東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エコヴィレッジ板橋本町(住民専用掲示板)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 清水町
  6. エコヴィレッジ板橋本町(住民専用掲示板)
 

広告を掲載

入居済み住民さん ① [更新日時] 2016-08-02 23:19:26
 削除依頼 投稿する

住民掲示板を新設しました。
エコヴィレッジ板橋本町の住民の方、お待ちしてます!

[スレ作成日時]2007-08-24 13:02:00

現在の物件
エコヴィレッジ板橋本町
エコヴィレッジ板橋本町
 
所在地:東京都板橋区清水町54-4他(地番)
交通:都営三田線板橋本町駅から徒歩7分
総戸数: 87戸

エコヴィレッジ板橋本町(住民専用掲示板)

265: 住民 
[2008-05-22 03:05:00]
晴れた日に布団も干せないなんて…
266: 住民さんB 
[2008-05-22 20:39:00]
バルコニーに金具をつけるって、どういう事なのでしょうか?
267: マンション住民さん 
[2008-05-22 22:58:00]
ベランダの中に干せばいいのでは?
ベランダにかけて布団を干してはいけないのは最初からのルールですよ。
干してあるお宅を見る度に気になっていました。
268: 住民でない人さん 
[2008-05-23 11:00:00]
余所者ですみません。朝霞本町の住民です。
こちらは書き込みが頻繁なようなので、たまに覗かせていただいています。

緑のカーテンワークショップは同じ日に開催されたようですね。
うちはゴーヤを選んで、ヘチマと沖縄ゴーヤを同じ日に即購入して栽培中です。
サボテンも枯らしてしまう家なので、無事育ってくれるかどうか…。

朝霞はビオトープはないものの、ネットが入居当初から張られていたので便利でした。
そういうものだと思っていたのですが、リブランも改善はしているということでしょうか。

まだネットにからみつき始めたぐらいで、外から見てわかるほど育っていませんが、早く育ってパンフレットで見たような外観になるといいなーと思っています。
おたがいがんばりましょう!
269: マンション住民さん 
[2008-05-25 01:00:00]
ちょっと 何のお話?

ベランダの手すりでの布団干しは
今更?  ですが・・・>267様のご意見に同意!!!

で、なんでこの事例に今更?


何かありました?
270: 入居済みさん 
[2008-05-26 23:05:00]
>269さん

掲示板にピンクの紙が掲示してありましたよ。

よく見ましょう(恥)
271: 入居済みさん 
[2008-05-27 09:37:00]
バルコニーの手すりに布団を干していけない紙を掲示板で見ましたが、私もまだかけている方がいらっしゃる事に驚きました。

今、分譲のマンションではどこも禁止していますよね。

景観はもちろん、落下の危険性、火事になった時に布団に火がつき二次災害が起こる可能性があるのも聞いた事があります。

布団が落ちて、怪我をさせた話もよくあるそうです。
272: 入居済みさん 
[2008-05-27 09:42:00]
毎日、駅まで裏口?を通るとエントランスはあまり通らず、
掲示板を見ないこと多いですね。

裏口?の自転車置き場の壁面か、裏口?の階段下の壁面に
掲示板を移動させた方が告知効果あるのでは?
ポストの使っていない掲示板と併用できると思うけど。
273: マンション住民さん 
[2008-05-28 16:19:00]
お聞きしたいのですが、
日よけのシェードを付けようと思っています。
どこにお願いすればいいのか、わからなくて・・・

購入済みの方で、わかる方、
ホームぺージなどあれば教えてください。
274: マンション住民さん 
[2008-05-30 00:48:00]
>273さん

パースシェード、タープなどで検索するといろいろでてきますよ。
275: 273 
[2008-05-30 22:20:00]
>>274 さん

ありがとうございます。
探して見ます。
276: 匿名さん 
[2008-06-01 15:53:00]
コピーをポストに入れて欲しい。
掲示は見ないので
277: マンション住民さん 
[2008-06-01 23:26:00]
>>276さん
ポストに行く時に掲示板の前を通るわけですから、その時にご覧になってはいかがですか?

連絡事項があるたびに全戸にコピーを配るとなると、その分コスト(紙代、トナー代etc.)がかかりますよね。そのコストも管理組合の予算から出ると思うと、賛成しかねます。
278: 入居済みさん 
[2008-06-02 23:33:00]
>277さんの意見に賛成

コピーの配布は確かにありがたいですが、
余計な支出は無いに越したことはありませんね。
結局、管理費に跳ね返ってくるのですから・・

管理費の値上げを可とするなら、サービスは
もっと充実するでしょうね。
279: 住民でない人さん 
[2008-06-03 09:36:00]
掲示板であれ、コピーであれ、ルールを守れない人は読まないよ。
大切な告知を掲示板だけってのもどうかと思うよ。
280: 匿名 
[2008-06-03 12:08:00]
エコヴィレッジって言うけど、エコに対する感覚がある人だけがすんでいる訳ではないんですね。

お金のこともそうですが、だいたい全戸配布は紙が無駄だと思いますが。
281: マンション住民さん 
[2008-06-05 19:19:00]
管理費は高く値上げしてでも しっかりやるべき。
282: マンション住民さん 
[2008-06-05 21:32:00]
「エコ」ヴィレッジなんだし、購入前にエコマンションの説明は受けているんだから、少しでも環境に貢献するのは当然でしょ。ポストに行く時に掲示板を見ればいいでしょ。このために管理費を上げるなんて絶対におかしい!
283: マンション住民さん 
[2008-06-06 09:53:00]
布団に関して言えば、うちは営業さんに「手すりには干せない」と説明を受けていました。
管理規約も読みました。
なので入居後あまりにたくさんの人が干しているのでびっくりしたほどです。

管理規約(使用細則)にもはっきり書いてあることなのに、わざわざ告知をしなくてはならず、おまけに掲示は読まないから全戸配布?
それで管理費を上げてでもちゃんとやるべきって言うのはおかしくないですかね。
まずご自宅の管理規約にもう一度目を通されるべきではないでしょうか。

それ以外の重要な告知について全戸配布も仕方ないとは思いますが。
284: マンション住民さん 
[2008-06-06 13:52:00]
なんとなくこのマンションは無秩序って感じ。
理事会は好き勝手やっているし、住民も似たようなもの。
言う方もダメなら言われる方もダメ。
今後、どうなるんでしょうね?
285: マンション住民さん 
[2008-06-06 22:26:00]
ネットや日よけシェードみたいに共用部分に固定している物のほうが問題でしょう。
286: マンション住民さん 
[2008-06-07 09:35:00]
頑張って新築マンションを買ったのに管理がらみのせいで入居以来気が重い
正直ここを選んでしまったことを後悔している
もうこれ以上悩ませないでくれ
287: マンション住民さん 
[2008-06-07 17:27:00]
>>286

悩み事があるんなら聞いてあげるよ・・・
288: 住民でない人さん 
[2008-06-08 01:06:00]
レベル低すぎ・・・

マンションに住んでる以上、ベランダの手すりに
布団等を掛けてはいけない事は常識っしょ(驚)!!

住民の意識が低すぎだね

販売価値低そう
289: 住民H 
[2008-06-08 10:20:00]
エコミックス「緑のカーテン」でゴーヤを選択された皆さま、元気に育ってますか?
今朝、うちで育てているゴーヤの花が咲きました。
携帯で撮ったのであんまり上手じゃないのはご容赦。
エコミックス「緑のカーテン」でゴーヤを選...
290: マンション住民さん 
[2008-06-08 11:47:00]
>ゴーヤ

うちも咲きましたー。
ついでにプランターにキノコも生えてきました。水のやり過ぎ?
東向きであまり日当たりがよくないせいもあるかな。
291: マンション住民さん 
[2008-06-08 19:02:00]
マンションでは手すりに布団を干せないのが常識なのでしょうか?
布団が干されているマンションを結構見かけますが、
非常識なマンションなのでしょうか?
高層マンションであれば禁止されるのも分かりますが、
落ちないようしっかりとめたり紐で結わえたりして、
気をつければ構わないのではないかと思いますが・・・。
美観の点でいうならば、布団は美観を損ねるのでしょうか?
晴れの日に干されている布団を見ると「気持ちよさそう」と
思う人もいるのでは。
マンションとしての統一感なのであれば、ネットやシェードを
付けている家、付けていない家があり、まちまちなのはどうなのでしょうか?
292: 住民さんC 
[2008-06-08 19:04:00]
緑のカーテンについてなど、楽しい話題が聞きたいです
293: 住民さんE 
[2008-06-08 22:29:00]
もうゴーヤの花がさいたんですか!
うちのはまだです。
葉や土に虫がいっぱいついているのが気になります〜〜。
みなさんはどうですか?
294: マンション住民さん 
[2008-06-09 00:16:00]
>293さん

うちのゴーヤにも虫が・・・
ゴーヤ自体は元気にぐんぐん伸びていて、
花はまだですが、毎日楽しみです(^^)V

ただあの虫は〜
殺虫剤とかって使っていいのかどうか分らないし、
いい方法があったら私も教えてもらいたいです。

詳しい方、教えてください m(..)m
295: マンション住民さん 
[2008-06-09 00:49:00]
うちもアブラムシと小バエが出ましたので薬を使いました。野菜用のものを買ってきましたし、まだ実がなる時期でもないので問題ないと思っています。
これがベストの方法かはわからないのですが…。
でも、虫の種類にもよりますが、放置すると養分を吸い取られて枯れてしまうケースもあるのでご注意を。

お困りなら、こういうときこそリブランに問い合わせてみてはどうでしょう?
そのためにいるわけですし。


うちも花が咲きました…が、まずは葉っぱを茂らせるために心を鬼にしてちょん切ってしまいました…。
296: マンション住民さん 
[2008-06-09 01:35:00]
>291さん
同感です。
布団干しを禁止にするならゴーヤの実は落ちて人に当たって危険だから禁止してほしい。
ネットも日よけシェードも同じく禁止に。
297: マンション住民さん 
[2008-06-09 10:06:00]
ゴーヤもふとんもタバコも落下して怪我や事故させれば加害者責任。
ルールの許可・不許可に関係ないと思う。
ゴーヤやタバコは持ち主を突き止めるのが難しいから禁止した方がいい。
298: 入居済みさん 
[2008-06-09 11:23:00]
ふとん干しに対しては管理規定に載っている事です。

もし、知らなかったという方がいたならばこれから守れば良いだけの事です。

この掲示板で気を付ければ構わない、怪我や事故になっても加害責任だからルールの許可・不許可に関係ないと思うという方は、守ろうという気持ちが無い方なんでしょうね。

今の時代、自分のマンションの掲示板があって住民みんなで楽しい話を出来る利点もあります。
だけど、ルールを守らない人も自分の意見を出してルールを守らない事を正当化させようとしている気がしてなりません。


前に住民ではない方も言っていましたが、分譲マンションに住んでいる人ではこの事は常識。ルールを守らないで布団干しをしているマンションは今後、マンションの価値に影響すると思います。
自分のマンション価値を下げたくないから、ルールを守らない人にみんな意見を言うのでしょうね。
私は賃貸の時は気にならなかった事ですもの。

このマンションは本当に住民の方と気持ち良く挨拶出来るし、いいマンションだな〜と思う事が多いです。だから、集団生活でルール守らない人がいると悲しくなってしまいムキになってしまうのでしょうね。

緑のカーテンなど楽しい話を載せる掲示板であって欲しいです。
299: マンション住民さん 
[2008-06-09 11:34:00]
うちはゴーやの実が外側にならないように工夫しています。

とっても元気ですが花はまだ咲きません…。

きのこが生えるようならお水をあげすぎかもしれないです。
うちも東ですが、結構土が乾いて限界になってからお水をあげています。

アブラムシは水で流すのが一番なんですが、プランターだと大変かな。
酢水も効くらしいですよ。
300: マンション住民さん 
[2008-06-09 13:11:00]
外から見ると結構みなさんネット張ってますね。
これが全部緑のカーテンになったら壮観でしょうね。
自分で育てるのももちろん楽しいけど、
これから夏にかけて、緑のカーテンに覆われたマンションを
外から眺めるのもすごく楽しみにしています。

そんな自分からすると、
手すりに干してある布団は美観を損ねていると思うのでやめて欲しいです。
規約で禁止されていることを徹底するんだったら
シェードもネットも外せだなんて随分横暴な、と思います。
布団は手すりの内側に干せば済む話なのに、
どうしてそんなに手すりに固執するのでしょう。

緑のカーテンやシェードで涼しい夏を過ごそう、
というコンセプトも気に入って決めたマンションなので、
やめてくれなんていわれるととても悲しくなります。
301: 住民 
[2008-06-09 22:32:00]
ベランダの手すりに布団干してもいい新築分譲マンションなんて、世間にはいくらでもありますよ。ご自分の浅はかな知識を「常識」と思うのは恥ずかしいから辞めた方がいいですね。

布団を干してはいけない理由はなんでしょう。
・落下が危険
これは確かにそうですね。でも、ちゃんとストッパーを付けていれば落ちることはまずあり得ません。それでもなお危険というのであれば、緑のカーテンの植物や、ネット、あるいは日よけのシェードも同じように危険です。そもそも、このマンションの構造では手すりから落下しても生け垣におちるだけではないでしょうか。
・美観上の問題
そもそも、美観ってなんでしょう。私は青空の下、布団が干してあるのを見ると、「気持ちよさそうだな」と思いますが、逆に、布団一つ干していないマンションを見ると無機質というか、妙な違和感を感じてしまいます。これが私の美観ですが、変ですか?
・資産価値が下がる
私は布団一つ干せないようなマンション、布団を干すことに文句を付けるような(戦前の隣組みたいな?)住民のいることのほうが、よほど資産価値は低いと考えますが、おかしいでしょうか。

こうなってくると、「禁止」の理由はたった一つ、「管理規約」に書かれているから、ということになるのでしょう。「管理規約に書かれてるんだから、文句言わずに守れ」派と「管理規約に書かれていてもおかしいものはおかしい」派の争いですね。私は管理規約は絶対的なものではなく、住民の生活環境によって、フレキシブルに対応していけばいいもの、くらいに考えています(もちろん、他者の迷惑にならないという大前提はありますが。布団を干すことのどこが迷惑なのかは分かりません)。今回の騒動?を契機に、管理規約の見直しなんかを訴えていければいいかな、なんて思っています。我慢したり締め付けたり、そんな息のつまる生活はしたくありません。

ちなみに入居時のお仕着せ管理規約では「禁止」となっていたけれど、住民の話し合いで布団干しをしてもかまわなくなったマンションも知っています。

長文失礼
302: マンション住民さん 
[2008-06-09 23:00:00]
なぜ規約に書いてあるのでしょう?
危険と思われること、干す場所が確保されていること。
これらを理由に禁止としているのでは無いでしょうか?

無いとは思いますが、子供が布団に乗ったり掴ったりしたら・・・


個人的には、上階から埃や髪の毛が落ちてくるのは
勘弁してほしいんですけどね・・・
303: マンション住民さん 
[2008-06-09 23:22:00]
そんなに布団を手すりにほしたいのですね・・・。
私は個人的に布団を手すりにほしていただくと、美観が損なわれると思っています。

価値観の違い?
そんなに手すりに布団を干したいのであれば、ほぼ一年経つ今ではなく、もっと早く管理規約に対して訴えてもよかったのでは。。と思ってしまいます。

バルコニーに干した布団(布団ではなかったらすみません)を凄い音をたてて、叩いている方も見られますが、騒音ですし上からほこりが落ちてくるのは嫌なものです。


ゴーヤ伸びてますね!!今年は気候のせいか、アブラムシ君がとても発生しているそうです。
うちのミニ大根は葉が全てやられてしまいました・・・。
アブラムシ対策におわれそうです。。。
304: マンション住民さん 
[2008-06-09 23:29:00]
管理規定より消防法が重要です。
ネットやシェードは災害時の避難や救助活動を妨げます。
手すりに干す布団は避難経路を全くふさがないし、夕方には取り込まれます。
消防法から言えば、ネットやシェードは布団干しよりずっと危険です。
布団干しが美観を損ねるなら、冬に枯れる緑のカーテンの美観はどうでしょうか。
各戸が各々ネットやシェードを張って、まだら模様になっている美観はどうでしょうか。
ネットやシェードが許されるなら布団干しも許されるでしょう。
305: マンション住民さん 
[2008-06-10 00:16:00]
>302さん
>個人的には、上階から埃や髪の毛が落ちてくるのは
>勘弁してほしいんですけどね・・・

>303さん
>上からほこりが落ちてくるのは嫌なものです。

上階のほうが価格が高かったはずですが。
そこまでおっしゃるなら、緑のカーテンが枯れる時の枯葉は一枚たりとも落とさないでくださいね!
306: 匿名さん 
[2008-06-10 00:55:00]
未だに布団を干したら叩くものだと思っている人がいることに驚き。
わざわざ不衛生な状態に自分からしているんだもんね。
307: 通りすがり 
[2008-06-10 01:09:00]
布団を止めるストッパーなんて、干した布団の下から風が入り布団が持ち上げられたら簡単に外れたり割れたりするんですよ。
ウチの近所にある分譲マンションでも8階で手摺り布団干ししているお宅がありますが、見るたびに落ちてしまえと心の中で思っています。そういう人は実際に落ちて事故が起こり、多額の賠償金を請求されないと目が覚めないでしょうからね。
308: 住民 
[2008-06-10 06:14:00]
布団干したいんじゃなくて、布団干すくらいのことで、目くじら立てるような
了見の狭い人たちとは暮らしたくないと言うことです。

あっ、もちろん、バンバン叩いたりするのは辞めた方がいいと思うけどね
310: マンション住民さん 
[2008-06-10 13:30:00]
うちは花粉症だったり、排気ガスが気になったりで外に布団は干しません。
他の方が干しているのを見てもなんとも思わないです。

これだけ意見があるのですから総会で取り上げてみたらどうなんでしょうか。
匿名掲示板ではちょっと言葉もきつくなるし、ここで議論しても進展は望めません。

もし本当に大多数の方が手すりに干したいなら、ちゃんと議論した上で変えてもいいんじゃないでしょうか。

305さん
>上階のほうが価格が高かったはずですが。
と言うのはどういう意味ですか?

上から落ちてくるのがいやと言うのと上が価格が高いのは関係ないと思うのですが。

緑のカーテンは美観のためだけにやっているわけではないので、枯れて美観を損ねると言うのはちょっと言い過ぎかもしれません。緑が枯れるのは自然なことですしね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる