東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-07-13 09:39:25
 

もうすぐ入居説明会と内覧会です。
有意義な情報交換をいたしましょう。

[スレ作成日時]2008-05-11 19:04:00

現在の物件
赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
赤坂タワーレジデンスTop
 
所在地:東京都港区赤坂2-17-50
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩4分

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill

908: 住民さん 
[2014-07-03 00:14:21]
説明会に参加した住人に便乗したステマ、なりすましは
明らかに判ります。
当方は説明会に参加しておりますから。
文章を読めば一目瞭然に判ります。
無駄な投稿はお止めになった方が懸命です。
909: 住民さん 
[2014-07-03 00:42:49]
住人でもない部外者の投稿が目に付きます。
910: マンション住民です。 
[2014-07-03 07:11:58]
部外者が投稿する意味はありません。説明会に参加できなかった方々が事の真相を知り判断したいのではないでしょうか。
911: 住民 
[2014-07-04 10:32:42]
私も、書面でこの管理会社変更の内容を聞いて後、数か月で採決という話にびっくりです。あまりに、早急に決めようとする
理事長達に、うがった見方をしてしまいます。住民のために多くの意見を聞いて決めるべきところ、自分たちだけのペースで、決めようとしてるように感じています。私の知り合いが、5家族ほどこのマンションにいますが、近日連絡が取れた4家族は、反対です。我が家も反対です。
反対の理由はそれぞれでしょうが、何も頭から反対ではなく、よく分からない事がありすぎだからです。せかずに、もう少し時間をかけて進めて欲しいです。
あまり、急ぎすぎる理事長達は、何か自分たちに利するものでもあるのでしょうか?具体的にはかけませんが、変な話も聞きます。住民のための理事会です。理事会のための理事会ではありません。せっかく、多くの私的な時間を使ってくれてる理事会も、あまり急ぎすぎると感謝どころか、うがって見てしまいます。何をそんなに急ぐのでしょうか?
912: マンション住民です。 
[2014-07-06 10:57:55]
こちらの掲示板だけでもこれだけの反対意見があるにもかかわらず、無謀に事を進めようとしている理事会には疑問を感じざるを得ません。アンケートを取るべきだとか時間をかけて話し合うべきだとかいう多数の意見もスルーして、こんな大事なことを何をそれほどまでに急いでいるのでしょう。何かの意図を感じます。住民投票の前に手を打つ方法はないのでしょうか、どなたかいいアイディアがあれば教えて頂きたいです。
913: 住民さん 
[2014-07-06 12:57:40]
正面とサブエントランスで署名活動したらどうでしょうか?
914: 住民さん 
[2014-07-06 13:48:22]
住民運動と全戸にポスティング
915: マンション住民です。 
[2014-07-06 18:48:02]
そもそも住友不動産の建物管理会社は、パークスクエア三ツ公園の住友不動産と熊谷組による手抜き工事に対して入居者からの調査要請を10年も住友不動産の管理会社が無視続けた事で管理会社失格です。国土交通省からの是正勧告ものですので住友不動産の管理会社は今回は辞退すべきでしょう。無理強いする赤坂タワーレジデンストップオブザヒル理事会の姿勢も問われます。


住友不動産管理会社に対するスレッドです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45942/res/677-727

本件について約一名が冷静さを醸し出して理事会の横暴を用語しステマという特殊用語(主に利害関係者、例えば企業の利益のための成りすまし)でマンション居住者の懸念を潰していますが特殊用語を使っている事で正体見たりです。
また、大型住戸の管理費を下げようとする、マンション転売の業者やヘッジファンドの成りすましの可能性もあるでしょう。

No.911さんの言うとおりであれば、理事会の信任投票が先決です。




916: マンション住民さん 
[2014-07-07 21:12:09]
理事会からのお知らせには再三驚かされます。
これだけ反対意見があるのですから、この議題はもっと時間をかけて討論すべき内容です。
納得していない人に対し、理解を求める期間が短か過ぎます。
何がなんでも住友に変更したいようですが、皆さん、23日が不安です。
917: 住民 
[2014-07-08 07:06:35]
赤坂タワーレジデンスご所有の皆様、我々は、審議のやり直しを求めています。そこで、皆様に協力頂きたいのです。
本日、明後日には、理事会より臨時総会開催のお知らせが届きます。

この中にある、管理会社決定の可否について、送付しないか、否決していただきたくお願いします。可決の委任状もしくは議長一任の返信だけはお辞め下さい。この行為が一番、一旦止めるにするには、効果的な方法です。

我々は、住友不動産建物サービスを否定してるのではありません。本来、管理会社を変更することを決定ではなく、検討することの是非を管理総会に議案として上げるのが通常のやり方なのです。ところが、今回の理事会は、変更の検討及び管理会社の候補選定を総会の決議なしに、すっ飛ばして進めています。明らかな越権行為なのです。

我々組合員は、変更の是非検討、管理会社候補の選定を、理事会に付託した覚えはありません。ただ、理事の皆様も同じマンションにお住まいです、出来れば通常のプロセスに沿うために、一旦今回の臨時総会の決議をさせないよう働きかけます。
それには、皆様の協力が必要です。

議案に可決を希望する委任状の送付だけは、やめて下さい。議長一任の委任状も辞めて欲しいです。切に切にお願いします。

4社の選定も越権行為ですが、見積もりも一回の見積もりで一番安い住友さんを検討対象に、その方向で誘導しているのが今回の総会の趣旨なのです。三井さんも、価格交渉に応じる可能性が高いのです。また、現管理会社の価格交渉のテーブルに乗る用意も示しているようです。にも関わらず、いまだにその情報開示はされていません。住友さんに誘導するには、不都合だからです。恐ろしいことです。

どうか組合員の皆様再三申します。可決の委任状及び議長一任の委任状だけは、今回は送らないよう心からお願いします。

我々は、管理会社決定の決議やり直しを求めることを行動として進めてまいります。
残念ながら、気づくのが遅く、気づきにくいよう最短のプロセスを取ってきます。力不足で、臨時総会事態を止めることは出来ませんでした。
918: マンション住民です。 
[2014-07-08 22:41:38]
No.917さんが言うように臨時総会案内来ました。理事会長は、住友不動産建物サービスのクオリティは良い。自社で教育した人材だからと言っています。森ビルにこだわる人は心情と言い放つ横暴です。また、他の管理会社のプレゼン内容も開示してません。

下記スレッドの様に住友不動産建物サービスのレベルは極めて低く玉石混交です。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45942/res/677-727

今回の臨時総会の定数及び議決権行使の可決数についても通常の可決数を当たり前の様に記載されていますが疑問です。重要事項の議決として2/3の可決数が相応な事項です。開催の手続き要件自体に問題有ります。今、開催を強行する理由が極めて主観的です。皆さん開催強行なら議長選出を一任しないこと、管理会社変更する件には承認しない事で意思表示しませんか。
919: 住民さん 
[2014-07-08 23:49:34]
住友は利権絡みです。理事会は住民の事など考えていません。
自分達の利益優先です。森ビルがベストだとは思いませんが
住友は論外であり最低の選択てす。
920: マンション住民さん 
[2014-07-09 00:37:12]
919さん、一般論として理事長は美味しい思いをするとよく聞きますが、このマンションでも立証されているのでしょうか?理事全員ですか?適当な話で皆さんを煽るのは困りますが、確かなら許せません。
921: 住民さん 
[2014-07-09 04:57:41]
本来なら見積書を取った3社から選定出来る
事が普通です。
どうして住友だけなのでしょうか?
一番安いからでしょうが…
住友を押し付けられても住民は困ります。
922: 住民さん 
[2014-07-09 08:55:42]
最初から住友ありきでした。 説明会に住友が来ていた事
にはびっくりしました。他の二社も来てるかと
思いました。

プレゼンは理事と収支委員だけの
参加でした。数字だけを重視し、各社の提案は無視され
ひたすら6,300万に目が眩んだのでしょう。

923: 住民さんA 
[2014-07-09 09:28:53]
皆さん、ご意見は理事会に伝えているのでしょうか?
臨時総会まで時間がありません。ここに書き込むのも結構ですが、
10日の説明会に出席して話をするのが早道だと思います。
924: 住民 
[2014-07-09 10:34:17]
残念ながら、私は10日は行けませんが、総会に伺います。みなさんで声を上げて、議案を採決させないことです。我々の大事な資産を、よくわからない黒いものから守りましょう。

 基本的なことですが、細かいことは置いておきますが、この議案は、二分の1で決まります。議案書を、承認しない、で出すか、迷われてる人は、紙を出さないでください。

 そして、時間のある方は、総会に出て、我々と一緒に意見を伝え決議を最低のでも留保、先を送りさせましょう。そして、嫌な臭いのする理事たちの顔をこの目にしっかりと収めましょう。
私は、不動産業なのでこの分野も関わっています。通常は、理事たちにも愛があるので、流れるものなのですがね。

 議案が流れることは、普通にあることです。私は、通常これだけの反対の声があると、組合員は喜ばないし、理事たちも住みにくくなるので、議案の留保なりをして再考するものです。それでも、強行するとなるとそこには、何か別のものがあります。分かりませんが、みなさんが、嫌なものを感じるのは、そこなのでしょう。

 意図的に、情報を最小限にし、総会案内も要件を満たす2週間前ギリギリに着くようにしています。理事たちは、住民でありながら、本当に愛のない孤独な人たちなのでしょう。ある何かが、人のつながり以上に好きな人達なのでしょう。

 一般論ですが、管理会社紹介の場合は、色々なケースがありますが、私が実際に聞いた確かな情報です。管理委託料の1っ月分を紹介料としてもらってることを聞いてます。今回のケースは、分かりません。しかし、規模が大きいので想像するだけですごいことです。

 乱文お許しください。
925: 住民 
[2014-07-09 10:58:05]
こんな実際の話もあります。湾岸のタワーマンションですが、今回のケースほど、ひどく強引ではないにしても、やはり急いで管理会社を変更しました。同じように住民の間で、黒い噂が立ちました。ひっくり返した後そこの理事長は、引っ越しされたそうです。

やるだけやって黒い噂が立とうが、引っ越しすることも計算して変更を考えてたのではないか?と、あきれ話になってるようです。

よって、益々黒い噂が、大きくなったようです。

926: マンション住民さん 
[2014-07-09 11:27:54]
う〜ん、だから黒い噂は本当なんですか?
理事会がすっかり悪者ですが、私は値段は勿論安くなって欲しいけど、スタッフは変えたくないので本当に悩んでいます。
憶測ではなく、確かな情報が欲しいのです。
927: 住民 
[2014-07-09 12:16:12]
おしゃる通り、悪いどうか憶測で分かりません。管理会社の業界に紹介料があるのは、普通に事実です。どこの会社もあります。三菱から純粋に外部から紹介して紹介料をもらった人も知ってます。

ただ、一般的には外部者が紹介した場合です。ところが、これもいかようにも出来ます。裏で、外部者を立てればよいだけです。このようなケースは、どこの世界でもあるケースだと思います。

進め方が強引で一方的なので嫌におもうので。情報が開示されて、1か月少々でしかも、住友にしろ。と言う、進め方に問題があるのです。

森ビルさんでは、委託費が、高く今後の管理費修繕費が不安なので、別の管理会社を探す方向で合い見積もり取りたいのですが宜しいですか?と言う、議案をかけるのが、国内の常識なのです。(その間アンケートを取るなどもします。)
よって、我々組合員は、理事会に管理会社選定の権限も与えてないのです。

それなのに、法律、規約に違反しないで、一番早い方法を選んでるところに、組合員に対する誠意や愛を無視して進めるから嫌なものを感じてるのです。

私個人的には、通常のプロセスを取って、それでも住友さんで良いです。と、皆さんの過半数で合意すれば何も言いません。

情報が隠されてるんです。非公式ですが私は、申し入れました。近くのパークコート赤坂ザタワー(518戸)は、三井さんが、うちに出した皆さんに提示してる約2.5億より数千万安いのです。

よって、時間をかけて値段交渉すれば下がる可能性が高いのです。

また、森ビルさんも価格交渉に応じる姿勢を見せています。森ビルさんからすると、不公平なのです。今の管理費を他社に見せて合い見積もりを取るのですから、下げて出してくるに決まってるのです。

未だに、我々は、情報不足のために6千万の開きがあるあると思わされてるだけです。

実際には、皆様もご存知のように一回目の見積もりを取って、テンコシャンコすれば下がってくるものです。それをせずに、しかも、三井さん、森ビルさんの下がりそうな情報を隠して住友さんに誘導しています。このことも、不思議で不思議でたまらないのです。

上記から、住友さんにももう少し時間をかけて値交渉すれば、感覚ですが、2000万以上は下がると考えます。

大きく2つの残念な進め方に、嫌なものを感じています。
928: マンション住民さん 
[2014-07-09 13:22:35]
927さん、ご丁寧な説明をありがとうございました。
要は住民への配慮が足りなかったという事で、最初からつまずいてしまったのですね。
このまま無理矢理突っ走ってもわだかまりが残ります。
出直してほしいです。
929: 住民 
[2014-07-09 13:32:08]
920さん、926さん。もし、仮に何かあっても立証するのは、多大な時間と労力がかかります。

例えば、管理会社に、最初から直接理事会が行って、見積もりを頼むケースもあります。

ただ、よくあるケースで、そこの管理会社のOBや、上層をよく知ってる人(Aさんと言います。)を通して管理会社に行く場合も普通にあります。この場合、正当にAさんは、紹介者となります。どこの管理会社でも何の問題もなく、紹介料はAさんに払います。

この場合そもそも、正当なので、立証する意味がないのです。ところが、Aさんから、理事会の関係者にもし迂回があるとこれは、背任となると思います。このケースは、日常にあります。ただ、これを立証するのは、多大な時間と労力がかかりますので我々では、現実不可能なのです。

あまり金額が、大きいと税務署案件で、見つかるぐらいです。

逆に言うと、こういうやり方が普通にあるから、襟を正し皆様の意見を誠実に聞いて進める態度が必要なのです。

今回は、誠実どころか、出来るだけ情報を最小限に、法律、規約に触れない最低限の行動で住友に誘導しています。何もなくても疑われ易い大きな金額2億円以上しかも1年間だけで。動く変更です。それなのに、これだから、黒く見たくなくても黒く見えてしまうのです。
930: 住民 
[2014-07-09 13:37:32]
928さん、こちらこそありがとうございます。この議案も、理事さんたちの嫌なものも一旦無かったことにして、皆で、ATL
の価値をあげて、仲良くやっていきたいです。そのためにも、この議案を無かったことにする行動をしていただけるとありがたいです。
931: 住民 
[2014-07-09 13:48:34]
昨日の投函書類で、住友さんの良いところが書かれてました。しかも、断定的に。もし、住友さんが素晴らしい会社なら、このような決め方を進めないはずです。こんな決定の進め方では、住友として、受けかねますと一旦、断るのが良い会社ではないでしょうか。

三井さんは、今の状態のままでは、断るでしょう。森ビルさんは、はっきりこのようなやり方では、仕事を強引に取らないらしいです。皆さんの周りの管理会社関係者に聞いてみてください。

住友さんだから、住民がこれだけもめてても、適切な方法をアドバイスしないのです。よって、住友さんみ決まると一事が万事、我々、組合員は嫌なことをされるでしょう。
932: マンション住民さん 
[2014-07-09 13:51:20]
皆様ありがとうございます。
臨時総会で直訴するだけで良いのでしょうか?
結果(票数)次第ではその場で押し切られそうです。
933: 住民さんC 
[2014-07-09 19:32:25]
ここは、反対派の意見ばかり。賛成派の意見も聞いて、判断したいです。私用で説明会に参加出来ないものですから。質問なんですが、住民が知り得ない情報が時々有りますが、森ビルやスタッフからの情報なんですか?例えば、議案書が 発送される日は、何故分かるの?
934: 住民さんA 
[2014-07-09 19:52:27]
反対、賛成で住民同士が仲違いするのは 止めませんか。各々が賛否を判断すればイイ事なのでは!
935: 住民 
[2014-07-09 21:18:30]
議案書が、いつ発送されるかは、分かりません。しかし、総会の日時は、23日と誰かから聞きました。
これは、何人かの人は、知ってました。恐らく、ルールのギリギリまで発送しないだろうことは、今までの組合員に対する行動で分かります。悪い意味で予想通りでした。

ルールで2週間前に通知が必要のようなので、逆算すれば自ずと分かります。1日2日のずれはあるものの。

色々な反対があります。私は、住友不動産に反対してるのではありません。行き成り決定するけど賛成か反対かと言われるのは、早すぎるのではないかと思います。
三井さんも下がる可能性があります。そんな中で、私個人は、反対でなく、一回流してほしいのです。
936: マンション住民さん 
[2014-07-09 23:19:35]
皆様のご意見、情報は大変勉強になります。
934 さんのおしゃっる住民同士の仲違い?は、この掲示板から全く感じられません。
6年も過ごしたこのすばらしいマンションの居心地の良さを継続させる為に、何がベストか、皆さん真剣に各自のご意見を述べているのだと思います。
残念ながら仕事の都合で明日は出席できませんが、23日は必ず出席して早急な展開を回避したいと考えています。
引き続き、新しい情報がございましたら、是非お知らせ下さいませ。
937: 住民 
[2014-07-10 00:11:07]
933是非総会に出て下さいね。向う側に座ってそうですけど。
でも、怖がらないで下さい。何度も言いますが、通常のプロセス
を踏んで下さい、と、言ってるだけですから。
938: 住民 
[2014-07-10 08:11:07]
ここは、反対意見が多いように思うのは、そもそも、反対する人は、いろんな考えの方がいるははずです。935さんのように、住友さんは、嫌ではないが、決め方に疑問のある方。やはり、森ビルが良い方。いやいや、三井さんが良い方。そもそも変更したい方がどれだけいるのかアンケートをまず取って欲しい方。

ところが、賛成は、住友さんで良いの一つしかないからでは?

ただし、住友さんの見積もりも少し時間かけて、値交渉すればもう少し下がるはずです。賛成であっても、やはり、急ぎ過ぎではと感じます。

たくさんの意見をまとめる理事の方は大変です。ただ、特に財産価値に直結する今回は、住民のいろんな意見をよく聞く期間が全く無いのが問題では?


939: 住民 
[2014-07-10 09:30:45]
あっと、感じました。理事長さん、コンサルタント業界の重鎮ですね。検索数秒です。コンサル会社は、口銭ビジネスですよ。

コンサル会社は、紹介したら、通常手数料なり紹介料は取るのが正当な仕事ですから。悪いことでは、無いのです。あっ。
940: 住民さんA 
[2014-07-10 16:13:36]
荒れたスレになりましたね。残念です。
941: マンション住民さん 
[2014-07-10 17:01:39]
数年前から森ビルには管理費の値下げを散々申し入れしてきました。
駐車場の稼働率が悪い為、収支がこのままでは赤字になると。

森ビルの回答は現在の仕様を変更しないかぎりは、値下げには一切応じないと回答を頂いておりますし、なんも提案すらありません。

ここで騒ぐのであれば、理事会及び総会に普段から出席して頂き、管理組合運営に興味を持って下さい。


942: 住民さん 
[2014-07-10 18:04:42]
同感です。理事長の個人情報など論外です。
943: キャリアウーマンさん 
[2014-07-10 18:27:03]
個人情報を書き込みした方 直ちに謝罪してください。反対とか賛成の問題ではありません。
944: 住民です 
[2014-07-10 18:54:06]
No.941さん
あなたが理事かどうかは知りませんが、理事会や収支改善委員会は、大きな顔で組合員を叩ける筋合いですか?
>>880の投稿を見れば、昨冬、収支改善委員会を管理会社を変えたい意向をもって立ち上げたのは、明らかだと判ります。
しかし当時、貼り出された収支改善委員募集の貼り紙にも、去年の総会議事録にも、管理会社の問題には一切触れられていませんでした。
総会前の議案書も同様で、消費税分の値上げについても全く問題にしていません。
これで組合員にどう危機感を持てというのでしょう?
住民を徹底してカヤの外に置いておきながら、理事サマのご都合で決まる総会に出ないのが悪いと言わんばかりの対応には呆れます。
945: 944です 
[2014-07-10 19:14:49]
もう1つ。
理事であれ、一般住民であれ、プライバシーを掲示板にさらすのはもっての他です。
また、理事の間にも異論はあったそうですし、私は理事だけが悪いとは思いません。
むしろこのような横暴がまかり通るような管理規約こそが問題で、早急に改善すべきと考えます。
946: マンション住民です。 
[2014-07-10 20:49:44]
考える有志の会の皆様。ご意見頂きました。知らないことも多く議案に反対する事に納得しました。実名でのご提言の勇気に敬服致します。ご提言通り今回の理事会の横暴を改めて頂く様に判断します。
947: 住民 
[2014-07-11 00:52:29]
本日の説明会で、森ビル側と思われるメンバーが株主総会のように重箱の隅を突っつくような嫌がらせな質問をしたり、ここは日本なのに外国人が英語で質問し、英語で答えて下さいと…住友側が可愛そうに思いました。最近、森ビルの管理が著しくダウンしています。初めからの住人として言えるのは、清掃の低下や公園には糞が落ちていたり、管理スタッフが挨拶もしなかったりガッカリしています。管理会社を変えて気持ちよく住みたいだけです。同じ意見の方もいらっしゃいました。森ビルの管理は本当に、どうしたことかと正直思います。
948: マンション住民です。 
[2014-07-11 08:23:10]
ここのマンションは外国人も多く、外資の社宅として使われてる部屋も多く存在します。
説明会で英語で答えて下さいと問われた住友側が可哀そうとかそういう問題ではなく、実際に外国人にとっては英語でコミュニケーションを取ることは生活するにあたって不可欠になってくると思います。そう意味での意思表示だと思いますよ。あと、清掃の低下や公園に糞が落ちてたりとかのサービスダウンは、森ビル側にクレームとして伝えて改善して貰えればいいだけの話です。何も管理会社を変えるほどのことでもないと思います。こういう状況下である今、森ビルも襟を正してクレームに対応してくれるものだと思われます。
949: 住民さん 
[2014-07-11 09:40:37]
今回の管理会社交代の件は一旦白紙にして
森ビルを含め、見積書を提出した三社の情報
開示をして組合員のご意見を聞くべきです。

理事会だけで住友に決めるべきではありません。
広尾ガーデンヒルズは比較にはなりません。
タワーマンションではありません。
このマンションが住友に変わったら
豊洲のマンションと同Levelになるでしょう。

昨夜の説明会における英語力の質問は妥当な事です。
何が何でも住友に変えたい理事は興奮して
異常に見えました。
950: 住民 
[2014-07-11 10:38:18]
有志の会より、実名でレターが届きました。実名で驚いたのと、実名メンバーが森ビルと仕事の繋がりがある縁故販売の不動産会社社長でした。また重要なことは、何故に個人の住所等分かったのでしょうか?これは顧客情報流出です。どなたが漏洩元ですか。森ビルさんの卑劣なやり方は社会的に問題があります。ブラックの仲間入りするつもりですか…棄権するようにと指示がありましたが、私は棄権しません。
951: マンション住民です。 
[2014-07-11 11:12:25]
今、有志の会の意見書を見ておりますが、棄権するようにとはどこにも書いてありませんが。むしろ、ご自分の判断でのご記入をお願いいたします。と書いてありますよ。
952: 住民 
[2014-07-11 12:38:04]
話の争点がズレてきています。

住民に問うのなら、他者との見相積りの判断などより、まず「森で続けたいのか、続けたくないのか」から、始めてほしい。

また不用意に三井の名前などをあげる人がいますが、このサイトを利用するなら、以前のレスも一通りチェックしてからにして下さい。

このマンションの検討板を閉じることになった原因は、パークコート赤坂ザ・タワーの販売が始まった頃から、こちらを誹謗中傷するレスが相次ぎ、既に完売して2年もたつのに、検討板で荒らされる必要はないとして、閉鎖の要望が出たからなのです。

すなわち三井の名前はこのマンションにとって鬼門なんですよ。

やり方が大変卑劣で、パークコート赤坂ザ・タワーのスレに「駅から遠い」とか、「その割にATRより価格が高い」とか、うちのマンションの住民が書き込んだと決め付けて、うちやPC赤坂のスレに、聞くに耐えないようなこちらの悪口を書くのです。

確かにPC赤坂のモデルルームで、そういう感想が出た事は容易に想像出来ますが、ちょうど我々タワーレジデンスの住民は入居前の一番忙しい時期で、PC赤坂など全く眼中にありませんから、最初は何のことやらさっぱり理解出来なかったくらいです。

PC赤坂はまだ竣工もしていませんから、住民の書き込みはありえず、関係者としか思えませんでした。

この時痛感したのは、どこの会社も自社の開発したマンションが売りたくて、その販売に苦労させられたライバルマンションを憎みこそすれ、愛着など皆無だという事です。

三井不動産レジデンシャルはうちのマンションの販売代理をしていたので、親近感を持つ人も多いでしょうが、ミッドタウン至近に建設予定のタワーマンションを始め、近隣に多くの物件を持つ会社です。

うちの最大の売りである共有施設とサービスの劣化をはからない保証はありません。

私の書いている事を疑うならば、あまりに酷いものは削除されていますが、当時のうちとPC赤坂のスレの書き込みを読んでみて下さい。

わずかなお金の為に三井不動産レジデンシャルの子会社にうちの管理を委ねる気持ちになれるでしょうか。
953: 住民 
[2014-07-11 12:39:59]
○相見積り

×見相積り

失礼しました。
954: マンション住民さん 
[2014-07-11 12:54:30]
952さん、あなたこそ相当ズレています。
955: 住民さん 
[2014-07-11 12:56:35]
950さん
有志の会についての投稿について
匿名の投書が多い中、実名は勇気ある
行動と評価します。何もしなければ理事会の
数人で決めた住友に決まります。
何故不動産会社の社長と判るのですか?
そちらの方が甚だ疑問であります。

952さん
三井に対しての偏見は今回の管理会社
変更に関係ありません。
住友が良いなら住友を承認すれば良いだけの事
であります。但し、初めから住友ありき、住友
押し付けは承服できません。
956: 住民さん 
[2014-07-11 13:16:44]
パークコート赤坂ザ・タワーの掲示板など今更、関係ないでしょう。
今は住友か森ビルかの選択肢しか我々住民にはないのです。

三井は何と言われようと最大手です。
パークマンションシリーズをご存知ですか?
不動産の知識に欠ける方とお見受けします。
957: 住民さん 
[2014-07-11 13:37:31]
住友は3A地域、つまりこの周辺にあるタワーマンションは
泉ガーデンと麻布十番だけです。グレードが違い過ぎます。
又、住友社員による組合費着服問題は社員の
質の低さを露呈しており個人の資質の問題とは片付けられません。
25日の説明会において他の住民の方のご指摘で驚愕いたしました。

そんな管理会社に任せる訳には行きません。
資産価値の低下は目に見えています。
958: マンション住民さん 
[2014-07-11 13:45:32]
森ビルさんは何で強気なのですかね?
複数年契約でなければ、契約しない。
1年かけて、管理会社変更を検討するならば降りると。

森ビルさん側の人間かはしりませんが、管理費を値上げすればいい。
管理費値上が嫌な人は出ていけばいい。

住友さんが1番安かったとありますが、森ビルさんの数字を貰ってたらそんなに安くは出せないのでわ?と疑問にも思います。

三井も交渉すれば下がると言うことは最初から高く見積ってるのかな?数字を知ってたのかな?と疑問にも思います。

上手く文章が纏められなくて申しわけありませんが、色々と疑問に思いました。

今回、住友さんに決めるのではなく、総会で管理会社変更か管理費値上の裁決をえて進めればいいと思ってしまいました。
959: 住民さん 
[2014-07-11 13:53:57]
森ビルがベストであるとは思いません。
だからと言って住友はないでしょう?

理事会は理事の為の理事会であり組合員の
為を考えての理事会とは到底思えません。




960: 居住者です。 
[2014-07-11 13:58:52]
No955さんのご意見通りかと思います。

それと、各区分所有者の住所は法務局へアクセスし登記簿をネットで検索すれば分かる公の情報です。個人情報ではありません。自費で事態を良く知らされていない所有者へ訴える有志の会の皆さんの危機感こそ事の重大性を表していると思います。
961: マンション住民さん 
[2014-07-11 16:29:25]
>>958さん
複数年契約とは、昨日の説明会で出た話ですか?
私が出た説明会では、そんな話は聞きませんでした。
これまでも一年ごとに更新してきましたし、まして値上げなんて聞いていません。
消費税分のことですか?
理事会もこれだけ重要な議案を上げるなら、事前にもっと文書で説明してくれないと困ります。
やっと取った休みなのに、出先でも楽しめません。
962: 住民さん 
[2014-07-11 16:44:17]
森ビルの管理委託契約は一年毎です。
複数年契約はあり得ません。
森ビルの主張は今回、契約更新をしてくれるなら
価格交渉に応じるとの見解です。

しかし、理事会は住友の6,300万に目が眩んでいます。
数字だけしか見ておりませんね。
963: 住民さんA 
[2014-07-11 17:55:11]
大変なことになってますね?
森ブランドマンションの管理会社を
下げるのは、どうかなと思います。
口座振替の変更手続きとか、迷惑かかることなどが盛り沢山です。
責任を理事長さんとれるんですか?
管理会社を変更で一般的に減額の20%から30%紹介料が出ます。とネットにのってます。
エルメスをルイヴィトンで満足させようとしても所詮無理があります。
エルメスはエルメスで直せばいいただそれだけ。
何を本末転倒な下げることをしてるんですか?
森ビルにまず下げる話が筋です。
息子さんが、東大に入れるのに、紹介料をもらえるから他の私大に入れますか?
住友さんも悪くないですが、森ビルさんとはランクがちょっと違います。
964: 住民 
[2014-07-11 18:38:47]
950さん、我々は、住友さんを強く反対してるのではありません。進め方に問題があると言ってるだけです。
管理会社変更が本当に必要なのかどうかの議論(アンケート調査をするなど)をし、変更する方向の議決が最初なのでは。と考えます。

 それとご指摘にあったような、森ビルさんとの取引はありません。不動産と一括りにすると関係がありそうですが、分野が
違うので会社の取引はありません。正々堂々と進めなければ我々の存在する意味がありません。

 皆さんの住所については、登記情報に公開されています。これは誰でも閲覧取得可能です。よく不動産屋が、売りませんかとのDMが入りますよね。あれと同じ原理です。

ただ、非常な労力と時間、お金は、かかります。記載の有志だけでなく多くの人のお手伝いのお陰で、皆様にご意見を聞いていただく機会が出来ました。
965: 住民さん 
[2014-07-11 19:18:17]
有志の会の皆様へ
住民個人では何もできませんので感謝しております。

今回の管理会社交代の件は反対が余りにも
多過ぎます。
理事会は私達住民の票より200近い外部オーナーの
委任状が目的と思われます。

966: マンション住民です。 
[2014-07-11 19:24:15]
No.963に激しく同意!
967: キャリアウーマンさん 
[2014-07-11 19:52:25]
>>965
反対が余りに多い?議案書の賛否が貴方に何故分かるの?つまらない先導は止めてください。事実に即して、ちゃんとした議論をしましょう。
968: 住民さんA 
[2014-07-11 20:05:37]
昨日の説明会の時間に投稿するなら、説明会に お出になれば!
969: マンション住民です。 
[2014-07-11 20:29:25]
外部オーナーさんは昨日は台風ですし、ご事情様々で説明会に参加する事は出来ません。だからこの掲示板が参考になるのです。また、有志の方々のご提言も参考になるのです。
970: マンション住民です。 
[2014-07-11 20:29:25]
外部オーナーさんは昨日は台風ですし、ご事情様々で説明会に参加する事は出来ません。だからこの掲示板が参考になるのです。また、有志の方々のご提言も参考になるのです。
971: マンション住民さん 
[2014-07-11 20:31:27]
外部オーナーさんは昨日は台風ですし、ご事情様々で説明会に参加する事は出来ません。だからこの掲示板が参考になるのです。また、有志の方々のご提言も参考になるのです。
972: マンション住民さん 
[2014-07-11 20:31:27]
外部オーナーさんは昨日は台風ですし、ご事情様々で説明会に参加する事は出来ません。だからこの掲示板が参考になるのです。また、有志の方々のご提言も参考になるのです。
973: マンション住民さん 
[2014-07-11 20:33:27]
済みません。エラーで数回送信してしまいました。
974: 住民さん 
[2014-07-11 21:06:49]
963さん
解り易いコメントです。
森ビルがHERMESかどうかは別として
住友は港区においては安物ブランドでしょう。
三井住友銀行は別です。住友はケチ友、詐欺友と
言われています。せこい体質、貪欲な営業は不快です。

975: 住民さん 
[2014-07-11 21:13:19]
967さん
説明会に参加されていますか?
賛成の声を聞いていますか?
極一部の賛成はありますが大多数の住民は
困惑し反対であります。
先導などしておりません。説明会に参加していれば
解る筈ですが??
976: マンション住民 
[2014-07-11 22:30:55]
サンウッドが一流 森ビルが一流?

少子化なのに借金を一兆円にする会社です、今、借金幾らあるんですか?
3兆円規模になるんですか?

国債暴落したらどうします?金利上昇して破綻じゃないですか?
三井住友銀行管理で住友不動産が買収するんじゃないですか?

これをキッカケに、平和ボケの皆さん目を冷まして頂きたいです。
財閥は安心です。


977: 住民 
[2014-07-11 22:33:36]
955さん、有志の会の方の名前をネット検索をすれば森ビル側の不動産関係だと分かりますよ。レター500通の郵送料と発送は、勿論森ビル手配でしょうね。説明会に出席している私のような主婦でも年間6300万のコスト削減で三年間で2億弱、森ビルさん続投なら責任を持ち、その分を補填して下さいますか?実名の有志の会7名に20%手数料があるのではないかと勘ぐってしまいます。素人が考えても、この場合住友でしょう。現在の管理がこの程度なんですから…友人夫妻が住んでいる住友管理の広尾ガーデンヒルズの植栽は本当に素敵です。一度、御覧になって下さい。3.11の震災時も住友さんは、エレベーターが復旧したそうです。私は高層階なので、通常のマンションより早くの復旧実績に安心です。実名を出したHさんは、低層階なので心配はいりませんね。
963さん、例え話をエルメスとルイヴィトンに置き換えるなんてセンス悪過ぎです。真剣に考えている住民であるならば、もう少し「マシ」な例えでお願い致します。説明会で、理事会の方が最後に言っていたじゃないですか。熱い気持ちが私には伝わりました。
978: 住民さんA 
[2014-07-11 22:38:14]
私は、森ビルが好きでこのマンションを選びました。管理会社が住友になれば、転居も考え、転売するつもりです。が、住民全員が参加していない説明会が、全てであるかのような ご意見は、参考以下のものです。ちなみに、説明会は参加させて頂いております。
979: 住民さんA 
[2014-07-11 22:43:21]
>>978
冷静さを欠いた反対のご意見は、むしろ理事会の都合のよい反論を生むだけです。
980: マンション住民さん 
[2014-07-11 23:56:32]
No.977さん

広尾ガーデンヒルズは、開発当時は三井不動産と三菱地所のブランドで売れた物件です。植栽のセンスはこの両社による開発当時のものです。住友不動産はオマケで乗っかていただけでしたよ。三井不動産と三菱地所が売主だからこそ広尾ガーデンヒルズの品格が有るのです。バブルで傷んだ住友銀行への救済策で三井銀行(さくら銀行)との合併がされたと記憶しております。
981: 住民さん 
[2014-07-12 09:02:14]
980さん
三井、三菱、住友の共同事業だったと聞いております。
最近、今回の管理会社交代について相談しましたら
広尾ガーデンヒルズは住友のマンション名である
ヒルズを付けたのは問題だったと言っていました。
住友の高級と言われる物件はグランドヒルズシリーズです。

森ビルが良いとは決して思いませんが理事会の住友一本化
には大反対です。自分達の言う事を聞く住友を選んだのです。
今回の三社からの選定は公平、透明性はなく単に安いからです。
982: 住民さん 
[2014-07-12 09:28:50]
>977さん

有志の会の方に個人的な感情をお持ちなのでしょうか?
郵送代を森ビルが出しているとか紹介料が入るからとか
憶測で言わない方が良いかと思います。

あくまでも推測ですが紹介料が入るのは
理事会の一部かと推察いたします。
それでなければなり振り構わず住友だけを選ばないでしょう。
不動産業界では慣例になっていると聞いております。

二社からヒアリングもしています。
管理会社変更には大きなお金が動きます。

983: 住民さん 
[2014-07-12 10:07:05]
住友に変わったらどうなるか良く観察して下さい。
理事会の言いなりで色々な施設が出来るでしょう。
ご心配な方は理事会に参加をお願いします。

理事の為の理事会ではなく居住者の為の理事会にしましょう。
984: 住民さん 
[2014-07-12 11:42:42]
>977さん

主婦であり素人の方とお見受けします。
理事のメンバーが熱く語った?熱意は自分達の
利益の為と断言します。住友にすれば多大なるメリットが
あるからです。挙手をしている人がいるのに途中で
質問を打ち切って早く住友に説明させたかったのは
見え見えでした。

有志の会の方々を調べるなら理事の職業を調べるべき
ではありませんか?
985: 住民さん 
[2014-07-12 12:31:56]
住民説明会など単なるアリバイ作り、ガス抜きに過ぎないと
感じました。
理事会の目論見、焦点は投資家の委任状でしょう。
986: 住民 
[2014-07-12 14:09:37]
早朝、地震がありました。我々は、災害時に恐怖心や不安感を少しでも緩和出来るライフラインの確保を優先すべきだと思います。近年、関東に大規模な地震が起こると言われており、危機管理体制ばかりでなく、災害時に迅速な復旧実績がある住友に期待します。

説明会後に、揉めている方がおり、色々な意見があっていいのです。自分の優先するべきことに投票すればいいだけです。我々は、安心して住みたいだけなのです。
987: マンション住民さん 
[2014-07-12 14:29:58]
通常、管理会社は直営でのエレベーター保守点検で無いため、管理棟数が多い管理会社ほど、値引きされた下請けが持たされるマンションの数も増え緊急時の対応が遅れます。住友に限らずですが。
988: 住民 
[2014-07-12 14:40:18]
987さんは、実名有志の会のメンバーと同じように居住していない方の意見です。我々住民は、実際に生活をしております。森ビル側のスタッフの意見は必要としておりません。悪しからず。
989: 住民 
[2014-07-12 15:02:01]
仰る事は解りますが災害時の迅速な対応は当たり前です。
大手なら住友に限らずどこもやっています。

森ビルの対応は確かに遅くて問題ありと思いました。
当マンションのエレベーターが停止した時、泉ガーデン
のエレベーターは動いていましたから…

私が強く言いたいのは何故住友しか選択肢がないのか?
です。私は竹中さんだからこのマンションを買いました。
大規模修繕が住友独自でやるのは反対です。

一昨日の説明会でもその前の説明会でも住友の部長が
盛んにゴンドラ、ゴンドラと言ってましたが高層マンション
でゴンドラ使用なんて当たり前です。修繕作業には職人さんの
人区があり効率的、且つ安い金額になるのです。

住友独自でやられたら不安であり私も>ら978さんと同様竹中さん
新築のマンションに転居します。
990: 住民 
[2014-07-12 15:14:15]
988さん

有志の会の方がここに住んでいないとか987さんも住んでいないとか
何故、ご存知なのでしょうか?不思議でなりません。

この掲示板に投稿している方は全て森ビルを肯定している
訳ではないと思います。
理事会の強引、横暴なやり方に反発しているのでは
ないでしょうか?
991: 居住者 
[2014-07-12 16:03:19]
No.977さん

おっしゃっておられるエレベーターの話とは、震災当日中に住友が全てのマンションの非常用エレベーターを動かしたという説明ですね。

赤坂タワーレジデンスも、当日のうちに復旧工事には入っていましたよ。

私は震災当日このマンションにおり、外にいる家族が帰る為にはエレベーターが不可欠な為、何度もレセプションに確認したので記憶しています。

住友がいばるほどの事ではありません。

当マンションは閉じ込め事故が皆無だったゆえに、エレベーター会社が順番を後に回したそうですが、
泉ガーデンのマンションはすごく早くに復旧したなら、それは閉じ込めがあったか、オフィス街の一部だからではないでしょうか。

震災の日、どうしても下りたい、或いは部屋に帰りたい方の為に、スタッフは何回も揺れの中を非常階段を昇り降りし、
1階と44階のラウンジとの間を三往復した人もいたと、当時聞きました。

ガス給湯器が自動停止してしまい、自力で復旧出来ないお宅の為に駆けつけたスタッフもいて、本当に心強かったです。

住友であれ三井であれ、上が変わればこのスタッフとは全て縁が切れてしまいます。

住友は何かにつけて、森ビルさん仕様と言いますが、1つも明文化はしていません。

渡された資料は、夜間は遠くの管理センターが電話を取るとなっていました。

もし深夜に病人や怪我人が出ても、当事者が救急車を呼んで、ダブルオートロックを開けなければ、救助者が入ることも出来ないマンションにするのですか。
992: マンション住民さん 
[2014-07-12 17:00:05]
NO988ですが。

外部でなく居住者です。震災の時、携帯が繋がらず、会社が近いので徒歩で帰宅。上層階までコンビニの袋を持って内階段で歩きました。仕方ないです。しかし、室内の家具等そのままで免震構造の良さを感じましたよ。
993: 住民さん 
[2014-07-12 17:04:37]
991さん

お気持は良く解ります。
スタッフとはアスク及び設備の方でしょう。
三井になってもアスクですよ。
994: 住民さん 
[2014-07-12 17:28:34]
説明会において理事の説明では住友を選んだ理由として
プレゼンに9名来たからやる気と熱意を評価したと
言っていましたが単に契約を取りたかっただけの事です。
シティタワー麻布十番以外住友のタワーは殆ど湾岸地域です。
資産価値は間違いなく下がるでしょう。

三井は2名、野村は3名でした。
多ければ良いのか?分厚いパンフを唯、棒読みして
いただけでした。
説明会も最初は棒読みでした。組合員の席から質問時間が
短くなるとの指摘により棒読みではなくなりました。

住友社員のLevelの低さと垢抜けなさを強く感じました。
995: マンション住民さん 
[2014-07-12 17:32:17]
NO977.993さん

住友は外部のサテライトで管理するので安い見積なのです。管理はサービスの対価です。サービスの低下を皆さんは心配しているのです。
996: 住民さんA 
[2014-07-12 17:51:18]
>>994
垢抜けしていないいないのは、貴方では?湾岸エリアのマンションを管理しているから 云々は
単なる言いがかり。たかが、赤坂のマンションですよ。賛成、反対 の前に 住民ではありませんね! 投稿は止めてください。何処かの回し者様。
997: 住民 
[2014-07-12 17:57:24]
>>993
アスクとは係員の派遣会社の事ですか?
森の社員ではないと聞いたので、管理会社が代わっても係員はそのままかをフロントに確認したら、「私どもは変わります」と即答でした。
だから三井でも状況は同じだと思います。
それにアスク?でも、初めからいるベテラン数名に残ってもらうのでないと意味ないですよね。
上の方に、庭の掃除と住民に対する挨拶へのクレームがありましたが、糞はペットを飼う人のモラルの問題もあるとして、フロントスタッフの対応などは確かに始めは行き届かない人もいるのを、ベテランが指導して直しているようです。
当方マンションは8軒目ですが、丸6年間も、いわゆる管理人のおじさんではない優秀なスタッフが、こんなに何人も残っているマンションは希少ですよ。
ドアマンも何回か代わっていますが、非常に親切で、こういう人材をこのマンションに揃え続けたのは、森の誠意と言ってよいでしょう。
住友のような不祥事を起こしたり、サービスの低下や管理費の値上げもないのに、寝耳に水で交代の話が持ち上がって、ここのサービスを買ったつもりの我が家としては、ひたすら迷惑です。
998: 住民さんA 
[2014-07-12 18:23:05]
外部オーナーと言われる1人です。本日の火災訓練に参加させて頂いております。色々とモメテいるので 初めて参加しました。スタッフの皆様のレベルのたかさビックリしています。何人かに森ビルの管理はとの質問に、今回の問題で森ビルから一切の説明が無いとの事でした。 よく頑張ってるね の 私の問に、プロですから!の一言を聞いて、社員を大切にしない会社は、先が無い。と感じました。スタッフの皆様は森ビルの下請けとの事でした。 それなのに、汗だくで頑張っているスタッフの皆様の仕事ぶりに敬服致します。
999: 住民さん 
[2014-07-12 18:39:24]
長期修繕計画について
30年先の経済状況が判りますか?
その時に今の理事で生存者は数人でしょう。
赤本の記載事項はあくまでも目安です。

多くの住人は子供や孫の世代になります。
今の生活を守りたいと思い、願うのは住人として
当然の権利です。30年先、20年先にはいない人達の
決定に何故従わなければならないのか?と思います。
1000: 住民さん 
[2014-07-12 18:51:34]
>996

熱くなっていますね。たかが赤坂?
それならば何故お住まいでしょうか?
垢抜けないとの意見は当方だけではありません。
説明会参加の住民は感じています。

この掲示板は個人の感情まで支配するつもりですか?
貴方様との価値観、感性の違いと考えます。
1001: 住民さん 
[2014-07-12 19:04:48]
どなたかスレ立てお願いします、

1002: 住民 
[2014-07-12 19:15:53]
993です。

アスクとは人材派遣の会社でフロント担当しています。
三井は落とされましたのであくまでも例えばの例として
申しました。

仰る通り竣工当時より質の低下は感じます。仮に住友に
なった場合は当初のスタッフを引き抜くと思いますが
スタッフの心情を考えるとどうでしょうか?
1003: 居住者 
[2014-07-12 19:56:52]
No.993さん

991です。

引き抜きは事実上不可能でしょう。

最初はそういう体を取ったとしても、結局住友の人達に変えるつもりではないでしょうか。

(自社の社員を使う事で管理費を下げると言うのがセールスポイントなのですから)

その点は三井も同様だと存じます。

もしサービスの低下を感じておられるなら、総会で具体的に指摘なさってはいかがでしょう。

森が続けるにせよ、住友に変わるにせよ、今ならば管理会社も真剣に聞くと思います。

私はスタッフの皆さんには感謝の気持ちしかありません。

特に新築入居以来頑張ってきた人たちの今の心情を思うと胸が痛いです。


スレ立てが出来ず申し訳ありません。
1004: マンション住民さん 
[2014-07-12 21:21:06]
1003さんと全く同感です。
スタッフの方々を当マンションで直接雇用にしたいくらいです。
1005: 住民 
[2014-07-12 21:28:22]
991さん

993です。同じマンション内に住みながらこんな形でしか
お話出来ないのは残念です。
遂に強行採決に突入の貼り紙がエレベーター内に出されましたね。

断固反対しましょう!
1006: マンション住民さん 
[2014-07-13 09:39:25]
新規スレッドを立ち上げました。
赤坂タワーレジデンス、入居者専用掲示板を
ご利用下さい。
1007: 管理担当 
[2014-07-13 15:10:44]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515769/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる