藤和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクアテラ(TOKYO100平米計画)【購入者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラ(TOKYO100平米計画)【購入者用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-02-01 05:27:11
 削除依頼 投稿する

オプション会の案内もあっていることから購入者で情報交換しませんか。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-10-30 12:38:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラ(TOKYO100平米計画)【購入者用】

No.2  
by 五番 2007-11-12 23:12:00
トピ主さん、皆さん、始めまして。アクアテラ購入者です。

オプション会などのスケジュールも決まり、入居希望日の連絡などもする時期になり、ますます来春の入居が楽しみになってきますね。

ところでご存知の方がいらっしゃったら、教えていただきたいのですが、
アクアテラは内廊下ですか?外廊下ですか?
私はエントランスなどのデザインから勝手に内廊下だと思い込んでいたのですが、HPを見ると特に記載がないようです。
No.3  
by 入居済みさん 2007-11-13 12:36:00
五番さん はじめまして。
入居前の諸手続きがはじまってきて、楽しくなってきましたね。
先日(とはいっても2週間くらい前ですが)、時間がありましたので工事箇所と荒川土手を見物しに行きました。天気がよかったせいか土手にはレジャーシートを敷いて団欒している人も多かったですし、サイクリングされている方も多かったです。来年が楽しみです。

>アクアテラは内廊下ですか?外廊下ですか?

内廊下と聞いてますよ。
No.4  
by 匿名さん 2007-11-13 20:11:00
外廊下だよ。平面図持ってるはずなのに見てないのかい?
今なら現場行けば北から見れば廊下見えるよ。
No.5  
by 契約済みさん 2007-11-14 12:42:00
No.03です。外廊下でしたか。聞き間違いか記憶違いだったようです。ご指摘有難うございました。
No.6  
by 五番 2007-11-14 23:41:00
No.03さん、No.04さん、こんばんわ。
お返事ありがとうございます。

やっぱり外廊下でしたか。

最近は特に天気が良いので、現場を見に行けるのは羨ましいです。
契約する前は、モデルルームと平面図しか見れなかったので、
なかなか自分の部屋と建物自体をイメージするのが難しいですね。
内覧会で「思ったより小さい!」なんて思わないと良いのですが。

一般に芝生や土手は”踏みつけたくないモノ”が落ちていたりしますから、
用心しなくてはいけませんが(笑)、家の前にレジャーシートを広げられる
場所があるなんて贅沢な環境ですね。
No.7  
by 入居予定さん 2007-11-16 20:23:00
購入者用の板ができたのですね!皆様どうぞよろしくお願い致します♪
もうすぐオプション会が行われますが、皆さんは何か購入を検討されておりますか?送られてきたエアコンの価格を参考に、先日ヤマダ電機で比べてみたのですが、オープン価格とあまり変わらなかったのでエアコンは依頼しようかと思っています。
なにぶん実際のお部屋を見ていないのですから、どのような家具を置いたら良いのか検討がつきません。五番さんのように「お部屋が狭い」と期待外れにならないよう、今から小さめに想像するようにしています(^^ゞ
No.8  
by 契約済みさん 2007-11-17 00:34:00
購入者用ができて、うれしいですね。
私は、オプションはIHクッキングヒーターを検討しておりますが、非常に高いですね。ちらしで入ってくるものなどの3倍ほどの値段のような気がします。(チラシ商品は機能が低いと思われますが・・・)後付にすると、ちゃんとぴったり収まるのか心配なので、購入しようかと思います。
だけど、電気代・ガス代はトータルでどのくらいの差がでるのか、気になります。

那須の別荘見学会、行ってきましたよ。別荘内は、とてもきれいで、毎年行きたいと思いましたが、暖炉が付いていて、もくもく煙が気になりました。お昼のランチは、近くのレストランでコース料理が出て、とてもおいしかったですよ。(もちろん、藤和のサービスです)また、見学会をひらくかもしれないと言われてましたので、必見ですよ。
No.9  
by 五番 2007-11-18 00:57:00
No.07さん、

>今から小さめに想像するようにしています(^^ゞ

↑さすがです。私も今から小さめに想像するようにしたいのですが、気体ばかりが先行し、頭の中でどんどん美化されている気がします・・・。

No.08さん、

那須はお洒落なカフェも多いし、素敵な別荘があったらちょくちょく通いたくなりますね。

我が家はオプションは、使用頻度が非常に高い、オーブンだけしか頼みませんでした。やっぱり後で、寸法が合うのを探すのは面倒かな、と思ったからです。

ちなみに相方が、かなりずぼらな性質なので、冷蔵庫と洗濯機だけ新規購入し持参で入居し、後は住み始めてから買い揃えるらしいです・・・。
ソファもダイニングテーブルもなしで、新春を迎えるのか。。。 orz
No.10  
by 契約済みさん 2007-11-19 12:57:00
皆様こんにちは。

№7さん、オプションは私も悩んで大規模電器屋さんにいきました。エアコンはたしかに価格はかわらないように感じましたのでエアコンをどうしようかと悩んでいます。
基本的には私のところも住んでから必要なものをそろえようと考えてますが、照明についてはシーリングっていうんですかね、羽根つきのがほしいなと漠然と考えています。
No.11  
by 入居予定さん 2007-11-19 15:09:00
7番です(^_^) 皆さまもいろいろと考えていらしゃるんですね。新居をどのようにしようかと悩むのも楽しいものですね。
うちもIHクッキングに変更の予定です。電気の基本料金を上げたりと光熱費が気になりますが(オール電化ならかなりお得になるのですが・・・)お手入れが簡単なのが魅力ですね。すでにIHを使っている友人は「一定温度なので揚げ物が楽だ」と言っておりました。炒め物は木べらを2つ使って混ぜると良いと言っておりました。
皆さんと同じように我家も入居してから家具をそろえる事になりそうです。過去に何度かの引越しの度に、ダイニングテーブルやたんすetcいろいろと傷がついてしまったのを考えると、大切な家具は入居後に購入した方が無難かもしれません。あっ!お気に入りの健康器具が引越しの際に無くなった事もありました。4ヶ月くらいしてから気が付いたので結局は業者に問い合わせもしませんでした。。。皆様もお気をつけください。
No.12  
by 契約済みさん 2008-01-09 20:56:00
引越しといえば予定日も決まりましたが、みなさんは希望日通りでしたか?
我が家は第一希望日でしたが夜半までかから無いよう祈るのみです。
ともあれ、春には新生活が送れることを楽しみにしています。

お伺いしたいのですが、オプションでバルコニーのタイルをつける方はおりますか?
前回は申し込みしなかったけれども気になっています。
今度のオプションで申し込むか、自分でタイルを買ってやるべきか、まだ決めかねています。
No.13  
by 入居前さん 2008-02-19 23:04:00
検討板が、いい情報、悪い情報が飛び交ってますね。(悪い情報が多いですが)
購入者用掲示板が流行ってくれると、うれしいので、書き込んでみました。

内覧会は終了しました。はじめは、リビングのほうを気合入れてみてたのですが、壁のつなぎ目、サッシの傷、フローリングの傷、床のノリ付けがしっかりしておらず、ういている。など、いろいろありました。普段すんでいれば、木にならないと思うところなんですが、ついつい、してきしてしまいました。60個くらいありましたが、絶対直してもらいたいところは、数箇所くらいでした。
絶対直してもらいたいところ
・トランクルームないのコンクリートのひび割れ(後々、ひびきそうなので)
・物入の板のひび割れ
くらいでした。これから、内覧会の方々の参考になればと思いまして、書き込んでみました。
昼の1時くらいから開始して、内覧会は4時半くらいに終ったのですが、その後の話や、A街区での引っ越し業者・スカパー・ディスポーザー・新聞・ニトリの方々との話もあり、なんだかんだで、8時までかかってしまいました。(当然最後でした)

確認会の時には、エントランスや周りの景色など、ゆとりをもって、見てみたいと思います。
No.14  
by 匿名さん 2008-02-20 00:19:00
ひび割れって。。。
60個も指摘する箇所があるなんて
びっくりです。。。
No.15  
by 匿名さん 2008-02-21 07:55:00
エントランス周り綺麗ですよ。
新豊橋もベルクもアクアテラの所有物の様な感じです。
No.16  
by 入居前さん 2008-02-21 12:50:00
私も内覧会済みました。
扉の開閉や棚の取り付けの確認に一生懸命で、壁紙や床の貼り付けや傷については、意識がそこにいかず見ませんでした。それでも1Hくらいかかったです。
指摘箇所は、ベッドルームのドアの施錠のかかりが悪かったのと、クローゼット内の棚の取り付けが若干悪かった2点でした。
水回り(水漏れや排水など)は、入居後の確認になります。

当日は晴れてましたが風も強く寒い日でしたので、床暖房がありがたかったです。またリビングからの眺めのよさにすっかり満足してしまいました。

あと感覚的なものですが、賃貸マンションのフローリングと比較すれば、足音などでは床がかなり響かないような印象を受けました。皆様はいかがでしたか?  
といっても当然、入居後は騒音には気をつけますが。
No.17  
by 入居前さん 2008-02-21 19:08:00
リバーサイドからの眺めは良いですね。グランスイート以外全部賃貸だから優越感を持てますよ。
No.18  
by 入居予定さん 2008-02-22 00:56:00
当方はこれから内覧会です。オプションで購入したカーテンは既に付いているのでしょうか?
カーテンがあると家具のイメージもわくと思うのですが・・・やっぱり付いてなかったでしょうか?
No.19  
by 匿名さん 2008-02-22 19:39:00
近所に住んでますが
カーテンはまだどこもついてなぃと思いますょ。
てゆーか、まだまだ夜中まで作業中です。
急いで〜!
No.20  
by 入居予定さん 2008-02-26 00:46:00
内覧会行って来ました。新築ですので当たり前ですが、とてもきれいでした。細かい作りもよく出来ていました。当日は風が異常に強く、バルコニーにでると飛ばされそうで怖かったです。いつもあんなに強いとなると生活に支障をきたしそうです。あとフローリングはやはりコーティングをしたいと思いました。できれば入居前にやりたいのですが、引渡し前はやはりやらしてくれないでしょうね。引渡しから入居の間では業者が無理です、いい方法はないでしょうか?
No.21  
by 入居前さん 2008-02-26 23:08:00
建築の仕事をしている者です。
同じマンションの住人になる方なので、ちょっとアドバイス。

最近、20年とか30年保証を宣伝しているコーティング業者が増えていますが、同じぐらいの金額でフローリングの張替ができるのをご存知でか?

ご自分でWAX掛けするのが1番ですよ、ピカピカにするには技術ではなくWAX材(数千円)だからです。

貧乏臭かったらスミマセン。
No.22  
by 入居予定さん 2008-02-26 23:19:00
21さん ありがとうございます。自分でやるのも考えてみたのですが、やり直すのも大変そうですし、コーティングサンプルをみたら引っかいても傷がつかなくて、いいかなと思った次第です。もう一度よく検討してみようと思います。アドバイスありがとうございます。
No.23  
by 匿名さん 2008-03-03 16:19:00
皆さん表札はとりつけますか?
つけるとしたらオプションのものですか?
オプションのものってちょっと高い気がするのですが…
No.24  
by 入居予定さん 2008-03-04 22:13:00
>>23さん
わたしはオプションのものにしましたよ。
ホームセンターで探したのですが、値段はあまり変わらないように感じましたので。
集合の郵便受にも簡単な表札が無料でつきますし(当前ですかね?)。
No.25  
by 匿名さん 2008-03-06 00:05:00
そうですか、ありがとうございます。
オプションではあと食洗器を考えています。
フロアコーティングは他業者にお願いする予定です♪
No.26  
by 入居予定さん 2008-03-23 23:21:00
いよいよ今週はカギの引渡しですね。
わが家は4月中の引越ですのでようやく準備を始めたところです。
楽しくお付き合いしていきましょう。宜しくお願いします。

本掲示板で入居後も色々と意見交換できたらうれしいです♪
No.27  
by 匿名さん 2008-03-25 00:13:00
仲良くしましょうね!
よろしく☆
No.28  
by 匿名さん 2008-03-26 00:36:00
みなさん引越しはやっぱり幹事業者さんですか?
ですよね...。

見積もりの営業マンが感じ悪いんですけど...
No.29  
by 引越前さん 2008-03-26 22:38:00
家は「日通」以外で検討しました。

理由
①高飛車な態度。
②他業者の見積に必要な情報を出し渋った。
③素人のバイトを使うという割には見積が高い。
④他業者より引越に掛かる時間が長い。

ネットの大手一括見積で5社にお願いしましたが「日通」が1番高かったし生意気でした。
幹事業者という以外に「日通」を使うメリットがありませんでした。

ちなみに日通¥160,000 某大手¥100,000。
No.30  
by 引越前さん② 2008-03-26 22:54:00
私も幹事は止めました。
価格にもビックリさせられましたが、営業マンがやる気ゼロでした。
ただし、引越が4月となってしまいましたが。。

現在の家賃との兼合いでしたが、それを比べても別業者の方が安かった。
No.31  
by 引越前③ 2008-03-27 12:41:00
私も幹事会社をやめました。

①価格面:相見積もりの準大手(or準大手)の2倍でした
②サービス面:引越しに伴う家具等の廃棄は許可がないので扱わないが、ダンボールの処分は有料で引き受けますと言われました。
③受けたマイナス面の感想:引越し専門業者ではなかったこと。電話応対の悪さ。
④その他:見積もりに来られたご担当の方は誠実な方でした。
No.32  
by 引越前さん 2008-03-27 20:03:00
うちに来た営業はやたら偉そうで、
帰った後もムカムカしました。
ろくな説明せず、
10分も経たずに帰って行きました。
もちろん別会社決定です。

ところで、↑の3名さんは
別人ですか?
No.33  
by 入居前さん 2008-03-27 20:05:00
今日引き渡しを済まされた方々!
どんな感じですか?
いいですね、うちも早く引っ越したいです!!
No.34  
by 引越前さん② 2008-03-27 22:34:00
>>32さん

30です。
29,31さんとは別人です。
よほど日通は人気ないみたいですね。

今日入居された方、どんな感じですか??
気になって夜も眠れなそうです。
早く引越したい!!
これもすべて日通のせいだ。笑
No.35  
by 入居楽しみさん 2008-03-27 22:53:00
夜、道すがらみましたがライティングがいつもよりとても綺麗でしたね。
No.36  
by No.28 2008-03-27 23:04:00
お〜、どっ同感です!!
そうですよね、態度悪い&高いでいいとこ無しです。
聞いてみて良かった〜☆

一斉見積もりとってみたら他社の安さに安心しました。
そのうちのいくつかに話を聞いてみたところ、
「芸術」さんにお願いしようかなと思っています。

幹事業者にチラっと見せてもらった表では、今のトコ
A街区だけで100件ちょっと依頼があるようでした。
みんなどこに頼んだのかなぁ??
No.37  
by 早く引越したい 2008-03-27 23:08:00
「芸術」
安くて対応にも納得です。
No.38  
by 入居前さん 2008-03-27 23:21:00
明日引渡し。。。
楽しみです。。。♪
No.39  
by 匿名さん 2008-03-28 00:26:00
ハートアイランドへようこそ!
No.40  
by 匿名さん 2008-03-28 20:47:00
検討版を見ていましたが、すでに購入版があるんですね。
よろしくお願いします。

早速引越ししている方もいて、いよいよだなと感じました。また自転車置き場の駐輪スペースも今住んでいるマンションよりも広く、また入るのにも鍵をかざして自動ドアを開けてはいるとか、自転車置き場でさえ照明が人感センサー付きだったり、共用の「自動」自転車空気入れがあったり、、、事前に聞いていないうれしいことがたくさんありました。

共用部のラウンジとか本当にホテルみたいですし、部屋は広いし、近隣の環境や、ますます便利になるバス路線(専用バスは要らないくらい)とか、良いマンションに入れて最高です。
No.41  
by 入居直前 2008-03-29 00:56:00
今日、引渡し会でした。
で、わずかながらの荷物を持ってさっそく行ってまいりました。
(引越は2週間先ですので)

まだ何も無い部屋で妻とまったりした後、
役所&警察署&銀行で住所変更手続きを済ませてきました。

ちなみに、
引越業者さん、幹事業者以外がけっこう多いなぁと感じましたよ。
No.42  
by 引越前さん 2008-03-29 18:58:00
本日鍵の引渡しを終えました。
いてもたってもいられず、午後より現地へ行ってきました!!
とりあえず、オプションの確認をして今日は部屋を後にしました。

41さんと同じく引越しは2週間ほど先となります。
まだまだ入居の方は少ないのでしょうか?

先に入居の皆様、よろしくお願いします。
No.43  
by 入居完了 2008-03-31 11:53:00
引越し幹事業者以外で引っ越してきました(アリのマークの業者)。親切、丁寧、スピーディーの三拍子そをっていた。

朝のバスは本数少なすぎです。王子神谷まで歩きました。
No.44  
by 入居済みさん 2008-04-01 00:43:00
当方も漸く入居いたしました。引越し業者は最初幹事業者でしたが、何度電話しても、折り返しかかってこず、ダンボールも足りず、日程も調整がきかず、あまりにも対応が悪いのでドラえもんにお願いしました。見積もり、電話対応と雲泥の差があり、感動しました。本当に対応が素晴しかったです。それにつけてもなぜあそこを幹事会社にしたのでしょうか?疑問です。荷物の搬入は2時間以内とかいろいろうるさくて、うちの業者が可愛そうでした。幹事会社の荷物の搬入はかなりタラタラやっていたのに・・・
No.45  
by 入居済みさん 2008-04-01 09:56:00
3月27日幹事会社を使って引越ししましたが意外に丁寧でPerfectに終了しました。
仕事ぶりは非常にプロフェッショナルでした。感じたのはリーダーの出来だと思います。
私は天気のいい日は自転車で王子神谷駅を利用するつもりなのですでに駅近くの指定自転車
置き場を申し込んで許可が降りました。また空きがありそうなので利用したい方はお早めに。
料金は年に8000円です。商店街を通る道を利用すれば意外とらくらくです。
普通に走っても5分ぐらいでつきます。
No.46  
by 入居前さん 2008-04-01 22:54:00
通勤では南北線を使うのですが、天気の良い日は自転車で駅まで行く予定です♪
王子神谷と王子で迷い中です。
ちなみに、王子北口駐輪場は3ヶ月待ちだそうです。。

>>45さん
王子神谷の指定駐輪場から駅までは2分程でしょうか?
No.47  
by 入居前さん 2008-04-02 00:16:00
高いお金とって意外に丁寧!とか言われて、
幹事はいいことだらけですね、
うちの時も対応は最悪でしたよ。
No.48  
by 契約済みさん 2008-04-02 09:57:00
感じ悪い幹事さ〜ん!(笑)

冗談はさておき
引越費用は需要と供給のバランスとトラックの大きさと台数、そして作業員数で決まります
何が高いって、ともかく作業員の頭数、人件費です
都内近県程度の引越移動距離でしたら、距離の長短は費用にあまり関係はありません

これから引越するのであれば、週の半ばのウィークディに昼過ぎ、
2LDKのボリュームでしたら、2tロング車1台、作業員2名で充分。安く済みますよ!
No.49  
by 匿名さん 2008-04-03 23:28:00
だいぶ引越しが済んできている様ですね。

唯一このマンション、直床スパンクリートという物が気になっているのですが、上階の音の聞こえ方はいかがでしょうか??
No.50  
by 入居済みさん 2008-04-03 23:57:00
No.46さん

王子神谷の指定駐車場から駅の入り口までは1分程度ですが、Homeまでは
3から4分程度かかる感じです。
王子駅までは10分程度かかるし、道もぼこぼこでいい感じではないです。その上に
信号が多くあまりいい感じではないです。
No.51  
by 匿名さん 2008-04-04 11:15:00
安いんだからしょうがないじゃん
No.52  
by No.46 2008-04-04 21:33:00
>>45さん(50さん)
情報ありがとうございます。
バス便が多いので王子も捨てがたいですが、
王子神谷で決めようと思います。
天気悪ければ歩ける距離ですしね。
No.53  
by 入居済みさん 2008-04-10 15:33:00
王子神谷まではどのルート通りますか?
以前チャリで行ったときは新田橋を通ったのですが、どう行けば一番早いんでしょう。。。
No.54  
by 入居済みさん 2008-04-10 23:04:00
新田橋を通って50メートルぐらいで右へ曲がって商店街の道を通れば結構早いです。
No.55  
by 入居済みさん 2008-04-14 11:43:00
迷って王子神谷まで10分もかかってしまいました。
王子神谷の駐輪場は目の前で便利そうですね〜!
 
でもイタズラ?で後輪がパンクしてしまいました。
アクアテラまでは押して帰ってきたのですが、また迷って20分も・・・

アクアテラから一番近い自転車屋さんってどこですか?
No.56  
by 入居済みさん 2008-04-14 13:42:00
>>55さん
パンクは災難でしたね。
自転車屋さんは豊島5丁目団地の入り口付近にありますよ。小さい店ですが、パンク修理なら問題ないと思います。
No.57  
by 入居済みさん 2008-04-14 15:29:00
>>56さん
ありがとうございます!
早速土日行ってみたいと思います。
No.58  
by 入居済みさん 2008-04-15 18:30:00
シャトルバスを利用されている方がいらっしゃいましたら使い勝手について教えていただけないでしょうか?
自分はあまりバスと縁が無い生活をしているのですが、別の掲示板で話題が出ていたのでちょっと気になりまして・・・。
No.59  
by 入居済みさん 2008-04-17 09:41:00
58番さんへ。
たまにシャトルバスを利用して通勤しています。座れるし、約7分で王子駅まで直行だしなかなか便利ですよ。ただ30分間隔なので、できれば20分間隔になると更に良いのですが、難しいのかな。。朝は、王子駅の手前で降ろされますが、バスを降りて10秒くらいで南北線の4番出入り口がありますので、雨の日などは助かります。
また、今の季節は徒歩も気持ちよいです。特に、夜に王子神谷から歩いて帰えると川沿いに出たときの爽快感は本当に気持ちいいです。なので、私の場合は行きはバスで、帰りは歩いて通勤しています。
No.60  
by 入居完了さん 2008-04-17 12:38:00
シャトルバスはC街区の入居が始まると2台になりますから、それまでは30分おきかも知れませんね。他の分譲(戸建)では買い物用のルートを昼間に走らせているところもあるようです。
No.61  
by 入居済みさん 2008-04-17 20:30:00
58です。

王子駅まで7分はなかなかですが、30分に1本ですとかなり計画的に使わないといけなさそうですね。行きはともかく帰りは特に。
59番さんのように行きはシャトルバス、帰りは王子神谷から歩きというのはかなりいい使い方だと思います。
No.62  
by マンション住民さん 2008-06-06 09:28:00
バスだと時間遅れることもありますけど
行きと帰りで変えるのも案ですね
No.63  
by マンション住民さん 2008-06-09 17:29:00
シャトルバスって今後も継続するんだろうか?これって管理費から出てるんだっけ?
No.64  
by マンション住民さん 2008-06-09 22:15:00
年間維持費は2千万超えるんじゃない?
あんな大きい観光バスは不要だと思う。
No.65  
by マンション住民さん 2008-06-11 11:07:00
朝以外の時間帯はほとんど利用がないんじゃないですか?あんなに大きなバスはいらないですよね。
No.66  
by マンション住民さん 2008-06-11 18:47:00
シャトルバスの契約は管理費に含まれていたと思いますが、もし次に契約を更新しなかった場合、どのくらい管理費かが安くなるのでしょうね。

また、話しは変わりますが、まだ未入居の部屋が結構残ってますね。
早く部屋が埋まらないと、管理費が高くなる可能性もありますし、もし埋まりきらない場合、中間業者が安値で買い取って賃貸に出す可能性も否めません。賃貸の住民が入ってくると、自分がよければという考えの方が増えてしまい、マンションの価値が下がってしまいます・・・。

他の掲示板で見かけたのですが、アクアテラを見に行ったらベランダの柵に布団を干しいている部屋が結構目に付いたようで、住民の資質あーだこーだと・・・結局購入を見送るとのことでした。ずっと住んでいくところなので、どんな住民が住んでいるのかを気にされたのだと思います。
些細なことですが、最低限のルールは守って、みんなが気持ちよく住めるマンションにしていきませんか。
No.67  
by 入居済みさん 2008-06-11 19:29:00
確かにルールを守れていない方が少なからず見受けられますね。何度言っても守っていただけないようであれば、部屋番号を掲示するなどした方がいいのかも。
No.68  
by マンション住民さん 2008-06-11 23:01:00
シャトルバスを廃止すれば一世帯あたり3〜5万/年の管理費が削減されると思います。
みんなが路線バスを使って利用が増えれば便も増えるでしょうし、廃止という選択肢は
ありだと思いますよ。あとは違約金の問題があるかも知れません。
No.69  
by 入居済みさん 2008-06-11 23:37:00
シャトルバス、朝は便利なんですけどねえ。3〜5万円/年の管理費が浮くのであれば自転車+路線バスで充分です。あと駐車場の料金も安くならないんですかね。リハートはとても安かったです。

未入居の部屋がたくさん残っている状態でルールを守れない人がいるんですから、もし800世帯も入ったら大変な事になるだろうと心配になってしまいます。今日も布団ではないですけど、バルコニーの柵にシーツのような物をかけているところがありましたし、最低限のルールは守ってほしいです。布団じゃなければいいということではないと思うのですが…
No.70  
by マンション住民さん 2008-06-12 10:21:00
最低限、早朝深夜の子供の叫び声をやめさせて欲しいです。
夜10時以降のピアノの練習も。
No.71  
by 入居済みさん 2008-06-12 12:35:00
躾は大切ですが、子供に静かにと言っても幼児とかだと難しいでしょうね。小学生くらいになれば親の言っていることも理解できるのでしょうが。

しかし、夜のビアノの練習はモラルのかけらも無いですね。これは論外です。どこの部屋の方でしょう?
出来る限り防音壁のあるB街区地下のAVルームで練習させるか、自宅を防音に改造するかしてもらいたいですよね。

布団の件は私も同感です。禁止の張り紙がポストのところにしてあるようですが、干している方は日本語が読めないんでしょうね。
No.72  
by 入居済みさん 2008-06-12 18:28:00
近くでおいしいケーキ屋ご存知の方いらっしゃいますか?
No.73  
by 入居済みさん 2008-06-12 23:33:00
ケーキはないと思いますが、新豊橋を渡ってバス通りを右に行き紀州神社の手前、ラーメン屋さんの向い辺りだったか、美味しいパン屋さんはありますよ。雑誌に載った事もあるのでご存じかもしれませんが。美味しいケーキ屋さんは聞かないですねえ。
No.74  
by 入居済みさん 2008-06-15 01:05:00
シャトルバスですが、C街区引き渡し後から2台になります。
ただし、5年後には1台に減る可能性が高いでしょう。
重要事項説明書に、きっちり書かれているのを読まれましたか。
1台あたりの契約金額は、年額2400万円(消費税込み)ですが、
現在運行されているバスは、「売主が全契約期間中の費用を負担します」と明記されています。
つまり、今走っているバスの費用は、管理組合が払っているのではなく、
売主の「サービス」なのです。今後運行する「2台目」のみ管理組合の負担です。
バスの契約期間は5年。では、5年後にはどうなるでしょうか。
売主がまた5年間支払い続けるとは考えにくいでしょう。
では、管理組合で「1台目」も負担するのか。
そうなると、入居1戸あたりの負担は、年間約3万円。
月々の管理費に上乗せするとなると、2千数百円上がることになります。
だったら、路線バスを使うのではないでしょうか。
No.75  
by 契約済みさん 2008-06-15 23:38:00
もうすぐ入居予定です。

さて、既に住まれている方、フローリングのワックスはかけましたか?
せっかくだからやろうと思っているのですが、
節約を考え、自分でやろうと思っています。

子供がいるので、天然素材の「アウロ」というのを購入してみようかなと思っていますが、
その他で良いものなど、色々意見をいただければと思います。

どうでしょうか?
No.76  
by 入居済みさん 2008-06-16 09:08:00
フローリングのワックスは家も自分でかけました。

私はこのサイトで勉強してワックスもここで買いました。
http://www.burnish-club.com/index.html
色々相談にのってくれますよ。
No.77  
by 入居済みさん 2008-06-16 17:22:00
週末に理事会が開かれたようですね。
相変わらず布団類を柵に干しているのも目に付きますし、ベランダに美観を損ねるような物置を置いている方が居るという件も規約違反ということで議題になっていたようです。
No.78  
by 住民さんE 2008-06-16 22:23:00
↑ この人どこに住んでる人?

噂のアラシ??? 次は喫煙の話では?キモイ
No.79  
by 契約済みさん 2008-06-16 23:32:00
75です。

76さん。情報ありがとうございます。
かなり役に立ちそうです!!

入居が楽しみで〜す。
No.80  
by 引越前さん 2008-06-17 09:23:00
来月引越し予定の者です。皆さん宜しくお願いします。
フローリング、私も自分でチャレンジしてみようかと情報収集中です。

しかし、ここの書き込みを見ていると、まだ入居間もないのに規約を守れてない方が居るようですね。一部の方だとは思いますが心配です。。
No.81  
by マンション住民さん 2008-06-17 09:47:00
発言から察するにNo.78がモラルのない該当者なんだろうな。
No.82  
by 入居済みさん 2008-06-17 14:26:00
ここのところサッパリ引越ししてくる方を見かけなくなりましたが、子供のいる家庭は一学期が終わる頃のタイミングで越されてくるのですかね。全国的にマンションの販売個数が激減しているとはいえ、せっかく購入したマンションがガラガラなのは寂しい限りです。。

それはそうと、年末ですよね。クリニックモールが出来るのって。
何科が入るかとかもう決まっているのでしょうかね。
よい先生が来てくれると良いですね。
No.83  
by 入居済みさん 2008-06-17 16:27:00
個人的には眼科や耳鼻科に入ってほしいですが。何件くらい入るんでしょうかね。

あとファミレスはサイゼリアでしたっけ?
出来たら行きますが、どうせなら違うファミレスが入ってほしかった気がします。
新田内ではちょっと食事にってお店がなかなかないですから良かったですけどね。
No.84  
by 入居済みさん 2008-06-19 16:34:00
既に眼科・皮膚科・歯科は決定とありますね。歯科はコンビニの隣にあるので他の科がよいのに・・。耳鼻咽喉科と小児科、内科も入ってくれないかな。
http://www.iinkaigyo.com/data/html/460.html
No.85  
by 入居済みさん 2008-06-26 11:58:00
1割一斉値下げ開始したそうです。既入居者への還元をしている物件もあるようですが、ここはどうなんでしょうか?
No.86  
by 契約済みさん 2008-06-26 21:13:00
既入居者に還元はしないでしょ
No.87  
by 引越前さん 2008-07-02 23:17:00
レンジフードにカバーって付けてますか???

賃貸的な換気扇のカバーは売ってたのですが、
このマンションに合うようなのが見当たらなくて。

あぶらギッシュになるのは嫌なので、
何か対応しておきたいなと思いまして。

入居済みの方など、アドバイスありましたらお願いします!!
No.88  
by 入居済みさん 2008-07-11 00:22:00
ダスキンか、ネットで買えますょ〜
No.89  
by 入居済みさん 2008-07-14 09:00:00
レンジフィルターですが、初めにもらったドレスアップオプションのご案内にマンションにちょうどの専用取り付け枠とフィルターが売ってましたよね。うちは買わなかったんですけど、あとからでも買えるとも言ってたし、やっぱりあった方がいいかなとも思ってます。
No.90  
by 入居済みさん 2008-07-15 02:42:00
最近、マンション内のインターネットサービスを使い始めました。
スピードは前使ったADSLより速くて、満足しています。

しかし、内部IPしか持たれていないため、ウェブサーバーの立ち上げが不可能となってしまいます。
がっかり。安くになるかわりに、不便も感じます。

何かよい方法はないでしょうか?
No.91  
by 入居済みさん 2008-07-16 22:14:00
マンション内のインターネットで、ホームページサービスはあるみたいですよ。
HTMLだけで50MBまでなので、納得されないのかもしれませんが。

どうしてもサーバ立てたいなら、別の会社と契約するしかないでしょうね。

ブログにするとか。

管理費に込みだから使わないともったいないですけどね。
No.92  
by 入居済みさん 2008-07-17 22:46:00
91です。

すいません、うそ情報書きました。
グローバルIP取れるみたいです。プラス500円です。

http://www.em-net.ne.jp/3000ca15/cts/gip/gip01.php?bn=t
No.93  
by マンション住民さん 2008-07-18 12:48:00
ウェブサーバー立てるとか正直勘弁して欲しいが
No.94  
by 入居済みさん 2008-07-24 19:56:00
こんばんは。先日入居しましたが我が家の上下左右入居してるひとがいないようです??これからでしょうか・・・大規模な割に住んでるひと少ないような気がするのはわたしだけでしょうか?
No.95  
by 匿名さん 2008-07-25 14:31:00
出掛けて見れなかったんですが、足立花火は見えましたか?
No.96  
by 入居済みさん 2008-07-25 19:10:00
>>95さん
高層階ならわかりませんが、基本的には豊島5丁目団地に阻まれて見えないと思います。
自分は荒川河川敷に出かけて見てました。
No.97  
by マンション住民さん 2008-07-25 19:47:00
低層はわからないけど
江北橋が見えるとこなら見えたはず
No.98  
by 住民さんA棟 2008-07-26 15:16:00
ここの管理にがっかりです。

今日エアコンの工事に来た業者さんが、管理室に駐車できるところを聞いたら、即席、「駐車できない」っとの冷たい答えがインターホンから返ってきたらしい。業者さんが大変困っていました。

管理室のおじさん、なにものとでも思っているのでしょうか?

一所懸命働いて、せっかく買ったマンションなのに、こんな管理ですと、うんざりといわざるを得ないのです。

今後、このような住民の室内工事が必ず発生します、しっかり対応してほしいです。
No.99  
by マンション住民さん 2008-07-26 15:31:00
がっかりということですけど、どこに駐車できると思ってたんですか?
業者用のスペースなどはないと思いますけど。

うちにエアコン工事に来た業者は一時駐車で物だけ下ろして駐車できるところに車は置いてきて作業してましたけど
No.100  
by 住民さんA棟 2008-07-26 16:34:00
No.99 は管理人か管理関係者ではないでしょうか?

こんな800戸もあるマンションなんか、車一台1時間くらいの駐車スペースくらいあってもいいではないか?

なくても、駐車できるところを教えてあげてもいいでしょう?「駐車できない」と一言だけでは、冷たすぎると思わないの?
No.101  
by 入居済みさん 2008-07-27 00:22:00
以前うちに来たエアコン工事の人達はどうしたんだろうなぁ。
駐車場のことなんか聞かれなかったし、でも2時間以上いたけど...

駐車スペースの問題はさておき、管理室の対応はきっちりしてほしいですね。
No.102  
by 入居済みさん 2008-07-27 00:25:00
足立の花火、少し⑤団地に隠れることもありましたけどだいたい見れましたよー。
今日の隅田川のは音だけでした。さすがに欲張りすぎか。
No.103  
by 入居済みさん 2008-07-28 11:33:00
>98
そもそもこのマンションには業者用の駐車場は確保されていないので、規約通りの対応であり、おじさんが悪いわけではありませんよ。もちろん近くのパーキングを教えてあげるなどの配慮は必要でしょうけど。ちなみに、うちがエアコンの業者を呼んだときは丁度車の高さが大丈夫だったので来客用の駐車場を予約してそちらに止めてもらいました。
No.104  
by 入居済みさん 2008-07-30 09:22:00
>>102さん
おおっ、足立区の花火見えましたか!察するにB街区の方でしょうか?A街区の自分は無理でした。
その代わり隅田川の花火は見えました。川向いの「巴里の園」が出来たら見えなくなりそうなので、今年が最初で最後だと思いますが。
No.105  
by 五番 2008-08-10 00:44:00
住民板がだんだん賑やかになってきましたね。

私は、結構管理人さんたちにはお世話になっていて、
大抵、親切に対応して頂いています。

確か、アクアテラの各駐車場には3台くらいの予備スペースしかないはずで、
駐車場に入庫できないサイズのトラックなどの車は、
A街区ならごみ収集ルームの隣にしか駐車できないと思います。

なので、個人で手配する業者さんの駐車スペースは、住民側で責任持って
予備スペースを予約してあげる必要があるのではないかな、と思います。

私も、以前マンションへ業者を呼んだ事がありましたが、
事前に駐車スペースを予約しておきました。
時間指定しないで突然来た業者の時は、予約できませんでしたが、
勝手にどこかに駐車してきたようでした。

でも、モノは言い様ですから、ご存知なら近隣のコインパークなど案内して欲しいですよねー。
そう言うのはフロントの方が得意かもしれませんね。
No.106  
by マンション住民さん 2008-08-12 21:14:00
ほんとにまだガラガラですね。
駐車場も駐輪場もこんなに空いてて大丈夫なんだろうかっていうくらいで心配です…
チャリで赤羽まで15分で行けましたし、商店街も近いし悪い物件ではないと思うんですけどね〜〜
商店街のお祭り?でサンバ見れました!
楽しかったです!
確かにマナーが守れないひとが多いですね。

中型犬を堂々とマンション内を歩かせていてびっくりしました。
No.107  
by マンション住民さん 2008-08-14 16:01:00
会社帰りにバスで目の前とおりますが電気のついている部屋の少なさにびっくりします。
同じハートアイランド住人ですが悪い物件ではないと思うんですけどね。
なんといってもハートアイランドはバスの便がめちゃめちゃいいですから!
No.108  
by マンション住民さん 2008-08-20 09:14:00
入居者はどのくらい?
No.109  
by 入居済みさん 2008-08-20 12:41:00
夜に明かりの灯り具合を見る感じ、入居率50%くらいじゃないかなぁと思っています。
部屋のタイプによっても入居率がかなり違うらしく、縦に見るとたくさん明かりの灯っている列と殆ど灯っていない列の差が顕著なんですよね。
例えばA棟南西の部屋はかなり点灯率が高いのに対し、同じA棟でも南向き中央辺りはほとんど真っ暗といった印象です。
No.110  
by 住民でない人さん 2008-08-21 16:10:00
確かにそんな感じですね。
これで巴里やグランスイート前(モデルルームの場所)、ロイヤルパークスの北側などマンション建設して大丈夫なんでしょうか?ハートアイランド内でマンションが飽和状態になりそうですよね。一丁目にも新しいの出来るみたいですし。もう少し飲食店やレンタルビデオなど作ればいいのに。
No.111  
by 内覧前さん 2008-08-22 00:22:00
先日見学に行きましたがマンションばかりのエリアですね。
出前やテイクアウトのできるお店は近くにあるのでしょうか?
No.112  
by 入居済みさん 2008-08-24 17:57:00
ピザとお寿司、ラーメンの出前は出来ますけど。。。
テイクアウトなんかはありませんね。。。
No.113  
by 入居済みさん 2008-08-24 18:00:00
スロップシンクの修理って結構大掛かりなんですか?
No.114  
by 匿名さん 2008-08-25 12:01:00
豊島五丁目団地に、マックがあるよ!
No.115  
by マンション住民さん 2008-08-25 12:39:00
8月30日から王子駅への都営バスの本数が増えるし、一部は王子駅経由池袋行きの路線が新たに出来ますね。
No.116  
by マンション住民さん 2008-08-26 12:30:00
そうなるとますますシャトルバスの存在意義が・・・
No.117  
by マンション住民さん 2008-08-26 16:54:00
完全にシャトルバスの意義は失われました。
No.118  
by マンション住民さん 2008-08-26 23:53:00
あいかわらずシャトルバスの利用者少ないね。
Uターンのため王子駅周辺を無駄に回ったり、アイドリング駐車したりエコじゃないね。
朝方はファミマのほうに路駐して時間調整しているのも見たよ。
そのうち苦情がきそう。
No.119  
by マンション住民さん 2008-08-27 12:41:00
利用してる方の話では王子までノンストップで便利だとのことなのですが・・・正直言ってデメリットの方が多いように感じます。
管理費から拠出される契約料も決して安くはありませんし、118さんが言われているとおりエコの問題や周辺への影響も無視できるものではありません。
完全廃止とは行かないまでも、C街区入居後の増便は必要ないように思います。
こういうのはマンションの総会で提案すればいいのでしょうか?確か、C街区入居後に予定があったはずですが。
No.120  
by マンション住民さん 2008-08-27 21:08:00
>>115
昼間10時〜15時の間は、全て池袋行きになるみたいですよ。
本数も一日全体で8本増便のようです。より便利になりますね。

>>118
なんであんな大きな観光バス使ってるんでしょうか??
今の利用客だと、マイクロバスで充分じゃない??
No.121  
by マンション住民さん 2008-08-29 09:23:00
確かに経費の無駄
No.122  
by 契約済みさん 2008-08-30 10:12:00
バスは要らないですよね。私もその分管理費を下げてほしいと思います。
重要事項説明書では2台目も、C街区引渡前に売主が契約を締結することになっていますね。
契約期間内であっても管理組合が1ヶ月分の契約金額を支払うことによって契約終了できることになっているので、1台目についても、2台目についても、この方法によるしかないのでしょうか。
No.123  
by 住民さんA 2008-08-31 09:36:00
前に誰かが書き込みしてたけど、シャトルバスを廃止しても管理費は下がらないよ。
当初5年は販売会社が負担しているので・・・

だからって、このまま無駄に走らせておくのはどうかと思うけど。。。
理事会でよく議論して欲しい。
No.124  
by 契約済みさん 2008-09-01 17:20:00
販売会社が負担するのは、たしか1台目だけではないでしょうか。
No.125  
by マンション住民さん 2008-09-03 15:58:00
A街区メインエントランス横、自転車置き場センサー下辺りの壁が破損してたんだけど・・・
これって地震のせい?それとも地盤沈下?何にせよ気になる
No.126  
by 検討中 2008-09-07 10:26:00
↑とても気になるんですが、他の住民の方いかがですか?
No.127  
by 入居済みさん 2008-09-08 10:57:00
6ヶ月点検がそろそろあるので聞いてみたほうがいいですね。
No.128  
by マンション住民さん 2008-09-12 08:12:00
誰が?
No.129  
by 引越前さん 2008-09-13 08:20:00
今日これから、鍵の受け渡しに藤和の本社へ行ってきます。
No.130  
by 入居済みさん 2008-09-14 00:10:00
いってらっしゃい☆
No.131  
by 匿名さん 2008-09-19 09:28:00
住んでみて困ったことありました?
上階の音とかどうです?
No.132  
by 入居済みさん 2008-09-19 23:57:00
上階の音は聞こえたことないです。
廊下とかベランダの声は聞こえてくるなぁ。そりゃどこのマンションも一緒か。


ひさしぶりにアクアテラのHP見ました。
保温浴槽って書いてあるけど、前からそうでしたっけ?
C棟だけかなぁ。。
No.133  
by 入居済みさん 2008-09-22 00:49:00
>132

A,Bともに保温浴槽ですよ〜。めっちゃ保温ですよ、朝まであったかい。

うちも特に困ったことは無いです。
上階の人電気は付いてるんだけど、静かすぎる。
生きてるかなぁ(笑)

ただ、北区側からこちらへ犬の散歩に来る人でマナーの無いのがちらほら。
リードはつけない、う●ち放置。
犬を飼う資格なしです。
No.135  
by 入居済みさん 2008-09-26 23:58:00
ハートアイランドに住んでる人がわざわざ自分のマンションの周り汚さないでしょ。
高いお金出して買った自分の家の近所は綺麗にしときたいと思うもんですよ。

ほとんどが北区住人のおっちゃん&おばちゃん。
汚い北区側よりも、新しい新田側に散歩に来たい気持ちは分かるけど。
ゴミ&う●ち拾いしてくれてる人がいるから綺麗なのに。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
No.136  
by マンション住民さん 2008-09-28 18:26:00
北区は公園へのペット立ち入りを禁止してますから、公園が出来たらもっと多くなりますよ。
No.140  
by 匿名さん 2008-10-01 09:27:00
見ている限り、ちゃんと始末されてるようですが?深夜・早朝なんですかね?
No.141  
by 入居済みさん 2008-10-02 21:12:00
最近入居しました。
通勤は自転車と決めていたのですが、
王子神谷駅周辺の駐輪所は順番待ち状態・・。
他に置ける場所って無いですよね?
みなさん、だいたいバスですか?
自転車の方どうされてますか?
No.142  
by 入居済みさん 2008-10-03 10:32:00
王子の自転車置き場を利用しています。
雨の日や別ルートから帰ってくる時はバスを利用するので、定期ではなく当日1日100円での利用です。
No.143  
by 入居済みさん 2008-10-05 21:55:00
王子って結構距離ありますよね・・・。
そっか王子神谷はやはり難しいんですね。
No.144  
by 入居済みさん 2008-10-06 10:56:00
私はJRを利用するので、王子まで行った方が便利なので。
以前は王子神谷周辺にも当日利用の駐輪場がありましたが、今はなくなったんですかね。
No.146  
by 入居予定者 2008-10-09 23:03:00
朝のラッシュ時、王子子行きバス。

王子駅まで実際何分でつきますか?

教えてください。

自転車と比較したいです。
No.147  
by 入居済みさん 2008-10-11 02:24:00
バス(アクアテラ)の時間
 8時30分のバスに良く乗ります。
 8時41分の南北線に載れる確率が40%くらい。
 運転手と信号のタイミングにもよりますが、
 7分〜12分くらいでしょうか。

チャリ通について
 王子までは2キロ、王子神谷は1.5キロくらいだから
 チャリだったらそんな気にするほど遠くはないと思う。
 王子神谷の当日利用なくなったんだって。
 定期も申し込めないし、チャリだと王子なんだろうな。

私はアクアテラのバスに慣れてしまいました。
時間も正確だし、座れるし、結構良いですよ〜。
No.148  
by マンション住民さん 2008-10-16 01:21:00
今日9時2分の都バス並んだが南のバス停でタバコを吸っているちょっと大柄なオバサンがいた。
しかもバスに乗り込む直前にポイ捨て。
住民だったら恥ずかしい。。。
No.149  
by 入居済みさん 2008-10-17 11:20:00
ちなみに
王子駅周辺の駐輪所ってどこらへんですか?
どうしても見つけられません・・・。
No.150  
by マンション住民さん 2008-10-17 22:46:00
南口前ですよ!
都電の駅の前です。
No.151  
by 入居済みさん 2008-10-17 23:12:00
私は南北線なんで、北とぴあの裏の駐輪場に停めてます。
No.152  
by 入居済みさん 2008-10-18 14:40:00
サンスクエアでしたっけ?
東武ストアがあるビル。
あそこの駐輪所はわかったのですが、
3時間無料で、それ以降1時間ごとに100円(だったかな?)では通勤に使うのは高いなぁと。
そうですか。都電の前なんですね。そっちは行ったことがありませんでした。
盲点でした。
それと北とぴあ裏ですね。
なんども質問になってしまうのですが、
どちらも日極ですか?
No.153  
by 入居済みさん 2008-10-19 15:14:00
当日と月極と両方あります。ただ、月極は何ヶ月か待たないと空かないと言われました。
申し込みをしておいて、それまでは日毎にしておけばいいんじゃないですか。ただ月極は足立区民だと少し高く感じ、バスも利用する事を考え当日利用にしています。
No.154  
by マンション住民さん 2008-11-12 00:26:00
美味しい食堂ありますか?
ラーメン青木亭は、よく行きます。
ラーメン伊藤も以前行きました。おいしかったです。
その他食堂(飯屋)ありますか?
ジャンルは問いません
参考にしたいので、是非教えてください。
No.155  
by 入居済み住民さん 2008-11-17 10:13:00
わたしも美味しいお店知りたいです!

まだ、近くではサイゼリアしか入ったことないので、
ご存知の方よろしくお願いします!
No.156  
by マンション住民さん 2008-11-20 00:08:00
新田商店街にある
レストラン ほりじん(漢字かも)
こじんまりした下町の定食屋レストラン・・・
良いですよ
ナイショにしておいてね・・・・・
No.157  
by マンション住民さん 2008-12-15 22:22:00
入りやすい居酒屋、または雰囲気の良い洋風居酒屋ありますか?
No.158  
by 入居済みさん 2009-01-03 16:44:00
多分、ない。。。
No.159  
by 入居済みさん 2009-01-06 11:21:00
洋風居酒屋はわかりませんが、
新豊橋を渡って北区側豊島6丁目、4丁目バス停沿いにはいい居酒屋さんありますよ〜♪
No.160  
by 匿名さん 2009-01-20 15:42:00
垂れ幕、みっともないですよね。
No.163  
by 住民さんB 2009-01-22 10:51:00
たしかにガラガラのときは持て余してる感満載ですが、
通勤時にはけっこう乗ってるぽいんですよね。
No.164  
by マンション住民さん 2009-01-31 16:45:00
ちょっと遠いけど東十条商店街は賑やかで衣。食。遊いろいろお店がありましたよ
No.165  
by 匿名さん 2009-02-03 01:31:00
やっぱり「ラーメン富士丸 神谷本店」でしょう。

超行列ですよ!!!

http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13002910/
No.166  
by 内覧前さん 2009-03-18 10:35:00
ここ良いんですけどもう空きがあまりありませんよね、残念。
ちなみに頭金なしでローン組んで購入した方っていらっしゃいますか?
No.167  
by マンション住民さん 2009-04-20 21:53:00
頭金なしでローン組んで購入したんですよ。

住めば住むほど好きになる住環境です、公園と学校が出来上がるのを楽しみにしています。
No.168  
by 契約済みさん 2009-06-02 13:09:00
ここの固定資産税・都市計画税って減税措置がなくなった以降、
いくらになるか知っている方いますか?

これから住む上で気になりましたので。

宜しくお願い致します。
No.169  
by 匿名 2009-06-11 20:02:00
アクアテラの掲示板は他にいろいろとあったのですが
購入者用があったとは!うれしいです♬

住めば住むほど、ほんとに大好きになっていく環境です。
今まで便利だけど、騒々しい所に住んでいたので、この
環境に惚れぼれしています。
この辺りの土地勘がなく困っているのですが、産婦人科を
探しています。ネットでも検索したのですが、評判がいい
産婦人科があれば教えてください。きっと里帰り出産はしないと
思いますし、車はないので歩いてかチャリンコで行ける
産婦人科を探しています。
No.170  
by 住民でない人さん 2009-06-17 12:35:00
>168
高いそうです。
友人が住んでますが、25万と言ってました。
No.171  
by 周辺住民さん 2009-06-29 19:22:00
ハートアイランド内、アクアテラ以外に住んでます。
アクアテラは、ABCの中でもC棟の西向きは布団をベランダの外に出している住民がダントツに多いねー。Cはマナーを知らない入居者が多いのかね?そんなんだから足立区は・・・って言われんだよ!
傍から見てるとまるで団地みたい。
No.172  
by 匿名さん 2009-06-29 20:21:00
つまらん野郎がいるもんだね。
No.173  
by 入居済みさん 2009-06-30 13:07:00
【購入者用】
No.174  
by 入居済みさん 2009-07-28 21:57:00
年内完売のうわさ。
No.175  
by 物件比較中さん 2009-07-29 15:35:00
>No.174
本当ですか?
最近MRが人気で、迷ってます。

今が底根ですかね。
No.176  
by 入居済みさん 2009-07-29 23:35:00
底は6月末頃だったのでは?と言っている人が多いですね。
No.177  
by 匿名さん 2009-07-30 11:27:00
購入検討中の方たちの掲示板はいつも賑わっていますね。
こちらは、落ち着いているというか、きっと存在をあまり知られてないのですね。

契約済みさんや、入居予定者さんなんかはあちらでいじられるより、
こっちで率直な意見交換した方が良いのでは?と思います。
No.178  
by 入居済みさん 2009-07-30 18:01:00
こちらの方は落ち着いていますよね・・
あちらの掲示板も覗いた事があるのですが、
かなり活発に書かれていますね。
No.179  
by 匿名さん 2009-08-02 10:10:00
ベランダ布団干しは許容範囲?
No.180  
by 入居済みさん 2009-08-02 19:39:00
別に都心の高層マンションじゃあるまいし
ベランダ布団干しはいいと思いますよ
ある意味団地ですしねここは。
No.181  
by 住民さんE 2009-08-02 21:45:00
ベランダ干しってバルコニーの柵に干すことかしら。
それならNG。バルコニー内に干すのならOKでは。
柵に干すのは反対ですね。ここは賃貸の団地と同じと
同じではありません。
No.182  
by 新米入居者 2009-08-03 10:52:00
アクアテラでは、布団類ベランダの手すり干し禁止とか、
何か物干しに関するルールがありますか。

物干し用グッズをこれから揃えるつもりですので・・・

因みに、以前住んでいた田舎のマンションでは、
管理にさんが厳しく、「洗濯物は外から見えないように干して下さい」と注意していました。

このマンションの決まりをご存じの方、御回答宜しく御願いいたしますm(_ _)m
No.183  
by 入居済みさん 2009-08-04 08:16:00
上の階の住人がベランダに布団を干すと、いつも髪の毛やらがこっちのベランダに落ちてくる。いい加減我慢の限界だ。
No.184  
by 匿名さん 2009-08-04 14:10:00
ベランダの手すりに直接布団類を干すのは禁止みたいですね。
(アクアテラの他の掲示板に書いてありました。)
No.185  
by 購入検討中さん 2009-08-05 12:58:00
MR行ってきました。
さすがに広いですね。

他に決めかけてたのにゆらいでしまいました。

ディスポーザーは魅力的です。
入居済みの方は、ディスポーザーって使ってるんですかね?
No.186  
by 購入検討中さん 2009-08-05 13:22:00
>No.185
いいとこですよ。
ディスポーザーは、生ごみなんでもというわけではありませんが、
とても便利ですよ。
生ごみが減り、キッチン周りがとてもきれいですよ。
No.187  
by neko 2009-08-06 23:24:00
購入者用の掲示板があること、最近知りました。
インテリアの情報交換などできれば嬉しいです。
住民の皆さん、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

早速ですが、リビングにかける絵を探しています。
家具は大体そろったのですが、広いリビングの壁も飾りたいと考えています。
船橋のららぽーとで一目ぼれした絵(印刷)を1枚買ったのですが、季節毎にかけかえたいなと思い始めました。

我が家の場合、十万以上する原画なんて、とても買えません。
あまり敷居の高くない画廊(印刷の絵も売っている所)をご存じの方、いらっしゃったら教えていただけますか?
ちなみに、イケアの絵はイマイチでした…。

好みは色々ですので、あくまで個人的オススメで構いません。

よろしくお願いします~。
No.188  
by 匿名 2009-08-07 19:38:00
上の階の住人が洗濯物を干すと本当に髪の毛とか落ちてくるのですか?
No.189  
by 入居済み住民さん 2009-08-09 12:30:00
それは手すりに干した布団からと言う事を言いたいのではないでしょうかね
駄目だと言われているのに、上の方が干してて・・・その場合髪の毛一本でも
気になっちゃいますよね・・・。
と言う事ではないかと思います。
No.190  
by 匿名 2009-08-10 00:51:00
前にウッドデッキとガーデン用の椅子とテーブルの事で質問した者です。

103さん
94です
先日はとても詳しくパネルの事や椅子とテーブルの事を教えて頂いてありがとうございました!
あれから早速、東京インテリアのサイトを調べて椅子とテーブルも探して見ました。
そうです~!これですっこれっっ!!私がずっと探し求めていた椅子とテーブルは…! 103さんが四角い形だと教えて下さったので、もしや。と少し期待をしていたのですよね笑 お店に問い合わせをしてみたら在庫が少しありますよ、との事でしたので、幕張まで行って来ました!本日。すぐにでもほしかったのです(^-^;
主人と実際にお店で見て座るなりシックリきまして、「いい!これにしよっ。」となり、即買いしました。値段のわりにしっかりした造りですよね??安定していましたし。
早々に帰ってきてうちのバルコニーに置いてみたら~~ピッタリ!お陰で大満足しています。お値段も納得プライスだったので、とてもいいお買い物ができました。これでバルコニーでくつろげそうです。
東京インテリアには始めて行ったのですが、広いですねー\^^/
商品もたくさんあって見やすかったです。
気に入りましたのでまた行くと思います。
本当にどうもありがとうございました!!
これからもよろしくお願いします<_ _>
No.191  
by 契約済みさん 2009-08-10 11:44:00
ついに今週、契約してきました。
他にもたくさんいましたね。
手が回らないのか重要事項説明は何グループかにまとめて行われてましたよ。

今からバルコニーいじり楽しみです!
東京インテリアもチェックしてみます。
No.192  
by 103 2009-08-11 11:05:00
94さん 103です。

もう行ってこられたんですね!
在庫が残ってて良かったです^^
私も四角いのが欲しいな~と思ってたので、あれは一目で気に入りました。
ご主人にもお気に召したようで安心しました。
どうぞステキなバルコニータイムを…♪

ちなみに、うちは家具やインテリアを買い揃えるために東京インテリアをよく利用したのですが、
千葉までは結構遠いので、1箇所だけでは勿体無い!と思い、大規模ショッピングセンターやホームセンターをフルコースで回り、値段などを比較して買いました。

東京インテリア、IKEA、大塚家具(幕張店)、ビビットスクエアの中のOKAY家具、コーナン、ビバホーム

いずれも隣接しているか、通り道にあるので、車であれば買い物しやすいですよ。
ニトリは近いので、平日の夜などにチョコチョコと…。

アクアテラは実際に住んでみると、想像以上に住みやすいですね。
これからも住民としてよろしくお願いします!
No.193  
by 入居済みさん 2009-08-11 14:20:00
>191さん
ご契約おめでごとうございます。
バルコニーいじり、楽しんでくださいね。

ところで、1年ほど住んでいる方にお伺いです。

今年の夏は冷夏気味ということもあるのでしょうが、基本的に風が良く通るので、部屋が涼しくて助かってます。
その分、冬は寒いのでしょうか?川辺だし、結構冷えるのかなと…。

入居したばかりで冬はどんな感じなのか気になります。
ちなみにうちはC棟です。

冬を越された方、ご感想をお聞かせください。
No.194  
by 匿名さん 2009-08-20 00:03:00
冬、寒そうですね~
床暖だけでは間に合いそうにないですね。
エアコンの他に暖房器具は必要ですか?
No.195  
by 入居済み住民さん 2009-08-20 18:16:00
最初にエアコンと床暖房使って、暖かくなったら、床暖房だけでいけると思いますよ。
他の暖房器具は要らないと思いますけど、個人差もあるのでなんとも言えません。
No.196  
by 入居予定さん 2009-08-24 07:27:14
来週契約予定です。

今は駅前に住んでいますが、
少し手狭な住まいのため、
広い部屋を購入できる
またとないチャンスと思い、購入を決めました。

現在は、ほとんどのことが徒歩圏でまかなえるため、
通勤を含め、不便になることは覚悟の上です。

しかし、一番心配なのは子供たちへの影響です。
そこで、購入者の方々へ質問ですが、
子供の幼稚園はどうされていますか(予定ですか)?
普段の遊び場所もどうされていますか?

近くにすずらん幼稚園があるのはわかりますし、
成徳短大附属幼稚園や区立さくらだ幼稚園も
自転車などでの送り迎えであれば可能なのでしょうが、
それ以上に、比較的近辺の園に入れるかどうかすら
心配です。時期的に各幼稚園のホームページも情報がたらず、
困っております。

普段の遊び場も、毎日キッズルームというわけにも
いかないのではないかと心配しています。

(不便に思ったことも踏まえ)どんなことでも良いので、
お教え頂けると助かりますので、
よろしくお願いします。
No.197  
by 入居済みさん 2009-08-24 23:28:09
No.195さん

193です。ご回答ありがとうございました。極寒というわけではなさそうで、安心しました。

リビングから離れた部屋にはオイルヒーターがあるのですが、 和室は大丈夫かな~と心配だったもので…。
床暖房だけで乗り切れるよう、頑張ってみます。

No.196さん

うちは子供はまだなので、保育園の情報は分かりませんが、遊び場について。

3歳の甥がよく泊まりに来ます。
夏の暑い日中はキッズルームなどを利用しますが、夕方や涼しい日は荒川の河川敷で遊ばせてます。
普段は食の細い子ですが、おにぎりなどを少し持っていくと、よく食べてよく走ります。

再来年には大きな新田公園も出来るので、それまではマンションの敷地内(墨田川の前)や河川敷で何とかなると思いますよ。


No.198  
by 入居予定さん 2009-08-26 09:14:57
No197さん

マンション周辺とベルクまで、そして近くの商店街は歩いたことがありましたが、荒川までは行ったことがありませんでした。
次に、マンションギャラリーに行ったときには、そちらまで足を延ばしてみます!
キッズルームは広くてきれいですし、親にとっても同じくらいのお子さんを持つ方々と知り合ういいきっかけになると思いますので、楽しみにしています。
隅田川は子供がおもちゃのバイクで爆走するのが想像できます!
車も通らないし安心ですね。

No.199  
by 匿名 2009-09-01 09:23:00
103さん ご無沙汰しています 94です

あれからここへ書き込みにきたかったのですが、帰省していたり携帯からの書き込みができないでいました。ちゃんとお礼ができずにごめんなさい。

103の教えてくださったように幕張にはいろんなお店が固まっていますね。
あの日は東京インテリアしか行けなかったのですが、次回はぜひ他も廻ろうと思います。

OKAY家具のビビットスクエアって初めて聞きました。また検索してみようと思います!幕張のアウトレットにも行ってみたいです。
ニトリなんかは近いのでアクアテラからはすぐに行けるのですが、幕張まで出たら他もいろいろと廻る方がいいですよね。

IKEAはうちの場合、新三郷に行っているのですよ。空いてるような気がします。

帰省中なのでバルコニー生活をまた満喫していませんが、帰ったらバルコニー生活を満喫しようと思います!主人はウッドパネルかタイルが敷きたくなってきたようで私よりはまりそうな感が出てます(ヨシっ!)


これからもアクアテラ住民としてこちらこそよろしくお願いします〈_ _〉
No.200  
by 住民でない人さん 2009-09-03 13:55:40
今朝、アクアテラA街区のペットルームに一番近いエレベーター付近で犬のフンを
させている人を見ました。 しかも、タイル張りの上に。

マナーの悪い事このうえないです。共有施設の使い方やゴミ捨て場の清潔さを見れば
そのマンションの住人のレベルがわかりますね。

がっかりしました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる