デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-20 01:01:00
 

良いところ、悪いところを思いっきり語って下さい。
居住者様大歓迎。

[スレ作成日時]2005-11-08 06:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】

401: 匿名さん 
[2005-11-19 15:09:00]
>393
そんな場所には買ってない。

ただ、思うけど、たとえば子供生まれて広いとこ住みたいって
貯金はたいて夢もって買ってる人もいるんだよね。該当物件の中にも・・
少し背伸びしたけどがんばって返済するぞーって。
そんな気持ちをないがしろにする業者どもが許せん。
経営者の個人資産も全部出して補償するべき。
402: 匿名さん 
[2005-11-19 15:12:00]
とりあえず仮処分くらいかけておくのも手ですかね。
403: 匿名さん 
[2005-11-19 15:12:00]
>401
そうだよね、テレビのニュースで涙こらえてる奥さん?!
みたらほんとにかわいそうで、、、、。
404: 匿名さん 
[2005-11-19 15:14:00]
鉄骨抜きまくって倒れそうなマンション売ってた人に
誠意なんてないと思うけどね
405: 匿名さん 
[2005-11-19 15:14:00]
>>379
その辺の建売屋がそんな震度5でもつとか、もたないとか説明して売っているわけないじゃん!
重要事項説明にも震度何々で耐えるとかの表記は何処にもないよ。
406: 匿名さん 
[2005-11-19 15:15:00]
とりあえず税金で救済する手段のものじゃないよ。
だって「安くて広ーいマンション」に皆住んでるんでしょ?
(発覚する前の)先週から何か変わりました?
倒壊しました?
倒壊する恐れがあるだけでしょ。
倒壊してから言えよ。
407: 匿名さん 
[2005-11-19 15:17:00]
湊町中央ビル
京王プレッソイン茅場町
グランドステージ川崎大師
グランドステージ稲城
グランドステージ茅場町
グランドステージ東向島
グランドステージ錦糸町
コンアルマーディオ横濱鶴見
グランドステージ藤沢
グランドステージ船橋海神
ラ・ベルドゥーレ白井駅前
408: 匿名さん 
[2005-11-19 15:18:00]
>405
たしかに。405さんの家も倒壊して下敷きになっておだぶつかもしれんね。
409: 匿名さん 
[2005-11-19 15:19:00]
究極の安物買いの銭失い、ってことですね・・・
410: 匿名さん 
[2005-11-19 15:19:00]
>406
地震はいつくるやもしれないんだよ。
そんなところに住めるか?!
406さん住んでみろよ。
411: 匿名さん 
[2005-11-19 15:20:00]
HP見るとこの会社、
欧米基準のマンションを作ることをコンセプトにしてるんだな。
地震の無い国だったら案外このレベルの構造でもいいのかな。
412: 匿名さん 
[2005-11-19 15:21:00]
今回の場合は買主に責任はほぼ無いと思うが、損害を税金で補填というのも無理がありすぎる
当然デペが負担するべき問題だからね。
まぁ損害規模に対してデペの返済能力がありそうに無いのが悲しいところですが
買主の方には頑張ってとしか言いようが無い

しかしあれだね、マンション購入の場合は問題が起きたとき一人でどうこう出来る問題でもないので怖いね。
どれを信用していいのやら・・個人じゃ全部をチェックなんて無理な話だし
413: 匿名さん 
[2005-11-19 15:21:00]
そうか、デベがそんな資産持ってるわけないんだね・・・。そりゃ参ったね。

じゃあヒューザーのマンションが全部ダメってわけでもないんだろうし(ダメなのか??)、
今建設中の所と無償で交換してもらう、ってのはどうだろう。
被害者全員にあてがう分はないだろうが。
414: 匿名さん 
[2005-11-19 15:21:00]
地震はいつ来るかも分からない。だから安くて広いワケアリ物件には出を出さない。
415: 匿名さん 
[2005-11-19 15:22:00]
役所もこれだけの覚悟で発表したということは、かなーりの危険がせまっているとしうことでしょう。
そりゃまともに住む気にはなれないなあ。
416: 匿名さん 
[2005-11-19 15:23:00]
税金じゃなくて、過失があった場合の補償なんだけどね。
行政に過失があったか、賠償責任があるかどうかは司法判断になるでしょう。
417: 匿名さん 
[2005-11-19 15:24:00]
>>412
不正があっても賠償できる現金持ちデベから買えばいいんじゃないか。
三菱地所や三井不動産なら払えるだけの資金力があるだろう。
418: 匿名さん 
[2005-11-19 15:26:00]
>408
そのとおり、家は建売じゃなくマンションだけど、地震に対しては絶対倒壊しないなんて
考えてないよ。むしろそうなった場合どうするとか、地震に対してどれくらい安心できるのか
ということを気にするのが普通だよね。天災地変に対しては絶対はないのだから、その上で少しでも
安心したいから、一般的に信頼できるとこから購入するんじゃないの?
程度の問題だけど、俺的にはヒューザークラスのデベからは買わないな・・・。
やっぱり大手から買ってると思う。といっても安全だとは言い切れなくてもね。
安心度というか、自己満足の問題だとおもうよ。
俺の家だけでなく、君の家も倒壊してお陀仏かもしれないのだから・・・。
419: 406 
[2005-11-19 15:27:00]
そう。地震は何時来るかも知れん。
だから私はそんなマンションには住まんのだよ。
私は、問題があったら請求に耐えれるデベ・ゼネコンが手掛けた
少々割高のマンションを「しょうがないか、看板代もはいってるし」
とか言いながら買ってる小心者です。
だからこそ、こんな名前も知らんようなデベの物件に大枚はたいて
買う皆様をネ申として嫉妬しているのです。
420: 匿名さん 
[2005-11-19 15:27:00]
ここまでなれば、ヒューザーのマンションで対象外でも商品価値はほとんどないでしょう。
危険はない、といわれても「ヒューザー」→「壊れる」は世間の常識としてすりこまれてしまうわけですから。
だから2003以前に買った人も資産価値は二束三文になってしまったわけですね。
421: 匿名さん 
[2005-11-19 15:28:00]
立地が悪いのが、割安さに納得する材料として微妙に寄与してたんだよなあ。

422: 匿名さん 
[2005-11-19 15:29:00]
買ったマンションに、グランド〜が付くんだけど
今回の件でひとくくりにされないか心配・・
423: 匿名さん 
[2005-11-19 15:30:00]
>418
確かにな。自然の力はときに人知を超えるからね。
だけど震度5強クラスのおきる確率は、
震度6以上にくらべると飛躍的にあがっちゃうのでは。

今回みたいのじゃなければ、とりあえず完全倒壊は無いんでしょ?!
生き残れば勝ちよ。
424: 匿名さん 
[2005-11-19 15:30:00]
買い主に補償する前に、
近隣住民に補償するのが先だろ。
425: 匿名さん 
[2005-11-19 15:30:00]
三菱の車を購入した人に国は何かしたか?
三菱に対して指導しただけ。
今回の件も同様に購入者に対する慈悲は国からはない。
購入者は購入先とひたすら交渉するしかない。
しかし、1年未満のマンションの場合は管理組合すら存在しないので
臨時総会を早々に開いて「****対策委員会」でも立ち上げて
交渉しないと個人では解決しないことが区分所有のマンションでは多いと思われる。
426: 匿名さん 
[2005-11-19 15:30:00]
詰まり賭けに負けたわけだ。
財閥系を買うか、怪しげなデベのマンションを買うか。
せいぜい、大京か藤和、長谷工あたりどまりと思う人も多いんじゃないかな。
427: 匿名さん 
[2005-11-19 15:31:00]
でも、検査機関がしっかりしてたら大手とかぜんぜん関係なく無い?
問題なければ、自分の納得する(広い物件)がいいと思うのは当然じゃない?
428: 匿名さん 
[2005-11-19 15:31:00]
立地が悪いといえば、電車、首都高、ガスタンク、廃棄物処理場がとなりに漏れなくついてくる几帳面なマンション屋もありますよ。
429: 今後マンション購入検討者 
[2005-11-19 15:32:00]
>420
ひどい 
430: 匿名さん 
[2005-11-19 15:33:00]
>国が補償するっていうのは国民が税金で負担するっていうことだよ。
だれかが税金を使うなんて冗談じゃない!みたいなことを書いてたな。
完全な民事ならそれでも良いが、今回は違う。
住民が安全に安心して暮らせるようにするのは行政の義務のひとつだ。まさか「そんな義務はない」とはいわんよな?
だからこそ建設される構造物に対し、このようなことがないように行政側が審査制度を設けているわけだ。
もちろんチェックにも限度があるのは当然だが、今回は未然に防げる要素が多分にあり、
明らかに行政側も大きな責任を負うべきだ。
設計者、販売者、審査機関で限界まで補償させて、残りは行政側が持つのがスジだろ。
「税金を使うなんておかしい」という趣旨の発言があるが何故おかしいのか。
(国土交通省のトップの方まで似たような発言してる。こういうのが役人として上り詰めるのが疑問でならない)
この出来事は、「自然災害」並に避けられないことだったと思う。
(自然災害の方が、危険性などを対象となる住民に伝える努力がなされているだけまだまし)
このような形で不幸を被った人がいて、さらに行政に責任があるとなれば、そこに税金を投入してはだめなのか?
自分では対応に限度がある今回のような事態が起こる可能性は、誰にでもある。
税金を払う意義の中には、その時に行政の補償が受けられるということも含むだろう。
自分の税金が他人の不幸に使われることもあれば、他人の税金で自分が助けられることもある。
そうではないのか?
※補償金額については、公平性を考慮して考えられるべき難しい問題で、また違う議論だと思う
431: 匿名さん 
[2005-11-19 15:33:00]
そうだよね、今回のをきっかけに第三者機関による検査機関の検査(冗談みたいだが)が行われるように
なり、購入者も検査機関を気にするようになるのでは?!
432: 匿名さん 
[2005-11-19 15:33:00]
検査機関てのは、形式的にメクラ判をおすだけで、ハンコ代をせびるだけだと、われわれデベは認識しております。
433: 匿名さん 
[2005-11-19 15:37:00]
まあ、地震が起きた時はここだけじゃなく、いくらでも潰れますから。
ずっと住むのがいいじゃないか。
434: 匿名さん 
[2005-11-19 15:37:00]
しかし一度きりの人生でこんな目にあわれた方には
ほんとにお気の毒としか言いようがない、、、。
お金持ちで余裕綽々で買ったというかたも少ないように推測されるし、、。
悲惨すぎるね、なんとかうまい方法はないんだろうか?

その値だけ特例でさらに容積率上げて、さらに高い建物を建てて、とかできないかな?!
435: 匿名さん 
[2005-11-19 15:37:00]
潰れるのがわかっただけでもよしとすれば。
中には知らないで住んでる人だって、いっぱいいるんだから。
436: 匿名さん 
[2005-11-19 15:39:00]
完全倒壊にならなければ、後は家具が倒れてきて下敷きとか火災とかを防げれば
最低限生き残れるのでは?
437: 匿名さん 
[2005-11-19 15:39:00]
検査の検査厳しくしろって言う人は、税金を多く収めてください。
今回の件によって、怪しげなデベロッパーが壊滅して、安いマンソンが供給されないようになることを
期待。
438: 匿名さん 
[2005-11-19 15:39:00]
補償の求め先はデベだよ。
住民の人はデベに責任能力がないのを感じ取ってるから、
行政の責任に素早く言及してるんでしょ。
439: 匿名さん 
[2005-11-19 15:39:00]
厳しいようですが、税金による私有財産の補填は絶対行うべきではないですね。

今回の事例でも、購入者を国税で救済してしまったら、
どんなマンション建てて売ろうが、トンズラすればあとは国が面倒を見る、
どんな信じられないような値付けのマンション買っても、欠陥だったら国が面倒を見る、
ということになってしまいます。

そう言うことを許すと、事業者も購入者も、
より大きなリスクを犯すほうが、経済合理性が高いという結論になります。
(リスクを国がヘッジしてくれるから。)
結果的に、よりリスキーな状況を生み出してしまいます。

ろくに資産を持たないものが、自分の収入に何倍するような高額のものを、
借金をして買うと言う行為に潜むリスク、
それ自体に鈍感になりすぎなのでしょうね。
440: 匿名さん 
[2005-11-19 15:41:00]
>>429
いや、あながち>>420の人が言ってることは間違ってない
これだけ大事になってるんだもん、これからヒューザーの作ったマンションを購入する気になる?
中古物件で実際は真っ当な設計に基づいて作られていたとしてものはかなり厳しい見方されるよ
俺だったら絶対避けるし。
これからの新築(するのか?)物件にしても信頼を取り戻すのにどれだけ時間かかるのやら

それにしても震度5で倒壊の恐れって、親戚呼んで騒いだら揺れたりするのかな
441: 匿名さん 
[2005-11-19 15:41:00]
>439

前半は同意の部分もあるが、
最後の3行は余計だろう。お金持ちなら数千万意味も無く失ってもOKなのかい?!
442: 匿名さん 
[2005-11-19 15:42:00]
とにかく、知りたいからこの掲示板に来る人もいるわけで。
何が知りたいっていうのはひとそれぞれだけど、90棟あるって話が本当なら
その90棟がどこなのかってこと。
443: 匿名さん 
[2005-11-19 15:42:00]
マンション法

[建替融資]
マンションの住人の4/5以上の同意が必要

[復旧]
1/2以下の損壊の時は1/2以上の住民の同意が必要
1/2以上の損壊の時は3/4以上の住民の同意が必要

[更地]
居住者全員の同意が必要

[反対者]
決議に反対の住民は、自分の所有権を時価で買い取るよう
請求する事が出来ますが、その分が賛成住人の負担に

個別協議しないで住民同士団結して代表で弁護士たてたほうが何かと良いのでは
444: 匿名さん 
[2005-11-19 15:43:00]
三菱自動車だって死人が出てるけど、リコール対象者に税金なんて投入してないぞ。
そんな詭弁が通るならいくらでもリスクかけれるじゃん。これは**が騙された笑い話でしょ。
445: 匿名さん 
[2005-11-19 15:44:00]
非該当の物件でもヒュザーが売主だった物件はまず近隣相場の半分以下になると思います。
重説にもかかなきゃいけないだろうし。
仮に、転売しても買主がつくまでかなりの時間がかかりますから仲介としても扱いにくいですね。
最低限の資産価値としては、土地の持分割合の土地代から解体費用を控除した額に限りなく近いでしょう。
446: 匿名さん 
[2005-11-19 15:46:00]
住民団結って言っても、こういうマンソン買う人って、そういう人が集まるわけですよ
447: 匿名さん 
[2005-11-19 15:46:00]
検査機関がしっかりしてたら大手とか関係ないなんて甘いことは
ないよ。
一戸建てだって同じだ。
信頼できる会社を見抜く目でしょ。難しいけど。
不動産を買うってそういうことだと思う。
448: 匿名さん 
[2005-11-19 15:47:00]
こういう事態になってみると、
土地の価値がほとんど無いというのもつらいところですね。
ほとんどが建物の値段だったのに、
その建物が無価値(もしくはマイナス)になってしまうとは。

関係業者の資産保全は早くするべきですね。
これで資産を退避させるような動きをしたらそれこそ厳罰に処するべき。
行政は、そういうことだけはさせないように働いていい。
449: 匿名さん 
[2005-11-19 15:49:00]
ヒューザーのマンションって住宅性能評価書ついてたの?
もしついてたなら構造のとこに等級出てるよね。
もしそうなら詐欺罪成立すんじゃない?
450: 匿名さん 
[2005-11-19 15:49:00]
うどんやのマンションもヤバいよ
451: 匿名さん 
[2005-11-19 15:49:00]
これは犯罪被害のようなものだね。
お気の毒としか言いようがない。大部分は泣き寝入りですね。
452: 匿名さん 
[2005-11-19 15:50:00]
430
>住民が安全に安心して暮らせるようにするのは行政の義務のひとつだ
その基準として建築基準法がある。
それを守って設計、管理できていたかは個々の問題。
ましてや、今回は業務を行うに問題の無い「検査機関」を国が認めただけ。
その認可期間が仮に不正を行ったとしても認可に値する書類が提出されていたら
認可後の業務は認可された「検査機関」に一任されている。

つまり、今回は粗悪な審査と設計が「義務を忘れて」おこなわれた個別の事象。
全てにおいて「住民が安全に安心して暮らせるようにするのは行政の義務のひとつだ」
が認められたら交通事故の被害者は被疑者からではなく国から補償されるべきだが
それがなされないのと同じだ。
453: 匿名さん 
[2005-11-19 15:50:00]
住人は、潰れるのがわかっただけでもよしと前向きに考えた方がいい
中には知らないで住んでる人だって、いっぱいいるんだから。
454: 匿名さん 
[2005-11-19 15:51:00]
>430
自賠責があるよ
455: 匿名さん 
[2005-11-19 15:51:00]
現実的な補償方法は
地震による倒壊時には全額填補する保険を組んでもらって
その保険金をデベが負担するんだろうな。
ただこの物件の保険料ってむちゃくちゃ高いんだろうな。
それ以上の要求は贅沢。
貧乏人が広い家に住めたんだからこれ以上の贅沢を言ってはいけない。
456: 匿名さん 
[2005-11-19 15:51:00]
ヒュザーの社員はもう退職しはじめているよ。月曜には何人でてくるかな。
457: 454 
[2005-11-19 15:51:00]
>452 だった
458: 匿名さん 
[2005-11-19 15:52:00]
金融(ローン)会社が追加担保を求めて来るってありえますか?
459: 匿名さん 
[2005-11-19 15:52:00]
唯一行政に補償を求められるとしたら、検査機関の検査という観点だけだろうな。
後は自己責任。
責任と言うのは悪いと言う意味じゃないよ。
判断の責任だ。
460: 454 
[2005-11-19 15:53:00]
>455
倒壊ってさ、命がかかってること、わかる?
461: 匿名さん 
[2005-11-19 15:53:00]
>439
これから金利が上がるかもしれない場合キャッシュがあっても借金する
これが経済に精通してる考えでは?
462: 匿名さん 
[2005-11-19 15:53:00]
第三者機関なんて廃止すべきでしょ。
しょせん、業界のマッチポンプ機関なんだから。
検査・確認は、国土交通省の下に天下り団体でもつくって、
元役人に任せたほうがまだマシ。
おんなじような事故は、いずれまた起きますよ。
青田売り禁止、行政による建物の質の直接検査……
これくらいやってもらわないと、安心して家は買えませんね。
デベも建設業も、いってみれば斜陽産業でしょうから、
利益上げるためにウラで何やってんだか…。
住宅建設は国のインフラに関わることなんだから、
一般購入者の自己責任に転化するようなシステムは変えなきゃ。
少なくとも、青田売りは全面的に禁止すべきですな。
463: 匿名さん 
[2005-11-19 15:53:00]
行政が全部しらべている間にヒュザーはもぬけの殻・・・
464: v 
[2005-11-19 15:54:00]
業者は資金繰りパンクして倒産、住民首つって終了。
465: 匿名さん 
[2005-11-19 15:57:00]
近隣住民のために、行政はマンションの解体費用だけは出してもらいたいね。
マンション住民の引越し費用や、マンション立替費用は、民の関係者とやるのが筋だね。
466: 匿名さん 
[2005-11-19 15:58:00]
問題マンションにお住まいの方は、補償云々よりまず建物構造強度の再チェック結果の方を至急に求めるべき。
今回の偽造の手口からすると、長期許容応力度すら不足していることだってありえる。
これだと地震がこなくても、建物の自重だけで崩壊するって可能性もゼロではない。
某隣国で10年くらい前にデパートが突然崩壊した事故がありましたけど、あの時も竣工して、使いはじめて
からわずかな期間でそんなことになっている。
いたずらに不安をあおるわけではないが、正確な情報を与えられない近隣の方たちとっても、まずは
最優先事項では?
国・地方行政も、まずそういうことに全力注ぐことが当然なことでは?
467: 匿名さん 
[2005-11-19 15:59:00]
今の所名前のあがっていないヒューザーのマンションも
同様の手法でコストダウンをしてるのがばれたようなものだし
資産価値はむずかしいだろうな。
468: 匿名さん 
[2005-11-19 16:00:00]
行政(特定行政庁)に責任があるとしても、事後に送られてくる概要書に書いてあることから
不備が読み取れる範囲でのことだろうね。
検査機関は、確認申請を審査する段階で、提出された図書を審査できるのだから責は大きいよな。
○ホームズみたいに、確認時には○加減に審査して、
あとから不備を見つけたのが「きちんとしている証拠です」と胸を張られても困るんだよマジで。
469: 匿名さん 
[2005-11-19 16:01:00]
>>458
それは無いだろうな。
もともと住宅ローンの場合は債務者の形式用件
(収入とか)を機械的にチェックして与信判断している。
したがって、購入物件がどんなマンションかってのは
書類上の話でしかないので銀行とかは殆ど興味が無い。
ぶっちゃけた話、このデベのマンションを買った人は
銀行の住宅ローン債務者のうちの1%もいないだろう。
もし破産して競売にかけてロスが出ても、他の住宅
ローン債権からの利息収入で十分カバーできる。
債務者からしたら一大事だけど、銀行から見たら
借主の個別の事情なんてどーでも良し。
もっと言っちゃえば「倒壊するかもしれない物件」
を買うという事実と「毎月の返済ができなくなる」
という事象は(定義として)無関係なので
債権者(銀行)が今回の物件の瑕疵を理由に
返済猶予するようなことはまったく期待できない。
ただし、購入者が**が多そうなので将来的に
不払いになる可能性はあるがそれこそ自己責任。
追証でも何でも請求されちゃってください。
470: 匿名さん 
[2005-11-19 16:01:00]
しかし、良く考えたらこのマンションの入居者太刀にはさらなる不幸が考えられるよな。
「近隣による危険物建物の撤去」申請。
これ、所有者が全責任追って対策しないといけない。
これこそ、「住民が安全に安心して暮らせるようにするのは行政の義務のひとつだ」
で早々に行政執行されるかも・・・
これらのマンションが近隣に日影等、建設以前より環境を悪化させていなければよいが・・・
471: 匿名さん 
[2005-11-19 16:02:00]
冗談抜きで売主も数ヶ月で自己破産となる可能性がありますから、それにあわせたスピードで団結対応しないとすべて手遅れになるかもしれません。
こんな会社のスポンサーになるところはどこもないからね。
472: 匿名さん 
[2005-11-19 16:05:00]
ところで、これらのマンションは10年補償の保険に入っていたのか?それとも法の範囲だけ?
10年補償も保険に入っていなければ当事者が倒産(破産)した時点で誰も補償してくれないからね。
473: 匿名さん 
[2005-11-19 16:05:00]
銀行のように、業界で信用保証とか積み立てとかしてたりしないんですかね?

この件ほっておくと、業界自体そうとうダメージ受けると思うけど。
マンション購入はハイリスク、ハズレ引いたら人生失敗なんてイメージになったら大変。

ヒューザーは逃げられないからまだいいとして、
発覚する前に急に会社たたむ新興デベとかありそうでそっちの方が実は怖い?
法人格なくなったあとじゃあ追求しようがないしね。

474: 匿名さん 
[2005-11-19 16:05:00]
結局は公務員減らし続けたツケがこういうところで出るんだよな。
公務員の根性を叩き直すことは必要だけど、
なんでもかんでも「民間でもできることは民間で」じゃなあ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000153-mai-soci

>こうした検査はそれまでは自治体の建築主事が行ってきた。しかし、
>95年の阪神大震災以降、自治体は違法建築物の指導に力を注ぐべき
>だとの声が強まったため、98年の建築基準法改正で99年から民間
>にも検査が任され、自治体の仕事は大きく減った。民間確認検査機関
>は現在全国で、財団法人や株式会社など約120あり、6割程度の検
>査を担っているという。
475: 匿名さん 
[2005-11-19 16:07:00]
マンションを買う時は万が一の場合対応できる経済力をもった所じゃないと
いけないということか。
デベって不動産屋だものね。
476: 匿名さん 
[2005-11-19 16:07:00]
>>465
冗談じゃないよ。 行政がやるとしても解体費用を”立て替える”だけだ。
それ以上の税金投入は納得できん。立て替えた分はデベなり所有者が
当然あとで返す。これが筋ってもんだろ。
477: 匿名さん 
[2005-11-19 16:09:00]
役人の既得権益復活工作はもう結構。
自治体の検査案件から、偽造物件が出ないといいですけどね。
478: 匿名さん 
[2005-11-19 16:09:00]
>>475
禿同。
売る人も買う人もある程度経済的余裕が必要。
背伸びしたデベと背伸びした買主。
両者ともつま先が痛かろう。
479: 匿名さん 
[2005-11-19 16:09:00]
>>439
>どんなマンション建てて売ろうが、トンズラすれば
国民が安全に暮らせるように、それをさせないようにする責任が行政にはないの?
こんなことがまずありきの理論はそれ自体無意味。
そんな責任はないっていうなら正しい理論だけど。買ったのはなべややかんじゃないんだよ?
三菱自動車の場合、大企業で賠償能力が高く、かつ対象が車であり生活の基盤である「家」とは違う。
車が欠陥だったことで涙ぐむ人がいるか?
要は、国のリスクヘッジよりも、一定以上のリスクがある構造物の建造を認めないことをまず最初に考えるべき。
その先に、どうしてもすり抜けてしまった場合のリスクヘッジの議論がある。
リスクヘッジの議論でも、税金でどれだけ補償されるかは非常に難しく、税金の投入にも限界がある。
439の内容は「経済合理性が高い」と書いてあるので、購入者に数千万の補償をすることが前提になってる。
そんなことありえる?だれでもわかるよね。
480: 匿名さん 
[2005-11-19 16:10:00]
>>470
すごいな、近い将来の展開は、
ヒューザーのマンション住民が、周辺の住民から損害賠償を求められる図か・・・。
もう悲惨だな。
481: 匿名さん 
[2005-11-19 16:10:00]
検査機関が民間じゃなくて、自治体だったら
賠償を請求できたのかな?
482: 匿名さん 
[2005-11-19 16:12:00]
被害者から加害者になりうるわけだ。
483: 匿名さん 
[2005-11-19 16:14:00]
素人考えだが、都会のまんそんも多いみたいだし
やっぱ特例的に容積率緩和して、できるだけ追加負担すくなく建替え、ってのがいいのでは?!
近隣の反対運動もこの件については無いだろう、
なぜならそのまま何十年も隣で”倒壊しやすい”マンションが建ち続ける
不安や、近隣の資産価値低下を考えると、日照権とかは小さな問題に思える、、、。
484: ?1/2?1/4?3 
[2005-11-19 16:17:00]
>>474
罰則がゆるいのが問題だと思う。役人にしてもしかり。
民営化が悪い分けじゃないと思うが。
485: 匿名さん 
[2005-11-19 16:17:00]
>>481
民間にだって請求できるんじゃない?
486: 匿名さん 
[2005-11-19 16:17:00]
国が㎡単価100円ぐらいで買い取れ。
そしてすぐ解体しろ!
487: 匿名さん 
[2005-11-19 16:18:00]
>>483
いや
「このままでは隣のマンションがつぶれてしまうのでもっと高層の
マンションを建てます。さもなくば地震のときつぶれちゃいますよ」
といって近隣に納得させようというのははっきり言って「脅し」。
大体これで容積率上げて新たに入居者募ったところで新規の入居者には
分が悪いでしょ。
自分の分譲代金や管理費の一部が既存入居者への救済資金に使われる
ってバレバレなんだから。
488: 匿名さん 
[2005-11-19 16:19:00]
なに?被害住民

税金でステーキでも食べるの?
489: 匿名さん 
[2005-11-19 16:21:00]
ヒューザーのHP。本当に何も反応がないね。
少なくとも該当外物件に関して安全宣言だけでも出してもらいたいものだが・・・。
490: 匿名さん 
[2005-11-19 16:22:00]
住民も身の程がわかってないから
「デベ野村不動産・施工鹿島建設で建てた場合、
あなたの予算ではこれくらいの面積でしか建てられませんよ」
というシミュレーションでもやってもらったら。
世の中の相場をわかってから補償とか言いやがれ!
491: 430 
[2005-11-19 16:23:00]
>>452
交通事故は偶発的なもので、交通事故に国のミスがあることは少ないだろう。
今回のは偶発的じゃない。あきらかに人為的ミス
オレが言ってるのはそういうことじゃない。
「住民が安全に安心して暮らせるようにするのは行政の義務のひとつだ」
と言っただけで、安全に暮らせなかったら全ての責任は国にあるなんてことが成り立つわけないのは
分かり切ったこと。
そんなこと言ったらヤバイ人に殺されたって全て国の責任ってことになっちゃうよ。
オレが言ってるのは、例えば警察に助けを求めて警察が動けば死ななかったものを、
警察が放置したために殺されてしまったような場合だよ。
それは警察という行政機関に責任があると思わない?
492: 匿名さん 
[2005-11-19 16:25:00]
>>491
まだ「殺される」、つまり倒壊したわけじゃないよ。
「殺されそうな」段階だ。
つまり被害額は確定していない。
補償のしようがない
493: 匿名さん 
[2005-11-19 16:28:00]
>>430
今回の件に当てはめれば、「警察の業務」は同じ権限を持つ警備会社が行っていたってことでしょ。
「殺人犯」の行為を黙認していたのは、警察ではなくて、警備会社だとしても警察に責任があるの?
494: 匿名さん 
[2005-11-19 16:30:00]
>487
何十年も隣で”倒壊しやすい”マンションが建ち続ける
方が最大の無言の脅しだろう、、、。どっちがいい?!
何のアイデアもないと現実にそうなるだろう、、、お金できた人から抜けていって
ゴーストマンションみたいになりかねない、、。

>大体これで容積率上げて新たに入居者募ったところで新規の入居者には
>分が悪いでしょ。
いーや、ここに投稿してる人が好きな「大手の」ブランドまんそんにして
免責小さくして上にたくさん建てればいいんじゃん?!
495: 匿名さん 
[2005-11-19 16:31:00]
行政が全額支払うべきだと思う。東京で票が欲しい民主党に
訴えかければ特別立法で数千万円のリターンは十分可能なはず。
496: 匿名さん 
[2005-11-19 16:31:00]
でも今回の件に該当しなかったヒューザー物件の人も悲惨だな。
建物は大丈夫でも風評被害もあるし
建物内部とかの建具はそれこそ数年でだめになるよ。
どう見ても大量仕入れ(他デベでもやってる)
とかで安くしたのではなく建具屋を
泣かして安く仕入れた物っぽいし。
そしてデベ、建築業者一式あぼーんでアフター無し。
とにかく家一軒分くらいもう一度お金が必要になるだろうな。
497: 匿名さん 
[2005-11-19 16:32:00]
332より抜粋
正直ヒューザーさんの分譲マンションに関しては、業界内においても以前から悪い噂が
あったのも事実です。というのも供給されるほとんどのマンションの価格設定が明らかに
安価すぎる設定だったからです。
新築マンションの値段というのは、土地の取得費に建築コスト
と販売経費等に利益を上乗せして決定するものです。土地の取得費に関してはその場所場所で
相場というものがあり、特に最近はマンション用地が極端に少なくなってきていますので
相場を無視したそうな安い単価で取得できることは皆無に近く、よって同じ立地環境であれば
ほとんど土地取得費での差は発生しません。販売費や利益についても多少はその企業の
営業スタイル等により差は生まれますが、明らかに安いと感じる位の差となって価格に反映される程では
ありません。・・・となると残るファクターは建築費だけとなり、かなり設備・仕様等のレベルを
落としていることは明白でした。ただまさか構造・基礎に関わる部分にまでコストダウンしているとは
想像もしませんし、通常はありえませんが・・。
実際、私が今までに販売した物件にてご検討いただいたお客様でも、ヒューザーのマンションと比較検討
された方がいらっしゃいましたが、上記のようなことを差障りがない程度にお話しても
結局は安さの魅力に負けて、ヒューザーさんの物件を購入されてしまったこともありました。

当時はまさかここまで悪質だとは夢にも思いませんでしたが、結局は「安かろう・悪かろう」
「極端に安いものには訳がある」ということを、証明する形となってしまいました。

498: 匿名さん 
[2005-11-19 16:33:00]
ステーキも出さないとな。
499: 匿名さん 
[2005-11-19 16:36:00]
>>491
言ってることは正しいけど、今回のケースはあてはまらないんじゃないか?
今回の場合、行政の責任は、ザルな検査をしたイーホームズを検査機関として認めていたという点だけ。
その検査機関は民間だから、その検査内容の責任はその会社が持つべきなんじゃないの。
行政の責任は、イーホームズの認可を取り消して、もっと厳しい認定制度を作るぐらい。

こういう中で、関係者が払えない分は税金から出しといてね♪っていう意見は反発くらうの当たり前。
確かに税金って誰が払ったかわからないから便利ではあるんだけど。
500: 487 
[2005-11-19 16:37:00]
501: 匿名さん 
[2005-11-19 16:37:00]
第eHo の検索結果 約 18,100 件中 1 - 10 件目

http://www.google.co.jp/search?q=%E7%AC%ACeHo&btnG=Google+%E6%A4%9...
502: 匿名さん 
[2005-11-19 16:38:00]
>>494
大手デベが、そんないわくつきのマンソンの建替に名前を貸すわけないじゃん。
近隣住民が危険だというなら、まず、危ない建造物の所有者な負担で解体すべきでしょ。
それが難しいなら、所有者が自己破産したうえで、行政が解体費用を一部補助すべきでしょ。
503: 487 
[2005-11-19 16:39:00]
>>494
大手のデベでやったら面積、半分になるんだろうね。
それはそれで気分的には惨めになるだろうな。
しかし、入居者差し置いて祭りやっている
私等は極悪人だな。
504: 某グランドステージ住人 
[2005-11-19 16:42:00]
ほんとにもう売れなくなるのでしょうか?
土地が安いってことと間に子会社を仲介してないからと言う事を信じて
買ってしまいました。
505: 匿名さん 
[2005-11-19 16:45:00]
買う人がいれば売れる。

でもそんな人いるのかな
506: 匿名さん 
[2005-11-19 16:46:00]
>>504
あなたなら買うかい?買い替えでヒューザーの物件を。
それが答えですよ
507: 匿名さん 
[2005-11-19 16:46:00]
>>504
そんなコストダウン策はどこでもやっているよ。
勉強不足。
508: 某グランドステージ住人 
[2005-11-19 16:47:00]
何年かしたらほんとに売りたいです。お金たまったら。
やっぱ他の検査会社がやっててもヒューザーというだけで危険なんでしょうか?
他の会社にくらべてどのくらい危険なのか、プロの人にみてもらいたいです。
509: 匿名さん 
[2005-11-19 16:48:00]
>>504

まだ捜査段階なんで、今後の推移を待て。

人のウワサも75日。
補強等のアフターが適切になされれば売れる見込みはある。
510: 匿名さん 
[2005-11-19 16:48:00]
ここの購入者は**ばっかりなのか
511: 匿名さん 
[2005-11-19 16:48:00]
>>508
マンションの理事会とかで決めて見てもらえばいい。
そして「問題ない!」と一筆書いてもらうといい。
512: 匿名さん 
[2005-11-19 16:49:00]
>>504
(今回の偽装の対象でないやつという前提ですが、)
数ヶ月は風評被害があるでしょうが、しばらくすれば普通に売れるでしょ。
多少は安くなるかもしれないけど、相場より安ければ買う人は必ず出てくる。
513: 匿名さん 
[2005-11-19 16:49:00]
>>492
現時点での明確な被害額は裁判所にまかせるしかないが、
「普通に考えればマンションを所要の強度に上げるための費用」
もしくは
「撤去、新設費用」
が基準となるだろう。
現段階では殺人事件じゃないんだから被害額は殺人から見るのではない。
>>493
今回の件に当てはめれば、
補償をするのは警備会社とずさんな警備を行うような警備会社に警備をまかせた警察。
ただし、警備会社の方が当然責任は重いだろう。
警備会社に賠償能力がなければ、警備会社責任分のお金をもらうのは難しい。
警察分はもらえると思うが雀の涙かも。
あくまでも金額の大小は論点にしてないので。そこらへん勘違いしないで。
法律の専門家の意見が聞きたいところ。
514: 匿名さん 
[2005-11-19 16:49:00]
ヒューザー物件って広さが自慢でしたよね。
この際広さを犠牲にしても、リビングの真ん中に耐震補強壁を設置したり、
壁面に鉄骨ブレースを組み込んだりして、強度を上げる事は不可能なんでしょうか。
515: 匿名さん 
[2005-11-19 16:50:00]
>>504
確かにヒューザーは準工業地域とか、土地が比較的安いと思われるところばっかりで分譲してたからな・・。
でも、新築マンションで仲介業者が間に入らないのは、普通どこでもそうだから、安い理由にはならないよ。
販売代理とかがついてる場合は別だけど。
516: 匿名 
[2005-11-19 16:50:00]
**ってなに?
517: 匿名さん 
[2005-11-19 16:50:00]
>>508
他と比べてどのくらい危険かって、
割安の分だけ危険なんだよ。
きわめて割安だったらきわめて危険なんだし、
相場程度だったら、危険はあんまりないし
518: 匿名さん 
[2005-11-19 16:51:00]
>>504
グランドステージがグランドゼロになるかも。
519: 匿名さん 
[2005-11-19 16:51:00]
2ちゃんのクズどもが流入してきて荒れたのでこのスレに
ヒューザーのリアル住民は寄りつかなくなりました
     
                       終了
520: 匿名さん 
[2005-11-19 16:51:00]
>>508
売れるかどうかは、もし構造欠陥が発見されれば当然Xでしょう
問題が無かったとしてもイメージダウンと信頼は現状最低なのは避けられません
521: 匿名さん 
[2005-11-19 16:53:00]
>516

あんたも**
522: 504某グランドステージ住人 
[2005-11-19 16:54:00]
当時いろいろ世話してくれた営業マンがもう退職してた。
523: 匿名さん 
[2005-11-19 16:54:00]
>>510
現時点では一概にはそうともいえないかも。
やっぱり、人生最大の買い物だろうし、何回も買う人ばかりじゃないし。
いろいろ考えぬいて悩みぬいてでた結論がヒューザーっていう人がほとんどだろう。
**とはいえないが間抜けかもわからんがね。

ただ、今後入居するやつらは明らかに**だろうから、率は確実に上がっていくだろう。
近隣住人は将来のスラム化にも気をつけたほうがいいかもね。
524: 匿名さん 
[2005-11-19 16:55:00]
早く団結することが大事。1人じゃ何もできないから。それに命にかかわるものだからまずは引っ越す算段をつけることかな。
勝手に引っ越すんじゃなくて、デベさんに言ってお宅に費用請求すると通告(できれば内容証明)してから引っ越すことが必要だろう。

ここで変なこと言っているやつは無視。ちゃんと確認受けて合法にたてられた物件と信用して買うのが当然。住人に落ち度のある話ではない。
525: 匿名さん 
[2005-11-19 16:56:00]
>502
いやあまんそんは儲かればやるよ、大手も。
上に上に増やすのが一番儲かるんだよ。
行政も被害者に直接お金出すのはそう簡単にできないが、
企業に補助金的に出すのはけっこうやるんだよね。
国民もなんとなくスルーしちゃったりする。

被害者も多少面積少なくなってもなっとくしやすいし。
526: 匿名さん 
[2005-11-19 16:58:00]
しかし、「震度5強で倒壊の恐れあり」の建物なんて珍しくないですしね。
特に耐震基準が強化された1981年以前の建物の耐震強度なんて、今回の事件
の物件とほとんど同じ程度ですしね。
そんな建物は全国にゴマンと残っている訳で、公的施設でなけりゃ耐震補強
なんてほとんどしてないだろうし、そういう物件に住んでる人たちは、「建
設当時は合法だったから、そのまま住み続けるのは自己責任」という論法で
援助も救済もありません。地震に怯えて暮らさなければならないという条件
は同じということを考えれば、今回の被害者だけを手厚く救済するってのは
難しいでしょうね。「犯罪被害者」ということで、条件が違うということも
言えるでしょうが、殺人事件みたいな重大犯罪の被害者に対する補償・支援
制度もろくにないこの国で、十分な救済が得られるというのは期待薄かも知
れません。
527: 匿名さん 
[2005-11-19 16:58:00]
法的なことの専門家じゃないから間違ってるかも
しれんが、建築確認検査っていうのは、申請者の申請内容が建築基準法等に準拠しているかどうかを
確認するだけであって、申請内容が偽造であるかどうかを見抜くまでの責任はないのでは。
もし、それまでの義務を課せば、とんでもない作業量になって検査料が莫大になる。
申請内容自体が違法なものを確認していたら明らかに責任があるだろうけど。
だから、行政側の責任は問えないと思われる。
528: 匿名さん 
[2005-11-19 16:58:00]
>>331
マン損なんか絶対に買わねーよ おまえのところも含めてな

529: 匿名さん 
[2005-11-19 16:59:00]
>524
だからデベに費用請求しても実際にお金とるのは難しいって、、、
(でもはなからあきらめず最善の手は尽くすべきではあるが)
90棟分の世帯からデベに請求いくんだぜ、
逮捕から倒産の流れじゃないかな、、、。
530: 匿名さん 
[2005-11-19 17:00:00]
>>504
ここはデベとゼネコンが一体みたいにやってるようだから
(ディべコンとか言ってたっけ?)
デベが倒産したら連鎖倒産が避けられない。
倒産となればアフターは期待できないし管理も別会社がやすやすと引き受けるか?
しかも面積広いのは後々の修理、管理関連も高くつく(業者は坪単価で計算するので)
二束三文でも手放すのが吉かな。
ホント・・・アメ車みたいな物件だな。
531: 匿名さん 
[2005-11-19 17:01:00]
おいおい、行政の責任とか言ってるやつ勘違いしてないか?
行政は今回の不正を見つけたじゃん。責任を果たしてるよ。

交通事故の被害者になった場合に、加害者に免許を交付した行政の責任って言うのか?
なにもかも国に保障してほしければ共産圏の国にでも行ってください。
行政は情けで公団への入居を優先してるんだから、とっとと引っ越して
問題のマンソンを取り壊してください。
近隣住民が迷惑です。
532: 匿名さん 
[2005-11-19 17:01:00]
>530
売却の恐ろしいところは、買い手がいなければ売れない、という当たり前の事実。
1000円でも買ってくれない、とかなったらどうするよ、、、ぞーっ。
533: 匿名さん 
[2005-11-19 17:02:00]
>>528
金が無くて買えないだろ。
534: 匿名さん 
[2005-11-19 17:04:00]
>524

受け入れざるを得ない自己責任。
前に出てるから読んだら。
落ち度はなくても責任はある。
535: 匿名さん 
[2005-11-19 17:04:00]
>531
行政には未来の「住民が安全に暮らす」ようにする責任はあるよ。

あと、逆に、近隣住民が隣の”私有地”に口を挟むことはできないよ、何十年放置されようと。
ここは”共産圏”の国じゃないからねw

536: 匿名さん 
[2005-11-19 17:04:00]
>>526
そだな、ここで「ザマーミロ」とか言ってる人たちも、
実は81年以前の基準で建てられた家に住んでるやつは同じ状況にあるわけだな。

そう考えれば買ってしまった人も多少は救われるか。
537:   
[2005-11-19 17:05:00]
 
538: 匿名さん 
[2005-11-19 17:08:00]
>>532
中古品でも物が良くて売れそうならばリサイクルショップが金を出して
買い取ってくれます。
しかし売り物にならないものは、持ち主が金を出して粗大ゴミとして
引き取ってもらわなければなりません。
539: 匿名さん 
[2005-11-19 17:10:00]
行政が倒壊の危険を表明した以上、所有者である入居者は近隣住民に対して無過失責任を負うことは免れないでしょう。
540: 匿名さん 
[2005-11-19 17:11:00]
>>527
建築主事や、確認検査機関にまず求められるのは、
違法建築物が建たないように、確認申請時に提出された書類を審査すること。
その設計図どおりに施工がされているか検査すること。

今回の件では、書類が一部差し替えてあったそうだから、
必要な確認を怠らなければ申請時に見抜けたはず。
現に同じ書類の不備を、内部監査で見抜いているわけだから。

でも、内部監査で見つけたのでは取り返しがつかないんだけどね・・・。
7人の担当者が精一杯審査して見抜けなかったんですか、そうですか。
し か た あ り ま せ ん ね。
ですんじゃうのか?
541: 匿名さん 
[2005-11-19 17:15:00]
>>535
>行政には未来の「住民が安全に暮らす」ようにする責任はあるよ。
だから公団への入居を勧めてるでしょ。

>近隣住民が隣の”私有地”に口を挟むことはできないよ
行政には未来の「近隣住民が安全に暮らす」ようにする責任はあるよ。w
542: 匿名さん 
[2005-11-19 17:19:00]
>>540書類が一部差し替えてあったそうだから、
必要な確認を怠らなければ申請時に見抜けたはず。

適法となるようにすりかえていたわけでしょ。その適法となる申請を確認しただけ。
そういうすり替えとか偽造とかを見抜く義務はないのでは。

543: 匿名さん 
[2005-11-19 17:20:00]
>>526
震度5で倒壊するなら震度3程度で損傷が生じるとは言えませんか?
そして震度3から4が定期的に繰り返されたら金属疲労などで倒壊するでしょう。
正直、震度5強で倒壊するなら震度5強がこなければ大丈夫みたいな言い方を
していたあの建築士には驚きました。
544: 匿名さん 
[2005-11-19 17:22:00]
>>542
書類が添付されているかどうかの確認なら高校生のバイトでもできますが。
やらなければならないのは「内容の審査」です。
545: 匿名さん 
[2005-11-19 17:22:00]
資本主義は厳しい・・・
全責任は売主にあるのだから、
賠償金をもらって
安全な場所に移るべき。
賠償金は残念ながら
販売価格の10割は難しそうだ。
大手でなかった分
割安だったのだろうから
そこは仕方ないのだろうね・・・。
546: 匿名さん 
[2005-11-19 17:23:00]
547: 匿名さん 
[2005-11-19 17:24:00]
エレベータが古いんだよ。
548: 匿名さん 
[2005-11-19 17:24:00]
>>535
>行政には未来の「住民が安全に暮らす」ようにする責任はあるよ。
無いだろ。危ないと言うのを勧告するまでだろう。

>近隣住民が隣の”私有地”に口を挟むことはできないよ
じゃあ税金で私有地に対して何もできないな。
マンション住民かわいそうだが>>535の言うとおり行政は何もしてくれないよ。
早く自己責任でマンション解体してくれ!
549: 匿名さん 
[2005-11-19 17:28:00]
>541
ほんとに公団に優先的に安く入れるなら行政の対応としてはいいね。

>行政には未来の「近隣住民が安全に暮らす」ようにする責任はあるよ。w
これは難しいね。私有財産不可侵というのがあるから、、、。
ゴミ屋敷が最近話題になるよね。私有地内で悪臭を放っていても行政はどうすることもできず
説得と続けてる、という図が。
550: 匿名さん 
[2005-11-19 17:31:00]
そのまま住むしかないよ。多少の補修はするだろうけど。
551: 匿名さん 
[2005-11-19 17:33:00]
国家賠償するのは当然だから。
当たり前の話として要求していいと思う。
552: 匿名さん 
[2005-11-19 17:34:00]
>548
公務員は全体への奉仕者だから
住民が助けを求めてくれば対応せざるをえない。


>早く自己責任でマンション解体してくれ!
だから解体するもしないも所有者の勝手なんだって。
たとえ行政が勧告してきても拒否すれば解体できない。

倒壊して近隣もろとも壊滅したら、そのときには責任が出てくるかもしれんが、、。
553: 匿名さん 
[2005-11-19 17:36:00]
>551国家賠償するのは当然だから

それは当たらないでしょう。どう考えても。
554: 匿名さん 
[2005-11-19 17:39:00]
>>552
「公務員は全体への奉仕者」であって「マンション住民だけの奉仕者」ではありません。
555: 匿名さん 
[2005-11-19 17:42:00]
>554
何が言いたいの?マンション住民やその近隣住民にサービスするな、と言いたいのかな?
554の家が欠陥だと今日の夜のニュースででてきたらどうすの?
556: 匿名さん 
[2005-11-19 17:42:00]
世の中、理不尽なことが多いけど
がんばれ!
557: 匿名さん 
[2005-11-19 17:44:00]
>553
どう考えても国が賠償すべきでしょう。
確認審査機関を認可した責任が国にはある。
我々がイーホームに民事賠償を求めて、
イーホームが支払いできなければ、
それを認可している上部団体である国交省が
賠償するのは当然の話になる。
558: 匿名さん 
[2005-11-19 17:45:00]
>>555さん、ヒューザーとは連絡とれました?
559: 匿名さん 
[2005-11-19 17:46:00]
銀行が倒産しても、
1000万までしか保証されない世の中だよ。
560: 匿名さん 
[2005-11-19 17:47:00]
>557
おそらく裁判になるような気がするけど、553みたいに簡単に結論づけられるはずない。
自分は行政の責任をある程度問える感じがしてるけどね。
561: 匿名 
[2005-11-19 17:48:00]
平成17年06月24日の最高裁判決 要旨
指定確認検査機関の確認に係る建築物について確認をする権限を有する
建築主事が置かれた地方公共団体は,指定確認検査機関の当該確認につき
行政事件訴訟法21条1項所定の「当該処分又は裁決に係る事務の帰属
する国又は公共団体」に当たる。

よって、民間の確認検査機関が行った「建築確認」の損害賠償請求先は、
国又は公共団体。
562: 匿名さん 
[2005-11-19 17:49:00]
>557
認可と言ったら、街の飲食店はみな認可を受けていますよ。
飲食店が食中毒を出したら、認可した国が悪いといって
いちいち国家賠償になりますか?
563: 匿名さん 
[2005-11-19 17:49:00]
>>558
おれはひゅーざーとは関係ないよ。
今マンション購入を検討してる者として
あまりに冷たい投稿が多いので
黙っていられなかっただけさ。
564: 匿名さん 
[2005-11-19 17:50:00]
561の判決を見れば、
我々は全額弁償してもらえるのは当然。
本当に助かった。
565: 匿名さん 
[2005-11-19 17:52:00]
>>561

それって、検査機関が自治体だった場合でしょ。どこに民間の機関が国または
地方公共団体って書いてあるの?
566: 匿名さん 
[2005-11-19 17:52:00]
基本的に、耐震性は地上に出ている部分の問題ではなく、杭長とその配置です。
ですから、「補修」はありえません。
ヒューザーに限らず、周辺の杭長が40メートル以上であるべき城東、埼玉地区で周囲に比較して異常に短いケースは多数あります。
平たく言いますと、ドロの上につまようじ刺しているようなものですから。
みなさん、一度自分の住んでいる建物の杭がどのようになっているか見直してはいかがですか?
567: 匿名さん 
[2005-11-19 17:52:00]
>562
そういうレベルじゃないよ。検査機関を認可してるんだから。
562の例えなら、町の飲食店をみている保健所を民営化したとしてそれに国が認可を与えてる、
その保健所が不祥事をおこせば国にも責任がくるだろう。
568: 匿名さん 
[2005-11-19 17:52:00]
>>562
国がすべき業務を代行する機関を認定している時点で
飲食店とは全く違う。
569: 匿名さん 
[2005-11-19 17:53:00]
何か物を買って不良品だったからって、お店以外のどこが補償してくれる?
持ち家じゃない人もたくさんいるんだから、国が個人の資産を
補償するなんてありえない。
570: 匿名さん 
[2005-11-19 17:53:00]
マンション買った人!
安心していいですよ。
全額国が弁償してくれます。
571: 匿名さん 
[2005-11-19 17:54:00]
本当に国が賠償してくれるなら、
これからマンションを買う者としても
安心なのですがね。
572: 匿名さん 
[2005-11-19 17:55:00]
>>569
法律を作ればいいだけ。
東京の票が欲しい民主党に働きかければ法案を出してくれるはず。
マンションを持っている人間にとって他人事ではないんだから、
国民の広汎な支持が得られる。
573: 匿名さん 
[2005-11-19 17:55:00]
おめでとう!マンション買った人!
あなたが買った○千万のお金はすべて国が払ってくれます!引越し費用だとか慰謝料も出ます!
574: 匿名さん 
[2005-11-19 17:55:00]
>569
建物ってのは街のインフラを構成する一部分という見方もできるだろう。
現実にそのマンションが倒壊すれば近隣に被害がおきることは目に見えてるわけだから。
575: 匿名さん 
[2005-11-19 17:56:00]
>>570
んなぁこたぁ〜ない(タモ風)
576: 匿名さん 
[2005-11-19 17:56:00]
本当に国が賠償してくれるなら
これから欠陥マンションを売る者としても
安心なのですがね。
577: 匿名さん 
[2005-11-19 17:57:00]
>567
検査機関かもしれないけど、結局、民間なわけでしょう。
国は何をするかと言ったら、検査機関の認可を取り消して、
検査機関を処分するだけの話でしょう。
食中毒を出した飲食店の認可を取り消すのと同じですよ。
578: 匿名さん 
[2005-11-19 17:57:00]
>573
573みたいのがいざ自分が被害にあうと、
まっさきに行政にどなりちらすような悪寒
579: 匿名さん 
[2005-11-19 17:57:00]
ここぞとばかりヒューザー叩きの奴等が現れてるな。
該当物件以外は大丈夫なんだろ?
安かろう悪かろうと思ってました、みたいな事後報告のような心の腐った奴等が多くてビックリしました。
どうせ買ってない奴等だろ?
レース終了後にあの馬が、あの選手が勝つと思っていました。みたいな感じでしょ?
そういう奴等が一番ムカツクな。
会社に賠償能力がないんだから、
天下り先のイーホームズ及び認可した国をヒューザーと一緒に訴えて、
国に賠償してもらうしかないでしょ?
竣工前、中間、完了の検査した機関にも責任あるし、それも国が認可した団体なんだろ?
国の責任は大きいよ。
580: 匿名さん 
[2005-11-19 17:58:00]
阪神大震災の時をみても、国の補償はありえない。
一度みとめたら、火事でも地震でも洪水でも皆
補償しなきゃいけなくなっちゃう。
ま、当然裁判起こす住民は出てくるだろうがね。
581: 匿名さん 
[2005-11-19 17:58:00]
もし、これを国が賠償しなければ、やっと上向いた経済にダメージが来る。
高額のマンションは日本のGDPに上昇にも大きな部分を占めているはず。
小泉さんは経済全体を考えて救済してくれるはず。これが自己責任なんて
あっていいはずがない。

582: 匿名さん 
[2005-11-19 17:58:00]
>>576
今度は何て言う名前のデベにするの?
583: 匿名さん 
[2005-11-19 17:59:00]
>577
どうかな、認可が国によるお墨付きとみなすことができるかどうかで
判断が違ってくるだろう、司法にゆだねるべきだろう。
長い闘いになるだろうけど、、、。
584: 匿名さん 
[2005-11-19 17:59:00]
検査機関なんて何も資産ありませんから、仮に補償すべき立場となっても破産しておしまいです。
585: 匿名さん 
[2005-11-19 17:59:00]
自己責任ねぇ。
築年数の古いマンションが倒壊して*ぬ。
欠陥住宅がツブれて*ぬ。
安かろう悪かろうの詐欺マンションが倒壊して*ぬ。
ずいぶん殺伐とした話だね。

安いから立地や設備(構造ではない)をトレードオフしたけど、
よもや安全性をトレードオフしたつもりはない。
見抜けなかった点はあるので、購入した責任はあるけど、
そもそもそんな商品の販売を許可した国に責任はないのか?
購入者より素人じゃなかろう?
586: 匿名さん 
[2005-11-19 18:01:00]
>>576
欠陥マンションが増える可能性はあるね...
587: 匿名さん 
[2005-11-19 18:01:00]
>>567-568 はぁ?

保健所(国)が直接認可
国が検査機関を認可→その検査機関が審査

どう見たって保健所(国)が直接認可の方が重いだろw
どっちにしても国が補償する義務はないんだけど。
588: 匿名さん 
[2005-11-19 18:01:00]
あんまり好き勝手な事書かないで下さい。
本当にこれからどうなるのか夜も眠れないんですよ。。。
589: 匿名さん 
[2005-11-19 18:02:00]
それじゃあ、欠陥住宅の補償を国、自治体がすべてしなきゃいけなくなっちゃう。
590: 匿名さん 
[2005-11-19 18:03:00]
>>589
当然すべきなんですよ。あたりまえでしょう。
591: 匿名さん 
[2005-11-19 18:04:00]
資本主義なんだから、物の売買は自己責任だよ。
592: 匿名さん 
[2005-11-19 18:05:00]
ある意味、保険会社の破綻と似ていますね。
どこかに買収されたりするのかな。
賠償金 もらえると良いですね。
593: 匿名さん 
[2005-11-19 18:05:00]
テレビでも会社名がばっちり出てき始めたね。
カウントダウンですかね。
594: 匿名さん 
[2005-11-19 18:05:00]
>>590
それじゃ、国が破産しちまう。
595: 匿名さん 
[2005-11-19 18:06:00]
>>589
当然だろう。
マンションとは関係ないけど、
発癌性の危険を疑われながら使われたアスベストは何で国が補助するんだ?
596: 匿名さん 
[2005-11-19 18:07:00]
>591当然すべきなんですよ。あたりまえでしょう

こういう感覚が安かろう悪かろうの詐欺的犯罪を生む温床となる。
明らかに価格が安すぎるのは何か変だとか訳があるんじゃないかとか
思わないのかなぁ。
597: 匿名さん 
[2005-11-19 18:07:00]
結局、安心して住みたいなら
地盤のしっかりしたところでちゃんとした適正価格のマンションを買うしかないですね。
一応、素人でもできるのは近隣のボーリングデータを入手して設計図書と突き合わせることが大事じゃないかな。
購入者はだいたい、一旦気に入ってしまうと恋愛と同じで相手のネガティブをさがすことができにくくなってしまいますから。
どこまで冷徹に見極めるかが個々人の最後の拠り所でしょう。
不動産買うなら、自分でしっかり確認しないとだめですね。
598: 匿名さん 
[2005-11-19 18:08:00]
ごめん。596は590宛です。
599: 匿名さん 
[2005-11-19 18:08:00]
>>590
まあいいやwここで国に保障してくれと騒いでる人は
どうぞ頑張ってくださいw
無駄な時間を費やすだけですから。。。。

やっぱ安いマンソンに飛びつく住民は社会常識をしらない**人達
なんですねww
600: 匿名さん 
[2005-11-19 18:08:00]
なんか**人みたいなのが混じってるなあ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる