東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「目白ガーデンヒルズ【住民スレ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 目白
  6. 目白ガーデンヒルズ【住民スレ】
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2019-12-02 09:59:22
 削除依頼 投稿する

目白ガーデンヒルズに入居(予定)の方は、登録制のこちらの掲示板をご利用下さいませ。
削除についても住民の皆さまの意志(投票)によって行えますので自主的な管理が可能な仕組みになっております。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39680/


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2005-11-26 23:53:00

現在の物件
目白ガーデンヒルズ
目白ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都豊島区目白1丁目1057番2(地番)
交通:山手線目白駅から徒歩5分
総戸数: 396戸

目白ガーデンヒルズ【住民スレ】

322: 入居済みさん 
[2008-07-20 08:51:00]
引越しをされているかどうか不明ですが、もう住んでいないようです。このマンションの品格も急降下ですね。
323: 入居済みさん 
[2008-07-20 09:00:00]
品格は居住者全員で作り上げていくものです。
324: 匿名さん 
[2008-07-20 10:12:00]
南棟の方の投稿を熱望したいです
北棟に偏りすぎています
325: 入居済みさん 
[2008-07-20 10:29:00]
休日の朝にお答えいただいて、ありがとうございました。
326: 住民さんA 
[2008-07-21 16:02:00]
>>324南側の方は不満が少ない、という事でしょうか?
327: 入居済みさん 
[2008-07-21 21:54:00]
>>326
南側とか高層階の人は、以前から掲示板にはほとんど登場しませんでした。

掲示板世代や、掲示板志向の方には面積的にも価格的にも敷居が高いのだと思います。
南棟の方には、影響が少ないことも確かでしょう。
328: 目撃しましたよ 
[2008-07-22 02:59:00]
あのご夫妻先日の土曜日に見ましたよ、奥様の方ですが、引越しはされていらっしゃらないのでは?警護の方もいらっしゃいますよね。
329: 住民でない人さん 
[2008-07-22 08:07:00]
、、、、、、
330: 住民でない人さん 
[2008-07-26 19:42:00]
まだ住んでるんだ。
っていうか余りこういう掲示板で書き込むべき内容ではないような
気もしますが。
おせっかいでした。
331: 入居済みさん 
[2008-08-02 08:22:00]
久々に朝8時15分から建設現場の重機・機械音がしてたまりません。
朝8時〜9時までは準備時間で、9時から工事を行うのが
現場工事の常識です。
332: マンション住民さん 
[2008-08-02 17:12:00]
8月2日現在17時過ぎですがまだ重機動かしてます。
せっかくの土曜日の夕方くらい静かにして欲しいです。なんとかならないものでしょうか。
333: 住民さんA 
[2008-08-02 20:50:00]
週末の工事の騒音は朝9時から午後5時が最大限の許容範囲です、これから工事が本格化しますので、管理組合経由申し入れましょう。
334: 入居済みさん 
[2008-08-02 22:35:00]
工事の騒音は約束が破られた「その時」に、現場責任者に苦情を言えば工事を中止してくれます。
我慢すること無いですよ。
335: マンション住民さん 
[2008-08-03 13:44:00]
理事会が正常に機能することを祈っています。
336: 入居済みさん 
[2008-08-03 14:27:00]
私もお祈りしています・・・
337: 入居済みさん 
[2008-08-03 21:14:00]
まずは住友経由でお願いしたら?
338: 入居済みさん 
[2008-08-03 21:19:00]
今日から学習院理学部校舎の照明が落とされかなり暗くなっています。
夏休みの僅かな期間だけ実験を停止するのでしょうかね?。
339: 入居済みさん 
[2008-08-03 22:59:00]
理事会って月1回くらいじゃないかい?
常勤じゃないしね。
正常に機能とかは関係なく、騒音への迅速な対応はムリでしょ。
時間がかかってもいいなら別だけど、住友経由か、直接苦情言ったほうが早いんじゃない。
340: 住民さんA 
[2008-08-04 00:35:00]
6月に住友不に学習院への苦情を依頼しました。
工事は一切改善しませんでした。また住友不は一切交渉等はしないとのことです。
341: 入居済みさん 
[2008-08-05 19:34:00]
松本サリン事件の被害者がお亡くなりになりました。
とんでもない事件が起きる倫理感の欠如した社会になりつつあります。
管理がしっかりしている学習院ですから、事故は発生しないと思いますが、新校舎での遺伝子等の研究で、教授陣の知らない事が発生する可能性を完全に排除できるのでしょうか?
342: 住民さんA 
[2008-08-07 19:57:00]
2001年にアメリカで起きた炭疽菌事件は、精神的に病んだ研究所の博士が引き起こした事件らしいですね。
研究に熱心になり過ぎて、こんなことが起きないことを願っています。
343: 入居済みさん 
[2008-08-10 10:18:00]
現況のまま残すと説明があった自然林も取り払われ、先週設置された新校舎建設の仮囲いに、大正テニスクラブのボールを打つ音や掛声が、直接反響するようになり、耳障りです。
新校舎ができれば、当然新建物に反響することになります。
344: 入居済みさん 
[2008-08-10 10:21:00]
>>343

北向きの数少ないメリットが、なってしまった感じです。
低層階なら、多少は改善されるのでしょう。
345: 住民さんA 
[2008-08-10 19:25:00]
低層階も住環境悪化です。
346: 入居済みさん 
[2008-08-10 22:07:00]
8月3日に続き1週間ぶりに西1号館理学部校舎の電灯が殆ど消えています。
毎日夜遅くまで明かりを点けて、実験や細菌の培養を行っているのか判りませんが、
P1レベルでそんなに遅くまで校舎に留まる必要があるのですかね。

5月の説明会では、P1レベルは高校生でも行っており、全く安全だとの説明でしたが
高校生も遅くまで学校に留まっているのですかね。
やっていることはP1ではなくP2の実験なのでは??
347: 入居済みさん 
[2008-08-10 23:01:00]
もう、そういう話やめにしません?守る会のHPでやって下さい。

また掲示板が荒れますよ。

本当に辟易します。
348: 住民さんA 
[2008-08-11 10:06:00]
自分は西寄り南側9階ですが、同じマンションとしてこの問題は
きちんと対処すべきだと思いますよ。同じマンション内で困ってる人を
見捨てるようなことは絶対したくない。
アンケートにもそう書きました。失礼いたします。
349: 入居済みさん 
[2008-08-11 20:22:00]
きちんと対処とは具体的にどういった事でしょうか?掲示板に学習院に対するネガティヴキャンペーンを書き込む事ではないでしょう?
住民を見捨てない事と住民を扇動する事は別問題だと思いますが、いかがでしょうか?

学習院が正式にP1レベルと発表しているのに『もしかしたら内緒でP2やっているんじゃないか?』と公共の場で書き込みする事はいかがなものでしょう?扇動や流言飛語(場合によっては名誉毀損)と言われても仕方ないのでは?
学習院も相談窓口設置しているみたいですから(疑問を感じたのならば)まずはそこに問い合わせるのが筋でしょう。

是非御検討下さい。
350: マンション住民さん 
[2008-08-12 13:47:00]
なんにもやらなかった第2期理事会は、とにかく自分達を正当化するために必死ですな。
第3期理事会はオープンにアンケートとってくれてちゃんと返事もきました。
はやく正常な理事会になって欲しいです。
351: 契約済みさん 
[2008-08-12 13:53:00]
同感です。オープンな理事会になって欲しい。
352: 通りすがり 
[2008-08-12 23:50:00]
どうもへんな虫がいついてしまいましたな。
まぁ、誰でもかける掲示板だから仕方ないが。
353: 入居済みさん 
[2008-08-13 17:36:00]
そうですね。確かに前期理事会で目立った活動は無かったけど、非科学的な住民活動に振り回されなかった事は評価できますね。

それにしても根拠も無く特定の団体を誹謗中傷する行為はネットマナーに反するのではないでしょうか?

同じ住民でも自分と同じ思想を持った同志には『見捨てない』とし、自分と同調してくれない理事会に対しては掲示板上で避難する。いささか公正さを欠いたヒューマニズムですね。

>>350-351の方は>>349の問いかけにきちんと答えていないと思います。
書き込んでいる内容は>>349の方がまともな感じがします。
354: 住民さんE 
[2008-08-13 21:12:00]
何もやらなっかた理事会・目立った活動はなっかた理事会、いずれも感謝の気持もないコメント。
355: 入居済みさん 
[2008-08-14 00:52:00]
今期理事会って守る会の人が理事長と幹事になっているって本当ですか?
少し心配です。

アンケートの実行の趣旨が健全な理由である事を祈ります。
356: 住民さんA 
[2008-08-14 20:11:00]
守る会のホームページに「雨で斜面からマンション下水に、鉛やベンゼンが流れ込んでいないか心配」と書いてあるが、心配なら地下1階駐車場のマンホールを開けて、機械式駐車場ピット内の
釜場を水質検査したらどうですか?
357: 入居済みさん 
[2008-08-16 13:37:00]
守る会のHPに書いてある通り危険なら検査をして証明したらいい、もし確証が得られなければ
HPに憶測で記載すべきではない。
358: マンション住民さん 
[2008-08-17 11:42:00]
第1期は、非常によくやっていたと思います。

第2期は、第1期からの引継ぎさえ拒否したと聞きました。

第2期になってマンションが大混乱したのは、理事会のそういう閉鎖運営姿勢に問題が
あったのだと思います。
359: 入居済みさん 
[2008-08-17 20:01:00]
議事録を見れば引き継ぎをやっていることは明白、誰も入ったことのない地下1階のピットに入り不備を指摘する等、2期の活動内容を見ればやることはきっちりとやっています。
いい加減なコメントによる誹謗中傷は止めましょう。
360: 入居済みさん 
[2008-08-17 21:05:00]
色々なマンションに住んだが、あの総会の議事進行は異様としかいいようがない。驚きだった。
361: 入居済みさん 
[2008-08-17 23:34:00]
>>360異様というのは守る会による総会進行妨害の事ですよね?
あれは本当に恐ろしく、そしてグロテスクだった。
マイクを奪って会場でアジ演説していた人を今でも思い出します。
362: 入居済みさん 
[2008-08-18 00:12:00]
>>291 匿名さんが7/7(月)に書き込んだ内容を再度コピペで以下に貼ります。

やめますので、出ました意見を総括します。
今後、以下に書いた意見は、もう書かなくて結構ですので、そこのところよろしく>双方の方々

ショッカー側
1)守る会の怪文書・総会発言は断じて許されない
2)守る会の意見は非科学的である
3)守る会には同情できる
4)学習院に対する理事会の活動は評価できる
5)守る会は他の住人に謝罪し、活動方針を変えよ。

守る会ライダー側
1)守る会のこれまでの活動は評価できる。
2)学習院はけしからん。
3)理事会もけしからん。
4)守る会に賛同しないやつもけしからん。
5)住民ならば、学習院にすべて反対するはずだ。しないやつは学習院から金をもらっているなど、結託しているに違いない。
6)学習院と理事会と住友不動産は結託している。
7)文句があれば、出てきて直接言え。

そんなところでしたかね。

以上
なんか又堂々巡りになりそうなので。
363: 住民さんA 
[2008-08-18 11:39:00]
358の内容からして第一期の理事さんに守る会のメンバーになっている方がおられるようですね。
第二期の理事会活動をすべて否定するような書き込みは如何なものですかね。
名誉毀損で訴えたらいい。
364: 入居済みさん 
[2008-08-18 23:12:00]
守る会の方々も、どうしたら住民の理解を得られるか検討すべきでは?

アンケートの前に再度怪文書をポスティングしたりして新理事会の守る会メンバーと連動しているのがわかってしまいます。

無報酬でやっている理事会を誹謗中傷するのも問題です。

健全な団体であるアピールが必須です。
365: 住民さんA 
[2008-08-19 09:28:00]
総会で建物設備委員会の活動に対し厳しい質問をしていた方は、今度の理事さんでしょうかね?

昨年7月から8月にかけて蒸し暑い環境下で配管ピットの排水状況を点検したり、酸欠になるリスクもある空気の薄い地下駐車場ピット内の排水状況を点検したり、竣工2年目にさまざまな工事の不手際の指摘し活動した理事会に対し、労いの言葉もなく俺は専門家だと言って「あそこは見たのか」等の発言は、素人ながらも最大限の努力をした住民に対し許されるものではありません。

1期の理事さんも2期の理事に対し随分厳しい質問をしていましたが、何故自分の任期中に問題として片付けなっかたのでしょうか。

2期の理事さんは、来年5月の総会では発言は当然遠慮すべきでしょう。
366: 匿名さん 
[2008-08-19 10:39:00]
マナーを全く守っていない反社会的団体の某守る会の話はおいておいて、要は社会人としての最低のマナーが守られているかどうかですね。

きちんとマナーを守って、ボランティアである理事にたいするレスペクトをした上での、筋道だって納得のいく(特に単に反対だ、というのではない、プラス志向の)意見表明であれば、前理事が現理事に質問をするのも、全然問題はないと思います。
367: 入居済みさん 
[2008-08-19 13:44:00]
前任者は後任者のことを良く言わないのが一般的な行動パターンです。
このマンションに住んでいる人はレベルが高いと思っていましたが、総会で不躾な質問をする人や、少数ながら滞納をする人がいるなんて思ってもいませんでした。
368: 匿名さん 
[2008-08-19 16:13:00]
まぁ、400戸もあれば、いろんな人がいる、ということでしょう。
少なくとも、同じエレベータ内の人はみんな会う人会う人、いい人ばかりです。

滞納に関しても、「忘れていた」というだけの人がちらほらいるだけのようで、今のところは安心しています。普段使っていない口座から引き落としをしていたりすると。
私なども、ローンの支払い口座を誤って残り金額0にしてしまったことがあって、銀行からの電話であわてて振り込んだこともありました(汗)
#今のところ、管理費は大丈夫ですが。
400戸近い大規模マンションだと、そういうおっちょこちょいは必ずいる、ということで。

また、今後、確信犯的な人が出てくるようなこともないと信じています。
369: 住民さんA 
[2008-08-19 18:04:00]
第1期は立候補した理事達を中心に一生懸命運営していたのを覚えている。非常によかった。

第3期は組合員に対してオープンな運営に戻って欲しい。期待してます。
370: 入居済みさん 
[2008-08-19 18:54:00]
理事会、総会の状況や滞納の問題等の内部問題はここで書かない方がよいのではないでしょうか。
マンション外部の人達が面白がってここを見てますよ。
371: 入居済みさん 
[2008-08-19 20:29:00]
>>370そうですね。恥ずかしいですね。

>>369の方も間接的に2期理事会を非難するような姑息的手段をしないようにね。

噂で聴きましたが第1期理事に守る会の方がいらっしゃって『第2期理事会に参加させろ』との要求をして『まずは書面で』との理事会の返事に激怒したとの話があったとか・・・
その事をもって第2期理事会を『閉鎖的』と評価しているとしたら・・・

まぁ恥ずかしい話だからこの辺にしておきます(苦笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる