東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 2【★★★】 (通算17)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 2【★★★】 (通算17)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-09-16 23:11:30
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44707/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44676/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?15【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48317/
【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 1【★★★】(通算16)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48351/


○住民板 スターコート豊洲@掲示板(mikle.jp)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48555/

[スレ作成日時]2007-08-25 13:34:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 2【★★★】 (通算17)

164: 住民 
[2007-10-02 13:40:00]
確かDoは、オフィスビルが建つんですよね。
165: 周辺住民さん 
[2007-10-02 14:42:00]
>>160-164 さん
DO跡地は、今のところオフィスビル説が有力なようですね。
ジムが入るとの説もあるようです。
5丁目には超高層ビルは出来ません。最高で20階建てのGAを
越さない高さとすることが決まっています。
166: 入居済みさん 
[2007-10-02 15:03:00]
5丁目では最高で20階建てのGAを越さない高さとすることは、どこで決まっているのでしょうか?公表されていますか?
ほんとうは、公園や学校施設のような低層の建物が一番いいんですけどね。
167: いつか買いたいさん 
[2007-10-02 15:24:00]
5丁目再開発組合(?)なるものが、165さんの言われているようなことを、提案しています。
168: 住民さんA 
[2007-10-03 00:28:00]
5丁目再開発があるとなるといずれは4丁目もあるんですかね?
169: 入居済みさん 
[2007-10-03 12:57:00]
ちょっと話題を変えてみますが、、、

そろそろ寒くなってきましたので、暖房器具の検討を始めました。
床暖房は春先に使って、意外に奥の部屋まで暖かくならないだとか、ランニングコストが高いなどが分かりました。(入居直後のガス代にはびっくり!)
なので補助的なものが必要だと思っています。

皆さんはどういう検討をなさってます?
当方部屋数は4つですが、、、。
171: マンション住民さん 
[2007-10-03 14:33:00]
私は、ずばり厚着をすることにより寒さをふせごうと考えています。
特にコストもかからず(もちろんはじめはかかってしまいますが)
ランニングは安いはずです。
あとはストーブです。

うちは、部屋は3つなので多少違うかもしれませんが
多少なりとも参考になれば幸いです。
172: 入居済みさん 
[2007-10-03 15:12:00]
ストーブってダメなんじゃなかった?
174: 匿名さん 
[2007-10-03 19:05:00]
170は釣りでしょ
175: 匿名さん 
[2007-10-03 21:20:00]
ストーブは布団と違ってバレないからなあ
176: 匿名さん 
[2007-10-03 22:11:00]
エアコンないんですか?
177: 住民さんA 
[2007-10-03 22:20:00]
人それぞれでいいんじゃない?
178: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 22:52:00]
普通はエアコン(冷・暖房兼用)かと思っていました。
そうでない方はクーラー専用機?
それとも、夏もクーラーなし?
179: 購入経験者さん 
[2007-10-03 23:25:00]
石油ファンヒーターなんかを機密性の高いマンションで使ったら、
結露で春ごろには、家具の裏とかカビだらけになりますよ。
灯油やガスを燃やすと、CO2だけでなく水分も出ることをお忘れ
なく…。
180: 入居済みさん 
[2007-10-04 01:06:00]
布団干しのように規約違反を平気でするようなところはCO2中毒になろうが自己責任だが、
保管してる灯油で火事が起きて隣戸・上戸に被害が及ばないことを祈ります。
181: マンション住民さん 
[2007-10-04 01:39:00]
電機屋の説明 :床暖房はコストがかかる。最近のエアコンは省エネが
        進んでて、部屋が暖まるのも早い

東京ガスの説明:「暖らんぷらん」ならエアコンより割安。
        床暖は空気も汚れないし、エアコンより暖かい。

・・・どっちがホントでしょう。。。


話は変わりますが、こないだ夜中の12時過ぎに帰宅したら
ガーデンコートから例の犬の吠える声が・・・。
さすがに寒くなったのでベランダには出さず部屋の中に入れたのかも
しれませんが、部屋に入れてもあれじゃあ、諦めるしかないん
ですかねぇ・・・。
182: 入居済みさん 
[2007-10-04 08:13:00]
ストーブもファンヒーターも管理規約で禁止されてます。(規約には"等"がついています)
ベランダの喫煙の件は、総会の掲示板報告に「ご遠慮ください」ってかいてあるので、管理規約としては禁止されていないけど、住民マナーとして禁止されてますね。
184: 入居済みさん 
[2007-10-04 09:17:00]
>>183
一緒にしていませんよ。
ちゃんと「住民マナーとして」って書いてます。
「ご遠慮ください」=「近隣住民の事を考えて行わないでください」だと思うのですが、いかがでしょう。
ルールとして禁止にはしないけど、実質禁止ってことでしょ。
『まわりがどう思っても自分のやりたいようになるさ。いちいち言うな』って考えなら「ご遠慮ください」≠「禁止」ですけどね。
185: 入居済みさん 
[2007-10-04 11:09:00]
>>169です。
ちょっと見ていない間にこんなにもレスが…ありがとうございました。

エアコンは第一選択肢でした。ただし、今のエアコンは冷房の省エネに振っていて暖房の消費電力は冷房のソレよりもかなり大きいのだそうです。電気屋や電機メーカの説明によれば、コストパフォーマンスとしてはあまりよろしくないとのことでした。

なんと石油ストーブ類は禁止なのですか?
CO中毒予防のせいなのか、火事防止の狙いなのか…理解できないです。
前に住んでいたマンションの規約にはそんなものはなかったのに…規模の差でしょうかね。
知ってか知らずか、灯油をエレベータで運ぶ人とか普通にいそうですが、犬の一件の様に、知っている住民に規約違反だと言われて若干険悪なムードになるんでしょうかね。

あとは電気暖房系(ファンヒータなど)も考えていますが、これを各部屋に置くのが妥当かもしれませんね。

厚着、確かにコストパフォーマンス的に非常に有利です。
これとファンヒータの併用がベストな気がしてきました。
187: 入居済みさん 
[2007-10-04 13:17:00]
>>186
ここは2chじゃないですから、2chでの書き方をここでやっても意図は分かってもらえませんよ。

おまえが「住民マナーとして禁止されていますね」って書いてるだろ。禁止はされてないのに、禁止と言ってるのはおまえだけだ

ってことでしょうか?
そうだとしたら、引用文の意図は>>184の最後の行以外で書いています。
それ以外の意図だとしても、意図が分からないので答えられません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる