東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリオレジダンス北赤羽」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. クリオレジダンス北赤羽
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-10-10 19:09:47
 

住民専用スレッドを作成いたしました。
みなさま、今後とも掲示板も活用して、素敵なマンションライフを楽しみましょう!

[スレ作成日時]2007-06-14 20:35:00

現在の物件
クリオレジダンス北赤羽
クリオレジダンス北赤羽
 
所在地:東京都北区浮間1丁目1番7、10、11、13(地番)
交通:埼京線北赤羽駅から徒歩2分
総戸数: 222戸

クリオレジダンス北赤羽

2: 入居済み住民さん 
[2007-06-14 20:39:00]
【関連スレ】
↓クリオレジダンス北赤羽ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44004/

↓明和地所のクリオシリーズってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47381/
3: 匿名 
[2007-06-15 10:11:00]
要望というか希望なんですが、駐輪場に入る前の歩道との段差が大きすぎるので、ここ何とかして欲しいですね。リム打ちパンクしてしまいそうですし、斜めに入るとまずコケます。
削るわけには行かないと思うので、この前に板とかで斜めの台をつけてくれませんかねー?
4: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 10:34:00]
新築マンション掲示板の496さんへ

あまり人のクレームは書かないほうがいいですよ。そのうち、温厚な方からまぁまぁと言われ、それに対して何書いても、読んでて気分が悪いとか、子供もみてるとか、荒れてるとか、もろもろ書かれ叩かれますから。
ここは気分が良かったこと、街の情報等、いいことだけ書くのが無難なようです。
5: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 10:59:00]
私も駐輪場へ入る前の歩道の段差は気になっていました。スロープのようなものが欲しいです。
自転車で段差を降りるときにお尻が痛いので・・・。
6: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 15:50:00]
キッチンスタジアムは仕方が無いとは思いますが、キッズルームは自由に使えるといいですね。他のマンションもそうですし。今だけですかね・・・。
7: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 14:59:00]
キッズルームの使用に関しては、管理組合で使用方法を決めていけばいいのではないでしょうか?
現状では、使用届を出して使いましょう。

使用届、ではなく、使用記録簿みたいなノートなどでもあるといいですよね。
許可、っていう感じだと気軽に行きにくいですものね。
8: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 08:45:00]
購入時の営業の方が他のマンションで大人が使って、しかも後片付けなどの状況が悪かったので、(カップラーメン等)申請&許可制にしたいと言っていました。
9: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 00:37:00]
後片付けが悪いくらいならまだいいですが、破損なんかしちゃって無駄に管理費費やされるの困りますからねぇ〜。ある程度の規則あっても仕方ないでしょ!そのほうが安心します。子供がいない私にとっては。。。
10: 匿名 
[2007-06-29 10:05:00]
うちも子供がいないのでキッズルームで管理費取られるのはイヤですね。
使用時に利用料を支払うようにすればいいのにな。
11: 匿名さん 
[2007-06-29 10:36:00]
キッズルームにしろ、キッチンスタジオにしろ、販売時に
施設があることは認識してますよね。
破損したら、破損した人が弁償するのが普通だと思います。
通常使用に伴う劣化部分の補修、交換などは管理費となるでしょう。

子供がいないから、キッズルームの管理費を取られるのが嫌とか
言うと、1階に住んでいる人はエレベーター使わないのにとか、
自転車を持っていない家庭では、駐輪場の維持費は払いたくないとか
言ってきたらどうするのですか?

また、うちはペットがいません。でも、グルーミングルームの
維持費などを管理費で負担するのは嫌とは思いません。
そういう施設が存在し、使う、使わないにかかわらず、管理費で
維持費を賄うのは当然と思っておりましたから。
15: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 17:47:00]
横ですが、ペット飼育者は毎月ペットの分の管理費をマンションに納めていますよ〜!一匹2000円です。
私はそれがグルーミングルーム維持費に使われると思っていました。。。
どうなんでしょうね?

でも、設備というのは、マンション全体の財産ですから大切に使いたいし、使ってほしいですね。
16: 匿名さん 
[2007-07-03 02:28:00]
キッチンルームの予約制は当然だと思いますが、キッズルーム予約制は納得できませんね。たとえば、雨が降ってるときに公園に行けないから屋内のキッズルームを使いたいのに、1週間も前に予約しなきゃ使えないなんて意味ないじゃないですか。
17: 11 
[2007-07-03 09:44:00]
>>15さん
ご指摘ありがとうございます。

ペット管理費があることを知らずに、偉そうに
書き込んでしまって、申し訳ありませんでした。

だとすると、キッチンスタジオもキッズルームも
有料制にするというのも一理あるような気がします。

ただ、せっかくのマンションの設備なので、気軽に
利用できる仕組みが出来ると良いと思います。

12〜14の書き込みは見ていないのですが、削除されているようで、
もし私の書き込みに対するもので、その方や他の方に不快に思わ
せていたらすみませんでした。
18: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 11:50:00]
エコキュートの補助金の申請がまだなのですが、期限はあるのですかね?
皆さんはもう済みましたか?
19: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 15:56:00]
>>18さん

たしか、9月頃までだったと思います。
うちは、もう申請し、お金も振り込まれました。

ちょっと得した気分です(^^)
20: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 22:12:00]
毎日ジメジメしますね。
みなさん、廊下に羽アリのような虫がたくさんいたことってありますか?
21: ご近所さん 
[2007-07-04 09:07:00]
もしかして、「ユスリカ」かも?
荒川、新河岸川と発生源にことかかないので・・・。

http://www.city.izumo.shimane.jp/icity/browser?ActionCode=content&...
22: 匿名 
[2007-07-04 14:26:00]
>>19
え、もう振り込まれたのですか?? ちなみにいつ頃申請しましたか?
23: 19 
[2007-07-05 08:51:00]
確か、5月初旬くらいに申請書を郵送して、
6月下旬に入金されました。
ちなみに、5万円です。
申請書類には、2ヶ月くらいかかると書いてありましたので、
だいたい、このくらいだと思います。
24: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 21:28:00]
エコキュート補助金ですが、連休明けに申請して未だ振り込まれていません・・・。登記の書類も未だ・・・です。明和の人は5-6月までにはと言っていたのですが・・・
皆さんはどうですか?
25: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 22:59:00]
登記の書類は、7月1日にきました。司法書士さんの事務所に6月のはじめごろ、電話で問い合わせたら、順次、発送しているとのことでしたので、もう、そろそろ、来るのではないでしょうか。心配はないと思います。司法書士さんからの手数料残金も振り込まれていましたが、エコキュートはまだです。5月の連休明けに出したので、もう少し待ってみます。
26: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 20:37:00]
No.25様
情報ありがとうございました!
27: 匿名さん 
[2007-07-08 16:02:00]
そうすると次はいよいよ税務署さんからのお尋ねか??
28: No.20 
[2007-07-08 21:18:00]
NO.21さん、ありがとうございます。
なるほど。まさに写真のものです!
もう見なくなりましたが、その時はドアを開けるのにヒヤヒヤしていました。
4〜5月!?来年はわいてでないといいなぁ。。。
29: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 01:35:00]
うちはバルコニーに毛が密集してモコモコした毛虫がいましたよ。
30: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 18:27:00]
7/10夕方にサブエントランスの手前のフェンスのあたりに、大量のお米(5㌔近い)がぶちまけてあって、ビックリしました。二つに分かれていて1つはフェンスに引っかかっていましたが、1つはフェンスの下で破けてあたり一面米だらけでした。管理事務所のおじさんが頭を悩ましているお米事件に初めて遭遇しました。尋常な量ではないので、なんだか不気味です。管理事務所のおじさんによるとトイレットペーパーもちょくちょく、落とされ、やはり同じような場所に引っかかっていたり、落ちていたりしているとのことです。何かおまじない?とっても不思議な出来事です。
31: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 20:06:00]
宗教がらみではないかと・・・・・。
東の空は日が昇るので、神聖な場所とやらで、お米を・・・とか??

もし、そうだとしたら、家の中だけでお願いします。
盛り塩とかやったらどうですか?玄関に盛り塩だったら、まだ許せるし・・。
32: 匿名さん 
[2007-07-12 09:13:00]
壁に直径1cm程の透明のゴムのような物が結構ついているのですが、
これなんでしょう?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
33: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 09:57:00]
前回のトイレットペーパー(若干のお米)といい、今回の5kgの
お米といい、場所が同じ所ということで、同じ場所(部屋)から
落とされたものなんでしょうね。

わざわざそんなものを落とすとなると、言葉は悪いですが、
精神的なものか、子供のいたずらか、、、

前回のトイレットペーパーの時、見ましたが、植え込みにひっか
かっていたり、落ちていたりして、とても見苦しかったです。

5kgのお米となると、ベランダに置いた状態で、強風で落ちた
とか、そういう不注意ではないような気がします。
はっきり言って、故意だと思います。

ま、想像で物を言うと、色々と攻められてしまうのかもしれませんが、
どうにかならないのでしょうかね。

>>32さん
そのゴムは、戸当たりではないでしょうか。
クローゼットや、戸棚などの扉を開けた時に、壁にぶつからないように
してあるクッション材だと思います。
試しに、トイレの吊り戸棚の扉を開けてみてください。
ちょうど、当たると思います。
34: 匿名 
[2007-07-12 14:58:00]
お米とかはどの辺に落ちてたのでしょうか?
35: 匿名さん 
[2007-07-12 15:44:00]
子供の仕業とは思えんねぇ・・・
一人くらいはいるだろうけど、壊れたやつが・・・・
それにしても、すげぇーマンションだなぁ〜
36: 匿名さん 
[2007-07-12 17:15:00]
戸当たりというものなんですね。無理に取らなくて良かった。ありがとうございます。
それにしてもお米の話、ヒドイですね…
37: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 18:27:00]
お米の落ちていた場所に遭遇したものです。落ちていた場所は、駐車場の方角からサブエントランスに入ってきて、ちょうど、駐車場の屋根が切れて、微妙な上り坂になっている左側角のフェンスと植え込みのあたりです。あきらかに上から落ちてきたような状態で、一つはフェンスにひっかかったブラブラぶらさがっていましたが、袋の横が破けて、パラパラお米がこぼれていましたし、もう一つは完全に破けて下のアスファルトに、ぶちまけてある状態でした。雨はぱらぱら降っているのですが、あまりお米はふやけてなくて、ちょっと前に落とされた感じでした。管理人のおじさんによると、結構5月ころから、ちょくちょく落ちているようですが、この度は、量が半端じゃなく、多いので、もし、人に当たったら大変なので、管理会社や場合によっては警察にもお願いしようと思っているとのことでした。
38: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 20:34:00]
犯人を勝手に想像してみた・・・。あくまでも想像ですが。可能性あると思いませんか?

①最近問題になっている、ペットを飼っている住民

②規約も読まずに、バルコニー・ポーチ等好きに使えると思って購入したが、入居後、こんなはずじゃ・・・とここで初めて気付いてしまった住民

③足音がうるさいのは自分じゃないかと思い、だれだ通報したのは?と過敏に反応しやけくそになっている住民

④ガキ

⑤一般人には理解できない、変な宗教に入っている住民(これはないな)

⑥強風による偶然(これもないな)

⑦夫婦喧嘩、親子喧嘩による物の投げあい(頻度からしてこれもないな)

⑧プライベートで嫌なことがあり、ものにあたってしまう住民(これもないな)


ともかく、
どのタイプに住んでいる住民かは絞れるし、駐車場等カメラが設置されているので、落ちた時間も当然わかる。その他もろもろ調べて、警察に被害届出せば、簡単に解決すると思いますのでそんなに心配しなくてもいいのではないでしょうか?以外に管理会社は絞れている気もします。
39: 匿名さん 
[2007-07-12 20:54:00]
①〜⑧どれも違うような気がします。
警察沙汰になるかどうか(この時点では、被害届けは出せないでしょう)、わかりませんが、管理会社で絞れているなら、さっさと片付けて欲しいものです。
40: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 20:55:00]
そうですね。管理会社は、案外しぼれているかもしませんね。あまり、心配しないことにしました。そのうち、知らないうちに解決するかもしれませんね。だんだん、そんな気になってきました。やはり、掲示板に書き込んで、いろいろご意見を書き込んでいただきよかったです。
41: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 21:11:00]
のんびり他人事では済まされません。もし、5kgの米が袋ごと落ちていたとしたら、頭に当たれば、首の骨は折れます。殺人未遂です!
42: 匿名さん 
[2007-07-12 23:40:00]
この間、非常階段からスーツ姿の2人組男性が降りてきましたが、
そのバラマキ事件の調査をしている管理会社か警察だったんでしょうか?
サブエントランス側の非常階段でしたよ。
43: 入居済み住民さん 
[2007-07-13 21:04:00]
監視カメラ等は、通常、プライバシー保護のため、管理会社でも相当の理由が無ければ勝手に見ることは出来ないはずです。今回のケースは、複数回目ということもあり、かなり悪質と判断できますし、警察に動いていただくのも止むを得ないと思います。当事者が仮に危険性に気付いて2度とこのようなことを起こさなければ追求する気はありませんが、大事が起きてからでは遅いです。もし、再度同じようなことが起きたらもう猶予はありません!徹底究明すべきです!!
とにかく、折角の新築マンション入居後、さして日も経っていないですし、平穏に暮らしたいものです・・・
44: 入居済み住民さん 
[2007-07-15 08:42:00]
いよいよ、管理組合のための集まりがあるとの掲示板がしてありましたが、一家一人の出席と書いてありますが、出席しない人もいるのではないでしょうか。一人で出席されますか、それとも、ご夫婦、または親子で出席を予定していますか。みなさんのご意見をお聞かせください。
45: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 10:10:00]
>>44さん
我が家は、1人で出席しようかと思っています。
会場もそんなに広くないとのことですし。
家族で行って、1人だけですといわれて帰るのも
さびしいですしね。

出席しない人ももちろんいると思いますが、
1人と決められたなら、1人で出席が良いかと思います。
46: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 10:12:00]
45です。

お米事件についてですが、昨日、米が落とされてから初めて
サブエントランスを使いました。

どこに落ちていたのかが判らないくらい、掃除されていましたね。

サブエントランスから出入りする度に、何か落ちてこないか、
上を気にするようになりました。

早くカタがつくと良いですね。
47: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 13:46:00]
先ほど(16日13:30ごろ)トイレットペーパーがまた落ちていました。落ちていた・・というよりは人為的に広げられていたような感じです。もしかして上からではなくその場でばら撒いているのでは?
何れにせよ、再三の警告にも拘らず、このような行為を続けている者については、やはり被害届を警察に出したほうが良いのでは?
もうすぐ管理組合も立ち上がることですし、徹底追及したいです!!
48: 匿名さん 
[2007-07-16 20:45:00]
こんなこと警察が取り上げるわけない。
まだ、実害はないのだし・・・。
それよりも、住民の中に「確信犯」がいることのほうが問題。
49: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 21:47:00]
それってサブエントランスの外側ですか? 内側ですか?
外だったら外部の人の仕業かもしれませんよね? このマンションで日当たりが悪くなった隣の住人とか。

いずれにせよ管理体制の悪さがこのような結果になってるのかもしれません。24時間で管理人常駐させろといいたいです。
50: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 20:34:00]
45さんへ
管理組合結成の集まりの件ですが、一人と決められているので、一人で出席するのが一番ですね。ありがとうございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる