三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん〜 [更新日時] 2010-04-08 00:04:50
 削除依頼 投稿する

PC赤坂の住民掲示板を作成しました。

契約済みの方のみで意見交換を出来ればと思います。

皆様宜しくお願い致します。

所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2008-08-29 20:58:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)

895: 匿名さん 
[2009-09-12 09:18:20]
自転車置場の広さに比べたらトランクルームは狭いですよね。
何か考えがあって自転車置場をあのような広さにしたのでしょうか?
896: 入居済みさん 
[2009-09-12 09:56:11]
自転車置き場は空調の関係で広いのでは。
私は地下1Fですが、エレベータで1Fに上がり、自動ドアから外に出る感じが
出動!みたいで気に入ってます。
897: 入居済みさん 
[2009-09-12 15:35:39]
入居して2ヶ月経ちますが、変わらず機械式の駐車場がガラガラですよね。
タワー式は賑わってますが・・・
一般に開放するわけにもいかないし、コストが心配です。

あんなに空いているのに、辺鄙な機械式の場所が当たった方も悲しい・・・

ここはこんな感じでいいんでしょうかね、生活感のない感じが。

898: 匿名さん 
[2009-09-12 19:42:14]
前にホテルライクな空間を求めてる方がいました。
今は生活感がないと嘆いている方がいます。

マンションっていろいろな方が住まわれていて面白いですね。
(生活感がないというのはひと気がないということでしたか-誤解していたらごめんなさい)
899: 匿名さん 
[2009-09-13 02:04:05]
機械式(半自走式)はもともと優勢使用権の設定がタワー式より上だし、料金もタワーより数万円高くなるから、ガラガラになるのも無理ないね。
ただタワー式の格安料金は、ピーク時の待ち時間などのストレスを折り込んでのことだと思う。
900: 匿名さん 
[2009-09-13 17:12:01]
そうですね。
タワー式は、待ってる人が居ない状態でも最大五分近くかかる可能性がありますし
運が悪ければ、それが重なって15分20分かかるリスクもあるから料金設定が安めなのでしょう。

今のところさほど待たされるケースも少なくて快適だと思います。
901: 匿名さん 
[2009-09-13 17:16:53]
個人的にはマンションのパブリックスペースには、静かで生活感は無い方が好きです。
(自分の部屋の中が生活感で溢れているせいでしょうか)

郊外のマンションなら、エントランスなどで、子供が走り回ってお母様方が延々と立ち話ってイメージですが
都心のマンションは、こんな感じじゃないですか?
以前住んでいたマンションも全戸完売してましたが、とても静かで生活感はあまりなかったです。
902: 匿名さん 
[2009-09-13 21:28:51]
先日の追加の駐車場募集を見ると既に駐車場の90%は埋まっていました。
予算は100%満車で計上していないでしょうから、管理費の値上げはないでしょう。
契約していても駐車していないセカンドの方々が多いってことですね。

先日のニュースのこんなのがありました。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200909100088a.nwc
903: 入居済みさん 
[2009-09-13 22:08:38]
まあ、少なくとも2年は販売者がコスト負担(空きの分)するわけで、これだけ目立つマンション
だから残りは時間の問題だろう。
プラウド新宿御苑は地権者が6割以上で、最多価格帯も9000万(PCO赤坂1.4億)なので、
比較感としてはレベルが低い感じがする。
しかしながら、野村は確かにマーケティングが上手い。これは見習ってほしい。
電気の問題(入居率)がよく書かれているが、私は毎日ジョギングしているが、即完の桧町公園
のマンションはいつも1部屋しか電気ついていないように見えるが、、、
自分の選んだものなのだから、自信もっていこう。

904: 匿名さん 
[2009-09-13 23:00:50]
>>即完の桧町公園のマンションはいつも1部屋しか電気ついていないように見えるが、、、

情報によれば、このマンションは、総販売戸数19戸のうち2戸が売れ残っている、とのことです。
つまり、17戸は売却済なのです。
私もあのマンションの前を通る時に灯りが灯っているか見るのですが、その時によって違います。
あの場所は外人向けマンションが多いので、出張や母国に帰ることも多いのでしょう。
郊外の日系企業サラリーマン向けマンションと違って、港区のような様々な職業形態の方が住むマンションは毎日同時間にマンションに居るということはないのでしょうね。
905: 入居済みさん 
[2009-09-14 08:42:10]
うちも桧町の例のマンションは強く購入をすすめられましたが、
人目を気にしてカーテンを閉めて暮らすことに飽き飽きしていたのでやはりタワーにしました。
子供がいるので、公園が近くにあってスーパーも駅も近いなど、場所も条件も良かったのですが・・・

でも今はほとんどのお部屋にそれぞれのカーテンがつけられて、お部屋のグリーンが見えたりして、
ほとんど売れたんだなーという感じは出てますよね。

最後にすすめられた時は「あと2部屋」と聞きました。




先日、マンションのエントランスを出た時に、そこにしばらく佇んでいたらしきスーツを着た女性が
おかしいな~とかブツブツ言いながらスっと私が開けた自動ドアから中に入っていきました。

急いでいたのでそのまま出てしまったのですが、もし住民だとしても、自分だったら
本来鍵がなければ入れないドアを、人が鍵であけたと同時に入り込むことはしないのですが・・・
保険屋さんとかかな・・・


906: 匿名さん 
[2009-09-14 18:38:29]
パーキング出入り口側の道路にいつも路駐してるポンコツ3シリーズはなにもの?
908: 入居済みさん 
[2009-09-15 11:51:52]
総会のお知らせきてましたね。
第1回目ということもあり、
一度雰囲気だけでも感じに行こうかなと思っておりますが、
皆様どうされますか。




909: 入居済みさん 
[2009-09-15 16:04:35]
でも、そんなに大きな議題があるわけでもないですよねえ。

連休だし、あまり出席率は高くなさそうな。。。

前にも出てましたが、
ここってよく言えば都心のあまり生活感の無いマンション。
悪く言えば、お互いそんなにうるさく干渉しない(自分にとってはこれも良い点ですが)、
極端に言えば、挨拶さえしない関係ってことですよね。


そんなマンションだと、あまり住民の管理参加意識も高くないような気もします。


あと、地権者の方はまた別に管理組合があるので、総会も別ってことなんですかね。


910: 入居済みさん 
[2009-09-15 21:24:10]
む、むむ、ベランダでタバコっ
ありえんですねっ
防災センターに言って、厳重に注意してもらいましょう。
912: 匿名さん 
[2009-09-16 01:24:01]
>そんなマンションだと、あまり住民の管理参加意識も高くないような気もします。

他では、仕事から離れた年配の方々が、結構見てくださっている気がします。
庭の植木をどうするとか、植栽クラブを作って運営していました。

価格が安かったからか分かりませんが、心配するほどここは若い人が多いですか?
913: 匿名さん 
[2009-09-16 03:14:32]
>>906
似たような感じの、ほかにも何台かいますね、日中から夜半にかけて。
東北新社とBIZタワー前で行き来してるようですから、制作系の仕事の送迎用かもね。
タクシーやハイヤーだと高くつくから。
914: 匿名さん 
[2009-09-16 05:08:26]
片側の一車線を占領してしまっていて、通行する車にとっては邪魔だし
歩行者にとっては、なんとなく不気味で怖いですね。
日没後や女性一人の時などは特に。

マンションには無関係な車の頻繁な駐車、やめてもらう方法はないのでしょうか。
915: 匿名さん 
[2009-09-16 05:11:21]
うちは喫煙者は居ないので、余計に匂いに敏感なのですが
窓を開けている時、たまに煙草臭いです。
家の中の空気を汚さないためのベランダ喫煙? 近所には迷惑です。
それにやはり危険。
916: 匿名さん 
[2009-09-16 07:28:44]
古くてあたらしい問題ですね。


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/喫煙

どこでもやってるけど、過剰な反応はトラブルの元です。
こんなのは論外だけど。
http://japan.techinsight.jp/2009/01/gyoten_kinenn_0901082345.html

元喫煙者としては、吸う人の気持ちも分からんでも無いのですけどね。
まあ高級長屋なんだからみんな仲良くですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる