東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BEACON Tower Residence PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. BEACON Tower Residence PART 2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-07-09 15:59:00
 

いよいよ内覧開始!

住民専用パート2です。

■前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48391/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2009-02-01 11:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

BEACON Tower Residence PART 2

830: 匿名さん 
[2009-05-13 08:34:00]
今日初めてマンション前から豊洲行きバスに乗りました。
次のバス停がイオン裏で、その次が豊洲駅前(ジョナサン前)でした。

豊洲駅前まで4分、ホームまで2分。運賃100円なら駐輪場借りるより便利かもしれませんね!
831: 入居済みさん 
[2009-05-13 19:45:00]
>>828
>>お風呂のシャワーの下のカウンターの下にあるフックは、何をかけるのでしょう?
>>掃除用のスポンジとか?

えー!
私、そこ気付いてませんでした!(笑)
あとでお風呂入るときに見てみよう。

でもね、スポンジかけるところが必要だったので、吸盤式のフック買っちゃってました。 TヮT)クソー
832: 入居済みさん 
[2009-05-13 21:30:00]
バスの運賃は200円ですよ。子供は100円ですが。。。
100円のバスもマンション前からでているんですか?
私は毎日豊洲駅までバスで行ってます。
833: 匿名さん 
[2009-05-13 23:10:00]
包丁さし、気づいてなかった。なんでないのかなぁと思ってました。。。
834: 住民さんE 
[2009-05-13 23:24:00]
>>832
コッラー!
可哀想だから、誰も突っ込まなかったのに・・・

>>830は匿名だし、金が無くて買えなかった荒らしですよ。
華麗にスルーしましょう。
嘘がまかり通ってしまては、まずいので本当のことを書いておきます。

キャナルコート循環は200円です。100円のバスも、しおかぜというのがありますが、
BEACONの前からは乗れません。
835: 匿名さん 
[2009-05-13 23:44:00]
数年前までは100円路線だったね
836: マンション住民さん 
[2009-05-14 00:29:00]
>829
人感センサーの感度調整!?知りませんでした。
BOXあけたら、明るさと点灯時間の調整はありました!(これ自体も気づいていませんでした)
感度調整はどうやってやるのですか?

包丁さし、他にも気づいていない方がいらっしゃったんですね。書き込んで良かったです(笑)
837: 匿名さん 
[2009-05-14 08:42:00]
>836
センサーの部分にプラスチックの可動式カバーのようなものがついています。
これを調節することで感知範囲が変えられますよ。
838: マンション住民さん 
[2009-05-14 12:52:00]
ベランダに虫多くないですか?
839: マンション住民さん 
[2009-05-14 13:11:00]
多いです。30階以上は虫が来ないと聞いていたのですが、
びっくり、少し開けておくと虫がうじゃうじゃ。。。。
恐らく、空き地が多いから虫が繁殖しているのではないでしょうか?
840: マンション住民さん 
[2009-05-14 14:39:00]
うちのベランダはタバコの灰が降ってきます。
さて、今後どうしたものか・・・
841: 匿名さん 
[2009-05-14 14:50:00]
虫より、タバコの方が問題だね。
受動喫煙は勘弁。
842: 匿名さん 
[2009-05-14 15:26:00]
うちのベランダにはそんなに虫いないですが運河側ですか?
843: マンション住民さん 
[2009-05-14 16:40:00]
タバコは文句を言えばなんとかなりそうですが・・・
虫は、言葉が通じないから、どうにもならない。
844: マンション住民さん 
[2009-05-14 17:04:00]
虫とタバコの煙、気になっていました
虫は35階より上ですが1週間に1匹くらい見かけます
以前、景色を見やすくするため網戸をはずしたと書き込んでいた方がいらっしゃいましたが大丈夫だったのでしょうか…
タバコの煙は掲示板が荒れやすいのであまり書き込みたくないのですがかなり苦痛です
煙が来たら窓を閉めて我慢しています
845: 匿名さん 
[2009-05-14 18:35:00]
>828
体重計を置くスペースやお風呂場のフック、洗面台のフックなど、
BEACONだけじゃなく、最近のマンションはどこも細かな工夫がされていますよ。
846: 匿名さん 
[2009-05-14 19:13:00]
網戸を外した者です(^^;)
高層ですが、確かに多少入ってきます。
週1匹程度?
でも、田舎者なので、あまり気にならず、都度退治してます。
最悪は網戸戻しますが、多分このままかなぁー
847: 入居済み住民さん 
[2009-05-15 00:17:00]
>845 
ここは住民専用なので住民じゃない人は書き込まないで。

828さんは、BEACONが優れているとか書きたいのではなく、住民同士で、工夫されている箇所を確認しあってるだけですよ。
848: 入居済みさん 
[2009-05-15 05:27:00]
タバコは窓閉めても部屋の中まで臭ってくるんですよねぇ
これだけマンションのベランダでの喫煙が問題視されているのに
やめようと思わないんですかね? 部屋で吸って欲しい。

先日もエントランスをタバコ吸いながら入っていく中年2人組み見ました。
本当に勘弁して欲しい。。。
849: マンション住民さん 
[2009-05-15 09:20:00]
うちは運河側の低層階だけど窓開放してても今まで一匹も虫入ってこないけどな。タバコは嫌ですね、エントランスって禁煙じゃないの?
850: 契約済みさん 
[2009-05-15 10:11:00]
845の目的ってナニ(笑)。
847の言うとおり別にBEACONが「他より」優れてるなんていう話じゃないのにね。
わざわざ住民版まで来て、「他もだよ」とか書いてく意味わからん。
いや、そんなの知ってるしw

タバコはつらいですねぇ。(うちは夫も私も吸わないので)
幸い気になったことがないので、きっと階下の人は吸わない方なのでしょう。
それとうちは運河側中層ですが、虫もまた気になったことありません。
共働きで昼間はいないからかな。。。
蚊ですか? もっと小さい虫ですか?
851: 匿名さん 
[2009-05-15 21:12:00]
wを使った人のレスって、何故か滑稽ですね。
852: マンション住民さん 
[2009-05-15 21:52:00]
↑この人は845?
滑稽なのは住民・契約者でもないのに、関係ないマンションで話題の趣旨とずれていることをわざわざ書く人ですよ。

主人が煙草を吸うので、煙草の話はちょっと耳が痛いところですが、もちろんベランダでは吸わせません。そんなにヘビーな人ではないので、会社で仕事のときのみ吸っているようです。エレベーターホールとかそういうところでの喫煙はマナー違反ですよね。

不満ではないのですが、私としてはビーコンカフェの内容をもう少し充実させて欲しいくらいです。
853: マンション住民さん 
[2009-05-15 22:33:00]
ベランダでの煙草は禁止ではないのでしょうか?
一般使用細則の禁止事項の中に、『バルコニー等で火気を使用すること。』というのがあったので
てっきり禁止だと思ってました。

煙草は火気ではないのでしょうか?
854: 住民さんA 
[2009-05-16 18:00:00]
ベランダで潮風を楽しみ、運河を眺めながらの一服がたまらんのですよ。
まぁ、吸わない人には理解できないでしょうが。。。
こんな素晴らしいことを知らないことは人生の損失ですよ。
855: 住民さんB 
[2009-05-16 22:01:00]
↑煽りにマジメに反論すると思うツボなので、
放置プレイでお願いします。
856: 匿名さん 
[2009-05-17 01:02:00]
ホームページが変わったようですね。フォントが変わっていました。
857: 匿名さん 
[2009-05-18 00:16:00]
棟内モデルの写真素敵ですね。やっぱりDW羨ましいなあ。
家具もよさそうですが。

最終的にあれが家具付きで出るならお買い得。
858: 入居済みさん 
[2009-05-18 10:08:00]
先週引越して初めての週末を迎えました。
昨日近辺を散策しながらクリーニング店とか食べ物屋さん見ていたのですが、美容室・理容室関係って
良い所ありますか?キャナルコート内のカットサロンは見かけたのですが、インターネットで見ると金額が高そうです。皆さんは銀座とかに行くのでしょうか?ネットで見てもあまり見かけません。
859: マンション住民さん 
[2009-05-18 11:12:00]
イオンの2Fに美容院ありますね。
客層は子供から大人まで、男女共のようです。
860: 入居済みさん 
[2009-05-18 14:41:00]
859さん 858です
有難う御座います。
イオンだと土日とかはいっぱいになりそうですね。
豊洲とかでありそうかな?いろいろ検索してみます。
861: 入居済みさん 
[2009-05-18 18:28:00]
うちは隣や下から
タバコの煙&食事作るときの匂いがすごいです。

たまに上からは子どもらしき足音が
バタバタと聞こえます。

でも、
うちだって食事作るときに
匂いがこもっちゃうから
窓開けているし、
子どもさん連れの来客時は
ドタバタうるさくしちゃっているので
お互い様かと思っています。

完全に締め切ったりする生活は嫌ですし
程度によるのかなと。

タバコだって46時中ってことなら
ちょっと嫌ですけど
1日数回なら
やっぱりお互い様だと思うので
理解しあえる共同生活ができればと思っています。

虫さんとも(笑

相手に指摘するだけじゃなくて
自分も最低限のマナーを持って
お互いを理解しあえるような
大人のマンションになればいいですね。
862: 匿名さん 
[2009-05-18 20:29:00]
美容院ですが、豊洲のららぽーとにもありますよ!あとはビバホームの二階にも!
863: 匿名さん 
[2009-05-18 21:23:00]
ウェアハウスの裏にカット2500円の美容室があります。
昨年オープンしたてなので店内もきれいですよ。
腕はラフィナートが一番。
864: 匿名 
[2009-05-18 21:40:00]
ラフィナート、上手ですか? う~ん、そうかなぁ…?私は、多分もう行かないと思う。
865: 入居済み住民さん 
[2009-05-18 22:23:00]
浄水器のカートリッジ・・・最初は一個、替えがついていたのだと思いこみ・・・

いままでつけていなかったことに、、、今、気付きました(汗)

蛇口の浄水器の蓋をあけると・・(当然)からっぽでした~(涙・・)

こんなドジはやっぱり私だけ・・・・!?
866: 匿名さん 
[2009-05-18 22:32:00]
ええー!
うちもカセット付いているものだと…
スペアじゃないんだ… ケチ…
867: 匿名さん 
[2009-05-18 22:52:00]
カートリッジ取付けてくださいって言われましたよ…
そういえば、今日浄水器の登録案内来ましたね。

なんで有楽経由じゃないのか気になりますが。

意外と安い?かな?
868: 入居済み住民さん 
[2009-05-18 23:00:00]
他にもついていないまま使っていた方がいて、ちょっとうれしかったりしました・・(笑)

カートリッジついていないのに、毎回、浄水にするためにボタン押したり、戻したり・・していたと思うと、なんとも自分が笑えます・・。

麦茶とかもそのまま作って飲んでいたんだなぁ・・。でもまったく問題なく飲めてました~。
869: 入居済みさん 
[2009-05-19 00:08:00]
え〜、うちも浄水器気付いていませんでした。
同じくON OFFを頑張ってましたよ(笑)
870: 入居済みさん 
[2009-05-19 02:54:00]
>>867

>なんで有楽経由じゃないのか気になりますが

おそらく建設時に蛇口を取り扱ったマンションの全部屋宛てに送っているのでしょう。
あて先が「○○号室ご入居様」になっていたので。

ここで名前も書かれていたら明らかにデベから情報漏えいしてるってことでしたが
全部屋手当たり次第ですのでそうでもないみたいですね。
871: 住民さん 
[2009-05-19 17:40:00]
〉870


デベでなくでかても、持ち家なら誰でも調べられるんだよ
872: 匿名さん 
[2009-05-20 00:34:00]
にほんごでおねがいします(^q^)
873: 匿名さん 
[2009-05-20 17:30:00]
もうDWの窓清掃されました?
奇数月にやると聞いていましたが、結局ちゃんとやったのかなぁ?
875: 匿名さん 
[2009-05-20 19:01:00]
そんなくだらん傍観者の密告はいいから、俺も窓知りたい。
876: 住民くん 
[2009-05-20 21:12:00]
窓よりもカートの方が問題になるぞ。
878: 入居済みさん 
[2009-05-20 21:49:00]
カートの盗難は犯罪ですよ。
879: マンション住民さん 
[2009-05-20 22:56:00]
住民を装って・・住民じゃない人ばかり書き込んでいるんですね・・。
本当の住民は書き込む気なくなりますね・・・・。
880: 匿名さん 
[2009-05-20 22:56:00]
くだらない釣りしてないで買えるように努力したら?

豊洲でも同じ愉快犯してましたね!

物件価格は線引きする上で重要なことが良くわかります。
881: マンション住民さん 
[2009-05-21 12:18:00]
清掃の件を知らないなんて明らかに住人じゃない
あんなに見やすく集合ポストの掲示板などに貼ってあるじゃないですか
(掲示板だけにしか貼ってあるわけではないのは住民ならわかりますよね?)
882: 匿名さん 
[2009-05-22 01:32:00]
住人でも、日本を離れて暫く不在にしたりするんだよ。
窓の清掃やったのか、まだやってなくても5月中にやるのかを聞いてるのに、スルーならまだしも何で意味不明なコメントばかりなんだ。ほんと使えない。
883: マンション住民さん 
[2009-05-22 02:23:00]
フロントに聞きなよw
こんな本当の住民かどうかわからない人が書き込んできる掲示板なんかより
直接電話したほうが早いでしょ
国際電話代もったいないとか無しだぞ?w
884: 匿名 
[2009-05-23 06:31:00]
>>878
盗難は犯罪じゃないよ。被害だよ。
窃盗が犯罪。
885: 匿名さん 
[2009-05-23 14:05:00]
相変わらず、ベランダ喫煙する人がいますね。

窓を開けられず迷惑です
886: 入居済み住民さん 
[2009-05-24 03:50:00]
このマンションにかぎらず、ベランダ喫煙は・・・いろいろ難しいですね。

(私は非喫煙者で、タバコの煙は大嫌いですが)
喫煙者が家のベランダで吸うタバコに文句を言う権利まではないですし。
吸わない自由と、吸う自由があると考えると・・・困ったもんです。
レストランの禁煙・喫煙があるように、マンションも向きや階層で分ければいいのに。なんて(笑)。
887: マンション住民さん 
[2009-05-24 08:08:00]
隣の煙がこちらの窓から入ってくる以上、文句言う権利はあるのではないでしょうか

騒いだり壁をドンドン叩いたり、それと同じで隣人の迷惑になっている以上、
そういう行為は控えるべきだと思うのですが。

残念ながら喫煙者のほとんどの方がその気持ちに気づかないという。
私はタバコをやめて初めて、本当に迷惑なものだったなと気づきました。
888: 匿名 
[2009-05-24 08:43:00]
>>886さん
ベランダは共有部であり、禁煙ですから、文句を言う権利がないという理解は誤りですよ。
ちなみに私も元喫煙者です。
887さんと同じく、止めて初めて気付いたことがたくさんあります。
889: 入居済みさん 
[2009-05-24 09:05:00]
タバコの煙は窓を閉めていても通風孔から入ってきてしまい、
窓あけていなくても部屋にニオイが充満してしまうのがきついですね。

今はまだ周りで吸っている人がいないようで安心していますが、
以前住んでいたマンションではそれが辛かったです。
890: 匿名さん 
[2009-05-24 09:45:00]
ベランダって禁煙でしたっけ?重説読めば載ってます?
891: 匿名さん 
[2009-05-24 11:22:00]
占有部は部屋内部だけで、廊下、バルコニー、玄関ドアなどは共有部分。

なので禁煙対象エリアなのでは?
オール電化で火気(ストーブや寝たばこなど)を対象とした火災の場合でも全額保障されるのでしょうか?
892: 匿名さん 
[2009-05-24 11:48:00]
バルコニーは占有部のように使用できる共有部なので廊下と一緒にはできませんよね。


玄関ドアやベランダが共有部なのは見た目の統一感と避難経路の確保の為だと思います。
893: 匿名さん 
[2009-05-24 12:42:00]
>>892
ではマンション内で火を取り扱うことはオール電化割引対象として、火災保険の問題はないのですか?
894: マンション住民さん 
[2009-05-24 13:38:00]
禁止事項に『バルコニー等で火気を使用すること』とあります。
895: マンション住民さん 
[2009-05-24 22:39:00]
こんなマンションでクサヤを焼いたら大変なことになるんだろうな。。。

もしかしたらサンマ焼いただけでも!!

ネットでこんな話が話題になるから頭のおかしい輩が自分の感覚を正当化してしまい殺人事件も起こるんだと思うけどね

やな世の中だ・・・
896: 匿名さん 
[2009-05-24 22:52:00]
どのマンションでも最初に問題になる事案なのに、どうしてくさやがどうのとかカキコミするのかわかりませんね。

住人外は検討板へどうぞ。
897: マンション住民さん 
[2009-05-24 23:38:00]
>どのマンションでも最初に問題になる事案    ???

そうかしら、あなたのようなひとが煽るだけでしょ?
わたしも非喫煙者ですから煙が好きってわけじゃないけど問題にすることじゃないと思うな。
898: マンション住民さん 
[2009-05-24 23:41:00]
>わたしも非喫煙者ですから


ダウトw
899: 匿名さん 
[2009-05-25 08:55:00]
>>897
では他所を覗いてみてはいかが?
蛍族をwikiで調べてみては?

ベランダ喫煙が社会問題になってることに、どうして目をつぶるのですかね?

オール電化割引適用で火災を起こしたら保険対象外になったりはしないのですか?

最近は禁煙割引もあるらしいですが。
900: 匿名さん 
[2009-05-25 08:58:00]
禁煙マンションがあれば良いのにね。

同時に喫煙マンションがあれば良い。
901: 匿名 
[2009-05-25 12:44:00]
オール電化割引だと火災保険が効かないなんてことないでしょう。
ガスを使うより火災の危険が低いだけで、漏電すれば火災も起こりますし、コンセントに埃が溜まれば発火もします。
オール電化割引=禁煙じゃないですし、ロウソクだってマッチだって使うことありますよね。
一番危険なのは「オール電化は火災にならない」と誤解することです。
902: 匿名さん 
[2009-05-25 14:59:00]
あぁ、やっとまともな人が出てきてくれた・・・
903: 匿名さん 
[2009-05-25 23:34:00]
>>901
一番危険なのは隣人の寝たばこ火災に巻き込まれることでは?
904: マンション住民さん 
[2009-05-26 00:22:00]
>>902
>>903さんみたいなレスに対して、
>あぁ、やっとまともな人が出てきてくれた・・・
と書かないと。
自画自賛したい自分を抑えてね・・・。
905: 901 
[2009-05-26 02:56:00]
901です。
904に言っておきますが、私は902ではありません。
903の言うリスクも含めて、「オール電化=火災にならない」と誤解することが一番危険なんですよね。
906: マンション住民さん 
[2009-05-26 06:38:00]
一番いやなのは住民同士のトラブル

ルールやマナーを守ること
お互いのことを理解しようと努力をすること
907: マンション住民さん 
[2009-05-26 06:41:00]
>ベランダ喫煙が社会問題になってる

ネットの中で騒いでるだけのことが社会問題だってw

社会問題なら国会で取り上げてもらわなくちゃ~~~
908: 匿名さん 
[2009-05-26 08:37:00]
健康増進法(受動喫煙禁止)をご存知ないのですね。

まぁそんなあなたは、ここの住人ではないので関係ありませんかね。
909: 匿名さん 
[2009-05-27 22:58:00]
なんかその・・・帰宅時のビーコンの部屋の照明が連続して暗いところがあるのはなぜ?
連続して明るいところもあるけど、かなり明確に分かれているところが顕著なんだよねー。
買い占めている人でもいるのかいな。
910: 匿名さん 
[2009-05-27 23:50:00]
エレベータの張り紙はもういい加減はずしてもいいんじゃない?
せっかくのがかっこ悪くなる。
掲示板だけで十分。
911: 匿名さん 
[2009-05-28 09:06:00]
>>909
なぜあなたの生活リズムと、他、住人が同じでなければならないのですか?

夜遅い人もいれば朝早い人もいる。

それにDWのサービスバルコニーが中住居両端にある関係でDWに明かりが燈されても中住居に明かりが燈されない。
全室に明かりを燈す必要はないですからね。
912: 匿名さん 
[2009-05-28 16:12:00]
>911

「連続して」とは時間的なことじゃなく、部屋が上下階の縦一列に、みたいな意味だと思いますが、認識はあってます?

未販売の部屋もあるようなので、その関係じゃないですかね?
ちなみに、未販売の理由はニチモの離脱に伴う、もろもろ調整待ちだそうです。
あまり詳しい理由はしりませんが。
913: 匿名さん 
[2009-05-28 23:29:00]
912さん
909です。そのとおり、完璧です。

未販売がまだあったのですね。理解しました。
早く灯台になれますようにー
915: 入居済みさん 
[2009-05-30 15:24:00]
ネット環境が遅く感じるのですが私だけでしょうか?
以前のマンションも同じくUsenの光でしたが、
こちらに来てから急に遅くなりました。

息子のwiiでネットを使った対戦ゲームでも、
うちが遅くなってしまったせいなのか、
ゲームが途中で同期の為の停止が時々発生します。

これだけ多くの住戸で共有しているとこんなもんなのでしょうか・・・。
917: 匿名さん 
[2009-06-09 19:10:00]
このマンションは平和ですね
918: 入居済みさん 
[2009-06-09 20:44:00]
カフェでビアガーデンやらないかな・・・・派手じゃない感じの
919: 匿名さん 
[2009-06-09 22:20:00]
外に出れたら良いですね。気持ち良さそう。

ビアガーデンと大々的に言わないまでもひっそりとオープンカフェ化。
920: マンション住民さん 
[2009-06-09 22:46:00]
この辺で評判のいい歯医者をご存知でしたら教えてください。
921: 匿名さん 
[2009-06-09 22:53:00]
目の前にあるSOデンタルクリニック
922: 匿名さん 
[2009-06-10 00:47:00]
1階とかに「豆変えました!」みたいな看板があるといいなー。
「酒、増えました!」とか、「今日は24時間営業!」とか。
夜の10時前には帰ってこれないんだよねー。
生活の遊び場になりえてないなー。
こういう住民の人、けっこう多いと思うんだけど。
923: マンション住民さん 
[2009-06-10 04:41:00]
なんでわざわざ遊び場にして迷惑を被ることをしないといけないのよ…

残念ながら、たしかに近所で夜に飲めるところは少ないというか皆無?だけど
それが自分のマンションになったらイヤだなー。
そこで酔って醜態でも晒した日には、以降住人の方から白い目で見られそう。
って考えすぎ?

週末だったら20時ぐらいまではビアガーデンもアリな気もしますが…
924: 匿名さん 
[2009-06-10 10:52:00]
話変わりますが、うちの警備はよくやってくれてますよね。

深夜の巡回にも何度か遭遇しました。
たまには差し入れしてあげたいくらい。
925: 入居済み住民さん 
[2009-06-10 14:34:00]
>>923

922さんの「生活の遊び場」って・・・ビーコンのオフィシャルコンセプトとして言ってるんだと思いますよ。
なんで遊び場にしなきゃいけないの、って(笑)。
無関係の人が飲みに入ってくるわけではないですし、これまで見るかぎり品の良さそうな住民の方々なので、
あまり神経質にご心配されなくても大丈夫では。

うちも共働きなので、カフェの営業時間がもう少し遅かったり、メニューを充実してくれると嬉しいと思います。
926: マンション住民さん 
[2009-06-10 16:13:00]
先日のアンケートの項目に何度も出てきた「生活の遊び場」ですが、改めて考えると私もあまりぴったりきません。
もっと楽しまなくては^^;

ところでカフェ横のウッドデッキはどういう扱いなのでしょうか?カフェの一部なのかロビーの一部(←うまく表現できないのですが・・・)なのか?今度コンシェルジュで聞いてみようかな~
927: 匿名さん 
[2009-06-10 22:22:00]
管理組合から正式にベランダ喫煙禁止と御達示が出ましたね。

やっと窓を空けられます。
928: 匿名さん 
[2009-06-10 22:37:00]
まだ懲りずにベランダ喫煙してますよ!
929: 匿名さん 
[2009-06-10 23:44:00]
一入居者ですが、925さんの言うように、いい意味で品のいい住民のかたが多いと感じます。
周辺同時期竣工物件の掲示板カキコミと比較しても、ここは穏やかなように思います。
ある意味マイナーな感じのBEACONでしたが、今後も地味に住みやすいマンションであってほしいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる