東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー錦糸町【住人板】#1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 江東橋
  6. パークタワー錦糸町【住人板】#1
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2021-04-24 15:49:02
 削除依頼 投稿する

東京駅へ8分(総武線快速)・秋葉原駅へ7分(総武線各駅)・大手町へ13分(半蔵門線)
2009年春竣工、三井不動産レジデンシャルのタワーマンション☆

住民の方たちでお話しましょう☆

公式サイト   http://www.31sumai.com/mfr/A6026?banner_id=o0458&iad=koukoku


□物件名    パークタワー錦糸町
□所在地    東京都墨田区江東橋2丁目9番5
□交通     JR総武本線 錦糸町駅 徒歩5分
        JR総武・中央緩行線 錦糸町駅 徒歩5分
        東京メトロ地下鉄 半蔵門線 錦糸町駅 徒歩5分
□総戸数    297戸(事業協力者予定住戸110戸含む 総販売予定戸数187戸)
□敷地面積   3157.21平米
□構造・規模  鉄骨鉄筋コンクリート造、地上28階・地下1階建
□竣工時期   平成21年03月下旬竣工予定
□入居時期   平成21年03月下旬入居予定
□売主     三井不動産レジデンシャル(株)
□施工会社   清水建設(株)
□管理会社   三井不動産住宅サービス(株)
□駐車場    敷地内機械式 88台、敷地内平面 4台、平面駐車場1台は身障者用
□駐輪場    354台
□バイク置場  30台
□エレベーター 4基
□施設・設備  子育てファミリーをサポートする子育て支援施設を開設予定
□販売開始   平成20年01月〜
□間取り    1DK〜3LDK
□専有面積   33.08平米〜104.36平米

[スレ作成日時]2009-01-25 15:20:00

現在の物件
パークタワー錦糸町
パークタワー錦糸町
 
所在地:東京都墨田区江東橋2-8他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.66m2・71.96m2
販売戸数/総戸数: / 297戸(事業協力者用住戸110戸含む。総販売戸数187戸)

パークタワー錦糸町【住人板】#1

146: 入居済みさん 
[2009-05-03 20:22:00]
GWを利用して、マンション近辺の散策をだいぶこなしました。
のんびり歩ける場所、ちょっともう近寄らない方がいい場所(笑)、
等々いろいろと分かってきました!
意外な場所にちょっと良さげな飲み屋があったりするんで、これからじっくり
巡ってお気に入りを見つけていこうと思います。

クリーニング、私も143さんの場所を使っていますよ!
147: 入居済み住民さん 
[2009-05-04 23:07:00]
>No.143 by 入居済みさん

そのクリーニング屋さんの金額130円(ワイシャツ)、
今月のみのキャンペーンじゃありませんか?
通常はワイシャツ210円という価格表が見えましたけど。。。

常に130円だったらいいですね!我々も利用したいです!
入会金(年会費)は500円位でしょうか?
148: 住民さんA 
[2009-05-05 02:05:00]
今日バルコニーから外に突き出して鯉のぼり立ててるお部屋がありました。
あれはいいんですかね?

他にも1階の自転車置き場にシールを貼っていない自転車がラック外に止めてあったり
明らかにB1Fのナンバーシールがはってあるのに1Fのラックのないところに
おいているのを数台見かけます。

やはりマナーを守れない方がいるんですね、見てると悲しくなります。
なんとかならないんですかね?こういうの
149: マンション住民さん 
[2009-05-06 22:30:00]
148さんの言う通り、このマンションはモラルやルールを守らない人が多すぎですし、マンションの管理人も
毎日何をしているのか?全く仕事しなさすぎ!

先日のカーペットの件もまだ未解決?やったもん勝ちだね。このマンションは・・・

シールの貼っていない自転車などは、直ちに撤去するべきだし、B1Fの番号なのに1Fに置いている人は番号から
住人がわかるのだから即刻注意するべきだし、あいまいにしていると皆が勝手に置いて収集がつかなくなるよね。

それと先日もメインロビーをペットを抱いて歩いていた人がいたけど、メインロビーってペットNGでは?
夜だからいいだろうって考えてる人もいるはずだから、ルールを守らない人は防犯カメラの映像をから
管理人が注意しなくてはならないし、管理組合の理事長含め役員もしっかり管理して欲しいものです。
こっちは高い管理費を払いとルールを守っているのですから。

ここは外国人(アジア系)も住んでいるのですね。人種差別をするつもりはないが。
この前エレベーターでこれから出勤って感じのフィリピン人ホステスが乗ってきた!!香水プンプンで臭くてたまらんかった。賃貸だと思うが個人で借りるのは無理だから、お店か旦那さん名義なのかは不明だが・・・
でもちょっと見た瞬間ショックだった・・・せっかく買ったのにピーナが住んでいるなんて・・・
これから外国人住民が増えないことを祈るよ。
150: 匿名さん 
[2009-05-07 10:15:00]
私は普通に日本人ですが、あなたの明らかな人種差別の方が本当に不愉快です。

自転車の放置はわかりますが。
151: マンション住民さん 
[2009-05-07 11:36:00]
越してきた後に、同じ階にアジア系の夫婦の方とお会いしましたが、
引越しの挨拶もちゃんとして、とっても感じのいい方でしたよ☆

逆に、日本の住民さんでも、マナーの悪い人もいますし。

以前のマンションは、同じ地区でも、顔をあわせると挨拶をしていたので、
家でも「ここは誰も挨拶しないねぇ」と驚きました。
まぁ、これが都会なのでしょうかね。

自転車とかは、置きっぱなしなら管理人さんが注意して欲しいとは思いますね~
確かに番号でわかるものですし。

ちなみにウチの身内の住むタワーマンションは、管理人さんが常に防犯カメラを
見ているのか、ベランダの手すりに布団が干してあったり、自転車が違う所に
一瞬でも置いていると、すぐにインターホンで管理室から連絡が来るそうです。
152: 住民さんA 
[2009-05-07 18:57:00]
>149さん

自転車の件、ペットの件(私も見かけた事あります)は確かに早期に管理人さんに
対処していただきたいものですね
ですが、外国の方に対して差別はいけませんよ。ココを購入されたなら外国の方が少なからず入居されるのは
考えられる事ですよね?付近の状況からみてですけど・・・
それも考慮して購入されたのでありませんか?

日本人でも香水を浴びるようにつけている方たくさんいらっしゃいますよ。電車なんかでは特にそう思います。
ですから差別はやめましょ?
マンション内で変なコミュニティー作られるのもいやですけど
険悪になるのはもっといやですから。大人な対応していきましょ^^


>151さん

挨拶は私も思いました。全然挨拶しない方もいらっしゃるようで・・・
たいていの方はきちんと挨拶してくださいますよね^^

身内のかたのマンションはすごいですね^^;
管理の方が厳しい目で見られてるのですね、すばらしい


そもそもあの掲示板の位置あまりよくないと思いませんか皆さん?
あの位置じゃ見ない方も結構いると思うんですけどね
153: 入居済み住民さん 
[2009-05-07 20:34:00]
>149 by マンション住民さん

外国人の方が住む事に関しては全く問題ありません。
香水だってつける量は自由です。勿論、あなたの思想も自由ですが、
公の場での意見や書き込みには気をつけてくださいね。


ロビーでの犬の件、私は見たことがありませんが、やはりダメでしょうね。
我が家も犬を飼っていますが、週末は特に一番左のペット専用エレベーターが引越作業で
長時間使えない時が多々あります。その際は住民の方にはご迷惑をお掛けしますが、
左3つのエレベーターに(犬を抱えて)乗車しますのでご了承ください。
なるべくエレベーター内に人が居ないことを確かめてから乗るように心がけておりますが、
万が一、同乗してしまった場合、ご理解のほど宜しく御願いいたします。
(勿論、一番左のペット専用エレベーターが動いている時は、ペット専用エレベーターに乗ります!!)


お互いが気を遣って今後も気持ちの良い生活を送りたいですね。
新しい生活は始まったばかりですので、みなさんも意見などあったら書き込んでください。
154: 住民さんA 
[2009-05-07 21:43:00]
ロビーの犬の件ですが、大変申し訳ありませんでした。
ルール違反とは知らずとった行動なのでご容赦ください。
ご指摘ありがとうございました。
155: 住民さんD 
[2009-05-07 22:26:00]
154さん

ありがとうございます。
こうやって丁寧に謝っていただける方で安心しました。
その場に居合わせた訳ではありませんのでどこのどなたかは存じませんが、
今後もお互い気持ちよく生活したいですね!

ところで話は変わりますが、どなたか近隣で酒類が安く買える店を
ご存じでしたら教えていただけませんか?(^^;
缶ビールでしたらLIVINの地下がそこそこの値段で24Hr営業なんでいいかな、
と思っているのですが、いかんせん日本酒が高くて。。

京葉道路を両国方面に10分ほど歩いたところに安売りの店を見つけましたが、
遠い割りに「すごく安い!」って程でもないんですよね・・・
やっぱクルマないときついかな-。
156: 引越前さん 
[2009-05-08 00:26:00]
色々と書き込みがされていて、とても引越しするのが楽しみです。
管理人さんにはこれから少しずつ頑張ってもらうとして、私達も気をつけていきたいですね。
引越しをしたら挨拶はできるだけしたいなと思っています。

近場で酒屋さんですかー。どこかいいところあるといいですね。
食品関連の日用品が高いとどうしても生活が偏りますからね。

私は、錦糸町のグルメにちょっと期待しています。
敷居が高くない手軽に入ることができるおいしいお店を探したいですね。
食べログというサイトを参考にして色々と挑戦してみたいと思います。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/

これからも宜しくお願いします。
157: 住民さんA 
[2009-05-08 01:09:00]
>153さん、154さん

確かに週末は引越で非常用EVが使われているので他の3台になってしまうのは
仕方ないですね^^
私はワンちゃん大好きなので乗っていたら触っちゃいますよ^^
EV内抱っこは基本お願いしますね^^
以前すんでいた賃貸マンションはEV内が犬のおしっこでそれはそれはひどい状態だったので:;
何度も苦情が出ていましたから

>155さん

お酒はあのマンション裏手を少し駅側に行ったところにある黄色い看板の「激安」って
書いてあるところはどうですか?ちらっとのぞいただけでほんとに激安かはわかりませんが
日本酒もおいてあったと思いますよ^^

>156さん

お引越楽しみですね、駅も近いし快適ですよ^^
錦糸町グルメで気になるといえばマンション裏手の両国高校側にあるお好み焼き屋さん
いつも混雑してておいしそうな焦げたソースの匂いがたまりません^^

どのたかいかれた方いらっしゃいますか?今度行きたい思っているので、
いかれた方是非感想をお願いします^^
158: 入居前さん 
[2009-05-08 01:49:00]
この辺で買い物だと、駅地下、LIVIN、マルエツ、アルカ伊勢丹Q、オリナス、亀戸ドンキ当たりかな

ttp://www.daikokuya-s.com/pc/index.html

飲まないので、お酒が安いか分からないけど
159: 入居済みさん 
[2009-05-08 10:57:00]
私はペットは飼ってないのですが、、実は私もロビーがペット不可なのを、
ここの掲示板を見て始めて知りました(^^ヾ

でも、№153さんや№154さんのように、ちゃんとマンションのことを考えて
いる方がいるのは、ちょっとうれしく思います。

>№157さん

裏手のお好み焼きやさん行きました!
金曜なので、予約をして行ったのですが、ホントにいつも満席ですよね。
もちしゅう」なるものも食べましたが、餅好きの私にはたまらなく美味しかった
です☆お好み焼き&もんじゃ以外にも、つまみ系メニューが豊富でした。
(イカの丸ごとホイル焼き?が迫力もあって、美味しかったです)
何よりリーズナブルなのと、店員さんが親しみやすくて気に入りました☆

お酒は、買い物悩みますよね~
でも、重いので・・・ウチは自然と近場の駅地下か、裏の「激安」と書いてある
酒屋さんに行ってしまっています。主人いわく、値段は「激安」というほどでも
ないそうですが(^^;
160: 入居済みさん 
[2009-05-08 11:13:00]
143です。

>147さん

あそこのクリーニング屋さん
入会金は取られませんでしたよ。
名前を書いたらカードが発行されたという具合だった気がします。

あと、シャツの値段は「キャンペーン」って確かに書いてますが、
ずっとキャンペーンっていってましたよ。

ハンガー仕上がりだとあの値段です。

>157さん

マンション裏手の黄色い「激安」酒屋ですが、
残念ながら品揃え&価格両方ともあまりよくありませんでした。

近所で一番安いのは
やっぱりLIVINでした。(ビール350ml×6本入りが1090円)

安いワインとか安いシャンパンの品ぞろえもスーパーにしては豊富でしたし
ホッピーも売ってますからね(笑)
161: 住民さんD 
[2009-05-09 20:21:00]
155です。
教えてくださった方ありがとうございました。
裏手の激安!に行ってきました。

日本酒としては、確かにLIVINより安かったです。
でも、一升瓶にして数百円レベルの差ですし、ビールを買いがてら
LIVINで一緒に買っちゃってもいいかなー、と感じました。
それにLIVINなら、5000円以上買ったら配送無料ですし。
一升瓶2本で余裕のクリアです!

ああ、なんかとてもアル中っぽい書き込みになってきたのでこの辺にします(笑)
ありがとうございました!
162: 住民さんA 
[2009-05-10 01:01:00]
>159さん

裏手のお好み焼きやさんいかれたんですねお値段もリーズナブルなのかー
店員さんの態度って飲食店では重要ですよね!おいしくいただけるかどうかがかかってますよね
今度行ってみますね情報ありがとうございます^^

>161さん

161さんはアル中と・・・メモメモ 笑

激安!は言うほど激安ではないんですねー参考になりました。
LIVIN5000円以上が送料無料は初めて知りました!
お酒ってものすごーく重たいので送料無料なら配送してもらったほうがお得ですね^^
コレで人が集まるときにお酒用意するの苦じゃなくなるw

情報提供ありがとうございました^^
163: マンション住民さん 
[2009-05-10 23:40:00]
何週間か前の雨の日、玄関前の廊下で傘を広げて乾かしているお宅を見かけ、正直悲しくなりました。
どういう神経でああいう行動が取れるのでしょうか…

ちなみにこのマンションの管理人とは、どういった方なのでしょうか…
正直顔がまったく分かりません。
とにかくルールを守れない方には煙たがられるよう注意・指摘をしていただきたいと思います。

お酒の安い店ですが、
http://www.kobebussan.co.jp/shop/tokyo/kameido.html
お勧めですよ。
164: 住民さんA 
[2009-05-11 01:50:00]
>163さん

気になるようでしたら1度管理のかたに相談されてみてはいかがですか?
傘に関してはみなさんそれぞれどこにおこうか迷ってるみたいでしたし
ただ共用部で広げて乾かすは確かにいただけませんね・・・

管理の方の顔写真なら掲示板に貼ってありましたよご覧になられてませんか?


1Fの自転車件以前書き込みしましたが2台を残してきれいにラックに入ってましたね
残り2台はさっさと自分の置き場所においていただきたい

それと身障者用の駐車場のところに自転車がありました・・・
1つ片付くとまた1つ問題が発生しますねー

1つ1つ片付けるしかないですね^^
165: 入居予定さん 
[2009-05-11 19:30:00]
フレッツ光を入れようと思って、いただいたパンフレットの電話番号に
電話しても、「現在、使われていません」でした。

大丈夫なんでしょうか?不安になりました。

すでに入居済みの方はフレッツ光ですか?J-COMですか?
166: 大手企業サラリーマンさん 
[2009-05-11 22:30:00]
みなさんの書き込みを見て思ったのですが、ちょっと目線が上になりすぎですね。
167: 住民さんA 
[2009-05-12 01:42:00]
素朴なしょーもない質問です。笑

みなさん駅方面に行かれるときどちらの扉から出られてますか?
メインエントランス側ですか?それとも自転車置き場ですか?

私はちなみにメイン側から出入りしています。
駅に行くには自転車置き場側の方が近いんですけどね
気分的になんとなくメインから出たいなーって 笑

しょーもない質問でした^^
168: 匿名さん 
[2009-05-12 07:30:00]
>166
それはあなたでしょう。
なんですか?「大手企業」サラリーマンって。
169: 入居済みさん 
[2009-05-12 10:40:00]
>165さん

私はフレッツ光を使ってます。パンフレットの電話番号、使われてない
って不思議ですね・・・。でも、ヨドバシの1階入り口とかでも、加入手続き
してくれるそうです。住所と加入希望のプロバイダを言えば、その場で工事
予約できるそうです。
ちなみに私は、入居時にパンフレットの存在に気が付かず、普通にNTT東に
TELしてしまいました。そしたら、マンション担当の人が出て説明&手続き
してくれましたよ(^-^)

>167さん

エントランス、私はつい、自転車置き場側を使ってしまいます(^^ヾ
エントランスを通りたい気持ちは強いのですが、通勤時はどうしても
少しでも駅に近く!と思ってしまって。
でも、友達や親戚が遊びに来る時は、とりあえずメインエントランスを
使ってます(笑)

>
上から目線と言われても・・・(どれがかわかりませんが?)
でも、傘を廊下に広げて乾かすのは、ちょっとやりすぎな気がしました。
私は、傘たてを玄関に置いて、雨がやんで使わなくなったらお風呂場で
干してます。
170: 匿名です 
[2009-05-12 12:13:00]
郵便受けの所に、最近チラシがよく落ちているのを目にします!

落とした方はちゃんと拾って、捨てて欲しいものですね…
171: マンション住民さん 
[2009-05-12 23:00:00]
郵便受けの所にゴミ箱が無いのはなんででしょうか?
毎回無駄なチラシは自宅のゴミ箱に捨ててますけど、皆様はどうしてますか?
ごみ箱が設置されていないのは不思議です。

それとここの管理組合は何をしてるのでしょうか?
組合総会って毎月行われ議題を解決したり、決定したことを住民に伝えるのではないでしょうか?
それと管理組合って誰がやってるのすら、知りません。

以前住んでいたマンションでは、掲示板に組合の氏名が明記されてあり、小さな問題(エントランス
にたばこの吸い殻が落ちていた等)でもどういう方向で処理するかなどの組合議事録を掲示板に掲載してました
けど、ここは・・・

とにかく最初が肝心ですので、大きな問題にならない前に、先日の自転車の問題や
ロビーのイスへの落書きの問題、また今回の郵便受けのチラシのゴミ問題等、管理組合で
しっかり議論して方向性を決定していただきたいものです。

管理人は三井の雇われ管理者ですから、言っても期待しない方が良いし、三井自体に相談したって
1/3は地権者物件なんですから三井も本気で取り組まないでしょうから、ここは
管理組合は住民の代表で選出された方々なのでうから、よろしくお願いしますね。
172: 住民さんD 
[2009-05-12 23:36:00]
私もフレッツ光にしています。
NTT東に電話すると、勝手にマンション担当営業(?)に引き継いでくれました。
担当の方であればマンションの設備も分かっていますので、いろいろ相談できました。
私の場合、インターネットの無線LANについて相談にのっていただきました。
(なんか知識がないと「無線LANは使えるけど壁のマルチメディアコンセントが
使えない」状態になってしまうそうで…その両立がしたい場合はどうすればいいかを
相談しました)

郵便受けのところに不要なチラシを捨てるゴミ箱、多くののマンションでは
置いてある気がします。
これはまあ郵便部屋の何カ所かにゴミ箱を設置すればいいだけですので、
簡単に改善できるのではと期待しています。

あと管理組合ですが、確かに現時点では運営体制が分かりませんね。
白状すると、私は入居手続きの日にクジ引きに外れてホッとしたクチなのです。
なので、たまたま運営側に回されて面倒くさい仕事を押しつけられてしまった方々を
気の毒に思っても、決して文句は言えないなあ、と思っているのですが。。
運営側でなくても、マンションに住んでいる私たち全員が組合員としての責任がありますので、
みんなで少しずつ協力しながら1つ1つ改善していきたいですね。
173: 住民さんA 
[2009-05-13 01:20:00]
>169さん

ご回答ありがとうございます^^

ついつい近い方にと思ってしまいますが朝は管理の方がいらっしゃるのと
土日はメイン側に警備の方がいらっしゃるので挨拶がてらメインから出るようにしてます。
土日の警備の方はいつもにこやかに挨拶してくださいますよ^^

>170さん

私も気になっていましたポストの所に落ちているチラシの事
気づかず落ちてしまう事もあると思いますので気づいた方が拾って捨てるように
みなさんで協力していきましょう^^

>171さん

ゴミ箱あったほうがいいですよね毎日チラシでいっぱいになりそうですが
清掃の方がまとめて捨てて下さると助かりますね^^

ロビーの椅子に落書きなんてあったんですか?全然知らなかったです!
なんて非常識な輩がいるんでしょうね腹が立ちますね!
もうすでに弁償等されているんですかね?
ココまで来ると常識うんぬんより人としてなにかがかけてるとしか思えないですよね

>172さん

私無線LANとマルチメディアコンセントに普通に差し込んでますよ^^;
無線の機器もシューズインの中に入れても全然電波届くのでPS3用に無線してます
ちなみに機器は5,6年ほど前の無線機器使ってますので新しく買うこともなかったです^^

管理組合の件ですが私が契約したときはもうすでに決まっていたのでちょっとがっかりでした
どんな仕事をするのか少し興味あったので選ばれてもいいなぐらい思ってました 笑
174: マンション住民さん 
[2009-05-13 08:47:00]
郵便受けにゴミ箱なんて設置したら、もっと見栄えが悪くなると思います。

人に寄るでしょうけど、ゴミ箱半径50cmはゴミ捨て場なんて感覚の人も少なからず

居るでしょうから、ゴミ箱に入ろうが入るまいがゴミ箱周辺にチラシが散乱するのは

大体想像が付きます。

蓋付きのゴミ箱を設置すれば、きっと奥までゴミを捨てないはみ出たチラシで相当

見栄えが悪くなるでしょうし、蓋無しであれば中に入ってるゴミが丸見えになって

しまうでしょうし…

チラシ捨てと言えど、きっと手に持ってたペットボトルなんかを、「どうせゴミ箱だし…」

の感覚で捨てる人も居るだろうし。

それならいっそ最初からゴミ箱なんて設置しないほうが良いと思うのは私だけでしょうか…
175: 住民さんA 
[2009-05-13 09:05:00]
土日のメイン側にいる警備さん、とっても感じのいい方ですよね。
出かけるとき&帰ってくるとき、とても気持ちがいいです。

ポストのゴミ箱、世帯数がかなり多いから置いていないのかな?なんて勝手に
納得してました…
それにしても椅子に落書き!?はとんでもない人がいるんですね!驚きです!

管理組合は、私も契約時にはすでにメンバーが決まっていた状態で。
もう入居して1ヶ月過ぎましたが、確かに何も連絡ないですねぇ
○京管理のマンションの時は、毎月必ず1回、総会があって、参加できなくても
必ず報告の冊子がポストに入っていました。
ここはどうなっているのでしょう???私もちょっと気になっています。

でも入居して1ヶ月、なかなか満足なマンションライフを送っています。
駅近って、ホント便利ですね(>▽<)ホテルみたいなの廊下とオシャレなロビーとで、
未だにマンションに入ると、とってもうれしい気分になってます(笑)
低層階なので、もう少し上の階だったら、もっとステキだったのになぁ~
なんて思う時もありますが(^^ヾ
176: 住民でない人さん 
[2009-05-14 18:29:00]
ちょっと距離はありますが、酒はここが安いです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kawachi/tenpo/tenpo2.html#kinshicho
177: 入居予定さん 
[2009-05-16 00:19:00]
錦糸町にはホームセンター(手軽な家具類を扱う店)はあるでしょうか?

ご存知の方、教えてください。

クローゼットの中に入れる衣装ケースや、ラグマットはどこで買えばいいのか

探しているところです。

ニ〇リなどの通販がいいんでしょうか?
178: マンション住民さん 
[2009-05-16 03:32:00]
>№177さん

ニトリは確かに激安で品揃え豊富ですよね!
車があれば、南砂店なんか行くとすごい品揃えです。
バスで1本(20分)で行けます。
でも、大きな荷物は発送してもらわないとですけどネ(^^)ヾ

でも、ポールハンガーや衣装ケースなんかは、何気に錦糸町LIVINも
シンプルで安いですよ~
ラグマットも、デザインにこだわらなければ、けっこうお買い得かも
179: 住民さんA 
[2009-05-16 10:33:00]
>177さん

ホームセンターは南砂のSUNAMO内にカインズホームが入っていますね
ちなみに私自転車で行ってみました・・・結構遠かったです。

ニトリは少し手前にあったのでバスでいけるならニトリがいいですね^^

あとは178さんのおっしゃるようにLIVIN内無印とかがいいかもですね^^
180: マンション住民さん 
[2009-05-17 20:35:00]
ホームセンターで一番近いのは、四ツ目通り沿いの「島忠」です。ライフの隣ですよ。
最寄り駅は住吉駅ですが、自転車でも徒歩でも行けます。オススメです~

最近、集合ポスト前の掲示板に張り紙が増えましたが、
管理人さんや管理会社もやっと動いてくれるようになったということでしょうか。
良かったのかもしれませんね。
181: 入居予定さん 
[2009-05-17 20:51:00]
No.177です。

アドバイスありがとうございます。ニトリ、LIVIN、島忠ですね。

チェックしてみます。友達の話では、津田沼にもニトリがあるという話でした。
182: 住民さんD 
[2009-05-17 21:22:00]
掲示板見てきました。
引っ越し用の養生を撤去する件が掲示してましたね。
いよいよ本来の外観での生活がスタートですね!
183: 入居済みさん 
[2009-05-17 22:40:00]
内廊下に生協の箱を置いている方をみかけます。
基本的には共有部分に私物は置かないものですよね。
見た目も悪いし、気を使って生活したいものですよね。
184: マンション住民さん 
[2009-05-18 00:44:00]
生協さんは、三井の管理会社から許可を得て配達しているようですよ。
廊下に置くのは見た目は悪いかもしれませんが、共働きの方達にとって生協は強い味方ですよ。
許してあげてもいいと思いますけど。ちなみに我が家は生協とってませんけどね。
185: 住人さん 
[2009-05-18 08:06:00]
昨夜、玄関右横へ、足立ナンバーの車がずっと停まっていましたね…

フロントガラスの前後に、駐車禁止の貼り紙がついてました。。

どなたでしょう?
こんな不道徳な事をする方は?

一時的に荷物を降ろす等ならまだしも、ずっと停めっぱなしはあり得ません!

こういう場合、三井又は警察へ通報した方が良いのでしょうか?
186: 住民さんA 
[2009-05-18 09:56:00]
>185さん

その車今朝も停まってましたよ。
あの車昨日のお昼過ぎぐらいからずっと停まってるみたいですね

もう張り紙じゃなくレッカーしてもらえばいいのにと思いますね。
187: マンション住民さん 
[2009-05-18 23:02:00]
うちも生協は必要としませんが、特に見た目云々は気にしませんね。

ただ、例の駐車違反は私も目にしてとても不愉快でした。

やはり最初が肝心ですよね。

レッカーすべきです。

あんなのが張り紙程度で許されるなら、今後近所の住民に良い様に利用されてしまうのでは…

ちなみに先日、知人を招いた際に思ったのですが、

このマンションって来客用の駐車場ってないんですね。

あると便利だと思いませんか?
188: 住人Bさん 
[2009-05-19 00:07:00]
車停まってましたね。
どこかの業者かなと思いましたが、業者ならちゃんと断りをいれるだろうから張り紙張られたりしないですよね…。

来客用の駐車場は特にいらないかなぁと個人的には思いました。マンションで頻度があまり多くない来客用の駐車場を確保するとまた管理費の負担が増えそうな気がして…。セコくてすみません(笑)。

あとメインエントランスのすぐの入って右手のオブジェ?ですが、白い簾みたいなやつが半分取れかけてるんですよね。
折角綺麗なエントランスなので、早く直したいですね。
自分の家ならちょちょいと直すんですが共用部なのでむやみに触れないし、何より変な人と他の住人の方に思われてしまいますよね。管理人さんか三井や清水の方、直してくれないかな。こういう時は管理人さんに連絡でしょうか。

色々ありますが、いいマンションだなと思いますよ。最初だから色々あるんだろうなと思ってます。傘立てを廊下に出してる人もいるしね。エントランスに意見集約ボックスでも設けたら変わるかもしれないですね。
189: 住人 
[2009-05-19 00:28:00]
確かに意見箱は必要かも知れませんね。
ココに書いてもただの文句にしかならないし、改善されないですからね。
また自転車置場が無法地帯状態になってますよ
ココに書き込まれたら、一時改善されたのに、すぐにこの有り様。
管理人もここの住人のモラルの無さにお手上げで管理人の判断では行動出来ないのでは…
後は管理組合でパトロールしてモラルの無い行動をしている住人に注意して行くしかないでしょ。
変かも知れないけど、そのくらいやらないとドンドンひどくなる気がします。
190: 住民さんA 
[2009-05-19 01:07:00]
車、別の張り紙がしてありましたね
まじまじと見ると怪しい人だと思われそうだったのでちらっと見ましたが
本所警察に連絡済みです的な張り紙でした。
明日にはなくなりそうですね。ここまで非常識な人がいるとは正直驚きです。

ゲスト用の駐車場私もほしいと思ってました。
以前販売さんに聞いた所駐車場すべて埋まっていないけれど採算は取れるぐらいは埋まってる
とお聞きしましたのであいてるところを2,3台有料でもいいので(1回500円ぐらいで)
ゲスト用にしてほしいと思ってました。
周りに駐車場多いですけど繁華街だけあって意外と高いんですよね車で来るお客さんの負担が大きいと
おいそれと呼べないですからね。

隅田川の花火大会の日だけでもゲスト用にならないものですかね^^

>189さん

自転車置き場また無法地帯ですか・・・もうキリがないですね
管理組合の方がココを見ていてくださって行動していただくしかないですね


意見箱私も賛成です^^
191: 住民さんA 
[2009-05-19 07:46:00]
>190さん
明日にはなくなりそうですね。ここまで非常識な人がいるとは正直驚きです。

このマンションの住民とは限らないでしょう。
192: 住民さんB 
[2009-05-19 09:05:00]
傘たてを廊下に出してる所があるんですか・・・
ウチは、そうしたい気持ちはあっても、ちゃんと規約を守っていますよ~
自分の都合のよいことばかりしてたら、マンションは問題だらけですよね。

ちなみに来客用の駐車スペースは、あると便利ですが、実際に1・2台あっても
取り合いで、不公平感がでてしまうようですよ。
友人宅(マンション)は駅3分の所ですが、来客用駐車スペース、今では1時間まで
と決めてるようです。じゃないとキリがないそうです。

意見箱、確かにあるといいですよね。なかなかココに書いても管理人サンには
届かないでしょうし。

総会か何かやってくれたら、こんな意見もだせるのになぁと思いながら、、、
未だに何もやる予定はないのでしょうか??
三井の管理さん、大手だからと安心してましたが、、、ちょこっと不安に
なってしまいました。
193: 入居済みさん 
[2009-05-19 15:57:00]
皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんのお友達やお子さんのお友達が自転車で遊びに来たら、皆さんは如何なさっていらっしゃいますか?うちのカミさんの友達はどこへでも自転車で行く人で10km程度は普通に自転車で移動します。そうなると我が家も射程圏内に入ってしまいます。幸か不幸かまだ我が家には来ていないのですが・・・ぜひ、皆さんのアドバイスがいただければ幸いに存じます。宜しくお願いします。
194: 入居済み 
[2009-05-19 18:44:00]
チャリ置き場の脇に止めるしかないかな…
195: マンション住民さん 
[2009-05-19 21:25:00]
掲示板に貼ってあった「落書き」のチェアー、現物を見ました。
本当にひどいですね!ビックリしました!
あんな卑猥で幼稚なマークの落書きをするのは、中学・高校・大学などの(男性の)子供ですね(推測ですけど)。
こちらのマンションにはDINKSが多くて、大きなお子さんがいる家庭は少数なようですけどね。
キレイに消えるといいのですが。


>No.193 by 入居済みさん 
確かに来客の方のチャリの置き場、悩みますね。
他のマンションでは「来客用自転車置き場」というスペースがあるところもあります。
このマンションにも欲しいですが、そうなると駐輪料払わずに置けるということで、
非常識な住民が続々と置くでしょうね。そう考えると来客用駐輪場は無いほうが助かります。
196: 引越前さん 
[2009-05-19 23:09:00]
落書きについては、防犯カメラに該当人物は映っていないのか、
確認する必要があると思います。私が住んでいたマンションでもエントランスが
破壊されたことがありますが、その際には防犯カメラで該当人物を割り出しました。
マンションの住人ではなく、酔っ払いが勝手に入ってきたことがわかり、
警察に届けたものの、弁償してもらうことはできず、管理費から補修代金を出したことがあります。
既に時間が過ぎているため、録画分の保管がないかもしれませんが、
何のために防犯カメラをつけているのか管理会社は考えて欲しいものです。
197: 住民さんA 
[2009-05-20 01:06:00]
>193さん

お友達の自転車って考えたことなかったです、でも言われるとそうかもどこにおいたらいいかですね
管理の方に一言お断りしてかごの中にもしくはサドル等に部屋番号を書いて貼って邪魔にならないような
場所においてみてはどうでしょう?お友達にも協力していただいてくるときはそうしてねと
一言言っておいてはどうでしょうか?^^

>195さん

落書きのソファはどっちのソファでしょう?まじまじ見て探すの怪しいと思ったのでまだ
見ていないんですが幼稚な落書きなんですね、もうがっかりです。
そんな事するバカと同じとこに住んでると思うと惨めになります。

関連してかはわかりませんが引越当時EV内のサカイさんの養生シートにパンダのマークがあったんですけど
そのマークの額に「肉」となぞってる跡がありました。
いずれはずされるものだし気にしていなかったのですがこんな幼稚な事する人いるんだと思ってました。
後日サカイさんが気を利かせてくれたのか青いものに交換してありました。
今思えばあれもソファの落書きの前置きだったのかもしれませんね。
198: いまだ検討中 
[2009-05-20 12:04:00]
両国と悩んでいます。
マンション掲示板があったので覗いてみましたが、一言。

なんだかこのマンションに住むと、息苦しくていやになりそうですね~。

傘立てや落書きは大した事ではないよな気がします。よくある話では?

そんな些細な事にいきり立つような極度に神経質な方達が多いんですね。

良い立地の物件なので、かなり前向きに考えていますが。

お邪魔しました。
199: マンション住民さん 
[2009-05-20 12:53:00]
>No.198 by いまだ検討中
「傘立てや落書きは大したことじゃない」と思ってらっしゃるなら、
おっしゃる通り、ここではなく両国のマンションを選ばれたほうが賢明ですね。
もしくは両国どころか、もっと落書きなんかを気にしない人々が住むリッチな高級マンションとか。
我々も、貴方のように「それらが大したことじゃない」と考える方と一緒に住むのは苦痛です。


>No.196 by 引越前さん 
あのいたずら書きされたソファに座っている子供を何度か見掛けたことがあります。
学ランを着た中学?高校男子や、大学生くらいの容姿の男子。またその友達数人。
もちろん、その人たちが犯人だとは言っていませんが、あの一つだけのチェアーのほうに
座っていたのが珍しかったのでよく覚えています。誰かと待ち合わせしていたんでしょうけど。
ロビーにカメラがあるでしょうから、解析してもらいたいですね。

私が以前住んでいた賃貸マンションでは、集合ポスト内のものを盗まれたり入れたりという事件があって
管理人が防犯ビデオを警察に提出していましたよ。
たかがいたずら書きとはいえ引越早々の出来事なので、我々もかなりがっかりです。
こういうのはエスカレートする前にきちんと対処してもらいたいものですね。
200: マンション住人 
[2009-05-20 13:53:00]
199さんに同感です。
私はこのマンションは、利便性を含め、私の条件に対してほぼ理想のマンションと思い購入しました。正直、1ヶ月程、住んでみて住心地の良さに大変満足しています。これからもこういった生活を維持していくには住人の方同士で、意見を出しあい、協力して行くべきだと思います。
単独では気付かない点もかなりありますもんね。
私も落書きや傘立てを軽視されるよいな方に隣人にでもなられようものなら苦痛ですね。
両国のマンション、おすすめですよ。
201: 匿名さん 
[2009-05-20 14:06:00]
>>198

傘立てはともかく、落書きは些細なことではないでしょ!?
202: 住人 
[2009-05-20 15:40:00]
今回の事件も含め、ここは住んでる人が賃貸か購入かでの意識の温度差が出ますよね
私も購入した方なので、マンション内の大小関わらず問題点や改善点は、凄く気になります。
それは購入したから、時間が経過しても高いクオリティーのマンションであって欲しいし、そこに住んでる喜びだと思っています。
入居して1ヶ月あまりで、この様な低レベルな問題が出ているのには呆れるよ
203: マンション住民さん 
[2009-05-20 21:49:00]
No.202 by 住人さんが仰る通り、入居1ヶ月あまりで低レベルな問題が出てるのは悲しいですね。
確かに賃貸か分譲かでマンションの共有物に対しての温度差があると思います。
さらに、自身でローンを抱えていない人達(両親が購入しているだけの子供達や訪問者)も、
このマンション共有物は財産だという考えは無いでしょうね。

皆さんはどう思われるか解りませんが、もっと防犯カメラの設置を私は増やしても良いと思います。
こういうのも組合に打診すべきなんでしょうか。
204: 住民さんA 
[2009-05-21 00:46:00]
>198さん

198さんも検討中ということならばお分かりいただけると思いますが
みなさん何千万もする買い物を何十年というローンを組んで購入されているわけです
それをたったの1ヶ月で傷つけられたら誰だって頭にきますよ。


エントランスにおいてあるもが共有の財産という事を知らない方もいるんでしょうかね?
モデルルームにおいてある家具と同じ感覚なんですかね?
205: 契約済みさん 
[2009-05-21 01:03:00]
色々とお話が出ていますが、最終的には管理組合と対応の仕方について話し合っていかなくては
いけないと思っています。以下の3点が気になります。

1.決まりを守っていることのチェックを管理会社としてどのようにチェックしているのか。
 また守っていない場合の対処をどのようにしているのか。
 例として、現在明らかになっている、自転車の件と傘たての件について明確な回答が欲しい。
 守っていない住人に対して何も指導やペナルティがないのであれば、規約は意味を成さないのではないか。

2.決まりに明確に記載されていないが、明らかに非常識と思われる件についての対応を
 どのように捉えているのか。
 例として、現在明らかになっている、エントランスの椅子の件について、何故発見したあとすぐに
 落書きした人を割り出さなかったのか。気付かなかったのであれば、何故気付けなかったのか。
 今後このようなことが起きないように、何を対策として実施するのか。

3.三井の管理会社ということで既に多くの管理実績があると思うが、
 本マンションにおいてどういった点がノウハウとして活かされているのか。
 現状の管理業務について詳細を開示して欲しい。

いかがでしょうか。管理の部分ではどこのマンションでも同じようなことが起きていると思います。
ここのマンションだけで問題が起きているわけではないと思うので、
他のところでうまくいっているところがあれば、教えて欲しいですね。
(決まりを守らないことに対する対処など。)
206: マンション住民さん 
[2009-05-21 09:48:00]
長くなりますが・・・

両国のマンションに住んでいた時も、最初、傘立ての問題がありました。
でも、入居後1ヶ月の総会で議題にあがったようで、不参加のウチにも、総会の
報告書(傘立ての問題がでています。各自、中に入れる様、掲示板にて対応します。
1週間立っても改善されない場合は、個別に注意、最悪の場合、撤去します。の様な)
が入っていました。その後、本当に撤去された所があったようで、後日掲示板に
「管理室に保管してありますので取りに来てください」と貼りだされてありました。
駐車場の壁が一部壊れていた時も、監視カメラを調べて、その一部始終を報告書で
あげてくれて、犯人がマンション外の人で特定できないので、○○円で修繕します。
また、今後の対策として、当て逃げができない様に、ポールを設置する案が出て
います、といった感じで是非のアンケートが入っていたりしました。

ココは、月1で必ず総会→報告書が入ってきて、管理費・修繕費の詳細も通帳残高の
写しとともにきちんと報告されていましたよ。花壇の整備○○円など本当に詳細でした。
例えば、「今月、管理費未納1件。このまま支払われない場合、小額提訴?をします。
その際、経費から○円使用する事となりますがご了承下さい」みたいなこともありました。
又、定期的にアンケートが入ってきて、問題点などを記入でき、必ず次月の議題になって
いて報告されていた事もあり、総会に参加できなくても非常に安心感がありました。

ここも大手なので、同じようなことをしてくれるのだろうと普通に思っていたのですが
全く総会が行われている気配もなく、住民に報告書もないですよね。前の管理会社は、本当に
すばらしかったんだなぁと思いました。
かといって三井のマンションに、他の大手管理会社を依頼するなんて、ありえないですもんね。

>202さんのいうように、本当に数十年たっても、クオリティの高いマンションのままであって
欲しいですよね。管理体制のよいマンションは古くなっても価値は下がらないと聞きます。
今後、よい方向に進むことを願うばかりです。
207: 住人さん 
[2009-05-21 12:46:00]
>206さん

その管理会社いいですね!ここもそうだったらいいのにと思います。

三井不動産住宅サービスさんのホームページには、
「管理組合運営サポート」というものが載っていました。

毎月ご報告するものとして、
「管理費等収支報告書」、「積立金等収支報告書」、「貸借対照表」、「未収金明細
書」、「月次支払予定表」
また、定期的にご報告するものとして
「共用部点検報告書」、「指摘項目表」、「管理業務報告書」
があるそうです。これってまだ来てませんよね?
理事会、総会の開催サポートなどももちろんしてくれるそうです。

ここに住んでる限りみんな管理組合員なので、組合長の方をサポートしていきならが202さん、206さんが言われてるようなよいマンションにしたいですよね。

ホームページの左側にご意見、お問い合わせというフォームがあったので、問い合わせてみようとも思いましたが、ちょっと一人でとなるとやっぱり怖いな、というのもあります。
初心者の私なんか軽くあしらわれてしまうのではないかな…。

管理組合で一回集まりがあるといいんですけどね。食事会程度の軽いものでもいいのになと思います。
三井の営業さんに相談してみたら何か変わりますかね…。これだけ掲示板が盛り上がってもやっぱり直接報告があがらないと変わらないものなのでしょうか…。大きな問題になってないからですかね。素敵な建物なだけに、もどかしいです。
209: 住民さんD 
[2009-05-21 23:52:00]
>207さん

そんなにいっぱい報告書があるんですね!知らなかった(^^;
まぁまだ1ヶ月ですし、管理組合も実質的な活動は今月からかもしれませんし。
もうちょっとだけ、組合の立ち上がりを待ってもいいかなって気はします。
(来月くらいには動きが欲しいところですけど…)
210: 入居済みさん 
[2009-05-22 12:38:00]
引越しのための養生も撤去され、住人の方もほぼ引越しが完了されたと思われますので、そろそろ全員参加の総会が開かれてもおかしくない時期ですね。

折角格好良いマンションを購入し、それを綺麗に使用し、維持・管理していくことは当たり前との認識を持っている人が多数いるの中、一部の方がソファに落書きをしたり、非常識な事をしたりされるのは不愉快極まりないですね。

総会では、このような方に対する断固した措置を取るため、きっちり管理人さん管理をにお願いすることを申し入れしていきましょう。


話は変わりますが、携帯電話(ソフトバンク)の電波の状態があまりよくないのですが・・・
通常電波は届いているのですが、時に電波状況が1本になったりで、話していて「プツッ」っと切れちゃうことがあります。
電波をさえぎる障害物などはないのですが、何でだろう? 
皆さんのところは、そういうことはないですか?
211: 住民さんA 
[2009-05-22 14:10:00]
>210さん

携帯電話の件私も同じです。
ちなみに私はドコモなんですけどひどいときは圏外になります
他社の携帯をお使いの方に聞こうと思ってました。

ドコモのページで調べたところ高層マンションの上層階だとよくあることだそうです
詳しくは下をご覧下さい。

ドコモQ&Aのページです。
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=111100&word=%8D%82%91w%...

きっとAU、SBも同じようなページが有ると思います。
窓際までもっていくと比較的安定した電波があるみたいですね。
212: マンション住民さん 
[2009-05-22 19:03:00]
私はau使用なんですが、
GW前にauショップで電波状態の悪さを訴えたところ
HPで状況を回答してください。とのことでした。

下記URL
https://au-area.kddi.com/service_area/hp/SAreaGHA1010Action_init.do

早速回答したところ、
常に1~2本だったのが、ここ1週間くらい2~3本になったような気がします。
気のせいかもしれませんが・・・
ただ、窓側に行かなくても切れなくなったのは事実です。

もしauの方、いらっしゃったら同じマンション住民として念押しの回答お願いします!!
213: マンション住民さん 
[2009-05-23 12:50:00]
そろそろ入居から2ヶ月近く経ちますが掃除をしていて気がついたことを。。。
24時間換気を止めないでいたところ外気取り入れ吸気口付近の壁面が黒ずんでしまいました。
吸気口フィルターはこまめに清掃するか粉塵の捕捉率の高いものにする必要があるかも。
水周りを掃除していると赤錆のようなものを目にすることがあり配管の錆びなのか少し不安に思っています。
これって家だけかなあ?
214: マンション住民さん 
[2009-05-24 16:26:00]
養生が外れて、またかなり雰囲気が変わってうれしい限りです。
今日も、購入検討の方のような夫婦を見かけましたが、はやく全室入居者が決まるといい
ですね。

そろそろ、総会があるとよいのですが、、、是非参加したいと思っています!でも、これ
だけの大規模だと、みなさん出席されたら、すごい人数になるのでしょうね。
どんなところで集まるのでしょうか???

携帯の電波、ウチは低層階ですが(といっても購入ですので8階以上ですが)ドコモの電波は
とてもいい感じがします。トイレも、洗面所でも、どこでも電波はよくて、ワンセグも見れる
のにちょっと驚いているくらいです。
前はマンションの3階に住んでいたのですが、その時はワンセグはほとんど見れず、洗面所では
電波がプツプツと切れていて、ココに越したらもっとひどいのかなぁ、と覚悟していただけに
ビックリでした。間取り等でも何か影響が違ったりするんでしょうかネ??

24時間換気…まだチェックしたことがありません。やはり、ホコリはたまるんですね。
ベランダの手すりも、結構、砂埃がうっすらたまっているので、見るのがちょっと怖いです。
高速の廃棄ガスか、公園や高校の砂埃か、かなぁと思っているのですが。
上層階の方だと、ホコリはほとんどないのかなぁ~と考えたりもしているところです。
上層階に住んでいる方は、どうですか??
215: 住民さんD 
[2009-05-24 17:14:00]
私は中層階(?)ですが、吸気口のフィルターけっこう汚れてました。
今度天気のいい日にでも手洗いしてみようと思います。
ただ壁面は、特に汚れてなかったようです(もちろん24時間開けっ放し、
換気回しっぱなしです)
ちなみに吸気口の開け幅は最大です。
水回りの赤錆も特に気がつかなかったですが…
携帯の電波は、確かに不安定な気がします。
我が家にはdocomoとsoftbankがありますが、1本線になることもしばしばです。
住居内にアンテナ増幅の装置を設置すれば良くなるのでしょうけど。。

今日掃除をしていたら、マンション検討時にもらった錦糸町の街紹介パンフ
(よくばりな生活、とかいうアレです)が出てきました。
今改めてみると、また違った面白さがありますよ!
217: マンション住民さん 
[2009-05-25 09:46:00]
>215さん

錦糸町の街案内パンフ、あれはけっこう面白いですよね★
ココの購入をあきらめかけた時、他のパンフ類を捨ててしまったのですが、
これだけは保管してました(^^ヾ その辺の錦糸町紹介雑誌よりも、読み
ごたえがありますよね♪

最近、色々な分譲マンションのチラシを見るんですが、やはりココでよかった
なぁ~と思っています。
でも、よく他の所は、マンション全体がネット接続に加入(?)していて1000円
ちょっとで(管理費込みで)使用することができるのが多いですよね~
ウチもそうだったら安くてよかったのにと思っています。
以前のマンションがそうだったので、今回自分でプロバイダ契約とかしたのですが
とても割高に感じてしまいました(>_<)
こうゆうのは、後からできるものではないのですかね~?

でも世帯数が多いと、ネットは必要ないっていう家もあるのですかね(T_T)
218: 住民さんA 
[2009-05-25 23:53:00]
うちは上層階ですので携帯の電波非常に悪いです><
ドコモに相談してみようかな?

フィルターの汚れは結構汚れてますねちなみに私2回目の掃除です。
1回目は入居して2週間ぐらいで洗いました。こまめに洗った方がよさそうですね
換気口の中も結構砂埃らしきものが付着してましたしね
バルコニーもうっすら茶色くなってるので両国高校の砂埃が割りと舞ってるってことですかね

大通り、校庭、高速と色々なものが近くにあるので少なからず影響はあるみたいですね
上でも下でもあまり大差ないかも^^;
219: マンション住民さん 
[2009-05-26 01:17:00]
>No.213 by マンション住民さん
>水周りを掃除していると赤錆のようなものを目にすることがあり配管の錆びなのか少し不安に思っています。。。

我が家も同じです。掃除した直後にも赤サビみたいなものが出てきます。
新築なのに配管がサビてたら怖いですね!!!
220: 住人さんA 
[2009-05-26 22:44:00]
もうすぐ梅雨ですね。
内廊下でもちゃんと冷房が入ってるので快適だろうなと少しだけ楽しみです。大きな欠点は今のところないですね~。

インターネットの話が少し前に出てましたけど、携帯と同じ系列会社のADSLにすると割安ですよ。


>219さん

うちでは確認できていないですね~。どこででますか?あと写真があるとイメージがつきやすいのですが…。
221: 住民さんE 
[2009-05-27 13:57:00]
せっかく光のインフラがあるのにDSLにするっていうのも勿体なくないですか?
222: マンション住民さん 
[2009-05-28 08:56:00]
住民のみなさんに質問です。

最近、TVの受信状態が非常に悪いのですが・・・特に8チャンネルだけがここ数日
状態が悪いです。他にこうゆう状態の方っていらっしゃいますか?

ウチだけなのか、他にもそういう影響があるのか、、、。
他のチャンネルはキレイに写るので、TVの故障とかではないですよね???
223: 住人 
[2009-05-28 13:04:00]
そんな事ありますか?
地デジ?アナログ?どちらですか?我が家は今朝フジテレビはバッチリ映りましたよ
原因はテレビの配線がしっかりささっていないか、屋上からの配線が壁の中で断線しているか、もしくはテレビ自体に問題があるかもしれませんね。
最近三井から早期アフターサービスの申し込みがあったと思うので、しばらく様子を見て直らないようなら点検依頼を出してみたらいかがでしょうか?
224: マンション住民さん 
[2009-05-28 14:45:00]
>223さん

地デジなのですが、今朝も8チャンだけが映像が乱れまくってました(>_<。)

他の住居が普通ということは…やはりTVか配線ということですよね。。
様子を見て、購入先か三井さんに相談してみようと思います。

ありがとうございました。
225: マンション住民さん 
[2009-05-31 14:06:00]
吸気口フィルターと壁の汚れ対策で「花粉・DEP対策フィルター」を取り付けてみました。
https://www.unix-coltd.co.jp/order/index.html#001
エアフィルターよりピッタリはまるので効果はありそう。

あともう一つ小ネタですが…
1号機エレベータ背面扉側の階数表示で1の位だけ文字が太いのは故障なのかな?
227: マンション住民さん 
[2009-05-31 23:34:00]
「マンション説明会開催」のお知らせ、ポストに入ってましたね!
もっと前に(せめて1ヶ月位前に)連絡してほしかったですね。
2週間前に告知だなんて、とても急な招集です。
色々と予定が入っている人が多いような気がしますが。。
我々は何とか家族で参加しようと思っています。
228: 入居済みさん 
[2009-06-01 12:24:00]
説明会、とうとう開催ですね(^^)
ウチも是非出てみようと思っています。
どれだけの人数が集まるのか、楽しみでもあり、怖くもあるのですが・・・
入りきれるのでしょうかね!?

ところで、窓(数センチしか空かない窓)の部分なのですが、網戸なんて付けられたり
しないでしょうか?? よく窓を開けておくのですが、意外と時々小さな虫が入って
きたりします。
最初は、タワーは虫なんてこないのかな~なんて思っていたので、なんとか対策を
したいのですが(>_<)なにか良い方法、ご存知の方がいたら教えて下さい!
229: 住人 
[2009-06-01 13:26:00]
住民説明会はどういう内容になるのか、今から楽しみですし、ここにカキコされていた問題点の改善策が出ないようなら、一発ビシッと言ってやろうと思っています。
虫の件ですが、うちの窓にも、てんとう虫が張りついてましたよ高層階なのに、いるとは思わなかったのでてんとう虫の飛行能力には驚きです。
少ししか開かない窓に網戸は…
付けられると思うが、特注品になり、作業費用とかが高くつくと思いますよ。
少しでも住んでて気になる事が出たら、すぐに三井に電話して対策を教えてもらうのも策ですかね?
暇をもて余してるからね。
230: 住民さんA 
[2009-06-01 14:33:00]
説明会みなさん参加されるようですね、私も参加しようと思っています
みなさんお手柔らかに^^

229さんのおっしゃる通りここに書かれている事が全然議題にもあがらないようでしたら
私もビシッといいたいと思います 笑
うやむやにされてしまうのは問題ですからね。そんなことはないとは思いますが^^

虫は飛んでくるというより風に乗って上にあがってくるようですね
あとはエレベーター内に入り込んで上層階にあがってくるみたいですよ
完全にシャットアウトは難しいですねきっと

網戸は確かに高くつきそうですね、付けるとしたらプリーツ網戸とかですかね?
231: 住民さんD 
[2009-06-03 00:00:00]
うちにもうちにも!
うちの窓にもテントウムシが遊びにきていました(笑)
同じテントウムシだったんですかねえ(笑)

説明会は我が家も参加しようと思っています!
休日の朝ですが、がんばって起きないと。。

あと最近エレベータとかのセキュリティが高くなりましたね。
最初はちょっと面倒だな、と感じましたが、やっぱり安心には代えられません。
そのうちに慣れるでしょうし、良かったと思います。
# でも、宅配便の人とか、今後どうするんでしょうね…?
232: 入居済みさん 
[2009-06-03 10:51:00]
高層階でもてんとう虫が来るんですね!なかなか虫も強いものですね(^^;

でも虫が大の苦手な私としては…やはり三井サンかどっかに相談して網戸か何か
設置できるか聞いてみようと思います(>_<)

プリーツ網戸も調べてみました。今は便利なものがあるんですね~

そういえば、突然、セキュリティが強固になってて、ビックリしました。
引越しも、ひと段落したんですかね(^^)

ちなみに、宅配屋サンとかは、インターホンで開錠してあげたあとに、数分間は
1階エレベーターのボタンが押せるようになっているそうですよ。
迷ったり、もたもたしてると押せなくなっちゃうだろうから、困ると思います
けどね…
233: 住民さんE001 
[2009-06-03 19:16:00]
本日ベランダに寝具を干してる住戸を確認しました。
中階層の下の方の北側の〇の住戸ですね。
京葉道路から丸見えでみっともないし、規約違反でもあるので慎んで欲しいもんです。

あと、カキコされる皆様へ
下げ進行で行きませんか?「利用規約に同意し投稿する」の右に「下げ」がありますから
チェックオンしてもらえると目立ちません。目立ちたいなら仕方ありません。
234: 入居済みさん 
[2009-06-05 21:19:00]
うちの上の階の住人さんが、ゴルフの練習をしているらしく、コツン・コツンという
音が響いてきます。

何とかしてもらえないものか、悩んでいます。同じ悩みを持っている人はいませんか?
236: マンション住民さん 
[2009-06-08 14:05:00]
>234さん

ウチのお隣さん、時々壁を思い切り蹴ったような音がして驚きます!
いつも何事かと思っていたのですが、間取りを確認した所、寝室の壁の
ようなので、「寝相が悪くて蹴っちゃうのかねぇ~」と笑っています。

上の階は、子供がいるのか、遊びに来ているのか、週末、子供独特の
ペタペタとした足音が元気に聞こえますよ。

でも、マンションは少なからず騒音はあるものだと覚悟していたので
あまり気にしていません。なかなか、注意するのも後で角が立って
気まずくなる気がして…難しいですよね。
でもゴルフは、日常の騒音とちょっと違うので、気になるようでしたら
管理人さんに相談するのもよいかと思いますよ☆
237: 住民 
[2009-06-08 15:00:00]
確かに生活騒音の対応は、当事者が言うと角が立ち今後の生活にもお互い気まずくなるから管理人を介して言って注意してもらうのがベストかも。
ただここの管理人、役にたたないダメ管理人だから、火に油をそそぐ結果になりそうたね。
238: 入居済みさん 
[2009-06-08 18:26:00]
自分の場合も、赤ちゃんがまだ小さく、いろいろ物を落としたり、壁をどんどん叩いたり、挙句の果てに赤ちゃん自身が落っこちたりと様々な音を立てて迷惑をかけています<(_ _)>

実際にどんなふうに聞こえるのか分からないので、対処の仕方が難しいのですが、寝室の壁を赤ちゃんの力で平手打ちした場合、どのくらい聞こえちゃうのでしょうかね?

最近掴まり立ちが好きで、いつの間にかベッドのヘッドボードに手をかけて、壁をドンドン叩くことが好きになっていて、幾ら注意しても止めません(汗)


ところで、先日もエントランスのところに車が止まっていて、張り紙が張ってましたね。
おそらく警察署に通報したのか、警察名で車に張り紙が張ってあったように見受けられましたが、(駐車違反として)レッカーで運んでもらうという選択肢は無いんですかね?

残念ながら、今度の総会は用事があっていけませんが、この違法駐車に関しては、許容されるまでのルールを作り、管理人さんに厳密にルールに則り運営していただき、最終的には駐車違反として取り締まってもらう・・・くらいのことをしてもらう必要があると思うのですが。
239: マンション住民さん 
[2009-06-09 09:57:00]
自転車駐輪所で、いまだに所定の場所へ入れてない自転車を見掛けます。
番号ステッカーの貼っていない自転車は論外ですが、
番号ステッカーが貼ってあるのに(住人なのに)、きちんと自分の番号の場所へ
入れない自転車が毎日決まってあります。入り口の横にいつも置いてあります。
番号●●さんですけど。

で、その自転車の番号の置き場所を見たら空いてるんですよ。
2段の上だから出し入れが大変で面倒臭いんでしょうねけど、
抽選で決められた場所なんですから、頑張って上へあげましょうよ。
コツを覚えれば、そんなに力は必要ありませんよ。
我が家も上の段になってしまって、毎回悪戦苦闘していますが
頑張って自転車上げてます。

こんな基本的なことを守らない住人もどうかと思いますけど、
随分前から放置されているのに対処しない管理側もどうしたものでしょうか。
240: 住民さんA 
[2009-06-09 13:23:00]
他のマンションの件で恐縮ですが、自分と同時期に引越しした辰巳エリアの高層マンションでは、自転車の置き方が悪かったり、玄関の外側に傘が置いてあるだけで、(巡回している管理人から)「禁止」のステッカーが貼られるそうです。

自分たちの管理人も、このくらいアグレッシブに取り締まってほしいですね。
今度の総会で、そういう細かいルールが取決められ、管理人がそれに基づき行動を起こす・・・という形になるよう期待しています。
241: 住民さんA改めZ 
[2009-06-09 21:36:00]
住民さんAがかぶり始めたのでA改めZに変更です。Zならいないでしょ^^;

自転車の件相変わらずですね、いつも同じ自転車ですよね
よくみかけるのは子供用が付いてるママチャリ、もうひとつは奥においてあるやつですよね
何も言われないからおきっぱなんですねきっと

みなさんが通るところに置き去りなので危ないですよね
引っかかって倒れてケガでもしたら責任取れるんですかね持ち主は

管理組合の説明会でどうなるか必見ですね
242: マンション住民さん 
[2009-06-11 01:20:00]
子育て施設、利用した方いますか?
アレってCAFEだと聞いていますが、きちんと機能しているんでしょうか。
たまにチラシが入ってますけど。

このマンションはDINKSが多く、あまり需要がないと思うので、
私は当初から開設に反対だったのですが、どのくらい利用されているのかなと思いまして。
需要がなければ早期に別の施設に切り替わってもらいたいと思っています。
243: 住民さんZ 
[2009-06-11 09:48:00]
>242さん

私も気になっていました。
人の出入りが全然無い様に感じます。お子様の安全上外からは見えにくい?造りになっていると
思うのでわかりませんね、私も使った事ないので中がどんな感じかもわかりません。
案外大繁盛だったりするかもしれませんね^^

でも、どうせだったらカフェ形式ではなく託児所や保育園的な物にしてあげた方が
マンションの住人、錦糸町界隈にお勤めの方にとっては良いような気がします。

私的にはもっと別の店舗でもいいと思いますけどね^^

でも確かあの施設は区と協議して作ったとどこかに書いてあったような気が・・・
となると1,2年でなくなるという事はないのかも・・・

だっこカフェさん頑張って!
244: 入居済みさん 
[2009-06-21 23:57:00]
細かいことで恐縮なのですが、教えてください。

トイレのペーパーホルダーにカバーを付けようと思っています。

形状を考慮すると、適当なものが見当たりません。

どなたか、すでに付けている方がいたら教えてください。
245: 住民さんD 
[2009-06-22 01:04:00]
今日久しぶりにベランダに出てみたのですが、
なんだか白いくず(?)が散乱していました。
何かの塗装が剥げたような感じなのですが、他にそういう方は
いらっしゃいますか?
どこからか飛んできたのならしょうがないですが、建物から
はがれてきたとしたら少し心配です。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる