有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BEACON Tower Residence PART 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence PART 3
 

広告を掲載

住人 [更新日時] 2010-11-08 08:41:07
 

BEACON Tower Residence 住民専用
有意義な投稿をお願いします!

■前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48299/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2009-07-06 00:02:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence PART 3

1312: マンション住民さん 
[2010-10-31 23:14:29]
1311さん、

心配することはないと思いますよ。圧倒的多数の住人のかたはより快適な住環境を真剣に望んでいますから。半年間穏やかに、快適に過ごされたことからもおわかりになると思います。掲示板なので譲り合って落とし所を探すことよりも、主張することが主になっているんだけだと思います。きっと総会に出席して意見されるときは全く違うと思います。

是非、住民を信頼して良い結果が出ることを期待してください。

1313: 豊洲高層住民 
[2010-11-01 00:20:31]
宅配業者を締め出す心ない住民のみなさん。本当に情けない住民たちですね。
だいたい、成り上がりで心に余裕のない人のあつまりですから、今からどうこう言っても仕方ありません。
それに、豊洲に来ないで下さい。ここは辰巳が最寄ですから、辰巳に行って下さいね。
まかりまちがっても「豊洲に住んでる。」なんて絶対言わないで下さいね。
1314: マンション住民さん 
[2010-11-01 00:25:24]
>>1311-1312
またか。しつこいぞ。
車寄せに停められないと、即路上駐車という発想がコンプラ違反。
コインパーキングを使えば危険なんて無い。
他でもやっていることをやればいいだけ。

その優しさ、穏やかさ、余裕を業者に求めてはいかがかな。

そして、譲り合いの精神を、常識的なルールを守りたい人間に向けてくれ。

もし、コインパーキングの利用が大変だ、可哀想だと思うなら、見かけた配達人に、個人的にお礼をいい、君の専有部分である部屋に上げて、お茶でもサービスし、最後にお金でも包んで上げれはいいのではないか。
共用部分に影響を与えなければ、君の個人的な思いと行動には誰も反対しないさ。

これでこのネタは終わり。
1315: マンション住民さん 
[2010-11-01 00:31:28]
>>1310
タワーと大規模でそんなに管理方法変わりますかね。
以前有明のタワーで経験した事があるけど、長谷工は安いし、管理ツールもできている。
ただ、高級感は無いですね。
といっても我々が高級感を感じるところってコンシェルジュとかの一部かもしれません。
1316: 匿名 
[2010-11-01 00:44:22]
>>1313-1314
無視。

さわらない、さわらない。
1317: 匿名さん 
[2010-11-01 03:08:58]
車どめに駐車できないのは不便なばかりか安全性や配慮にも欠ける行為です。
また、管理人をはじめ従業員のみなさんはやさしく気遣いのできる方々ばかりです。

そんなルールや環境を勝手に変更する現理事会は住民を軽視するだけでなく、
マンションを実行支配しようとしている気さえします。

決戦は11/7です。みなさんの良識に従いましょう。
1318: 入居済みさん 
[2010-11-01 03:10:00]
こちらのマンションに賃貸で住んでいるものです。
賃貸者は総会に出席する権利が無いようなのでこちらに書くこと
しかできないのですが・・・・
約半年こちらに住んでみて、非常に快適に感じています。
住民の方も温かい方ばかりで、また管理の方も良い感じの人が多く
「優しい感じのする居住空間」であると感じております。
(以前都心に住んでいた時には感じられなかった、穏やかさがここにはあると感じています。)

しかし、今回のいざこざで穏やかに感じられていた空間が
ギスギスしたものに感じられてきました。

車寄せスペースの個人利用は確かに迷惑ですが、宅配や引越しは
住民全体が利用するものなので必要だと思います。。。
実際、駐車場から車を出したときに路肩にトラックが止まっていると非常に危ないです。
(別のマンションの荷物を下ろすために使っていたとしたら、それは取り締まって頂きたいです)

集団で暮らしているのだから、みんなで譲り合って穏やかに過ごしていきたいです。

理事の方々がもう少し冷静になり、一部の常識の無い方を取り締まるだけにとどまれば
非常に住みやすい空間を作っていけるのではないでしょうか。
我々賃貸者は総会に参加できないので、理事の方々の判断に従うしかありません。
ですので、理事の方々だけが我々の希望です。
皆の声に耳を傾け、みんなから信頼される心穏やかな人方に理事を務めて頂きたいと思います。
1319: マンション住民さん 
[2010-11-01 03:10:18]
1311さん、

心配することはないと思いますよ。圧倒的多数の住人のかたはより快適な住環境を真剣に望んでいますから。半年間穏やかに、快適に過ごされたことからもおわかりになると思います。掲示板なので譲り合って落とし所を探すことよりも、主張することが主になっているんだけだと思います。きっと総会に出席して意見されるときは全く違うと思います。

是非、住民を信頼して良い結果が出ることを期待してください。
1320: マンション住民さん 
[2010-11-01 16:07:22]
>>No.1314 by マンション住民さん 2010-11-01 00:25

1311ですけど、総会で話し合えば落ち着くところに落ち着きますよと言っているだけなんですがね。まぁ、「しつこぞ」などという言い方をされるような方なのでこんなことを言っても仕方ないとはおもいますが。やはり、掲示板の限界なんでしょうね。
1321: 住民さんA 
[2010-11-01 19:16:43]
名前を変えての連投を2度もコピペするんだから、「しつこい」というよりは「逝ってる」という感じですね。
ま、住民じゃないのは確かですな。
1322: 匿名さん 
[2010-11-01 19:46:27]
>>1320

1311さんは確か賃貸住民という設定じゃなかったですか?ですから総会には出られないと
おっしゃっていたかと。
1323: マンション住民さん 
[2010-11-01 19:55:10]
この掲示板拝見致しまして何か不思議な雰囲気を感じました。
それは単純に、多くの実績ある管理会社が理事の感情に排除されようとしている事です・・・。普通に考えて入居の前にみなさんのパンフレット等に管理会社のアナウンスがされているかと思います。 この管理会社だったら安心だとかイメージがいいとかそれぞれの思いがあってその部分も踏まえて総合的に判断して皆さんはご購入しているのではないでしょうか。理事長含め各理事の方々は住民のこのような気持ちをご理解していらっしゃいますか? だいたい2年も経たないうちに管理会社変更なんておかしいと思います。理事会としては住民配慮に欠ける気がします。 それから管理費等の住民のお金に一番近く届く位置に居るのは理事会の方々です。このような一方的な感覚の方々に金庫を任せるのには正直恐怖を感じます。 別に管理会社の肩を持つ訳ではありませんがもし何かあった場合、管理会社は契約上責任を負いますが逆に理事会はどれだけ責任を住民側に負えるのですか。 このような重要案件は住民側にはもっともっと前に詳しい経緯説明がある事が筋だと思います。
これでは理事会側の質が疑われるだけですよ。
理事長の配布された経緯説明にも主観的過ぎて正直がっかりです。
以上客観的住民感覚を書かせて頂きました。
1324: マンション住民さん 
[2010-11-01 20:11:43]
ビラの信憑性は極めて疑わしい状況で、前回の総会議論を全く踏まえず
管理会社の変更検討を不十分とし、車よせにいちゃもんをつけ理事に適性が
無いと断罪し、理事会を不信任に扇動しようとする発言は住民から見ると
極めて不自然に写ります。

No10.引渡し資料一式が管理組合に移管されていない、など、理事会資料は
事実を元に管理会社変更にいたる経緯と理由を淡々と説明しているにも関わらず、
内容が一方的と事実を無視し誹謗中傷のビラを支持するなど、不可解としか
言いようがありません。

1188さんのまとめがこの掲示板の情報操作を証明しているのじゃないですか?
情報操作もいい加減にしないと、1280のようなネガさんまで近寄ってきます。
この掲示板で必死に連投されている方が住民でなければよいのですが。。。



923さん「なんでも管理組合の方で異常にうるさい方がいるらしいですよ。」
930さん「一部の異常にうるさい輩が管理組合に立候補。 」
932さん「ここの理事会と管理組合は、これまでのやり取りを見ていて少々強引な気がします。」
946さん「ここで議論になってしまう様な結果を招いているのは大成サービスの責任ではないと思います。決定したのは理事会だし、経過から結果を知らせるかは理事会の判断でしょう。 」
982さん「今回の総会で変わった一部の理事の方針でこうなってるんですよ」
1050さん「管理会社を変える前に その理事を変えないと駄目ってことなのではないでしょうか。」
1053さん「その理事さんのことは私も以前より大成サービスさんから色々と聞いていましたが、本当に大変なようです。」
1054さん「車止めの規則が変わったのは理事の方が決めたのでしょうか? 住民の意見を聞かずに規則を勝手に変える権限が理事にあるとは知りませんでした... 」
1056さん「暴走理事を理事会だけでは止められないなら、住民みなでとめないとならないですね。 」
1073さん「マンション住人のなかにとんでも無い発言をする方が居るのは最近気づきました。それは理事の中の一人だったのかも知れませんね。」
1076さん「普通に考えたらそうなのですが、あの理事は停車もさせませんよ(笑) 」
1083さん「その方が次の理事長になると言っているようですし、私個人としてはそちらの方がとても怖いです。 」
1084さん「私も理事は良識のある方にやってもらいたいです。 」
1146さん「車寄せの件は理事会の決定事項ではないようですよ。」
1150さん「私も車寄せの件は理事会の決定ではなく、ある一名の理事の指示で、急遽決まったことだと聞きました。 」
1163さん「また、これまでOKだったのに誰のNGかも判らないまま突然ダメになっていること自体、おかしなことではないかと思います。」
1151さん「車寄せの運用変更が 理事会の決定ではないのであれば、大問題。特定の理事の独裁政権なんて おかしいです。 」
1325: マンション住民さん 
[2010-11-01 20:50:19]
1323さん

我々住民には、結果は残念ですが理事会資料は事実に基づく冷静な判断のように思えます。
もしそうでないように感じられるのであれば、理事会資料に書かれている事案を番号ごとに
反論していただけ無いでしょうか?

理事を解任するよう求めていらっしゃる方の根拠は、

 ①車どめの使用方法に関する不満
 ②理事会の意思決定プロセスに対する不満
 ③管理会社変更への不満

ということなのでしょうか?まずは論点を箇条書きにしていただけますと、主張の繰り返し
に終始することなく、建設的な議論へと発展すると思います。

それともただ荒らし行為を楽しんでいる部外者なのでしょうか?住民なら理事会資料の
事案分かりますよね?
1326: 匿名 
[2010-11-01 21:46:11]
事実がどうであるか(あるいはどちらが真っ当か)は別にして、理事会の遣り方は良くない。

ー理由ー
①根回しがなっていない。住民にも、大成サービスにも。大成サービスを切るなら切るで、切る「作法」があるのではないか。
②仮に「三井案」が否決されたら、最悪になるであろう大成サービスとの当座の関係をどうするつもりなのか。
③中途半端な(一方的な)情報しか知らされないで総会に出た住民の、口角泡を飛ばす議論で険悪になるかもしれない「近所付き合い」(簡単に引っ越すわけにはいかない)をどうするつもりでいるのか。
1327: 住民 
[2010-11-01 22:24:20]
理事会の批判はやめましょう。
住民及びその代表の理事会をサポートするのが管理会社の仕事ですので、理事会の方がやり辛いのであれば、プロである管理会社の落ち度です。

ただ、管理会社も、前理事の実態に即した柔軟な対応(ペットの件とか)から一転、管理規約厳守の運営に切り替わったタイミングがつかめず対応が後手にまわっているのかもしれません。

誰が悪いとなるのではなく、何が問題なのか、その問題はどうすれば解決するのか、冷静に話をしましょう。

1328: 匿名 
[2010-11-01 22:34:53]
1324。ある意味怖い。よくそんな前のカキコ覚えてるね。
1329: マンション住民さん 
[2010-11-01 22:38:56]
まず、一個人の見解であることを初めにお断りしておきます。

>事実がどうであるか(あるいはどちらが真っ当か)は別にして、理事会の遣り方は良くない。

ではプロセスをあなたにとって改善してもらえば済む話ですよね?
理事といえど住民であってあなたに取り替える権利はないのですから、
あなたが理事会に求めるように一つ一つ改善提案するべきでしょう。

>①根回しがなっていない。住民にも、大成サービスにも。大成サービスを切るなら切るで、切る「作法」があるのではないか。

あなたから何をどう改善するべきか提案が必要だと確信します。

あなたは管理組合の共同参画者であってお客ではありません。
理事のみなさんも限られた時間の中でベストを尽くされている
かもしれない、という配慮が必要でしょう。騒ぎを大きくしたく
なければ、上から目線の言い方は控えた方がよろしいかと助言します。

またあなたの言う「作法」の一言でビジネス上のコミュニケーション
が円滑にいくほど社会は簡単ではありません。あなた自身の
コミュニケーション能力が問われていると考えるべきでしょう。

>②仮に「三井案」が否決されたら、最悪になるであろう大成サービスとの当座の関係をどうするつもりなのか。

理事会としては改善要望を出しているが達成されなかったため、
こそこそと逃げも隠れもする必要は無いと判断しているのだと思います。
大成サービスが本件で嫌がらせをするようであれば、それこそ
言語道断で理事会の判断は紛れも無く正しかったということです。

あなたならどのようにできるとお考えなのでしょうか?委託された
理事会はベストを尽くしていると信じますが、私はあなたの提案にも
耳を傾けているつもりです。

>③中途半端な(一方的な)情報しか知らされないで総会に出た住民の、口角泡を飛ばす議論で険悪になるかもしれない「近所付き合い」(簡単に引っ越すわけにはいかない)をどうするつもりでいるのか。

あなたの主張には4点の論点が含まれているので、別々に回答します。

a.中途半端な(一方的な)情報

何をもって一方的もしくは中途半端と言っているのか理解できません。
あなたの判断はわかったので、その根拠となる事実を提示してください。
あなたが住民であるなら総会資料を引用することは容易いはずでしょう?

b.知らされないで総会に出た住民

あなたが総会資料とは別の事実を知っているのであれば、あなたが資料を
事前に配布すればよいのではないでしょうか?総会資料を否定する事実を
知っているわけではないが、総会資料に疑問があるのであれば、その疑問
点を事前に箇条書き等で分類・整理し、それを事前に配布しておけば
理事会との質疑応答をスムーズにすることも可能でしょう。もしあなたが
総会までにそのような行動を起こさなければ、口だけの残念な部外者だった
と理解しておきます。

c.口角泡を飛ばす議論で険悪になるかもしれない

あなたのように相手を否定して自分の主張を通そうとすると険悪になることは
間違いないですが、win-winの解決策を目指せば議論で険悪になることはありません。
そのためには安易に相手の意見および相手そのものを否定せず、論点を明確にし、
相手の主張を否定しない解決策をお互い検討することです。

d.「近所付き合い」(簡単に引っ越すわけにはいかない)をどうするつもりでいるのか。

以上a,b,cをもって住民同士の結束はより深まると信じていますが、もし異を
唱えられるようでしたら、どういう「近所付き合い」が問題になるか具体的に
お話を聞く用意はあります。

1330: 匿名 
[2010-11-01 22:42:25]
長すぎ
1331: マンション住民さん 
[2010-11-01 22:45:31]
>>1328
少し前に1188さんがまとめてくださったようですよ。
と言っても一週間足らずのことで、しかも連投の抜粋のようですが。
1333: 匿名 
[2010-11-01 23:14:24]
>>1323

それでは、自分が理事長をやってみましょう!
あっ、そこまでの勇気はないかな・・・
1334: マンション住民さん 
[2010-11-01 23:24:52]
激しく同意。
中に入ってやればよろし。

事故があったら、特に子供の飛び出しとかあったら堪らん。

見てて溜息出ちゃったぜ。

引っ越してきた人も、ハラハラしちゃうし、住民としても怖いだろ!

この件だけでもさっさと片付けようね。

1335: 匿名さん 
[2010-11-01 23:30:04]
>>1333

感覚逆だよね。甘い汁吸うことしか考えて無い業者は市場から退出してもらって当然。
マンション管理専業で生きていくくらいの自覚を持たないと。
1336: マンション住民さん 
[2010-11-01 23:31:39]
>>1334
そもそも引越しが後を絶たないのは売主および管理会社に致命的な問題があるからでは?
1337: 住民でない人さん 
[2010-11-01 23:33:15]
>別板にて周辺から苦情が出てましたよ。
他のマンション板見てる時点で荒らし確定w
1338: マンション住民さん 
[2010-11-01 23:37:01]
1332さん

私も管理会社の手際の悪さにはちょっとどうかなと思います。
駐車違反を許容したり、追い出したり、相当レベルの低い人たちで運営されているのでしょうか?
少なくとも従業員同士の引継ぎはきっちりやってほしいです。
1339: マンション住民さん 
[2010-11-01 23:39:41]
売買のタイミングで管理会社にも連絡が行くから、そのときちゃんと説明すればいいのにね。
何でそんな当たり前のこともしないんだろ?
1340: マンション住民さん 
[2010-11-01 23:44:01]
マンション管理なんてクレーム対応サービス業と言えるのだから、
モンスター住民の要求はさらりとかわすぐらいの余裕がほしいね。
なんでこうもちぐはぐなんだ?
1341: マンション住民さん 
[2010-11-01 23:44:20]
マンション管理なんてクレーム対応サービス業と言えるのだから、
モンスター住民の要求はさらりとかわすぐらいの余裕がほしいね。
なんでこうもちぐはぐなんだ?
1342: 匿名さん 
[2010-11-01 23:50:49]
そこらへんに過去のノウハウが活きてくるんだろうね。実績の違いというやつ?
1343: 住民さんA 
[2010-11-01 23:54:15]
レクサスを見習ってホテルマンに研修受けるべき、かな。差別化にもつながると思う。
1344: マンション住民さん 
[2010-11-02 00:10:45]
一斉過ぎてんだから、引越しなんて日時分かってるし、来客用を予約して、そこに入れればいいんだよ。
セコイ引越しする奴の責任だな。
ふんぞり返って法律違反する前に、やることやれよ、って感じ。
車寄せは一時停車のみで駐車禁止は当たり前。
路上駐車禁止も当たり前。
誰のスタンス立ってるのか分からんが、子供みたいにしつこいよ。

また、業者が可哀想、心に余裕を、ここは遊び場・・・といったスピリチュアルな世界を語るなら、個々人で、配達員に涙ながらに感謝の土下座、家に招き入れお茶出し、その後どこまでやるかも、各人の勝手。
どうぞお好きに。
1345: 住民さんE 
[2010-11-02 01:28:49]
バイク置き場付近の屋根から、ただ漏れの水。天井の蛍光灯から思いっきり水がしたたり、よく火事にならなかったなと。直ぐに発見時に管理の人には報告しました。水曜日に、聞いてみます、どんな対策を練っているのか。
1346: 住民たん 
[2010-11-02 03:34:11]
まったくしょうがねぇな 俺がまとめてやんよ


・車止めに契約外の一般車両がダラダラと停めているのは駐車場代払っている側からすればムカつく

・車持ってない側からすれば車邪魔。忘れ物だろうが戸締まりだろうがなんでもいいけど
 自分んとこの駐車場まで戻ってじっくりたっぷりチェックしれ

・宅配業者の車に関してはアレだよね… 自分宛の荷物が遅れたりビーコンへの配送拒否とかになったら
 困るからまぁokokよ 邪魔だけど

・ただし生協 てめぇは勧誘がウゼェからダメだ

・理事会に関しては感情的すぎ 自分が理事とか選ばれたらマジカンベンだけど文句は言うぞオー!

・大成に関しては別に不満は無いが、ビラいれるなら俺んちにも入れろ
 内容が気になるじゃねぇか 仲間はずれ いくない

・コンシェルジュに関しては完成時に短期間いたキレイなお姉ちゃんが完売と同時に
 いなくなっちゃってしょんぼり

・でも今のコンシェルジュたんも悪くないぜ! 制服バンザイ!

・Usenは2ch規制されまくりで困る ヒジョーに困る


こんなとこだろ?
全部わかってるんだぜ?
1347: マンション住民さん 
[2010-11-02 08:42:25]
1346たん、そうそう、おれも同意。
生協の件はよくわからんんけど。勧誘された事もない。仲間はずれ いくない。。。

ビラ、確かにちゃんと見れなかった。回収されちまったよ。

宅配業者、こないだ指定配達時間に10分間にあってなかった・・・。ガックシ・・・。

車よせ、ダッシュで戸締り確認するくらいの心意気のある奴は認めよう。おかかえ運転手はウザイ。。。

理事会、御苦労さんです。でも、アクティブ理事さんは数名。ちょっと暴走気味。

コンシェルジュ、確かに完売と同時にいなくなった。売主側の受付も捨てがたかったが。

今のコンシェルジュ、かなりいいですよ。ほかのマンションにあんな良い人材はいないね。
>>>住民が管理会社変えたくない理由に、彼女の活躍(良い評判)があるのは間違いない。

ちなみにカフェにもお綺麗な方がいますよ。

管理のおじさんも良すぎるくらい人が良くて素敵。


以上。
おれもわかってるぜ!
1348: 匿名 
[2010-11-02 08:49:49]
・コンシェルジュに関しては完成時に短期間いたキレイなお姉ちゃんが完売と同時に
 いなくなっちゃってしょんぼり

前回の総会で受付してたので7日もきてくれるかもよ
1349: 入居予定さん 
[2010-11-02 08:54:37]
ここのりじのおじちゃんはこわくてなきたいでちゅ~。
でもかんりかいしゃのおじちゃんたちにももっとどりょくしてほしいでちゅ~。

ようちえんじより
1350: 住民 
[2010-11-02 12:12:33]
1344さん

住民のふりして書き込むのは迷惑なのでやめてください。
あなたは、住民ではないので知らないのかもしれませんが、
業者の車が停まっていることへの苦情などはありません。

理事長からの補足資料をご存じない様子ですので申しあげますが、住民が困っていることは、
『無断駐車や長時間のアイドリング駐車、車両の接触事故、物損事故、さらに周辺マンションへの配達の拠点になっている』という点であり、引っ越し・宅配業者の車が停まっていることではありません。

また、理事会が、管理会社に規約通りの運用を要請し、
車寄せスペースはどうやら許可制の荷ほどきスペースになっているようです。
(張り紙にそう書いてた。 許可のとり方等、私は聞いていない。。。 仲間はずれ いくない。。。)
理事会としても、荷ほどきに使って良いと認識しているということです。

また、お住まいでないのでご存じないかもしれませんが、
引っ越しの多い土日は、来客も多く、来客用駐車スペースは埋まっていることが多いです。
来客用駐車スペースを使えば良いという問題ではないんですよ。
来客用駐車スペースの現在の使用状況をご存じないので、そんなことを平気言えるのでしょうけれど、
実態にそぐわない提案には意味がありませんよ。


そして、規約第71条、1、十五(24頁)
『対象物件の所定の場所以外及び周辺の道路は駐車禁止であり、訪問者も含め周辺道路上等に駐車若しくは駐輪をしない(させない)こと。』
という、記載もあり、住民は近隣住民への迷惑になる行為を行う事は規約により禁止されています。


さらに、このマンションは400戸のマンションで、引越し・宅配業者の車両の出入りが十分に予見できることから、
車寄せスペースが常識の範囲内での柔軟な使用ができるように規約に記載がありますね。



豊洲高層住民の方や、周辺住民の方から誤解されて恥ずかしいので、
住民が配達車両を追い出すことを望むかのような、迷惑な書き込みはやめてください。

住民の方ではなく、総会に出れないからといって、さも住民のふりをしてここに書き込むのはどうかと思いますよ。
もし、あなたが住民の方であるなら、もうすぐ総会があるので、
部屋番号とお名前をおっしゃって、ご自身の意見として理事会にご提案されてはよろしいかと思います。

きっと、大多数の住民のご支持は得られないと思いますけれど。。。

1351: マンション住民さん 
[2010-11-02 12:35:34]
>>1344
どんなまとめだよ。(笑
>・宅配業者の車に関してはアレだよね… 自分宛の荷物が遅れたりビーコンへの配送拒否とかになったら
> 困るからまぁokokよ 邪魔だけど
配送拒否なんてありえないし、遅れたら業者の責任。
車寄せ駐車とは関係ないだろ。(笑

>>1350
俺、実際に文句いってたから。
生協の配送人、当人と管理会社に。
配送人は「あー、どーも、すいませんー。」と目もあわせず棒読み。
誰の遊び場なんだか。(笑
1352: 住民 
[2010-11-02 13:50:41]
1351さん
あなたは理事会の方ですか?
そうでないなら、この状況は理事会は関係なく一住民(住民でない可能性もあるか)の暴走ですね。
理事会の方なら、管理会社は理事会の判断通りの運用を行っていて、責める理由はなくなりますね。
1353: 匿名 
[2010-11-02 14:24:25]
どうでもいいよ
1354: マンション住民さん 
[2010-11-02 15:32:18]
管理会社がダメなら、変えれば良くなるんだろ?
だったら理事がダメなら、変えれば良くなるんじゃね?
それで本当に良くなるんだったらな
1355: 匿名さん 
[2010-11-02 20:08:53]
本当にダメなのは非難ばかりで問題解決に貢献しようとしない住民だろ。
そいつがいなくなれば全て万事解決。
1356: マンション住民さん 
[2010-11-02 20:19:42]
でも住民は変えられないから困るんだよねぇ。
共同体なのに一住人がダメと一言で片付けられるわけが無い、ってのが理解できていない。
でも理事会資料を引用できる人間が一人もいないので、実際の総会では理事の解任は提案さえされないけどね。
1357: 入居済みさん 
[2010-11-02 20:44:44]
前理事長様

あなたしか頼る方がいません。

全幅の信頼を置いております。

7日は宜しくお願いします。

このマンションを預けます。

以上
1358: 匿名 
[2010-11-02 21:38:17]
確かに前理事長はスムーズで信頼できる働きをしてくれたけど
その人に押し付けるのは違うだろw
1359: 住民さんE 
[2010-11-02 22:12:12]
>>1350
私はヤマト運輸の件で管理会社に注意要請をしました。
停めて直ぐにCODANに行っているのを見たからです。
その後1時間くらいして、外に出たら、まだ停まっていました。
それに乗じて一般車も。
注意なんかでは役に立たないし、今回の解決策は正しかったと思います。
もちろん路上駐車は論外です。
先日、警察にも通報しました。
文句を言うだけでなく、やることをやって綺麗にしていかないと。
宅配業者にとっても、よそで守っている当たり前の事ですから。
1360: 匿名さん 
[2010-11-02 22:41:05]
ボウソー理事見てみたい!
どんな奴なんだ??
以外に仕事もせずにこの板にかじりついてんぢゃねーの?
まあがんばれ

1361: 匿名さん 
[2010-11-02 22:41:46]
良かった。買わないで。。
1362: マンション住民さん 
[2010-11-02 22:44:12]
車寄せ・・だから宅急便はOKでしょ!普通に考えれば。
言ってるやつは普通じゃない人なんだろうけど。
1364: 匿名 
[2010-11-02 22:55:21]
前理事長様は、今のボーソー野郎が入ってきたからやめたらしい。
1365: マンション住民さん 
[2010-11-02 23:06:48]
一般人は宅配便を月に何度使う?
メール便のマルチポストは入れないでくれよ。

住民の多くが車を使う。
じゃあ、車寄せ含めて敷地内にどう駐車しても構わないのかな?

生協をはじめとした業者は路駐や他物件に停めず、コインパーキングが来客用使えばいいだけ。
他でもやってることなんだから、やれ。
それだけ。

いい加減、このネタはクローズしろよ。
1366: 匿名 
[2010-11-02 23:53:55]
総会までだまっとれよ。理事さん
1367: 匿名 
[2010-11-02 23:55:30]
***○○理事
1368: マンション住民さん 
[2010-11-03 00:33:16]
HOQさん、黙れよ~!
1369: 住民さんA 
[2010-11-03 01:07:01]
最近来ないうちに盛り上がってますね。
全然関係ない話で恐縮ですが、このマンションの駐車場には洗車スペースや
ちょっとした車の修理をするスペースってありますか?
新しくカーナビを取り付けるつもりなのですが、そういう作業は基本的にNGなのでしょうか?
特に駐車スペースうんぬんで皆さんナーバスになっておられるようなので、
不愉快な思いをさせたくないと思い質問いたしました。
また、無い場合、皆さまはどのような場所で車の修理や洗車などを行っていますか?
1370: マンション住民さん 
[2010-11-03 02:11:29]
洗車場があることは住民以外のネガでも知ってます
1371: 匿名さん 
[2010-11-03 02:29:23]
理事会の資料の引用もできないなんてほんと理事ネガは無能だな
1372: マンション住民さん 
[2010-11-03 02:33:09]
>>1369はどこの「住民A」だよ!(笑
1374: 住民 
[2010-11-03 03:26:23]
ナビ付けるくらい車内で出来るから
駐車場で大丈夫では?

1375: 匿名さん 
[2010-11-03 08:01:21]
水平じゃないから作業面倒かも
1376: 入居済み住民さん 
[2010-11-03 09:03:13]
新スレつくりました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134818/
1377: 住民さんA 
[2010-11-03 10:24:40]
1369です。
重要なことを書くのを忘れていました。
私は機械式駐車場を利用しています。
ですので、作業スペースなど特別な場所が用意されていないと
取付ができない状態です。
(本当は自走式がよかったのですが、満車で機械式しか
選べませんでした(泣))
例えば、来客用スペースを正式に借りてということも考えたのですが、
皆さまの書き込みを見ていると、エントランス付近での作業自体
が好ましくないのではと思って聞いてみました。
近くのコインパーキングで広いところを探したほうがよさそうですね・・・
1378: 住民 
[2010-11-03 10:56:33]
だあ〜それ重要!

ではナビ買った店の駐車場では?

何の問題が無かったとしても、ビクビクしながらやりたくないもんね。
1379: 住民さんA 
[2010-11-03 12:40:48]
ほんとはお金ないから機械式なんでしょ。カーナビも取付費をケチってるくらいだしね。
路上で取り付ければいいだけじゃないですか?そんな場所ちょっと行けばいっぱいありますよ。
1380: 匿名 
[2010-11-03 12:52:14]
非住民が住民を駆逐しちゃったね
1381: 住民さんA 
[2010-11-03 14:38:14]
>>1379さん
確かにお金はないですが・・・(泣)
今までは実家の駐車場に車を止めて、自走式が空くまで待っていたのですが、
駐車場抽選時に申し込んだ際「賃貸の方は自走式最上階および機械式駐車場のみの割り当て」
と抽選権を得られなかったため、仕方なく機械式を契約しサイズに合う車を買いました。

プロショップの出張取付け依頼で「助手席と開けっ放しにできる環境」との指定があったため
今困っているというのが現状です。
キャナルコート内にも、近くの公園にも、どこかの工場の一角などここら辺には
車を駐車して作業するスペースはありそうですが、誰にも迷惑のかからない場所
などを教えて頂ければと思います。
1382: マンション住民さん 
[2010-11-03 17:48:17]
目の前の駐車場使ったら。
1383: 匿名さん 
[2010-11-03 18:01:06]
1377、1379、1381の住民Aさん

まだ一度も運転されたことが無いようですが、機械式駐車場の目の前が洗車場です。
基本的なことはコンシェルジュの方に問い合わせるといろいろ教えてくれますよ。
1384: マンション住民さん 
[2010-11-03 18:05:29]
>>1381
もしかしてナビ男くんとかってやつ?
あれ、場所も制約あったと思うよ。
自分の所有か賃貸契約しているスペースじゃないとダメだったはず。
諦めたら?
1385: 住民さんA 
[2010-11-03 19:09:05]
>>1381です
みなさんアドバイスありがとうございます。
まだ車が納車されるまで時間があるので、考えてみます。

>>1383さん
まだ、駐車場契約のときに一度機械式駐車場を動かしたくらいしか
見ていないなので、今後いろいろと管理の方に聞いてみます。

>>1384さん
ナビ男くんも候補に入っています。あちらはPITがあるようなので、
そちらでやってもらうのがベストのようですね。
1386: 匿名さん 
[2010-11-03 22:26:05]
>>1380
はじめから住民など書き込んでいなかったような。。。
たまに事実を伝えてくれた方以外、ビラを配った人の自作自演でしょ。
1387: 住民たん 
[2010-11-04 12:15:00]
昨日は建物横の歩道の真ん中にクリーニング屋の車が放置してあったぞw

車寄せ追い出されたからってあれはイカンだろwww
1388: マンション住民さん 
[2010-11-04 12:24:16]
↑↑見た見た。
クリーニング店の車。
いずれ、こういう置き方する輩が発生すると思ったよ。
歩道内だから心配だ。そのうち歩行者との接触事故だなんて目も当てられない。

総合的な改善策を検討すべきだね。
1389: マンション住民さん 
[2010-11-04 13:00:44]
>総合的な改善策を検討すべきだね。
警察に通報すればいいだけ。
うちが考えることじゃないよ。
1390: 住民 
[2010-11-04 14:00:50]
うち?
「僕」くらいにしといたらいかが?
1391: マンション住民さん 
[2010-11-04 15:45:18]
「君」も付け加えないとね。
1392: 匿名 
[2010-11-04 16:25:25]
自作自演
1393: 入居済みさん 
[2010-11-04 20:27:44]
警察に通報すれば、このマンションの責任が問われるので、改善に向けて進展するでしょう。

引っ越し業者が4台も数珠つなぎで路駐するところを通報すれば良かったですね。
イオン?コインパーキング? そんなところに止めては作業が出来ん。玄関前に止めるしかない。
1395: 匿名さん 
[2010-11-04 22:24:38]
大規模物件に不慣れな会社が管理運営しているのでしょう。
1396: 匿名さん 
[2010-11-04 22:25:14]
タワー物件に不慣れな会社が設計したことも一因ですね。
1397: 匿名さん 
[2010-11-04 22:28:55]
車よせに地下駐車場作れば?
1398: 匿名 
[2010-11-04 23:15:22]
車を停めさせろー。
by引越業者組合
1399: 住民さん 
[2010-11-04 23:22:12]
>警察に通報すれば、このマンションの責任が問われるので、改善に向けて進展するでしょう。
責任を問われるのは違法駐車をしている業者の法人格そのもの。
確かに生協もヤマトも改善する可能性はある。
が、低いだろうね。
そもそも、今違法な事をしている連中だもんね。

他でもできていることに目を瞑り、法令違反をしている側に立つという反社会的な姿勢で、
なぜ頑に業者の駐車させようとするのか理解不能。
1400: 匿名 
[2010-11-05 00:11:41]
もちろん、私たちは違法駐車は行いますか。
停めさせてくれないのはお宅だけですから。
ただのマンションなのに。
ホテルライクのぞむならもっとハイクラス並々の場所行きなよ
1401: 匿名さん 
[2010-11-05 00:39:37]
違法駐車のおかげで料金安くて助かってます。
1402: 匿名 
[2010-11-05 00:44:36]
うちも。
1403: マンション住民さん 
[2010-11-05 09:26:47]
こわいでちゅねー こわいでちゅねー

このまえぼくちんのおともだちがおそとであそんでたら ぶっ・・すぞっ てどこかのおじちゃんにおどかされておしっこもらしちゃいまちた。 そんなこというのだれでちゅか~? ぼくのおともだちをいじめないでくだちゃい。 ぼくちんもこわいけどだいじなおともだちのためにおこっちゃいまちゅよー。

たんぽぽくみ ようちえんじちゃんより
1404: 入居済みさん 
[2010-11-05 10:43:58]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134818/

どなたか作って下さいました。
1405: マンション住民さん 
[2010-11-05 17:12:40]
理事に文句言いたい住民が2名くらいわんさか書き込んでるね。
大丈夫?
1406: 匿名 
[2010-11-06 01:30:40]
やっと落ち着いたな。
さて、もうすぐ本番だ。
1407: 匿名さん 
[2010-11-06 01:31:31]
まぁ査定に響きますからねぇ
1409: 匿名さん 
[2010-11-06 19:37:21]
管理会社の嫌がらせかな
1410: 住民 
[2010-11-06 20:40:50]
パート4に移りましょうよ。
1411: マンション住民さん 
[2010-11-06 21:17:02]
明日楽しみ〜!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる