東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベルディオ三鷹レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. ベルディオ三鷹レジデンス
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-03-13 20:29:54
 削除依頼 投稿する

検討板から住人板に移動してみました。
快適なマンション生活の為に、有意義な意見交換をしましょう。

所在地:東京都三鷹市下連雀9丁目414番2他(地番)
交通:中央線「三鷹」駅から徒歩23分

[スレ作成日時]2007-09-09 02:48:00

現在の物件
ベルディオ三鷹レジデンス
ベルディオ三鷹レジデンス
 
所在地:東京都三鷹市下連雀9丁目414番2他(地番)
交通:中央線三鷹駅から徒歩23分
総戸数: 360戸

ベルディオ三鷹レジデンス

201: マンション住民さん 
[2007-12-04 00:53:00]
ネットの回線速度ってどれくらい出ているのか教えてください。
PCスペックにもよると思うのですが、
私のPC(Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz/メモリが512MB)の場合

http://www.speedtest.jp/

で測定したところ

【電車級】
1.583 M 〜2.334 M
でした。ちょっとがっかりしています。
202: マンション住民さん 
[2007-12-04 01:10:00]
>>201
今やってみました。

【宇宙船級】
 7.337 M

と出ましたよ。
うちのPCスペックは詳しく分からないのですが、5、6年位前に買った物です。
時間帯にもよるのでしょうね。
203: マンション住民さん 
[2007-12-06 16:51:00]
昨日、夜9時ごろ計測してみました。
2.113M 【電車級】でした。
安いのでこんなものかと・・・・・・
204: マンション住人さん 
[2007-12-08 13:04:00]
マンションとは関係ないことですみません。最近気になることがあり。メインエントラス前のパーキングで、早朝に、親子が野球の練習はしている光景を見ます。何日か連続だったので。どうみても非常識ですよね。最近は、色々な場所で非常識な光景をみたりします。ここの掲示板では、時々のそんな掲示板を目にしました。以前話題になった高校生のソファーでの滞在。私も数日前にはじめてみました。カンコーヒーもあり、結構長居していると感じました。他の方の掲示板では、感じ悪いと書かれていましたが、私も実際見てこれは分譲マンションで共用施設での使用にはふさわしくないと感じました。
205: マンション住民さん 
[2007-12-08 18:29:00]
ベルベィオが初めてのマンション住まいということで、不安が沢山あったのですが、とても快適で大満足の毎日です。

でも、時々音楽の重低音だけが「ドス、ドス」聞こえるのです。相当な音量で音楽を聞いているのでしょう。真夜中のこともあります。

両隣の方では無いようなのです。
マンションでは鉄筋を伝わって、離れた部屋の重低音が響くことがあると聞いてことがありますが、そうなのでしょうか。

ベランダに出ると音は聞こえないのです。音を小さくするようにお願いにうかがいたくても部屋を限定することもできなくて。
206: マンション住民さん 
[2007-12-08 18:44:00]
サブエントランスの話題がありましたが、ちょっと気になっていることがあります。エアコンについてです。
サブエントランスは通り抜けるだけ、という人が多いと思うので、常置エアコンを付けておく必要はないと思うのです。
それなりのスペースがあるので電気代がかなりかかってそうですよね。
完全に止めてしまえ!といっているわけではないのですが、人がいるときだけ付けておくことってできないですかね。できないですよね・・・すみません・・・
夏場は寒いくらい冷房が聴いていたし、今はぽっかぽかですが、私が通った時にソファに座っている人を見たことないものですから。サブエントランスを通るのはいつも夜のわりと遅い時間帯なもので。
24時間つけっ放しなんですかね。
207: 住民さんC 
[2007-12-11 00:18:00]
No.206さん

実は私も常々思ってました。サブエントランスの空調費を算出
したら月々いくらくらいになるのでしょうね。

ソファー自体は無人の状態が多い(少なくとも私が通る限りでは。務め
てるので昼間は不明)。且つ、通行時間もせいぜい数十秒であること
から、もし、数万かかっているとしたら、削減して他にまわしてほしい
ですよね。
209: マンション住民さん 
[2007-12-11 12:23:00]
子供の小さいうちは庭付きがいいと思い一戸建てにすんでいましたが、今回思い切ってマンションに引っ越しました。最初は、いろいろと心配しましたが、今は大変満足しています。

皆さん、とても気軽の挨拶をしてくださり、とても感じがいいですし、問題となっている、共用部分の使い方等も、さほど気にはなりません。委員の方とも相談してゆっくり解決していけばいいと思います。

クリスマスツリー、門松を共同購入する案はすばらしいですね。できれば、中庭のライトアップいいかもしれませんね。
快適なマンションライフが楽しめるようにしていきましょう。
210: マンション住民さん 
[2007-12-11 17:01:00]
サブエントランスのソファーは、昼間は主に子供達の遊び場となっていて、夕方以降は、待ち合わせのような方が座っているのを何回か見かけました。
ちょっとした待ち合わせなどに利用する時、空調があると助かりますが、同時に子供達も快適に遊べる場にもなってしまうんですよね。

先日夕方4時位にソファーで遊んでいた小学生の子供達(男の子4,5人)が、エントランス外に置いていた自転車に乗って帰るところを見ました。
どうやらソファーで遊んでいるほとんどの子が住民以外の子供達のようです。少し危機感を感じました。
211: マンション住民さん 
[2007-12-11 22:12:00]
クリスマスツリーがエントランスに飾られましたね。
やっぱりクリスマスって感じでいいですね。(^^)
212: マンション住人さん 
[2007-12-12 11:03:00]
210さんのいうことか゜事実ならかなり問題ですね。サブエントランスは、通常では通り抜けだけですので、エアコンはこの時期いらないと思いました。都内でこの時期では、極端な寒さはないかと思いますし。総会など、時によって、エアコンをかけたほうがいいと思いました。部屋では皆さん快適温度にしていると思いますが。エントランスで、快適すぎる温度で。子供などついつい寒いからと中に入り込んだりしてしまうのかなと思いました。
213: マンション住人さん 
[2007-12-12 14:51:00]
人が普段いない、通り抜け程度の所のエントランスには、エアコンはよほどでないと必要ないかと思います。快適すぎる温度は、エントランスでの長居をもたらすのではないかと。ソファでの使用については、ここの掲示板で色々と皆さんで意見してきましたが。エントランスでのエアコン使用について、掲示してくれた方の意見を見て思いました。図書館など、昔は寒い位でしたが。現在では暑いくらいのエコ設定です。図書館に来る目的がなく、ただ涼もうとするあきらかにわかるホームレスの人がいたりして。人間、快適な所には、必要以上に長居したいと思ってしまうものです。
214: マンション住民さん 
[2007-12-12 23:41:00]
全てのみんなが満足する時空なんか存在しないのだからあれやこれや批判が出るのは仕方ないこと。特に大都市圏は今や人の心も荒みがちだから他人の行動をとやかく言って憂さばらしになるとは思うのですが、昔はほとんどここに上る話題は自分で気づいて改めたし、また、気づかせたあげていたものばかりだったような気がしますね。
中央線の満員電車に揺られていると、ぎゅうぎゅうなのに携帯や新聞、本など見るためにスペースを確保して他人のことなどお構いないなしな人がなんと多いことか。
時々、降車する人とそういう人とのトラブルを目にしますが、当事者でなくとも心寒い感じになります。バスもそう。二人がけなのに奥に座らずに手前に座って他の人が座りにくくしていたり…。
よく言われることですが、そんな時に便利さと引き換えにかけがえのないものを失ってしまったことを実感します。
ここのサイトを見るとそういう寂しい気持ちにさせられることが多々あります。
ルールは守らなくてはいけません。でも、まずルールありきの話はビジネスライク過ぎて安らぎを求めて住んでいる気持ちが萎れてしまいます。
じゃあ、あんたはどうしてくれるのといわれると、うーん…。
智に働けば角が立つ、情に棹差せば流される、意地を通せば窮屈だ、とかくこの世は住みにくい。漱石の時代から、いや実はずっと解決できない問題なのかもしれないですね。
215: マンション住民さん 
[2007-12-13 08:00:00]
クリスマスツリーは個人の家庭で飾ればよいのでは?みんないつからキリスト教徒になったんでしょう。それで25日のクリスマス当日には何にもないんだから。積立金で購入したとしたら、返金を求めたいですね。電気代もムダ。

共用部分は無宗教&エコで行きましょうよ。
216: マンション住民さん 
[2007-12-13 13:14:00]
私も、無宗教&エコには賛成ですが、多少の飾りつけはよろしいかと!
また、クリスマスツリーは日本では無宗教かと思います。
もし積立金から出したのなら事後的でもよいですから承認を取ったほうがいいのでしょうね? 私は支出に賛成します。
217: マンション住民さん 
[2007-12-13 21:04:00]
214さんの投稿の後、215さんのご意見。
ほんと今の世の中、いろんな意見があって面白いですね。(^^)
まあ日本は自分たちの子供の世代にはたいへんなことになっているのは確かですね。
218: 住民さんC 
[2007-12-13 23:53:00]
No.215さん ナイスな意見ありがとうございます。

わたしも無宗教&エコには大賛成です。クリスマスとはそもそも
どういうイベントなのか物事の本質がわかっている人がいてうれしい
限りです。実際は、メーカー側(売り手)の販売促進活動の一イベント
ですよね。

キリストの生誕をなぜ半強制的に祝う必要があるのでしょうか。。。

今日の戦争も宗教戦争といって過言ではない世の中で
クリスマスに浮かれる我が国の姿が寒々しいです。

そのキリスト教の国である、たとえば、フィリピンで(国民の8割以上が
カトリック教徒の国ですが。)260円の教材費にも苦労するという貧困の
あまり、小学生の少女が自殺するという痛ましい事件も記憶にあたらし
いはずです。

http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2007111402064129.html

虚栄心を満たすがためのツリーの資金があれば、ベルディオ基金として
寄付したいところです。
260円で小学生が自殺ですよ・・・
219: マンション住民さん 
[2007-12-14 00:50:00]
218さんのような方がいるのは嬉しいですね。なんか、日本人の頭がスポンジ状態になっているようで。。

欧米でも少数宗教への配慮や、行き過ぎた商業主義への反省がなされていますね。ロックフェラーセンターのツリーもエコになったし。

クリスマスに浮かれている日本人は、2007年前のベツレヘムに思いを馳せることはまずないんでしょうね。
220: マンション住民さん 
[2007-12-14 07:21:00]
誰もキリスト教を意識してクリスマスツリーを飾ってはいなんじゃないですか?
欧米のようになにごとも合理的に白黒をはっきりさせるのってどうですかね。
もっと気楽にクリスマスを楽しんだらいいんじゃないですか?
221: マンション住民さん 
[2007-12-14 13:47:00]
一部理想家の方がいらっしゃるようですが、こんな掲示板で独り言のように語っていないで、住民の前で声を出し理想を掲げて「ツリーは反対です」と訴えたらどうですか?
おそらくそれすらも出来ないでしょうが。
こちらから見れば、ただの偽善者にしか見えませんよ。

マンション内の小さなツリーで、ここまで偏屈的な意見が出るとは思いませんでした。本当に住民なのかも疑いますけどね。
222: マンション住民さん 
[2007-12-14 18:00:00]
同感です。ほんとに住民か疑問です。
以前の「いちゃいちゃ」の話題の時も外部の人が住民を偽ってかき回してただけですよね。
これ以上この話題が続くようであれば疑ったほうがいいです。
223: マンション住民さん 
[2007-12-15 08:06:00]
朝晩はすっかり寒くなりましたね。
でもマンションの中ってほんと暖かいですよね。
朝、気温計を見てもリビングは18度くらいはあります。
(寝室はそれよりは2、3度低いですが・・)
マンションに住むのは初めてなのでびっくりです。
暖房代はそれほどかからなそうです。
224: マンション住民さん 
[2007-12-15 21:19:00]
明日からディラ三鷹がオープンですね。QUEENS伊勢丹に
などに興味深々です。いらした方ご感想お願いいたします。
225: マンション住民さん 
[2007-12-16 01:37:00]
ツリーの件で言い出した者です。れっきとした住人です。変人扱いされそうなので、もう何も言いません。名乗るなんて、とてもともて。偏屈的だとは思いませんが、少数派でしょうね。ま、全体としては住みやすいマンションなので、目くじら立てません。内報を作るくらい頑張っている理事会が、気を利かせてツリーを購入したんでしょう。でも、前もって相談してほしかった。
226: マンション住民さん 
[2007-12-16 09:06:00]
理事会の人、頑張っていると思いますよ。
360もの世帯が入っているのですから、すべての議題を住民全員に相談、賛成を求めていたら何も決められないのでは。
話し合っている議題や決定した内容については、丁寧に議事録で知らせてくれてますし。
管理室の方にお願いすれば、議事録のコピーももらえます。
227: マンション住人さん 
[2007-12-16 12:27:00]
ツリーから、膨れ上がった投稿は、まるで新聞のコラムを読んでいるようでした。クリスマスカラーって赤でなんとなく街歩いていてもいい気分です。通勤前に、ツリー見て。なんとなく目には温かく映ります。私の意見としては、ツリー位あの程度のツリーならいいかな♪と。関係ないですが、友人宅では、別宗教ですが、クリスマスだけは別だそうです。クリスマスって、宗教を越えた文化みたいなものになっていますよね。去年は、購入の件でこの時期は、休日を契約事で休日返上みたいになっていました。今年はゆったり出来ていいですよね。
228: マンション住民さん 
[2007-12-16 13:00:00]
そうですね。ツリーなんて電気代合わせても1万前後では?
返金したところで1世帯あたり数十円ですよね。
宗教云々だとしても、そこまで細かく決めて欲しいと言うならば、自ら理事を務めるべきだと思いますよ。

でも、そんな細かく何でも住民全員の承認をもらわなければ備品一つ買えない様な窮屈なマンションには住みたくないですね。
あ、備品は必要だから買ってもいいなんて反論は無しですよ。
そんなのは必要無いなんて「少数派」の方がいるんですから。
229: マンション住民さん 
[2007-12-16 13:18:00]
クリスマスシーズン到来で、ベランダに電飾を付けているお宅ががありますね。
みなさんはどのように感じますか?わたし個人としては、あまり好感を持つことができません。
家の中で家族が楽しむ物として飾ってほしい。外に向けて飾るのはいかがなものか、と思うのですが。
230: マンション住民さん 
[2007-12-16 18:44:00]
あれ、今度は電飾ですか?(^^)
231: マンション住民さん 
[2007-12-18 13:42:00]
電飾なんて全く気になりませんでした。私は逆に温かい家庭を想像して幸せな気分になりますが、色々な受け取り方があるんですね。この時期は街も電飾が綺麗で、若くもないのに思い出したかのようにワクワクします。玄関のツリーも、子供たちが大喜びです。見る限りではかなりのお値段かとは思いますが、気が利いているなと思いましたよ。あと一週間で無くなると思うと、寂しいくらいです。
232: マンション住民さん 
[2007-12-18 20:57:00]
再び張本人です。住民全員の承認を取れとは言っていません。多数の判断ならば、それで納得できます。ま、それでも面倒なことはたしかです。

理事会の配慮には常々感謝しています。「クリスマス文化」は理解できませんが、ツリーは理事会の粋な計らいと思って、批判は取り下げます。でも、これ以上の装飾には走らないでほしいというのが正直な気持ちです。
233: マンション住民さん 
[2007-12-18 23:32:00]
生活クラブ生協ってなんなの?住民に関係者でもいるの?
ちよっと入り込みすぎですよねー
上手に遣っているつもりでも見る人が見れば、バレバレですよ!
何年か先は政治活動ですか?
234: マンション住民さん 
[2007-12-19 01:09:00]
確かに最近の生協の活動は、ちょっと引くものを感じますよね・・・。
商売の域を超えてる感じがします。

パーティールームは、住民が使用申請しないと使えないのですよね?
生協が使用出来るのはどうしてなのでしょうか?
235: 匿名さん 
[2007-12-19 01:38:00]
というよりなぜエントランスのイチャイチャがまずいのでしょうか?

日本人は古来よりスキンシップを大事にしてましたよね?
236: マンション住民さん 
[2007-12-19 01:44:00]
何度も言いますが、住人の方は↓下にチェックを入れ、「下げ」て投稿して下さい。そのままだとトップに上がってしまいます。
237: マンション住民 
[2007-12-19 12:53:00]
いちゃいちゃ自体がいいとか悪いとかの問題ではないとかと思います。マンションの共有部分である場所でやるということに問題があるかと思います。
238: 匿名さん 
[2007-12-19 14:56:00]
236さん

勝手にルールを作るのもどうかと思いますが、、

何様ですか?
239: マンション住民さん 
[2007-12-19 18:24:00]
何故外部の方が執拗に荒らしてくるのでしょうか?
余程ベルディオが羨ましいとしか思えませんね。
でなければ他所のマンション掲示板にそこまで執着しないでしょうし。
>>235とかはスルーしましょう。
240: マンション住民さん 
[2007-12-19 19:29:00]
最近の書き込みは、さみしい荒らしさんの自作自演だと思いますよ。
かまってほしいだけなので、慰めてあげたい人は書き込みしてあげましょう。(^^)
241: 住民 
[2007-12-19 20:44:00]
私個人的にはマンション住民がエントランスのツリーやベランダの電飾を見て連鎖反応したら綺麗だろうなぁ☆と漠然と思ってましたが、久々に掲示板見てビックリしました・・・批判が出ているとは!
242: 入居済みさん 
[2007-12-19 23:49:00]
ベルディオ入居方からは、批判は出ていないと思いますよ。
ここは、どなたでも入れるところですから・・・・・

それにしても、クリスマスツリーの対応、、、すばらしいと思います。
243: 入居済みさん 
[2007-12-19 23:53:00]
ベルディオ入居方からは、批判は出ていないと思いますよ。
ここは、どなたでも入れるところですから・・・・・

電飾への意見もありましたが、キレイだなと思ってました。
今日は消えてるのかな・・・? 素敵ですよ。つけて下さい。

それにしても、クリスマスツリーの対応、、、すばらしいと思いまよ。
244: マンション住民さん 
[2007-12-20 17:23:00]
ベルディオ前の道路にある丸い縁石、ほんと中途半端ですよね。
歩行者を守るためには必要ですが、車からは見えずらいので、ドアを開けた時ぶつけそうになります。
先日もタクシーが乗り上げて動けなくなっていましたし・・。
245: マンション住民さん 
[2007-12-21 01:54:00]
232さん。私もあなたと同じ意見ですのであまり気を落とさないで
ください。

しかし、クリスマスツリー設置のことで、意見がかわせるなんて
平和でいいですね。

欠陥やら、管理会社のことで揉めてるマンションもたくさんあるので。
246: 優先順位は? 
[2007-12-22 01:48:00]
あきれてしまいます。ここの書き込み。

ベルディオにとってのpriorityが何かってこと考えてますか?
他からここに住みたい、そう思える場所にすることが最優先なの
では。けれども、嬉しいことに、ほとんどの人はすれ違いざまに
キチンと挨拶をしてくださいます。
電飾のことをグダグダ言うような人は挨拶もろくにしないのでは?

いますよね、心当たりのある人。
247: マンション住民さん 
[2007-12-23 16:19:00]
>>234
生協は商売ではないですよ。
生協批判するなら、きちんと生協のことを理解してからしてほしいです。
それとチラシをよく読めば、パーティールームを使用するのは住民だと思います。
私は何も問題ないと思いますよ。

私は引っ越してきたばかりなので、周りの住民の方々との交流が少なく、こういったイベントをしてくれるのはありがたいです。
私は当日参加しようと思っています。
248: マンション住民さん 
[2007-12-24 00:21:00]
ほほーう。商売で無いとすれば何なんでしょ?
249: マンション住民さん 
[2007-12-24 00:37:00]
自分で参加して確かめてみてはいかがですか?
その方が早いです。(^^)
250: マンション住人さん 
[2007-12-24 10:06:00]
私は、生協を利用をしていないし、利用するつもりもないですが。でも、生協に対して批判するつもりもないですよ。子供さんいれば買い物だって大変だろうし、それで利用する家庭も多いと思うので。マンション内で何かしら新しいことが発生する度に、(クリスマスツリー・パーティルームでのチラシが入ったりした後。)ツリーに関しては、個々で意見があるかと思いますが。パーティルームでの利用に関しては、きちんと許可をしってあるわけですし、いちいち批判する理由はないと思います。
251: マンション住民さん 
[2007-12-24 17:15:00]
クリスマス会楽しかったですよ〜またぜひこの様な機会を作ってほしいです。
252: マンション住民さん 
[2007-12-28 23:00:00]
いよいよ年末ですね。初めての新居での年越しです。
皆さん大掃除は順調ですか?でもまだ新築で大掃除するって程じゃないですよね。
よいお年をお迎え下さい。(^^)
253: マンション住人さん 
[2007-12-29 13:41:00]
施工日とか近く、近隣だったらやはり、住んだ後はどんな感じかは気になりますよね。ある程度、掲示板を見ていると様子はわかります。今は、ベルディオにして良かったと思っています。皆さんも、同じように、買う前は、数件見ているかと思います。マンション建物自体は、買う前は一番重要になってきますが。掲示板見ていると、管理などは住んでからは一番ポイントになるんだなと思いました。ベルディオは、当初は、建物外観などで、だいぶたたかれたこともありましたが。管理自体も良く、今はそういう面では、普通の快適だと思います。掲示板で書かれる事も、ツリーとかかわいいことばかり。生活自体に支障があることはほとんどないですね。ごみだしの件でも苦情があっても、迂回など対応があり、その部屋の周辺の方は良かったですよね。音楽の件は、きっと斜め上とか 音出しの部屋だと、特定は難しいとか思いますが。エレベーターに何かあれば掲示してあるので。きっと、心当たりの部屋の方はわかってくださる気もします。夜に、近隣にわかるほどかけてる部屋も、そう多くはないと思うので。
254: マンション住民さん 
[2008-01-03 15:16:00]
謹賀新年、今年もよろしくお願いいたします(^^)

久しぶりにお隣のマンションの掲示板を拝見したら、大変なことになっていますね〜。ベルディオは管理がしっかりしているなぁとあらためて実感。迂回にも賛成です。適切な対応でしたね。私もゴミ出しのたびに申し訳ないと思っていましたから。

引き続き住みやすいマンションを維持したいものです。
255: マンション住民さん 
[2008-01-04 13:24:00]
みなさま、今年もよろしくお願いします。
ところで、洗面台の水がカビ臭い時があります。頻繁に蛇口を外して洗っていますが、解決しません。毎日水を出す所なので、こもっている事も考えられません。
台所は浄水器が付いていますし、直接口にするのは洗面台の水しかないのでとても気になります。
みなさんのご家庭はどうですか?
256: マンション住民さん 
[2008-01-04 14:32:00]
皆様、今年も宜しくお願い致します。

さて、洗面所のカビ臭さ、実は我が家でもそう感じていたのです。
主人に訊いたら「(臭いは)しない、わからない」と言っていたので私の思い過ごしかと
思っていたところです。
朝一番だけ、とかではなく、出すたびに臭うのです。
排水溝のパイプ掃除をしても駄目でした。
出てくる水自体が臭う感じです。
解決方法は皆無でしょうか・・・(泣)
257: マンション住民さん 
[2008-01-04 16:46:00]
洗面台の水は、水自体がカビ臭いような気がします。
口をゆすぐ時など、カビ臭さが鼻を付いて、思わず吐き出してしまいます。
みなさん、ソムリエじゃありませんが、ちょっと臭いに気をつけて試して頂けませんか?
もし多数の家でそうであれば、対応策を管理会社に聞かなければと思っています。
258: マンション住民さん 
[2008-01-04 18:20:00]
洗面台の水のにおい、ぜんぜん気になりませんよ。
その水で水割りでも作れば違いがわかるかもしれませんが・・。(^^)
259: マンション住民さん 
[2008-01-05 09:48:00]
洗面所の水はうちも全く問題ありません。以前、洗面台内の上部にあるあふれ防止のための穴の内部にうっすら黒くなりカビらしきものが生えたことがあり、カビ取りハイターを中に噴霧して掃除したことがあります。カビ臭はひょっとしてそのせいということはありませんか?
260: マンション住民さん 
[2008-01-05 11:17:00]
洗面所はしばらく出した時の水は問題ありませんが、朝や帰宅時など、しばらく使わずにいた出し始めの水がカビ臭いです。ホース内部にカビが発生しているのでしょうか。どちらにせよ気持ちが悪いす。うちも主人は解らないと言っているので、感じ方は人によるかもしれません。
261: マンション住人さん 
[2008-01-07 20:37:00]
水周りは、掃除や管理で、かびや汚れが着くのは各家庭次第ということも考えられるかもしれませんね。我が家は、古い歯ブラシで週一は、細かく掃除しています。
262: マンション住民さん 
[2008-01-12 11:45:00]
ほんとに自転車で共用廊下を走る方がいるんですね。
先日たまたま上を見上げた時に、普通に乗っていてびっくりしました。
距離があったので注意はできませんでしたが、ちょっと普通の感覚からいうと考えられないことです。
263: マンション住民さん 
[2008-01-12 14:59:00]
フロントの七階ではお子さんが一輪車や自転車を乗り回してます・・・親も知った上でやっているようなので見かける度にびっくりです。危険ではないのでしょうかねえー
264: マンション住民さん 
[2008-01-12 15:30:00]
>>263さん
個人が特定しかねない内容ですので、削除した方がいいのでは・・・。
少なくとも私はどこのお宅か分かってしまいました。
個人的なクレームは、意見箱にした方が良いと思います。
267: マンション住人さん 
[2008-01-12 19:02:00]
廊下で、自転車乗り回しているのを多数の方が見かけているとしたら、かなりの頻度て゜すよね。投書箱にはっきりと、そのお宅の部屋番号明記して投稿してもいいと思います。
268: マンション住民さん 
[2008-01-12 20:45:00]
私も見ました・・・お子さんに注意しましたが、知らんぷりだったのであきらめました・・・
たぶん他人や管理人さんに言われてもなんとも思わないのではないでしょうか。チラシなどでも注意があっても乗っているのですから。
269: マンション住民さん 
[2008-01-13 20:58:00]
管理人に言っても、チラシで注意しても変わらない人は何をやっても変わらないですよ。
わかっていても気にしない人たちですから。
以前だったら皆に共通する「常識」があったのですが。
だから今の時代、規則やルールが必要なのでしょうね。
悲しい世の中になりました。
270: マンション住人さん 
[2008-01-14 10:19:00]
一階廊下で、二人のお子さんが、三輪車と補助付き自転車で乗って来て、通路をふさがれたこともありました。親が後から歩いてきましたが、どういう神経してるのかと思いました。
271: マンション住民さん 
[2008-01-15 12:41:00]
今、小学生の間でマンション鬼ごっこというのが流行っているそうです。このマンション内は大きいので格好の遊び場になっているようです・・・何度、注意しても**にしているのか、聞いてくれません。もう管理人に電話するのもうんざりです。
272: 近くのマンション住人さん 
[2008-01-15 22:29:00]
私も、最近、当物件と、似たようなマンションに入居しましたが、A棟〜F棟など、
敷地内にいろいろな建物があり、その合間は樹木などの庭が広がり、しかも共用施設は
多くが外の庭に通じたりして、子供遊びには絶好の条件と思いました。
当方のマンションも昼間は子供達の行動で賑やかなものです。でも、この手の掲示板には
苦情が寄せられていません。

いいじゃないですか! 所詮ファミリー向けのマンションです。夜遅くまで騒がれる
ことはないと思いますので・・・・!
273: マンション住民さん 
[2008-01-16 00:43:00]
最近は不動産会社からの物件売って下さいというチラシが
やたら多いですよね。特別な理由がない限り、入居して1年
やそこらで売却する方がそうそういるとは思えませんが。

私は、たとえ購入価格以上の条件を提示されても手放したく
ありません。

なんだかんだいって平置き駐車場付きで、住環境よし、都心
への通勤も1時間以内の物件はそうそうないですよね。

売却を考えているかたはいらっしゃるのでしょうか。
274: マンション住民さん 
[2008-01-16 14:35:00]
遊ばれているマンションの方では困っています。事故が起こったらマンションの名前も出ますし、
被害者になる可能性もあるし・・・廊下側では受験勉強や夜の仕事で寝ている人もいます。
小学校も開放しているし、そばに公園だってあるのです。マンション内で遊ぶのには私も賛成出来ません。
275: マンション住民さん 
[2008-01-17 18:59:00]
法律の改正で新築マンションの施工が厳しくなったせいか、築浅のマンションに人気が集まっているようですね。
実際、購入時よりベルディオは何割くらい増しになるんでしょうかね。
276: マンション住民さん 
[2008-01-18 19:57:00]
今日はベルディオガーデンのロープの張られた枠の中で子供たちが遊んでいました。
あれは芝生の根が根付くために張られたはずですが・・。
277: マンション住人さん 
[2008-01-19 10:40:00]
住んでみなければわからないことも沢山あります。中庭の使用の子供達のマナーのなさ。ソファで遊ぶ子供達。見た目のマンションの品質が悪く感じています。がっくりですね。管理がきちんとされていても、マナーの悪い子供達のせいで中庭などもめちゃくちゃです。電車で通勤してる子供達を毎朝見ていますが。大きい子供が、声が大きくなると小さい子を注意したりしています。そんな子供達が増えるといいのにと思います。
278: マンション住民さん 
[2008-01-21 19:22:00]
ごみ出しについてのお知らせがありましたね。
確かに粗大ゴミを無許可で出してしまうのは問題です。
でも24時間前にしかゴミが出せない規則は、ちょっと現実的ではありませんね。

共働きで夜遅くまで働いている家庭や、赤ちゃんがいてゴミ出しするのが大変な家庭もあります。
そういったご家庭は、週末にだんなさんがまとめて出すことも多いと思います。
特に先日は早朝や深夜のゴミだしについての騒音に対して、苦情や迂回路の新たな規則が始まったばかりです。

燃やすゴミについては週に2度出す機会がありますし、ゴミの種類からいって24時間以内に出すのは当然だと思いますが、それ以外のゴミに関してはあまり厳しくする必要はないのでは。
意味がある規約なら守るべきですが、住民が暮らしにくくなるだけの規約なら見直してもよいのでは。
279: マンション住民さん 
[2008-01-22 21:52:00]
>>278
確かに粗大ゴミについては、早急に解決しなければならない問題だと思いますが、その他のゴミについては言うほど酷いとは思わないですね・・・。
置き場所も守っているようですし、分別もされている。
指定日以外のゴミがあっても、ゴミ収集所に入って酷く汚い、臭いと思った事もありませんし。

ゴミ問題より、アルコープの使用方法の方が危機感を持って欲しいと思います。
以前消防署の方から指導も入って、消防法を通っていない事の方が問題だと思うのですが。
火事や事故などあったらどうするのですかね?
280: マンション住民さん 
[2008-01-23 11:06:00]
ゴミ置き場ーきちんと整理、整頓されてるのは管理人の方や掃除の方が・・・ 

一部の心無い方が分別されてないゴミの為に管理人さん等が整理
されているのです。
可燃物は奥から出すようにと貼り紙がしてあります。
でも一人が入り口に置いてあると続きます。
ダンボール、雑誌等も管理人の方が紐でかたしていらっしゃるのです。
粗大ゴミは本当に問題です。あの日に日に増える粗大ゴミ、持ち主はいるのにー
最終的に住民負担になるのでしょうか?
281: マンション住民さん 
[2008-01-23 13:02:00]
ゴミのことではお掃除の方にかなり迷惑をかけているのではないでしょうか・・・
分別していない状態が外からでもわかる袋や不法投棄の粗大ゴミはマナー違反以前の問題ですよ。
粗大ゴミは安い料金で回収してくれるのに勝手に捨てる神経がわかりません。
監視カメラでチェックして、引き取ってもらうべきではないでしょうか・・・
282: マンション住民さん 
[2008-02-01 13:05:00]
市役所の南側にできるゴミ焼却場。

高さ35mで煙突が100mだそうですね、景観が大きく変わりそう・・。

http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/assess/pdf/264_cho.pdf
283: マンション住人さん 
[2008-02-02 12:24:00]
最近気になっていたこと。玄関前でインターフォンを鳴らす人。業者としか思わなかったので、のぞいて無視していましたがいつも銀色の箱を肩に下げていたので。。今日初めて、対応したら、コープの勧誘でした。週1とかて゜直接来るので。しつこいと感じていました。集金か何かで入った時に来るのかと思いますが。迷惑に感じています。玄関前で鳴らす人ってよっぽどの用事でないかと思い、今日対応したのですが。勧誘で・・。業者の集金などで、ついでにと玄関前で鳴らすのは遠慮してもらいたいと思いました。他の勧誘で来たのはまだないです。
284: 匿名さん 
[2008-02-02 13:13:00]
そうですね・・・。いきなり玄関チャイムが鳴るとびっくりしますよね。
いままでの住居でも生協の勧誘は少なからずありましたが、ここまで何度も来るのは初めてです。
私も少しこのマンションに生協が入り込みすぎてるのでは?と思っています。
利用している人にとっては便利かもしれませんが、必要の無い人にとっては疎ましく感じますよね。
新聞屋の出入り(配達等)さえ厳しくなっているのに、生協だけがマンション内で堂々と勧誘しているのには疑問を感じます。
285: マンション住人さん 
[2008-02-02 14:32:00]
リビングの敷戸の取っ手部分が取れました。かなりショックです。とれて見てわかりましたが。敷戸生地は紙素材?ボンド剤が乾燥して取れてしまったみたいです。
286: マンション住人さん 
[2008-02-02 14:41:00]
新聞勧誘の方が多そうな感じですが。何故生協ばかりが玄関先まで。勧誘すると、リベートがあるからでの営業活動なのでしょうね。これ以上頻繁に玄関先にくるならば、直接電話して苦情を入れようと思っています。違法行為ですよね。オートロックの意味とは。用のない人は入れないマンションシステムですから。勧誘で、マンション内をうろうろされてしまっては嫌です。コープは、無添加など、そんな感じのイメージでからだに安心があるからと、チラシなどに書いてありますが。たまたまですが、コープ仕入れでの食品問題など、ますますコープへのイメージ悪くなってきています。
287: マンション住民さん 
[2008-02-02 14:47:00]
我が家の取っ手は引っ越し3か月で外れましたよ。^^

生協ほんとしつこいですよね。
マンション内に入ってくるだけでなく、直接ドア前で営業するのはいかがですかね。
毒入り餃子を平気で販売しているような会社なんですよね。
288: マンション住民さん 
[2008-02-02 14:58:00]
ごみ集積所はどうして暖房されているのでしょうか。換気だけには出来ない構造なのでしょうか。電気代もばかにならないでしょうし、ゴミの腐敗や臭いを促進しているように思えるのですが。
289: マンション住民さん 
[2008-02-02 15:10:00]
私も生協には辟易してます。もう3度も断っているのに
玄関先までくるのが不愉快です。

なぜ生協だけ特別扱いなのでしょうか。
290: マンション住人さん 
[2008-02-03 09:50:00]
掲示板見て。かなりの頻度でコープが営業しているのだとびっくりしました。前はアパートで、コープ頼んでるお宅ありましたが。チラシ以外は、家に営業が来たことはありませんでした。理事会にこの問題を提起して、注意を勧告したほうがいいように思いました。営業するなら、外のインターフォンからと。
291: マンション住民さん 
[2008-02-05 01:14:00]
いつも営業しているのはコープではなく、「生活クラブ生協」です。毎日銀色の袋を提げて、マンション内にいるのを見ますね。夜遅い時間に玄関のチャイムを鳴らすのは、ほんとにやめて頂きたいです。毎日毎日誰が中に入れているんでしょうか・・・
292: マンション住民さん 
[2008-02-05 20:15:00]
どなたか今朝の火災報知器の作動の原因をご存知の
方はいらっしゃいますか。
寝不足です。
293: マンション住民さん 
[2008-02-06 12:02:00]
うちの引き戸の取っ手部分はまだ取れてはいませんが、グラグラしてます。いずれとれそうです。
うちだけじゃないんだと知りました。

しかもうちも生活クラブの勧誘きました。勧誘は出来れば止めてもらいたいですね。興味があれば自分から資料請求なりするし。マンション内をウロウロされるのはちょっと嫌ですね・・・。
294: マンション住民さん 
[2008-02-06 23:19:00]
No.293さん まったく同意です。
ここは皆で意見箱へ投かんしましょう!
295: マンション住民さん 
[2008-02-15 08:49:00]
皆さんすすんでますか?確定申告の準備。
書類をぱっと見ただけですが、相当面倒そうですね・・・

税理士に頼むのとどっちがいいんでしょうね。
296: マンション住民さん 
[2008-02-15 09:15:00]
確定申告は、ネットで調べればすぐ、申告書は作成できますよ。
源泉徴収票やローンの残高証明書、生命保険関係の書類さえあれば、20分もかからないくらいじゃないでしょうか。
税理士に頼むより簡単ですし、安くつきます。

わからないところは、武蔵野税務署で相談会みたいなことをやってくれるはずなので、そこで聞いてもいいと思います。たしか、2月の最終日曜と3月のどこかの日曜にあります。
297: マンション住民さん 
[2008-02-19 15:43:00]
マンション内で新聞を配達している台車の音はうるさくないですか?
毎朝、5時半ごろのガラガラという音で起こされてしまい睡眠不足で困ってます。
298: マンション住民さん 
[2008-02-20 21:50:00]
あれは新聞配達の台車の音だったんですね。
今までスーツケースを引いて出かける人だと思ってました。(^^)
299: マンション住人 
[2008-02-22 12:40:00]
廊下などで遊んでいる騒音などは、仕方ないと思いますが。生活してる以上、多少の生活音は仕方ないと思います。気になると、ますます気になってしまうかと思いますよ。その時間に必ず目が覚めてしまうとか。私は、たまたまベランダ側の部屋で寝ているので、廊下の音は聞こえませんが。神経質な方でしたら.廊下側で寝ないで見るのもよいかと思います。
300: マンション住人 
[2008-02-22 12:42:00]
299の訂正です

廊下などで遊んでいる騒音などは、仕方ないと → 問題だと

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる