東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベルディオ三鷹レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. ベルディオ三鷹レジデンス
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-03-13 20:29:54
 削除依頼 投稿する

検討板から住人板に移動してみました。
快適なマンション生活の為に、有意義な意見交換をしましょう。

所在地:東京都三鷹市下連雀9丁目414番2他(地番)
交通:中央線「三鷹」駅から徒歩23分

[スレ作成日時]2007-09-09 02:48:00

現在の物件
ベルディオ三鷹レジデンス
ベルディオ三鷹レジデンス
 
所在地:東京都三鷹市下連雀9丁目414番2他(地番)
交通:中央線三鷹駅から徒歩23分
総戸数: 360戸

ベルディオ三鷹レジデンス

201: マンション住民さん 
[2007-12-04 00:53:00]
ネットの回線速度ってどれくらい出ているのか教えてください。
PCスペックにもよると思うのですが、
私のPC(Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz/メモリが512MB)の場合

http://www.speedtest.jp/

で測定したところ

【電車級】
1.583 M 〜2.334 M
でした。ちょっとがっかりしています。
202: マンション住民さん 
[2007-12-04 01:10:00]
>>201
今やってみました。

【宇宙船級】
 7.337 M

と出ましたよ。
うちのPCスペックは詳しく分からないのですが、5、6年位前に買った物です。
時間帯にもよるのでしょうね。
203: マンション住民さん 
[2007-12-06 16:51:00]
昨日、夜9時ごろ計測してみました。
2.113M 【電車級】でした。
安いのでこんなものかと・・・・・・
204: マンション住人さん 
[2007-12-08 13:04:00]
マンションとは関係ないことですみません。最近気になることがあり。メインエントラス前のパーキングで、早朝に、親子が野球の練習はしている光景を見ます。何日か連続だったので。どうみても非常識ですよね。最近は、色々な場所で非常識な光景をみたりします。ここの掲示板では、時々のそんな掲示板を目にしました。以前話題になった高校生のソファーでの滞在。私も数日前にはじめてみました。カンコーヒーもあり、結構長居していると感じました。他の方の掲示板では、感じ悪いと書かれていましたが、私も実際見てこれは分譲マンションで共用施設での使用にはふさわしくないと感じました。
205: マンション住民さん 
[2007-12-08 18:29:00]
ベルベィオが初めてのマンション住まいということで、不安が沢山あったのですが、とても快適で大満足の毎日です。

でも、時々音楽の重低音だけが「ドス、ドス」聞こえるのです。相当な音量で音楽を聞いているのでしょう。真夜中のこともあります。

両隣の方では無いようなのです。
マンションでは鉄筋を伝わって、離れた部屋の重低音が響くことがあると聞いてことがありますが、そうなのでしょうか。

ベランダに出ると音は聞こえないのです。音を小さくするようにお願いにうかがいたくても部屋を限定することもできなくて。
206: マンション住民さん 
[2007-12-08 18:44:00]
サブエントランスの話題がありましたが、ちょっと気になっていることがあります。エアコンについてです。
サブエントランスは通り抜けるだけ、という人が多いと思うので、常置エアコンを付けておく必要はないと思うのです。
それなりのスペースがあるので電気代がかなりかかってそうですよね。
完全に止めてしまえ!といっているわけではないのですが、人がいるときだけ付けておくことってできないですかね。できないですよね・・・すみません・・・
夏場は寒いくらい冷房が聴いていたし、今はぽっかぽかですが、私が通った時にソファに座っている人を見たことないものですから。サブエントランスを通るのはいつも夜のわりと遅い時間帯なもので。
24時間つけっ放しなんですかね。
207: 住民さんC 
[2007-12-11 00:18:00]
No.206さん

実は私も常々思ってました。サブエントランスの空調費を算出
したら月々いくらくらいになるのでしょうね。

ソファー自体は無人の状態が多い(少なくとも私が通る限りでは。務め
てるので昼間は不明)。且つ、通行時間もせいぜい数十秒であること
から、もし、数万かかっているとしたら、削減して他にまわしてほしい
ですよね。
209: マンション住民さん 
[2007-12-11 12:23:00]
子供の小さいうちは庭付きがいいと思い一戸建てにすんでいましたが、今回思い切ってマンションに引っ越しました。最初は、いろいろと心配しましたが、今は大変満足しています。

皆さん、とても気軽の挨拶をしてくださり、とても感じがいいですし、問題となっている、共用部分の使い方等も、さほど気にはなりません。委員の方とも相談してゆっくり解決していけばいいと思います。

クリスマスツリー、門松を共同購入する案はすばらしいですね。できれば、中庭のライトアップいいかもしれませんね。
快適なマンションライフが楽しめるようにしていきましょう。
210: マンション住民さん 
[2007-12-11 17:01:00]
サブエントランスのソファーは、昼間は主に子供達の遊び場となっていて、夕方以降は、待ち合わせのような方が座っているのを何回か見かけました。
ちょっとした待ち合わせなどに利用する時、空調があると助かりますが、同時に子供達も快適に遊べる場にもなってしまうんですよね。

先日夕方4時位にソファーで遊んでいた小学生の子供達(男の子4,5人)が、エントランス外に置いていた自転車に乗って帰るところを見ました。
どうやらソファーで遊んでいるほとんどの子が住民以外の子供達のようです。少し危機感を感じました。
211: マンション住民さん 
[2007-12-11 22:12:00]
クリスマスツリーがエントランスに飾られましたね。
やっぱりクリスマスって感じでいいですね。(^^)
212: マンション住人さん 
[2007-12-12 11:03:00]
210さんのいうことか゜事実ならかなり問題ですね。サブエントランスは、通常では通り抜けだけですので、エアコンはこの時期いらないと思いました。都内でこの時期では、極端な寒さはないかと思いますし。総会など、時によって、エアコンをかけたほうがいいと思いました。部屋では皆さん快適温度にしていると思いますが。エントランスで、快適すぎる温度で。子供などついつい寒いからと中に入り込んだりしてしまうのかなと思いました。
213: マンション住人さん 
[2007-12-12 14:51:00]
人が普段いない、通り抜け程度の所のエントランスには、エアコンはよほどでないと必要ないかと思います。快適すぎる温度は、エントランスでの長居をもたらすのではないかと。ソファでの使用については、ここの掲示板で色々と皆さんで意見してきましたが。エントランスでのエアコン使用について、掲示してくれた方の意見を見て思いました。図書館など、昔は寒い位でしたが。現在では暑いくらいのエコ設定です。図書館に来る目的がなく、ただ涼もうとするあきらかにわかるホームレスの人がいたりして。人間、快適な所には、必要以上に長居したいと思ってしまうものです。
214: マンション住民さん 
[2007-12-12 23:41:00]
全てのみんなが満足する時空なんか存在しないのだからあれやこれや批判が出るのは仕方ないこと。特に大都市圏は今や人の心も荒みがちだから他人の行動をとやかく言って憂さばらしになるとは思うのですが、昔はほとんどここに上る話題は自分で気づいて改めたし、また、気づかせたあげていたものばかりだったような気がしますね。
中央線の満員電車に揺られていると、ぎゅうぎゅうなのに携帯や新聞、本など見るためにスペースを確保して他人のことなどお構いないなしな人がなんと多いことか。
時々、降車する人とそういう人とのトラブルを目にしますが、当事者でなくとも心寒い感じになります。バスもそう。二人がけなのに奥に座らずに手前に座って他の人が座りにくくしていたり…。
よく言われることですが、そんな時に便利さと引き換えにかけがえのないものを失ってしまったことを実感します。
ここのサイトを見るとそういう寂しい気持ちにさせられることが多々あります。
ルールは守らなくてはいけません。でも、まずルールありきの話はビジネスライク過ぎて安らぎを求めて住んでいる気持ちが萎れてしまいます。
じゃあ、あんたはどうしてくれるのといわれると、うーん…。
智に働けば角が立つ、情に棹差せば流される、意地を通せば窮屈だ、とかくこの世は住みにくい。漱石の時代から、いや実はずっと解決できない問題なのかもしれないですね。
215: マンション住民さん 
[2007-12-13 08:00:00]
クリスマスツリーは個人の家庭で飾ればよいのでは?みんないつからキリスト教徒になったんでしょう。それで25日のクリスマス当日には何にもないんだから。積立金で購入したとしたら、返金を求めたいですね。電気代もムダ。

共用部分は無宗教&エコで行きましょうよ。
216: マンション住民さん 
[2007-12-13 13:14:00]
私も、無宗教&エコには賛成ですが、多少の飾りつけはよろしいかと!
また、クリスマスツリーは日本では無宗教かと思います。
もし積立金から出したのなら事後的でもよいですから承認を取ったほうがいいのでしょうね? 私は支出に賛成します。
217: マンション住民さん 
[2007-12-13 21:04:00]
214さんの投稿の後、215さんのご意見。
ほんと今の世の中、いろんな意見があって面白いですね。(^^)
まあ日本は自分たちの子供の世代にはたいへんなことになっているのは確かですね。
218: 住民さんC 
[2007-12-13 23:53:00]
No.215さん ナイスな意見ありがとうございます。

わたしも無宗教&エコには大賛成です。クリスマスとはそもそも
どういうイベントなのか物事の本質がわかっている人がいてうれしい
限りです。実際は、メーカー側(売り手)の販売促進活動の一イベント
ですよね。

キリストの生誕をなぜ半強制的に祝う必要があるのでしょうか。。。

今日の戦争も宗教戦争といって過言ではない世の中で
クリスマスに浮かれる我が国の姿が寒々しいです。

そのキリスト教の国である、たとえば、フィリピンで(国民の8割以上が
カトリック教徒の国ですが。)260円の教材費にも苦労するという貧困の
あまり、小学生の少女が自殺するという痛ましい事件も記憶にあたらし
いはずです。

http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2007111402064129.html

虚栄心を満たすがためのツリーの資金があれば、ベルディオ基金として
寄付したいところです。
260円で小学生が自殺ですよ・・・
219: マンション住民さん 
[2007-12-14 00:50:00]
218さんのような方がいるのは嬉しいですね。なんか、日本人の頭がスポンジ状態になっているようで。。

欧米でも少数宗教への配慮や、行き過ぎた商業主義への反省がなされていますね。ロックフェラーセンターのツリーもエコになったし。

クリスマスに浮かれている日本人は、2007年前のベツレヘムに思いを馳せることはまずないんでしょうね。
220: マンション住民さん 
[2007-12-14 07:21:00]
誰もキリスト教を意識してクリスマスツリーを飾ってはいなんじゃないですか?
欧米のようになにごとも合理的に白黒をはっきりさせるのってどうですかね。
もっと気楽にクリスマスを楽しんだらいいんじゃないですか?
221: マンション住民さん 
[2007-12-14 13:47:00]
一部理想家の方がいらっしゃるようですが、こんな掲示板で独り言のように語っていないで、住民の前で声を出し理想を掲げて「ツリーは反対です」と訴えたらどうですか?
おそらくそれすらも出来ないでしょうが。
こちらから見れば、ただの偽善者にしか見えませんよ。

マンション内の小さなツリーで、ここまで偏屈的な意見が出るとは思いませんでした。本当に住民なのかも疑いますけどね。
222: マンション住民さん 
[2007-12-14 18:00:00]
同感です。ほんとに住民か疑問です。
以前の「いちゃいちゃ」の話題の時も外部の人が住民を偽ってかき回してただけですよね。
これ以上この話題が続くようであれば疑ったほうがいいです。
223: マンション住民さん 
[2007-12-15 08:06:00]
朝晩はすっかり寒くなりましたね。
でもマンションの中ってほんと暖かいですよね。
朝、気温計を見てもリビングは18度くらいはあります。
(寝室はそれよりは2、3度低いですが・・)
マンションに住むのは初めてなのでびっくりです。
暖房代はそれほどかからなそうです。
224: マンション住民さん 
[2007-12-15 21:19:00]
明日からディラ三鷹がオープンですね。QUEENS伊勢丹に
などに興味深々です。いらした方ご感想お願いいたします。
225: マンション住民さん 
[2007-12-16 01:37:00]
ツリーの件で言い出した者です。れっきとした住人です。変人扱いされそうなので、もう何も言いません。名乗るなんて、とてもともて。偏屈的だとは思いませんが、少数派でしょうね。ま、全体としては住みやすいマンションなので、目くじら立てません。内報を作るくらい頑張っている理事会が、気を利かせてツリーを購入したんでしょう。でも、前もって相談してほしかった。
226: マンション住民さん 
[2007-12-16 09:06:00]
理事会の人、頑張っていると思いますよ。
360もの世帯が入っているのですから、すべての議題を住民全員に相談、賛成を求めていたら何も決められないのでは。
話し合っている議題や決定した内容については、丁寧に議事録で知らせてくれてますし。
管理室の方にお願いすれば、議事録のコピーももらえます。
227: マンション住人さん 
[2007-12-16 12:27:00]
ツリーから、膨れ上がった投稿は、まるで新聞のコラムを読んでいるようでした。クリスマスカラーって赤でなんとなく街歩いていてもいい気分です。通勤前に、ツリー見て。なんとなく目には温かく映ります。私の意見としては、ツリー位あの程度のツリーならいいかな♪と。関係ないですが、友人宅では、別宗教ですが、クリスマスだけは別だそうです。クリスマスって、宗教を越えた文化みたいなものになっていますよね。去年は、購入の件でこの時期は、休日を契約事で休日返上みたいになっていました。今年はゆったり出来ていいですよね。
228: マンション住民さん 
[2007-12-16 13:00:00]
そうですね。ツリーなんて電気代合わせても1万前後では?
返金したところで1世帯あたり数十円ですよね。
宗教云々だとしても、そこまで細かく決めて欲しいと言うならば、自ら理事を務めるべきだと思いますよ。

でも、そんな細かく何でも住民全員の承認をもらわなければ備品一つ買えない様な窮屈なマンションには住みたくないですね。
あ、備品は必要だから買ってもいいなんて反論は無しですよ。
そんなのは必要無いなんて「少数派」の方がいるんですから。
229: マンション住民さん 
[2007-12-16 13:18:00]
クリスマスシーズン到来で、ベランダに電飾を付けているお宅ががありますね。
みなさんはどのように感じますか?わたし個人としては、あまり好感を持つことができません。
家の中で家族が楽しむ物として飾ってほしい。外に向けて飾るのはいかがなものか、と思うのですが。
230: マンション住民さん 
[2007-12-16 18:44:00]
あれ、今度は電飾ですか?(^^)
231: マンション住民さん 
[2007-12-18 13:42:00]
電飾なんて全く気になりませんでした。私は逆に温かい家庭を想像して幸せな気分になりますが、色々な受け取り方があるんですね。この時期は街も電飾が綺麗で、若くもないのに思い出したかのようにワクワクします。玄関のツリーも、子供たちが大喜びです。見る限りではかなりのお値段かとは思いますが、気が利いているなと思いましたよ。あと一週間で無くなると思うと、寂しいくらいです。
232: マンション住民さん 
[2007-12-18 20:57:00]
再び張本人です。住民全員の承認を取れとは言っていません。多数の判断ならば、それで納得できます。ま、それでも面倒なことはたしかです。

理事会の配慮には常々感謝しています。「クリスマス文化」は理解できませんが、ツリーは理事会の粋な計らいと思って、批判は取り下げます。でも、これ以上の装飾には走らないでほしいというのが正直な気持ちです。
233: マンション住民さん 
[2007-12-18 23:32:00]
生活クラブ生協ってなんなの?住民に関係者でもいるの?
ちよっと入り込みすぎですよねー
上手に遣っているつもりでも見る人が見れば、バレバレですよ!
何年か先は政治活動ですか?
234: マンション住民さん 
[2007-12-19 01:09:00]
確かに最近の生協の活動は、ちょっと引くものを感じますよね・・・。
商売の域を超えてる感じがします。

パーティールームは、住民が使用申請しないと使えないのですよね?
生協が使用出来るのはどうしてなのでしょうか?
235: 匿名さん 
[2007-12-19 01:38:00]
というよりなぜエントランスのイチャイチャがまずいのでしょうか?

日本人は古来よりスキンシップを大事にしてましたよね?
236: マンション住民さん 
[2007-12-19 01:44:00]
何度も言いますが、住人の方は↓下にチェックを入れ、「下げ」て投稿して下さい。そのままだとトップに上がってしまいます。
237: マンション住民 
[2007-12-19 12:53:00]
いちゃいちゃ自体がいいとか悪いとかの問題ではないとかと思います。マンションの共有部分である場所でやるということに問題があるかと思います。
238: 匿名さん 
[2007-12-19 14:56:00]
236さん

勝手にルールを作るのもどうかと思いますが、、

何様ですか?
239: マンション住民さん 
[2007-12-19 18:24:00]
何故外部の方が執拗に荒らしてくるのでしょうか?
余程ベルディオが羨ましいとしか思えませんね。
でなければ他所のマンション掲示板にそこまで執着しないでしょうし。
>>235とかはスルーしましょう。
240: マンション住民さん 
[2007-12-19 19:29:00]
最近の書き込みは、さみしい荒らしさんの自作自演だと思いますよ。
かまってほしいだけなので、慰めてあげたい人は書き込みしてあげましょう。(^^)
241: 住民 
[2007-12-19 20:44:00]
私個人的にはマンション住民がエントランスのツリーやベランダの電飾を見て連鎖反応したら綺麗だろうなぁ☆と漠然と思ってましたが、久々に掲示板見てビックリしました・・・批判が出ているとは!
242: 入居済みさん 
[2007-12-19 23:49:00]
ベルディオ入居方からは、批判は出ていないと思いますよ。
ここは、どなたでも入れるところですから・・・・・

それにしても、クリスマスツリーの対応、、、すばらしいと思います。
243: 入居済みさん 
[2007-12-19 23:53:00]
ベルディオ入居方からは、批判は出ていないと思いますよ。
ここは、どなたでも入れるところですから・・・・・

電飾への意見もありましたが、キレイだなと思ってました。
今日は消えてるのかな・・・? 素敵ですよ。つけて下さい。

それにしても、クリスマスツリーの対応、、、すばらしいと思いまよ。
244: マンション住民さん 
[2007-12-20 17:23:00]
ベルディオ前の道路にある丸い縁石、ほんと中途半端ですよね。
歩行者を守るためには必要ですが、車からは見えずらいので、ドアを開けた時ぶつけそうになります。
先日もタクシーが乗り上げて動けなくなっていましたし・・。
245: マンション住民さん 
[2007-12-21 01:54:00]
232さん。私もあなたと同じ意見ですのであまり気を落とさないで
ください。

しかし、クリスマスツリー設置のことで、意見がかわせるなんて
平和でいいですね。

欠陥やら、管理会社のことで揉めてるマンションもたくさんあるので。
246: 優先順位は? 
[2007-12-22 01:48:00]
あきれてしまいます。ここの書き込み。

ベルディオにとってのpriorityが何かってこと考えてますか?
他からここに住みたい、そう思える場所にすることが最優先なの
では。けれども、嬉しいことに、ほとんどの人はすれ違いざまに
キチンと挨拶をしてくださいます。
電飾のことをグダグダ言うような人は挨拶もろくにしないのでは?

いますよね、心当たりのある人。
247: マンション住民さん 
[2007-12-23 16:19:00]
>>234
生協は商売ではないですよ。
生協批判するなら、きちんと生協のことを理解してからしてほしいです。
それとチラシをよく読めば、パーティールームを使用するのは住民だと思います。
私は何も問題ないと思いますよ。

私は引っ越してきたばかりなので、周りの住民の方々との交流が少なく、こういったイベントをしてくれるのはありがたいです。
私は当日参加しようと思っています。
248: マンション住民さん 
[2007-12-24 00:21:00]
ほほーう。商売で無いとすれば何なんでしょ?
249: マンション住民さん 
[2007-12-24 00:37:00]
自分で参加して確かめてみてはいかがですか?
その方が早いです。(^^)
250: マンション住人さん 
[2007-12-24 10:06:00]
私は、生協を利用をしていないし、利用するつもりもないですが。でも、生協に対して批判するつもりもないですよ。子供さんいれば買い物だって大変だろうし、それで利用する家庭も多いと思うので。マンション内で何かしら新しいことが発生する度に、(クリスマスツリー・パーティルームでのチラシが入ったりした後。)ツリーに関しては、個々で意見があるかと思いますが。パーティルームでの利用に関しては、きちんと許可をしってあるわけですし、いちいち批判する理由はないと思います。
251: マンション住民さん 
[2007-12-24 17:15:00]
クリスマス会楽しかったですよ〜またぜひこの様な機会を作ってほしいです。
252: マンション住民さん 
[2007-12-28 23:00:00]
いよいよ年末ですね。初めての新居での年越しです。
皆さん大掃除は順調ですか?でもまだ新築で大掃除するって程じゃないですよね。
よいお年をお迎え下さい。(^^)
253: マンション住人さん 
[2007-12-29 13:41:00]
施工日とか近く、近隣だったらやはり、住んだ後はどんな感じかは気になりますよね。ある程度、掲示板を見ていると様子はわかります。今は、ベルディオにして良かったと思っています。皆さんも、同じように、買う前は、数件見ているかと思います。マンション建物自体は、買う前は一番重要になってきますが。掲示板見ていると、管理などは住んでからは一番ポイントになるんだなと思いました。ベルディオは、当初は、建物外観などで、だいぶたたかれたこともありましたが。管理自体も良く、今はそういう面では、普通の快適だと思います。掲示板で書かれる事も、ツリーとかかわいいことばかり。生活自体に支障があることはほとんどないですね。ごみだしの件でも苦情があっても、迂回など対応があり、その部屋の周辺の方は良かったですよね。音楽の件は、きっと斜め上とか 音出しの部屋だと、特定は難しいとか思いますが。エレベーターに何かあれば掲示してあるので。きっと、心当たりの部屋の方はわかってくださる気もします。夜に、近隣にわかるほどかけてる部屋も、そう多くはないと思うので。
254: マンション住民さん 
[2008-01-03 15:16:00]
謹賀新年、今年もよろしくお願いいたします(^^)

久しぶりにお隣のマンションの掲示板を拝見したら、大変なことになっていますね〜。ベルディオは管理がしっかりしているなぁとあらためて実感。迂回にも賛成です。適切な対応でしたね。私もゴミ出しのたびに申し訳ないと思っていましたから。

引き続き住みやすいマンションを維持したいものです。
255: マンション住民さん 
[2008-01-04 13:24:00]
みなさま、今年もよろしくお願いします。
ところで、洗面台の水がカビ臭い時があります。頻繁に蛇口を外して洗っていますが、解決しません。毎日水を出す所なので、こもっている事も考えられません。
台所は浄水器が付いていますし、直接口にするのは洗面台の水しかないのでとても気になります。
みなさんのご家庭はどうですか?
256: マンション住民さん 
[2008-01-04 14:32:00]
皆様、今年も宜しくお願い致します。

さて、洗面所のカビ臭さ、実は我が家でもそう感じていたのです。
主人に訊いたら「(臭いは)しない、わからない」と言っていたので私の思い過ごしかと
思っていたところです。
朝一番だけ、とかではなく、出すたびに臭うのです。
排水溝のパイプ掃除をしても駄目でした。
出てくる水自体が臭う感じです。
解決方法は皆無でしょうか・・・(泣)
257: マンション住民さん 
[2008-01-04 16:46:00]
洗面台の水は、水自体がカビ臭いような気がします。
口をゆすぐ時など、カビ臭さが鼻を付いて、思わず吐き出してしまいます。
みなさん、ソムリエじゃありませんが、ちょっと臭いに気をつけて試して頂けませんか?
もし多数の家でそうであれば、対応策を管理会社に聞かなければと思っています。
258: マンション住民さん 
[2008-01-04 18:20:00]
洗面台の水のにおい、ぜんぜん気になりませんよ。
その水で水割りでも作れば違いがわかるかもしれませんが・・。(^^)
259: マンション住民さん 
[2008-01-05 09:48:00]
洗面所の水はうちも全く問題ありません。以前、洗面台内の上部にあるあふれ防止のための穴の内部にうっすら黒くなりカビらしきものが生えたことがあり、カビ取りハイターを中に噴霧して掃除したことがあります。カビ臭はひょっとしてそのせいということはありませんか?
260: マンション住民さん 
[2008-01-05 11:17:00]
洗面所はしばらく出した時の水は問題ありませんが、朝や帰宅時など、しばらく使わずにいた出し始めの水がカビ臭いです。ホース内部にカビが発生しているのでしょうか。どちらにせよ気持ちが悪いす。うちも主人は解らないと言っているので、感じ方は人によるかもしれません。
261: マンション住人さん 
[2008-01-07 20:37:00]
水周りは、掃除や管理で、かびや汚れが着くのは各家庭次第ということも考えられるかもしれませんね。我が家は、古い歯ブラシで週一は、細かく掃除しています。
262: マンション住民さん 
[2008-01-12 11:45:00]
ほんとに自転車で共用廊下を走る方がいるんですね。
先日たまたま上を見上げた時に、普通に乗っていてびっくりしました。
距離があったので注意はできませんでしたが、ちょっと普通の感覚からいうと考えられないことです。
263: マンション住民さん 
[2008-01-12 14:59:00]
フロントの七階ではお子さんが一輪車や自転車を乗り回してます・・・親も知った上でやっているようなので見かける度にびっくりです。危険ではないのでしょうかねえー
264: マンション住民さん 
[2008-01-12 15:30:00]
>>263さん
個人が特定しかねない内容ですので、削除した方がいいのでは・・・。
少なくとも私はどこのお宅か分かってしまいました。
個人的なクレームは、意見箱にした方が良いと思います。
267: マンション住人さん 
[2008-01-12 19:02:00]
廊下で、自転車乗り回しているのを多数の方が見かけているとしたら、かなりの頻度て゜すよね。投書箱にはっきりと、そのお宅の部屋番号明記して投稿してもいいと思います。
268: マンション住民さん 
[2008-01-12 20:45:00]
私も見ました・・・お子さんに注意しましたが、知らんぷりだったのであきらめました・・・
たぶん他人や管理人さんに言われてもなんとも思わないのではないでしょうか。チラシなどでも注意があっても乗っているのですから。
269: マンション住民さん 
[2008-01-13 20:58:00]
管理人に言っても、チラシで注意しても変わらない人は何をやっても変わらないですよ。
わかっていても気にしない人たちですから。
以前だったら皆に共通する「常識」があったのですが。
だから今の時代、規則やルールが必要なのでしょうね。
悲しい世の中になりました。
270: マンション住人さん 
[2008-01-14 10:19:00]
一階廊下で、二人のお子さんが、三輪車と補助付き自転車で乗って来て、通路をふさがれたこともありました。親が後から歩いてきましたが、どういう神経してるのかと思いました。
271: マンション住民さん 
[2008-01-15 12:41:00]
今、小学生の間でマンション鬼ごっこというのが流行っているそうです。このマンション内は大きいので格好の遊び場になっているようです・・・何度、注意しても**にしているのか、聞いてくれません。もう管理人に電話するのもうんざりです。
272: 近くのマンション住人さん 
[2008-01-15 22:29:00]
私も、最近、当物件と、似たようなマンションに入居しましたが、A棟〜F棟など、
敷地内にいろいろな建物があり、その合間は樹木などの庭が広がり、しかも共用施設は
多くが外の庭に通じたりして、子供遊びには絶好の条件と思いました。
当方のマンションも昼間は子供達の行動で賑やかなものです。でも、この手の掲示板には
苦情が寄せられていません。

いいじゃないですか! 所詮ファミリー向けのマンションです。夜遅くまで騒がれる
ことはないと思いますので・・・・!
273: マンション住民さん 
[2008-01-16 00:43:00]
最近は不動産会社からの物件売って下さいというチラシが
やたら多いですよね。特別な理由がない限り、入居して1年
やそこらで売却する方がそうそういるとは思えませんが。

私は、たとえ購入価格以上の条件を提示されても手放したく
ありません。

なんだかんだいって平置き駐車場付きで、住環境よし、都心
への通勤も1時間以内の物件はそうそうないですよね。

売却を考えているかたはいらっしゃるのでしょうか。
274: マンション住民さん 
[2008-01-16 14:35:00]
遊ばれているマンションの方では困っています。事故が起こったらマンションの名前も出ますし、
被害者になる可能性もあるし・・・廊下側では受験勉強や夜の仕事で寝ている人もいます。
小学校も開放しているし、そばに公園だってあるのです。マンション内で遊ぶのには私も賛成出来ません。
275: マンション住民さん 
[2008-01-17 18:59:00]
法律の改正で新築マンションの施工が厳しくなったせいか、築浅のマンションに人気が集まっているようですね。
実際、購入時よりベルディオは何割くらい増しになるんでしょうかね。
276: マンション住民さん 
[2008-01-18 19:57:00]
今日はベルディオガーデンのロープの張られた枠の中で子供たちが遊んでいました。
あれは芝生の根が根付くために張られたはずですが・・。
277: マンション住人さん 
[2008-01-19 10:40:00]
住んでみなければわからないことも沢山あります。中庭の使用の子供達のマナーのなさ。ソファで遊ぶ子供達。見た目のマンションの品質が悪く感じています。がっくりですね。管理がきちんとされていても、マナーの悪い子供達のせいで中庭などもめちゃくちゃです。電車で通勤してる子供達を毎朝見ていますが。大きい子供が、声が大きくなると小さい子を注意したりしています。そんな子供達が増えるといいのにと思います。
278: マンション住民さん 
[2008-01-21 19:22:00]
ごみ出しについてのお知らせがありましたね。
確かに粗大ゴミを無許可で出してしまうのは問題です。
でも24時間前にしかゴミが出せない規則は、ちょっと現実的ではありませんね。

共働きで夜遅くまで働いている家庭や、赤ちゃんがいてゴミ出しするのが大変な家庭もあります。
そういったご家庭は、週末にだんなさんがまとめて出すことも多いと思います。
特に先日は早朝や深夜のゴミだしについての騒音に対して、苦情や迂回路の新たな規則が始まったばかりです。

燃やすゴミについては週に2度出す機会がありますし、ゴミの種類からいって24時間以内に出すのは当然だと思いますが、それ以外のゴミに関してはあまり厳しくする必要はないのでは。
意味がある規約なら守るべきですが、住民が暮らしにくくなるだけの規約なら見直してもよいのでは。
279: マンション住民さん 
[2008-01-22 21:52:00]
>>278
確かに粗大ゴミについては、早急に解決しなければならない問題だと思いますが、その他のゴミについては言うほど酷いとは思わないですね・・・。
置き場所も守っているようですし、分別もされている。
指定日以外のゴミがあっても、ゴミ収集所に入って酷く汚い、臭いと思った事もありませんし。

ゴミ問題より、アルコープの使用方法の方が危機感を持って欲しいと思います。
以前消防署の方から指導も入って、消防法を通っていない事の方が問題だと思うのですが。
火事や事故などあったらどうするのですかね?
280: マンション住民さん 
[2008-01-23 11:06:00]
ゴミ置き場ーきちんと整理、整頓されてるのは管理人の方や掃除の方が・・・ 

一部の心無い方が分別されてないゴミの為に管理人さん等が整理
されているのです。
可燃物は奥から出すようにと貼り紙がしてあります。
でも一人が入り口に置いてあると続きます。
ダンボール、雑誌等も管理人の方が紐でかたしていらっしゃるのです。
粗大ゴミは本当に問題です。あの日に日に増える粗大ゴミ、持ち主はいるのにー
最終的に住民負担になるのでしょうか?
281: マンション住民さん 
[2008-01-23 13:02:00]
ゴミのことではお掃除の方にかなり迷惑をかけているのではないでしょうか・・・
分別していない状態が外からでもわかる袋や不法投棄の粗大ゴミはマナー違反以前の問題ですよ。
粗大ゴミは安い料金で回収してくれるのに勝手に捨てる神経がわかりません。
監視カメラでチェックして、引き取ってもらうべきではないでしょうか・・・
282: マンション住民さん 
[2008-02-01 13:05:00]
市役所の南側にできるゴミ焼却場。

高さ35mで煙突が100mだそうですね、景観が大きく変わりそう・・。

http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/assess/pdf/264_cho.pdf
283: マンション住人さん 
[2008-02-02 12:24:00]
最近気になっていたこと。玄関前でインターフォンを鳴らす人。業者としか思わなかったので、のぞいて無視していましたがいつも銀色の箱を肩に下げていたので。。今日初めて、対応したら、コープの勧誘でした。週1とかて゜直接来るので。しつこいと感じていました。集金か何かで入った時に来るのかと思いますが。迷惑に感じています。玄関前で鳴らす人ってよっぽどの用事でないかと思い、今日対応したのですが。勧誘で・・。業者の集金などで、ついでにと玄関前で鳴らすのは遠慮してもらいたいと思いました。他の勧誘で来たのはまだないです。
284: 匿名さん 
[2008-02-02 13:13:00]
そうですね・・・。いきなり玄関チャイムが鳴るとびっくりしますよね。
いままでの住居でも生協の勧誘は少なからずありましたが、ここまで何度も来るのは初めてです。
私も少しこのマンションに生協が入り込みすぎてるのでは?と思っています。
利用している人にとっては便利かもしれませんが、必要の無い人にとっては疎ましく感じますよね。
新聞屋の出入り(配達等)さえ厳しくなっているのに、生協だけがマンション内で堂々と勧誘しているのには疑問を感じます。
285: マンション住人さん 
[2008-02-02 14:32:00]
リビングの敷戸の取っ手部分が取れました。かなりショックです。とれて見てわかりましたが。敷戸生地は紙素材?ボンド剤が乾燥して取れてしまったみたいです。
286: マンション住人さん 
[2008-02-02 14:41:00]
新聞勧誘の方が多そうな感じですが。何故生協ばかりが玄関先まで。勧誘すると、リベートがあるからでの営業活動なのでしょうね。これ以上頻繁に玄関先にくるならば、直接電話して苦情を入れようと思っています。違法行為ですよね。オートロックの意味とは。用のない人は入れないマンションシステムですから。勧誘で、マンション内をうろうろされてしまっては嫌です。コープは、無添加など、そんな感じのイメージでからだに安心があるからと、チラシなどに書いてありますが。たまたまですが、コープ仕入れでの食品問題など、ますますコープへのイメージ悪くなってきています。
287: マンション住民さん 
[2008-02-02 14:47:00]
我が家の取っ手は引っ越し3か月で外れましたよ。^^

生協ほんとしつこいですよね。
マンション内に入ってくるだけでなく、直接ドア前で営業するのはいかがですかね。
毒入り餃子を平気で販売しているような会社なんですよね。
288: マンション住民さん 
[2008-02-02 14:58:00]
ごみ集積所はどうして暖房されているのでしょうか。換気だけには出来ない構造なのでしょうか。電気代もばかにならないでしょうし、ゴミの腐敗や臭いを促進しているように思えるのですが。
289: マンション住民さん 
[2008-02-02 15:10:00]
私も生協には辟易してます。もう3度も断っているのに
玄関先までくるのが不愉快です。

なぜ生協だけ特別扱いなのでしょうか。
290: マンション住人さん 
[2008-02-03 09:50:00]
掲示板見て。かなりの頻度でコープが営業しているのだとびっくりしました。前はアパートで、コープ頼んでるお宅ありましたが。チラシ以外は、家に営業が来たことはありませんでした。理事会にこの問題を提起して、注意を勧告したほうがいいように思いました。営業するなら、外のインターフォンからと。
291: マンション住民さん 
[2008-02-05 01:14:00]
いつも営業しているのはコープではなく、「生活クラブ生協」です。毎日銀色の袋を提げて、マンション内にいるのを見ますね。夜遅い時間に玄関のチャイムを鳴らすのは、ほんとにやめて頂きたいです。毎日毎日誰が中に入れているんでしょうか・・・
292: マンション住民さん 
[2008-02-05 20:15:00]
どなたか今朝の火災報知器の作動の原因をご存知の
方はいらっしゃいますか。
寝不足です。
293: マンション住民さん 
[2008-02-06 12:02:00]
うちの引き戸の取っ手部分はまだ取れてはいませんが、グラグラしてます。いずれとれそうです。
うちだけじゃないんだと知りました。

しかもうちも生活クラブの勧誘きました。勧誘は出来れば止めてもらいたいですね。興味があれば自分から資料請求なりするし。マンション内をウロウロされるのはちょっと嫌ですね・・・。
294: マンション住民さん 
[2008-02-06 23:19:00]
No.293さん まったく同意です。
ここは皆で意見箱へ投かんしましょう!
295: マンション住民さん 
[2008-02-15 08:49:00]
皆さんすすんでますか?確定申告の準備。
書類をぱっと見ただけですが、相当面倒そうですね・・・

税理士に頼むのとどっちがいいんでしょうね。
296: マンション住民さん 
[2008-02-15 09:15:00]
確定申告は、ネットで調べればすぐ、申告書は作成できますよ。
源泉徴収票やローンの残高証明書、生命保険関係の書類さえあれば、20分もかからないくらいじゃないでしょうか。
税理士に頼むより簡単ですし、安くつきます。

わからないところは、武蔵野税務署で相談会みたいなことをやってくれるはずなので、そこで聞いてもいいと思います。たしか、2月の最終日曜と3月のどこかの日曜にあります。
297: マンション住民さん 
[2008-02-19 15:43:00]
マンション内で新聞を配達している台車の音はうるさくないですか?
毎朝、5時半ごろのガラガラという音で起こされてしまい睡眠不足で困ってます。
298: マンション住民さん 
[2008-02-20 21:50:00]
あれは新聞配達の台車の音だったんですね。
今までスーツケースを引いて出かける人だと思ってました。(^^)
299: マンション住人 
[2008-02-22 12:40:00]
廊下などで遊んでいる騒音などは、仕方ないと思いますが。生活してる以上、多少の生活音は仕方ないと思います。気になると、ますます気になってしまうかと思いますよ。その時間に必ず目が覚めてしまうとか。私は、たまたまベランダ側の部屋で寝ているので、廊下の音は聞こえませんが。神経質な方でしたら.廊下側で寝ないで見るのもよいかと思います。
300: マンション住人 
[2008-02-22 12:42:00]
299の訂正です

廊下などで遊んでいる騒音などは、仕方ないと → 問題だと
301: マンション住民さん 
[2008-02-22 15:04:00]
>>299
我が家もベランダ側で寝ているので、廊下側の音は分かりませんが、いくら生活音と言えども早朝や深夜では騒音と同じになるのではないでしょうか。

大規模物件で新聞配達も大変ですが、台車を使うのはちょっと配慮に欠けていると思います。
私の実家も500世帯ほどの大規模物件のマンションですが、新聞配達の方は台車など使っていませんでした。
各階のエレベーター脇に新聞を積み上げて、歩いて配ってましたよ。

音で困っている方は、新聞屋もしくは管理組合に改善を要請した方が良いと思います。
302: マンション住民さん 
[2008-02-22 16:14:00]
うちでもガラガラの音が気になってました。初めは粗大ごみを出す人がいるのかと思っていたのですが、新聞の配達だったのですね・・・目を覚ましてしまうことも度々あるので、これから窓をあける時期になったら寝不足になって困りそうです。
303: マンション住人さん 
[2008-02-23 08:52:00]
299です。音に関しては、感じ方も人それぞれなので。廊下側で寝ている家族は、目が覚めたことはないと言っていたので。気になる方は、投書箱に意見したりして対応すればよいのではと思いました。毎日の早朝のことなので、多数の方の意見があれば、色々と改善は必要だなと思いました。
304: マンション住人さん 
[2008-02-23 12:25:00]
早いもので、まもなくマンションも一年になるのですね。生活していて、ふすまなどの素材部分の弱さが気になったりしています。たたみの隙間が目立つようになっているし。そういう部分は残念です。マンションはいい部分もあり悪い部分もあったりするので、それは仕方ないなと思っています。見回りの、警備員さんも挨拶してくれたりして。朝もマンション廊下の見回りをしてくれていますし。非常に管理体制はいいと思います。住人以外の、生協勧誘や、早朝の新聞配達など・。そういう問題なら解決も出来ると思うので。これからも、快適な生活が出来ればと思っています。
305: マンション住民さん 
[2008-02-23 22:25:00]
今日春一番が吹いて、いよいよ春ですね。
でもフロントはこれから砂の季節です。(−−)
306: マンション住民さん 
[2008-02-25 23:28:00]
今日、確定申告に行ってきました。
書類は、ネットで簡単に作成できたけど、登記事項証明書が無かったので、府中の法務局まで行ってきました。

引渡しうけてから1年が過ぎました。
あっという間という感じです。でも、やっぱり、ここにして良かったなと思います。

上と隣からの音は全く気になりませんし、日当たりもいいし、最近の休みの午後はリビングでポカポカと寛いでいます。(ただ、北側は寒いですが。。。)
管理面もいいと思います。ダイヤモンドのランキング2位っていうのはすごいと思うけど、廊下の蛍光灯が、もうスグ切れるかな?と思って管理人室に行くと、スグ交換してくれたし、掃除をしてくれている人や夜間の警備員の人もしっかり挨拶してくれるし(^_^)v

ホント、満足しています。
(昨日の風の砂埃には閉口しましたが(>_<))
307: マンション住民さん 
[2008-02-26 13:50:00]
>>306
確定申告お疲れ様でした。
うちは遅ればせながら、今やっているところです(^^;
税務署は込んでいましたか?
色々と聞きたい事があるのですが、込んでいると聞くのも躊躇しそうです・・・。
法務局は場所が中途半端なところにありますよね。
車で行けば楽なのでしょうが。

本当に1年あっという間でした。
初めてのマンション購入で、不安もいっぱいありましたが、ここに決めて良かったと思います。
理事会の方はじめ、管理組合がしっかり機能していて安心して生活出来てます。

特に管理の良さにはびっくりするほどです。
エントランスが夜泥ですごく汚れてた時、翌日の昼間には跡形も無くキレイになっているし、玄関前の蛍光灯がチカチカしてても、翌日点灯する時にはいつの間にか新しくなってる。
24時間マンション内をしっかり管理、警備してくれてる人がいるって、心強いなと改めて感じました。
夜間の警備員さん、本当によく見回りしてくれてますよね。
会うと必ず気持ちよく挨拶してくれるし(^^)

長くなってすみません、とても満足しています(^^)
308: マンション住民さん 
[2008-02-26 13:54:00]
>>307
× 込んで
○ 混んで

すみません、誤字がありました。
309: 306です 
[2008-02-27 00:36:00]
>>307さん

税務署ですが、日曜と月曜の2日間行きました。
日曜日の相談窓口はものすごく混んでおり、建物の入り口から50mくらいの列が出来てました。

月曜日も混んでましたが、列が出来るほども混んでませんでした。
何を相談するかで、つまり中の相談窓口の混み方でいろいろですね。

私は日曜日に並んで、住宅ローン控除の記載内容と必要書類の確認をして、月曜日は提出しただけでした。
提出窓口も混んでおり、正確には測ってませんが、20分ほど並んだように感じました。

こんなところですか。。。
310: マンション住民さん 
[2008-02-27 12:06:00]
>>309さん
情報ありがとうございます。
やはり日曜は混雑してるのですね。
平日に時間を作って行ってきたいと思います(^^)

今年から控除期間が10年15年と選べるので、悩みどころですね・・・。
311: マンション住民さん 
[2008-03-01 18:36:00]
確定申告がまだの方。

「初めての方もらくらく!申告書作成」にしたがって回答していけば
必要書類が簡単にできます。

https://www.keisan.nta.go.jp/h19/syotoku/ta_menuX.htm

PDFファイル印刷時に出てくる控えも持っていく必要があります
のでお忘れなく。
312: マンション住民さん 
[2008-03-04 13:59:00]
マナーの悪い子ども 見て見ぬふりしてこんな所で愚痴るより、その場で注意しなよ。
いろんな家族や子どもたち居るけど、ちゃんと話せばわかりますよ。
少し位のいたずらなら気になりませんが、度が過ぎてると思った時、私はその場で結構言ってますよ。
「ゴォラー」ってね
313: マンション住民さん 
[2008-03-05 18:18:00]
白いセルシオ通報しました
314: マンション住人 
[2008-03-06 07:57:00]
312さん 発言は自由ですよ
315: マンション住民さん 
[2008-03-07 23:14:00]
子どもには悪いことは悪いとまわりの大人が教えてあげるのが大事だと思いますよ。
他人に無関心なのが現代のいろいろな問題の原因になってると思います。(^^)
316: マンション住人さん 
[2008-03-08 13:02:00]
一年住んでみて、いい所・悪い所色々出てきますね。不法侵入や、世帯数多いとお互いが顔も覚える人もそういないですし、同じマンションの意識が薄れるので、挨拶が多少気になる時もありますが。これからの季節は、アウトドアシーズンなので、中庭で子供が遊んだりして問題出そうなのは、前シーズンでわかっていますし。中庭に対する意識を変えるようにした方がいいですね。中庭は景観を楽しむ目的なので。芝生で子供が遊んだら、みんなやってるからと増えそうで。今から心配です。車で敷地出て、右に行った交差点左。隣マンションの自転車が止まっていて。非常に危ないと感じています。あそこに駐車禁止の設置してほしいといつも感じています。
317: マンション住民さん 
[2008-03-08 21:17:00]
中庭や廊下で遊ぶ子供の件は管理人さんに連絡したり、投書したりしていますが、改善せず、エントランスのソファーでゲーム・・・電源の無断使用などエスカレートしていますよね。近隣のマンションでは直接、小学校に抗議や注意をしているそうなので理事会などでも考えていただきたいです。マンション住民以外の子供の管理はビラでは無理です・・・
318: マンション住民さん 
[2008-03-08 23:36:00]
時々エレベーターに住民の苦情があったことについての張り紙が貼ってありますが、何を基準に張り紙になるのでしょうね。
些細なことや苦情を言われている相手が明らかなものまで張ってある反面、中庭の芝生の中で遊んだり、エントランスのソファーに足を上げている子供たち、8階の廊下を平然と自転車に乗っている男性など、いくら投稿しても何の張り紙もしてくれないのが不思議です。
319: マンション住人さん 
[2008-03-09 09:52:00]
廊下に大人用自転車二台並べてある家庭があったり。廊下にハント゜ルか゜微妙に出て。違法だと思うと、微妙にでているハンドルがもっとじゃまに見えてくるという感じですね。自分使用階からは一度も自転車とエレベーター一緒になったことはないですが、あきらかに廊下に置いてあるとわかってる自転車とその住民がエレベーター一緒になったら、これは直接同乗りはじゃまですと言ってもいいかなと思ってます。自分の家庭が規約守っていて、他の家庭の違法行為は目立つように見えますよね。
320: マンション住人さん 
[2008-03-20 15:58:00]
最近は、早朝ですと、「本町通り」を歩きますと、うぐいすが鳴いていますよ♪。お散歩におすすめです。毎朝うぐいすが鳴いているので、鳴き声聞くといい気分になれます。生産緑地が多く、梅の木も多いので野鳥は多いのでしょうね。
321: マンション住民さん 
[2008-03-20 21:49:00]
ベルディオガーデンでも最近野鳥を見かけますよ。
梅の花も咲いて、桜もそろそろですね。
今年も井の頭公園に、野川公園、深大寺と桜見のハシゴ楽しみです。(^^)
322: 近隣住民 
[2008-03-21 20:24:00]
近隣マンションに住む者です。うちのマンションは女子中学生達がエントランスのソファを占拠してお菓子食べたり騒いだり。管理人のいない日や時間を狙ってるようです。住民なのかわからないのですがテーブルに足乗せてすごいんです。
こちらのマンションもそういう事ありますか?
323: マンション住人さん 
[2008-03-23 09:51:00]
金曜の昼過ぎに、ソファに制服着た 多分中学生でしょうか。 ソファー上に足あげて寝転んでいました。さすがに口あんぐりでした・・・・住民の子供だったらさすがに出来ない感じですよね。
324: マンション住民さん 
[2008-03-23 21:35:00]
そういえば、ベルディオ完売したんですよね?
325: マンション住民さん 
[2008-03-23 21:47:00]

もしもし?
ほんとに住民さん??(^^)
とっくに完売してますよ。
326: 住民さんE 
[2008-03-23 22:45:00]
しかし、「売却求む」のチラシが多いですね。ベルディオは
駅からも距離があるので、売却は難しいとおもって永住目的で購入しました。
正直、資産価値があることに驚きです。

特別な理由がない限り、そんなかんたんに入居1年やそこらで
うるとは思えないんですが。

この勢いだともしかしたら、購入価格よりもUPしているかも。
もちろん管理も含めて満足してますので売りませんが。
327: マンション住民さん 
[2008-03-23 23:21:00]
共用部分でのルール違反、マナー違反はみなさんで気をつけていきましょう!
もちろん守れていない子供たちを見かけたら、みなさんで注意して、ベルディオをさらにいいマンションにしていきましょうね。
328: 入居済みさん 
[2008-03-24 20:45:00]
教えてください。
壁伝いにベース音のような音が響いてくるのですが
とても気になります。
多分お隣のような気がしますがはっきりしないし。
もしかしてうちのマンションって壁が
薄いんでしょうか。
どなたか騒音(でもないんでしょうが)で
うまく収まった方いらっしゃいますか?
ちなみに上階のお子さんが走る音は日中だけなので
我慢しています。
329: マンション住人 
[2008-03-25 08:05:00]
二年前に住んだ新築の賃貸マンションでは壁からの音はほとんど気になりませんでした。ベルディオは昼間は、隣の音も聞こえますし。壁はあまり防音は良くない気がします。上階からの足音などの音は絶対避けたかったので最上階を購入しましたが。上からの足音でなく、横からの昼間の多少の音はそれほど気にはなっていません。夜のベース音は、斜めとかの可能性もありますね。きっとステレオの低音が夜だから響いてくるのかもしれませんね。
330: マンション住民さん 
[2008-03-25 09:33:00]
>>328さん
どこからの音か分からないと、改善するのも難しくなってきますよね・・・。
ステレオを壁に付けて置いているのかしら?
お隣さんに、音のする部屋で音楽など聴いているか聞いてみたらどうでしょう?
状況を説明して、どこからの音か分からなくて・・・とやんわり言えば大丈夫ですよ。

例え話ですが、30年位前の私の実家のマンションでの事です。
夜決まった時間に上階からドンドンと音がするようになったのですが、上階は空家になっているはずで、どこから音がするのだろうとまずお隣さんに聞いたところ「うちも聞こえます・・・。」と。
お隣さんと一緒に試しに上階に行ってみたけど、やはり空家で誰もいない。
うちの下階も聞こえるのかな?と「お宅も音聞こえますか?」と聞いたところ「すみません。うちです・・・。」との事でびっくりしました。
当時流行っていたTVゲームで、マットの上で足踏みすると画面のキャラクターも走るゲームを親子でやっていたそうです。

音ははっきり上階から聞こえてきていたので、まさか下階からとは想像もしませんでした。
マンションの音って出所がはっきりしなくて、やっかいですよね。
331: マンション住民さん 
[2008-03-26 12:13:00]
うちもかなり音には悩まされています。賃貸で住んでいた時よりもひどくはありませんが、ドタドタと子供が走り回る音や浴室でいすをガーと引きずるような音、窓を開けると犬の鳴き声・・・
ハッキリいってうるさいです。早朝や深夜だと文句を言ってやるーっと思いますが、難しいのは
確実にどこの家から出ている音なのかわからないことと、うちからの音で迷惑をかけているかもしれないことなのです・・・中にはまったく騒音のない部屋もあるようなので、住んだ部屋によって
運、不運があるのかもしれませんね。
332: マンション住民さん 
[2008-03-26 12:21:00]
犬の鳴き声はなんとかしてほしいです・・・うるさく鳴くようであれば窓をしめてほしい。
最近、おしっこの件でも問題になっていますが、ドアの前でもくさい家もあり、衛生面でも管理が
ひどすぎると思います。お散歩をさせる人をよく見かけますが手ぶらの人が多いのにびっくりします。糞などの処理道具を持つマナーを徹底するべきです・・・
333: 入居済みさん 
[2008-03-27 00:07:00]
両隣がベランダでタバコを吸っています。
窓を開けるとタバコの臭いが入ってきて迷惑です。
夏は特に。
こういう場合どうしたらいいですか?
334: マンション住民さん 
[2008-03-27 03:49:00]
うちは犬を飼っていて手ぶらのように散歩に連れて行ってますが、ウンチグッズなどは必ず持参しています。あたりまえです。常識のあまり無い方々がいるのは事実ですし、問題はいろいろあるにせよ見た目で判断するのはどうかと思いますが。あと、泣き声ですがここはペットOKマンションですよね。こちらも気をつけてはいますが、ある程度は仕方の無いことなのではないでしょうか?迷惑がられても相手は動物ですしね。ご認識が甘かったのではないでしょうか?うちはペットOKだからここに引っ越してきました。どちらにしても、このようなご意見は極端な話ですが、ペットを買っている人間には「ペットを飼うな」と聞こえますので、気をつけてください。

タバコの件は悪気が合ってやっている訳ではないと思いますので、直接その家の方に言うのがベストな方法だと思いますよ。
335: マンション住人 
[2008-03-27 08:05:00]
ガーデン7階で、毎朝たばこ吸っている人を見かけます。
336: マンション住民さん 
[2008-03-27 09:07:00]
我が家も隣の方がバルコニーでタバコを吸っています。
窓を開けていると、部屋の中に煙がかなり入ってきます。
ご自分の部屋がタバコ臭くなるのは気にするのに・・・。
337: マンション住民さん 
[2008-03-27 23:58:00]
タバコは、まったく迷惑ですね!!!
うちも近くのどこかで吸ってるらしく、時々洗濯物がタバコ臭くなってます。
部屋の中で空気清浄機付けて吸えと、強く訴えたいところです。
どこで吸っているのか分からず、困ったものです。
338: マンション住民さん 
[2008-03-28 12:58:00]
犬の鳴き声、エレベーター内のおしっこ・・・規約には他の居住者の立場を尊重し、とか、異常な鳴き声や糞尿から発する悪臭によって迷惑をかけないこと。などかいてあります。 はっきり言って迷惑しています。
339: マンション住民さん 
[2008-03-28 14:29:00]
ペットを飼ってない人にとっては鳴き声や糞尿被害は迷惑なことですよ・・・
きちんとマナーを守っているならいいのですが、実際に困っている事例が出ているので考えてほしいものです。ペットOKならなんでもありではありませんよ・・・
340: マンション住民さん 
[2008-03-28 19:59:00]
ペットを飼っている方のマナーは人によると思いますよ。
エレベーターの前などでペットを連れている方に会った時に、一緒に乗らずに「お先にどうぞ」と同乗を遠慮される方もいますし。必ず抱っこしながら乗る人もいます。
一部の心ない人たちを理由に、ペットを飼っている人全体を非難するのはどうかと・・。
341: マンション住民さん 
[2008-03-29 00:25:00]
もちろんペットOKなら何でもありとは思いませんが、そう目くじら立てるようなことでしょうか?ペットOKのマンションなのでお互いに気を使うべき話であり、一方的に迷惑がられても困ります。そんなに頭にくるなら直接文句を言えば良いじゃないですか?誰だか分からない問題は突き止めれば良いじゃないですか。その位出来ないで掲示板にいくら書き込んでも何も解決しませんよ。
342: マンション住民さん 
[2008-03-29 01:23:00]
我が家も犬がいますので色々と気を付けてはいるのですが、吠え声については絶対吠えさせるなと言うのは無理ですね・・・。迷惑をかけてしまう時もあると思いますが、やはり多少の事はお互い様と思っていただきたいです。
大半の犬が玄関チャイムや来客時、外からの聞き慣れない音に反応して吠えてしまうと思いますが、数分で吠え止むと思います。
迷惑と言っている方に聞きたいのですが、1時間や2時間ずっと吠え続けているのでしょうか?それならば、犬にとっても異常な状態だと思いますので、家主に言った方が良いと思います。
しかし1年住んでいて、そのような犬の吠え方を私は聞いた事がないので・・・。

糞尿については本当にごく一部マナーの無い方がいるようで、他の飼い主が肩身の狭い思いをしています。今回のエレベーター脇での尿放置には、マナーを守っている飼い主達が一番憤りを感じているはずです。
343: マンション住人さん 
[2008-03-30 10:43:00]
昨日、人待ちで、初めソファー五分ほど座りました。ふと見ていると、座席に黒い汚れがありました。おそらく、靴でよごしたのでしょうね。座って見てみると、アルミカンのふたや、お菓子と思われるビニールの切れ端が落ちていました。一時的に使用する椅子だから、座り心地の良い椅子だと、こんなことになってしまうのでしょうね。残念です。
344: マンション住民さん 
[2008-03-30 14:13:00]
本当にあの小学生達どうにかならないでしょうか。
先日もマンション内で鬼ごっこをしていたようで、エレベーターが途中階ごとに止まり男の子達が鬼が居ないか中を覗くだけで乗らないし・・・。玄関前の通路を駆け回っていてうるさいし危ないですよ。ソファーでも相変わらずゲーム&お菓子で占領状態。いつも見かけるのは小学生の男の子数人ですね。
幼児が親とキッズルームや中庭で遊ぶ程度なら構いませんが、小学生以上は外で遊んでいただきたいです。
345: マンション住人 
[2008-04-02 08:26:00]
今朝、フロント8階の通路に、大人用自転車が通路半分をふさぐように置いてありました。大人用自転車を二台も置いておくこと自体か゜非常識だと思うのですか゜。通行のじゃまなのでやめてもらいたいですね。
346: 匿名さん 
[2008-04-02 12:09:00]
自転車については、理事会で駐輪場の増設や色々と検討中のようですし、近々開かれる総会での意見交換などで解決されるのではないでしょうか。
風の強い日が続きましたが、アルコープの物が結構飛ばされてましたね。
自転車以外でも、アルコープが物置化している部屋が見受けられますので、改善していきたいですね。
347: マンション住民さん 
[2008-04-03 10:42:00]
今、エントランスに置いている自転車には指定の置き場にとめられない事情があるのではないでしょうか・・・ 子供の自転車などは台数制限で置ききれない場合が多いと思いますが、大人の自転車場合は利用代金を払いたくない、子供乗せがあり置きにくい・・・など多分 自転車置き場が増えてもこのままになるような気がします。
348: マンション住民さん 
[2008-04-03 11:39:00]
>>347
エントランスと書かれていますが、エントランス(外)に昼間ある自転車は外部の方の自転車だと思いますよ。来客やキッズルーム、パーティールーム利用の方だと推測します。夜にはほぼ無くなりますから・・・。

アルコープに関しては、今現在アルコープの自転車置きを容認しているのは、駐輪場不足が解決していないからではないでしょうか。今後新たに駐輪場が増設されれば、アルコープに置く必要が無くなる訳ですから、厳しく注意していって欲しいですね。
349: マンション住人 
[2008-04-11 08:04:00]
8階のエレベーターに近いお宅。何日も、大人用自転車の車輪がかなりはみ出してますが。直さないようで、ちょっと困惑しています。狭いアルコープに大きい二台を置くのは通行のじゃまです。ベビーカーがひっかかりそうになりました。
350: マンション住民さん 
[2008-04-11 10:03:00]
8Fのお宅の自転車はかなり迷惑をかけているみたいですね・・・たぶん管理人さんに言っても無駄なので意見箱に投稿したらいかがでしょうか。頭にきているのであれば、直接文句を言ってもいいと思いますよ・・・非常識なのはこのお宅なのですから。
351: マンション住民さん 
[2008-04-11 19:54:00]
マンションのおもしろいところは、上の階に住めば住むほど、マナーや下の階への気遣いがなくなることでしょうか。(^^)
352: マンション住民さん 
[2008-04-11 20:18:00]
>>349さん
お気持ちは分かりますが、公の掲示板で部屋が特定出来るような書き込みで個人攻撃はいかがなものでしょうか?部屋が分かっているなら、ご自分で苦情を言うなり意見箱に投函したり対処出来ますよね。
そのお宅を擁護する訳では無いですが、見ていて気持ちの良いものではなかったのでレスさせていただきました。
353: マンション住民さん 
[2008-04-12 00:46:00]
見ていて気持ちの良いものでは無いですが、この8階の住民さんも共有部分に個人的な我を通している状態なのでは?共有部分って公の場と言う見かたも出来るとおもうんですよ。見解の相違かもしれませんが、この掲示板に書かれる位は仕方の無いことなのでは無いでしょうか?文句ばかり書かれても困りますが、やはり人に物を言うのって勇気が要りますしね。でも、書く以上は責任もって頂きたいですけどね。
354: マンション住人さん 
[2008-04-12 09:28:00]
349です。部屋番号出していないですし。いいかなと思いました。ちなみにその家庭は、入居からしばらくは、アルコープには自転車はありませんでした。たのアルコープ見ても、子供用は最初から置いてある家庭は多かったですが、入居三ヶ月とか過ぎてなんとなく落ち着いた頃に、大人用自転車置き始めた家庭が多いように感じました。推測ですが、最初は様子見で自転車置き場に置いて、しばらくして、面倒でエレベーターで上がって来てるのかと思いました。同階の大人用は、最初から置いてある家庭はなかったように思います。
355: マンション住人さん 
[2008-04-14 13:57:00]
アルコープに、物を置いてはいいとかいけないとかの問題でなく。通路に大きな車輪がはみだしていたり、障害物があると、通行のさまたげになるて思います。夜間に、風とかで動いて朝に動いていたら、普通は直すものでしょう。何日も、使用していないからと直さず。非常識なことをされたら嫌だと思いますよ。
356: マンション住民さん 
[2008-04-14 19:07:00]
>>355さん
ここ数日のスレの流れを見てください。誰もアルコープに物を置いて良いとは言ってないですよ。

感情のままにこの掲示板に愚痴のように書き込んでも解決はしないのです。まあ書いてる本人は分かっていながら、感情の矛先をこの掲示板に向けているのでしょうが、それでは大人の解決法とは言えないですよね。他の方も言っているように、直接苦情を言うか意見箱に投函しましょうよ。
357: マンション住民さん 
[2008-04-14 20:04:00]
話せばわかる。
358: マンション住人さん 
[2008-04-14 20:36:00]
ここは、自由な投稿の場ですよ。部屋番号出す以外は。
359: マンション住民さん 
[2008-04-14 20:44:00]
そうですね。話さないと何も変わりませんよね。これ、アルコープとか自転車の問題だから掲示板で済んでますけど、人に関わる問題(簡単に言うと人が人を傷つける等)でしたら話し合うしか無いですもんね。この風潮のまま行くといずれ人に関わる問題に発展しそうで怖いです。
360: マンション住人さん 
[2008-04-14 21:43:00]
アルコープに置いてあるものが、物より低い子供などに当たって、障害事件にでもなったら恐いですよね。テレビでかさをさしてでの自転車高校生が、徒歩の老人と衝突で死に至ったというのを見て。どんなことが怒るかはわからないです。皆さんが、モラルのある暮らしが出来るようになればいいですね。
361: マンション住民さん 
[2008-04-15 10:13:00]
ご近所の(ベランダでの)たばこの煙、気になるなー。
自分が吸わないのでなおさらなのでしょうが・・・
これからいい季節なのに・・・
362: マンション住民さん 
[2008-04-15 13:39:00]
361>

全部読み直してくださいな!!いい加減無理に話題作るのやめませんか。
嫌なら自分で文句言いに行ってください。愚痴ばっかでつまらないです。
そんな事ぐらい自分で何とかしてください。

あと掲示板の書き込みは確かに自由だと思いますが、自由と言う言葉を履き違えない方が良いと思いますが。そんな人はベトナム戦争反対と言いながらマリファナでも吸っていてください。

と過激に書いてみる。
363: マンション住民さん 
[2008-04-15 19:25:00]
でもやっぱりベランダでの喫煙はとても迷惑です。(^^)
364: マンション住民さん 
[2008-04-15 19:56:00]
我が家の隣の方もベランダで毎日喫煙しています。
直接言えばわかってくれる、話せばわかると言うのもわかりますが、実際このご時世にいまだに喫煙されている方はそれなりに主義主張をお持ちの方が多いのではないでしょうか?
そういう方に直接お願いするのはかなりの覚悟が必要です。
365: マンション住民さん 
[2008-04-15 20:26:00]
タバコを吸わない方も「タバコを吸わない」と言う主義主張をお持ちですよね?
この時代と表現するなら、自分のテリトリーは自分で守る時代なのでは?
何もせずに頭デッカチになっていても何も解決しないのでは?
366: マンション住民さん 
[2008-04-16 09:30:00]
たばこの煙には名前が書いてありませんからクレームを入れるにも部屋が特定できませんよね。
先日もベランダから外を眺めて気持ちよさそうに吸っている人がいました・・・携帯灰皿に灰を入れてるようでしたが、風で下の階に灰が落ちているのがわかり不快でした。階段に座って吸っている人、廊下で吸っている女の人も見かけます・・・部屋の中で思いっきり吸ってほしいです。
367: マンション住民さん 
[2008-04-16 09:35:00]
たばこを吸った人だけに害があるなら文句はいいませんが、煙を吸い込んでしまった人にも被害があることがわかっているのですから気おつけてもらわないと困りますよ・・・
臭いだけの問題ではありません。
368: マンション住人 
[2008-04-16 12:50:00]
理事会で取り上げて見るのもいいかもしれませんね。ベランダでの喫煙完全禁止にするとか。そして、もし吸っている人を発見した場合、理事に申し出て、注意してもらうとか。個人的に注意はなかなか出来るものではないと思います。
369: マンション住民さん 
[2008-04-16 15:27:00]
幼稚な発言ですな。自分たちで何も出来ないのに理事会に何かしてもらおうと言うのは虫が良すぎませんか?その意見ですと、居住権の問題になると思うのですが、裁判を自費で起こす気がお有りならどうぞご自由に。恐らく理事会では取り合ってくれないと思います。頑張ってください。
370: マンション住民さん 
[2008-04-16 15:55:00]
ずーと吸ってるわけじゃないと思うので
神経しつになりすぎなのでは?
理事会までもっていくのはどうでしょう。
タバコを吸う人にベランダで喫煙するぐらいの権利はあるんじゃないですか?
私はタバコをすいませんが、正義感をふりかざして
人のことを考えない意見には賛同できかねます。
371: 匿名さん 
[2008-04-16 19:46:00]
370さんへ
あなたの両隣の方がタバコを吸われていても同じ意見ですか?
これは正義感の問題ではないと思うのですが。
実質的に迷惑を受けている家庭にとってみればとても大きな問題です・・。
逆に喫煙者でもない、直接的に被害を受けていない方の曖昧な意見や態度が喫煙者の方の権利(わがまま)を容認することになっているのでは??
372: マンション住民さん 
[2008-04-16 20:06:00]
タバコはずーと吸い続けているわけでないのなら、自分のお部屋だけで吸ってみては??(^^)
373: マンション住民さん 
[2008-04-16 22:24:00]
だから、一言いえば済む事なんじゃね?なんで、そんなこと出来ねーの?権利とか何とか言って何も出来ないくせに。。。。
374: マンション住民さん 
[2008-04-17 04:03:00]
ベランダで吸っている人は、自分の家族の健康には気を使うのに他の家庭の健康は気にしないのだから酷いですよ。家には赤ん坊がいるのでほんとに困ってます。部屋が特定出来るなら直接言いに行きますが、どうにも分からないので理事会から一言注意が必要かと思います。
375: 入居済みさん 
[2008-04-17 11:02:00]
お天気がいいと誰でもがお布団をベランダの手すりで干したい気持ちはわかります。
規約を知らないかただったら教えてあげたい。
道路に面しているのでどうしても目に入るんですよね。
376: マンション住民さん 
[2008-04-17 14:05:00]
今度は赤ん坊ですか(笑)特定出来ない事をどうやって理事会で審議するんですか?
タバコが云々よりそんなこと言ってる人の方が迷惑です。協調性のかけらもない。
タバコなら窓を閉めることが出来ます。1階にお住まいの方はいくら理事会、管理人に言っても上から物が降って来る時だってあるんですよ。

ちょっと勘違いしてる方が多すぎだと思います。ご自身の思想を押し付ける為の掲示板なんですか?もし、いたずらに揉め事を煽っているならやめて頂きたいですね。

そういう事がしたい方は2CHなどに行って頂きたく思います。

全く迷惑です。
377: 入居済みさん 
[2008-04-17 16:50:00]
同じ住人で喧嘩ごしは良くないですよ。
自転車、タバコもそうですが総会で皆さんが集まったところで
一言言ってもらうだけでいいのでは?
駐輪場の空きがあるまでは通路にはみ出さないできちんと置く。
タバコもお隣さん、上下に流れることを考えご自分のお部屋で。
ベランダの手すりでのお布団干しも。
入居時からみればテスリに布団干し少なくーと、言うより見かけないですよね。
一生とは言いませんが縁あって同じマンションに住んでいるのですから
お隣さん上下良いお付き合いしたいですものね。
378: 376 
[2008-04-17 17:41:00]
>377
良い意見ですね。(^^)喧嘩ごしでは無いんですよ。。。

同じ住人だけとは限らないんですよね。趣味でこういう板の荒し屋さんやっている方もいますからね。これだけこのマンションの情報が満載ですから、成りすましだって出来ますしね。
それが、どれだけ怖い事か解らないで理想や思想をぶちまける方が多いのが迷惑で残念なだけです。
379: マンション住民さん 
[2008-04-17 18:32:00]
376さんこそ、外部の方のようなご意見ですね。協調性が無いのはあなたですよ。
あなた喫煙者ですか?
タバコは他人に迷惑なのは当然でしょう?窓を閉めろ?笑わせないで下さい。理想や思想ではなく、迷惑を被っているのです。わざわざ外で吸うのはどうしてです?家族に迷惑だからでしょう?こちらも同じく大変迷惑なんですよ。
それくらいわかるでしょ?
380: 376 
[2008-04-17 19:51:00]
379さんの気持ちは理解出来るんですよ(^^)

でもここは大規模なマンションですし色んな方がお住まいです。タバコを吸う方吸わない方。ペットを飼う方飼っていない方など。379さんのように主張したいのは解りますが、それを迷惑に感じてしまう方も居るのは事実。本来その様なことは個人的に対処する問題で、理事会等で問題化し且つ連帯化する意見はあなたの理想にすぎないし、理事会など組織を介するという事はあなたの個人情報も露呈しなければ解決しないし、相手を特定するのもあなたが解らないのでは、文句の一つも言えないではないですか。それでは、この掲示板では無駄な叫びになってしまうと思うんですよ。
掲示板では賛同者も増えますが、同様に反対者も増えますしこの様な問題をきっかけにして本当に外部の人間がこの建物に入って来ないとは言い切れません。

赤ちゃんが居るとの事ですが、本当にご自分の生活環境を整えたいのなら掲示板でコメントしている場合ではないでしょ?
381: マンション住民さん 
[2008-04-17 20:00:00]
人に迷惑をかけていても、「権利」という言葉で自己主張ができる時代になりました。
昔だったら「お互いさま。」という思いで、多少なことはお互いに我慢してきた時代もありました。
でも376さんのような方がいると思うと、それは通用しなくなったと実感します。
ルール・規則を明確にして、規制しないと社会が成り立たなくなってしまったことは悲しいことです・・。
382: 376 
[2008-04-17 20:18:00]
私は一言も権利を主張していませんが????何か?
読解力の無い方ですね。それとも立場を転換させたいの?
383: マンション住民さん 
[2008-04-17 20:29:00]
376は荒らしですよ。無視しましょう。
384: マンション住民さん 
[2008-04-17 20:53:00]
そうですね、無視しましょう。
376さん、お元気で。
さようなら!!(^^)!
385: 376 
[2008-04-17 20:58:00]
お子様ですね。(^^)

あなたの方が荒しに見えますが?
386: 匿名さん 
[2008-04-17 21:56:00]
なぜベランダで喫煙するのか誰か説明して下さい
387: マンション住民さん 
[2008-04-17 21:57:00]
(^^)
388: マンション住民さん 
[2008-04-18 14:00:00]
多分、家の中で吸うと家族にしかられる、壁が黄ばむ、一人になりたい・・・とかでベランダ喫煙
するのでしょう。吸う人には吸わない人の気持ちがわからないですから、議論しても無駄でしょうね。多数意見が通る世の中ですので、理事会に課題として出して360世帯の意見を聞くのが一番じゃないでしょうか・・・
389: 入居済みさん 
[2008-04-18 14:30:00]
タバコが問題にあがってますのでチョッと一言・・・
吸う人もそうですがタバコから出るふくりゅうえん?には有害物質が含まれて
いると健康診断の時ビデオをみたことがあります。
未青年の子供がタバコをかっこつけて吸っているのをみると
肺がんになるからやめなさいと声をかけたいのですが
今の子供はすぐ切れるから怖くて・・・
家の中では壁、家具、家電製品に色がつきます。
昔と違ってタバコが吸える場所が少なくなりましたよね。
390: 匿名さん 
[2008-04-18 17:39:00]
自分の家の中は汚したくない、家族から嫌がられる、あるいは家族の健康を気遣かって、などの理由でベランダで喫煙している方へ聞きたい。

なぜ隣の家や住人に煙や臭いの被害を与えても平気なのか?
391: 住民さんA 
[2008-04-18 18:43:00]
いっそのこと喫煙所を作れば?
なんだろう
私にとっては、ぶっちゃけどーでもいい
ベランダに出てるときに煙が流れてきたら
嫌とは思うけど、390さんみたいに攻撃的にはならない
神経質すぎる。
うえの方で発言があったとおもいますが、360世帯の共同住宅です。
いろんな住民がいます。
そういう事が許容できないなら一戸建てに引っ越しましょう。
ちょっとスレが醜すぎます。
あんまり気になるようだったら直接いえば?
「すみません・・・」と良心的なひとだったらなるはずですよ。
392: マンション住民さん 
[2008-04-18 19:36:00]
たぶん隣の方がタバコを吸っていない方には現実味がないのだと思います。

毎日30分から1時間ごとに、開けている窓から煙が流れ込んできてもあなたは気になりませんか??
眠っている赤ちゃんの部屋が煙臭くなっていても、それを気にするのは私が神経質なだけでしょうか??
せっかく洗った洗濯物が取り込む時にタバコ臭くなることを気にするのは私に問題があるのでしょうか?

ご存じのように、私を含め複数の方が過去に管理事務所にお願いして、タバコのバルコニーでのマナーについて何度かエレベーターに掲示していただきました。
しかし何の変化もありません・・。そんな方が良心的だと思われますか?
だから直接言えずに悩んでいるのです。

391さんのおっしゃる通り、共同生活であるからこそお互いがお互いに気を配る必要があるのではないでしょうか?
393: マンション住民さん 
[2008-04-19 00:03:00]
確かにその状況はちょっときついかもしれませんね。

もっと早くその状況を書いた方がみんな理解しやすかったのではないでしょうか?

という事は、恐らく原因のお宅も察しがついてると思うのですが、理事会で審議ではなく仲裁役としてお話してもらえるかお願いしてみてはいかがですか?
394: 住民さんA 
[2008-04-19 00:03:00]
直接言うのがむずかしければ
手紙をポストに入れてみれば?
賃貸に住んでいる時に
音楽を聞く音量さげてくださいと手紙入れたら
音量小さくなりましたよ。
395: マンション住民さん 
[2008-04-19 00:59:00]
そろそろタバコスレ止めませんか?ここでいくら議論しても、解決するどころか言い合いがエスカレートしてきてますよね。やはりお互い顔を見て話をしないと、気持ちも伝わらないでしょう。人間は相手の顔の表情一つで、気持ちが変わったりしますから・・・。

話し変わって・・・今年からベランダで野菜を育ててみたいなと思っています。
しかしベランダに時折カラスが舞い降りてくるので、折角育てた野菜が狙われないか心配です。
すでにベランダで野菜を育てている方、その様な被害があったり対策をしているのでしょうか?
ちなみにこのカラス達、たまに手摺りに止まって洗濯物に糞をするのでやっかいです・・・(-o-;
396: マンション住民さん 
[2008-04-19 01:10:00]
うちにも赤ちゃんがいて、部屋に入って来るタバコの煙に迷惑しています。窓を閉めていても、換気口から入って来るのでどうしようもありません。
うちの場合は、どこの方が吸っているの分かりません。分かっているなら、私なら直接お願いに行きます。果たして隣なのか下なのか斜め下なのか、複数なのか…分からないのです。だから理事会からベランダで喫煙している皆さんにお願いして欲しいのです。
喫煙所を作れとは言いませんが、こちらを見ているベランダで吸われている方、ご自分の部屋で吸って頂けませんか?お願いします。
この件はもちろん投書済みです。
397: マンション住民さん 
[2008-04-19 01:25:00]
うちは何かジュースを買ったらオマケで小カブの苗が付いて来たんで育ててます。もう少し大きくなったらプランターに移し変えようと思ってます。
398: マンション住民さん 
[2008-04-19 02:07:00]
>>397さん
おまけで苗が付いてたんですか!大きくなったら収穫が楽しみですね(^^)
うちは今年初めての家庭菜園で、とりあえずミニトマトを始めてみようと思っているのですが、初心者でベランダで気軽に出来るおすすめ野菜があったら教えていただきたいです<(_ _)>
399: マンション住民さん 
[2008-04-19 06:30:00]
>>398さん

うちも小カブが初めてなんですよ。。。(汗)

でも、野菜ではないですがいちごとミントがお手軽と聞いたので挑戦しようと思ってます。
もう季節が過ぎちゃったのかな???
ってくらい素人なんです・・・・・
400: マンション住民さん 
[2008-04-19 18:48:00]
>>399さん
お返事ありがとうございます。
いちごとミントですか〜。いちごが手軽に出来るなんてうれしいですね(^^)うちもチャレンジしてみようかな!暖かくなってきたので、土いじりも楽しく出来そうです。

質問ついでにもう一つ(^^;みなさんは庭先直売とか利用されてますか?もし利用されてる方がいましたら、おすすめの所を教えていただきたいです<(_ _)>今まではスーパーなどを利用していたのですが、昼間の時間がとれるようになったので利用してみたいと思っています。しかしどこで何時ごろ売っているのかさっぱり分からなくて・・・(^^;

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる