東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソルグランデメイツ多摩境 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. ソルグランデメイツ多摩境 その3
 

広告を掲載

オレンジ住民 [更新日時] 2010-09-14 23:35:09
 

所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
   京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分

【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48443/

【前スレ】ソルグランデメイツ多摩境 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48321/

[スレ作成日時]2009-06-05 01:01:00

現在の物件
ソルグランデ メイツ多摩境
ソルグランデ メイツ多摩境
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
交通:京王相模原線「多摩境駅」徒歩22分

ソルグランデメイツ多摩境 その3

2: 匿名さん 
[2009-06-05 14:51:00]
インターネットの接続は、どのようになっているんですか?
3: マンション住民さん 
[2009-06-06 00:04:00]
02さんはインターネット接続の何を聞きたいんですか?
質問の意図がよくわかりませんが。。。

ちなみにこのマンションではプロバイダはKDDIの光です。
各部屋にLANが引いてあるので、
各部屋のLANコネクタに自分のPCのLANケーブルをさせば
ネットができますよ。

これで、質問に対する回答になってますか?
4: マンション住民さん 
[2009-06-06 00:07:00]
02です。

見直したら少し回答がおかしかったので、訂正します。

回線はKDDIの光回線でプロバイダもKDDIのau one net指定です。
5: 住民さんB 
[2009-06-06 05:04:00]
ソルグランデ住民のバイク違法駐車の件、
 以前は尾根緑道入口とか、老人ホーム裏側に止めていたバイク(黄色とシルバー)が、ここ最近は
 ミニストップの駐輪場に止めていますね。
 
次から次と色々な手を使ってくるなぁ~・・・
6: マンション住民さん 
[2009-06-06 09:37:00]
そういえば最近、深夜の暴走バイクこないですね。
春ごろだったか、ほぼ毎日のようにミニストップにたまったり多摩境通りを往復してましたが。
別の場所に移動したのか、補導されたのかまた来るのか・・・

マンションの水まき大作戦?でしたっけ??
平日だと仕事や学校で参加者少なさそうですが、みなさん出られますか?
うちは二人とも仕事なので不参加の予定です。
7: マンション住民さん 
[2009-06-06 14:39:00]
マンションの水まき、やる必要ないと思います。
緑がそばにあるので、ある程度は他の所と比べて涼しいと思います。
8: マンション住民さん 
[2009-06-07 16:40:00]
風呂の残り湯だっていいのだから、そんなにカリカリしなくても…
9: グリーン住民さん 
[2009-06-08 14:45:00]
毎日、大体2時くらいになると
駐車場側から、子供の大声や親御さんの話し声が響いています。
幼稚園の帰りだと思うのですが、違う廊下越しに子供同士で
「バイバイ!!!」と呼びかけあうのを、控えてはいただけませんか?
ちょうど、2時頃は小さい子は午後の昼寝の時間。
うちは、駐車場側が寝室なので、声がダイレクトに響き
やっと寝た子供の目が覚めてしまうんです・・・。
これから夏になったら、窓もあけられません・・・。
特に駐車場は、建物で囲われているためか、声が良く反響しています。
子供を泣かせながら、歩いている方も結構聞こえていますよ?
幼稚園に通うママの知り合いがいない為、ここに書かせて頂きました。

朝は元気に登園する声は、一日の始まり!という感じなのですが
午後の時間は、すいませんが気にしてもらえたらと思います。
10: 匿名さん 
[2009-06-08 15:19:00]
02さん、回答有難うございます。参考になりました。
11: マンション住民さん 
[2009-06-08 16:19:00]
うちの子は幼稚園の年ではありませんが、あのくらいの子達にお別れの挨拶を静かにとかやめようって言うのは無理だと思いますよ。
バスの時間も決まっているので・・・
12: マンション住民さん 
[2009-06-08 18:55:00]
確かに朝でも3階付近で子供を幼稚園に送った後、エレベーター前で話し込んでいるのを良く見かけますが、
ちょっと邪魔ですよね。

エレベーター前で、もしかしたらおよその家の前なので迷惑かなと思います。
13: 住民さん 
[2009-06-08 19:04:00]
私もずっと我慢してました!
お母さんが子供を目でおいながらも話し込む。邪魔です。
バスから降りて駐車場から道路に出る場所での子供とお母さんの軍団と立ち話。
道路から出入りする為、急に停まる事もあり危ないです。
エレベーター内のお母さんや子供同士の会話で降りる階数になったのに会話終らずなかなか扉閉まらず。
迷惑してます。
14: マンション住民さん 
[2009-06-08 19:15:00]
No.09 さん。

そんなに声が響いて子供の目が覚めてしまうなら、
お昼ご飯も早めに食べさせて、
もうちょっと早めにお昼ねさせれば良いのでは?

うちはそうやって育てましたよ。

あとピアノの雑音に比べれば、
「バイバイ」なんて、1分も掛からないし、
「バイバイ」って言う事によって、
お友達との交流みたいな物に繋がっていくのではないでしょうか?

ちなみにうちは幼稚園の子供はいません。
15: マンション住民さん 
[2009-06-08 20:14:00]
>>13さんの話で思い出しましたが、グリーンのお迎えはエホバ側の駐車場出口ですよね?
この間ちょうど送迎時間にミニストップから見ただけなんですが、バスから降りた後、何人かの子が歩道と駐車場通路?の間を行ったり来たりの猛ダッシュしてました。
たくさんいるのでどの方が親か分かりませんが、誰も止めていませんでした。

自転車や歩行者も通る時間帯ですので、歩道を集団でふさぐのは止めたほうがいいと思います。
どなたかここを見ているお母さんがいると思って書きました。
苦情が管理人さんや幼稚園にいったら迷惑だし、近隣住民からマンション全体を迷惑な物と思われても困ります。

子供たちの叫び声は・・通常のバイバーイ程度なら挨拶だし良いと思うんですが。。
お昼寝をずらすのは、子供さんのリズムもあるから難しいかもしれませんが、お昼寝の部屋を変えることは出来ないんでしょうか?
廊下側の部屋は、確かに声がそのまま聞こえて煩いですよね。
我が家の前も、母親同士でよく話し込んでいるので筒抜けです。
16: マンション住民さん 
[2009-06-08 21:45:00]
うちも、小さい子供がいますが、大体昼寝は1時~3時くらいまでです。普通だと思うんですが?
No.14さんの早めのご飯って何時なのかな?って思いました。
関係の無い幼稚園のお迎えのために、リズムを変えるんですか?
子供のリズムを否定する感じはいかがでしょうか? 人それぞれで、どう育てたかは関係無いと思います。

確かに声は聞こえています。自分の家の前で大声で叫ばれたら、ちょっとうるさいかな。
バイバイをするのは、別れ際に顔を見合って挨拶してもらえたらいいですね。
実際、気にされてる方がいるんですから、無理とは言わずに配慮しあえたらいいと思います。
(基本、私の周りの子持ちの方々も2時頃は、昼寝の最中です)
17: 住民さん 
[2009-06-08 22:49:00]
当たり前のように大声を出されて注意をしない親御さんに引き気味です。
もしマンション内ではなく一軒家なら?店の前なら?
きっと注意されるかと思います。
外ではありますので行動に気をつけて欲しいですね。
18: マンション住民さん 
[2009-06-08 22:52:00]
私もNo.12、13さんと同意見です。(階数を指定するのはい如何と思いますが・・・)

立話しは別にいいと思いますが、周囲に迷惑かけたり、話に夢中になって子供に目が届かない
のは気をつけて頂きたいです。


あと、”バイバイ”は子供のお別れの挨拶なので、大事なことだと思います。それを控えて下さい、
って言うのはあまりにも自分勝手では?自分の子供が園児になって同じシチュエーションになった時、
同じ事言えますか?せめて、大声で言うの控えるとかでは?
19: 入居済みさん 
[2009-06-08 22:57:00]
そんなに不満あるなら、ネットに書き込まず直接注意したら?
20: マンション住民さん 
[2009-06-08 23:09:00]
もしかしたら病気で寝ている人もいるかもしれないし、
夜勤があって昼間寝なくてはいけない人がこのマンションにいるかもしれません。
そういうことも考えてほしいです。
廊下は共有の場所です。気持ちよく過ごせるように、自分の事ばかり考えるのはやめましょう。
21: マンション住民さん 
[2009-06-09 01:48:00]
>>12
>>13
は一見No.09さんの意見に同調しているようで全然別の話になっています。
矛先は幼稚園児の親御さんに向いているようですが、邪魔・迷惑・危険・扉閉まらない(?????)。
不満を言い散らかしてるだけでどうしてほしいって内容じゃないですよね?
こういう場合はスルーでいいんじゃないですか?

で、あらためてNo.9さんのコメントですが、挨拶を止めて欲しいのではなくって
違う廊下越し(違う棟または違う階)でのバイバイは、必然的に声が大きくなり響くので控えてもらえないか?
ってことではありませんか?(違いますか?)
それが毎日のことだとすると、気の毒だと思うんですけど。

そこで、例えばエレベーターで1回バイバイするとかで少しは改善されるのではないかと思いますがどうでしょうか。

「子供を泣かせながら歩いている」っていうのは・・・見逃してもらえませんか~?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる