東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レノス船堀ブライトタワー★住民用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 東小松川
  6. レノス船堀ブライトタワー★住民用掲示板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-12-15 16:34:46
 削除依頼 投稿する

もうすでに入居なさってる方もいらっしゃいますので
住民用掲示板を立ち上げさせていただきました。

仲良くやっていきましょう。

[スレ作成日時]2009-03-09 19:16:00

現在の物件
レノス船堀 ブライトタワー
レノス船堀 ブライトタワー
 
所在地:東京都江戸川区東小松川4丁目57番(地番)
交通:都営新宿線船堀駅から徒歩11分
総戸数: 70戸

レノス船堀ブライトタワー★住民用掲示板

142: 入居済みさん 
[2009-06-26 15:43:00]
間違った使い方をすると心ない言い方をされてしまいがちです。良いとも悪いともいえません。

ましてや顔も見えないネット上で書き込みをしているのですから、

思っていることがそのまま書き込みされてしまうでしょう。

心ない人が多いんじゃなくていろんな方が住んでいるのでいろんな思いがそれぞれにあるのです。

モラルを守ってやっていけばこんな言い方、話にはならないはずです。

NO141さんも思った意見を書き込んでいますが言い方にトゲがあるのが感じられますよ。

やめましょう。

そう書き込んでいる自分もNO141さんに嫌な気持ちを持たせていると思います。

文章だけで相手のすべての思いはわかるはずないですからね。
143: 入居済みさん 
[2009-06-26 15:51:00]
障害者専用駐車場を借りられる条件はは障害者世帯の方限定で、
車いすの方がいる世帯の方が最優先だと駐車場契約の際聞きましたよ。
その世帯の方がいなければそこの駐車場を借りられるそうです。
一番高いと言っても平地、立体上階と値段はさほどかわらないですよ。
144: 住民 
[2009-06-26 17:50:00]
早く自治会なり発足したいですね。
皆さん悪意はないと思うのですが
どうしても匿名掲示板とかだとギスギスしちゃって…。
私自身の考えでは駐車場は今のままで、荷捌きや小さな子供の乗り降りなんかは
良識の範囲で一時的な駐車はありなのかな?と思いますが…。

これからの季節、エアコンの設置とかで業者さんの車とかよく停まるでしょうけど
これも前もって管理人に連絡しておくとか、搬入を終えたら速やかにコインパーキングに移動してもらうとか
ローカルルールみたいなもの、あると良いですね。
145: 住民 
[2009-06-26 20:54:00]
障害者専用駐車場に看板があります。
「一般の方はご遠慮ください。ご利用の際は管理人にご連絡ください。」
これをみると住民の方で体の不自由な方がいたり来客にそのような方がいたとき管理人に連絡すれば住民なら誰でも利用できると思うのは不思議ではありませんね。
しかし契約している方がいれば利用なんてできないですよね?矛盾を感じます。
契約者がいるとわかるのは入居後だし140さんが
>>契約するとき、障害者専用駐車場ってそういう(住民みんなが使える)利用をするのだと思ってました。
と思ってもなんらおかしいと思いませんが・・・
(住民みんなが使える)とは(体の不自由な方が誰でも使える)ということでは?
駐車場の件にしても、エントランスのガラスの件にしても、自治会が発足すればいろいろ意見がでるはずです。
今は持っていきどころがなくここでの話はギスギスしますが自治会ができ私たちは私たちの住みよいルールを
作っていきたいですね。
すべての住民が100%納得できるルールはありえませんが今よりいいと思います。
146: 住民 
[2009-06-28 10:50:00]
管理組合の知らせも届いてましたし、間もなく発足するであろう

組合を待ってからですね。顔を合わせて有意義な意見を言い合えれば良いですね。
147: 入居済みさん 
[2009-07-01 10:12:00]
皆様に質問があります。

先日、とうとう地デジ対応のテレビを購入したのですが、
フジテレビだけ、受信状況が非常に悪く、映らないこともあります。

業者に設置もしてもらい、しばらくは問題なく、映っていたのですが、
ここ2週間ぐらいで突然悪くなりました。

しかも、フジテレビだけなのです。他のチャンネルも映りが悪ければ、
テレビの問題も考えられるのかな、と思いますが、他はしっかりと
映ります。

入居されている皆様でこのような問題が発生していらっしゃる方は
おりますでしょうか。
148: マンション住民さん 
[2009-07-05 09:42:00]
>147さん その後、大丈夫ですか?うちはフジテレビ大丈夫ですよ。
149: 住民さんA 
[2009-07-05 12:05:00]
まだ売れてない部屋ありますね。管財人が売りに出してるけど3908万円で2LDK 75m2でアフターフォローなしじゃあいつまでたっても売れなそう。
150: 入居済みさん 
[2009-07-06 08:48:00]
148さん、ありがとうございました。

やはり、まだ駄目です・・・

メーカーに確認してみます。
151: 住民さんB 
[2009-07-25 15:07:00]
皆様こんにちは。
私はサラリーマンで、いつも夜22~0時に帰宅します。
乗り合わせるサラリーマンの方は皆親切で、ポストを開けている私のことを待っていてくれたりします。
柄の悪そうな人が住んでいなくて本当によかったと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
152: 住民 
[2009-07-25 20:38:00]
意外にも、隅田川の花火が綺麗に見えましたね。

これなら江東花火大会は期待が出来そう。楽しみです。
153: 住民さんA 
[2009-07-25 22:34:00]
ほんとに隅田川の花火がキレイに見えました。あれだけ見られれば大満足です。売り出し中の11Fからも良く見られそうです。北東側になりますが来週の江戸川花火、4日の江東花火も楽しみです。東京湾は川向こうのマンション軍にさえぎられて無理かもしれません。改めて感じますが住人もいわゆる普通の方々だし眺望もいいしでシンプルながらもいいマンションですね。意外とこの辺りのランドマークなんでしょうか。
154: マンション住民さん 
[2009-07-26 18:50:00]
今日はとても風が強かったですね。1Fのエレベータ横の駐車場に出るところの扉が閉まるのが風のせいかすごい音しますね。なんていうかダンパーのようなもの付けられないですかね?手や指をあの勢いで挟まれたら大怪我になりそうです。扉そのものや取付のところも壊れそうで。エントランスの扉も同じく風のせいか少し浮いているというか常に開いている状態になってました。さらに、南西向きの部屋ですがべランダに当たる風がすごかったです。風通しがいいといえば前向きですが、洗濯物などに注意が必要です。管理人さんも言ってましたが東西南北からの風がまともに当たるので扉に気をつけて下さいとの事でした。最上階なんか風除けがなさそうなので大変そうですね。
155: マンション住民さん 
[2009-07-27 01:13:00]
管理組合が中々発足されませんね~
理事の選任?就任依頼がうまくいってないのかな・・・
それとも全部屋埋まってないからなのかな?

初年度は色々大変そうだけど、我々のマンションをより良くする為に
ここの掲示板で問題にされている事を、うまく解決できるような
良い話し合いが出きる場、組合が早くできれば良いのですが。
156: マンション住民さん 
[2009-07-30 22:33:00]
なんでいつまでたっても管理組合できないんですかね?
はじめは5月に発足って話みたいでしたが今度は7月らしかったものの未だに発足してないし。何がネックになっているんでしょう?
157: マンション住民さん 
[2009-07-31 13:26:00]
倒産する前までは、管理会社から毎月の収支報告がありましたが、倒産後は来てないですね。

会計を改ざんして、自社の利益にする悪徳管理会社もあるみたいなので、大丈夫か心配です。
158: マンション住民さん 
[2009-08-01 14:45:00]
長谷工ニッケンコミュニティが管理会社ですが、どうなんでしょうね?もはやアゼル倒産とは切り離して考えられると思いますが・・・。
159: マンション住民さん 
[2009-08-01 22:40:00]
江戸川の花火、仕掛け花火まで見えて想像以上に良かったです。
眺望が良いマンションって、良いですね~!
160: マンション住民さん 
[2009-08-01 23:08:00]
来週の火曜日は江東花火大会ですね。楽しみです。
それと東京スカイツリーの土台らしきものが西か北西の方角にみえるようです。完成したらここからドーンと見えることになりますね。
161: マンション住民さん 
[2009-08-05 23:27:00]
昨日の江東花火も良く見えました。思った通り?バッチリでした。意外と凝った花火もあり満足です。
隅田川、江戸川、江東の3つの花火が見えるのはいいですよ、やっぱり。東京湾や神宮の花火はさすがに見えないかな・・・。
162: 住民さんA 
[2009-08-06 23:03:00]
入居後に設備面で故障や障害などありましたか?ウチはエコキュートが壊れました。エラー表示されたのでサービスマンに修理をお願いしました。曰くいくつかの家でも同じような故障があるらしいですね。それ以外の設備は順調なのでアフターサービスも今のところ必要になったことはありません。
163: マンション住民さん 
[2009-08-08 08:23:00]
最近になって敷居を踏むとギコギコ鳴るようになりました。
管理会社に苦情いっても直るようなものでもないしとあきらめていますが。。。

あと、部屋じゃないのですが、
ゴミ置場の悪臭ってどうにかならないですかね?
換気のためかドア空いてるとエレベーター付近まで臭うし、
第一、入っていくのが辛い。
コバエもでてきたのでGが出るもの時間も問題な気がします。
164: 住民さん 
[2009-08-08 10:38:00]
ゴミ置場周辺は扉を閉めたり換気したりを繰り返すしかないと思います。前に住んでいたところも今と同じようにエレベータとゴミ置場が隣り合わせで扉もしっかりしてましたが今とさほどかわりません。どこも同じようなものだと思います。いい意味で考えるとエレベータから近いから便利ですよ。他のマンションだとゴミ置場が離れていて一度建物から出ないといけなかったりするので雨の日とかは不便だと思います。それに隔離していても夏場の臭いやハエは気になるみたいですので総じて言えば今の場所のほうがいいと思いますね。管理人さんも頻繁に掃除しているのでそれなりに整理できていますし。だだ、一定時間たつと中に人がいても突然電気が消えるのはなんとかならないものかと。本当に真っ暗で何も見えなくなるんですよ。ほんとビックリして、持っていた携帯を照らしながら扉を探しました。
165: マンション住民さん 
[2009-08-08 23:26:00]
東京湾の花火が良く見えて、ビックリしました!
隅田川・足立・江戸川・松戸・江東・東京湾の花火が家から見れて、良い夏になりました。

ところで、集会所はキッズルームとして開放しないんですかね?
交流の場が出来れば良いなと思って。
166: 住民 
[2009-08-09 00:20:00]
165さんへ、集会室では、小さいお子さん達がよくあそんでいますよ。お母さん同士もお知り合いのようで、楽しそうです。
解放はしていないようですが、管理人さんに言えば、貸してくれるそうです。
167: マンション住民さん 
[2009-08-09 01:03:00]
そういう情報って、1階の掲示板とかで公開しないのでしょうか?
契約時に集会所は目的別に料金を払って利用ときいたと思うのですが。
うちは今のところ利用予定はありませんが、情報が偏ってる気がします。
この掲示板をみてるのは一部の人だと思うので、管理人さんに
言えば貸してくれると知らない人はたくさんいると思うんですよね。
168: 住民 
[2009-08-09 13:14:00]
今ここでいろいろな人から、いろいろな意見がでているけど、そういうのって管理組合ができて顔を合わせて話し合えれば、解決することがほとんどなんじゃない?
最近、管理人も手抜きが目立ってきたし、早く管理組合できるといいね。
あと、車椅子用の駐車場に、まだ2台又は違う車を勝手に停めてるね。いいかげんに、きちんと金払って、停めればいいのに。
169: マンション住民 
[2009-08-09 13:21:00]
きちんと管理規約読んでます?集会室の使用についても、ちゃんと書いてありますよ。きちんと読まないで、情報が偏ってると言われても…。
170: マンション住民さん 
[2009-08-09 14:47:00]
管理規約を読んでみました。
なるほど幼児・児童の遊戯室としてなど無償で使用することが
できるみたいですね。
使用を希望する者は申込書を提出するというのも書いてありますね。
今度、管理人さんに申込書もらってみようっと。
171: マンション住民さん 
[2009-08-09 15:36:00]
169さんへ
1階の掲示板に「集会室を使いたい方は管理人まで」
というようなのを張り出せばもう使っていいと住民みんなが
わかるのではと思ったのです。

管理組合もまだ発足してないから、集会室は使っていいのかな?
と思っている人は多いんじゃないでしょうか。165の方のように。
だからこそ管理人さんも公にはせず、言ってきた人には・・・
と判断しているのかもしれませんが。委託されてる第三者でしょうし。

ほんと管理組合っていつできるんでしょうね??
172: マンション住民さん 
[2009-08-10 12:24:00]
集会室ですが、うちはよく利用しています。知らない住人の方が多数いらっしゃるとは思いませんでした。
理由としては、ホームページ(今は表示できませんが)や案内で集会室(キッツルーム)と大々的に告知を
していて、購入を決める際にも売主に『キッツルームで使用して子供が騒いだら上の階の住人の方に迷惑が
かかるのでは?』と確認したところ、『これだけ告知をしているのでその辺は認識して購入しますよ。』と
言われ、子供たちとの使用を楽しみにしていました。
しかし、入居前にモデルルームの事務所に使用されていたので、使用の権利を確認したところ、
うちの入居時までには、事務所を撤去していただけたので、その日から使用できると認識していましたので、
管理人さんに確認して、鍵を借りています。
173: 入居済みさん 
[2009-08-11 00:08:00]
上層階なんですが、共同廊下をGクンが歩いているのを発見してしまいました…。
3cmほどのオオモノです…

どこから浸入してきたんだろう。
174: 住民さん 
[2009-08-11 00:46:00]
実は私も比較的上層階のほうですが、なんとベランダでGを見つけてしまいました。衛生面には特に気を使っていただけにものすごいショックでしたが頑張って退治しました。まだいそうで不安です。しばららくは神経質なほどにより衛生的にしてGを近寄らせないようにします。
175: マンション住民さん 
[2009-08-11 01:01:00]
昨日の地震で警報装置鳴りましたか?我が家はウンともスンともいいませんでした。ホントに動いているのでしょうか?
176: 匿名さん 
[2009-08-11 09:20:00]
キッズルームあるんですね。
知りませんでした。
177: 入居済みさん 
[2009-08-11 12:03:00]
今朝の地震でスクープのアラームが作動しましたがかなり正確でした。
178: 住民さんA 
[2009-08-13 09:15:00]
今月末に第1回目の管理組合の集まりがあるそうです。

ようやくの発足ですね。
179: 住民さんA 
[2009-08-16 22:47:00]
私も比較的上層階に住んでるのですが、ベランダでGを発見・退治しました。
どこから来るんですかね・・・。コワイ。

衛生面。
私も気をつけます。
掃除がんばります。
180: マンション住民さん 
[2009-08-22 22:16:54]
売り出していた11階の部屋は売れたのですかね?これで改めて満室になるのでしょうか?
181: マンション住民さん 
[2009-08-27 11:26:12]
今月末に集まりって本当にあるのですか!?

うちには何も連絡きてませんが・・・・・・・
182: マンション住民さん 
[2009-08-27 16:25:29]
その方には、管理会社から管理組合の役員の依頼が行ったのでは。

第1回総会の役員は、管理組合から指名なので。
総会日程は2週間前に、掲示される規約ですから、早くて9月中旬では。
183: マンション住民さん 
[2009-08-27 18:59:01]
うちにも組合の話は届いてないです。
5月、7月、8月と話が出たようですが、これもまた延期なのでしょうか?それとも今度こそちゃんと会合が開かれるのでしょうか?開かれないのなら何故なのか長谷工ニッケンコミュニティはせめて連絡すべきですよね。なにより月々の管理費、修繕積立、空室補填?、設備上や運営上の問題点など整理しないといけないと思いますし。
184: マンション住民さん 
[2009-09-02 17:15:23]
ベランダに3ヶ所亀裂発見。
まだ1年も経ってないのに……
185: マンション住民さん 
[2009-09-02 23:40:31]
ベランダのどの辺にどのくらいの大きさですか?先日の地震のですかね?そういう場合はどこに連絡すればいいんしょうね。やはり管理会社でしょうか。
186: マンション住民さん 
[2009-09-03 13:53:30]
>185さん
手すりの下の部分に長さ20cm、深さ5cmくらいですね。
遅かれ早かれヒビくらい出ると思ってましたが、
いつも出入りしている窓を開けた正面なのでベランダ出るたび
つい、目線がそこにいっちゃいます。

こういうことも起こってくるので
管理組合が早くできるといいですね。
187: 住民さんA 
[2009-09-04 00:46:42]
>>186
という事は、コンクリートじゃなくてガラスの部分ってことですかね?
188: マンション住民さん 
[2009-09-04 12:45:24]
>>187
手すりの土台?の部分です。
写真撮ったので参考までに。
手すりの土台?の部分です。写真撮ったので...
189: 住民さんA 
[2009-09-05 11:53:39]
あらら・・・3箇所もヒビとは、ちょっと嫌ですね。
管理会社に言っても仕方ないし、組合は関係ないし。
地震でできた亀裂だとしたら、地震保険加入していれば
保険会社への問い合わせが最良なのでしょうか。

これ以上増えたら、どうすればいいんでしょうね。

初の総会の日程も決まった事ですし、住人同士色々
意見交換して良い策見つけたいですね。




190: マンション住民さん 
[2009-09-05 21:29:35]
あらー、亀裂が入ったところに誇りと雨水が流れ込んでコンクリートや鉄筋の腐食に繋がると厄介ですね。せめて応急処置ができればいいのですが、こういう共有部分(ですよね?)の補修費というのはどうなるんでしょうね?やはり組合経由でどこか工務店とかでの処置になるんでしょうか?今度の総会や組合に問い合わせてみるのは如何でしょう?こういうのは他の部屋のベランダや共有部分でも出てくるでしょうし・・・。
191: 住民さんA 
[2009-09-06 01:46:37]
ベランダは共有部分だから、まずは管理人に言って早めに対策した方がよさそうですね。
放って置くと厄介な事になりそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる