東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THEパームス世田谷桜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. THEパームス世田谷桜
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2021-04-05 13:25:52
 削除依頼 投稿する

THEパームス世田谷桜のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

THEパームス世田谷桜でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:12:00

現在の物件
THEパームス世田谷桜
THEパームス世田谷桜
 
所在地:東京都世田谷区桜1-718-2(地番)
交通:東急世田谷線「上町」駅 徒歩5分
間取:3LDK・3LDK+W
専有面積:78.46m2・80.81m2
販売戸数/総戸数: / 108戸

THEパームス世田谷桜

384: 匿名さん 
[2007-03-06 14:24:00]
うーーん。お部屋によって違いそうですね。個人の感覚ではそこまで差が出ませんよね?
戸田さんやトーセイさんとは会話することなく結局素性は明かしておりませんが、意匠設計事務所の友人も
冷やかし程度に見に来てくれてました。お部屋の仕上げに関してはおー綺麗じゃないこんなもんでしょと
友人の興味は、収まりと仕様の部分、共用部分に集中してました。
共用部分に関しては、うーーん、気合い入ってるねぇって言ってましたよ。
戸田さんの対応もこちらが遠慮するぐらいよかったですし
お部屋も人為的ミス程度で綺麗に施工されてました。ミス、ヌケの確認に徹することができた感じです。
しかし戸田さんの対応も違うってどういう事なんだろう。
ヒドイお部屋があったとなるとなんだか複雑な気持ちになります。。。
我が家はとくに仕上げや意匠を気に入って購入してますので、
第一印象で汚いと感じてたら、それこそ落ち込みます。本当に気持ちお察しいたします。
我が家はフローリングを明るい色にしましたので、スリ傷とかに気付いてないだけかもしれませんね。
再内覧会が少し怖くなってきました。。
仕様で自分的に気になった点はピクチャーレールがシルバーだったこと。
モデルルームのは白が付いていたような気がします。
あとは洋室のクロスの色が濃く気になりましたので、入居前に張り替えようと考えてます。
そうそう東京タワーがはっきり見えたのがビックリしました。
385: 近所をよく知る人 
[2007-03-06 14:37:00]
379です。
かえって皆さんにご心配をおかけしてしまったみたいで、すみません。

375さん。奇遇ですね。うちは現場員なのですよ・・・。

384さん。私も洋室のクロス、気になりました。
特に内覧会の照明がついていない部屋だとなおさらでしたね。

次回に期待します。
386: 契約済みさん 
[2007-03-07 00:22:00]
ところで皆さんはオプションは購入されましたか?
私は収納ものを購入しました。
食器棚は面材の色が微妙だっので迷っています。
あの小豆色に合うものってどこか国産メーカーでないのかと探索中。
387: 匿名さん 
[2007-03-07 18:44:00]
386さん、オプションは収納棚を一つと食洗をつけました。
で、先日の内覧時に収納棚の扉のひど〜い傷を発見!!
観音開きの片側だけが傷ついていたということは、
扉をはずして運んでいた時にできたもの?
その他はクロスの汚れ程度しか問題はなかったから、
よしとしておかなければならないのでしょうけど。
388: 匿名さん 
[2007-03-08 12:49:00]
クロスの汚れはひどかったですよね。私も玄関に傷が付いてました。
当日はチェックと採寸に必死で気持ちに余裕がありませんでしたけど
日がたつにつれて気持ちがどんどん落ち込んでいってます。はぁ。
なんとか気分転換せねば!!!
389: 契約済みさん 
[2007-03-12 00:29:00]
386です。
やっぱり食器棚はいい色がみつかりません・・・。
引っ越して少し落ち着いてからゆっくり探そうかなと思います。
引越しの荷造りを始めましたが、内覧で少し下がったテンションが段々戻ってきました。
390: 匿名さん 
[2007-03-12 09:22:00]
>389さん
私も食器棚を探してます。
ヘルシオの設置が考慮されていてかつデザインがスマート、取っ手のデザインが
キッチンと一緒のものを見つけましたので、わざわざその静岡の家具メーカーのショールームまで
相談しに行ってきました。
天井ピッタリのサイズにしていただけるみたいなので、相談した結果、カラーは壁と一緒の
白にしましたよ。
確かに家具メーカーの方が言われるようにそのほうが圧迫感がないかなと思いました。
391: 匿名さん 
[2007-03-12 13:12:00]
再内覧会が週末にありますが気になることをお聞きします。
共用部分の指摘をされた方いらっしゃいますか?

自転車置き場とか前回のとき特に案内されませんでしが
気になったので見に行ったところ
ビスが落ちていたりベンチのようなものが
置きっぱなしになっていたりしてました。
案内がなかったのでまだ未完成なのかなと思い
特に指摘しないまますませてしまいました。

あとエントランスの中庭に面した硝子の汚れも気になります。
目に付いたところ以外にもあると思うのですが
誰がいつ指摘するものなのかご存知の方いらっしゃいますか?

再内覧会のときに私がきずく範囲はできるかぎり
指摘するつもりでいますが限界があるので
みなさんどう思われますか?
392: 入居予定さん 
[2007-03-13 07:34:00]
391さん 同感です。ご指摘のように共用部分にも充分目を向けるべきと思います。最初の内覧会のとき気になっていたのは、自転車置き場への坂道になっている通路 ペットのシャワー室など、実際の使用に当たってどんなものかなどです。最内覧会のときは共用部分にももっと気をつけましょう。
393: 契約済みさん 
[2007-03-13 22:24:00]
自転車置場からの坂になっている通路の下の方がコンクリで固められていました。
あれは何なのでしょうか?
394: 匿名さん 
[2007-03-14 20:07:00]
外観や共用部は綺麗にできてて感動してたんですが、見る目が甘いんでしょうか…
395: 匿名さん 
[2007-03-15 06:46:00]
393さんの仰る自転車置き場からのスロープ下のコンクリは気がつきませんでした。
どんな形状のものでしたか?
共用部で気になるところ、個人的趣味の問題なんでしょうが・・・
エレベーターの外側のぶつぶつ模様が好きじゃないです(ドット模様というのでしょうか?)
南側の道路はきれいになって皆さん一安心ですね。
共用部分で、所々見受けられた汚れなんかも施工側の最終チェックできれいになるのかな?
396: 匿名さん 
[2007-03-15 19:29:00]
個人的な趣味の問題というのではなく
汚れであるとか、あきらかに施工ミスであるとか
共用部分で気になるところを指摘しなければ
そのまま引渡しがすんで終わってしまいそうで不安です。

そういえば共用廊下にみなさんは
エアコンの室外機を置くと思いますが
エアコン用のドレイン配管(溝)が
排水溝までつながってなかったと思うのですが
エアコンからでる水はどうなるのでしょう。
カーペットにしみこんだままじめじめしそうです。
397: 匿名さん 
[2007-03-15 19:29:00]
>395さん
1F2Fの所ですよね?EVの扉の化粧は私はいいなと思いましたよ。(^^;
わざわざ化粧板張ってくれていて好印象でした。
EVの色は気になっていた部分の1つですが、奇抜な色じゃなくてホッとしています。

再内覧会が近づいていましたね。こちらも気になるところですけど、
みなさん引越しの準備のほうはどうですか?
我が家は案の定パニクっております。
あと、どうやら入居までにお願いできそうなので
内覧会をみてから決めようと迷っていたUVのフロアーコーティングを
結局することにしました。
内覧会をみてから決めようとしていた&入居前に済ませる事がたくさんあり、
こちらも手配、選定に大あわてです。
398: 匿名さん 
[2007-03-15 20:00:00]
>396さん
397です。同時に書き込みがあってびっくりしました。
自分のお部屋周りのチェックをしていましたので、共用廊下側に室外機の設置はなく
詳細は分かりませんが、私も可能な限り共用部分もチェックして、気になる所はどんどん
トーセイさんに報告しようと思ってます。
とりあえず内覧会の時に説明を聞きながら共用部分を見て回ってた時には
特別気になった点はありませんでした。
399: 匿名さん 
[2007-03-16 07:06:00]
私も自転車置き場のマンホールの処理の雑さなど、共用部分にたくさんの不満がありました。
ただ、内覧会にあわせて、住居部分を優先させたのだと思い、前回はスルーしましたが、
再内覧会では、きれいになるのか指摘したいと思います。

自転車置き場へのスロープ、かなり急ですよね。。。押すのが大変そう。
400: 匿名さん 
[2007-03-16 12:52:00]
エアコン用ドレインの排水溝は
付いているのが普通だと思います。
それ用の部材もあります。
もし付いていなければ共用廊下は
だらだらと排水溝まで流れ出す水で
見た目にも悪いですし
滑って危険な場合もあります。
それに2階以上はカーペット敷きなので
排水溝にいく前にカーペットが水を吸い込んで
見た目と言うよりは衛生上よくなさそうです。

前回は気が付きませんでしたので
今回は付いているかの確認と
付いていない場合は
その理由を聞いてみたいと思います。
401: 入居予定さん 
[2007-03-17 17:53:00]
上町駅オオゼキ前のコープ、工事してましたね。
工事の人に「何か出来るんですか?」と伺ったところ、
「まだ決まってない」と言ってましたが、
コンビニ出来るといいですね!
402: 匿名さん 
[2007-03-17 19:28:00]
またまたコンビニ待望論復活!!
本当にコンビニ誘致したいです。
403: 匿名さん 
[2007-03-18 10:06:00]
セブンイレブンがいい!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:THEパームス世田谷桜

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる