野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ金町ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町ガーデン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-29 18:59:37
 削除依頼 投稿する

“プラウドシティ金町ガーデン”に住みます宣言をされた方々の掲示板です。

有意義な意見交換をお願いします。

所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-05-20 02:00:00

現在の物件
プラウドシティ金町ガーデン
プラウドシティ金町ガーデン  [第4期(最終期)]
プラウドシティ金町ガーデン
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 421戸

プラウドシティ金町ガーデン

867: 匿名 
[2010-09-27 10:51:48]
そんな行為が出来る状況は同じ階で同じ共用廊下を使っている住人の可能性が高いと思います。
もしくはお住まいが1階だったら1階の共用廊下は色んな人が通りますので不自然なそぶり無くそのような行為が可能かも知れません。
住民の場合、相当異常な行為でエスカレートしたら怖いですよね。警備員の方にしばらく重点的に見回ってもらってはいかがでしょうか。上階の共用廊下だったら使用してる人は限られますので、不審な行為をしていたら目立ちます。
868: 匿名さん 
[2010-09-27 20:26:18]
>>856
そんなことが実際に起こったなんて恐ろしいことだと思います。
いくら傘が気になったとは言え、普通の常識の人なら(そっとやるにしても)
「傘を放置しないで下さい」というメモを入れる程度で済むところですものね。

警察に嫌がらせの被害として証拠を提出してもいいくらいのことだと思いますが
多分もう処分されてしまったことでしょうね。
またこのようなことがあった場合は届け出ていいと思います。
869: 匿名 
[2010-09-27 21:18:33]
嫌なマンションだね。
こんなマンションには住みたくないわ。だって変質者が住んでるかもしれないんでしょ!恐ろしいですね。
870: 匿名 
[2010-09-27 22:19:10]
まあまあ、こうゆう話に乗らないように…。他の話題に切り替えましょう!
871: マンション住民さん 
[2010-09-27 22:42:49]
色んな人がいますから自分の身は自分で守らないと。
それこそこんな掲示板に書き込んで、やった方が読んだらまた刺激してしまわないでしょうかと心配ですよ。
こういう場所ではなかなか自分が思うような反応って返ってこないものですから、期待しちゃいけません。
872: 匿名 
[2010-09-27 22:59:05]
マンション購入時にどんな人が住むかは、誰も分からないですから仕方ありません。それはどんなマンションでも一緒ではないでしょうか。

私も規約違反を見掛ける度に不快にはなります。
共同生活はルールをまもらなければどんどん荒れて色々な問題が出てきます。
が、しかしこの類の嫌がらせは常軌を逸脱していると思います。今後の事を重く考えて、被害届を出された方がいいと私も思います。
幸いこちらは24時間警備ですし、安全の為にも警備員さんに認識しておいてもらった方が良いのではないでしょうか。
873: 住民さん 
[2010-09-28 10:01:50]
猛暑が急に終わりを告げて、寒いくらいの気候になりましたね。
でも一軒家に比べて、マンションは外が寒くても室内は結構暖かいので、寒がりの自分にとっては良い感じです。
エアコンは冷房から暖房に切り替えました。
勿論、まだ床暖房は使っていませんが、ちゃんと作動するかな?
ちょっと試してみようかと思います。
874: 匿名 
[2010-09-28 22:17:58]
暖房?
考えられない。まだ9月ですよ。東棟ですか?
寒々しいですね。御愁傷様です。かわいそうに…
875: マンション住民さん 
[2010-09-29 00:28:14]
>>874
あなた一体、なんなの
ちなみに873ではないです。

>>874以外の方
 つられてすみません
876: 匿名 
[2010-09-29 06:48:52]
暖房使うのは早いですね。いくら寒がりだって、ちょっとびっくりしました。南側は暖かいです。外気は寒く感じられた日も、少し窓を開けてました。東側はそんなに寒いのですか?これから本格的な冬に向かって大変ですね。
877: 匿名 
[2010-09-29 08:04:35]
当たり前の事を書きますが、寒さ暑さの感じ方には個人差があるので、暖房入れてもおかしくは無いんじゃないですか?
ここ数日の気候の変化で風邪を引いてたりするのかも知れないし。
ちなみにうちは東棟ですが空調と床暖房はつけていません。

寒さが進んでくれば当然向きの違いは出てくるでしょうが、今時点で住戸の向きと結び付けてそんな議論をしているのが可笑しいです。
まだまだ中間期ですよ。
878: 住民さんA 
[2010-09-29 08:15:54]
873さん
入居まもなく床暖房仕様してみました。
冷え症の私は、足元がポカポカでいいかも!と思いましたよ。
短時間で温まりオフにしまた。

寒さを感じたりは個人差もありますし(体質、体型)
東側に住んでいますが、リビングの暖かさは十分感じていますよ。
南側の方はもちろん暖かさも違うと思います。ご心配ありがたいですが。。
住んでいるものにとっては不要です。

879: 匿名 
[2010-09-29 20:26:58]
この一件を見るかぎりではやっぱり南側で正解でした。
880: 匿名 
[2010-09-29 20:36:56]
これで873さんが南棟の方だったら笑えるんだけど。
881: マンション住民さん 
[2010-09-29 20:58:14]
↑なんか残念なコメントばかりですね。
同じマンション住民でしょう。
向きで比べてどうするんですかね~自慢大会ですか?

皆さん、ご自身の気に入った物件を購入したのですよ。
882: 匿名 
[2010-09-29 21:06:21]
このマンションの東向きが面しているのは公開空地を挟んで低層住宅群なので将来、相当大きな再開発がない限り高い建物は立ちません。現在も視界は開けていてとても気持ちが良いです。
またリビングに朝方に差し込む日差しは爽やかで暖かいです。

眼下にに拡がる緑化された広い公開空地は都内のマンションでも稀有な緑豊かで良い住環境です。野村のCM撮影依頼が来るような売りだと思います。
南向きと比べてどうという訳では無く、このマンションにおける東向きは得難い素晴らしい東向きだと思います。
住んだ人にしか分からないのが残念ですね。

883: 匿名 
[2010-09-29 21:12:03]
↑881さん。すみません、東向き自慢大会になってしまいました。。

日当たりは勿論、南向きに敵いません。午後の遅い時間まで日が入ってきますよね。冬は羨ましいです。
884: 匿名 
[2010-09-29 21:20:36]
南棟のメリットは何よりも日当たり、一方、東棟はガーデンに面していることと静かさじゃないでしょうか。
あとは各人が何を重要視するかでしょうね。
885: マンション住民さん 
[2010-09-29 21:31:57]
882さん

881です。
こちらこそすみません、実は私も東棟に住んでいます。
入居後、生活リズムが以前より整いました。朝日の爽やかさで
朝型になりました。

気持ちは882さんと同感です!
失礼しました。
 
886: 匿名 
[2010-09-30 21:55:02]
東は良くないって思ってました。マンションは南向きと決めてましたから、でもここの南向きはアベニューが目の前で非常に展望悪いっ!
887: ゆーたろう。 
[2010-10-01 13:01:57]
こんにちわ。

みんな自分がよければいいんじゃないかね。
私は家族と楽しく住めればいいですけどね、向きはどちらかといえばオプションに近いな。

ちなみに東向きです。
良い悪いなんて個人的な考えなんで。心の中で思っててください。
888: 匿名 
[2010-10-01 15:11:44]
南向きは日当たりが大変良く、南向きというだけで価格は東向きに比べて格段に高いです。

ですが、価格が東向きより高いからと言って景観が東向きより良いという訳ではありません。

住戸価格の付け方を見ても南向き>南西低層棟>東南東向き11階>東向き19階という順番です。

東南東11階と東向き19階は方向は僅かしか振れていませんが、価格は結構違います。同じ階、広さで比べてみれば分かると思います。
日当たりというものは、それだけで、非常に価値があるということです。
889: 匿名 
[2010-10-01 15:27:39]
そうおっしゃる888さんは南向きを購入されたのでしょう?良かったではないですか。ただ、ここでわざわざ書き込むような事でもないですよね?
890: 住民 
[2010-10-01 17:22:41]
くだらない質問です。
住んで半年以上経ちますが、洗面台収納の使い方についてです。
鏡が3つあると思いますが、
左側と右側の一番下の段ってどう使うためにあの金具があるんでしょうか?
使い方がわからず、デッドスペースになっちゃってます。
どなたか教えてください〜。
891: 匿名 
[2010-10-01 18:53:00]
890さん
洗面台収納ですが、S字フックのついているほうはドライヤー等を逆さに引っ掛けるため、反対側はボックスティッシュを入れるため(入れるときは一度金具を取り、正面向きに立ててセット)のスペースです。
892: 住民 
[2010-10-01 22:01:25]
892さん
ありがとうございます!!
早速試してみました。右側のドライヤーいいですね。
かなり引き出しスペースが有効活用できそうです。


ティッシュはいちいち開けるのがちょっとめんどう?

右も左も、扉が逆に開けば便利なのに・・・と思うのは、私だけでしょうか。
893: 匿名 
[2010-10-01 23:09:56]
いちいちうるさい。
面倒くさい人。ムカムカする。自分で工夫しろ!
894: 匿名 
[2010-10-01 23:44:25]
ムカムカするならここに来なければいいのに。ここでイライラを発散しようとするのはやめませんか?
住民版の掲示板は本来こういう使われ方をする所だと思いますけど。
895: 匿名 
[2010-10-01 23:57:05]
889さん。

888です。
私が書いたことは購入者ならば周知のことですが、住民以外の人も見る掲示板なのだからもっと気を使え、ということですよね。

我が家は東向きを購入しました。住宅としてはやはり、日当たりの良い南向きが理想だと思っていましたが予算やその他諸々のことを熟考した上での結論でした。

何気なく、自分が検討していた時のことを思い出してコメントを書いただけで他意はありません。

不愉快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。

896: 住民 
[2010-10-02 03:27:50]
マンションの住民同士で、棟の批判や自慢をするのはつまらぬ行為ですからやめませんか。
それぞれの人がそれぞれの理由で選んだ訳ですから、他人がとやかく言うことではありませんよね。

別の話しですが、890さんの質問と891さんの回答は私もためになりました。
まったく考えてもいなかった事なので、どうも有り難うございました。
ただ、両側の鏡が内側に向かって開くのは、合わせ鏡として利用するためですね。
自分の横顔や、後頭部の確認が出来ますから。( 最近後頭部の髪がちょっとヤバイ・・・ ^―^;)
897: 匿名 
[2010-10-02 09:05:14]
うちも東向きですが東向きを選んだことに大変満足しているのであまり気になりません。

暖房つけるのは東向きで寒いからだとか、南向きの低層棟は外観がショボイだとか前に書かれていましたが、そういうえげつない書き込みは読んでいて不愉快に思いますが。
898: 匿名 
[2010-10-02 14:15:14]
ここに書いてある「えげつない書き込み」は明らかに住民の方以外の方が書いてると思います。
検討板の動きが鈍いからこっちに来てるんだと思います。
そろそろ住民ではない方が書いている投稿と住民の方が書いている投稿の違い、わかるような気がしませんか?そういう人はスルーが一番いいと思います。
899: 匿名 
[2010-10-02 14:46:01]
脈絡なく、突然ネガティブな書き込みがあるとそうなのかなと思います。

ただ、カフェの店員さんがあんこクロワッサンが掲示板で紹介されていたので買いに来たという住民の方がいます、と言ってたので、結構見てるんだなぁとその時は思いました。
私自身は有意義な掲示板だと思っています。
900: 匿名 
[2010-10-02 21:33:35]
買って良かった人もいるかもしれませんが、後悔している人も確かにいるんです。
901: 住民 
[2010-10-03 15:30:15]
私の家族は入居前に想像していた以上だったのでとても満足してますが、どんなところが引っ掛かって後悔してるのでしょう?

もしかしたら改善出来ることかも知れないし、決定的なことかも知れない。
参考までに聞かせて頂きたいです。
902: 匿名 
[2010-10-03 19:53:38]
展望です。
なので改善できません。
営業は100m先なので問題無いと言ってたけど、アベニューの共有廊下が丸見えだし向こうも15階あるので、圧迫感すごくあります。
今回思いましたが、建つ前の青写真と営業には騙されるなっていう事ですね!
高い勉強させてもらいましたよ。
903: 匿名さん 
[2010-10-03 20:44:39]
営業に騙されるも何もそんなの最初から誰もがわかってたのでは?アラシ?
904: 匿名 
[2010-10-03 21:59:22]
100M先の眺望だからと一言で言っても、騒音と同じで感覚には個人差があるので実際見てみないと圧迫感までは分からないですよね。
アラシも何も、南棟は空いてないのですから違うのでは。そんな事を言い切るのはちょっと気の毒に思います。正直な感想なのではないでしょうか。
日照権などは法律である程度保障されていますが、眺望にはそれがありません。
最終的に決めるのは自分ですが、現地確認が出来ない以上パソコンでビューを見ても、眺望は結構難しい判断だと思います。

905: 匿名 
[2010-10-04 08:18:57]
人生最大の買い物であるマンション購入を失敗しただなんて
とてもお気の毒でしたね

しかも眺望が自分の想像していたよりも悪かっただなんて
本当なんていうか残念な方ですねえ
906: 匿名 
[2010-10-04 18:34:54]
同じマンションの住民の方なのに、残念な方なんて言い方はあんまりじゃないですか?
あなたこそ、嫌らしい方ですね。

ご自分は違うと言いたげですけど、そういう事を言ってる人にはいずれ違う形で必ずお鉢が回って来ます。

因果応報という言葉を覚えておかれるといいですよ。
907: 住民さんB 
[2010-10-04 20:35:39]
粗大ゴミの投棄は一向に改善されませんね。
いっそのこと粗大ゴミの処理費用を原則管理費で賄うことにしませんか?
若干、不公平感はあるかもしれませんが今の状況よりは改善されると思います。
カメラとかを設置して監視するという案もあるかもしれませんが
設置費用やランニングコストを比較すると安上がりかなと思います。
それにゴミ置き場を監視しても部屋番号がわからなければ効果は薄いですよね。
このままだとやったもん勝ちになるので真面目に処理している人は本当にバカらしくなります。
いつもゴミ置き場に行く度に嫌な気持ちになるので、もっと気持ち良く住みたいです。


908: 匿名 
[2010-10-04 22:34:27]
905さんて住民じゃないんじゃないですか?
完全に他人事ですよね。
もしかしてアラシ?
909: 匿名 
[2010-10-06 08:07:52]
ガーデン側に黒のある車が乗り入れてるところを二度ほど見かけました。ほんの数分だけでしたが、今朝みるとタイヤの痕が、、。共有の場所なので緊急時でない場合はお控えいただきたいなと、、。車種はあえていいませんが。
910: 匿名 
[2010-10-06 22:47:35]
ガ−デンの地面はインターロッキング舗装なので耐車両想定ではありません。
車なんかが乗り入れたら壊れますよ。
耐車両になってないので、火事の際にも消防車は駐車場側からしか救助出来ない、というように想定されています。

もし住民の方がそのようなことをしているなら即やめて頂きたいです。
公開空地の補修費は修繕費から出されることになります。
911: 住民さんA 
[2010-10-07 22:46:42]
私も二回程その車が駐車しているのを見ました。

いたずら書きと同じで一度そのような事が許されてしまうと

真似をする人が増えますので、(粗大ゴミも同じです)

今度目撃したらカメラで撮影して警備員か警察に提出するつもりです。

とても残念な事ですが、

ルールを守らない・守れない人には厳重に対処させて頂きます。
912: マンション住民 
[2010-10-07 23:54:56]
粗大ごみはいったい、いつ、だれが出しているのでしょう?
高々数百円のシールを張るのがそんなに大変なのだろうか?
カメラをつけて監視するまでやるのでしょうか?
怒りを通り越して情けないです。
913: 匿名 
[2010-10-08 08:53:18]
インターロッキング舗装は耐車両になっていないのですか。たしか、KSCの駐車場出入口もインターロッキングだったと思いますので、劣化が激しいかもしれませんね…。
914: 匿名 
[2010-10-08 11:43:21]
フットサルコートがとうとう閉鎖されましたね。
人工芝ももう剥がし終わってますし、これからどうなっていくのでしょうね?

以前から皆さまの色々なご想像がありましたが、いつごろになったら何が建つか分かるんでしょうね?ドキドキですね!
915: 匿名 
[2010-10-08 14:14:12]
拡張して新しいフットサルコート4面出来たらいいな!!
916: 匿名 
[2010-10-09 21:52:56]
インターロッキング舗装でも車両通行可能な製品もありますよ。
敷地内のインターロッキング舗装は、透水性か保水性です。空隙があるので、車両に対して弱いです。
KSCの駐車場の出入口前は、ちゃんと見ていませんが、耐車両用だと思いますよ。

ちなみに、元KSCの場所は、葛飾区の公園が整備されるみたいですが、フットサルまで広いといいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる