東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イーストコア曳舟一番館住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. イーストコア曳舟一番館住民板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2020-12-30 15:29:11
 削除依頼 投稿する

新しくスレたてました。
入居者の方々情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-12-29 11:38:00

現在の物件
イーストコア曳船一番館
イーストコア曳船一番館
 
所在地:東京都墨田区京島1-350(地番)
交通:東武伊勢崎線/曳舟 徒歩1分
間取:1LDK
専有面積:47.29m2
販売戸数/総戸数: / 273戸(権利床214戸/販売対象住戸59戸※会員優先分譲住戸34戸含む)

イーストコア曳舟一番館住民板

263: マンション住民さん 
[2010-04-01 12:25:29]
今年から 中1です 
千葉から引っ越してきました!
だれか中1の人いますか?
いつでも返信まってます!
264: マンション住民さん 
[2010-04-01 12:31:42]
<263
付けたしです
分花中に行きます
265: 入居済みさん 
[2010-04-02 08:49:44]
お、『もうすぐ中学生』登場。
先月まで小学生?。
お友達はここでは出来ないと思いますよ(爆)。
たぶん。

分花中→文花中ですね。
まずはお勉強に熱中してくださいね。
266: 入居済みさん 
[2010-04-02 16:24:37]
住民さんD、こんにちは。

> お酒(ビール)を箱で安売りしてる近隣のショップ
向島郵便局と生鮮市場の間だにある、プラスワンショップはどうですかね?
2階にお酒が売ってるけど、好みのものがあるだろうか。

ディスカウント系の酒屋がサイゼリアの並びにあったけど
いつのまにかお店が無くなったみたい?
普通の酒屋っぽいのはちらほら見かけるけど。
267: ★007 
[2010-04-02 18:18:41]
★みなさんお世話さまです。
住民さんDこんにちわ。
No.266さんが仰るとおり、プラスワンは物によっては
お酒も安いですね。
焼酎の大瓶なんかは酒屋のディスカウントより安いときあります。

私はビールは(500ミリ缶)はケースで買ってるんですが
酒のディスカウント『カワチ』で買ってます。
曳船川通りをマックの方向・明治通りを越えてまっすぐ1キロ程度?
進むと通り沿いの左側にあります。
自転車で15分くらい・車で5分くらいです。

更に進むとユニクロですね。
★みなさんお世話さまです。 住民さんDこ...
268: マンション住民3 
[2010-04-02 23:06:04]
今日の19時頃、仕事から帰ってきたら、二番館のエントランスのキーをタッチするところに警備員が立ってました。強盗事件の対策をしてくれてるみたいですね。

二番館の地下の自転車置き場(下段)に自転車置いておくと、カゴにゴミとかティッシュとか毎度のように入れられてます。そういう幼稚な事する人いるんですね・・・

>No.262さん、二番館は地権者が飼っているペットは一代限り(=そのペットが死ぬまで)は飼って良しって、パンフレットか何かに書いてありましたよ~
269: 住民さんD 
[2010-04-03 10:39:22]
皆さん、こんにちは。

>No.266 by 入居済みさん、★007さん、酒屋のご教示ありがとうございます。

「プラスワン」には一度行ったのですが、好みのビールがありませんでした^^;
東京は、地方と違って、お酒の大型ディスカウントストアってあまりないんですね。
ナビで廻ったけど、小さいお店が多くて駐車場がないディスカウント店が多くてまいります。

「酒のディスカウント『カワチ』」、今度行ってみます。
ありがとうございました。

取り合えず、今回はアマゾンで2箱購入してみました。
#アマゾンの今回の価格は普通で、それほど安くはなかったけど。
3月末まで全品送料無料とのことでしたし、玄関まで運んでくれると楽だと思い(^^♪
270: 住民さんD 
[2010-04-03 15:00:31]
皆さん、こんにちは。

ご存知でしたら、教えてください。

浴室が(排水溝からだと思うのですが)、柔軟剤の様なニオイがします。
二番館です。
排水溝の掃除はしたのですが、どうも改善しません。
(夜は何となく寒くなりそうで、24時間換気はOFFにしています。)
上の方のレスで同じ様な記載を見ましたが、これって(ニオイ)標準でしょうか?^^;

キッチンの換気扇から電車の音が聞こえるんですけど、これも標準でしょうか?
そんなに気になるほどの大きさではないのですけど。
271: 入居済みさん 
[2010-04-03 17:46:04]
No.270さん、こんにちは。

うちは一番館ですが、柔軟剤の臭いはしたことないなぁ。
みんなが柔軟剤の香りと書き込むので、そう悪い臭いじゃないじゃんw
って思ってしまったけど、実際は不快な臭いなんでしょうな。

風呂場の排水口、毎週掃除していても臭うのかな?
週1、しっかり掃除すると毎回1時間くらいかかると思うんだよね。


排水口の仕組みが同じかわからないけど、排水ピースの中まで掃除してるかな?
元に戻すとき間違えてないかな?溜水カップや封水筒の戻し方も確認してみください。
あと、排水口の中も手を突っ込んで綺麗にするといいよ。
思わぬところに髪の毛などが溜まっていたりする。

ちなみにそれでも換気していないと少し臭うよ?
なんというか、ツンとした臭い。柔軟剤の香りとは思わないので違うかも。
これはカビの臭いだけど、毎週の掃除とは別に定期的な大掃除しないとね。
カラット床の溝や壁に水垢が溜まっていたりするから。月次でカビキラーとか。
さらに四半期~半期に一度はパイプユニッシュ、ジャバなど大掛かりなやつ。



洗濯機置き場が臭い場合、洗濯機の蓋を開けた時だけ臭うというなら
排水口からの臭いが逆流してるのかもね。
その場合は洗濯機と排水口の掃除してみてくださいな。

うちは洗濯機置き場の掃除なんてやったことないけど。
だって洗濯機を動かすのがメンドイ。
見えるところ以外は買い換えの時だけかな。

あとは浄化槽とか(そんなもんがあるのか不明)、
共用部の問題も考えられるかもね。
そういったことも苦情が多ければ対策するだろうから、
管理人さんに報告したほうが良いかと。



キッチンの換気扇から電車の音ってのは仕様だと思うw
前にも書いたけど、洗面所の通気口や各部屋からも聞こえる。
静かなときにはどこか他の家の生活音も聞こえるし(会話が聞こえたことはない)。
272: 住民さんD 
[2010-04-03 18:31:29]
>No.271 さん、こんにちは。ありがとうございます。

>掃除
結構念入りにやったんで(上のNo.158 by ★007さんのレスに分解写真ある様に分解)、
手抜かりはないはずなんですが。。。
#そもそも、新築物件で排水溝の掃除をするハメになるとは思いもよりませんでした。

>柔軟剤の様なニオイ
不快という訳でもないんですよ。
甘ったるいニオイで、犯人は柔軟剤としか思えない感じ。
次回、洗濯(ドラム乾燥式)の際に、柔軟剤を使わずにやってみます。

>月★さん、
レスにあった柔軟剤のニオイ、同じだと思います。もし解決していましたら、方法ちょっと教えてください。
よろしくお願い致します。
273: 入居済みさん 
[2010-04-04 11:28:06]
No.272さん、こんにちは。


やはり「柔軟剤」の香りなんですね。

臭いは風呂場だけなのか、洗濯槽からも臭うのか。
両方なら共通部分が怪しいのかも。

No.272さん宅の柔軟剤の香りなんですか?
自宅で使っていない香りなら余所から入り込んだんでしょうね。

その場合は共有部に原因があるとか。
誰か柔軟剤(特に外国製の香りが強い奴)を排水口に垂れ流したとかね。


柔軟剤の香りがいつからするのか、いつも臭うのか、今もなのか。
っていうのも詳しく書くと他の方の参考になるかと。

騒ぎになってないから特定のフロア、一部の住戸だけなのかもね。
他の二番館住人さんから情報提供があるといいですね。
臭いってのは非常にストレス(例え不快でなくても)だろうから早く解決するといいね。
274: マンション住民1 
[2010-04-04 23:29:41]
254です。

255さん、年数の件、失礼しました。

今後の対策がとられることが掲示されました。
日頃から自分自身で注意しておくというのがやはり最善の策と思います。

曳舟に引越して、スーパーが便利で安いこと、住民の方が和やかな表情で気さくなことなど
気に入っています。

この地区の住民としてマンションはもとより、曳舟がよりよい街になるよう協力していきたいと
思っています。これからもよろしくお願いします。

275: ★007 
[2010-04-05 19:50:20]
>>No.269 by 住民Dさん

★自宅の玄関まで買ったお酒を運んでくれるのは
とてもGOOD!ですね。

お酒が好きな私は、ケース買いでいつもそれを不憫に思ってます。
でも、自分が飲むものですから仕方無いですね。

洋酒やソフトドリンク類も安いので
覗いてみるのも良いかもですね。

ちなみに1.5のペプシNEXが148円で先週特売してました。
お茶類のペットボトルもとても安価ですよ。

★自宅の玄関まで買ったお酒を運んでくれる...
276: 住民さんD 
[2010-04-07 09:42:08]
皆さん、こんにちは。

>No.273 by 入居済みさん、No.275 by ★007 さん

柔軟剤の匂いは、入居して洗濯機を設置した後からだと思います。
(入居とほぼ同時期に洗濯機を設置してるので、入居前からかもです。)
自分の使ってる柔軟剤の原液のニオイとは違うのですが、
ホットスチーム機能で高温になった後のニオイかどうかまではよく判りません。

洗濯の排水溝からもニオイはしてる様ですが、お風呂場の室内ほどではない様です。
お風呂場も、お湯を張って入浴する際にはあまり気になりませんでした。
最近は、柔軟剤を使っていないせいなのか、匂いが薄くなった様な気がします。

>河内屋
★007 さん、ありがとうございます。
探してたビールがあり、2箱購入しました。アマゾンと合計して4箱です。
値段も安いです。
お店の駐車場がないので、サッっと路駐して買いましたので、他の品物は次回にまた見てみます。

キャリーを買って、車に乗せておかないといけない感じです。
二番館の駐車場から玄関先まで2ケース以上運ぶのは結構大変。
277: マンション住民さん 
[2010-04-07 13:50:10]
わざわざキャリー買わなくても防災センターで台車借りられますよ。
台車を借りてから車に積んで買い物→終わったら返却で問題なしかと思います。
278: 我が家 
[2010-04-07 14:03:20]
情報収集の為、よく拝見させていただいております。
最近は、書き込みも増えて喜んでいます。

No276さんへ

防災センターで台車が貸してもらえますよ。

私もコストコ等で大量買いした時に、何度かお借り
した事があります。
279: ★007 
[2010-04-08 12:23:10]
>>No.276 by 住民Dさん

★そうなんですよね、曳船川通りは本当駐禁の取締りが厳しいです。
ま、その厳しい取締りのおかげで違法駐車も少ないですけれどね。

一番・二番館パーキング入口の線路沿いに
週末になると放置される車もついでに取り締まってくれると
いいのになぁ・・・・なんて私くし事ですが思います。
★そうなんですよね、曳船川通りは本当駐禁...
280: 住民さんD 
[2010-04-10 22:25:26]
みなさん、こんばんは。

>No.277 by マンション住民さん、我が家さん、★007さん
コメントありがとうございます。
そういえば、引越しの時、一度借りました、台車。

その際は、台帳にあれこれ記入させられてチョイ面倒に思いました。
その都度急いで(一応良心的に考えて)返しに行くのがチョイ面倒な気が^_^;
#キャリーは台車よりかなり小さいけど、折りたたみ式で小さくて手軽だし、
ビールケースで3箱ぐらいなら楽勝だと思うし、
そのまま玄関に置いといても良いかな、と(^^ゞ
車で買出しに行くので、車のトランクに積みっぱなしにしておけば良いし。

コストコ、って有料会員制の外資?の大型倉庫のスーパーですよね。
ハワイとかで見たような記憶も。
なんか、凄い所みたいだけど、そこに、日本国産銘柄ビールのケースなんかもあるんでしょうか?^_^;
#知らなくて、どうもスイマセン。

そこでビールケースを大量買いしたら、やっぱり台車を借りなきゃいけないみたいですね。

今夜もTDLの花火、上がらなかったです^_^;
1週間に1回ぐらいしか打ち上げられない感じ(風向き良くないみたい)。
4分間ぐらいだけど、結構綺麗に良く観えるんですけどねぇ。
281: ★007 
[2010-04-12 11:45:02]
・みなさんいつもお世話に成ります。
今日は愚痴を書き込みさせてください。

昨日家内と買い物から帰宅したのは午後4時。
エントランスを通過しホールでエレベーターを待っていると
夫婦?(カップル)の方が降りて来ました。

最初に降りてきた男の人と目があったので
『こんにちわ』とご挨拶すると・・・・無言。
次に降りてきた女性にも私と家内が二人で
『こんにちわ』とご挨拶しても無言。。。。。

なんか昨日1日とても憂鬱な日に成ってしまいました。

私くしまだまだ学ぶところあり、人の噂や批判はしたくありません。
しかし、書き込みさせてください。

賃貸とか・分譲とか、一番館とか・二番館とか、、、
そういうことではなく『人としてどうなの?』って小生感じました。

ここに書き込みされる皆様、そして閲覧している皆様、
どうか『おはようございます・こんにちわ』と
【人に声を掛けられたら】挨拶を返す・・・・・
そんなことをお願いしたいです。
・みなさんいつもお世話に成ります。今日は...
282: マンション住民さん 
[2010-04-12 12:13:30]
007さん、お気持ちお察しいたします。
私も感じの悪い人(失礼ですがそう言わざるを得ない)に遭遇したときは
1日もやもやしてしまうので、よくわかります。

私どもは二番館住民ですが、基本的に挨拶はするよう心がけています。
しかしながら、やはりいろいろな方がいますね…。
はなから顔を思いきりそむけて目を絶対にあわせないようにしている方などは…
こちらからも挨拶を躊躇してしまいますし、
挨拶しても無視、という経験もあります。

以前の住居にもなぜか必ず挨拶を無視する人達はいました。
戸建のご近所づきあいでも、少なからずあるでしょうしね。
確かに一番館二番館、賃貸分譲ではなく、人間性の問題といいますか…。
私自身もまだまだ未熟なため、なかなか菩薩の境地には程遠く(苦笑)
そういう人達は話が通じない相手だと思ってしまいますので…
幼稚だなぁ、かわいそうな人だなと思ってやり過ごしています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる