東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エコヴィレッジ板橋本町(住民専用掲示板)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 清水町
  6. エコヴィレッジ板橋本町(住民専用掲示板)
 

広告を掲載

入居済み住民さん ① [更新日時] 2016-08-02 23:19:26
 削除依頼 投稿する

住民掲示板を新設しました。
エコヴィレッジ板橋本町の住民の方、お待ちしてます!

[スレ作成日時]2007-08-24 13:02:00

現在の物件
エコヴィレッジ板橋本町
エコヴィレッジ板橋本町
 
所在地:東京都板橋区清水町54-4他(地番)
交通:都営三田線板橋本町駅から徒歩7分
総戸数: 87戸

エコヴィレッジ板橋本町(住民専用掲示板)

339: マンション住民さん 
[2008-06-13 10:05:00]
KYなのは理事長だけじゃないね
こんな空気の中でまだゴーヤゴーヤ言ってるよ
どうせ個人名を晒したのはこの人達なんだろうけど
340: マンション住民さん 
[2008-06-13 10:31:00]
いまどき、掲示物に顔文字を書けるのは理事長くらいでしょ。
No.336さんあたりはもしかしたら本人かも?
火消しに躍起?
間違っていたらごめんなさい。<m(__)m>
341: マンション住民さん 
[2008-06-13 11:45:00]
そんな風にレスしあうのはもう止めませんか?

とりあえず植えてしまったものは仕方ないので、実がついたら必ずネットの内側に育つように工夫してはいかがですか?
純粋にカーテンだけを楽しむなら、花芽をとって実をつけないもいいかもしれません。

去年うちはゴーヤを植えましたが、ネットは細かい目のものにして実がすべて内側になるようにしました。まあ、大してなりませんでしたが。

配布されるネットは粗すぎて実が外にでてしまいそうです。

ここまでもめるのならば、来年は朝顔限定にしたほうがいいかもしれませんね。
342: 住民です 
[2008-06-13 11:54:00]
>341さん

そうですね。花を少し楽しんだら、摘んでしまう事にします。

色々工夫して、皆で気持ちよく生活できたらいいですね。
343: マンション住民さん 
[2008-06-13 12:55:00]
341さん、342さんに賛同します!
みんなで話し合いながら前向きに暮らしていきたい。
先日の交流パーティのように楽しくやりましょう!
344: マンション住民さん 
[2008-06-13 12:59:00]
板橋区は小学校や区役所が率先して緑のカーテンを取り入れていますし
全国的にもそういった自治体は増えつつあるようですが
危険を理由にやめたところってあるんでしょうか。
他のエコヴィレッジはこんなにもめてるんでしょうか?

緑のカーテンの危険を予見しながらもこのマンションに入居し
入居後に他の住民に危険だからやめろというのも違和感を感じますし、
今この時期になってあれこれ言い出すのも
布団干しに対する屁理屈じゃないの?なんて思ってしまいます。

実は内側になるように気をつければ
全住戸が実がならないようにするまでしなくても良いとは思いますし、
来年からは341さんのいうような目の細かいネットにするなど、
今年の状況をみて工夫の余地はあるはずです。
入居済み住民さん③のいう該当住戸は
言われてみれば確かにちょっと気をつけた方がいいかもしれませんね。
ただ、収穫を楽しみにしている方もたくさんいらっしゃるでしょうから、
いまさら実は我慢してください、っていうのも・・・

収穫後食べきれないゴーヤなどは管理人室の前に
「ご自由にどうぞ」と置かせてもらい、
住民みなさんで一緒に収穫の喜びを分かち合う、
なんてことができたらいいなと思います。
345: マンション住民さん 
[2008-06-13 15:56:00]
この掲示板にどのくらい住民が書き込みもしくは閲覧しているのでしょうか?

この掲示板は非公式な場です。現実には独り言でしかありません。
ここに希望ばかりを書いても、なにも進みません。
皆さんと自由に楽しく、このマンションの未来について話し合う時期だと思います。
同じマンションですぐそばにいるのに、いつまでも匿名では・・・。

みなさん、もうそろそろ、でてきませんか?
オフ会(死語?)しませんか?
346: ご近所さん 
[2008-06-13 23:06:00]
>345

たぶん集まらないよ

だってすき放題、文句ばっか言ってたい人は
公の場には出てこないよ!!!

不満があるならキチンと主張すべきだと思うよ。
こんな場所でグダグダ言ってないで・・

冷静な人たちもいるけど、
あまりに少数すぎだよね。

お疲れ様・・・・
不愉快な人間ばかりのマンションだとは
思いたくないけど、

隣人(隣マンション住人)は常識のある
付き合いやすい人々であってもらいたいね。
347: マンション住民さん 
[2008-06-14 01:38:00]
つーかさ、荒らしてる人はスレタイも読めないの?
「住民専用掲示板」なんだから、明らかにここの住民じゃない
「ご近所さん」とか「通りすがり」とかは、いいかげんに荒らすのやめてくれないかな。
どうしても暴れたいなら、あなた方の大好きな某巨大掲示板でどうぞ。
348: 住民さんZ 
[2008-06-15 08:50:00]
最近、思ったことがあります。

入居時は花台にお花が飾られていましたが、
最近は一つも見られなくなりました。
綺麗だったのに何か寂しいですよね・・・

何でもかんでも”ダメ、ダメ”というので
お花も置けなくなりましたよね。
何の為の花台なのか・・・

生活しているのだから共同廊下に何も(傘1本)置いちゃいけないなんて無理ですよね。

理事長は住民がどれだけイヤな気持ちになり、ストレスを抱えているか
考えて行動してもらいたいものです。
立候補したぐらいなんだから人の気持ち・意見をもっと大切にしていただきたいです。


新管理人さんは”掃除中”なのに電気つけっぱなしなのが気になります。
こまかくてすみません。
349: マンション住民さん 
[2008-06-15 14:30:00]
>348さん

花台は、共用部やアルコーブと違って、植物を置くのは問題ないはず
です。

廊下に物を置くなという理事会からのお知らせにも、花台に花をお
くことは禁止していませんでしたね。348さんのフロアと違う階には、
飾ってあると思います。ちなみに家も飾っていますが、注意を受けた
ことはありませんよ。
350: マンション住民さん 
[2008-06-15 18:56:00]
花台に鉢植え置いて、うちは注意されましたよ。
何を置くのも違反だと理事長夫人にきつく言われて、泣く泣く諦めました。
日陰を好む花だったので、日差しの強いベランダに置いたらすぐに枯れてしまいました。
351: マンション住民さん 
[2008-06-15 20:11:00]
No.350さん

もし事実なら監事さんに問い合わせすべき。
理事会は理事長ひとりのものじゃない。
明らかな規約違反は理事長夫人。

うそなら書かないでね(^^♪
352: マンション住民さん 
[2008-06-15 21:07:00]
あれ?
確か総会のときに花台にも何も置いてはいけないというような話をされていたような…
記憶違いだったらごめんなさい。(もちろん反対意見も出ましたが、結局うやむやなままだったと。)

確かモデルルームはプランターがありましたよね。
うちもそうしたいのはやまやまなのですが。
353: マンション住民さん 
[2008-06-15 21:14:00]
352さん

確かに言ってましたね。議事録では無かった事になってましたが。
アルコーブの専用部分に境目がないからとか、例外を作ると他の物まで認める事になるとか、
よく解らない理屈をこねてる様子に苦笑しました。
役員ですらないはずの理事長夫人が一番偉そうに発言してたのも、どうかと思いますけど。
354: マンション住民さん 
[2008-06-16 09:13:00]
では、監事さんか副理事長に真意を問い合わせしてみましょう。
どなたか投書してくれませんか?
355: マンション住民さん 
[2008-06-16 09:50:00]
総会のときに後ろに座っていたので判りませんがマイクを持って発言していたのが理事長本人で夫人の発言はなかったと思いますけど。

>アルコーブの専用部分に境目がないからとか、
議事録にも載っていますよ。
>例外を作ると他の物まで認める事になるとか、
理事長だったと思います。

私の記憶では花台に関しては発言してないと思うけど。掲示板にある共有部分私物禁止などと混同や誤解しているんじゃないの?
花台に花は問題なしですよ。昨年確認したときには理事長夫人を含め、理事たちもそう言っていました。

No.350さんがなぜ注意されたのか判りません。
356: マンション住民さん 
[2008-06-16 10:06:00]
議事録を読み返して「いたかんネット」ってなんでしょうか?
理事たちで講師を呼んだり、広報誌などあるようです。

ネット検索しても活動内容ははっきりしません。
どなたか教えてください。
357: マンション住民さん 
[2008-06-16 10:28:00]
352です。
そうだったのですね。

どなたかが
「花台に植物も置けないなんて、それではモデルルームでプランターを置いて販売していること自体問題ではないですか?私たちはそのイメージも含めてマンションを選んだのでは…?」
と言うような発言をしていたような記憶があり、それで「プランター=私物」「花台にも何も置いてはいけない」と思い込んでしまったのかもしれません。

失礼いたしました。

どちらにせよ、はっきりと植物は置いてもいいってちゃんとどこかに記載されない限りは安心して置けない気がします。

この花はダメ、この植物はダメなんてことにはならないといいのですが。
358: マンション住民さん 
[2008-06-16 10:53:00]
>どちらにせよ、はっきりと植物は置いてもいいってちゃんと
>どこかに記載されない限りは安心して置けない気がします。

パンフレットにも管理規約にもしっかり載っていますよ。
花台に花以外になにを置くのかしら。
「花台に花を置いてください」と注意書きされるなんて**にしてます(笑

不明確な案内で戸惑っているようですが理事長も理事さんたちも経験不足ですね。
住民もしっかり理事会をサポートした方がいいと思います。
359: 入居済み住民さん③ 
[2008-06-16 11:24:00]
>アルコーブの専用部分に境目がないからとか、

管理規約では「専用使用権」を認めなければなりません。
使用細則で著しい使用制限はダメ(たとえば玄関マットのみOKとか)
区分所有法で決められて規約変更もできません。
規約変更や使用細則など理事会の決議があっても総会で可決できても法律に反すると思われます。(最終的には裁判所の判断です)

境目がないのは事実ですが、境目がないことを理由に専用使用権を剥奪できません。
議事録に記載されていますので「発言の取り消し」をしなければなりません。
リブランよりダスキンマット再開要請した理由のひとつと思われます。
360: マンション住民さん 
[2008-06-16 16:02:00]
エコヴィレッジ本蓮沼、できてきましたね。
361: マンション住民さん 
[2008-06-16 17:24:00]
じゃあ、置いてみようかな。
362: マンション住民さん 
[2008-06-16 22:55:00]
>359 入居済みさん③さん

 レスを見ると、とてもリブランサービスと
 パイプを作ってられる様ですし、規約にも詳しそうですし、
 何より、住民の気持ちを理解してらっしゃるし・・・

 ぜひ、次理事長に立候補してもらえませんか?

 お願いします。
363: マンション住民さん 
[2008-06-16 23:54:00]
>362さん  ぜひ、次理事長に立候補してもらえませんか?

 次期理事に!と言うのは賛成ですが、
 理事長に! とは無理があります。
 立候補はあくまで理事で、理事たちの中で
 理事長が決定する事になっているのでは?
 と、規約を読む限りは思います。

 間違っていたらスミマセン。


 ただ、確かに入居済み住民さん③さんの
 立候補を期待したいですね。
364: 入居済み住民さん③ 
[2008-06-17 09:33:00]
>No.362さん、No.363さん

いえいえ、そんなに期待されても・・・。

この1年で起きた問題点や改善点はそれなりに把握しているつもりです。
(自分が住むマンションくらい、自分でなんとかしたいですね)

理事長とも直接会談して早期に「住民コミュニティ形成」を依頼しています。昨秋、他の理事さんや監事さんが提案した住民アンケートなどは良い方法だと思うんですけどね。結局、実行されないまま、1期目が終わろうとしています。この掲示板を見ていても、説明不足・経験不足がありますよね。

来期の理事がどのように選出されるのか、決まっていません。輪番制になるのか、それとも立候補を優先するのか。現理事会から近いうちに「案内」が掲示されると思われますが・・。
いまのところ、私は理事ができません。(輪番制でいきなり当番なら断れませんが)

このマンションをより良くするためにはひとりの力に依存するのは甚だ疑問があります。より多くのみなさんの力が必要だと感じています。やる気のある方がいっらしゃるなら、協力してゆきたいと思います。
③は正体がばれているので、すれ違った際、気軽に声を掛けていただければ幸甚です。
368: 入居済み住民さん③ 
[2008-06-18 10:21:00]
私の配慮が足らず、不快な思いさせて申し訳ありませんでした。
娘も大きくなってきましたので我慢させるように心がけます。
アドバイスいただき、感謝いたします。

No.367さん
私の行動で不快な思いさせてごめんなさい。

個人が特定できる③の使用は、この掲示板ではマナー違反ですので、
これで終わりにします。
369: マンション住民さん 
[2008-06-22 12:27:00]
あの・・
話変わってもよろしいですか?

一年点検の連絡ってリブランサービスから来ました?
音沙汰がないので予定がたてられなくて・・
370: マンション住民さん 
[2008-06-22 19:40:00]
うちも何の連絡もありません・・・。
371: マンション住民さん 
[2008-06-23 23:21:00]
同様に連絡ないです。

あと、質問が間違っているかもしれませんが
駐輪場の事も、一年点検で指摘してもよいのでしょうか?

お隣の駐輪スペースのホルダー?というか、タイヤを
乗せる部分がこちらに傾いていて、自分の自転車の出し入れに
苦労しています。
もちろんお隣の自転車は、キチンと規定どおりに
駐輪されているので、文句は言えません。

まっすぐに直してもらえれば少しは楽なんですが・・
372: マンション住民さん 
[2008-06-24 16:20:00]
自転車は、こちら側に寄りかかっていたら、反対側にぐっと押して傾けて出し入れするとうまくできませんか?

前にもその話が話題になり、そういう仕様だというような話ではなかったでしょうか。(違っていたらすみません!)
もちろん傾きすぎ、反対側に戻せない等であれば対応していただけるはずです。

私も最初は手をはさみそうでちょっと怖かったり、隣の方の自転車を押すのに抵抗がありましたが…。

お子さん乗せるタイプや大きい自転車は大変ですよね。
373: マンション住民さん 
[2008-06-24 22:48:00]
>372さん
  
  お返事ありがとうございました・

  おっしゃるとおりなのですが、見ると台自体が
  傾いていて、片手で押しながら自転車の出し入れ
  って、力がいるんですよね・・・

  リブランにちょっと言ってみようと思います。
  傾きが直れば少しはましだと思いますし。

  それにしても、自転車の重みだけで傾いてしまうなんて・・
374: マンション住民さん 
[2008-07-12 20:08:00]
緑のカーテンで選んだ、ゴーヤの実が大きくなって来ました。うちの今晩の
おかずは今年第一号の自家製のゴーヤチャンプルーを作ります。170グラムと
小ぶりのゴーヤですが味が楽しみです。
375: マンション住民さん 
[2008-07-19 00:20:00]
「ガラガラの駐車場」の記事貼った人は誰?理事長?
恥ずかしいからやめて欲しい。
たかが数台、ガラガラ…ってわけでもないだろうに。
376: マンション住民さん 
[2008-07-22 09:13:00]
ある理事は玄関の花台にアサガオ。
ある理事は三輪車を駐輪レールに乗せず、時折、出入り口の扉へ勝手に移動。

理事長に対する反発?それとも身内にはルーズ?

花台で注意された人もいるし、はっきりして欲しい。
三輪車は子供ができなければ、親が気をつけて、収納してしてください。
377: マンション住民さん 
[2008-07-22 22:12:00]
>375さん

おっしゃるとおりですね。

あの記事を貼ることで何が言いたいのか
意図がわかりません。

そもそも、このご時世でセダン用の駐車スペースがあれだけあっても
空いてしまうのは当然かと思ってしまいます。
あの立体駐車場はリブランが選んだんですかね?
残念ながら調査不足だったのでは・・・
378: マンション住民さん 
[2008-07-22 23:53:00]
自転車シールを受取りに来ない人の部屋番号晒しも、あれ酷いと思いません?
単身やご夫婦だけの世帯も多いし、忙しくて時間内に行けない人もいるでしょうに。

だいたいどうしてわざわざ理事長宅まで出向かなきゃいけないの?
普通はフロントでやることですよね。印鑑が必要なほどのこととは思えないし……。
フロントだったら出かけるついでに受け取れるのに、と思ってました。

理事長(と夫人)は、いったいなにがしたいんだろう。
もう1年ものさばってますよね。早く退陣してほしい。
383: マンション住民さん 
[2008-07-28 16:39:00]
本当に。
駐輪代をリブランサービスに払って管理してもらっているはずなのに、
なぜ個人のお宅に取りに行かなければならないのか意味がわかりません。

掲示板は同じものがずーっと貼ってあるので新しいものがどれかわかりずらいのは私だけでしょうか?
それにいいかげんカエルの張り紙を取ってほしい。
学校じゃないんだから。
勿論、意味不明な張り紙も。
掲示板が汚い!!
384: マンション住民さん 
[2008-07-28 17:25:00]
これらの声はどうして役員に届かないのかな?
理事のみんなはなにも感じないの?
この掲示板の存在は理事たちも知っているでしょ。
もっとみんなの声を聞いてよ。
385: マンション住民さん 
[2008-07-28 20:41:00]
理事長さんも理事の方々も一生懸命やってると思いますよ!
もう少し前向きに、協力しましょう。
1年になりますね・・・、ここは入居者の年齢構成が若干
若い方々が多いのか、もう少し協調性を持って住みよい
マンションにしましょう。
386: マンション住民さん 
[2008-07-28 23:40:00]
384さんへ。
意見書を出していますか?
我が家は何度も出しています。
的確な返事が戻ってきます(そうでない時もありますが)。
みんなの声というのは何を根拠に言っているのでしょうか?
その「みなさん」で新しい理事に立候補なさってはいかがでしょうか?
387: マンション住民さん 
[2008-07-29 01:08:00]
>>385
まるで若い入居者のせいでマンションの協調性が乱れてる、というような
書き振りですね。
若者=悪と決め付けるような考え方を持つ人が「理事長一生懸命やってるよ!」
といくら言っても全然説得力ありません。
住みやすいマンションにしたいという貴方の意見には同意しますが。


あと、No.83の方が言っているようにこの掲示板はなるべく
下げていきましょう。
上に来ると目立つので荒らしの人が入りやすくなります。
(No.379〜382の荒らしはごっそり削除されたようで何よりです)
何より、マンション内のゴタゴタを第三者に晒したくないですしね。

(参考)
http://www.e-mansion.co.jp/beginner.html#sage
“レス時の「下げ」チェックボックス”…のところ
388: 匿名さん 
[2008-07-29 08:03:00]
383 管理会社に駐輪代払ってるじゃなく管理組合に納めてるでしょ。
最初に用意されてるけど管理会社はあくまでも管理組合と契約してる下請けにすぎない。 シール受け取りや理事長宅はどうかと思うが管理会社に指示して戸別に送付すればよいと思う。
384 パソコン関係が整って使用している人ばかりではない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる