藤和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクアテラ(TOKYO100平米計画)【購入者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラ(TOKYO100平米計画)【購入者用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-02-01 05:27:11
 削除依頼 投稿する

オプション会の案内もあっていることから購入者で情報交換しませんか。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-10-30 12:38:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラ(TOKYO100平米計画)【購入者用】

201: 住民さんA 
[2009-09-05 00:24:08]
ここは「購入者用」の掲示板です。

マナーの悪い事このうえないです。掲示板の使い方や書き込みの内容を見れば
書き手のレベルがわかりますね。

すっきりしました。
202: 住民さんA 
[2009-09-05 00:28:15]
ああ、でもタイル張りの上のフンは確かに微妙です。はい。
203: 入居住みさん 
[2009-09-13 21:12:14]
住民の方で後付けで食器洗い乾燥機をつけた人はいますか?

オプションで付けたいと見てましたが高くて断念しました。 後付けは面倒と聞くので後付けした人がいれば感想を聞かせてほしいです。
204: 入居住みさん 
[2009-09-13 21:12:45]
住民の方で後付けで食器洗い乾燥機をつけた人はいますか?

オプションで付けたいと見てましたが高くて断念しました。 後付けは面倒と聞くので後付けした人がいれば感想を聞かせてほしいです。
205: 入居済みさん 
[2009-09-14 10:57:00]
食器洗い乾燥機は後付けで安く買って自分で取り付けましたよ。初めて取り付けましたが、取り説通りにやって素人でも10分も掛かりませんでした。なにが面倒なんでしょうか?
ビルトインタイプは見た目がスッキリで良いのですが、なにせ高すぎて・・・。後々、新製品が出たときの買い替えなども考えると後付けタイプで十分かな。
206: 入居済みさん 
[2009-09-14 11:18:50]
訂正です。
食器洗い乾燥機は『ビルトイン』タイプの方の間違いです。すみません。

家電屋で売られているタイプも良かったのですが、見た目を重視してビルトインタイプを希望しています。
207: 匿名さん 
[2009-09-17 09:53:07]
子供手当が支給されると我が家の収支バランスもちょっと改善!
数年後の繰り上げ返済へと弾みをつけたいな(^_^)v
208: 入居済みさん 
[2009-09-17 15:46:12]
あれっ!?テレビの映りがなんかおかしいのですが、皆さんのお宅はどうですか?
209: 匿名さん 
[2009-09-23 19:16:38]
管理人に聞いてみたら?
210: 検討中 
[2009-09-26 11:02:05]
明日初めてモデルルームに行きます。とても魅力的なマンションで前向きに検討していますが、住んでいる方にお聞きしたいのですが、お隣や上下階の音や声は聞こえますか?小さな子供がいるので、どのくらい響くのか気になります。よろしくお願いします。
211: 匿名さん 
[2009-09-27 23:17:19]
内は隣の音と上の階の響きをあまり感じてないです。上の階の家族構成はぜんぜん把握してませんので
たまに恵まれてあるか、またはマンションの構造がいいかは分かりませんので参考にまで
212: 検討中 
[2009-09-28 05:47:47]
>211さん、ありがとうございます!見学に行ったらすごく気に入ってしまい、早速契約しました!値段の都合上憧れのリバービューはムリでしたが、あの広さに住めると思うと興奮覚めやらぬ気持ちです。これからよろしくお願い致しますm(_ _)m
213: マンション住民さん 
[2009-09-28 12:01:59]
うちも特にうるさいと感じたことはありませんよ。
上の家族構成は分かりませんが、物音すら聞こえないです。

下には赤ちゃんがいたので、ベランダを開けていると時々泣き声が聞こえますが、遠くから聞こえるという感じで、全然気になりません。

昼は工事の音が響きますが、夜になるとこれだけ静かな環境で、ご近所の騒音が聞こえないというのは、防音対策もしっかりされているのではと思います。

むしろ夜中のバイクの騒音がうるさい!取り締まって欲しいです。

お子さんがいても、最初にお子さんを連れて挨拶をして、時々コミュニケーションを取っていれば、何かあった時も気持ちよく対処できると思いますよ。
214: 匿名 
[2009-09-28 13:52:50]
212の方って西側か東を買われたのですか??
まだ空き部屋あったのですか?うちはないと言われました。
215: 契約済みさん 
[2009-09-28 14:21:09]
検討中さん、我が家は2度目の来訪で昨日契約してきました。
不安と喜びとでまだドキドキしています(笑)

ところで、階下への音ですが、入居予定の部屋の真上が空室だったので、
2歳から8歳の子どもそれぞれ男女2人(我が家の子です、、)を
自由に走らせ、私が階下でチェックしたのですが、
響くような感じはなく、スリッパで歩いているような音を感じたくらいでした。
テレビをみたり、会話をしていれば気がつかないレベルかと思います。

チェックの後、子どもの様子を見に行きましたが、
運動会なみの騒がしさでしたので、ちょっと走ったぐらいなら
殆ど聞こえないかもしれません。

ちなみにB棟です。

ただ、感じ方には個人差がありますし、階下への配慮は不可欠ですね。
気持ちよく過ごすためにも、ご近所とはいい関係でいたいです。

参考までに、A棟の友人宅は階下より音について苦情があったそうです。

これから、忙しくなりますががんばりましょうね~~~

216: 契約済み 
[2009-09-28 15:43:23]
>212です。
>213さん、ありがとうございます!そうですよね、入居時のご挨拶や普段からの周囲の方とのコミュニケーションを大切にし、トラブルなく楽しい生活になるよう気をつけていきたいです。

>214さん。私はB棟の南側の低層階なのでリバービューではないのです。

>215さん。昨日ですか!もしかしたらすれ違っていたかもしれませんね!お子様連れの方がとても多かったですよね。
私も同じくB棟です。一気に生活が変わって大忙しになりますが、楽しみながら頑張りましょうね♪それと、うちはまだ子供一人ですが、子沢山が夢なので憧れます!
217: 214です 
[2009-09-28 17:12:47]
212の方はB棟を買われたのですね。南なんですね。お部屋、広いのではないですか?
今から入居が楽しみですね。アクアテラ、静かでとても住みやすいですよ。
こんなに沢山の方が住まれているのに、他の部屋の音が聞こえないのでいるのかいないのかがわかりません。
218: 入居済み住民さん 
[2009-09-28 18:38:06]
上からの音は参考になりました。
基本的に普通に生活してればそんなに気にしなくても・・・という
感じでしょうか?
下の方にはなるべくご迷惑は掛けたくないですもんね
219: 契約済みさん 
[2009-09-29 01:18:24]
215です。

212さん 我が家も低層階です。同じB棟なんですね!よろしくお願いします。
      やかましい子どもをぞろぞろ連れていたのが私です(笑)
      契約の4日前に薦められた部屋が売れてしまったとのことで、
      代わりの部屋を見に行くつもりが、あれよあれよと、、、
      9時から19時までの長丁場で子どもたちもさすがにぐったりでした。
      広いお部屋ですから、4人ぐらい増えても大丈夫ですよね(笑)

      

218さん 相当騒いでいましたし、また荷物も何もない状態の部屋でチェックしたので
      きっと殆ど聞こえないんじゃないかと感じました。
      入居されてる方が気にならないと言われてるので安心です。
      それでもやはり気をつけていかなければ、、、、
      
      

ところで、駐輪場は1世帯2台までと聞きましたが、子どもの自転車などどのように
されてるのでしょうか??
1階は玄関先に置かれているようでしたが、見かけるたび営業さんが
「規約ではだめなんです、、、」と言われてたので、それならどこに置けば????
なんせ子どもの数だけ自転車もあるもので、、、、、。
ご助言いただければ幸いです。
220: 入居済み住民さん 
[2009-09-29 08:47:55]
駐輪場の複数契約は可能なんじゃないのかな?
私は契約時に二台分だけでいいですか?って聞かれて
そのように進めましたがどうなんでしょ。
221: マンション住民さん 
[2009-09-29 14:01:23]
携帯電話についてどなたか教えてください。

うちはC棟中層階です。
現在auを使っていますが、リビング側では電波がかなり悪く、まともに通話ができません。
(入居前、auは大丈夫と言われたのですが…><)

ソフトバンクに変えようと思っているのですが、もしお使いの方がいらっしゃいましたら
電波の状況など教えていただけますか?

ちなみにリビングは電波時計も狂ってしまって使えません。
うちだけでしょうか…。
222: マンション住民さん 
[2009-09-29 14:03:24]
219さん

自転車の駐輪場は空きがあれば追加で借りられますよ。
223: 入居済み 
[2009-09-29 17:00:59]
221さん
うちもです。うちはソフトバンクですが、リビングでは大丈夫ですが廊下側が通話が切れて困ってます。
224: 契約済み 
[2009-09-29 18:36:22]
来月入居予定です。携帯、ドコモはどんな感じかわかるかたいますか?また、ニトリで大型家具を買うと割引があると聞きましたがオプション?のには書いてなかったのですが割引されるかわかる方いますか?
225: 契約済みさん 
[2009-09-29 20:27:57]
215です。
220さん222さん、ありがとうございます。
複数台借りられるとのこと安心しました。

携帯電話のことですが、先日A棟の1階の空き部屋が契約等の会場だったのですが、
電波が悪く、つながってもすぐ途切れてしまうといった感じでした。
外に出ても変わらず、セブンイレブンのあたりでようやくといった感じです。
ちなみにauです。
電波時計が狂うというのも不思議ですね~~。

226: 入居済みさん 
[2009-09-29 23:11:53]
ドコモも電波とぎれます。

ベルクへの買い物用に自転車買いましたが、駐輪場へ行くまでが遠くて・・・って感じです。
227: 入居済み 
[2009-09-29 23:56:52]
↑わかります。自転車を出すのが億劫になって最近では歩きでベルクに行ってます。

今日王子駅からアクアテラのシャトルバスに乗ろうとしてバス停探したんですが、見つけられませんでした。都民銀行の所から出てるらしいんですが、何か目印はあるのですか?
228: マンション住民さん 
[2009-09-30 13:00:16]
223、225、226さん、ありがとうございます。
ドコモもソフトバンクも途切れるんですね…。
どこに換えても一緒かなぁ。

乗り換えるにしても、家で使えるかどうかを契約前に試せないので、迷うところです。
もう少し検討してみます。

ありがとうございました。


229: 匿名 
[2009-10-01 11:01:13]
C棟角部屋一列の一カ所に明かりがついていました。散歩中に対岸から見たんですが、いよいよ角も入居が始まったんでしょうかね。
マンションミュージアムも移動したみたいだし在庫が少なくなってきてるのかな、と。
230: 入居済みさん 
[2009-10-01 13:04:46]
Bの1階(低層の裏)も全て埋まってましたよ。
あっというまに3軒入居がきまったようですね。

売れるペースがここ3ヶ月くらい早かったですが、
この1ヶ月はさらに早いペースでうまってますね。
231: 匿名 
[2009-10-01 17:56:45]
うちがMR行った時はA棟.B棟ともに空き部屋はないような事を言われていましたが、最近の引越しトラックを見てると入居されてる方がいるのですね。
B棟低層裏にもまだ空き部屋があったのですね。

残りの部屋が無くなりつつありどんどん入居してほしいです!
233: 入居前さん 
[2009-10-01 23:09:06]
携帯の事ですが、ドコモはセンターが近くにあるので大丈夫というようなことを営業さんが言っていました。
しかし東京なのに外に出てもつながらないなんて不思議ですね。

234: 入居済みさん 
[2009-10-02 17:51:50]
232さん、食洗機の事を教えていただいて
ありがとうございます。

調べてみました。やっぱりビルトイン、、いいですね。
据え置きタイプに比べるとお値段がしますが、キッチン周りがスッキリできそうで
良さそうです。
機種もいろいろあり悩み中です汗
235: マンション住民さん 
[2009-10-03 11:16:13]
233さん

221です。
どうもありがとうございます。
ドコモは基地局が近くにあるのですね。

兄弟がドコモなので試してみたのですが、うちではauとほぼ同じ感じで、やはりリビングでは途切れてしまいました。
バルコニーに出るとつながったんですが…。
機種にもよるのでしょうか。ほんと、困ったもんです…。
236: 入居済みさん 
[2009-10-05 09:32:13]
うちは余裕でつながりますよ!
docomoです。
237: 入居済みさん 
[2009-10-07 00:07:33]
訪問セールスでハウスコーティングの人が廻ってましたね。
実際にお願いした方っているのですか?
238: マンション住民さん 
[2009-10-09 11:48:32]
昨日の朝、荒川の河川敷が消えて、川幅が2倍になっていてビックリしました!
向かいの豊島五丁目団地の散歩道も見えなくなってましたね。
アクアテラ側が沈んでなかったことが、むしろ驚きです。

とりあえず、ここのスーパー堤防は信頼できそうで安心しました。
239: 契約済みさん 
[2009-10-09 22:08:56]
荒川土手の都民ゴルフ場跡地は自然公園になることが決まったみたいですね。
今名称を募集してます。

ますます環境がよくなるようで嬉しいですね。
240: 入居済みさん 
[2009-10-09 23:03:56]
239さん

>荒川土手の都民ゴルフ場跡地は自然公園になることが決まったみたいですね。
今名称を募集してます。

そうなんですか?嬉しい情報を感謝です♪
河川敷は子供を遊ばせたり、ジョギングしたり、気分転換に散歩したり、夕陽を見に行ったり、
ほんとにいつも活用してます。
今でも十分満足だけど、自然公園になるなんて、ますます嬉しい!
241: 入居予定 
[2009-10-12 12:23:16]

専用シャトルバスの最終便は何時ですか。夜の本数は少ないでしょうか。
残業が多くて。。;
242: 入居済みさん 
[2009-10-13 10:09:27]
>荒川土手の都民ゴルフ場跡地は自然公園になることが決まったみたいですね。

 
休み明けの憂鬱な気分が、ちょっと吹き飛びました!
嬉しいニュースありがとうございます。
243: 匿名 
[2009-10-18 09:08:58]
うちの隣はまだ空部屋ですが反対側は入居されてます。
バルコニーでお洗濯をする時、視線が少し気になるのですがうちだけでしょうか?植物とか置いてますか?
244: マンション住民さん 
[2009-10-19 12:55:47]
235さん

ドコモの携帯は階数にもよりますが途切れます。
ドコモには電波が弱いことは知らせました。すこし改善したようですが、まだ途切れたりしますね。
利用者がドコモへ知らせてくれると改善するので、つながりにくい方はドコモへお願いします。
auは大丈夫みたいです。
245: 入居待ち 
[2009-10-19 23:46:27]
みなさん日当たりはいかがですか?南棟でも下の階数はあまり日当たりよくないと聞いたり、B棟の4階までだと向かい側に低層棟があるから日当たり悪いと思ったらけっこう良いと聞いたりもします。みなさんどんな感じですか?
246: 入居済みさん 
[2009-10-22 21:56:12]
こんばんは

先日入居したばかりなのですが、なんと旧宅で使用していた洗濯機が脱水パンに入らないのです!

他にこういう方いらっしゃいませんか?
247: 入居済み 
[2009-10-22 23:59:15]
それは困りましたね。

うちの場合、今まで引越人生だったのでアクアテラへの入居前にもあらゆる所の寸法を計ってから、家具家電の配置をしました。

どうしても合わない場合は違う洗濯機に替えられた方が良さそうですね。
248: 匿名さん 
[2009-10-26 13:22:37]
上階のベランダは風はどうですか?
広いのでテーブルセットや植木を置きたいと思っていましたが。
10階に住んでる友人に、飛ばされるよと言われまして。
地震の揺れもどうでしょう?

249: 匿名さん 
[2009-10-29 10:37:10]
うちも引っ越してきてから洗濯機は買いに行きましたが、
細かく計って行って正解でした。
入らない機種が結構ありました。

ベランダは非常に風が強いですよ。
高層階はテーブルセットは危ないのでは?
と個人的には思います。
現にうちは置のを諦めました。
250: 匿名 
[2009-10-29 22:59:55]
高層階ってそんなに風が強いのですか?
テーブルセットも飛びそうな程とは思いもしませんでした。
251: 入居済みさん 
[2009-10-30 12:06:07]
毎日ではないですけど、風の強い日は危ないですね。
252: 入居済みさん 
[2009-10-30 16:53:50]
246さん
我が家もドラム式洗濯機が入らなかったです。で、たまたま(?)レンガが4個あったので、それを台にして洗濯機を置きました。いままで1年以上そのまま利用してます(笑)
253: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 15:47:52]
入居済みの皆さん、近所にお住まいの皆さんに質問です。

近所で200ヤード以上あるゴルフの打ちっぱなしを探しています。
近くて安い練習場ってどこがありますか?
なかなか近場にいいのが見つからなくて。

宜しくお願いしますm(_ _)m
254: 246 
[2009-11-08 10:51:15]
洗濯機のことで質問したものです。
ご回答ありがとうございました。

うちでは、結局、脱水パンにのせずに使ってます。。。
時間ができたら新しい洗濯機を買おうと思います。
255: 住民でない人さん 
[2009-11-16 08:03:57]
少し前に見学に行きました。
私が見学に人間とわかっていても、すれ違う住人のほとんどの方に挨拶をして頂き(一緒にいた不動産屋の営業さんにしただけ?)、みなさん礼儀正しいなと感じましたが、日本語を話していない方も多数すれ違ったのですが、結構、外国の方も多くお住まいの物件なのでしょうか?
正確な人数は不明でしょうから、感覚的なご意見でも結構なのですが。

外国のマンション事情など詳しくはないのですが、外国の方たちとマンション管理や過ごし方の点で今までにトラブルなどはなかったでしょうか?
大規模物件なので、色々な方々がお集まりになる可能性が高いのは承知の上での購入を検討はしているのですが、多少気になりまして・・・

わかる範囲で、どなたかお教え頂ければと思います。
256: 入居者 
[2009-11-16 11:45:35]
だいぶ引っ越しラッシュも落ち着きましたね
257: 入居待ち 
[2009-11-19 09:38:25]
購入者の方にお聞きします。ヨシケイを利用したいのですが仕事してるため宅配の受け取りができません。そういう場合、宅配ボックスに入れてもらえるか、もしくはドア前に置いておけるよう業者さんをオートロック内に入れてもらえるか、わかる方いましたらお願いします。
258: 入居済みさん 
[2009-11-19 11:09:50]
うちは宅配サービスを利用していませんが、利用している方を見かけます。
アルコープ(自宅前)に宅配Boxが置かれているのを見かけますね。
業者によって違うのかもしれませんが確認された方がいいかもしれません。
入居当初はいくつかの宅配業者の方が『とりませんか?』と。熱心にセールスに来られてました。
259: 入居済みさん 
[2009-11-24 12:53:39]
ヨシケイは分かりませんが、生活クラブや一部の新聞配達などは自由に出入りできるキーを持っているので、玄関まで配達してくれます。
260: 入居済みさん 
[2009-11-24 14:47:41]
C街区の駐車場の入り口に警備員?が立っていますが、どのような事情で立っているのかご存知の方いらっしゃいますか?
261: 入居済みさん 
[2009-11-24 15:03:17]
見学に来ていた頃、C棟の駐車場を案内されてましたので、
その為にいらっしゃるのだと思います。

262: 入居待ち 
[2009-11-25 00:03:34]
気になったので教えて欲しいのですが、ベランダから虫はけっこう部屋の中に入ってきますか?特に一階などは虫が(蚊・蛾・コバエなど)たくさんいそうですが、何か虫対策などしていらっしゃいますか?
263: 住民 
[2009-11-25 11:54:41]
階によるのではないですか?


264: 匿名さん 
[2009-11-25 13:40:01]
>ベランダから虫はけっこう部屋の中に入ってきますか?
うちは6階ですが、あけっぱなしでも入ってきませんよ。
265: 入居者 
[2009-11-26 11:51:30]
うちは4階ですが、たまに入ってきます。前はマンションの三階に住んでましたが虫などはまったく入ってこなかったです。最近引っ越してきました。小さなお子さんたちとママさんがよくB棟前で遊んでますが、まだ知り合いもなく入っていけません。子供を遊ばせたいなと思いつつ、派閥とかあるのかなとか変なこと気にしてしまっています。皆さん最初はどうやってお知り合いになりましたか?
266: 入居済みさん 
[2010-01-12 11:20:26]
私もそれ知りたいです。
パーティールームでのイベントとか出席すればいいのかな?
267: 入居済み 
[2010-01-13 01:41:32]
うちはまだ子供はいませんが、専業主婦ですので、毎日適当な時間に散歩に出かけています。

特に期待もせず無理に知り合いを作ろうとはしていませんでしたが、道を歩いていて挨拶をしている内に何となく話す人ができてきましたヨ。あ〜確かこないだも会いましたよねー?って感じです。
アクアテラの周り、遊歩道などを歩いていると住民の方等は、挨拶をしてくれますよ。

とにかく出る事かもしれませんね。
268: 入居済みさん 
[2010-01-13 10:06:14]
働いてると難しいみたいですね…。
残念。
269: 入居者 
[2010-01-16 18:56:17]
265です。
私も同じく働いてるのでなかなか。川沿いの散歩は自分も好きなので休みの日にはしょっちゅうウロウロしてますが、季節的なものもあるのか全然会いません。
自然にお知り合いができるといいのですが、ちょっと寂しい気持ちです。
270: 入居済み 
[2010-01-18 00:29:01]
我が家も働いていますので、住民の方と話す機会がないです。
完全に仕事と家の往復ですね
イベントにもなかなか行けないし。
271: 匿名 
[2010-01-18 00:41:16]
小学校に通うようななれば自然にできるかな?
272: 入居者 
[2010-01-18 12:01:07]
ビルトインの食器洗い乾燥機を後付けしたいのですが、システムキッチンのどの部分に付けることになるのでしょうか?また付けた方の感想お聞きしたいです。
273: 入居済みさん 
[2010-01-18 19:20:55]
キッチンのつくりが各部屋違うので、
場所は何とも言えませんが…。
ビルトイン食洗機はいいですよ。
うちは付けて本当に良かったと思います。
274: 入居済み 
[2010-01-18 20:29:15]
同じアクアテラに住みながらも話す機会がなかなかなかったりすると、少しさみしいですね。
接触する機会もないですしね。

気楽にコミュニケーションを取れるようなサークル?!みたいなものがあればいいのに。
275: 入居済みさん 
[2010-01-19 13:51:34]
シャトルバス利用者の中にアクアテラ以外の住民の方がいらっしゃるようですが、利用券の販売時にチェックがなされないようですね。
276: 匿名 
[2010-01-19 17:02:05]
何人か見かけますね
277: 食洗機について 
[2010-01-20 01:50:44]
ビルトインタイプ設置はどうやって業者を探されましたか?ネットか何かですか?
設置の工事は一日で終わったのでしょうか、、
278: 入居済みさん 
[2010-01-20 17:46:32]
オプションカタログに載っていた業者に頼みました。キッチンと同じデザインのパネルを後から付けたので1.5日ぐらいかかりました。
279: 匿名 
[2010-01-20 22:05:11]
費用はどのくらいでしたか?
280: 入居済みさん 
[2010-01-21 12:54:00]
20万円以上かかったと思います。据え置き型のほうが安いですが、キッチンスペースがもったいないのでビルトインにしました。
281: 279です 
[2010-01-21 14:50:45]
20万とはちょっと高いですね、、
すぐに入れる事はできないですがビルトインに憧れているので
検討しようかと思います。
20万の他にかかる費用はありますか?
282: 入居済みさん 
[2010-01-22 17:25:15]
うちは25万だったよ!
283: 匿名 
[2010-01-22 18:11:03]
25万は高いですね

284: 入居済みさん 
[2010-01-22 23:06:57]
サークルあったら入る??
285: 匿名 
[2010-01-23 00:03:46]
まともなサークルだったら入る人もいるのではないでしょうか・・・ まじで。
286: 入居者 
[2010-01-23 14:26:12]
入りたいでーす!ワーキングママのサークルがいいです。
287: 入居済みさん 
[2010-01-23 19:52:04]
ついでに子供はいないけど専業主婦のサークルもね!
お友達を作るきっかけがほしいです。
いろんな情報交換がしたいです。
288: 契約済みさん 
[2010-01-24 00:05:18]
C街区購入を予定しています。
ABとは若干仕様が違うような話も聞きますが、今まで見てきた中で一番よかったので即決です。

このマンションのベストポイント、ワーストポイントとを教えていただけませんか?
289: 匿名 
[2010-01-24 00:24:53]
購入予定ならば気に入られたベストポイントはなんですか?



290: 入居者 
[2010-01-24 07:13:07]
私はやはり都内でこの広さは他にはないと思うし駅から遠いぶんザワザワしてない雰囲気が良いです。あと設備についても申し分なく生活が楽しくなりました。マイナスポイントはやはり駅まで遠いことでしょうか。でも歩いて10分よりマンションの目の前からバスで10分のほうが子連れの私には助かります。あとはダイエーやヨーカ堂などの食料品以外もあるスーパーがあるといいなと思います。
291: 契約済みさん 
[2010-01-25 01:33:50]
288です。

290さんありがとうございます。
私も一番は広さ。街のきれいさですね。

3月には引越しできそうです。楽しみです。
292: 入居済みさん 
[2010-01-25 09:30:01]
アクアテラワーキングママサークルを設立しませんか♪
参加者募集します!!
人数が集まりそうならWWクラブに届けを出して
本格的に活動を開始しましょう♪♪
293: 入居済みさん 
[2010-01-25 10:40:41]
ワーキングママサークル、参加したいです!どうすればいいのでしょうか?
294: 入居済み 
[2010-01-25 11:39:42]
働いていない専業主婦のサークルもほんとにお願いします!
295: 入居済みさん 
[2010-01-26 09:51:43]
5人以上集まらないと、
サークルとして認定してもらえないようなので、
最低の人数が集まったら申請します!
とは言っても、私もこちらのマンションに
知り合いはいませんので、
掲示板で集めるしかないのかな。
296: 入居済み 
[2010-01-26 10:12:47]
子供のいない専業主婦の人ってどのくらいいるんだろう?

情報交換はどうしてるんだろう?
297: 入居済みさん 
[2010-01-26 14:03:48]
専業ではないですが子供いません。
情報交換する人どころか、近所に知り合いもいません。
なんとかしたいですね。
298: 入居済み 
[2010-01-26 15:55:24]
子供いない方も何人かいらっしゃるのですね。

特にご近所付き合いもないのですがこれからここに住む事になるので知り合いの方がほしいですね。
こちらも子供はいないけど情報交換したい人のサークルとして人数集めますか?
299: 入居済みさん 
[2010-01-26 17:20:51]
けっこうまだ知り合いがいない方いるのですね。仲良くおしゃべりを楽しんでいるママさんが目につき虚しさを感じてました。なんだかほっとしました。少しずつ交流を深めていけたらいいですね。
300: 匿名 
[2010-01-26 21:33:36]
うちは越してきた時ご近所に挨拶に回ったのですが
他のお宅は挨拶回りをされていますか?
もしくは来られていますか?
301: 入居済みさん 
[2010-01-27 09:00:15]
うちもごあいさつに回りましたよ。
ご年配のご夫婦でしたが
今でもマンション内で会った時は軽く会話してます。
後は中国の人でした。。
302: 入居済み 
[2010-01-27 10:52:43]
自分が越してきた時は挨拶回りに行ったのですが、うちの隣に越してきた方は挨拶がありません。
今後廊下等ですれ違った時の為にも、軽くご挨拶に行った方がいいでしょうか?
他のお宅はどうされていますか?
303: 入居済みさん 
[2010-01-27 13:07:34]
今度すれ違った時にご挨拶すればいいんじゃない?
304: マンション住民さん 
[2010-02-01 10:38:55]
B棟のどこの部屋だよ、サンルーム設置しちゃっているヤツは!?
いい気になってんじゃねーゾ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43237/78
305: 匿名 
[2010-02-03 13:56:31]
暖房器具は何を一番使っていますか?

我が家はエアコンが一番なのですが、室外機がグイングイン音をたてて回っています。
近所迷惑かなと少しドキドキしますが。
他のお宅の室外機の音が全く聞こえてこないので、エアコンはあまりつけないのだろうかと。
我が家はエアコンの使いすぎなのかと疑問に思いましたので
どんな暖房器具をお使いかを教えて下さい。
306: 入居済み 
[2010-02-03 23:43:34]
うちはまだエアコンを付けてなく、暖房器具もないため床暖房だけです。少し寒く感じるときもありますが全然我慢できる範囲です。去年まではエアコンやホットカーペット使っても寒かったので、このマンションは暖かいなあと感じています。エアコン使っていると電気代はどのくらいですか?うちは月6000円くらいです。
307: 匿名 
[2010-02-04 10:35:06]
最初はうちも床暖のみでした。
持って来た暖房器具はハロゲンヒーターと赤外線ヒーターとこたつの三つです

エアコンを夏に設置して冬は使わず床暖のみにしていましたが、ガス代が一気に上がってしまったので
エアコンに切り替えました。
エアコンを朝と夜つけていますが電気代は6千円〜7千円の間です。室外機は音を立てて回っていますが、、
こたつは処分してしまいました。今思えばこたつが一番温かかったかもしれませんね。
308: 入居済みさん 
[2010-02-04 17:11:34]
こどケーションクラブってどうですか?
うちはまだ出席したことがないのですが、今から行ってもお仲間にはいれそうでしょうか?
309: 入居者 
[2010-02-04 20:41:39]
私もまだ参加したことなくて次回のを出るか迷ってます。皆さん仲良くなっている中でポツリも寂しいなあと。
310: 入居済みさん 
[2010-02-04 23:27:36]
そうなんです!
うちは子供もまだ小さいので浮いちゃわないかな、、と心配で。。
311: 入居者 
[2010-02-05 01:21:37]
良かったら初めてどうし一緒に行きたいとこですが、ここで言っていてもなんですね。
312: 入居済みさん 
[2010-02-05 10:04:25]
ほんとですか?うれしいです!
では次回は参加します。
お子様はおいくつですか?
うちはまだ5ヶ月なんですが、体操なんて出来るのかしら?
と思っています。。
313: 入居者 
[2010-02-06 22:50:25]
うちは一歳です。体操、どんなのかわかりませんが、きっと子供と一緒にできるのだろうから赤ちゃんでも大丈夫だと思いますよ〜♪楽しみですね!
314: 入居済みさん 
[2010-02-09 10:35:50]
皆さん別荘に行かれた時の食事はどうしていますか?オススメのレストランなどありましたら教えて下さい!
315: 入居予定さん 
[2010-02-10 00:25:52]
はじめまして、3月入居予定です。
シャトルバスで王子駅までは10分以内と聞きましたが、実際はどうですか?渋滞しませんか?
ご利用の方、情報がありましたらお願いします。
316: 匿名 
[2010-02-10 08:34:36]
渋滞ありますね。20分くらいかかったことあります。経路が二通りあるのでそれによっても変わります。
317: 入居済み住民さん 
[2010-02-10 12:11:30]
経路が2通り?
318: 入居済みさん 
[2010-02-10 12:57:38]
>No.316 by 匿名 2010-02-10 08:34
>渋滞ありますね。20分くらいかかったことあります。経路が二通りあるのでそれによっても変わります。
↑住民ではないですね。
経路は1つです。
朝は45分初に乗って、56分には電車に乗れてますよ。
多く見積もっても10分くらいかな。
319: 入居済みさん 
[2010-02-10 12:59:54]
ですよね、おかしいと思った!
320: 匿名 
[2010-02-10 17:09:01]
すみません、まだ入居して浅いですが住民です。夕方に乗ったとき20分かかったことあります。めったに乗らない中、今までに二回あります。経路についてはよく把握できてないのですが、普通のバス通り?を走るのと、住宅街の細い道をのそのそ行くのがありませんか?
321: 匿名 
[2010-02-10 17:09:37]
すみません!シャトルバスのお話しでしたね!申し訳ありません。
322: 入居予定さん 
[2010-02-10 22:38:37]
315です。

皆さんありがとうございます。
10分で電車に乗れるなんてすばらしい!
毎日利用しそうです。
帰りがネックですが・・・
323: 入居済み 
[2010-02-11 11:16:56]
315さん

ご入居おめでとうございます。今から準備が大変ですが、アクアテラ生活が楽しみですね。

アクアバスの乗車券はB棟のフロントで販売しています。
水色の小さな券で一枚¥100円で買えますよ。
うちはいつも10枚綴りを¥1,000円で買っています。買う時に確認の為にお部屋の番号を聞かれます。
支払いは現金での支払いになります。フロントにはアクアバスの時刻表も置いてあるので一緒に貰われると便利ですよ
アクアバスに乗られている方は静かに乗られています。
王子までノンストップで行くのでとても快適です。
324: 入居予定さん 
[2010-02-12 00:50:22]
323さん

315です。ご丁寧にありがとうございます。
あと1ヶ月ですが、今からすごく楽しみです。

325: 入居済み 
[2010-02-12 18:15:54]
323です

一ヶ月後はアクアテラにお引っ越しなんですね
いろいろと書かれている事もありますが
基本、かなり住みやすいと感じています^^
静かですよ~ お買い物もベルクで間に合いますし。
うちはマイホーム作りを楽しんでおります。
326: 入居済み住民さん 
[2010-02-12 22:43:57]
>320
王子~北千住の王45系統と池袋駅~新田一丁目(ハートアイランド経由)の王55系統の2系統が、アクアテラの前のバス停にとまります。どちらも、王子駅へ行きますが、北千住行きの場合は、新田橋経由で細かい道を走り、すこし遠回りになります。後から来た王55系統が王子4丁目あたりで先に走っていたなんてこともあります。もっとも王45系統の王子~北千住のバスは本数が少ないですね。
おそらくどちらも15分あれば駅に行くと思いますが。
ただし、シャトルバスはさすがにノンストップなので、7~8分くらいで駅についてしまいますね。でも駅から少し離れたところに止まります。でも7時45分に乗って、7時57分の電車には乗っていますね。
327: 入居予定さん 
[2010-02-15 00:00:10]
私も3月入居予定の駆け込み購入組みです。

1つ質問させてください。

皆さんはどのくらいのサイズのソファをおかれていますか?
うちは横型リビングで16.8畳で220cmを検討していますが、240cmのものにもちょっと関心があります。
240cmでも置けなくはないのですが、余裕がなくなりそうな気がしています。
アドバイスがありましたらお願いします。
328: 匿名 
[2010-02-16 06:34:20]
うちはどちらかというと正方形に近い16畳で200センチ置いてますが、スペース的にはかなり余裕あるので240でも大丈夫と思います。横型リビングの長いほうに置くのですよね?
329: 匿名 
[2010-02-16 09:52:00]
うちは21畳リビングにソファはなしです。
リビングの床暖をいかしたかったのでラグの上にビーズクッションを置いています。いつでもゴロゴロとできるように。
330: 住民さん 
[2010-02-18 13:36:24]
光が眩しいので窓の障子にカーテンをつかようかと検討しています。入居前は何も考えなかったです。カーテンを障子の上からつけるのがいいのか障子を完売に外してしまってカーテンをつけるのがいいのかを悩んでいます。
外した障子もどうすればいいのかわからないし、、、障子の所にカーテンをつけられているお宅はありますか?
眩しいのは改善されますか?
入居浅い住民にアドバイスをよろしくお願いします。
331: 契約済みさん 
[2010-02-21 02:01:52]
リビングのエアコンは冷房何畳用を使用されていますか?
うちは15畳くらいと和室6畳とキッチン4畳を1台でまかなおうと思っています。
5.0kW、6.3kW、くらいかと悩んでいますが。さすがに7.1kWまではいらないかなとも思っています。
332: 匿名さん 
[2010-02-21 15:14:53]
都営バスの通勤定期代は幾らですか?HPでは3カ月の金額しか出てないのですが… 6カ月定期は無いのですかね?
333: 匿名さん 
[2010-02-22 09:03:53]
バスは3ヶ月しかないですよ。
334: 匿名 
[2010-03-02 13:11:12]
こんにちは。うちは低層階なのですが、購入時は予算以内で買えるところと思ってそうしたのですが、今となってはあと一千万高くてもせめて中層階にすれば良かったかなと思います。他のマンションに比べれば広いし言うことないのですが、やはりマンション内で比べちゃうと低層で川も望めない今の部屋に後悔しています。それを考えるとへこむ毎日です。他には何も不満ないので心の狭い自分が嫌になります。
335: 入居済み 
[2010-03-02 18:06:57]
ほんとに住民さんですか??
336: 匿名さん 
[2010-03-02 18:57:41]
>>334
B街区の方かな?
それとも西向き住戸??
それ以外なら低層階でも見えるはずだけど。
337: 匿名 
[2010-03-02 19:06:41]
334です。すみません。入居者です。B棟南側の低層なので向かいが別棟で視界は遮られます。物件自体は本当に気に入っているのですが、窓を開けるたび落ち込んでしまいます。日当たりも上層ならもっといいんだろうなあと。どうしようもないのはわかってるんですが、これから一生後悔するのかなあと思うとへこみます。
338: 匿名 
[2010-03-03 09:16:02]
住民版サイトに書き込みしてみては??
339: 入居済み住民さん 
[2010-03-03 11:12:43]
ローンの支払いで切り詰めた生活してでも川が見れたほうが良いか、見晴らしは我慢しても少しユトリのある生活がよいか、まぁ私は後者ですね。。というか、南向きというだけでも羨ましい。
340: 匿名さん 
[2010-03-03 16:15:40]
>>334さん

我が家もB低層南側です。

・外部の人に覗かれる心配があまりない。
・川の臭いが気にならない。
・静か。

が私の場合景観に勝りました。

ベランダに出て臭わなくても、外に出ると川の独特の臭いが
漂ってることが多いので、よかったと思うことの方が多いです。

日当たりも風水の本によると、
「良すぎる場合は陽の気が強くなるので常にレースのカーテンをひきバランスをはかれ」
みたいなことが書いてあったりしましたので、これぐらいがいいんだ!!
と思うようにしています(笑)
夏は暑いだろうし、日焼けもイヤですよね。

低層階は、エレベーターを待たずとも表に出られるということで時間を得しているのです!!

ねっ?いいところもあるでしょう???(こじつけみたいですけど)







341: 匿名 
[2010-03-03 18:42:11]
>334です。>339さん、>400さん、ありがとうございます。慰めてほしくて書き込んだわけではありませんが、すごく心が軽くなりました。欲を言えばキリがありませんが、自分の身の丈に合ったものを選んで満足することも大事ですし、お二人の言うように低層だからこその利点もありますね。一生の大きい買い物をしたのだから楽しんで暮らさないとですね。
お二人のような優しい方が同じマンションにいるというのにもとても幸せを感じました。ありがとうございます。
342: 購入検討中さん 
[2010-03-03 23:42:23]
334さん。 一足早いクリスマスプレゼントだね。
ポジティブにガンバロウ!!!!
343: 契約済みさん 
[2010-03-09 00:31:58]
NTTの固定回線は皆さんお持ちですか?

インターネットのIP電話だけにして、コストを下げようかと思っています。
いかがでしょうか?
344: 匿名 
[2010-03-09 06:10:18]
引越を機に固定電話は引きませんでした。ひかり電話使ってます。
345: 契約済みさん 
[2010-03-10 00:30:47]
344さん
ひかり電話って言うのはe-manshonのオプションですよね?
346: 匿名 
[2010-03-10 15:09:42]
朝7時半くらいから預けられて夜6時か7時まで延長保育できる幼稚園ありますか?成徳、成立は延長やってますが朝は対応していなそうで。また、実際延長利用されてる方っているのかも知りたいです。
347: 契約済みさん 
[2010-03-10 15:45:52]
営業の方にローンを三菱UFJを進められたのですが、
みなさんどのような組み方をされましたか?
348: 契約済みさん 
[2010-03-11 01:03:50]
藤和不動産は三菱系なので東京三菱UFJを勧めます。
うちは借入残高でポイントが貯まるので、三井住友銀行にしました。
ポイントでマイルに変えようと思っています。
せっかく、大きな借り入れがあるのでそれをうまく使える方がいいかなと思います。
349: 入居済みさん 
[2010-03-11 12:41:12]
346さん

私はその辺りの詳細わかりませんが、住民専用の掲示板があるのでそこでご質問してみてはいかがですか?
350: 入居済み住民さん 
[2010-03-15 18:45:14]
住民用はまさにここかと思われますが・・・・。
ローンは金利は大手は一緒ですから、私もポイントバックがある
三井にしました。かなり貯まりますよこのポイント。
351: 入居済み住民さん 
[2010-03-17 08:28:10]
住民専用の掲示板というのは、マンション住民しか書き込めない管理会社のサイトのことですよ。住民なら知らされていると思うけど。
352: 匿名 
[2010-03-17 12:15:21]
そしたらそう書きましょうよ。文章だけなんで判断迷います。しかもローンの相談ってことはまだ住民じゃないのでは?
353: 匿名 
[2010-03-17 21:31:48]
>352
あたま悪そう…
あんたこそ本当に住人?
普通なら話の流れから分かりそうなものだけど。
ちなみに質問の内容もローンの事ではなくて、幼稚園の事だし。
354: 入居済み住民さん 
[2010-03-18 09:29:34]
351です。ちなみに、私は349ではありませんので。
住民だったら誰でも知ってるてーの。
まあ、ローンの相談していることは、まだ住民専用サイトの存在も知らないか・・・。
失礼しやした。
355: 匿名 
[2010-03-18 12:09:02]
>>353
荒らしに構わないでください。つけあがるだけです
356: 匿名さん 
[2010-03-22 16:08:33]
この掲示板を教えてサンルームの住人にも議論に参加してもらったらどうかしら
357: 匿名 
[2010-03-23 15:40:07]
匿名掲示板で議論は無理です。
358: 匿名 
[2010-03-23 18:32:59]
完売御礼


359: 入居者 
[2010-03-24 21:59:31]
やっと完売ですね。
うちの隣は全然、入居する気配ないけどなぁ。。
360: 入居者 
[2010-03-24 22:07:26]
何棟何階ですか?
361: 匿名 
[2010-03-25 22:24:11]
見る限りC棟もかなりあいてますよね。まあ契約から入居まで早くても1ヶ月はかかりますもんね。
362: 匿名 
[2010-03-28 19:54:18]
そしてサンルームは今日もそびえ立つ。。。
363: 匿名 
[2010-03-29 18:46:39]
また自転車についてのお知らせ来ましたね。いまいちわかりにくい内容なんですが、ドア前のスペースにもベビーカーや自転車を置いてはいけないという内容でいいんですよね?
364: 入居済みさん 
[2010-03-29 20:20:44]
いい加減に改善されないなら一軒一軒注意するしかないですね。情けない話ですね。
365: 契約済みさん 
[2010-03-30 12:42:17]
1階だけは何とかしてほしいですね。
お客さん来たときとか。。。

自転車のかごにそのちらしいくつかいれられてましたが、
みなさんポストからそこにおいていったのですかね。

これで何とかしてくれればよいですね。
366: 匿名 
[2010-03-30 16:18:29]
玄関前に置いてある自転車よりも、マンション回りの公道に止めてある自転車の方がみっともないです。お客様が来た時恥ずかしい。中にはサドルがなかったりして、捨ててある自転車なの?
367: 匿名 
[2010-03-30 19:12:02]
我が家が入居した時は自転車をエレベーターに持ち込む人なんて見た事もありませんでしたし、自宅前に置いている所も見た事はなかったですね
注意書きのチラシも入りませんでしたし、ほんとにここ最近ですね

マナーの悪い人が増えたのでしょうかね
368: 入居済みさん 
[2010-03-30 23:36:15]
自転車をマンション内に入れていくのは結構見かけますし、この間はエントランスで縄跳びさせているのを見ました。
確かに自転車問題もありますが、以前上からリンゴの食べかすが落ちてくるっていうお知らせがありましたが、
これって・・・・普通日本に住んでいてありえないことかと。

それより管理人でとっても横柄な態度を取る方がいらっしゃるんですが・・・・・・
369: 匿名 
[2010-03-31 10:26:10]
368
管理人の方と接触する機会ってそんなにありますか?
370: 匿名 
[2010-03-31 11:27:21]
368♪
ウルサそー。
371: 入居済み住民さん 
[2010-03-31 12:10:58]
368
それって、背の高いやつじゃない?
372: 匿名 
[2010-03-31 20:15:56]
管理人の不満や文句は管理会社にいうべし。
すぐに改善されるはず。
800世帯から、管理費を取ってるわけだからね。
373: 匿名 
[2010-04-01 22:41:05]
今日はマンションの中を、爽快に自転車を漕いでた人居たよ 笑サンルームといい、秩序がないマンションになってきたね。
374: 匿名 
[2010-04-04 16:19:04]
西新井にいく都バスできましたね〜。本数は平日のみで少ないけど…
375: 匿名 
[2010-04-05 01:41:08]
え、ほんとですか!
バス停はあのB棟前から乗れますか?

376: 匿名 
[2010-04-05 08:24:48]
乗れますよ。9時〜15時くらいの間で1時間に1本ですが…
様子みながら本数増やか検討するのでしょう。

確か足立区役所行くです。
377: 匿名 
[2010-04-05 10:21:04]
王49系統、土日祝も欲しい。
378: 匿名 
[2010-04-05 11:52:15]
376

ありがとうございます!
まだ利用の予定はありませんが、今後使う場合がありますので情報ありがとうです★

板橋方面にはどうやって行かれてますか?
379: 匿名 
[2010-04-05 20:16:22]
電車使わないなら板橋は環七新田からバスしかないでしょうね。
またはバス(55系統)で乗り換えて三田線か。
380: 匿名 
[2010-04-05 20:37:50]
赤羽までいって埼京線かですな
近くて遠いね
381: 契約済みさん 
[2010-04-05 23:21:08]
バスの時間を全て整理されている方とかいらっしゃいませんか。
系統ごとにいろいろわかりづらくて・・・

自分でやれって言わないでくださいね。
382: 匿名 
[2010-04-05 23:29:39]
ナビタイムさんがやってます。
383: 匿名 
[2010-04-06 00:10:30]
378です

379 380教えて頂きありがとうございます!
帝京大学病院に行くにはどうしたらいいか、、と思案しておりました。
検討してみます
384: 匿名 
[2010-04-06 21:48:21]
帝京大学病院だったら王子駅から国際興業バスが便利かと。
385: 匿名 
[2010-04-07 08:51:31]
ありがとうございます

一度王子まで出ないといけないのですね。何だか近くて遠い所
帝京大学病院はこの辺りだと大きな病院のようで。
386: 匿名 
[2010-04-07 21:54:35]
王子生協病院なら
歩いて行けますよ
387: 匿名さん 
[2010-04-07 22:10:12]
帝京大学病院は公共の交通機関で行くより車で行った方がずっと早く楽です。環七を進み姥ヶ橋で左折、すぐに右折レーンに入り右折、突き当り左折、一つめの信号を左折すると右手が病院です。
388: 匿名さん 
[2010-04-07 22:11:47]

突き当り左折、一つめの信号を右折すると右手が病院の間違えでした。
389: 匿名 
[2010-04-07 22:19:12]
空気読めないやつ…
車で行った方が楽なのは誰もがわかってる事だろうに。
質問してた方は、車以外の手段が知りたいんだと思います…
390: 匿名さん 
[2010-04-08 07:33:37]

嫌な奴。スルーすればいいのに。
391: 匿名 
[2010-04-08 08:56:35]
質問していた住人です

帝京大学病院へ行くには車で行くのがいいのでしょうが、残念ながら車に乗る事ができません。行けたら楽でしょうね★

公共機関を使って行くにはいくつか利用方法がある事を教えて下さり、とても助かりました!
検討してみます。
392: 入居済みさん 
[2010-04-08 16:07:00]
ちよっと面倒だけど、赤羽までバス使って、埼京線で十条という手もありますね。
393: 匿名 
[2010-04-13 08:19:23]
アクアテラを購入した人は他府県からが多いと聞きましたが、入居者方どこの出身なんですか?
394: 匿名さん 
[2010-04-13 09:45:25]
駐車場には都外ナンバーばかりですねー。
うちも関西出身です。
395: 匿名 
[2010-04-13 09:52:54]
埼玉の人多そうですけどね
関西出身の方っているのですね
396: 匿名 
[2010-04-13 15:30:11]
隣に越して来た人から、一切なんもないんだけど、こちらから行くべきかなぁ?
挨拶ぐらいはして置きたいよね それとも関わるのが、嫌なのかなぁ。
397: 匿名 
[2010-04-13 17:37:47]
396
真隣なのにですか?
挨拶に行くタイミングが合わないとか、、なんだろ?
398: 匿名 
[2010-04-14 13:09:12]
あ、うちかしら?上下左右のうち隣の一件しかまだ住んでなくて、そのうちまとめてと思ってたらしないままきちゃいました!
399: 入居済みさん 
[2010-04-14 13:53:23]
サンルーム野郎にあいさつ いこうぜ
俺はネット上ではK-1チャンピョンより強いぞ
実際は・・・
400: 匿名 
[2010-04-15 07:45:45]
まぁ挨拶なんていらないんじゃん。
どうせ隣人は揉める相手だし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる