埼玉県新座市になり、比較的土地も安めのようです。また、結構飲み屋が多くて
楽しい面が有ります。
ということは必然的に昼と夜の顔が違う面がありますね。
道の幅も狭くちょっとごちゃごちゃしているので、車通りが怖いのが難点・・・。
これからの整備が期待される面が有ります。

南口はロータリーが有り、開放感が有ります。
田無までの大通り沿いまで一直線で、大きなマンションが点在していて、所謂住宅地です。
駅のそばにも良い住宅地が多く、住みやすそうです。
パルコ側にもとても環境の良い住宅地が並んでいます。
共通しているのは、自然が豊富なところですね!
大きな公園も有り、自然の移ろいを感じることが出来て
私はとっても住みやすかったですよ。
481: 匿名さん 
[2008-12-06 08:21:00]
住み心地よいから住吉
482: 匿名さん 
[2008-12-06 08:55:00]
南口を歩いていて歩道があまり美しく感じません
23区みたいに8m歩道、電線の地中化を進める方向性は西東京市でもあるのでしょうか?
中途半端に開発されているためこれ以上綺麗になることはないのでしょうか?><
483: 匿名さん 
[2008-12-06 20:35:00]
今日もうろうろしてきました
西友とかパルコをうろうろ
値段安いですね〜
484: 入居前さん 
[2008-12-06 22:12:00]
年が明けたらあっという間ですね。離れているところに住んでいるので なかなかひばりヶ丘には足を運べないのですが とても楽しみにしています。 ところで 病院情報を教えていただけませんでしょうか。子供がいるので病院通いは必須です。耳鼻科、眼科、小児科、歯科、皮膚科、総合病院・・・などどんなことでも結構です。全く何も知らず不安がつのります。評判のよい病院があれば 是非教えてください。
485: 契約済みさん 
[2008-12-06 22:47:00]
本日もまたまた見てきました。。

この写真、何だか分かりますか??

工事のおじちゃん曰く、「ここに公園ができるんだよ!あそこの三角のところは滝になって水がながれるんだよ〜」と教えてくれました!

手前の階段風のところも公園の一部になるんでしょうね。
これからどうなるのか楽しみです。

店舗側には植木も植えられており、完成が近づいているということを
感じました。

残りの部屋も早く売れて、「完売御礼」の垂れ幕が見たいものですね!!
本日もまたまた見てきました。。この写真、...
486: 匿名さん 
[2008-12-07 02:25:00]
23区=8メートル道路とお思いかな?道が広い事無いし。
品川区と豊島区だったけど、道も何も狭くてゴチャゴチャ。
大地震東京危険度マップという本でも読んだほうが良いよ〜
487: 匿名さん 
[2008-12-07 08:31:00]
南口ミスドの上はメディカルモールのようで医療機関複数入りそうですよ。ひばりタワーから30秒くらいかな
488: 匿名さん 
[2008-12-07 14:42:00]
病院なんて有り過ぎて・・・自分で調べた方が早い。
佐々と田無病院は総合病院で古株、評判良いようです。
ひばりからバスで、佐々は15〜20分田無hは10分といったところでしょうか。
その他個人病院はあちこちあります、相性もあるでしょうし色々行かれてみて下さい。
489: 契約済みさん 
[2008-12-08 15:17:00]
ひばりヶ丘メディカルプラザ
http://www.caremax.jp/bukken/img/1217553858.pdf
よいクリニックが入ってほしいですね。
490: 匿名さん 
[2008-12-09 11:19:00]
きれいに仕上がってきましたね
後は入居する店舗が決まれば完璧
毎日見れる高層階からの景色が楽しみです
タワーの特権ですから、やっぱり高層階に住まないとね
491: 匿名さん 
[2008-12-09 11:22:00]
きれいに仕上がってきましたね
後は入居する店舗が決まれば完璧
毎日見れる高層階からの景色が楽しみです
タワーの特権ですから、やっぱり高層階に住まないとね
まあ、ここは駅近だから割り切れば低速階でも良いですね
492: 匿名さん 
[2008-12-09 11:54:00]
ここでは、高層にこだわる必要は、ないんじゃないかな?高層階の特権かぁ〜…恥ずかしい事言わないでね!
493: 匿名さん 
[2008-12-09 16:52:00]
まあ、高層階でも低層階でも、どっちでもいいじゃないですか。 そういうので言い争うのは建設的じゃないですから止めましょうよ。                           皆さん、低層階なら緊急時には階段で一階に降りられるメリット、高層階にはそこからの景色、夜景(ま、田舎なんでほとんど真っ暗でしょうが)が眺められるメリット、それを承知で各々購入しているのですから。我が家自慢は入居してから皆なでしましょう。              どっちみち、西武線界隈で、これだけ知名度の高いマンションはないですから。いろんな意味で。(こういうこと言うと、練馬区民あたりがピアレスとかプラウドを比較して叩きそうなもんですが、やめてくださいね。ここはひばりタワー購入者限定板ですから。無意味な言い争いはやめましょう。)
 もういくつ寝ると 引き渡し。
494: 匿名さん 
[2008-12-09 22:20:00]
3月引越し希望ですが希望調査無いのかな?
495: 契約済みさん 
[2008-12-09 22:31:00]
http://www.caremax.jp/news/img/1201569222.pdf

によると、内科、整形外科、歯科は入居が決まっている様子です。
((済)印が押してある)
496: 契約済みさん 
[2008-12-09 22:35:00]
下のミスドは繁盛してますね。
下のミスドは繁盛してますね。
497: 契約済みさん 
[2008-12-10 08:14:00]
ミスドの前の自転車すごいですね。
今後整備されるのでしょうか?
498: 匿名さん 
[2008-12-10 21:30:00]
違法駐輪をどうやって無くすかがポイント
499: 匿名さん 
[2008-12-11 17:51:00]
>>498

なんのポイントですか?
500: 匿名さん 
[2008-12-12 07:51:00]
皆様ローンはどうされますか?変動で低金利享受?
501: 匿名さん 
[2008-12-13 12:03:00]
やってくれましたね。HIBARI TOWER 最大一千万円引きですか。それでも皆さん、売主に噛みつかないんですかね。
502: 匿名さん 
[2008-12-13 13:17:00]
噛み付くより早く完売して欲しい。
このマンションを買える人はそうそういないでしょ。
残った部屋なら安くしてあげてもいいんじゃない。
俺は宝くじで1000万円当てるよ。
503: 匿名さん 
[2008-12-13 13:19:00]
ローンは5000万円借りて変動の優遇を受けて頭金の5000万円は野村證券の社債3.6%を買います。
毎年150万円の収益。金利が変わる頃に早期償還するよ。
504: 契約済みさん 
[2008-12-13 15:12:00]
自分より得をする人がいるなんて許せない!
なんて人は、高い買い物をしないほうが精神衛生上良いかと思いますよ。
505: 周辺住民さん 
[2008-12-13 18:51:00]
契約者ではありませんが失礼します。

南側の西友の駐輪場、10階建て(30m)のビル建設の協議中のようですね。
今日、通りをとったら駐輪場のフェンスにその旨の看板が出ていました。
506: 契約済みさん 
[2008-12-13 18:57:00]
売値は売主の自由ですからね。1000万円引いて買った方がラッキーと言わざるをえないです。だからといって高く買ってネガティブというわけではありませんが・・・。
507: 契約済みさん 
[2008-12-13 19:01:00]
ローンは変動1本にしました!最初はミックスとか考えたんですが、しばらくは低金利が続くことはほぼ間違いないし、いつ固定に切り替えても優遇幅は同じそうなので、数年たって金利が動く気配を感じたら固定に変更という作戦でいきます。
508: 契約済みさん 
[2008-12-13 20:01:00]
>>505 それって、7〜8年前からずっと掲示してある看板ですよね。最近新しいのが掲示されたのかな? 何か進展するのでしょうか?

ところで、内覧会の案内来ましたね? みなさんご都合はどうですか?
509: 周辺住民さん 
[2008-12-13 20:12:00]
>>508さん
そうなのですか?私は初めて気付いたもので・・・。
では余計な心配をかけてしまい、お騒がせでしたね(^_^;)。失礼しましたm(_ _)m。

植栽も入りましたね。よいマンション生活を送れるといいですね。
510: 匿名さん 
[2008-12-14 00:30:00]
1千万円引きなんですか。何に出てますか
511: 匿名さん 
[2008-12-14 01:41:00]
オリックスのキャンペーンでしょ。
オリックスのマンションたくさんあるけど買う人3人だけ1000万円がもらえるみたい。
ここもひょっとしたら超ラッキーな人もいるかもしれませんね。
幸運の人がいるマンションに住んだらいいことがあるかもしれませんね。
512: 匿名さん 
[2008-12-14 15:51:00]
引越し幹事さかいだったのですね。皆様3月引越し希望かな
513: 契約済みさん 
[2008-12-14 16:53:00]
引き渡し早まったんですね。私はあまり焦らずゆっくりやって行こうと思います。
514: 契約済みさん 
[2008-12-14 20:12:00]
大きめの車を持っているため、大きいほうの駐車場を申し込みました。
優先権を持つ部屋の所有者ではありませんので、当たるかどうかはまったくわかりません。
駅前というロケーションを考えると、毎日使う方はあまりいないと勝手に想像していますが、駐車場の需要はかなりあるのでしょうか?

また、駐輪場の需要はどうなのでしょうか?抽選がはずれて、自転車も持てないということになる可能性はあるのでしょうか…。
515: 契約済みさん 
[2008-12-14 20:48:00]
説明会、内覧会、事務手続き、お引越し等々、あっというまに4月からのひばりが丘生活がはじめるのでしょうね。
その前に、我が家は受験生を抱えております。
いやはや…。
みなさま、どうぞよろしく。
516: 契約済みさん 
[2008-12-14 20:56:00]
ところで、お部屋チェック(内覧会)には専門業者に依頼する方は多いのでしょうか?
それとも、水平器(?)のようなものを買ってきて、自分で済ます程度なのでしょうか?

みなさん、おしえてくださーい。
517: 契約済みさん 
[2008-12-14 22:34:00]
お金に余裕のある方は専門業者に立ち会ってもらってもいいと思いますが、
「住み始めた後に困ることはないか?」という観点で自分で見ても十分と思います。
ただし、事前に何をチェックすべきかは予習しておいたほうがよいでしょう。
(ネット上にはいろんな内覧会チェックリストなるものがあるようです。↓)

http://www.baibaisoudan.jp/c_04.html

水平器で床の傾きを調べたり、細かいキズなんかを目を凝らして調べたりするよりも、
もっと大事なところを見るべきと思います。
たとえば、コンセントの位置、お風呂の水がながれるか? トイレは?
(工事中のごみが詰まっていることがあるかも)
床、ドアの色、仕様が決めたもの通りか?(300以上も部屋があれば業者だって間違えることも、、)
それぞれのドアちゃんと閉まるか?緩みはないか?
など、機能的なチェックポイントは大事ですね。
よくあるトラブルは、施工不良で吊戸棚が落ちてくるなんてこともあるので、天井についてるものは力を入れて取り付け状況を確認したほうがよいかと。

裏ワザとして、建築関係のお友達にバイト料払って、立ち会ってもらうという手も。
(現場監督なんかやっている人だったら、最高です。ユーザーからのクレーム処理はいやというほど経験してますから)
518: 契約済みさん 
[2008-12-14 22:38:00]
我が家は小学生がいるので、転校のタイミングを考えると、引き渡しが早まってありがたいです。

ところでHIBARI TOWERには何人の小学生がいることになるのでしょうか?
300世帯x10%としても30人?20%だと60人??
近くの小学校(住吉小)に入りきりるのかなあ?
519: 匿名さん 
[2008-12-15 09:37:00]
買いたい物沢山あって困ります
520: 契約済みさん 
[2008-12-16 11:53:00]
516さん
内覧会は自分でチェックする予定です。
一戸建てであれば何かと不安材料も多いですが、マンションは比較的不安材料が
少ないかな、と思うのが理由です。
※517さんの情報など大いに参考にさせて頂きます。

準備としては、内覧会の本など読んで勉強する程度で良いかなと。
ただ、専門業者に頼むメリットとして、知識はもちろんのこと『言い辛いことを
言ってもらいやすい』という点があると思います。
何ぶん、いくら勉強しても我々は素人ですから、実際には注文つけにくいと思います。
(これって許容範囲?範囲外?が分かりにくいですね)
何でもかんでもイチャモンつけるわけにはいかないので、このあたりが難しいです。

言いたいこと言える!強気な性格の人はご自分でチェックした方がいいかもしれませんね。(笑)
私は元来、気弱なのですが、高い買い物なのでよく勉強してチェックし、言うことは言うように
する心づもりです。

・・というかお金がなーい!
521: 契約済みさん 
[2008-12-16 20:05:00]
不具合チェック、、、主だったところをひと通り見るだけかな。
瑕疵担保責任があるから入居してからでもいいかな、です。
それより、何が必要かを照明器具とか、家財品の置けるスペースとか。

駐車場、駐輪場の当選の方が気になるかな。
それ以前に融資がきちんと行われるかどうか、か。
522: 契約済みさん 
[2008-12-17 10:44:00]
引越し業者は幹事のサカイにしますか?
口コミサイトで調べてみると評判が良くないので心配です。
523: 契約済みさん 
[2008-12-17 16:01:00]
引越し業者、悩みますね。
うちも他の業者の方が良いと思っていますが、養生やその他一切はサカイがやるので、
他の業者に頼むと何かと不都合が出るのではないかと思っています。
他の業者にすると、何かと調整しなければいけないことも出てくるでしょうし・・・。

また、一斉に引越しですから、業者間のトラブル(他の家の荷物を間違って運ぶとか)が無いとは
言えません。
その点、同一業者(サカイ)であれば、そういったトラブルは最小限に押さえられるでしょう。
そして対応の良し悪しは『業者』より『人』によるところが大きいかと思います。
※引越しに限ったことじゃないかもしれませんが。

サカイの評判が悪いと言っても、良い人もいれば悪い人もいます。
こればかりは運を天に任せるしかないです。確率の問題かもしれませんが。

というわけで、面倒なことが嫌ならサカイに。
嫌じゃないなら(デメリットを把握して、我慢できる程度なら)他の業者にしようと思います。
まあ、良い業者に頼んでも駄目な『人』があたる可能性は避けられないですね。
バイトが占める割合いも高いでしょうし。

思ってることダラダラ書きましたが、結局悩みます。。
524: 匿名さん 
[2008-12-17 20:03:00]
駐車場は少しのお金をケチると車を使うときに毎回フラストレーションを感じますか?
こういうのは初めてなので
525: 匿名さん 
[2008-12-17 23:09:00]
過去の引っ越し経験からするとアー○引越センターの方がはるかに良いです
指定業者にすると販売元にお金が落ちるのでしょうから嫌がられますね。きっと
526: 匿名さん 
[2008-12-17 23:14:00]
524
機会式の駐車場は、かなりイライラします、急いでる時、雨の日…余り車を使わないのであれば平気だと思います。
527: 匿名さん 
[2008-12-17 23:16:00]
立体駐車場が素っ気ないと思いました。
ホームから見て、あれじゃあね。駅の近さだけが売りに見えちゃいます。もう少し見栄え良くならないかな。
ただでさえパチンコ屋の裏で駅前ロータリーからは、どっから入るの?って立地なのに…
パチンコ屋がキレイになったから、まだマシ、って話じゃないですよね。
それと、いつまでたっても好評販売中の看板は下げてほしい。
実質値引きのキャンペーンまでやって資産価値も何もあったもんじゃない。
528: 匿名さん 
[2008-12-18 15:20:00]
確かにあの駐車場は見栄えよくないですね。使い勝手も悪そう。
529: 匿名さん 
[2008-12-18 15:26:00]
あの機械剥き出しで終わりではないのでは
さすがに見栄え良く何かすると思いますが、どうなんでしょうか
あのままだと私のイメージと、かなり違うのですが…
価格も価格ですから高級感を出して欲しい
530: 入居予定さん 
[2008-12-18 18:44:00]
そう、そう、同感です!
マンション本体に負けないぐらいの駐車場にしてもらいたいですね。
531: 契約済みさん 
[2008-12-18 19:04:00]
駐車場は、他の物件を見ていると機械式はあの状態が出来上がりかとおもいます。

となりの、旧三井の分譲マンションは駐車場稼働率がかなり悪いようですね。
皆さんが、当初は使用しても駅前で車が不要になるようです。
作りつけではなく、機械式なら稼働率が下がった際に撤去することなど可能なのでしょうか?

平面置きにして、カーシェアリングなどする方がありがたいです。
532: 契約済みさん 
[2008-12-18 20:08:00]
カーシェアリング制度に大賛成です。

オリックスさんが今普及に頑張っているみたいだから
是非この物件にも取り入れてくださるといいと思うのですが。

どうなんでしょうね。
533: 匿名さん 
[2008-12-18 20:31:00]
金利下がってますが皆様変動で行きますか?
534: 契約済みさん 
[2008-12-18 21:23:00]
533さん もちのロンで全額変動ですよ。明日の日銀金融政策決定会合で、ゼロ金利政策の可能性まで出ているぐらいですから、このままいけば変動の場合だと、融資実行の時には実質1%切るんじゃないですか? もしも金利が上昇局面に入りそうになったら、その時に固定に切り替えちゃえばいいんですよ。タナボタの住宅ローン減税と合わせれば・・・ せめてもの救いです。
535: 匿名さん 
[2008-12-18 22:26:00]
機械式駐車場の撤去料はかなりの額でしょうね
将来駐車場の利用者が減り維持費が賄えなくならないか心配です
駅から見えるのは機械式駐車場、駅前ロータリーから見えるのはパチンコ屋ですか…
いくらエントランスサイドをきれいにしても、それじゃ高級感は皆無ですね
タワーと言っても郊外だし資産価値は期待できず
536: 匿名さん 
[2008-12-19 00:54:00]
タワーズ台場と同じ雰囲気の駐車場にして欲しいけどパンフから見るとこれでおしまいっぽいね><
537: 匿名さん 
[2008-12-19 12:33:00]
535
資産価値を考えるとその辺りでは土地付き戸建ての方が低リスクかも
538: 匿名さん 
[2008-12-19 13:21:00]
資産価値よりひばりヶ丘に済みたいから買うんだよ
539: 契約済みさん 
[2008-12-19 13:43:00]
まあ両方ですけど
540: 契約済みさん 
[2008-12-19 14:31:00]
公定歩合0.2%下がりました!最高です!
541: 契約済みさん 
[2008-12-19 16:15:00]
0.3から0.2下がって、0.1になりましたね。
これが住宅ローン金利に影響するか分かりませんが、連動して下がってくれることを祈ります。

長期金利(長期国債利回り)も下がってます↓
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_kinri.html

3月の実行までにガンガン下がって、その後ドンドン上がる!っていうのが理想ですね(笑)
いやはや、ローン借入れのお陰で色々と『にわか知識』がついてきました。
今はまだ余裕を持って見てられますが、2月くらいになったら緊張しますね。
542: 契約済みさん 
[2008-12-19 19:24:00]
将来、駐車場の稼働率が下がるなら、
カーシェアリング用または近隣に貸し出したらいかがですか?

でも、まずは現在皆さんの希望どおりに確保できるかですよね。
543: 匿名さん 
[2008-12-19 23:30:00]
近隣に貸し出すのは、ちょっと嫌ですね。住民以外が敷地内に頻繁に出入りすることになりますから。
駅前立地を買ったメリット、優越感を他の人には与えたくないという思いもあります。
気になるのは大泉学園2分のタワーマンション、売主も住友不動産で立地、売主とも負けてるから、ひばりタワーがかすんでしまいます。
メリットは価格かな、値引きもしてるし、今はそこで勝負!
544: 匿名さん 
[2008-12-19 23:39:00]
マンションに住んだことないんですが、パソコンデスクとか本棚ってどこに置きますか?
545: 契約済みさん 
[2008-12-20 11:17:00]
契約者専用サイトにコンストラクションレポートのVol.3がアップされてますが、皆さん郵送で届いてますでしょうか?
うちは来ていないのです
546: 契約済みさん 
[2008-12-20 14:00:00]
543さん HIBARI TOWER が大泉のシティタワーに劣っている点は、アドレスだけですよ。    箱という、マンションそのもののグレードが全く違います。シティタワーは、現状の市況に合わせたいわゆる駅に近いだけが取り柄の普通のマンション。
 HIBARI TOWER は、バブルの申し子とも言うべき、それこそ贅をつくしたマンション。西武線沿線では、正直最上のマンションです。購入に際し、何十件も比較検討した結果ですから。
 こういうと、西武線最高のマンションはピアレスだ、という人が多数を占めると思いますが、全く以って、アドレスとアクセス以外は HIBARI TOWER の完勝。
 マンションってここまで進化するんですねー。
 ま、完成したらわかりますよ。
547: 匿名さん 
[2008-12-20 14:47:00]
金利は変動と優遇会わせれば1%切りそうですね。しかもローン減税ありだと当初予定より大分早くローン返せます。安くはなかったけどラッキーですね
548: 契約済みさん 
[2008-12-20 18:30:00]
>542さん
カーシェアリングは私も希望しています。オリックスや三井のマンションでもカーシェアリングを導入しているマンションがでていたかと思います。現場での稼働状況や問題点等はわかりませんが(すみません)。

なお、空き駐車場を居住者以外に貸し出す(来客者用は除く あくまで居住者のところにきた来客者と管理等関係者が対象なので)と、ひばりタワー管理組合が駐車場事業をしているとみなされ、税務上駐車場全体の収入に対して2割以上の税金を課されてしまいます。
勿論税務署にばれなければ大丈夫ですが、実際やめた方がいいということになります。

>546さん
色々検討して買ったマンションですので、こういう熱いコメントが書込みされると正直に嬉しいです。
549: 契約済みさん 
[2008-12-20 19:20:00]
>546さん
アドレスとアクセス以外は HIBARI TOWER の完勝って、何が勝ち負けを決めてるの?
池袋までの時間?駅からの時間?練馬区って勝ちなの?
なんか滑稽
550: 契約済みさん 
[2008-12-20 20:06:00]
HIBARI TOWERの完勝とまでは言いきれませんが私は大泉学園のシティタワーより断然ヒバリだと思います。勝ち負けという観点は各自の判断基準や価値観があるのでなんとも言えませんが 、私の感じる総合的な評価では546さんと同じ結果です。そもそも100%の物件なんてありえませんから、みんなそれぞれどこかに不満はありますよね・・・。数十件いろんな物件を拝見させていただきましたがやはり100%の物件にはであえませんでしたよ。
551: 契約済みさん 
[2008-12-20 20:09:00]
どうも546 です 548さん 滑稽とは?箱としてのクオリティが完勝と言ったのですが。 契約済み との事ですが、どちらをお買い求めになったのですか?
HIBARI がピアスに勝っている点を列挙しておきますね。
1)吹き抜けの高級感溢れるエントランス  2)後付け出来ないディスポーザー
3)各階で完結するゴミだし ピアスは三階しかゴミ出しが出来ない
4)耐震構造のためか、柱と梁の張出し圧迫感があり、(シティタワー大泉もそう)同じ間取りでも空間が狭く感じる
5)バルコニーが狭い(幅一メートルない しかもその狭いバルコニーが緊急避難経路)
6)共用施設が少ない

まだまだありますが、一言で言うとまぁ、何が勝ち負けかって、満足感でしょ。こんなご時世ですが、断言しますね。

あぁ、ひばりタワーにしておけば良かった。。。って思う人が続出するよ。ま、その頃には完売してますけどね。         答えは半年後に出ますよ。これにて失礼。
552: 契約済みさん 
[2008-12-20 22:35:00]
545さん

うちは、届いてます。
地域によって数日の遅れはあるかもしれませんね。

ところで、契約者専用サイトってなんですか?!初耳です。
もらった書類のどこかに書いてあるのでしょうか。
すいませんが、教えてください。
553: 匿名さん 
[2008-12-20 23:49:00]
契約者専用サイトは別に見る程のものでもないですが。オリックスのサービスなんでしょうね。パスワードも非常に分かりやすいし。基本的にコンストラクションレポートの加工分が見れるようになってます。あと現場見学会の時見た資料も載ってたかな
554: 匿名さん 
[2008-12-21 01:42:00]
>>551

クオリティが完勝ですか?工事中にボヤが起こっていても?
555: 匿名さん 
[2008-12-21 08:34:00]
ひばりタワー最上カイより贅沢な作りのマンションなかなか無いね。
557: 契約済みさん 
[2008-12-21 11:17:00]
ン?ここはひばりタワー住民専用掲示板ですよ
そうですか 三鷹でねぇ。というと、やはり武蔵野タワーズですか。素晴らしい。                       ハ?プラウド?ゲラゲラ。まぁ、あなたがそう思いなら良いんじゃないですか?
楽しい方ですね
558: 契約済みさん 
[2008-12-21 11:19:00]
ここはHIBARIタワーの住民版ですが、556さんは
『西武線沿線では練馬のタワーが一番良い』と思いながらも、
『先日三鷹のマンションを購入』し、
さらに、HIBARIタワーの住人(契約者)なんですね?
559: 匿名さん 
[2008-12-21 12:31:00]
別にどこが上とか下とかなく、HIBARI TOWERの共有部分、占有部分で、自分の時間を大切に使えたらそれで満足です。
午前は、エントランスの白いアームチェアで日差しを浴びながらまったりする日もいい。
夜は、バルコニーから新宿の夜景を見ながらまったりするのもいい。
ざわざわした人の動きを感じたければ、外に出ればいいし、ワインのつまみが欲しくなったら冷蔵庫代わりの西友から調達。ISETAN Qからでもいい。
ほろ酔い気分で寝ても、朝は、太陽を浴びながらの起床。すがすがしい。
他のマンションの人の暮らしなど考えたくない。
560: 契約済みさん 
[2008-12-21 15:50:00]
もうすぐ年末ですね〜

あと1ヶ月ちょっとで内覧会です。
楽しみです〜

やはりみなさん、各部屋だとか洗濯機置き場とかの測定もされるんでしょうね!
電気屋さんに行っては、この洗濯機は置けるかしら?
この冷蔵庫は置けるかしら?と先のことばかり考えてしまいます〜

このまま何事もなく、工事が完成することを皆で願いましょう!!

最近の写真をお持ちの方、アップしていただけるとうれしいです☆
561: 匿名さん 
[2008-12-21 16:58:00]
ローン金利どれだけ下がるか楽しみ
562: 匿名さん 
[2008-12-21 19:32:00]
まずは
まずは
563: 匿名さん 
[2008-12-21 19:32:00]
そして
そして
564: 匿名さん 
[2008-12-21 19:33:00]
これがいいかな
これがいいかな
565: 匿名さん 
[2008-12-21 19:35:00]
ここはまだ工事っぽい
ここはまだ工事っぽい
566: 匿名さん 
[2008-12-21 19:36:00]
評判のよくない駐車場^^;
評判のよくない駐車場^^;
567: 匿名さん 
[2008-12-21 19:37:00]
エントランスまわり
エントランスまわり
568: 匿名さん 
[2008-12-21 19:37:00]
これが最後
これが最後
569: 契約済みさん 
[2008-12-21 19:40:00]
写真ありがとうございます。           こないだ夕方に周囲をぐるっと通ったんですが、どんどん出来ていきますね。
エントランスの間接照明がほんのり灯ってて、すごく綺麗でした。

内覧会も引渡しも早まりそうで、本当に楽しみです!
どうぞ皆様、よろしくお願いします。
570: 匿名さん 
[2008-12-21 21:26:00]
入居近くなって書き込み増えましたね
571: 契約済みさん 
[2008-12-22 17:21:00]
565さんの写真に階段のようなものがありますが
これの完成はなにになるのでしょうか。
572: 契約済みさん 
[2008-12-22 17:48:00]
庭のスロープではないでしょうか。
ひばりのホームページに紹介されている庭のイメージ図に出ています。
573: 契約済みさん 
[2008-12-22 17:51:00]
写真ありがとうございます。とても参考になります。

駐車場は確かに無骨ですね。パンフレットのイメージでは、蔦らしきもので囲まれていたような気がしますが、見間違いでしょうか。

地下駐車場にしない限り、マンションの駐車場はこのようなものなのでしょうね。
574: 契約済み 
[2008-12-22 19:40:00]
酷いなぁ駐車場(笑)今夜辺り偵察行きます。
575: 契約済みさん 
[2008-12-22 20:54:00]
写真ありがとうございます。入居が待ち遠しいです。
ところでみなさんは1月のオプション相談会は参加されますか?
576: 匿名さん 
[2008-12-22 21:52:00]
駐車場は木材斜め格子みたいに周りを囲ってくれたらいいのにね。

オプションはどんなものを選ぶ予定ですか?
577: 匿名さん 
[2008-12-22 21:57:00]
駐車場はパンフでは緑の植物付き?の壁みたいなので囲うイメージですね
樹木でも囲うから外からの見栄えは意外といいかもしれませんね
578: 契約済み 
[2008-12-22 22:53:00]
オプション会は、高いから知り合いの業者に全て頼みます。
579: 匿名さん 
[2008-12-22 23:06:00]
知り合いの業者にどんなものを頼みますか?
580: 契約済みさん 
[2008-12-22 23:16:00]
カッシーナの新品が、半額で入手できます。
581: 契約済みさん 
[2008-12-23 08:31:00]
うちは、食器洗浄機と表札くらいですかね。
ベランダタイルは近くでよさそうな業者を見つけましたし、エアコンなんかはバカ高くて、ビックとかヤマダで買ったほうがよっぽどいいです。
照明も割引率が低いしね。
582: 匿名さん 
[2008-12-23 11:01:00]
公開広場の放置自転車対策をしないと大変ですね。市役所出張所に頻繁に何とかするようにいわなきゃ
583: 匿名さん 
[2008-12-23 11:38:00]
ベランダタイルは、TOTOの30cm×30cmの定価1600円がホームセンターで半額ぐらいで売っていましたが、それぐらいの相場なんでしょうか?
584: 匿名さん 
[2008-12-23 11:39:00]
それとベランダタイルは室外機の設置場所にも引くものでしょうか?
モデルルームをもっと見ておけばよかった><
585: 契約済みさん 
[2008-12-23 12:53:00]
MRのベランダの写真を貼っておきます。
ベランダタイルは、1㎡1万数千円くらいです。
MRのベランダの写真を貼っておきます。ベ...
586: 匿名さん 
[2008-12-23 18:34:00]
写真ありがとうございます
手すりの下の色が分かって助かります
1㎡1万円以上でしたら、ホームセンターの550円〜850円のを9枚買った方が安いですね
そうしよう
587: 契約済みさん 
[2008-12-24 08:22:00]
食洗機は皆さんどうされますか。
工務店などに注文するとオプション価格より5万円程度安い価格で施工できるのですが
キャビネットの色と変わってしまうので悩んでいます。
588: 契約済みさん 
[2008-12-24 08:48:00]
そんなに安いと悩みますね、どこの工務店ですか?
うちもそこにしたいなー。

色をどれだけ重視するかは人の価値観によるところですが、私だったら色より値段を取りますね。
589: 匿名さん 
[2008-12-24 09:12:00]
家は施行オプションで食洗機付けました。インテリアオプションだと引き渡し後に設置になるようなので施行オプション選びました
590: 匿名さん 
[2008-12-24 22:01:00]
ビルトイン食洗機は、故障したときにいろいろ大変というレスを見た事がありますが、どうなんでしょうか?
カウンターキッチンで食洗機置いたら、釣り棚が開かなくなりますか?
591: 契約済みさん 
[2008-12-24 22:13:00]
1階の店舗に付いては何か進展はあったのでしょうか?!
最近営業さんとも交流が無くて
情報が入らないので何方かご存知でしたら
教えてください。
592: 契約済みさん 
[2008-12-25 19:39:00]
食洗機より洗濯物乾燥の方が遥かに重要なんですが、、、
あ、洗濯機付きの部屋でしたか。こりゃ、失礼。
593: 契約済みさん 
[2008-12-26 07:47:00]
592さん、感じ悪いですね。
二行目は必要ないのでは。
594: 契約済みさん 
[2008-12-26 14:33:00]
隣のパチンコ屋、ついに開店しましたね。
せっかく道が舗装され綺麗になったのに、吸殻や開店待ちの客のゴミのポイ捨てが増えそうで心配です。 お店には、こまめに周囲の掃除をしっかりしてもらうようにしていただきたい。
ボロ負けした客が、車にイタズラしたりしないかも不安です。
595: 契約済みさん 
[2008-12-26 22:29:00]
No.593 by 契約済みさん、大事な食洗機は決まりましたか?
書き込むなら解決策の1つでも一緒に書かれては?

ここの皆さん、自分の心配事しか書かれないですね。
解決策を考えることをしなければ、問題は解決しません。

駐輪にせよ、周辺住民の行動にせよ、きちんと話し合う場を
管理会社に設けてもらう要請をするべきでは?
入居したら状況を踏まえて、申し入れるつもりですが、
そういう意向の方は少ないんでしょうかね?
596: 契約済みさん 
[2008-12-26 23:13:00]
593さんの仰ることは至極もっともかと。。。

一人で解決できない心配事を皆で解決しましょうよ。
まぁ、まだ住んでもいないのにアレですけど。

年を越せばそろそろ内覧会ですね。とても楽しみです。
597: 契約済みさん 
[2008-12-27 00:07:00]
まぁ、私も含めて殆んどの方が不動産を購入するのが初めてで、ピカピカのマイホームで始まる新生活に期待を膨らませる反面、ローンのプレッシャーや入居するまでにやらなければならない事が多すぎて不安なんですよ。        596さんの仰られている通り、同じ屋根の下で生活していく者同士、お互いが協力しあって、住まう皆が楽しく暮らしていけるマンションにしていきましょう!
598: 契約済みさん 
[2008-12-27 00:19:00]
みなさん、食洗機、大事なんですね。(笑
私はバルコニーの使えず密閉度が高い部屋で洗濯物をどうするかの方が気になりますけど。。。
乾燥機は高いし、縮むとか聞いてるんでね。自己解決しますが。
599: 契約済み 
[2008-12-27 00:56:00]
パチンコ屋、駐輪、そんなに嫌ですか?ここは、ひばりヶ丘ですよ、駅前ならパチンコ屋なんて、どこでもあるし、なんだかんだ便利なんだし、いいんじゃないですか?
600: 匿名さん 
[2008-12-27 09:15:00]
お風呂の乾燥ってどうでしょう?使ったことがないので・・・
お風呂場の乾燥と共に洗濯物も乾いたら一石二鳥なんだけどどうなんだろう?
乾燥機は今使っていますが、縮むことはないですよ。かえってふかふかな感じになってとてもいいですよ。

駐輪場はいいけど、パチンコ屋はねぇ・・・
管理規約集の第12条にも公序良俗云々の続きにパチンコ店とか近隣住民に迷惑を及ぼすおそれとか書いてあるからね・・・
せめて1km四方は、2項に書いている施設がない街になるといいな。

あと3ヶ月ですね。^^
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる