東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BEACON Tower Residence PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. BEACON Tower Residence PART 2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-07-09 15:59:00
 

いよいよ内覧開始!

住民専用パート2です。

■前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48391/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2009-02-01 11:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

BEACON Tower Residence PART 2

201: 匿名さん 
[2009-02-16 00:50:00]
低層階のエレベーターホールの窓だけど、駐車場だから透明にする意味が・・・?植物でも植えるのかな?
202: 契約済みYさん 
[2009-02-16 10:33:00]
以前南西側の眺望が気になっていた契約者ですが、先週内覧会に行ってきました思いのほかレインボーブリッジ側がひらけていてなおかつ近くに見えました。東京タワーもあきらめていたのですが、バルコニーに出れば見えます。(曇っていたので富士山ま見えませんでした)
専有部の出来はまあまあでした。何と言っても思っていた以上の眺望で満足しています。今後公務員宿舎・東電タワー・野村タワー等計画・実行されるとは思いますが、現状では最高だと思います。
ひとつだけ不満を言えば公開空地部分の植栽が4月には育てばいいが・・・現状すかすか
204: 匿名 
[2009-02-16 11:51:00]
そんな公共のものに自転車でつっこむような行儀の悪い子供に育てないで欲しい。
バカな子供に合わせて全部作っていったら、見た目も何もなくなるよね。
206: 契約済みさん 
[2009-02-16 12:18:00]
あのオブジェは人や自転車が通る道とは隔離された所にありましたよね?
もし突っ込んだとしたらどう考えてもしつけの悪さを指摘されますよ
207: 入居予定さん 
[2009-02-16 12:22:00]
↑みんなのものって意味では?
なんか少しトゲトゲした雰囲気ですね。変えましょうか。 ^ ^;;

うちは先々週に内覧したんですが、
角部屋のためダイレクトウィンドウからの景色に惚れ惚れしてたら(笑)、
両脇の寝室とかの窓のサイズをすっかり計り忘れ、カーテンどうしようみたいなアホ夫婦です☆
細長い2枚窓だったと思いますが、共通っぽいので?どなたか窓のサイズがおわかりの方、
教えていただけると嬉しいです。

私も丼勘定な性格なのですが、
内覧の修理完了チェックの日はさらに丼勘定の夫しか行けないので、ちょっと不安です。。。
もうあと1ヶ月ちょっと、待ち遠しいですね♪
208: 匿名さん 
[2009-02-16 12:22:00]
オブジェは共有部分にあるんだから公共の物でしょ。まっ遊ぶこどもはいるでしょ。
こどもは怪我しながら覚えるのでは?
209: 契約済みさん 
[2009-02-16 12:25:00]
204の書き方はちょっと乱暴だけれども、私も206同様やはり躾の問題かと思います。
我が家は子供はおりませんので、何でもかんでも子供だけのために変えたりクレームがついていく風習は賛成できません。まして親御さんの躾でどうにかするマナーなんかは。
そもそも危ないことは親御さんが「危ない運転は駄目だよ」って教えてあげるべきものですよね。
210: 契約済みさん 
[2009-02-16 12:31:00]
角部屋いいですねぇ。羨ましいです!
引越し待ち遠しいですね!!
211: 契約済みさん 
[2009-02-16 13:31:00]
私も角部屋ですが、リビングのカーテンをどうしようか迷っています。オーダーじゃないと無理ですかね。どこかオススメのところご存知の方居たら教えて下さい。
212: 入居予定さん 
[2009-02-16 15:15:00]
207です。

>211さん
角部屋のダイレクト窓のカーテン悩みますよね。
デザインテックさんの勿論すごく良いんですが・・・ちょっと高くて。 ^−^;;
自分で取り付けられるロールカーテンとかあるので、自分たちの手の届く範囲内で探そうと思ってマス☆
ただ、窓幅とカーテン幅が微妙に異なってくるので、枚数が少し違ったりするという点をどうするかが課題です。

このマンコミュにもよくバナーが出ているカーテン業者さんものぞいてみようかなと思っています。
なにか良いところありますか?
214: 契約済みさん 
[2009-02-16 16:10:00]
先週、内覧を終えた者です。
専有部分のチェックに関しては戸々に評価を下してくださって構わないと思います。
共有部分、どう思いましたか?
正直、雑だと感じました。内覧会に間に合わせようと必死だったことがうかがい知れます。
1階の白天井部分や格子枠部分、仕上げが汚い。職人さんが手をついたのでは?と思われる汚れなど多数見受けられました。指摘したので引き渡し時には改善されていることを希望します。
216: 契約済みさん 
[2009-02-16 16:37:00]
>>214
共有部分で「手のついた痕」にまで目を光らせている方っているんですねぇ。
怖い怖い(汗

ごめんなさい、茶化してるわけじゃなくて、正直な感想です。
どこぞの迎賓館でもあるまいし、普通の住宅マンションなど1週間も住めばそんなのすぐつきますよね。
1階の天井まで細かくチェックしてくるような人と、隣にはなりたくないなあ。毎日ビクビク。
大雑把な夫婦なので(勿論よそ様に迷惑をかけるようなマナー違反はしませんよ!)、
そちら様から見ても嫌でしょうけれど(苦笑
217: 入居予定さん 
[2009-02-16 16:39:00]
>213さん

おおお。イケヤですね。行ってみます。
情報ありがとうございます!
218: 契約済みさん 
[2009-02-16 18:02:00]
つっこみ失礼します。。。
”イケア IKEA”です。
219: 匿名さん 
[2009-02-16 18:31:00]
共用部に目を光らしてくれたのはありがたいこと。

対デベの対応でしょう。

住人同士の対応とは違うと思いますよ。


角部屋はほんとに羨ましい。
居室窓の幅は数パターンあると思うので、営業に聞く方が良いですよ。
220: 契約済みさん 
[2009-02-16 18:43:00]
いい住まい、温かい住まいにしたいですね!
というか、していきましょう。
221: 匿名さん 
[2009-02-16 18:46:00]
>>214さん、共有スペースの指摘有り難うございます。
お互い気持ち良く入居出来る日を楽しみにしてます。
222: 匿名さん 
[2009-02-16 19:09:00]
223: 入居予定さん 
[2009-02-16 19:30:00]
>218さん

イケアですね、失礼しました。  *^−^*
224: 内覧前さん 
[2009-02-17 00:18:00]
内覧まだなんですが内側廊下とまどの枠、
本当?
牢屋しか見えないよ。
225: 匿名さん 
[2009-02-17 00:22:00]

あなたには内覧案内来ませんから安心してくださいね!

コンクリート吹き付け、配管パイプ剥き出しをご希望なら豊洲へどうぞ。豊洲ではそれが上質らしいので。ちなみにエレベーターの窓ももれなく付いてきますよ!
お気に召されましたか?
226: 匿名さん 
[2009-02-17 00:55:00]
まあまあ。廊下が一番に気になる方もいるかも。


いないか。
227: 入居前さん 
[2009-02-17 09:50:00]
225さん、
アンチは放っておきましょうよ。他物件を出すとまたアホな闘争心?に火をつけちゃいますよ☆
「牢屋」なんて表現したら、明らかなアンチさんってわかるのに弱いですねぇ(笑)。

すべてが100%気に入る物件というのは、事実なかなかないと思います。
有り余るほどのお金をもっていて、好きな土地でデザイン設計から建築までオリジナルで出来る方は別でしょうけれど。
もうそうなったらマンションでは出来ないですね(笑)。
私もビーコンは95%気に入っていますが、廊下はもうちょっと装飾とかどうにかならなかったのかな〜と
思っています。
ただ、占有部やお客様に第一印象を与える1階フロアやカフェなどが一番重要なので、
1日に何分もいない廊下は一番その100%にならない部分としては当然かな、と思ってます。
228: 契約済みYさん 
[2009-02-17 14:07:00]
革製のかっこいいソファーを捜しています。
大塚家具で検討しましたが今ひとつで家族で悩んでいます。
229: 匿名さん 
[2009-02-17 14:54:00]
家具は悩みますよね!
私も革のソファーを探し、大塚家具もふくめ散々見て回りましたが、
ある時、ちょうど予算内の一点モノのソファーに一目惚れしました
しかもあまり期待してなかったショップで。
大変ですけど、とにかく足で探し回るのが近道ですかね?
がんばってください
230: 入居予定さん 
[2009-02-17 16:18:00]
家具選び、カーテン選び、、、
いろいろ迷いますけど、この迷ったりしてるのが一番楽しいのかもしれませんね♪
うちは夫婦で引越し日までをカウントダウンしています(笑)。
231: 匿名 
[2009-02-17 18:07:00]
ソファー、意外といいものがディノスにあるかも知れません。
次の販売会はいつでしょうかね。携帯なもので、調べてなくてすみません。
232: 匿名さん 
[2009-02-17 18:42:00]
うちも週末は家具店巡りしています。ソファはこれだ!っていうものがなかなか見つかりません。デザインが気に入っても座り心地がしっくりこなかったり、調度いいサイズじゃなかったり…。何度も買う物ではないので納得いくまで探すつもりです。
233: 匿名はん 
[2009-02-17 21:59:00]
ららぽのACTUSもご覧になられてはいかがでしょう?
目黒・青山方面までお出かけされても楽しいと思います。
234: 契約済みさん 
[2009-02-17 23:28:00]
内覧時に廊下を撮影しました。
悪い印象はなかったですね。
内覧時に廊下を撮影しました。悪い印象はな...
235: 契約済みさん 
[2009-02-17 23:29:00]
227さん
外廊下はあんなもんです
236: 契約済みさん 
[2009-02-17 23:31:00]
もう一枚
廊下から空を見上げた感じです。
もう一枚廊下から空を見上げた感じです。
237: 契約済みさん 
[2009-02-18 00:29:00]
ここのデザインの基本となっている廊下デザインですよね!
並行線を鋭角もしくはRoundにしたのがここのデザインの基本コンセプトです。
エントランスの屋根はなぜ仕様変更になったんでしょうか。
あの縦ストライプもデザインの一部だと思いますよ。
私もデザイナーなので、そこだけは譲りたくない気分でいっぱいです。
238: 近所のマンション住民さん 
[2009-02-18 00:45:00]
>>234
綺麗なプリズンブレイク
239: 入居予定さん 
[2009-02-18 01:55:00]
>>238

私たちが近所のマンションを何とも思っていないように、
実際の近所のマンション住人さんが近場のビーコンを叩くわけないよ。
だって言ってしまえば、どんぐりの似た者同士なんだから。
明らかに検討版の住民ですねぇ。
暇な人たちで盛り上がってるようだし、あっちに戻った方が居心地良いんじゃない?

なんて、優しい私は釣られてあげた(苦笑
240: 契約済みさん 
[2009-02-18 01:56:00]
>238
プルダウン選択リストにない名前を書いてまで、住民専用で何やってるの?w
241: 契約済みさん 
[2009-02-18 04:15:00]
ルーバー羽根式ではない外廊下窓なんて、
いまどき珍しいんじゃないの?
242: 匿名さん 
[2009-02-18 07:58:00]
細部のデザインなどの写真アップして頂けないでしょうか?
時間の関係で内覧時も、セキュリティ、宅配ボックス、ダスキンなどの説明してた部屋を除き、殆ど一階をみてる余裕がありませんでした。
243: 入居予定さん 
[2009-02-18 09:02:00]
結構いい感じに見えるけど個人的には高所恐怖症なので下まで見える手摺は勘弁かも。
244: 契約済みさん 
[2009-02-18 10:03:00]
242さんは本当の契約者さんなのかもしれませんが、
写真をアップするとまたアホみたいな人(=238とか)が沸いてくるので、
内覧でしっかり見れなかった契約者の方は、入居までのお楽しみにしませんか♪

検討版の方は相当お暇なようで(笑)、
住民版まで見に来て書き込んでと、なんでもかんでも材料にしますので。
わざわざ鬱陶しい思いをすることもないですし、こちらが引いておいた方が利口かとw
245: 匿名さん 
[2009-02-18 12:38:00]
トイレのリフォーム考えている方いらっしゃいますか!?
20万くらいでタンクレスに出来るようですがどうでしょう?
246: 契約済みさん 
[2009-02-18 12:57:00]
「タンクレスじゃない」叩き、頑張って考えたんだね。
文面とか敬語にして頑張ったようだけど、「!?」のあたりにネガ臭が。ちょっと面白くて◎
248: 入居予定さん 
[2009-02-18 17:41:00]
247さんは契約者じゃありませんよね。
ここは住民版となっているので、ご遠慮いただけませんか?
私たちは他のマンションや、ビーコン以外の住民に対して何も思っていませんし、
まして嫌なことを書くのも書かれるのも望んでいません。

契約者の方も、茶化すのはやめましょう。
お互いわざわざ無益な話をするのは、そんなに楽しいことではありませんよね。


さて、楽しい話に戻しましょう。
皆さん、引越し前にこれだけはやっておく!という注意点は何かありますか?
うちは家族総出の引越しというのが初めてなので、ちょっと不安です。 ^v^;;
「スリッパはダンボールに入れない」とか(笑)、想像やこれまでの経験など
皆さんで集めてみませんか?
249: 入居予定さん 
[2009-02-18 18:42:00]
みなさん、芝浦工業大学前にツタヤが出来ますね? フロムAに3月下旬オープンに向けて
 バイト募集してました。うれしい限りです。 徒歩では少し距離ありますが・・・

 でもららぽーとはあと17年でなくなります。知っていましたか? 成功した商業施設なので
 同様なものをまたたててほしいです。
250: 契約済みさん 
[2009-02-18 18:45:00]
>248さん

詰め込むダンボールには、前後に誰の物か何が入っているかを書いておくといいですよ。
あまり使用しない物は、そのままダンボールに入れておいて整理すれば簡単で整理し易いかな?

うちの場合、今回はほとんど現在使用品は廃棄予定ですので、
必要品のみ引越しで持参し、足りない物は裏のジャスコで買おうかと思います。
服もあまり着ない物は、廃棄していこうかと思ってます。
251: 入居前さん 
[2009-02-18 18:52:00]
>249さん
ツタヤなら、今CM中の宅配便が便利ですよ〜。

どこよりも安く借りたいなら、
東陽町の文教堂において、
日曜日男性限定がかなり安いです。
確か、新DVD以外は1週間半額で借りられます。

でも、豊洲にツタヤが出来るのはいいですね!
252: 入居予定さん 
[2009-02-18 19:00:00]
>251さん ありがとうございます。いいこと聞きました!
253: 買い換え検討中 
[2009-02-18 19:21:00]
>249

あんまりいい加減なことを書くなよ
ららぽは無くなるなんていい加減すぎるね
多分、20年の定借だからとか言うんだろうけど、商業施設は最長でも20年だから暫定で契約してるけどその契約は更新を前提とした契約になっていること知らないでいい加減な事言ってるよね
254: 入居予定さん 
[2009-02-18 19:35:00]
253さん、
一応、「住民専用スレ」ですので。。。
あと、そんな喧嘩腰にならなくてもいいのでは。  ^v^;;
249さん、もし何かに書いてある情報なのであればソース元を提示してあげた方が
誤解がないかもしれませんよ。ちなみにららぽは大丈夫なんじゃないですかね。

250さん、
引越しと同時にイロイロ買い替えなんて羨ましいです♪
うちはチマチマ詰め込んで大移動ですね(笑)。
ダンボールにカテゴリーを書き込むの忘れないようにします!

ツタヤ情報もいいですね〜。
どんどん楽しい情報いきましょ〜!
・・・あ、なんか仕切ってるみたいですね(笑)。ゴメンナサイ。
だってやっぱり殺伐とした掲示板より楽しい方がいいですもん。。。
255: 入居前さん 
[2009-02-18 20:43:00]
>253さん 249です。 もちろん契約更新を前提としているかもしれませんが、その前に

躯体CONの仕様が一般仕様ですので、契約更新の前に大規模な補修は出てくると思います。

はっきり言って契約のことは何も分からないのに、いい加減なことをいってすみませんでした。

気分を害したことを謝ります。 そしてこれ以上他の人の気分を悪くしないようソースは

伏せさせていただきます。 みなさまもごめんなさいね。

このさきは、254さんのようにまだまだ、楽しませていただきます。
256: 契約済みさん 
[2009-02-18 21:05:00]
家具はどこがいいか誰かお勧めありますか?
257: 245 
[2009-02-18 21:13:00]
>>246

え〜と一応3月27日引き渡しの契約者ですが。

あまりにもネガ意見が多いトイレですが、たった20万でリフォームできるなら安いかなと思い聞いてみた訳です。

最初からプラス10万で変えてくれてもいいと思うのはうちだけでしょうか?
258: 入居前さん 
[2009-02-18 21:14:00]
ソファーはポルトローナフラゥかな
お手ごろなところではカッシーナかB&Bあたりもお勧めですよ
259: 契約済みさん 
[2009-02-18 21:34:00]
ポルトローナフラウいいですよね。
我が家もモダンなインテリアにしたいと思っています。

思っていますというのも、ポルトローナフラウしろカッシーナにしろお値段がいいもので、一度に全部そろえられないので、徐々に買い換えていこうと思っています。

ネットで安くでているところもありますが、大塚家具で購入していきます。
260: 入居前さん 
[2009-02-18 21:41:00]
東京でまともなポルトローナが買えるのは大塚家具ぐらいしか無いですもんね

今は円高なので直接発注もいいですよ!
FAXやメールでのやり取りでソファーを輸入した友人がいます
261: 入居前さん 
[2009-02-18 21:42:00]
家具も当然ジャスコです
262: 匿名はん 
[2009-02-18 21:46:00]
釣りお疲れ様です。
家具はスタイルの好みがありますからなんとも言えないですが、ららぽにいくつかのスタイルのあるお店があるので色々回ってみてください。BEACONのスタイルがお好みの方には、

Actus
BALS Tokyo
BoConcept
Crastina
IDEE
moda en casa
time & style

あたりをオススメしておきます。

モデルルームはCassina ixcだったかな。
263: 契約済みさん 
[2009-02-18 21:59:00]
ありがとうございます。みなさん中々のものを揃えるのですね。少しずつ自分の好きなものを

 そろえて、ゆっくり部屋づくりしてみます。Cassina いいですよね? ダイニングセットが

 あるのですが、昔イスに濡れたタオルを掛けていたら、皮の部分が剥げました・・・

 次はなんでも大事に使おうと思うこのごろです!
264: 入居予定さん 
[2009-02-18 22:06:00]
家具、楽しいですね〜♪

我が家はアジアンテイストで揃えています。
ざっくり編みこまれたウォーターヒヤシンスなんかのソファや照明・・・あと、アジアのお香(笑)?
バリ島とか旅行したときのリゾートホテルの雰囲気がすごく好きで、
あと最近マッサージとかヒーリングスペースもそういう雰囲気のお店多いですよね。

(今よりはw)広いお部屋に引越すのが楽しみ過ぎます!
265: 契約済みさん 
[2009-02-18 22:11:00]
家具も家電も早くそろえたいけど、揃え終えるとなんか寂しいですよねー

 ずっとドキドキ新居を味わいたいです!
266: 入居予定さん 
[2009-02-18 22:15:00]
アジアンテイストなら、たしかららぽーとの1Fで一番奥にあるイタリアンの向かい側がそうだったように記憶しています
行ってみたらいかがですか?
268: 入居予定さん 
[2009-02-18 23:43:00]
だからガラスじゃないんだって。
写真をクリックしてちゃんと見てごらん。
269: 契約済みα 
[2009-02-18 23:51:00]
267さん
ご心配は、添付のような外廊下の件でしょうか?
外廊下でもダウンライトはいいですね。
267さんご心配は、添付のような外廊下の...
270: 入居前さん 
[2009-02-19 00:39:00]
我が家は、広尾のクラスティーナで購入しました!
3Dとかのサービスがあって良いですよ!

アルフレックス⇒コストがついて行けず・・・。
フクラ⇒ここでもついて行けず・・・。
たどり着いたのが、クラスティーナでした!
担当の方もすごく感じが良かったです。
ほぼ全て、ここで揃えました。

クオリティーも私的には充分でした。
もしよろしければ、広尾にあるので行ってみてください!
271: 匿名さん 
[2009-02-19 06:27:00]
公園の柵みたいで高級感はないみたいですね。
柱が占有部に配置されてるので、スッキリはしていますが・・・。
せめてTTTやベイクレの廊下くらいの高級感は欲しいところでしたが残念。
272: 匿名さん 
[2009-02-19 09:18:00]
ベイクレは団地みたいでした。
273: 契約済みさん 
[2009-02-19 10:01:00]
271、272

ここはビーコンの入居予定者専用です。
TTTもベイクレもすでに購入している人の掲示板で比較しても(または煽っても?)
意味ないのでは。こちらにはまったく戦意(笑)がないので、どっか行ってください。

我が家もアジアンテイストを検討しています。
バリ家具いいですよね。ネットでもけっこう素敵なショップが沢山あります。
ただアジア系のゆるいチェックが出ているのか、たまにテーブルの脚がガタガタしてたりもしますが、
それもご愛嬌?笑
274: 入居予定さん 
[2009-02-19 12:25:00]
271さん、 自分の将来の城を汚された気分になるので遠慮してください お願いします

 家具も気になりますけど、みなさん家電はどこでかいますか?

 私はビックカメラが好きですけど、テレビは恥ずかしながらジャパネットで買おうか

 迷ってます。 もしくはみなさんパイオニアのKUROとか高級志望ですか??
275: 契約済みさん 
[2009-02-19 12:26:00]
いっそのこと、バリまで買出しに行こうかと考えた事もありましたが、
時間的にも、もろもろの事情からも無理でした。。。
そもそも優柔不断な私が数日間で全部決められないし。^^;
276: 契約済みさん 
[2009-02-19 12:28:00]
ヨドバシになると思いますが、
東芝の52インチがHDDも内臓なのに値段が下がってきてて狙ってます!
引越しと同時に大画面!!
277: 入居予定さん 
[2009-02-19 12:30:00]
52ですか〜 すごいですね  私の間取りだと距離的にも42が限界です

 でも有機ディスプレイの極うすでしたら、いけそうです。

 でも値段がついていけません(笑)
278: 匿名さん 
[2009-02-19 12:57:00]
これからは東京駅半径5キロ圏が必須条件という売り文句を真に受けてましたが
いざセンスの良い家具を探そうとなると、
結局のところ青山・目黒・広尾方面にも頼らざるを得ないのですね。
一方我がご近所はと言えば、橋を越えた隣町の外れにTSUTAYAができるのを喜んでいる始末 orz
279: 契約済みさん 
[2009-02-19 13:03:00]
↑なんでこういうのが沸いてくるんでしょうね。

「契約者が、ビーコンを嘆く」フリをしているんでしょうけれど、バレバレなのが馬鹿っぽい。
たとえばあなたの思惑どおり(何が目的かわからないんだけど…)、賛同?されたとして、
あなたの人生に何かプラスになるんでしょうか。幸せなんでしょうか。
もう少し本当に自分が幸せになることにパワーを傾けた方がいいのでは。
本当に不思議であり残念です。
280: 入居予定さん 
[2009-02-19 13:42:00]
279さん 同感です。 少なくとも、新居で会うかたがたは、みなさん常識的で素敵な方で
あることを信じてます。 278さんは、自分にふさわしい掲示板に戻られたらいかがでしょうか?
281: 入居予定さん 
[2009-02-19 16:35:00]
皆さんの家具と家電を合わせた予算はおいくらですか?うちは最初200万くらいでしさんしたのですが、マンション購入の初期費用を計算しわすれてて、結局100万くらいに減額しました。

でも、そしたらあこがれのカッシーニだったり、斜めドラムの洗濯機が買えないんですよねー
282: 匿名さん 
[2009-02-19 16:53:00]
うちも家電はヨドバシとビックカメラの価格を比較して買います。高かったほうに交渉して値引きしてもらいます。
283: 契約済みさん 
[2009-02-19 17:01:00]
みなさん広い部屋を契約されたのですね。うちは3LDKなのでソファーは諦めました。

買うものは、斜めドラム洗濯機と550リットル冷蔵庫くらいです。40万くらいですね。あと照明が10万くらいかな。ベッドと食器棚が予算余れば…。
オプションでオーブンと食器洗浄器、ダウンライトで100万くらいは入れました。

床が傷つきやすいので、コーティングが欲しいですが…。

50インチテレビやホームシアターは持ち込みます。

夏までにエアコンが欲しいかな。
284: 契約済みさん 
[2009-02-19 17:08:00]
全員が全員でないとは思いますが、みなさん家具に気合が入ってますね

 うちは8割 家具家電持込なので、恥ずかしいです。まだ20代の旦那の給料が

 あがるのを期待します
285: 契約済みさん 
[2009-02-19 17:16:00]
>284さん 20代の旦那の給料
で、このマンション買えたのならたいしたもんです。
だんなさんにあっぱれ!
286: 契約済みさん 
[2009-02-19 17:29:00]
>285さん 有難うございます。 しばらく旦那を労ります。

最近、愚痴しか言ってなかったので、反省。
287: 契約済みさん 
[2009-02-19 18:10:00]
ウチは、引越し代など諸費用含めて、150万円の予算のつもりでしたが、
イロイロ欲しくて勢いあまり、結局200万円超えそうです。
でも、レースのカーテンはニッセンでいいや!とか、削るところは削って。

ちなみに、ニッセンはカーテンが、2000円とかなので、
こだわらない部屋には安上がりでいいですよ。
288: 匿名さん 
[2009-02-19 18:22:00]
うちもほぼ持ち込みです。買い替えも考えましたが、まだ愛着があって手放せそうにありません。
でもみなさんの家具情報を楽しく拝見しています。いつか買い替える時の参考にしたいと思います。
289: 入居予定さん 
[2009-02-19 18:26:00]
>>287
わかりますw
うちも、お客様をお通しするリビングのダイレクトwindowのカーテンや家具はお洒落なものを考えていて、
寝室や(将来の)子供部屋のカーテンやチェストはニッセンとかでいいかなと。
有り余るお金があれば別でしょうけれど(笑)、
少しずつ自分の予算を考えながら作り上げていくのって楽しいですよね♪
290: 契約済みさん 
[2009-02-19 18:58:00]
>>289
287です。

>(将来の)子供部屋のカーテンやチェストはニッセンとかでいいかなと。

一緒です!
ちなみにチェストの類はニトリの予定です。。。^^;

しかし、ダイレクトwindowの部屋はステキですけどカーテンは大変ですね。
ウチはリビングもそれほど窓が大きくないので、
オシャレなロールスクリーン一本にします。
291: 匿名さん 
[2009-02-20 00:01:00]
安いカーテン良いですね!私もリビング以外は既製品で済ませたいのですが、ニッセン等には防炎の商品もありますか?
292: 入居予定さん 
[2009-02-20 00:12:00]
カーテンは気をつけた方がいいですよ
安いものは長さが決められているので、窓に合わせて作り替えてもらうと結構な金額になってしまいます
それなら安めの物を選んでオーダーした方がいいですよ
294: 匿名さん 
[2009-02-20 08:28:00]
タワーは防炎カーテンにしなくてはいけません!!
295: 入居前 
[2009-02-20 09:14:00]
カーテンは広い面積なので視界にはいります
ヒダもきれいだしサイズもちょうどいいしオーダーしたほうが後悔しないと思いますよ
296: 匿名さん 
[2009-02-20 09:24:00]
三井デザインテックで頼んだ方いらっしゃいますか?もっと安い他の業者にするか迷ってます。
297: 匿名さん 
[2009-02-20 11:40:00]
291です
皆さんカーテンについてのコメント有難うございます。タワーマンションは防炎しかダメですよね。
見た目の美しさも含めてもう一度オーダー検討します!
三井で頼まれた方が多いのでしょうか?他でオススメあれば教えて下さい!
298: 匿名はん 
[2009-02-20 18:00:00]
カーテンは外から見ると裏地色になりますね。
家族以外誰も見てないでしょうが自分の家が色でわかります。
299: 匿名さん 
[2009-02-20 19:08:00]
バランスとかの話しはやめて!
好きなカーテンにしたいです
300: 入居前さん 
[2009-02-20 19:30:00]
299さん、落ち着いて?  ^ ^;;
バランス?の話はどこから出てきたのかな。
みんなお好きなカーテンやブランド情報を持ち寄ってるだけだよ〜。
301: 技術屋 
[2009-02-21 01:42:00]
カーテンの生地は、フジエテキスタイルのデザインが好きです。
302: 匿名さん 
[2009-02-21 09:13:00]
みなさん金消契約は終了しましたか?
そろそろ住民票移さないとですね。
303: 匿名さん 
[2009-02-22 12:27:00]
引っ越し代高い!期末は高い高いと聞いていたから麻痺してるけど、冷静に考えたら前の引っ越しの1.5倍。

足元見るなぁ。
304: 匿名さん 
[2009-02-22 14:24:00]
需要と供給の市場原理ですからね。
ま、ピカピカの新居だし気にしないでいきましょー。
306: 匿名さん 
[2009-02-22 21:21:00]
橋のライトアップはビーコン・スイート照明デザイナーの母ですね。
307: 契約済みさん 
[2009-02-22 22:05:00]
新名所、楽しみですね!
つり橋ではないとの事なので、高い塔は無く、レインボーブリッジほど
見栄えは無いかもしれませんが、ライトアップされた姿に期待です。

名称公募との事で、是非応募してみたいと思います!
部屋からよく見えるので、自分の名前が採用されたとしたらスバラシイ!
308: 匿名さん 
[2009-02-22 22:24:00]
「アクアライン」に「スカイツリー」。
採用されるツボがある気がする!
309: 入居前さん 
[2009-02-22 22:38:00]
みなさん オプションや家具に気合が入ってますね…。
ソファーとテーブルを買い替え予定ですが、まだ決め手になるのがなく…。
今の家具もあるので、引越し後の買い替えでもいいかな?と思ってゆっくり見てます。

三井デザインテックは高いので、その他のオプションも含めて全く頼みませんでした。
フッ素コート → 自分でラグコートを塗るつもり。(体感的に1ヶ月程度は持つので…)
ガラスレンジフィルター → 楽天で購入予定。
ガラスフィルム → ネットで調べれば半額ぐらいでできそうなので、ネットで調べた業者に注文
カーテン → ショールームで型番調べて、ネットで注文。
ベランダのタイル → これから業者選定中。
           ビバホームで買って自分でやろうかな…??
           TOTOのバーセアが安そうだし…
エコカラット → 梅雨時期の湿気ぐあいを見て…
エアコン → 入居後に購入予定。豊洲のノジマ電気が高いので、有楽町ビックかヨドバシ秋葉、新橋のヤマダに値段を競わせる予定。
(リビングのエアコンってお掃除機能が…)
310: 匿名さん 
[2009-02-22 22:44:00]
ベランダタイルだけは自分では出来ないと思いますよ。
311: 入居前さん 
[2009-02-22 23:06:00]
>>310
309です。やっぱ、タイルは自分では無理ですかねぇ??
たぶんデザインテック以外の業者に頼みます。2/3の値段で施工してくれそうですし…。
312: 匿名さん 
[2009-02-23 00:26:00]
タイル切らなきゃ誰でも出来ますよ。
313: 匿名さん 
[2009-02-23 01:09:00]
どんなタイルにするかだけど、基本的に飛ばないクラスのタイルは重くて運ぶのが大変。
そのハードルを克服すれば。自分でできるのも可能かも知れない。
314: 匿名 
[2009-02-23 01:16:00]
潮見のヤマダ電機もおすすめですよ。
近い、駐車場広い、混んでいないので店員さんとゆっくり話しができます。
315: 匿名さん 
[2009-02-23 22:10:00]
再内覧で確認すればいいのですが、携帯の電波どうでしたか?
もし知ってる方いれば、高層教えて下さい。
316: 購入者 
[2009-02-23 22:23:00]
DoCoMoは感度がよわいところがありましたがソフトバンクは問題なし。auは不明です。
317: 匿名さん 
[2009-02-23 23:03:00]
ありがとうございます。
ドコモは部屋の位置とかで違うといったところでしょうか。
再内覧で確認してみます。
318: 匿名さん 
[2009-02-23 23:03:00]
ドコモでフツーに着信して会話したなぁ。高層南西。
319: 匿名さん 
[2009-02-23 23:22:00]
家も高層階でしたがDoCoMoアンテナ3本でしたよ
320: 契約済みさん 
[2009-02-24 00:01:00]
うちは中層階(15〜25階の間とだけ書かせてください。)ですが、
auの携帯で3本立ってました。
そこから実家で電話で話しましたが、もちろん途切れることもありませんでしたw
321: 契約済みさん 
[2009-02-24 00:43:00]
au高層階全然だめです。1本立つか立たないくらいで、通話途中に切れました。
一番電波強いと評判なのに・・固定電話必須かもです。
322: 契約済みさん 
[2009-02-24 00:56:00]
高層、南東、Docomoです。
場所により3本だったり、0本だったり。
実際、内覧中にかかってきたTELが、
電波届かなかったらしく、留守電センタにつながってました。

ちょっと心配です。。。
323: 契約済みさん 
[2009-02-24 07:54:00]
固定ないなんて変わってますね。便利です。
324: 契約済みさん 
[2009-02-24 09:13:00]
高層北東です(35〜)
ドコモはどの部屋でも3本電波立ってましたので安心してましたが322さんのお話を聞くと少し不安になってきました^^;

うちの固定電話はほとんど使ってません FAXも滅多に来ないです
最後に発信したのはいつだったか・・・・
着信があっても勧誘が多いので居留守を使います
家族&友人は携帯にかけてくるし本当に連絡が必要な業者には携帯番号を教えています 
正直固定電話が必要かといわれると疑問ですがビーコンでも固定電話の契約はする予定です
325: 入居予定さん 
[2009-02-24 09:20:00]
再内覧会も完了。

部屋から桜橋や辰巳運河が眺めるので最高の気分す!
クロス等の汚れは、10年もすれば汚くなるので
あまり指摘しませんでした。あんまりなかったかな?
さて、少しづづ引越し準備をしたいと思います!
皆様よろしくお願いします♪
326: 契約済みさん 
[2009-02-24 10:59:00]
思ったよりリビング暗くて凹。
ベランダが影になるのはしょうがないのですね・・・
早くカフェでのんびりしたい♪

コート部屋に置き忘れダスキンの説明聞いてるとき寒かった。
327: 契約済みさん 
[2009-02-24 11:08:00]
うちもベランダ有りの部屋ですが、明るかったですよ。
時間帯とか天気によるのでは。

ちなみに、知人が角部屋のダイレクトウィンドウで、同じ日に内覧だったのでちゃっかり見せてもらいましたが、
暮れかけるまで電気なくても明るかった。
特にベランダを使う用途がないのであればダイレクトはやっぱり羨ましいかも。
328: 匿名さん 
[2009-02-24 11:45:00]
ダイレクトウィンドは明るくて良いのですが、カーテンや家具の配置に困ります。
ところで入居される方の年代はどの位が中心になるのでしょうか?同世代がいたら良いなぁと思いまして…因みにうちは、三十代前半の子なしです。
329: 契約済みさん 
[2009-02-24 12:47:00]
ウチも30代前半、子無しです。
同じく入居予定の知人も30代前半、子無し。
330: 入居前さん 
[2009-02-24 13:00:00]
こんにちは。
うちも30代前半子無し夫婦です。
多いのかな?嬉しいです♪
331: 契約済みさん 
[2009-02-24 17:34:00]
うちは30代前半、子供二人です。よろしくお願い致します。
332: 匿名 
[2009-02-24 22:21:00]
みなさん、ペットは飼われていますか?
うちは、子供がも少し大きくなったら、ワンちゃん買いたいなぁと思っています。
333: 入居前さん 
[2009-02-24 22:29:00]
飼ってますよー、小さいワンコ2匹。
運河沿いの道はお散歩に気持ち良さそうで、今から楽しみです。
334: 匿名さん 
[2009-02-25 03:39:00]
飼う気なしです。
再内覧会では、リビングからのレインボーブリッジが非常によかったです。
335: 匿名さん 
[2009-02-25 07:45:00]
カーペットを敷こうとお考えの方いらっしゃいますか?オススメの業者があったら教えさい。
336: 契約済みさん 
[2009-02-25 20:58:00]
うちは運河側なので、空と海がキレイでした。
遠くには、将来の○○○ブリッジ(?)もよく見えたので、
ライトアップが今から楽しみです。
337: 匿名さん 
[2009-02-25 21:37:00]
カーペットは考えませんでした。大きめのラグを消耗品として取り替えながら楽しもうと思っています。


ホテルみたなふかふかのカーペットも高いんだろうけど憧れるなぁ…。
リビングの印象全く変わりますねぇ。
そしたらファブリックのソファも良いかもなぁ…。
あ、いかんいかん。また妄想。
339: 契約済みさん 
[2009-02-26 00:00:00]
家族構成の話がありましたが、うちには1歳未満の子供がいますが、どなたが小さいお子さんいらっしゃる方いますか? ビーコンでお友達ができたらと思ってます♪
340: 契約済みさん 
[2009-02-26 01:16:00]
こんばんわ。。。
我が家は30歳半ばの夫婦で、1歳未満の子供がいます。
どうぞ宜しくお願いします。

さて、ビルトインタイプの電子コンベックを検討しているのですが、
三井デザインテックさん以外でお願いするとなると、どういった
ところにお願いするのがいいのでしょうか?
ビルトインタイプはあまり家電量販店では見かけないもの
なので、どなたか教えてください。
341: 契約済みさん 
[2009-02-26 02:09:00]
うちも一歳以下の子供がいます.
342: 匿名さん 
[2009-02-26 07:46:00]
>>340
ビルトインなら家電量販店で付けられますよ!

ビックカメラで見積もりしたとき、確かにやすいのですが、うちは建築中オプションでデザインテックさんにお願いいたしました。

差額5万くらいだったと思います。
343: 匿名さん 
[2009-02-26 17:09:00]
食洗機をオプションで付けた方。本体下の巾木部分に違和感あった方いらっしゃいませんか?
344: 匿名さん 
[2009-02-26 20:27:00]
食洗付けましたが、何かありました?
業者まかせで、ボタンぐらいしかみませんでした。
来週が再内覧会なので再確認します。
345: 匿名さん 
[2009-02-26 23:27:00]
344さん

リアクションありがとうございます。
食洗機下の巾木部分だけプラスチックで色があってないのです。

細かいことですが気持ち悪くて。ウチだけの事なら話して解決できるだろうと思います。
346: 匿名さん 
[2009-02-26 23:49:00]
食洗機は面材合わせるという話しでしたよ?うちはインテリアオプションでしたけど。
347: 匿名さん 
[2009-02-27 00:17:00]
皆さん、内覧会時点で食洗機着いてましたか?うちは発注したにも関わらず着いてませんでした。営業いわく、「全住戸、入居後に設置となります」と説明を受けました。もしこれが嘘なら、びっくりです。
348: 契約済みさん 
[2009-02-27 00:37:00]
347さんが頼まれたのは建築中オプションだったんですよね?
それだと内覧会時点で確認できないとおかしいですね。。
349: 契約済みさん 
[2009-02-27 02:22:00]
今回うちはオプション付けていませんでしたが、
以前の持ちマンションも内覧のときにはついていなくて、入居時には完了してますよ〜
っていうオプションありました。(電子コンベックでした。)
ただ、内覧時点で完了していないものは入居後に何か不具合があったらそのときに
対応してくれると思いますからそんなに問題はないと思いますょ。
350: 契約済みさん 
[2009-02-27 04:32:00]
食洗機オプションで頼みましたが、内覧では普通についていましたよ。
入居後に設置なんて嘘も甚だしい。馬鹿にしてるのか?
351: 契約済み 
[2009-02-27 07:52:00]
インテリアオプションは引き渡し後、建設中オプションは内覧前。
三井デザインテックに発注するときに確認済みですよね?

引き渡し後の鍵預かりの承認連絡着てますよね?

住人以外の方ですか?
352: 匿名さん 
[2009-02-27 10:15:00]
食洗機ってインテリアオプションなんですか?
建築中オプションだと思っていました。
内覧会までに着いているかたもいるようなので、両方で頼むことができるということなんですね。
353: 契約済みさん 
[2009-02-27 10:38:00]
>>352
建築中オプションとインテリアオプションの面材の違いは理解されて注文されたんですよね?
同じ型番でも仕上がりは違いますよ?
なんだか不思議な質問でびっくりです。
354: 契約済み 
[2009-02-27 11:07:00]
建築中オプションとインテリアオプションは、面材が異なるのでしょうか。
契約した時期が遅く、このあたりの説明を受けておりません。
初心者で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけると幸甚です。
355: 契約済みさん 
[2009-02-27 12:19:00]
長谷工大変らしいです。
356: 匿名さん 
[2009-02-27 12:25:00]
夕刊フジですか?昨日電車の中で読んでる人がいて気になりました。
357: 匿名さん 
[2009-02-27 13:07:00]
長谷工
358: 匿名さん 
[2009-02-27 13:17:00]
>>354
建築中オプションは面材にフレームが付かなく、一体感のあるシステムキッチンになる

インテリアオプションは面材にステンレスフレームが付く。
359: 匿名さん 
[2009-02-27 13:44:00]
>>353さん

そんなにカリカリしないで。
ご存じない方もいるのだから教えてあげたらいいじゃないですか。
360: 匿名さん 
[2009-02-27 15:14:00]
なぜ353はそんな口調になるんでしょう。
これでは怖くて何も言えなくなっちゃいますね。
良好なコミュニケーションを望みます。
361: 匿名さん 
[2009-02-27 17:55:00]
>>350=354
発注するにあたってそんな重要なことを確認してないのですか?
そんなことでクレーム出さないでくださいね。
クレーマのような言い方で怖いです。
362: 匿名さん 
[2009-02-27 17:59:00]
>>359
>>360
>>入居後に設置なんて嘘も甚だしい。馬鹿にしてるのか?
こんな言い方する人に教えてあげている訳ですが。
363: 内覧前さん 
[2009-02-27 19:43:00]
これから遅めの契約をしようと思っているのですが、皆さんは金利はどうしましたか?

 変動ですか固定何年ですか? それともミックス?

 すみませんが参考にしたいので誰か教えていただけませんか?
364: 内覧後さん 
[2009-02-27 20:00:00]
うちは変動1本です
1000万借り入れします
借りる額も収入も違うから参考になりますかどうか…。
365: 契約済みさん 
[2009-02-27 22:12:00]
↑頭金たくさん貯められたんですね、羨ましい! ^v^

我が家も変動です。
で、5年見直し? 一番最後の支払いで調整ってやつですが、
若い今より、少しはお金に余裕のありそうな人生後半に期待を込めて(笑)!
良いのか悪いのかは実際賭けですよね。。。
366: 契約済みさん 
[2009-02-27 22:34:00]
ビーコンから東京タワーやディズニーランドはよく見えますが、
ディズニーランドから見ると、
六本木ヒルズ、東京タワーと並んでビーコンが見えるって知ってますかー?
まるで隣に立ってるみたいで、なんだかちょっと誇らしげに思えました。
367: 契約済みα 
[2009-02-28 00:24:00]
契約済のみなさま
建築中オプションを選択できたのは、最上階でも08年5月8日まででしたよね。
それ以降に契約された方はインテリアオプションしか選択肢はなかったはずです。
購入時期の違いは考慮してあげてください。
面材を統一できたのは、建築中オプションまでだと思います。
368: 契約済みさん 
[2009-03-01 01:49:00]
内覧の確認に本日行ってきました。
中に入るのは二度目ですが、だんだん自分の家だという実感が沸いてきて、とっても嬉しかったです。
大成の担当者には申し訳ないですけど、家の中で何十分もイロイロ妄想を楽しんじゃいました(笑)。

うちは角部屋でリビングがダイレクトウィンドウなのですが、
せっかく広く素敵な窓なので、リビングだけはちょっと奮発して(笑)良いカーテンにします。
で、わきの居室は安めのWebカタログ系(ニッセンとかベルメとか)で済まそうと思っているんですが、
・・・意外に窓天から床までが若干高めだったり、幅が一般的じゃなかったりで、既製品は既製品で難しそう。
寝室までは奮発できないしなぁ。 TヮT

夫と「寝室は人に見せないし!ちょっとツンツルテン(短い)でも良し!」と言って笑い合いました。
さてどうなることやら。。。
369: 匿名さん 
[2009-03-01 08:37:00]
>368さん

もうカーテンできまりなのですか?
我が家は、カーテンにすると横にたまりができるので、カーテン生地でシャープシェードにしました。
カーテンの1.5倍強になりますが、実際内覧で業者に持ち込んでもらったら部屋がすっきりして良い感じだったので、こちらにしました。
折角奮発されるのであれば、ひとつ選択肢として、参考までに。
370: 契約済みさん 
[2009-03-01 20:54:00]
>>369さん

あっ
「リビングは奮発カーテン」と書いたのは、うちも三井デザインテックでシェードです。
つい“カーテン”と表現する癖が抜けずで(笑)。
ダイレクト窓は幅が広いので、やはりシェードにしないと勿体無い感じですよね。

引き続き、リビング以外のカーテン(こちらはカーテン!w)を迷い中でーす。
371: 契約済みさん 
[2009-03-01 22:29:00]
角部屋のダイレクトウィンドウ・・・シェードにした場合、左右の通気用のアルミの部分はどうされますか?あそこはあの幅のシェード?

私は、シェードにする予定だったのですが、マンションショールームはカーテンのたまりがそこにあったので通気用のアルミが隠れていた状態だったのを思い出し、あえて、普通のカーテン(シェードじゃないのは、なんていうのでしょう?)にしようと思っています。

逆に寝室や子供部屋の窓は、カーテンのたまりで、景色が少しでもさえぎられないように、プレーンシェードにしようと考えています。

が、まだ迷っているので、みなさん、どうされたか、伺いたくて書き込んでみました。
372: 契約済みさん 
[2009-03-02 10:59:00]
DWの横のアルミ換気窓は、うちは特に何もしないことにしました。
その幅のシェードも作れるようですが、別に気にならないので。
気になる方は作ってもらうのが良いかもしれませんね。 ^v^

我が家は、ひとつは大きな観葉植物を置こうと思っている場所にします。
373: 匿名さん 
[2009-03-02 18:52:00]
ガラスフィルム、フッ素コートでどこかいい業者ありますか?三井デザインテックは高くて…
374: 匿名さん 
[2009-03-02 23:55:00]
今は後悔だけです(涙)
375: 匿名さん 
[2009-03-03 07:56:00]
フッ素は三井にお願いしました。
市販で売られてるフッ素コート剤も気になります。
ただ効果はいかがでしょうか?
376: 契約済みさん 
[2009-03-03 11:26:00]
横からすみません。教えてください。

市販のコーティング剤ですが、業者が使うものとの違い、プロが作業する内容と何がちがうのでしょうか?

うちは、豊洲のビバホームにフッ素コート剤やシリコン剤などが売っていたので、それを塗布しようと思っていました。

もし、素人が塗布等しないほうがいいのであれば、業者にお願いしたいとおもいます。
実際どうなのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
377: 匿名さん 
[2009-03-03 12:13:00]
業者との違いは
大袈裟な機械でスプレーするか手の届く範囲だけをせっせと塗るかの違いです。
うちは後者でしたが、現住居のバス、トイレはいまだピカピカですよ
378: 匿名さん 
[2009-03-03 13:43:00]
377さん
有難うございます

市販でも効果アリなんですね!業者に頼まなかった部分はせっせと頑張ります!
因みにフローリング部分にも効果ありますか?
ご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?
379: 匿名さん 
[2009-03-03 17:15:00]
うちは子供もペットもいないので、床は何もしません。多少のキズは仕方ないかなと思ってます。
年月が経って賃貸にだすにしろ売るにしろリフォームが必要になりますから。
床は消耗品と思ってます
380: 匿名さん 
[2009-03-04 00:47:00]
塗っとくと味がある床になります?
381: 契約済みさん 
[2009-03-04 01:24:00]
味が出るのは無垢でしょうね。
塗るのはなるべく今を保つため。

うちは塗らないことにしましたよ。
傷の大半は凹みだから、
塗っても効果は薄いだろうという判断で。
382: 匿名さん 
[2009-03-04 15:27:00]
うちは白っぽいフローリングの部屋ですが、大成の方がこのタイプの板には
コーティングはあまり意味ないと言ってました。
385: 匿名さん 
[2009-03-04 22:59:00]
共有部も完成に近づいていますね。一階の吹き抜けの特注のイラストも飾られてました。
一階中央の台は、クリスマスツリーなどを飾るためのものらしいです。
建設中から、クレーンを使った装飾も楽しませてくれましたが、入居後も、季節ごと楽しませてくれそうでワクワクしますね。
387: 匿名さん 
[2009-03-05 00:54:00]
住人以外はご遠慮願います。
388: 匿名さん 
[2009-03-05 09:17:00]
本当に、住人以外は書き込みをご遠慮頂きたいですね。
391: 契約済みさん 
[2009-03-05 23:15:00]
みなさん再内覧会いかがでしたか?
392: 契約済みさん 
[2009-03-06 00:21:00]
確認会は完璧でしたよ。
一部直しを追加しましたが、あとはお任せしました。
393: 匿名さん 
[2009-03-06 08:20:00]
うちも392さんと一緒です。綺麗に仕上がっていました。あと数週間ですね。
394: 匿名さん 
[2009-03-06 09:33:00]
ウチも修正OKでした!

ひとつ気になってるのですが、
網戸は景色が見えづらくなるので外したいのですが、
外しても置く場所に困るし、捨ててしまうのも少しためらいます

これまでも3階のマンションで網戸せず窓を開けても虫などは気にならなかったのですが、
網戸は必要でしょうか??
395: 匿名さん 
[2009-03-06 10:11:00]
タンクのスペースに入ったら良いのに。網戸。
396: PCT住民 
[2009-03-06 10:31:00]
去年の夏ですが蝉が飛んできましたよ!

地上135mぐらいです
去年の夏ですが蝉が飛んできましたよ!地上...
397: 匿名さん 
[2009-03-06 12:04:00]
PCT住民さん

135mでも来るんだぁ。
それより、景色すごいですね。
398: 契約済みさん 
[2009-03-06 12:34:00]
うちは再内覧会で逆に仕上げがひどくなってて残念でした。壁紙とか明らかに二重になってたりして、やる気無い人にあたっちゃったなという感じでしたよ。
399: 契約済みさん 
[2009-03-06 15:32:00]
我が家も土曜日に再内覧行ってきました~。
もともと指摘点は少なかったのですが(夫婦そろって温和なため?w)、
指摘箇所はすべてきれいになってました!

あとは引越しを待つばかりで楽しみ過ぎます♪
400: 入居待ち 
[2009-03-06 20:22:00]
再内覧会終わりました!

傷やキシミ音などは全部改善されていました。
小さな汚れなどなどは気にしない事にしたので
個人的には満足な出来だと思っています。

最初の内覧会で排気口/吸気口のショートサーキットを
内覧業者のスタッフが指摘したのですが
排気口/吸気口の内側にそれぞれ弁をつけてもらい
排気は右へ、吸気は左からとなるようになっていました。

実験写真も添付されていたので
それを信じる事にして、一件落着でした。

引越しの日が今日みたいな天気じゃ無い事を
あとは祈るのみです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる