東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京アクアガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西保木間
  6. 東京アクアガーデン
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-11-27 20:35:14
 削除依頼 投稿する

規約に則り、販売終了したので、立てて見ました。
結構、入居済みの方で「新築マンション掲示板」を見られている方がいらっしゃるようですので、情報交換の場として、ココを活用できればと思います。
管理組合も動き始めたことですし。

[スレ作成日時]2007-05-14 19:36:00

現在の物件
東京アクアガーデン
東京アクアガーデン
 
所在地:東京都足立区西保木間4丁目2-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線谷塚駅から徒歩13分
総戸数: 204戸

東京アクアガーデン

103: 入居済み住民さん 
[2007-07-28 23:10:00]
隅田川の花火だと思うのですが、少し見えました。
第一と第二のどちらか判らなかったですが。
104: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 15:29:00]
4日の草加は、駅前の高層MSでちょこっとしか見えませんでした。
逆に、板橋の方が足立より見えました。
ただ、音が草加で視覚と聴覚のバランスが変な感じで。
5日の川口が一番見映えは良かったです。

もう、花火ネタも終わりですかね。
105: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 22:55:00]
防災点検がありますが、何で盆時なのでしょう。
平日も避けて欲しいものです。
106: 入居済みさん 
[2007-08-13 14:54:00]
防災点検は必ず立ち会わないとダメなのでしょうか?
平日は朝から夜遅くまで仕事があるので非常に困るのですが…
107: 入居済み住民さん 
[2007-08-14 09:22:00]
防災点検は立ち会わなくても大丈夫だと思いますよ。
去年の防災点検の時、電話連絡入れたら大丈夫でした。
108: 入居済み住民さん 
[2007-08-14 12:59:00]
№107さん
  教えてください。
 その日に実施せず、他の日に点検されたのでしょうか?
 それとも、点検自体されていないのでしょうか?
  前回の点検を見ていると、台所のガス検知と各部屋の熱検知を擬似的に作動させてましたが。
 もし、別の日に点検して頂けるなら、次回はこちらの都合に合わせて頂くようにしたいです。点検しないようなら、ちょっとコワイので、泣く泣く今回のように居るしかないのですが。
 ウチは関係無かったですが、端のお宅からはベランダの非常階段を下ろす音が聞こえてました。
 年度計画みたいに、もっと早くから教えて欲しいものです。
 お盆時なのだから、ほとんどの方が予定を入れられているかと考えないのでしょうか。急遽、予定を1日ずらすハメに。
109: 入居済み住民さん 
[2007-08-14 13:28:00]
№108さん
 107です。
 去年の防災点検の時、点検会社に「仕事なので無理です」と伝えた所、
 あっさり「じゃあ、次回でいいです」と返事が。
 なので点検自体していません。
 ちょっと拍子抜けしたのを覚えています。

 ベランダに非常用梯子等あるお宅は難しいと思いますが。。
110: 入居済みさん 
[2007-08-14 13:55:00]
107さん
ご回答ありがとうございました。
ベランダに非常用梯子があるので、今回はやむなく有給取りました…。
点検は必要だと思いますが、なにも平日にやらなくても…と思います。
次回は点検会社に打診してみます。
111: 入居済み住民さん 
[2007-08-14 15:23:00]
№107さん
 №108です。早速のご返答、ありがとうございます。
 点検はスキップされてしまうのですね。
 そんなのでいいのかという気もしますが、勝手に決めた日取に合わせるのも。
 誰がどこで日程調整しているんでしょうね。管理会社だろうなぁ。
 26日の総会で聞いて見たいです。
112: 入居済みさん 
[2007-08-15 11:29:00]
消防関係の仕事をしています。
消防点検は年2回の実施が法律で定められています。
マンション引渡し直前に最終点検が実施されますので、時期的にもその半年後くらいに第1回目の点検が行われます。確か2月に第1回目があったかな?となると、このマンションでは2月と8月に実施することになりますね。室内に立ち入って行う作業は、もちろん皆さんが言うように、土日にしてもらったほうが在宅率が高いのです。そんなことは管理会社も百も承知です。管理会社が管理しているマンション全てがそのように思っています。でも、全てのマンションの点検を土日にするのは不可能です。これはうちの管理会社だけでなく、どこの管理会社に頼んでも無理です。
一戸建てなら自分の都合でどうにでもなるけれど、204世帯のマンションとなると、204世帯の都合を合わせるのは100%無理!!と割り切って、マンション側に都合を合わせるしかないと私自身は思っています。もちろん仕事は有給取って休みますよ。
113: 入居済みさん 
[2007-08-15 14:34:00]
№108さん「勝手に決めた日取に合わせるのも」って、誰が決めた日取なら合わせられるのでしょうか?消防点検は管理会社に任せてあるんだから管理会社とその下請業者で日程を決めるのは当たり前でしょう。それとも総会で多数決で決めますか?土日を希望するものもいれば平日を希望するものもいるので、一概に土日と決め付けるのはどうかと思います。私は平日休みですがあいにく金曜日は仕事です。でも今週は夏休みなので何とか立ち会うことができそうです。…という方、結構いるんじゃないですか??
114: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 15:23:00]
何か防災点検のことで、賑わってますね。
でも、№112さんや№113さんが言われることも判りますが、一般的にお盆時にやるのも如何なものかと。そういうことを№108さんは言いたかったのでは?
法定点検なのだから、各戸の確認率を上げることを考えて欲しいですね。
毎回、都合のつかない戸があったら、どうするんでしょう?
115: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 16:08:00]
最近、書込み無いなぁと思ったのですが、結構、見に来られてるのですね。
ワタシもその一人ですが。
116: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 21:29:00]
108です。
  何か、キツイご批判を受けてますが・・・。№108の内容を見て、お気に障られた方々には、不快をお与えし申し訳ありませんでした。
 ご指摘されていることも判りますが、年2回実施しているのだから、片方だけでも、休日をチョイスするのは可能ではないかと思ったまでです。
 一戸建てと違い、ちょっとした火災でも、被害は自己だけではありません。下階は洪水になること間違いなしでしょう。でも、火災保険では火元の方が加入されていても保証されませんよね。
 起こさないのが当然ではありますが、万が一のために検知機が設置されていると思います。その検知機の確認が、「都合が付かなければ、次回」でいいのでしょうか?自分は確認しても、(失礼ですが)上階、下階や両隣が受けていなく、機械が故障していたら・・・。
 そういう意味でも、確認率を上げようとするのが、仕切る方ではないのかなぁと。
 204世帯もいるのですから、千差万別の生活があるのも判りますが、今回のお盆時の点検は、そういった思いでした。
117: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 09:20:00]
夫婦ともども、15日までお盆休みで、またどちらかが17日に休みをとらなくてはいけません。
長期休み明けにまた休みをとるのは、気が引けますし、仕事にも影響が。点検午後の組ですし。
午前と午後の組を、1回目、2回目を逆にするとかダメなんですかね。
108さんが言われている「勝手に決めた日取」=お盆時(と思いますが)は判る気がします。点検のやり方に抗議したかったのでは?
113さんも、そう興奮なさらずに・・・。
118: 入居済みさん 
[2007-08-17 14:00:00]
入居してしばらく経ちました。購入を検討していた頃や図面とにらめっこしながらどのタイプの部屋がいいかなーなんてやってたのが懐かしく思えます。
私は竣工後にモデルルームを見に行ったタチなのですが、図面を見ると100平米近くの部屋もあったそうですね。
アクアガーデンでは一番高い価格はどれくらいだったんでしょうか。最多価格帯は2000万円台だったみたいですが。
119: 入居済みさん 
[2007-08-17 21:19:00]
もうすぐ竣工して1年ですね。
今の市場を考えると、1年前に購入できて良かったなぁと感じます。
価格、金利と高騰してきましたし。
西新井の物件が出始めましたが、同じようなタイプでも価格が全然違いますね。急行が止まる利便性もありますが。
120: 住民でない人さん 
[2007-08-17 22:44:00]
>> 118さん
一番高い価格は、確か4980万円だったようね気がします。最初に検討していました。
今は、別のタワーマンションに住んでいます。住民ではないです、ごめんなさい。
過去検討した懐かしいマンションだったので、ついつい見にきてしまいました。
121: 入居済みさん 
[2007-08-20 17:51:00]
みなさん病院は何処に行かれてますか?
近所に沢山病院がありますが、何処が良いのかわかりません。
例えば、風邪の時はココ、皮膚科はココ、歯科医はココ、耳鼻科はココなど
評判の良い病院を教えて頂けると助かります。
122: 入居済みさん 
[2007-08-20 22:57:00]
良く聞くのは、小児科ですが、コジマ電気の側にある、和田小児科ですね。
私も歯科でいいところを知りたいです。
123: 入居済みさん 
[2007-08-21 00:28:00]
消防点検当日、私のところは午前中の予定でした。
ですが早朝から用事があって帰宅は昼過ぎ。

「あ〜点検業者に連絡して時間変更してもらえばよかったかな」と諦めつつ昼飯の準備をしていたら、点検業者が「これから伺っていいですか〜」とチャイムが鳴りました。
結局点検を受けることが出来ました。

午前中にも鳴らしていたかもしれませんけど、こんな事もあったということで報告です。
124: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 16:24:00]
やっぱり、できるだけ点検するように業者さんも頑張ってらっしゃるのですね。
未確認件数が多かったのか。
№123さんの様なことがあるなら、№117さんが言われている様に1回目と2回目の順番を替えて欲しいですよね。
125: 入居済みさん 
[2007-08-24 12:57:00]
昨日帰宅してみると、マンション前に消防車が10台も…ビックリしました!
煙も上がってなかったようですし、火事騒ぎは誤報だったのでしょうか?
126: 入居済み住民さん 
[2007-08-24 21:19:00]
№125さん
 そんなことがあったんですね。それって何時ごろの話しですか?
 このMSが対象だったのでしょうか?向かいの家とかではなく。
127: 入居済みさん 
[2007-08-24 22:58:00]
誤報でしたよ。
中学校横のマンションの住人が、何かを煙と見間違えて通報したそうです。
通報者本人も名乗り出ていたようなので、イタズラではないでしょう。
火災報知器も鳴ってなかったですしね。
128: 入居済み住民さん 
[2007-08-25 00:43:00]
不謹慎ではありますが、通報からどのくらいで消防車は到着したのか知りたいような。
でも、10台も駆けつけて頂けるのは、当然とは言え、ありがたいことです。
誤報で良かったですが、できれば、今後もこのような事が無いことを願いたいですね。
129: 入居済みさん 
[2007-08-26 22:43:00]
どうもイタズラのようですよ。掲示板にイタズラと出ていました。
駐車場の嫌がらせといい、誰か恨みを買うような住人がいるのかもしれません。
130: 入居済みさん 
[2007-08-27 10:35:00]
昨日の総会出られた方いますか?
かなり少ない出席人数でしたね。
131: 入居済み住民さん 
[2007-08-27 13:25:00]
総会出ました。
かなり少ない人数でしたね。
自販機の事等、反対事項があったので出席したのに過半数は出席されて
なかったので、委任状が有効になり可決。
正直今後出る気失くしました。
132: 入居済みさん 
[2007-08-27 14:28:00]
それぞれ意見はあると思いますが、私は別に可決でもよかったと思います。

自販機なんて、最悪、やってみてダメなら撤去でもいいわけですし。
(若干、開き直ってますが・・)

ペットクラブ設立の件がなかったら、もっと出席人数は少なかったのかもしれませんね。
133: 入居済みさん 
[2007-08-27 18:09:00]
自販機の件があったので是非参加したかったのですが、
かなり前から予定が立っていたので参加できず残念です。
可決になったとのことで益々残念でなりません…。
134: 入居済み住民さん 
[2007-08-27 20:05:00]
自販機の件、可決になったんですね。とても残念です。少し歩けばコンビニがあるのに・・。私も反対なので出席したかったのですが、予定が入っていたため出席できませんでした。うちは日曜日仕事があるので出たくてもなかなか出れません。住人全体にアンケートなど配ったりで意見をきいてくれるなり、それが難しいのであれば、賛成、反対の投票をさせてくれればいいのにと思います。もっと違うことにお金を使うべきだとおもうのですが。
総会には小さなお子さん連れの方はいらっしゃいましたか?
135: 入居済みさん 
[2007-08-27 20:37:00]
総会に参加しましたけど人少なかったです。50世帯くらいだったかな。
今の委任状のやり方だと出席してる人が少ない場合、全てが可決の方向に行く可能性はありますね。たとえ出席者全員が反対しても・・・・134さん
お子さん連れの方いましたよ〜
大騒ぎすることも無く玩具か何かで遊んでいたようでした。
136: 入居済みさん 
[2007-08-27 23:49:00]
総会、どうしても外せない用事で欠席しました。
まぁ、自販機はどちらでも良かったのですが、掲示板が見やすい場所に設置されることを期待していたので。
何本くらいの陳列数で、価格は安くなるのか聞きたかった。
 №135さんが言われる通り、委任状のやり方も考えものですね。
蛇足ですが、仮に自販機反対派で、次の理事当番であれば、撤去を議題に上げれば可決できてしまうということですね(笑)
137: 入居済みさん 
[2007-08-28 09:46:00]
136さんの言うとおりですね。
次の理事さんが撤去を議案にあげて、委任状多数で可決。
設置にお金もかかるし、撤去にお金もかかるわけですから。

選挙のように、投票制とかは難しいでしょうか?
総会にて議論しあったあと、欠席者にも分かりやすいように回覧板で
その内容を回覧し、のちに投票するっていうのはダメですかね?

自販機、陳列数は分かりませんが、100円で売り、1本売れるごとに
10円の利益が発生し、管理組合に入るとのことでした。
138: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 16:44:00]
№137さん
 情報、ありがとうございます。
 100円で、10円/本の費用が入るのですか。
 当面は見守るしかないですね。良いことなのか悪いことなのか。
139: 入居済みさん 
[2007-08-28 22:09:00]
№135さん
委任状に代理人の記載がない場合は議長に一任するという意味なので、もちろん議案に賛成することを意味します。代理人を立てられない場合や議案に賛成できない場合は無理に委任状を提出する必要はないのでは?
また、規約には書面投票ができる旨の記載がありますよ。総会に出席できないなら書面で議決権を行使すればいいのではないですか?
皆さん、もっと規約を読みましょう!(このサイトに書き込みしている時間があるのなら…)
140: 入居済みさん 
[2007-08-28 23:39:00]
↑ふぅーん、そうなんですか、親切にどうも。良いこと教わりました。
「もっと規約を読みましょう!」と言われているのに、なぜ文末に「?」が。
ここだけでは無いですが、それだけ判り辛い内容ですし、案内にも出席で出して当日欠席の場合は委任になってしまう文面だっけてのも・・・。
アノ出席票で返事をしなくていいってことですかね。

皆さん素直なんじゃないですかね。アノ出席票/委任状を受けた側が、№139さんみたいなことを考えられるでしょうか?
141: 入居済みさん 
[2007-08-29 00:11:00]
№139さんの意見、一理ありますね。
我々はもっと勉強しなきゃいけないということですね。
私も今回初めてマンションを購入したので分からないことばかり。
マンション管理のことをネットや本で色々勉強しています。
これだけマンション管理が世間に注目されていて、法律も改正されたり、国家資格もできたり、所有者である我々が何も知らない分からないでは、駄目ですよね。管理の主体は我々所有者ですから。
№140さんも案内が分かり辛かったり不明なことがあれば、管理会社の方でも管理人さんにでも聞いたほうがいいですよ。私なんか、管理会社に何度も何度も電話しています。(クレーマーと思われているかも知れません。)
最後に№140さん
細かいことスミマセン。コメントで、『「もっと規約を読みましょう!」と言われているのに、なぜ文末に「?」が。』とありますが、文末に「?」ありますか?ちょっと気になったので、スミマセン。
142: 入居済みさん 
[2007-08-29 10:16:00]
137です。

139さんの言うとおりでした。規約もただ持ってるだけでは意味が
ないですね。ちゃんと読んでみたらそのように書いてありました。
勉強不足、反省します(苦笑)

分かりづらいけれど、きちんと読めば分かる内容ですね。

極端な話、委任状の提出が少なければ、過半数得られず、ってことも
ありますしね。

委任状には、個人を指名して委任する旨の欄もありましたもんね。
同じ意見を持つ人に委任すればいいってことですね。
143: 入居済みさん 
[2007-08-29 12:32:00]
消防点検の次は排水溝点検だそうです。それも9月連休明けの平日(18日〜20日)の真昼間。点検はしゃーないとしても、年間計画かなんかをまとめてだしておいてもらえないもんですかね。
144: 入居済みさん 
[2007-08-29 13:28:00]
なぜ連休明け早々に?!と私も思いました!
点検は是非して欲しいですが、1か月前くらいに通知されても困りますし、連休明け早々なんて益々休みずらいです。それも先月消防点検で休んだばかりなのでなおさらです。
前々からわかっていることだと思うので年度計画書などが欲しいです。
共働きや一人暮らしの方もいらっしゃるでしょうに、みなさん何故困らないのか不思議です。
145: 入居済み住民さん 
[2007-08-29 15:46:00]
排水溝点検って、日時に都合が悪いと、別の日にお願いできるようなこと書いてありませんでしたっけ?防災点検より、融通が利くかもしれません。
146: 入居済み住民さん 
[2007-09-01 02:55:00]
この間遊歩道側の入り口を入ってすぐのところに、大きさ的にたぶん犬だと思いますが、糞が落ちていました。特にキッズルームの前なので衛生的にもよくないですね。飼い主はきちんとしてほしいです。
147: 入居済みさん 
[2007-09-06 09:51:00]
犬の糞もそうですが、駐輪場付近にも飲み物やお菓子のゴミ等が時々落ちてます。また、いまだにタバコのポイ捨てもいるそうです。どモラルが欠如されている方が多いようですねこのマンション。非常に不愉快です。
148: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 15:18:00]
№147さん
 私も同感です。
 情けないやら、悲しいやら。
149: 入居済み住民さん 
[2007-09-08 00:38:00]
でもこのマンションは、いろんなマンションに比べて問題が少ないほうですよ。
150: 入居済みさん 
[2007-09-19 18:47:00]
最近書き込みが無いので、淡々と。
 ・傍にある「ぱぱす」さん閉店になってしまいますね。
ここの入居が始まったあとに開店したと思ったのですが、そこそこ重宝していたのですが残念です。
 ・駐車場出口前が工事し始めましたが、クリニックモールになるのでしょうか?
 ・排水溝清掃、大層なことするのかと思ったのですが、結構シンプルなんですね。どれほど汚れていたのか気になります。見えるところは、洗剤とかで汚れや泥濘を落としてはいるのですが。
  管理費で工面されているので、毎年して頂ければいいですね。
  1年保障も付いているとか。
151: アクアガーデンの価値を落としたくない住民 
[2007-09-26 01:03:00]
150様へ
駐車場出入口の前の土地は、アクアガーデンの元地主様親族の土地になり、
クリニックを開業するそうです。
当初は、地主様のクリニックと薬局が開設されますが、
もう1施設クリニックを誘致する予定とのことです!
(場所柄、入るかどうかの確率は、今の所何とも言えませんが)
152: アクアガーデンの価値を落としたくない住民 
[2007-09-26 01:17:00]
137様へ
8月に行われた総会には出席されましたか?(他の皆様へも)
自販機設置の決議がされた際に、挙手の数を大まか数えていましたが、
半数に達していないのではないか微妙な感じでしたが、
可決された事実があります。
余程、その場で発言をしようかと思いましたが、
理事各位の心情を察すると言えませんでしたが・・
この掲示板でスレするより、
総会に出席してオープンに話し合う事が、
今後のアクアガーデンのためと思っていますので、
当掲示版での意見は全く意味がないものであり、
スレを行うことは辞めたほうが良いと考えています。
153: マンション住民さん 
[2007-09-26 21:59:00]
この掲示板で意見が出てもいいじゃないですか。

いろいろな考え方があるんだな、と思えればそれで・・。
書き込みするのは自由ですから、意味がないなどと言って
しまったら寂しいです。

掲示板を上手に活用してる人もいるでしょうし、
やむを得ず、総会出席できなかった方も参考にしてるかもしれませんしね。


クリニックモールやっとできるんですね。
診療科目が気になります。
154: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 11:36:00]
私も掲示板いいと思います。知らなかったこともあってこの掲示板を見て知ることもあります。

駐車場の前の建物がクリニックモールになるみたいでよかったです。何階くらいの建物ができるのでしょうか?
155: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 14:58:00]
私もこの掲示板いいと思います。
総会だって出たくても出れない方もいる訳ですし、
意味がないと思う方はその方だけ利用を止めればいいだけだと思います。
書き込みも利用も自由ですから。
156: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 18:32:00]
アクアガーデンの価値を落としたくない住民さん
 №150です。情報ありがとうございます。いろいろお詳しいようですので、地元の方なのでしょうか?
確かにこの辺り、結構点々と診療所があることと、立地条件的に微妙でしょうね。
薬局も「ぱぱす」さんみたいなのだと助かるのですが。
157: 入居済みさん 
[2007-09-27 19:47:00]
アホみたいな質問で恐縮なのですが、エレベータのペットボタンって何の役割があるんでしょうか。試しに乗っている時押したんですが、すぐ表示が消えちゃうし、エレベータホールの液晶表示回りに「ペット乗降中」みたいな表示もないし。
なぞの一つであります・・・
158: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 20:27:00]
№157さん
 確かアレ押すと、各階の昇降表示のところにある「ペット」表示が点燈したかと思います。
 ペット乗ってますよのサインだと。
159: アクアガーデンの価値を落としたくない住民 
[2007-09-28 01:20:00]
150様へ
薬局は、残念ながら、
「ぱぱす」のような日用雑貨を扱う薬局ではなく、
調剤専門の薬局になると思われますので、
基本的には処方箋の応需となり、
市販の医薬品等は、置いても気持ち程度のものになるはずです。
160: アクアガーデンの価値を落としたくない住民 
[2007-09-28 01:36:00]
153様、154様、155様へ
貴重なご意見ありがとうございます。
説明が足りない部分も多々あるかと思いますが、
クリニックモールの詳細や病院がどこが良い等の地域情報は、
当掲示板を活用して、情報交換を行うことはとても有意義と思えますが、
マンション内で解決できそうな事(不平不満等)は、
総会や理事会で
(理事でなくても出席して意見を言えると総会で言及されてました)
発言提案を行うべきと考えます。
(当掲示板はマンション外部の方々も閲覧できると思いますので、マンション内の不平不満は、間接的に価値を落とすことになると思っていますが・・)
161: 入居済み住民さん 
[2007-09-28 14:40:00]
№160さん
 お気持ち分かりますし、仰る通りの部分もあります。
 でも、ちょっと考えすぎの部分もあるような気がします。
 (気分を害されたらすみません)
 アクアガーデンの掲示板が荒れているのなら分かりますが、荒れている訳ではないですし。。
 総会だって年に1回しかないのにそれまで不満をとっておくのもどうかと。
 総会に出たくても出られない方もいる訳ですし、そこまでかたくなにならなくても、と思ってしまいます。
 もうちょっと柔らかく考えてみてはいかがでしょうか?

 どんなマンションだって不平不満はあると思います。
 少なくともこの掲示板で語り合うような内容でマンションの価値が下がるとも考えにくいのですが。
 マンションの価値が下がるような出来事ってよっぽどの事だと思うんですよね(殺人とか)、正直なぜそこまで嫌がるのか分かりません。。
162: 入居済み住民さん 
[2007-09-28 18:32:00]
アクアガーデンの価値を落としたくない住民さん
 №150です。
  ご返信、ありがとうございます。情報通でらっしゃいますね。
 やっぱり処方箋を扱う、調剤薬局でしたか、残念です。
  自分が風邪などでも、子供を連れて行くのが大変なので、近くに診療所が
 あると助かります。さすがに近くても怖くて子供を置いては行けませんが。
163: アクアガーデンの価値を落としたくない住民 
[2007-10-02 01:37:00]
161様へ
ご意見ありがとうございます。
161様の言われる事も一理ありますが、
当掲示板が荒れているとか荒れていないとかの問題ではなく、
マンション内での問題は、掲示板で書き込みする以前に、
管理組合で意見を言う場があるのですから、
順序が違うのでは?と考えています。
なお、総会は今年既に2回開催されている?と思われますが・・
(来年は何回か分かりませんが)
また、総会以外に、
理事会は1〜2ヶ月?に1回の頻度で開催されていると思われますので、
理事役員様以外の住民の方々も、参加することが可能とのことですから、
意見を言うチャンスは1〜2ヶ月?に1回あると認識しております。
164: マンション住民さん 
[2007-10-03 10:11:00]
「私はこう思っています…」という事をカキコすることの何がいけないのか疑問です。
そういう意見もあるのだな〜と聞き流せないほどのものでしょうか?
そもそもココは自身の意見の押しつけをする場ではないと認識しておりますが?
165: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 15:33:00]
私も№161さん、164さんに賛成です。
№163さんは自分の意見を押し付けているだけのような気がします。
204世帯あるのですから色々な考えがあるとは思いますが、意見の押し付けはよくないと思います。

総会は昨年の夏に1回、今年の夏に1回開催されていると思うので、
>なお、総会は今年既に2回開催されている?と思われますが・・
というのも間違いでは…?
166: 入居済み住民さん 
[2007-10-04 12:50:00]
№165さん

 ちゃちゃ入れるつもりはありませんが、№165さんも間違いでは?
 >総会は昨年の夏に1回、今年の夏に1回開催されていると思うので、
  ⇒ 今年3月に『初めての総会』が催され、8月に『臨時総会』です。
    一時9月に総会の予定があった様ですが、開催されてません。
 
 別にどうでもいいことですが
167: 入居済み住民さん 
[2007-10-04 18:17:00]
№166さん
 ご指摘ありがとうございます。
 昨年の夏と言ったのは、春に開催されていたものと勘違いしてました。
 どうもスミマセンです。
168: 入居済み住民さん 
[2007-10-04 18:17:00]
№166さん
 №165です。
 ご指摘ありがとうございます。
 昨年の夏と言ったのは、春に開催されていたものと勘違いしてました。
 どうもスミマセンです。
169: マンション住民さん 
[2007-10-04 23:59:00]
管理組合で意見を言う場があったとしても、
必ずしも全員が出席できるとは限りません。

介護が必要な家族を抱えた家、小さな子供がいる家、
夜間の勤務を必要とする家、事情は様々です。

そういう住民の方々が、こういった掲示板を上手に
使い、他愛もない地域の小さいことや、総会であがった
意見、回覧板には乗らなかった内容等、知ることができるのだと
私は思っています。

確かにここは無記名で、誰でも書き込みができますから、
モラルに則って情報交換、意見の交換がなされるべきだと思います。

今のところ、ここに書き込まれている内容だけで、マンションの価値が
下がるとは思えません。

顔見知りの住民の方が、オーナーズサロンでマンションのことについて
話しているのと、なんら変わらないと思います。
170: アクアガーデンの価値を落としたくない住民 
[2007-10-05 00:30:00]
169様へ
169様の言われていることも十分に理解できますが、
総会や理事会に、諸所の事情でご出席ができない方々は、
この掲示板の前に、
管理組合のメールボックスに、
ご意見等を投稿することも可能と思えますが、
そのような考えは、否定されるものでしょうか?
(自分自身は理事役員ではありませんが)
171: アクアガーデンの価値を落としたくない住民 
[2007-10-05 00:49:00]
164様、165様へ
ご意見は真摯に受け止めたいと思いますが、
先日の総会で、
理事長が、意見がある場合には、匿名ではなく、
名前を名乗って理事会に意見をして欲しい旨、
言及されていましたので、
当掲示板に書く前に、方法が用意されていると理解しています。
(勿論、マンション内の問題に係る事項になりますが)

自分自身が一番お伝えしたいことは、
マンション内のことは、影(掲示板)で言うのではなく、
正規(総会・理事会・管理組合のポストに投稿)の場所で言うべきではないか?
との意見になりますが、間違っているでしょうか?

なお、今後のマンションは、
全員参加(間接的でも)の管理組合で、問題解決できるところが、
価値を落とさないスタンダードになると思っていますが、いかがでしょうか?
172: マンション住民さん 
[2007-10-05 13:23:00]
目くじら立てておっしゃるほどのものでしょうか?
掲示板書込み程度のことで価値が落ちるとは思えないのですが…。

それよりは、ゴミやタバコのポイ捨て、館内への自転車乗車による乗り入れ、敷地内での車の走行速度などの方がよっぽど身近な問題だと思います。
どれも未だに改善されてないですよね?

そんなに陰で言われるのがイヤなのであれば
投稿や組合参加よりは手間暇が省けて有効と思われる掲示板を
理事会が用意するのが一番良い方法だと思います。
投稿してみようかな…
173: 入居済み住民さん 
[2007-10-05 14:44:00]
171さん
 あなたの仰りたい事はもう充分に分かりました。
 正規の方法で意見するのが一番ですね。
 でも、全住民があなたではないのです。
 
 もうちょっと他の方の意見に耳を傾けてもいいのではないでしょうか?
 
 私が覚えてる限りですが、この掲示板で挙がった総会関係の内容はそれなりに解決していると思うのですが。
 総会で反対意見が挙がったり、委任状なりで可決したり。
 委任状の件もちょっと意見が出ていましたが、「規約を読みましょう」って事で皆さん納得されてますし。(この掲示板上で)
 
 この掲示板で意見が出て、それで討論になったとしてそれから「こういう意見が出ています」という事で組合に意見しても遅くはないと思うんですよね。
174: マンション住民さん 
[2007-10-08 22:53:00]
169です。

価値が下がる、にやたらこだわっていますね。
年数がたてば、どうしても価値は下がってしまいますから(苦笑)

売ることを考えて買った人は多いかもしれませんが、
売るために買った人はそう多くないと思います。

そう考えると、価値を下げないために、ここでの発言をやめるより、
長く快適に便利に住めるように、分からないこと、アイディア等、
管理組合にわざわざ提出しなくてもいいような些細なこと、
ここで話し合ったほうがいいと思うんですが。


もう、"アクアガーデンの価値を落としたくない住民"さんの言い分に
ついてはよく分かりました。賛同できる方は、こちらでの発言を
今後気をつければいいでしょうし、今まで通りこちらを活用したいと
思われる方は、今まで通り使えばいいと思います。

それ以上は、お互い強制できるものではありませんしね。
私は今までどおり、こちらを活用させていただきたいと思います。

今後、アクアガーデンの価値を落としたくない住民さんの、
>当掲示版での意見は全く意味がないものであり、
>スレを行うことは辞めたほうが良いと考えています
というご意見に関しては、私はこれ以上、意見を出すことはいたしません。
175: 入居済み住民さん 
[2007-10-09 11:28:00]
このマンションに快適に暮らしたいと思うので、私もNO174さんと同じく今まで通りこの掲示板を活用させていただきたいと思っています。周辺の情報なども知ることができて助かってます。
176: 入居済みさん 
[2007-10-09 11:45:00]
ぱぱす亡き後は何ができるんでしょうか。あの場所は出店・閉店が早いサイクルで回っているようですが(笑)コンビニでもできると助かるんですけどね。
177: 入居済み住民さん 
[2007-10-09 16:21:00]
ぱぱす跡を通ってみたら、入り口が開いていて、まだ中には残った商品が棚にそのまま放置されていました。トラックが何台か止まっていました。これから片つけるのでしょうか?どなたか薬剤専門店になると言ってたことがあったような。できればコンビニやスーパーなど便利な店ができてくれるといいんですけど。
178: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 13:40:00]
№177さん
 薬局は駐車場の真向かいの工事中の所に出来るらしいですよ。

ぱぱす跡地は何になるのでしょうか?
ぱぱすがなくなってから日用雑貨の買出しが面倒でなりませんね。
179: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 20:02:00]
本日の消防訓練と交流会に出席されたかたいらっしゃいますか?
どのようなことをされたのでしょうか?
交流会も出席したかったのですが、予定が入っていたため出席することができませんでした。どのくらいの人数の方が出席していましたか?小さな(1〜3歳くらい)の子供をつれてる方はいらっしゃいましたか?
180: 住民さんE 
[2007-10-25 21:08:00]
何で350万アップで買うか、
それはこのマンションが他と比べて安いから、
それだけの話し。
181: 住民さんE 
[2007-10-25 21:14:00]
↑間違いごめん
182: 入居済み住民さん 
[2007-11-07 19:46:00]
最近夕方や、夜にエントランスに若者がたまっているのをよく見かけます。座っているのはいいのですが、ソファーにあぐらをかいたり、お菓子のゴミがそのままだったりで困ります。
183: 入居済みさん 
[2007-11-26 21:40:00]
今朝駐輪場に警察が来ていたのですが、
何かあったのですか?
184: 入居済み住民さん 
[2007-11-29 11:07:00]
警察ですか!?どうしたのでしょう。またいたずらでパンクや空気を抜く人があらわれたのでしょうか。気になりますね。
185: 入居済みさん 
[2007-12-03 15:43:00]
ロビーのクリスマスツリー、ライトが点滅しないんですね。
クリスマスツリーのイメージは点滅なのは、私だけでしょうか。
186: 匿名さん 
[2007-12-07 19:41:00]
ソファー近辺にゴミを置いていく人、駐輪場付近にゴミを捨てる人、ポストのゴミ箱に家庭ゴミ捨てて行く人がいるのが非常に気になります。
モラルのない人がいるようで不愉快です。
187: 入居済みさん 
[2007-12-13 19:34:00]
№183さんが言われてた件、掲示板に貼られてましたね。
オートロック内でのことだけに、ちょっと嫌な気分ですね。
そのために、防犯カメラを増設も致し方ないですが・・・。
188: 入居済みさん 
[2007-12-17 10:36:00]
変な住人がいるのは間違いなさそうですね。以前から予兆はあったのに、具体的な対策を行ってこなかったことがこういう結果になったのでしょう。
それにしても最近ピアノ音やら、タバコのぽい捨てやら、高層階での布団干しやらモラルがない住人が多すぎますね。一度組合からビシっとやらないといけないのでは?
189: 入居済みさん 
[2007-12-27 17:30:00]
今日、竹ノ塚から電車に乗ったら、ドアの脇にある広告に、ここの広告がありました(笑)
最近、あちこちでマンション建設されているので、また新しい物件かと思い見てたら、『東京アクアガーデン』ってあって、「???」。
同名マンション?って思いましたが、ここのでした。
何かの間違いかと思いますが、購入のころが懐かしくなりました。
190: 入居済みさん 
[2007-12-31 12:30:00]
↑は笑えますね。東武かリクルートコスモスの手違いでしょうね(笑)
そういえば、ここの賃貸情報が出てますね。
この間は、売却の勧誘が入っているし。
191: 入居済みさん 
[2008-01-07 17:11:00]
ぱぱすの後は別の薬局ができるようです。また薬局とはガッカリ。
コンビニでもできれば便利なんだけどなぁ。あと、駐輪場の嫌がらせ犯人は捕まったのでしょうか。最近またピアノなど騒音問題が再出しているみたいですね。
192: 入居済みさん 
[2008-01-16 12:30:00]
理事会の回覧が回ってますが、粗大ゴミ(床材)の処理に管理費が使われたそうです。
理事の判断は致し方無いと思いますが、粗大ゴミを出した張本人がやり得になってしまうのは、
何か腹立たしいですね。(模倣犯が増えなければいいのですが)
 ピアノだけで無く、騒音問題も落ち着きが見えないし。
もう少し、集合住宅であるという認識を持って欲しいですね。
193: 入居済みさん 
[2008-01-17 01:23:00]
粗大ゴミを一般ゴミに捨ててしまう方がいて、その処理に管理費が使われる・・理不尽ですね。
立体駐車場の入口にある防犯カメラを、ゴミ置場前に移動したほうが良いのかも?
194: 入居済みさん 
[2008-01-17 01:32:00]
最近気になるのですが、
風の強い日に玄関ドア内側のドアノブ(2つの回し鍵付近)から、
すきま風が結構入ってきて玄関が非常に寒いのですが、
皆々様のお宅では如何でしょうか?
195: 入居済みさん 
[2008-01-19 21:21:00]
№194さん。言われて、ドアノブ見てみました。
確かに、回し鍵付近から隙間風が入ってきますね。
それぞれの部屋のドアを閉めていたので、あまり気になりませんでした。
196: 入居済みさん 
[2008-01-31 18:28:00]
消防点検、今回は日曜日ですね。
前に、実施日で紛糾してましたが、日曜日はありがたいです。
197: 入居済みさん 
[2008-04-01 20:40:00]
書込みが無いことは、良い事なんでしょうが。

 4月12日に舎人公園で、花火の打ち上げらしいです。
恐らくベランダから見れると思うのですが、どんな感じかなぁ。
198: 入居済みさん 
[2008-04-14 20:19:00]
No.197さん、花火どうでした?
 ベランダで見てみようと思ってたのに、すっかり忘れてましたょ。。
199: 入居済みさん 
[2008-04-15 10:48:00]
№198さん
 思ったより遠目でしたが、キレイに見えました。
 車でよく舎人公園の前を通るので、結構近いと思っていたのですが。
 音は遅れてしまいますが、20分くらい打ち上げてました。

 草加の花火よりいいですね。遮蔽物ないだけに。
201: 匿名さん 
[2008-06-03 09:08:00]
花火の他に見えてきれいなものは?花火だけじゃつまらない。
202: マンション住民さん 
[2008-06-06 20:37:00]
今年の花火はみえるでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東京アクアガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる