東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ロッソ レガーロ【南町田】:住民専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 鶴間
  6. ロッソ レガーロ【南町田】:住民専用
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-09-16 16:19:37
 削除依頼 投稿する

ロッソ レガーロに入居(予定)の方は情報をお寄せ下さい。
いろいろと話合いましょう。

[スレ作成日時]2007-07-06 23:39:00

現在の物件
ロッソ レガーロ
ロッソ レガーロ
 
所在地:東京都町田市鶴間字19号1856番1(地番)
交通:東急田園都市線南町田駅から徒歩7分
総戸数: 93戸

ロッソ レガーロ【南町田】:住民専用

226: マンション住民さん 
[2008-11-04 19:00:00]
上の階の子供が走り回る音と、模様替えでもしてますか?ってぐらいのガタンゴトンという音がうるさいです。
管理人さんに言おうかとも思ったのですが、いえば絶対下の階だってわかりそうで、怖くて言えません。
毎日我慢してますが、そろそろうんざりです。

皆さん、騒音は大丈夫ですか?
入居したての頃に、騒音についての張り紙はありましたが、最近はないようですね。

この発言を読んで、心当たりがある方いらっしゃいましたら、どうか少しでも気をつけていただけますよう、お願いします。
227: マンション住民さん 
[2008-11-04 19:02:00]
ペットについてですが、大型犬飼ってる方いますよね?
規約では小型犬までだったと思うのですが・・・。
228: マンション住民さん 
[2008-11-04 22:32:00]
騒音の件ですが、音は真上のお部屋だけでなく斜め上や、同じ階でも響きますよね?  お子さんの走る音は、夜遅いですか?毎日ですか? うちも 昼間 遠くの方で子供さんが走る音が聞こえます。 夜にはほとんどないですが、 時間帯や、あまりにもひどかったら 直接言ってみるのも いいかもしれませんよ! ただ 本当は斜め上だったり、おとなりさんだったなんて事もあるそうですが・・・。  うちにも 子供がいて(もう大きいですが)小さい頃は 音をたてないように歩くよう ピリピリしながら神経質に子育てをしたのを思い出しました。 走るな!と言っても無理な時期もありました。  私だったら直接言ってもらった方が気持ちいい気がします。    子育て経験者ゆえ、 神経質すぎる子育てをしてほしくないという気持ちと、 うるさいのを我慢しないでも!という気持ちと 複雑です。
229: マンション住民さん 
[2008-11-04 23:25:00]
全然違う話題ですみません。
先ほどテレビを見ていて住宅ローンのことを
やっていたので すべて主人に任せっぱなしだったのですが
ローン明細をさがして見てみたところ
毎月元金より金利のほうが(少し)高いようで
ちょっと驚きました。。

金利は2.07で二年固定にしてあるようですが
これは平均的なものなんでしょうか!?
それぞれ借りる銀行もいろいろで人それぞれだとは
思うのですがみなさんも似たり寄ったりですか??
230: マンション住民さん 
[2008-11-05 12:34:00]
騒音は毎日四六時中と言っても過言ではないと思います。
日中は私一人なのでまだ我慢できるのですが、夜も23時近くまでどたばたしてる音が聞こえます。
子供の走る音とは別な音もあるようです。。。

他のサイトで騒音問題の悩み相談などを見ましたが、直接注意することでいやがらせを受けるようになったなんて事も、結構あるようです。
ここですれ違う方は、挨拶も気持ちよくしてくださる方ばかりなので、そんな人はいないと思いたいのですが、やはり直接注意するのは怖いです。

私は直接お願いに行く事はしないと思いますが、ここに書いて少しでも気づいてくれる事を願います。

私は子供が大きくなるまで、我慢します。。。
231: マンション住人 
[2008-11-05 20:54:00]
四六時中という事は、保育園前の小さなお子さんなんでしょうね・・・。  23時すぎは、常識から少しずれていますね。  ストレスになっているようなら、その階全部によびかけるなどなど 何かよい 解決法がみつかるといいですね。
232: マンション住民さん 
[2008-11-06 11:04:00]
226さんへ

どんな高級マンションであっても音はしてしまいます。
これは私の経験上体験をしたことです。

228さんが書いてありますように、斜め上や横からという可能性があります。
226さんの、直接言うのは怖いというお気持ちもわかります。
ですので、管理人さんに相談をするのが良いと思います。

「上の家がうるさい」な言い方ではなく、
「最近夜遅くになっても、音がする家があります。」
と言う様な相談ではいかがでしょうか?
管理人さんが226さんのお名前をいうことはなく、
掲示板やお話があるかと思います。

226さんの書き込みで気になったことは、

>毎日我慢してますが、そろそろうんざりです。
と書き込みをした後に、
>私は子供が大きくなるまで、我慢します。。。
と書き込んでいるかと思います。

このあと何年もガマン続けるのですか?
もしその後家族にお子様が増えたらガマンできますか?

音は個人差がありますから難しい問題だと思いますが、
住人が常に意識があればよい方向に向かうと思います。

227さんが書き込んでいる内容は、
明らかなルール違反なので、すぐにでもやめていただきたい問題だと思います。
233: 住民さんD 
[2008-11-06 14:25:00]
話かわりますが
皆さんどこで外食してますか?
おすすめあったら教えてください!
234: マンション住民さん 
[2008-11-08 22:35:00]
読んでいて思ったのですが、騒音の原因は大型犬っていう可能性はないですか?
235: マンション住民さん 
[2008-11-10 18:34:00]
226と227で発言したものです。

両隣は引っ越し時にご挨拶に伺いましたが、小さなお子さんはいらっしゃいません。
上階は、外からベランダを見た時に小さな子がいるんだなとわかりました。

232さん、アドバイスありがとうございます。
何年も我慢できるか?ですが、どうでしょうねぇ・・・?
今はうるさいけど、言うのも怖いと弱気な状態です。

>「最近夜遅くになっても、音がする家があります。」
この言い方は、誰がどこを言っているのかわからなくていいと思うのですが、肝心の張本人には伝わらないのではないかなぁと思います。

234さん
大型犬が騒音の原因ではありません。
大型犬を飼っている方の階を、実は知っています。

疑問なのは、ペットを飼っている人は届け出をして登録しているはずですよね?
それなのに、ペットクラブでは何も言わないのでしょうか?
管理側からも何も言わないのでしょうか?
明らかに規約違反ですよね。
もしかして、届け出をされていないのでしょうか?
236: マンション住民さん 
[2008-11-10 22:14:00]
上の階の方、小さなおこさんがいても 入居時に挨拶来なかったのですね・・・。            時代なのでしょうか・・・。おこさんいなくても、お隣、下のお部屋には 挨拶するものだと思っていました。 残念です。    騒音問題、改善されましたでしょうか? 張本人に必ずこまっているのがわかるように、 何階の方で困っている方がいますので、この階のすべての方にお手紙をいれさせてもらっています。 と注意書きを 張本人のみに渡すなどはどうですかね。  書き込み後 夜分の騒音改善されましたでしょうか?  管理人さんに相談されるのが、ベストですかね。
237: マンション住民さん 
[2008-12-24 15:43:00]
246高架下の家具屋、今週末にオープンみたいですね。
楽しみです♪
238: 住人 
[2009-01-13 11:12:00]
カルフールはケーズデンキになるみたいですね…
239: マンション住人 
[2009-01-13 20:46:00]
ケーズ 電気かぁ。。。食品の買い物困りますね〜。
240: マンション住民さん 
[2009-01-17 18:23:00]
カルフールがなくなった今、皆さんどちらに買い物に行ってますか?
東急は全体的に高いので、あまり行きたくありません。

つきみ野のサティ?
大和のイオン&ヨーカドー?
町田街道のなんでしたっけ、TSUTAYAの近くのスーパー?

全部車を出さないと行けないのが不便ですね。
241: マンション住人 
[2009-01-17 23:31:00]
うちも 東急は利用してないです。 三和やサティ イオンですかね、つるかめやOKなどもお安めなので行きますよ。  いずれも車ですから不便になりました・・・。
242: 匿名さん 
[2009-01-18 12:15:00]
マンションの価格下落が止まらないね。
今売っても、新築がだぶついているみたいなので叩かれるみたいですね。
でも、賃貸物件の賃料ってほとんど下がらんもんね。だから今が買い時ってことだけですよね。
。。あせって行動すると痛いことになるので注意。

あと、住宅ローンは2年経たないと借換対象にならないらしいです。銀行に相談に行きました。
私たちは「いまほどは安く無い」時期に買っていますけど、じたばたしても仕方ないので、私はどーんと構えることしました。ただ、他地域と比べてみて、値段がさほど高くはないのは確かでしたから、そこで自分は納得しています。
243: マンション住民さん 
[2009-01-19 03:57:00]
うちは車がないので、これからは東急がメインになりそうです。
カルフール便利だったので残念です。

それより以前もでてた話題ですが、
やはり犬をマンション中で普通に歩かせている方多いですね。

それで普通にそういった方と会ったら挨拶もするんですが
相手はなんとも思ってないのでしょうか。。。それとも知らないのでしょうかね。

以前、共有廊下を犬が歩いていてしかもノーリードでした。
それでいて普通に「こんにちは〜」とか言われるとちょっと大人気なく腹が立ってしまいました。

いきなり会っただけの人に角のたたないように注意する方法も思いつかず
何も言ってませんが、管理人さんに何か言ったらかわりますかねえ
244: 住民さんC 
[2009-01-20 21:03:00]
プロパストやばいですね。
ロッソレガーロには大きな影響は及ぼさないと思うけど、気持ちの良いものではないですね。
245: 住人 
[2009-01-21 10:18:00]
244さん
何がヤバイんですか?
246: 匿名さん 
[2009-01-21 18:44:00]
倒産しそうですね。
瑕疵担保責任やアフターサービス等受けられなくなる場合があります。
247: マンション住民さん 
[2009-01-23 15:01:00]
株板はもうIR電話繋がらないとか倒産かとか盛り上がってますね。
こうも立て続けに不動産潰れられたら、もう人事ではない。
248: マンション住民さん 
[2009-01-23 16:18:00]
ストップ安が続出
 目立ったところでは、プロパストが今年に入ってから19日までの10営業日のうち7営業日、パシフィックホールディングスが5営業日、ウィルが4営業日でストップ安になった。

 マンション開発などを行うジャスダック上場のプロパスト(東京)は今月13日、2009年5月期の連結業績予想を大幅に下方修正。営業損益が148億円の黒字から123億円の赤字、最終損益も39億円の黒字から206億円の赤字に転落する見通しだ。

 「不動産市況の悪化を背景に、営業、経常、最終損益がいずれも黒字予想から赤字に転落する見通しになったことが株式市場で嫌気された。また当初、1株当たり年間1500円を計画していた配当が無配に転落することも、投資家の売りを誘った」(アナリスト)という。

 業績を下方修正した翌日(14日)には、09年5月期第2四半期報告書を法定提出期限の同日までに提出することができなくなったと発表。同社の経営状況に対する不安が強まった。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0901/20/news088.html
249: マンション住民さん 
[2009-01-23 22:49:00]
ようし、ドーベルマンでも飼うか。
250: マンション住民さん 
[2009-01-24 09:08:00]
エントランスの脇にあった草花の鉢物なくなったとたんに、ペットのおしっこされてるようですね。非常に残念に思います。
251: マンション住民さん 
[2009-01-24 10:06:00]
寒さで枯れてしまったのでしょうか!?  おしっこは 水で流してあるようでしたが、マンションにおしっこさせる飼い主さんに 驚きです。
252: 住民さんA 
[2009-01-24 22:10:00]
目撃したら・・・ただでは済まさない。
253: 住人 
[2009-01-26 10:29:00]
みなさんは壁についてる換気システムのダクトのフィルターって交換されてますか?
254: マンション住民さん 
[2009-01-26 11:16:00]
犬嫌いな人多いんだねー。
きをつけよ〜っと。。。。
255: マンション住民さん 
[2009-01-26 20:41:00]
わんちゃん大好きですよ〜
256: 住民さんC 
[2009-01-26 23:38:00]
管理人さん、辞めちゃったみたいですね。
良い人だったのにな。急にどうしたのかな。
257: 住民さんB 
[2009-01-27 23:00:00]
私は犬が好きですよ♪

だけど、最低限のルールを守らない住人は嫌いです。

共用部を平気な顔で歩かせていたりとか、
大型犬を飼っているとか。

守れないのなら、マンションを買わなきゃよかったんじゃないのかな?
258: マンション住民さん 
[2009-01-28 12:34:00]
そだそだ
一軒家かえよー規約はまもれ〜
259: マンション住民さん 
[2009-03-02 08:56:00]
掲示板の所に 手書きで 床の騒音注意の貼り紙がありましたが、 うちかもしれないと思い書き込みました。 先週昼から夕方位まで お友達を招待しまして そこに おこさんもいるひともいたので走り回っていたので・・・。 普段は、静かなので余計に目立ってしまったかもしれません。 もし、 うちだったらと思うと、 お友達を招待するのも 少し恐いような。 お友達のお子さんに そーっと歩いて とも いいづらいですし、 皆さん どうされていますか?うちだったら下の方 すみません
260: 住民さんC 
[2009-03-03 21:54:00]
うちかもしれない、とうちも思いました。
うちには小さな子供がいます。走り回ります。

開き直っているわけではないですが、お互い様じゃないかと思います。
貼った人も、隣、もしくは階下に何かしら音を立てているかも知れません。

なにも掲示板に貼らなくても、直接言えば良いじゃないかと思います。

ただ、なるべく静かにしなきゃなと反省しました。
261: 住民さんE 
[2009-03-04 08:56:00]
私は、幸い騒音に悩まされてはいません。
(以前住んでいた時に、騒音に悩まされていました)
このマンションに暮らして良かったし楽しく日々を過ごしています。


でも、259さんと260さんの書き込みにちょっと疑問に感じました。

子供が走り回る音が、どの程度うるさいかわからないのでは???
言えばいいのにって言う意見もありますが、今までに何度同じことがあったのでしょう???
手書きの張り紙が張られるまでの経緯について考えてますか???

直接言えばいいって言いますが、騒音の1回や2回で抗議するわけではないので、直接抗議に行く時は相当なストレスをもって行くんですよ。
そんな時の相手の返答が下記のような内容だったら・・・(だから張り紙だったのでは?)


迷惑をかけた側(今回の件は、259さんや260さんの事じゃないかも知れませんが・・・)

『お友達を招待するのも 少し恐いような』

『開き直っているわけではないですが、お互い様じゃないかと思います。貼った人も、隣、もしくは階下に何かしら音を立てているかも知れません。』

これって、本当に迷惑をかけた人の言葉や考え方だったら謝っているというよりも、逆に丁寧な言い方で抗議でもしているのでしょうか?
私が言われた立場の人間なら、そういう風に受け取りますし、たとえ謝られても最後にこのような事を言われたら素直に聞けません。

迷惑をかけてしまった方が、指摘された事を相手の立場になって認め申し訳ないと謝る。
その態度を見て『お互い様ですから、今後は出来るだけ気をつけて下さいね』と、相手から返事を言われるのが普通だと思います。

小さい子供のいる家は、みんな他人に迷惑をかけているのでしょうか?
遊びに来た友達が、小さな子供を連れてきたら、みんな騒いでいるのでしょうか?

自分たちが楽しければ、他人に迷惑がかかっても良いのでしょうか?
違いますよね?

悪いと思ったら、心から謝る時は謝り、次回から気をつける。
謝っているときに、開き直ったり言い訳を言わない。


人として当然だと思います。

みんな気に入って購入したマンションでしょうから、相手の立場を考え迷惑をかけないように楽しくしていきたいですね。
262: 住民さん 
[2009-03-04 15:42:00]
貼り紙の件、数時間で 貼り紙するような人はこのマンションにはいないと思います。お子さんも夜には寝るでしょう? そういう人は 一軒家を好むでしょう。  きっと 毎日 遅くまで 何らかの騒音に悩まされているのでしょう。  そういう迷惑なかたは、 この掲示板をみていないのでは?   小さい子は 皆 騒ぐでしょうか?と 書いてありましたが、小さな子供が歩くだけでも ぺたぺた 独特の音がします。  走らせないようにしても 響いたり。 絨毯や靴下等で軽減できます。 音をださないよう注意されてる方も多いと思います。    貼り紙等する方も 悩んだ末の結果だと思います、 とうの本人が気付いて改善してくれればよいですが、 関係ない人も子供がいるからうちかもしれないと、注意するのはよい事ですが、あまり神経質になりすぎないようにしたいですね。 貼り紙されたかたの騒音改善されるとよいですが。私からすると259さん260さんのようなケース、 自分が楽しければ他人に迷惑かけてもよい という そんなに悪い事をしているようには、思えませんが。。。
263: 住民さんC 
[2009-03-04 22:35:00]
260ですが、261さんに。
自分が直接抗議されたのなら、素直に謝りますし、対策もします。
誰とでも受け取れるような抗議の文章を貼られても、対処のしようがないです。
素直に謝ろうと思っても、謝れませんね。
264: マンション住民さん 
[2009-03-04 23:32:00]
>>260
あなたは直接言われなかったらあやまらないのですか?
直接言われるまで迷惑かけ続けるのですか?
例えば、「260さんの家がうるさいって、階下の人が言ってました。」って管理人さんに言われたら?

騒音は「お互い様」じゃありません。
他の方に迷惑かけないように気をつけるのが、共同住宅で生活する心遣いじゃありませんか?

誰かに注意されたり講義されたりしなくても、普段から対策するべきだし、、
「うちかな?」とおもうフシがあれば、階下の人に時々ご挨拶するなど、色々気配りするべきだと思います。

260さんはお子さんがいらっしゃるのですよね?
あなたのような自分本位の人に育てられて、他人事ながら心配です。
265: 住民さんC 
[2009-03-05 07:00:00]
>>264
いちおう、260に「反省しました」と書いていますが・・・。
自分本位な私も、周りの皆さんに迷惑をかけないように、一応は気を使っています。

管理人さん経由で聞くのは、直接言われたのとおなじだと、自分は思いますけどね。
だから、謝りに行きますよ。

子供の心配までしていただいて、ありがとうございました。
266: 住民さん 
[2009-03-05 09:51:00]
260さんも書き込む位ですから お子さんいてもある程度気を付けてる方なんじゃないかな?  話が 子育てについての事まで言うのは、ちょっと? 中には ちょっとした生活音まで注意する人もいる所もありますし。          騒音は人それぞれ とらえ方が違うけど、 気を付けても出てしまう音まで、注意する人もいますし、自分の家が音を出してると気づかない人もいたり。              お子さんがいても 気を付けてる人もいると思います。                       子供=うるさいという書き込むに聞こえますが、ずっと赤ちゃんのままではないのですから、もう少し あったかい目で見てあげたいです。   ただし 夜間騒音に気を付けたり 下のお宅に配慮したり、 お互い 少しの配慮で もっと住みよい マンションライフになるのでは。
267: マンション住民さん 
[2009-03-05 14:08:00]
さすがにあまり交流のない方(挨拶程度とか)に直接うるさいですとは言いにくいですよ。
そういう事って友人だとしても言いにくいです。

うちも上がお子さんのいる家族なので、ハッキリ言えばいつもバタバタとうるさいですね。
ジャンプしてるんじゃないかと思うような時もあります。
さすがに疲れている時とかはそういうのは親が注意してくれよ…と思ってしまう事もあります。

でもまあまだ我慢しています。
うちも下の人にどのような音がもれているかわからないしお子さんが小さいみたいなので。
それでもうちは迷惑をかけたくないので、夜とかはドアの開け閉めもバタンとならないように注意したり、歩き方も気にしてます。

貼り紙をした方は相当悩んでされたんだと思います。管理人さんを通してでも自分がうるさいと言った事は
わかってしまうので、匿名で注意してほしい事を訴えたかったんでしょう。
私でもよっぽど故意での騒音じゃない限りは直接は言わないと思います。

謝りにきてほしいんじゃなく、静かにしてほしいんですよ。
だから近所の方と関係をギクシャクさせてまで直接いう必要がないと思ったんじゃないでしょうかね~。
私ならそうすると思います。
268: マンション住民さん 
[2009-03-05 15:16:00]
>>260さん

264さんでは、ありませんが
私も264さんと同様に思います。

子育てについてまで口を挟むつもりはありませんが

注意の仕方についても下の階や管理人さんに注意されるから
静かにしてちょうだいとか言って子供に注意してそう。
(そうゆう印象を持たれる書き込みですよ)

結局親の考え方が子育てに出るっておっしゃりたいのでは?
269: 匿名 
[2009-03-05 20:08:00]
荒れてるね
そんなに荒れると「ノエル物件は怖いな」と言われるぞ
公衆の面前で恥じ晒すなや
270: 住人 
[2009-03-05 22:02:00]
ノエル!?
271: ロッソ住民 
[2009-03-05 22:25:00]
みなさん良かれと書いている思いますが、子育てうんぬんと書かれたら本人さんは相当、傷付くのではないですか?
いくら匿名とはいえ同じ住民ですよね。可哀想ですし、あまりお付き合いがなくでも仲良くしたいものですね。外でお会いしているときは皆さん笑顔で挨拶しあってますよね?みなさん他人はかまわず自分自身の事を気をつければ、いい環境が自然とできていくものではないでしょうか?あと身に覚えがなく気付かないところを管理人さんにお任せすれば・・「情けは人の為ならず」「因果応報」です。
272: 住民さんE 
[2009-03-07 23:47:00]
音の問題は難しいですね。
生活をする上で必ず発生をしてしまうのですから。

子どもがいなくても、ペットがいなくても、
フローリングの上に置いたイスを引くだけで、階下には響きます。

ココを見て書き込んでいる人は、方法は違えど集合住宅について意識が高いのだと思います。

そんな皆様に質問があります。
音の注意で直接は言いにくい部分もあるかと思いますが、
故意に車寄せに夜間止めている人を見た時に、直接注意できますか??
共用部分を平気で歩かせているペットの飼い主に直接注意できますか?
273: マンション住民さん 
[2009-03-08 00:48:00]
>故意に車寄せに夜間止めている人を見た時に、直接注意できますか??
>共用部分を平気で歩かせているペットの飼い主に直接注意できますか?

私は騒音と同様、直接はなかなか言えません。
あまり知らない方に
"角がたたずに、これからもお互い気まづい感じなく気持ちよく挨拶する関係でいられるように言う"
のって結構難しいかな~と思ってしまうからです。
相手がさっぱりした方ならいいかもしれませんがわからないですし、
会うたび騒音どうですか?とかすみません~といった会話にもなりたくないですし。

あとは見た目がこわそうな人とか私は女性なので、男性の方だったら、言えません…
同じマンションにそんな人がいるとは思いたくないですが、今はコワイ時代ですし。

でも管理人さんがいつもいてくれる利点に、こういったことの注意を間接的にしてくれるという事もあると思いますので、管理人さんにお願いしてもいいんじゃないかなと思います。
(騒音問題は下の人かな…と想像がついてしまいますが、限定はされないですし)

そういえば貼り紙に赤ペンで管理人さんと思われる方がさらに書き込んでいましたね。
赤ペン先生みたいでちょっと微笑ましく思ってしまいました。
274: マンション住民さん 
[2009-03-13 01:35:00]
子供の騒音なんて外の暴走族や車の騒音に比べたら全然平気だと思いませんか?
そこまで気にする方々は一戸建てにすべきかも?
275: マンション住民さん 
[2009-03-13 12:30:00]
>>274さん

えっ!?
そのような方は少数派だと思います。
防犯・防災・防音板の半数以上のスレッドは
楽器および子どもの騒音についてですが・・・
276: 匿名さん 
[2009-03-13 18:49:00]
>>274 さん

その発言は痛いですね。
277: 匿名 
[2009-03-13 19:54:00]
やはりノエル物件は怖いな
278: 住民さんA 
[2009-03-13 21:59:00]
えっノエル!?
279: マンション住民さん 
[2009-03-13 23:25:00]
子供の騒音、生きているんですし、マンションを選んだ以上ある程度仕方ないと思います。 大人のように、響かない歩き方もできません。ちっちゃな子供さんも 幼稚園、学校に行きだしたら 殆どおうちにいないわけですし。 これから沢山赤ちゃん増えそうじゃないですか?ロッソに! それより、わからない子供をせめるより、分別がつく大人の方のマナー違反の方が 理解しがたいと私は思います。
280: 住民さんA 
[2009-03-14 01:12:00]
279さん
もちろん、小さな子がバタバタと歩いてしまうのは仕方がないです。
とめられないことだってあると思います。
でも分別がつく大人だったら、それに対して多少なりとも配慮はありますよね。
配慮してることが下の階の方に伝わるかどうかは別としても。

なんだかそう考えるとバタバタしてても、子供なんだからしょうがないでしょって考えの
マナーのなってない大人が、他のマナー違反にも無頓着そうだなとか思ってしまいますね。
281: 住人 
[2009-03-19 00:53:00]
今日の昼間、エントランスのソファーに小学生が10人ほどDSをやっていました。たまり場になっているようで、そういう使われ方をするのはイヤだなぁと思うのは私だけでしょうか。
282: 住民さんC 
[2009-03-22 10:30:00]
物騒になっている世の中、エントランスは少なくとも外よりは安全だと思います。
迷惑をかけているなら別ですが、DSやっているぐらい大目に見てあげては?
283: 住民さんE 
[2009-03-22 11:40:00]
ソファ等を、汚したり傷付けたりしていないならいいのでは?
284: マンション住民さん 
[2009-03-22 13:36:00]
子供も住人です。 ひどい使い方は、してないようにみえますが・・。    まわりは 気にせず迷惑はかけず、 我が家が一番という気持ちです。
285: マンション住民さん 
[2009-03-22 23:12:00]
仲良くて良いことです。
286: マンション住民さん 
[2009-03-23 09:02:00]
でもたまにお菓子のゴミ等を残していくんですよね。
287: 住民さんA 
[2009-03-31 01:58:00]
カルフールにあったカフェ屋さん
現在どこかで営業してるんでしょうか
知ってる方いますか?
288: 住人 
[2009-04-05 20:17:00]
車でカフェですよね? おいしかったですよね! ケーズデンキオープンしたら また来るのではないかと 期待してるんですが。。。
289: 住民さんC 
[2009-05-03 00:29:00]
ついに違法駐車で3万円の罰金をとることになりましたね。
これで一晩中とめるような事はなくなりそうですね。
290: 住民さんA 
[2009-05-04 22:21:00]
駐車違反のチラシが最近入ったばかりなのに、
さっそく常習犯のシルバーが車道に駐車していますね。
ナンバー1480 さん。
夜帰るときも騒がしいので、迷惑きまわりないです。
証拠として、写真を撮っておけばいいのかな?
291: 住民さんC 
[2009-05-06 16:14:00]
ナンバーをひかえるのと、違法駐車のチラシが掲示板のところにたくさんあるので、
見つけた人はそれをバンパーにはさんで注意をするというような事がかいてありましたね。
その方はチラシを見ていないのでしょうかね~。
見ててもやってるなら、注意書きを挟んだところで普通に無視されそうですね・・・。
292: マンション住民さん 
[2009-05-12 12:19:00]
エントランスで遊ぶお子さん、ゲームの充電をしているのが気になります。
共有費から支払われる電気代なのに。。。
293: マンション住民さん 
[2009-05-13 00:12:00]
気にスンナ 貧民
一円にも満たないよ

そんなことより子を産め
そろそろ腐るぞ
294: 住人 
[2009-05-13 11:39:00]
金額の問題じゃないよね。安いからいいって事ではない。
295: マンション住民さん 
[2009-05-27 17:18:00]
ここって犬とかを庭にずっと放し飼いしていいマンションなんだっけ?
296: マンション住民さん 
[2009-05-28 13:40:00]
カルフールにあったカフェは町谷原交差点のそば(ちょっと裏手)にお店を出したみたいです。
町谷原交差点の一本となりの道だから分かりにくいかも。
郵便局のある通りになります。
297: 住民さんC 
[2009-09-03 23:38:21]
エレベーター内が臭い!!!
犬の小便と思われますが・・・。
ペットを飼っている住民はもっとマナーを守るべきだと。
大型犬をどうどうと共有部を歩かせている飼い主もいる。

298: 住民さんA 
[2009-09-04 23:02:12]
いまだに歩かせている人いるんですね。
大型犬の方はペットクラブからもいろいろと注意されてるようですが
それも最近のことですか?

ペットクラブではかなり注意するようお知らせなどきてますが
そういう方はクラブに登録していないんでしょうね・・・。

ルールを守って飼ってる方に対しても迷惑ですね。
299: マンション住民さん 
[2009-09-04 23:51:04]
犬を飼ってるのにペットクラブのステッカーが玄関まわりに貼ってないおうちがクラブ未登録ってことなのかな?
300: 住民さんA 
[2009-09-05 01:44:16]
ペットクラブのステッカーなんてあるんですか?
301: 住民さんA 
[2009-09-05 02:09:21]
防犯カメラ確認したそうです。
犬ではなく子供がおしっこをしてるみたいです。
夕方6時30から8時の間に帰宅してるようです。

保護者の皆さま注意を促してください。
302: 住人 
[2009-09-05 11:37:04]
子供って!!! ショックです! そんな事する子供いるんですか!? 犯人がわかってるなら直接親御さんに 注意かけた方がいいですよね。 子供はみんなそんな事するなんて 思ったら しっかり育てている親御さんにも 失礼ですよ
それに あの臭い、かなり迷惑です
303: マンション住民 
[2009-09-05 12:33:11]
エレベーターだけでなく廊下やその他敷地もですね。
304: マンション住人 
[2009-09-05 12:53:12]
まじですか。。 それは親と子供に直接いうべき!
305: 住民 
[2009-09-05 22:44:00]
ステッカーは、飼い犬登録のものでは?
306: 住民さんA 
[2009-09-05 23:11:09]
(犬)マークのステッカーのことですかね?
あれは義務ですか?
307: 住民さんB 
[2009-09-07 22:59:09]
むしろその子に犬シールを貼ろう
なんでシッコする?意味不明 愉快犯か? 親も似たようなものか???
エレベーターはあくまで共有施設なので エントランスで土下座させるべき
または親の謝罪文を掲示させよう。とにかく謝らせ再発防止しよう。
308: 住民C 
[2009-09-08 22:01:19]
土下座っていうのは、それで何かの解決になりますかね?
309: 住民さんD 
[2009-09-09 12:56:28]
土下座すべきだろ。土下座して謝る内容だろこれは
他人の持ち物に悪質な方法で小便かけておいて土下座なくして何で解決する?ハラキリか?
100歩譲って土下座。本来転出物

そういう悪質ないたずらをする子は必ず更生しないからまた何かやらかすぞ。
タイヤをパンクさせたり消火剤振り撒いたり悪知恵つく前に出て行ってもらいたい。

小便をしたエレベーターはワイヤー等が錆びると困るから保護者負担で分解清掃させよう。
放置して機能不全になったら管理費に跳ね返ってくる。

下手に犯人養護するならケツ拭く所まで面倒みてくれよな


ちなみにその一家は日本人?
310: マンション住民さん 
[2009-09-09 13:19:43]
そもそも1人なんですかね?
何人かでイタズラしてる愉快犯なのか、たまたま間に合わなかった?
たまたまならこんなに問題にはなってないですかね。
なんでそんな事する子供がいるんですかね…

土下座は別にしてほしいとは思いませんが、親子に注意はしてほしいですね。

土下座より、もし何かさせるなら後始末とか、それにかわる掃除等させたらいいと思います。
311: 住民 
[2009-09-09 14:10:13]
土下座されると気分的に満足する方がいるんでしょうね。
まぁ土下座されたからって何も解決しないし、もっと意味のある事をしてもらった方がよいとは思いますが。
とりあえずイタズラされる以前の状態には戻して欲しいですね。
点検と清掃と消毒ぐらいは最低ラインとして。
312: 住人さん 
[2009-09-09 15:31:51]
ある程度大きい子なのかな?親と離れて遊んでるって事は...。 だとしたら 親ってしってるのかな? 今後、その子の為にも 親から注意してもらうべきだし、親も自分の子が何を普段しているのか把握するべき!エレベーターにオシッコかけるなんて、今時幼稚園生にだって やってはいけないってわかってるでしょ。弁償すべきところがあればしたり、掃除をさせたり 皆に迷惑かけていることを 知らせないと
313: 住民さんY 
[2009-09-11 22:13:51]
土下座は誰に対してさせるべき?全居住者?そんな見せしめみたいなことは避けた方がいいかと思うのですが・・・
やった子供にも親にも注意するべきですが、今の子供は怖いのと、あくま親御さんがしっかりとしつけるべきかと思う。

やるなら、お掃除やマット等の弁償くらいかと。
管理人さん達が気の毒です。
314: ご近所さん 
[2009-09-12 23:13:53]
ロッソって今売りに出てるトコあるけど。
これじゃ厳しそうだね。
315: マンション住民さん 
[2009-09-15 21:50:36]
なぜそんな悪戯をしたか理由を聞き納得したい
316: 匿名さん 
[2009-09-23 19:15:23]
直接聞ければいいのだろうけど。
318: マンション住民 
[2009-09-23 20:13:21]
みんなが同じというのは 違うのでは。 子供のやった事も悪いけど、 それより挨拶しても無視する大人の方が どうかと思う。
320: マンション住民さん 
[2009-09-25 09:26:11]
これってロッソのお子さんとは限らないですよね???
外からよんだ友達じゃないですか?
321: 住民さんB 
[2009-09-27 16:08:57]
そうですよね、いくらいたずらっ子でも自分のマンションにはしないかも。
322: 住民さんA 
[2009-09-30 03:11:21]
そうですよ
最近はなくなったみたいですし
張り紙の効果がでましたね
323: 住民さんB 
[2009-09-30 09:16:52]
ただ、若干香りが残ってるんですよねー。
ファブリーズしなきゃ。。。。。
324: マンション住民さん 
[2009-10-01 16:27:29]
保護者の方あてに管理組合からお話があるそうですね。
こういった集まりに参加される方のほとんどはきちんとされている方なのでしょうけど
悪戯がなくなるといいですね。
325: 住民さんB 
[2009-10-02 08:57:57]
ロッソの子供達ではないと思いますが、その友達も含め、地域で育てていかないといけないですね。
良いマンション、良い周辺環境をみんなで築いていきたいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる