東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東五反田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. プラウドタワー東五反田
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-02-13 08:19:18
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー東五反田入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。
こちらで住民同士の情報交換をしていきましょう(^-^)/
皆さんの有意義な交流の場になればと思います。

[スレ作成日時]2009-03-06 21:43:00

現在の物件
プラウドタワー東五反田
プラウドタワー東五反田
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目256番1(地番)
交通:山手線五反田駅から徒歩4分
総戸数: 289戸

プラウドタワー東五反田

201: マンション住民 
[2009-10-08 11:01:49]
賃貸を見下している分譲住まいの人は、中にはいるのかもしれませんが、少数派だと思いますよ。おそらく182の方は、賃貸住戸があるので引越しが頻繁にある、と言いたかったのではないでしょうか。

私は分譲住戸に住んでいますが、オーナーラウンジもパーティールームも使ったことはありません。パーティールームやゲスト駐車場などの共用施設は、あまり活用されていないなら、賃貸の方にも使って頂いてまったくかまわない(どころかその方が収入が多くなるしむしろ良い)と思いますが、込み合って利用ができなくなると嫌だという理由で分譲住まいの方が反対するのも、まあ理解はできます。

思うに、分譲の人は高いお金を払った上、しばらくは住み続けることになるので、どうしても細かいことが気になってしまうのですよ。これは(私も含め)しょうがないですね。(苦笑)

張り紙の件は、一階の管理人室のご意見箱に入れるのが良いかと思います。なんだかんだ裏口をメインに使っているので、こざっぱりしている方が気持ちいいですよね。




202: マンション住民さん 
[2009-10-09 04:23:11]
NO182さんの賃貸が併設されているから仕方ないとの書き方にかちんときてしまいました。
今までの住んでいたマンションは賃貸、分譲と混在しており分譲とか賃貸とかはまったくわからなかったので過剰に反応してしまったのかもしれません。あと基本的には、賃貸で借りている方が多かったので。たぶん分譲の方に優越感をもってもらい売りぬく野村の販売手法なのでしょうね。でも賃貸住人としては、やはり不愉快ですね。まあ賃貸住むなら付き月毎40万位はださないと分譲の方々馬鹿にされてしまう物件にしか住めなという教訓になりました。
基本的には野村の姿勢に頭にきますが、これはプラウタワー分譲の住人の方々には、関係ないお話をすみません。

204: 匿名さん 
[2009-10-09 09:57:12]
賃貸の方の管理費はあくまでオーナーさんに払っているもの。
管理組合への管理費はオーナーさんが払っているもの。
なので管理費の取り決めについては「賃貸の方と所有者」「所有者と管理組合」の二つあります。

管理組合と所有者との管理費の取り決めを変更するのはもちろん簡単でないのは容易に想像できます。
賃貸の方とオーナーとの間の管理費の取り決めは個別の契約書次第でいかようにもなります。

賃貸の方が入居しているかどうかは管理組合の管理費収入には特に関係ありません。

特に賃貸の方を不快にさせる意図はございません。
違った認識でいるのはお互いにマイナスになると思いまして淡々と書き込ませていただきました。
207: 匿名 
[2009-10-10 06:13:22]
マンション前の親水広場ですが、先日の台風で一部浸水したようですね。
堤防が低いところなので、まず問題はないと思いますが、やはり気になりますね。
208: 匿名さん 
[2009-10-10 09:07:16]
バルコニーから見ても泥が残っていて浸水の跡がわかりますね。
親水広場の堤防は2mくらい低いので浸水もしょうがないかもしれません。

ただ水位は台風前から1mぐらい増えただけ。
ざっくり単純計算で今回の台風の雨量の3倍を超えない限りは大丈夫なんじゃないでしょうか。

そう言えばいつの間にか親水公園との仕切りが外されて様子がわかるようになってますね。
開放感が感じられます。
209: 周辺住民さん 
[2009-10-12 21:54:44]
No.203さんへ

No.201 です。文章の書き方が悪かったのかどうかわかりませんが、
賃貸の方を見下す気持ちは微塵もございません。
自分も最近までは賃貸マンションに住んでいましたし、
半年前にはマンションを買う予定もなく借り換えを検討していましたが、
たまたま縁があって購入しました。

賃貸・分譲は、個人の、その時々の選択であって、優劣のあるものではありません。
210: 匿名さん 
[2009-10-14 18:11:52]
207さん、

グランスカイの掲示板には書いてあったのですが、

親水広場そのものが堤防の役割を果たすと 現地にあった完成予想図看板に書いてありました。つまり、親水公園は人工の土手の機能を具備した公園として構築されたようです。 土手を作ったかわりに側壁を低くしたのだから浸水することが問題とならない。

211: 匿名さん 
[2009-10-15 16:58:42]
ドコモのアンテナ工事の頓挫には正直がっかりです。
auだと全く問題ないみたいなので、真剣にMNPを検討中です。
例えアンテナが建設されてもどれくらい良くなるか保証も無いですからね。
212: マンション住民さん 
[2009-10-28 23:30:20]
今日から目の前のUOKINがオープンですね。ビール10円は逃しがたい。
213: 匿名さん 
[2009-11-01 12:17:01]
東、北側住民の皆さん、そろそろ暖房使っていますか?
215: マンション住民さん 
[2009-11-03 01:29:04]
目の前のUOKIN、すごい人気ですね。ビール飲みに行きたいけど、結構早い時間から列が・・・

ちょっとうるさくなるかな、と懸念もしていましたが、入り口も反対側だし、外から見たお店の感じもいいですね。
216: 住民A 
[2009-11-04 01:16:09]
11月から1階にコンシェルジェデスクが移りましたね。
エントランスで「お帰りなさい」と声がかかって、びっくりしてしまいました (笑)

しかしコンシェルジェサービスって思った以上に利用しないものですね・・・当方、ゲスト駐車場の鍵を借りに行ったことしかありません。安くない人件費を払っているわけだし、なんとか便利に活用できればいいのですが・・・宅急便を送れるのは便利そうですが、タクシーの手配なんて自分でできますしね。どこのマンションでも似たような状況なのでしょうか?
217: マンション住民さん 
[2009-11-04 22:14:52]
コンシェルジェですが、1Fに移ったことによって、利用する環境は整ったと思います。
あとはサービスの中身と、どう活用していくかですね。せっかくのサービスなので活用方法についてこの場でいろいろアイディアを出しあって生活が便利になっていけばよいと思います。いったん廃止してしまったら二度と復活することはないでしょうから...

カウンターが少し高めなので、椅子をもうちょっと高くしたほうが、顔がよく見えて感じがよいと思いますが。
218: 住民さんB 
[2009-11-04 22:17:29]
昨日あたりからかなり寒くなってきましたね。二重窓の効果がどのぐらいなのか楽しみでしたが、やはりかなり寒さを遮断してくれますね。もうちょっと寒くなったときに部屋の中がどのぐらい寒いのか(寒くないのか)楽しみです。
219: 住民さん 
[2009-11-09 10:29:54]
コンシェルジュサービスが移って利用しやすくなりました。
はじめから1Fで設計していれば、管理員さんとの場所のすみ分けなど、
もう少しいい形で設置できたのではないかと思いますが。
220: 匿名さん 
[2009-11-14 14:20:47]
年末調整についてなのですが、
中央三井信託でローン組んだかたいらっしゃいますか?
年末残高票が届かないのですが、
来年2月の確定申告時までには送られてくるのでしょうか?
221: マンション住民さん 
[2009-11-29 13:01:19]
ちょっと前からですが、クリスマスツリー、2つも大きいのが飾られましたね。
AEDやツリーの提供、賃貸のオーナーさんに感謝です。
222: 住民さんA 
[2009-11-29 16:20:33]
今日、ヒロセ電機の屋上で何やら工事をしていましたが、ひょっとしたらドコモのアンテナ工事かもしれませんね。川の向こう側に設置予定だといっていたし。
223: 住民さんA 
[2009-11-29 16:21:47]
クリスマスツリーいいっすね。わざわざ裏口じゃなくて正面玄関から出入りするようになりました。
224: 住民 
[2009-11-30 16:10:52]
クリスマスツリー好評ですね!
親水公園やカフェも整備されたらどんどん素敵になりますね。

楽しみにしていますー
225: 匿名さん 
[2009-11-30 18:34:57]
グランスカイに入るスーパー決まったそうですよ。デリドだそうです。ご存じの方いらっしゃいますか?
226: マンション住民さん 
[2009-12-04 23:49:32]
パン屋さんもグランスカイに入るはずですよねー。
デリドは微妙...ですが。
227: 住民さんG 
[2009-12-16 22:20:25]
わたしも購入候補に挙げていた間取り(2LDK:75㎡/23階・北)が中古で出ていました。
価格設定もいいとこついていますね。
http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/CPT9s98otc/
228: 匿名さん 
[2009-12-17 18:24:26]
え、ここは壁をぶち抜いたんじゃ・・・?もとは3LDKじゃないの??
229: 匿名さん 
[2009-12-25 15:41:43]
ドコモのアンテナが見た目でもわかるようになってきました。
サービス開始はまだまだ先なんでしょうが…。
230: 匿名さん 
[2009-12-28 13:16:55]
東急改札口のバリアフリー事業はいつ着工なんでしょうか。
エレベーターとエスカレーター早く出来て欲しいです。
231: 匿名さん 
[2010-01-09 09:33:31]
平成24年にバリアフリー完成って出てますよね
232: 住民さんA 
[2010-01-10 10:25:24]
ドコモから電話があり、今月末から川の向かい側のアンテナ(ヒロセ電機の上のアンテナ)が運用開始になるそうです。これで少し通話状況が改善されるとよいのですが...
233: 住民さんA 
[2010-01-31 15:23:06]
みなさん、ベランダの掃除ってどのようにされていますか?
ベランダの床の部分や、排水のあたりなのですが。
ゴミを取り除く程度しかいままでやっていなかったので。。。
よい方法がありましたらお教えいただけませんか?
234: 住民A 
[2010-01-31 16:28:39]
ベランダ掃除は高圧洗浄機が便利です。
私を含めて4宅は使用しています。
爽快な気分を味わえますので、お試しください。
235: 住民さんA 
[2010-01-31 23:35:22]
233です。

234さん、どうもありがとうございました。
高圧洗浄機ですか。調べてみます!!
236: 匿名さん 
[2010-02-01 17:09:13]
こちらの中古を検討しているのお分かりになれば教えていただきたいのですが、
来年幼稚園の子供がいます。
まず、こちらのマンションは小さい子供のいるご家庭はたくさんありますでしょうか。
それからこちらからですとみなさんどこの幼稚園に通わせている方が多いのでしょうか。
質問ばかりになってしまいますが、子供はどこの公園で遊ばせていますでしょうか。
参考までに教えていただけたら嬉しいです。
237: 住民さんA 
[2010-02-05 00:14:54]
1/26から川の向こうのアンテナが稼動を始めたとドコモから電話がありました。感覚的にはかなりアンテナ状況が改善したような気がしますが、どうでしょうか?
にしても、去年の4月に電波状態が悪いと電話してから時間はかかりましたが、一年近くにわたって逐次状況などを連絡してくれるなんて、ものすごいコストかけて品質保っているのだと関心すると同時に、儲かってるんだなぁと思ってしまいました。
238: 匿名さん 
[2010-02-05 18:27:28]
子育て向きの環境とは思えないけど、結構小さい子どものいる家庭が入居されてるようですね。大崎のほうが公園なんかは良さそう。
239: 匿名さん 
[2010-02-05 18:29:25]
あーでも、親水公園ができるから、そこで遊べばいいのかなあ
240: マンション住民さん 
[2010-02-05 22:10:04]
マンションの西側にある五反田南公園は喫煙者の憩いの場所になっているので、あんまり子供を遊ばせるのにはむいていないですね。やっぱりもうすぐできるマンション南側の親水公園に期待でしょうか。
あとは近所だと御成橋公園でしょうか。がんばって足を延ばして林試の森公園とかもありますが、かなり遠いですね。
241: 匿名 
[2010-02-09 21:39:02]
五反田駅までの近道に醜い居酒屋ができましたね。

ただでさえ風俗店が煙たかったのに、、
242: マンション住民です 
[2010-02-09 23:44:51]
小さなお子さんのいらっしゃるご家庭はとても多いです。
共働きのご家庭もあり、保育園とのお話をよく聞きますが、幼稚園なら御殿山幼稚園が近いのではないでしょうか。
あとは送迎バスで少し遠方に通わせていらっしゃるようです。
公園は、目の前の親水公園、東京サウス前の御成橋公園、ゲートシティの通称汽車ポッポ公園があります。
気候が良い時期は、東五反田5丁目方面まで足を延ばして、お弁当を持って池田山公園などへ行きます。
ご参考まで。
243: 住民さんE 
[2010-02-11 16:00:25]
グランスカイの掲示板にこんな書き込みが、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
親水広場の建物、思った以上に屋根が高くしかもプラウド敷地に接近してますね。

まあ公園警備はグラスカ持ちですから、借景としてプラウドにいいとこ取り
されるようで内心納得いかなかったので、大人げないとは思いながらちょっと気が
やすまりました。<(_ _)>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひどいですね~


244: マンション住民さん 
[2010-02-12 17:33:39]
243さん>

...ですね、

お互いに尊重しながらいきたいですねー。
せっかく公園できるので。
245: 匿名さん 
[2010-02-15 12:48:20]
戸数が多ければひどい人も中にはいますよ。
246: 匿名さん 
[2010-02-21 22:49:25]
23階北の中古の値段が改定されてますね。

http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/CPT9s98otc/

247: 住民さんG 
[2010-03-11 20:20:50]
23階の中古ですが、
8720→8270→7980万円と買い手がつかず値下げになってますね。
入居して1年未満で8000万円で売れなのであればちょっと残念です。
間取りは、グランスカイやウエストシティタワーズなどより、明らかにいいのですが・・・。
248: 匿名 
[2010-03-11 22:11:52]
親水公園のカフェは圧迫感ないですか?かなり大きな壁になってますが。
249: 住民さんG 
[2010-03-12 07:42:29]
親水公園のところに入るカフェはタリーズらしいですね。
250: 住民さんZ 
[2010-03-15 07:48:08]
おはようございます。
昨日地震の揺れの具合はどうでしたか?
出かけていて知りませんでした。

いつも地震の時は外出中で、建物内で揺れを経験してないので
どなたか教えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる