デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「私も施工が長谷工の新築マンションに迷っています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 私も施工が長谷工の新築マンションに迷っています。
 

広告を掲載

もりっち [更新日時] 2005-11-26 12:55:00
 

私も同じく施工が長谷工の新築マンションを買おうか迷っている者です。
東京の平井に9月に建つ物件なのですが、やはり身内が「長谷工はやめとけ」というんです。
でも環境、駐車場、その他の条件もこれだけ自分達にそっているところは
なかなかないので決めたいのですが、いまいち「どうしてそんなに長谷工が
だめなのか」がいまいち分かりません。また買った時にどのような弊害がでてくるのか
教えてください。

[スレ作成日時]2002-10-25 10:26:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社長谷工コーポレーション口コミ掲示板・評判

422: 417 
[2005-05-23 14:02:00]
>418
別にどこの誰だかわからない人だし事情も知らない人にどう思われようが平気ですよ。
現実的に言えば、お金がほしくていちいち体調を崩してまで訴える気はありませんよ。
ですが、何で解決するかは補修かもしれないし弁償と言う形かもしれませんね。
ただ、ちゃんとしたおうちに住みたかったという訴えだけです。
荒らしのような人に荒らし扱いされるとは。
>421
あのね、自分ちがたまたま静かなだけで長谷工がいいなんていってるのは自己満足でしょ?
それはそれでいいんじゃない。それに長谷工の物件を買った人が意見してるのに他のデベのことなんて
わかるわけないでしょ?何でも自分の物差しで発言するのはここにきている人に迷惑です。
どうぞ、快適な長谷工マンションライフをお過ごし下さい。


>419
2:長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?PART2 です。


423: 匿名さん 
[2005-05-23 14:08:00]
荒らしと疑われてるやつは文面から見てもお前は長谷工の人間やろ!
もうバレバレだし、ここに来ないように!シッシッー
424: 匿名さん 
[2005-05-23 14:19:00]
長谷工施工の最大の問題は二重壁。他の施工物件で二重壁を採用している物件は少ない。
418さんの物件は二重壁なのでしょうか?
425: 匿名さん 
[2005-05-23 15:01:00]
>424
えっ、それってマジですか?
うちは二重壁です。少ないのはどういうことなのかな?
コストがかかるから少ないのか、評判が悪いから少ないのか…
いいのかな?わるいのかな???
426: 匿名さん 
[2005-05-23 15:20:00]
424よ、少ない根拠とソースを示せよ
427: 424 
[2005-05-23 15:42:00]
>>425
材料費+施工費のトータルコストは「二重壁<クロス直貼り」です。
なぜ長谷工以外がコストのかかるクロス直貼りを採用するかは、その方が遮音性
に優れているから。二重壁はたとえクラックが入っていても購入者からはわから
ないので、施工が適当でもごまかせるしね。

>>426
馬鹿の一つ覚えみたいに根拠とソースを示せですか。
まず人にお願いするときは書き方を勉強するように。

根拠が知りたかったら自分で長谷工物件のHP見てみな。
長谷工施工で二重壁でない物件がどれだけ少ないか見たらわかるよ。
反論したければ二重壁でない長谷工物件を教えてほしいね。
428: 匿名さん 
[2005-05-23 15:51:00]
sage進行一つできない、阿呆はただの荒らしでしょ
429: 424 
[2005-05-23 15:55:00]
>>428=426
わざと上げてます。
反論できないからって負け惜しみごくろーさま。
430: 匿名さん 
[2005-05-23 16:02:00]
千葉県佐倉市にあるモアクレストアルファス佐倉の中古の購入を考えている者です。
実際に住んでいる方、住み心地など教えて下さい!
431: 匿名さん 
[2005-05-23 16:04:00]
教えてほしいといってもムダです&426は長谷工関係者でもないですよ。
だって、まったく何も知らないし、何も調べていないし。
おっと、ケツの青い新入社員ということも考えられるか・・・
432: 匿名さん 
[2005-05-23 16:11:00]
明確にマンション名を明示して、何号室がうるさいのか明らかにしてみたら如何でしょうか?
433: 400 
[2005-05-23 16:37:00]
相手するのも阿呆らしくなってきたな。
自分が掲示板でコテハンすら使えないのに、他人にはマンション名と音源の部屋番号あかせときている。
そんな個人情報を掲示板にのせたらどうなるのか想像もつかないのかね?
もはや葉施工うんぬんのもんだいではなく、このアラシに常識のカケラがあるかどうかの問題だな〜
これでどれだけの反論が書き込まれるのか楽しみだ。
434: 425です。 
[2005-05-23 17:20:00]
424さんへ
えぇーそうなんですかー(>_<)
それって最悪ですね。やはり長谷工はやめておけばよかったです。
勉強不足な自分達が悪いのですが、雪印みたく叩かれているならそれなりに
メグミルクな感じでちゃんとしてるかと安易に思っていました。
買う際に営業マンはクロス直貼りだと音が通りますし、わざわざコストのかかる
2重壁にしてるのはしっかり音を遮断できるからです!と自信満々に言っていたのに
騙されましたね。あぁ〜情けない。
住んでみれば太鼓現象で響きまくりで大嘘つきな長谷工とあの営業マン!!!
435: 匿名さん 
[2005-05-23 17:34:00]
うちも直床だけ心配して二重壁はノーマークだった。
立地と日当たりを重視して買ったけどもっとよく調べてから買えばよかった。
壁から音が響いてきて家にいても全くくつろげない。
436: 匿名さん 
[2005-05-23 18:19:00]
>>434さん
それは酷いですね。
不動産の営業マンにはうそつきが多いので気をつけないと。いまさらって感じですが。
参考までにどんな音が聞こえるんでしょうか?

>>435さん
響いてくる音というのは声やテレビの音ですか?
うちはクロス直貼り(長谷工施工ではありません)のせいか、隣戸からの空気伝播音
は全く聞こえませんが、ドンドンとかゴンゴンという重量衝撃音はときどき聞こえて
きます。空気伝播音でないなら二重壁とはあまり関係ないかも知れません。
437: 400 
[2005-05-23 19:27:00]
>>422
お返事遅れて申しわけありません。
そうですか、新大阪アッド・パー・プレイス、関西版では盛んに書き込みがありますね。
関東モノなので、こちらまでは見ていませんでした。
こちらも結構悩まれている方がいらっしゃるのでしょうね。

検索してみると、二重壁の防音性能をあげるための工事ってのがあるみたいですね。
でも、費用ってどれくらいかかるんだろう・・・
438: 匿名さん 
[2005-05-23 20:41:00]
壁ぐらいで太鼓現象は心配いらんでしょう。配線など簡単にできることからコストを低く抑えられる。
しかし、二重の分部屋が狭くなります。壁心表示だと随分狭く感じます。
439: 匿名さん 
[2005-05-23 21:15:00]
>400
このスレで最近の入居者からの苦情が書き込まれている長谷工の
物件はこの新大阪の物件くらいですよ。
あなたは他人には「今までの書き込みをよく見ろ!」などと
高圧的な割にはいままでのスレをよく読んでいないようですね。
440: 匿名さん 
[2005-05-23 21:24:00]
だから〜、うちは現にその太鼓現象が起こってるんだって。
ちなみにうちは東京都内ですよ。何が心配いらんでしょう、だよ。
自分のとこが音がしないからって、軽々しく言わないでほしい。
それとも長谷工の人なのかな、こういうこと書くのって。
441: 439 
[2005-05-23 21:35:00]
「実名で」このスレで書かれているのは新大阪の物件でしょ、ということ。
実名で書いてあるのに見ていなかったのですか?ということです。
442: 匿名さん 
[2005-05-23 21:41:00]
①問題点を示す→②根拠を要求→③根拠を示す→④開き直る

①、③:一般人
②、④:長谷工

これでいいですか?
443: 騒音博士 
[2005-05-23 23:50:00]
いくら2重壁の太鼓現象と言ったって、そんなに音が聞こえるなんて変ですね
何か施工上の欠陥があるのかもしれません
仕上げ壁を取ったら躯体に穴が開いているとか
大きなクラックがあるとか
まさかGL工法でやってることはないと思いますが
売主や施工者(長谷工?)が相手にならないなら、第三者機関に調査を依頼されたらどうでしょう?
444: 400 
[2005-05-24 09:56:00]
>>439=441
スレをよく読んでいないのはあなたの方です。
add/pのことを最初に書いたのは、ここの住人の方ですよ。
大金払って買ったのに自分が住んでいるマンションに不都合があることを
だれが喜んで書きますか?
そんな人の気持を考えたこともないでしょう。
だから、実名を挙げるのはヤダと言っていたんです。
432の書き込みといい、そんなに個々のプライバシーに関わる情報がほしいのですか?
自分は質問に答えず(答えられない)、コテハンも使わず、掲示板書き込みの常識も知らないのに。
445: 400 
[2005-05-24 11:09:00]
そんなに実例が知りたいのでしたら、
関東版・関西版の個々の物件スレのなかから
長谷工物件を探してよんでみればと前に書きましたよ。
実例がたくさん載っていますから。
そちらはそのマンションに関係ある人が情報交換しているからね。
もっとも、どれが長谷工物件なのか分かればのはなしですが。

446: 匿名さん 
[2005-05-24 12:46:00]
あのぉ〜
レス読んでたんですけど〜
ここのスレって長谷工で迷っている・・・って書いてありますよね。
皆さんわかります?!
だから悪い情報も良い情報も入ってきて当然じゃないですか!?
正直、悪い物件に当たってしまった方はそれ相応のレスをするし
良い物件にあたった方はうちはこうだったよ!とレスをする。
当然ですよね。
そのレスに対して批判したって仕方ないじゃないですか。
だって良い悪いで別れるんだし
だからなんでもかんでも悪い!悪い!言う前によかったよ!って
言う人もいるんですからそちらの方の意見も批判するんじゃなくて
尊重してあげてはどうですか?
ここが長谷工批判のスレなら問題ないとおもいますが、、、
ちなみに私も長谷工物件に住んでいる1人です。


447: しかし 
[2005-05-24 13:21:00]
実際、長谷工物件を購入している方々の中で評判が悪いのが圧倒的ではないでしょうか?
私も長谷工マンションを買って失敗したとへこんでる住人の1人です。
比率でいえば、満足している人は少ないし、迷っている人がいれば私はおすすめできません。
反面、よかったといっている人はまれにおられるようですが恵まれた方だと思います。
448: 匿名さん 
[2005-05-24 14:02:00]
>しかしさん
446です
実際のところ
施工が悪いのか、それとも対応が悪いのかどっちなのでしょうか?
施工の場合、だいたいどこら辺に問題があったのでしょうか?

ちなみに長谷工の対応は正直むかつきました!!
やる気のなさと責任逃れの態度といい・・・
449: 匿名さん 
[2005-05-24 17:27:00]
購入までに30物件位見学しましたが目が肥えてくると
長谷工物件は候補の中から落ちていました。

音の事、アフター対応の事はわかりませんが自分が感じた長谷工の感想です。

・階数を稼ぐ為階高を低くしているのでやたら梁が目立つ物件が多かったです。
 たまに梁が目立たなくて天井も高くいいなと思ってもギロチン梁だったし・・・
 (最近の梁が無いマンションを見ていると???です)
・同じ広さでも狭く感じました。
 (上記でも書き込まれている2重壁工法のデメリット)

一言で言えば『圧縮されている!!』

もっとゆとりのあるマンション建ててよ!
階数も高過ぎて街に馴染んでないよ!

目が肥えてくると購入者よりデベや自社の利益を重視して
部屋数増やす企業姿勢が好きになれませんでした。
その他、いいなと思っても近隣反対が激しくて・・・
450: 匿名さん 
[2005-05-24 18:24:00]
>449さん

30件も見てきたんですか
すごい気合ですね。
っで、候補にあがったのってどこかありましたか?

451: 匿名さん 
[2005-05-24 20:31:00]
>もっとゆとりのあるマンション建ててよ!

その分金額が張ると思われますが、その辺は大丈夫ですか?
ヴィッツ買うお金でセルシオ下さいなんて言わないでくださいよ?

いいものは高い!これ世の中の常識と言うもんです。
452: 匿名さん 
[2005-05-25 05:34:00]
450を超えたので新スレ立てました。
つづきはこちらでどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/

453: 匿さん 
[2005-06-14 15:29:00]
長谷工のマンションのどこが悪いのかふしぎです。もっと二重床??こんなの普通のマンションで施工しません。
内装なんていくらでもリフォームできます。肝心なのは、耐震構造を貫く長谷工の姿勢のほうが大事です。
内装、キッチン、その他のグレードアップなんてお金があればいくらでも出来ます。海外でどうして古い100年以上のマンションが
いまだに住まれているか考えてください。躯体がしっかりしているからこそです。
マンションは躯体選びから。
454: 匿名さん 
[2005-06-14 16:22:00]
長谷工はどうでしょう?で分が悪いからといって
こんな古いスレに書き込みせんでもよかろ〜に・・・
躯体?丸投げして責任とらないゼネコンの物件にどうしてしっかりしているなんて言えるのか?
455: 452 
[2005-06-14 19:43:00]
>>453
>>454

と、いうことで、ここはおしまい。
続きは次スレでどうぞ。
456: 寅さん 
[2005-06-15 22:52:00]
復配目指してまっしぐら。事業主やお客さんの事など考えていられません。
我々は、数字が目標値ですから、数字さえよけりゃいいんです。
馬鹿な事業主やお客相手にがんばって見てもどういうもんか。
上司に怒られるのはいやですから。
いやなら、買わなきゃいいんです。
いやなら、事業主も事業しなくていいんです。
でも困るでしょ、事業主は自分で土地抑えられないし、お客は安いマンション
買えないでしょ。
今度は、大阪初の超高層マンションを自社施行でやるよ。
買ってね。
457: 匿名さん 
[2005-06-17 22:34:00]
長谷工のマンションが良いか悪いか。実際に西東京市に建ったマンションに住んでいた者の感想としては「良くも悪くもない」というものでしょう。しかし、あなたが高級マンションに住もうと思うなら長谷工は止めたほうが良いと思います。私の場合には物入れの外枠が直角にできていないで左右の枠がエンタシスのように外に広がっていました。またクロスは下地の釘跡もそのままで光を当てて横から見ればでこぼこでした。したがって職人の腕に関しては決して一流とは言えません。またクレームを言っても無視されました。しかし、それなりの予算でそこそこ住む分には問題が無いと思いますよ。あまり過大な期待をしなければ住む分には充分です。
458: 匿名さん 
[2005-06-17 22:57:00]
私は、建物の施工の件もさることながら、彼らの販売姿勢に疑問符をつけます。
たとえば立川のレガリアマンション。元は日本ハムの食肉工場でした。
何が悪いのかと言われればそれまでですが、普通屠蓄場の上にマンションの計画をするか?
売れれば何でも良いという姿勢がミエミエで、私は嫌いです。
459: 匿名さん 
[2005-06-18 00:55:00]
>>458
元食肉工場の土地にマンション建設することがそれほどおかしいことでしょうか。
それは購入する人が決めることであって、隠して販売するわけでもないんだし、
「売れれば何でも…」というのとはちょっと違うような気がします。
長谷工だけがなぜそんなに叩かれるのかよくわかりません。
過去に長谷工の設計施工マンションに暮らしたことがありましたが、何の不満もなく快適に暮らせました。
460: 匿名さん 
[2005-06-18 09:46:00]
>458
459さんに同意。
隠して販売しているわけでなし、購入者はそれを知っていて
購入するのだから問題ないんじゃないの?
いやなら買わなければいいだけのこと。
461: 匿名さん 
[2005-06-19 00:37:00]
>457
結局こだわってるのはあなたです
購入者にはこだわりがないということです
風水とかにもこだわってませんか?
462: 匿名さん 
[2005-06-25 16:28:00]
age
463: 匿名さん 
[2005-06-29 14:35:00]
>>458
 長○工は、どこにでもマンション作るからね。でも大増税時代で、消費税20%にでもなったら
マンションも売れなくなるから安心したほうがいいよ。まあ長○工の世も今のうち。
464: 匿名さん 
[2005-06-29 23:31:00]
長谷工、嫌なら買うべからず。長谷工、気にならないなら買ってもいいんじゃない?
最終的には自分で決めれればいいこと。
465: 匿名さん 
[2005-06-29 23:33:00]
掲示板の安定のために、450を過ぎたら次スレを立てて移動すべきで、
すでに次のスレッドが用意されています。
むやみにあげずに、次スレで議論してください。
466: 匿名 
[2005-06-29 23:40:00]
屠蓄場って聞いて皆さんは何を想像されますか?

牛や豚の悲鳴は悲しさを越して恐ろしささえ憶えますよ。
だから敷地の一角に鎮魂碑?を造ってます。

知ってて購入するのはかまいませんが、知らずに買ったら・・・。
467: 匿名さん 
[2005-07-01 21:06:00]
468: 匿名さん 
[2005-07-01 21:07:00]
>>466
 そうそう、こういうネガティブ情報を隠して販売したら、確か法律違反でしたね。だから周辺の人は
堂々とどんどん宣伝したほうがいいですよ。
469: 匿名さん 
[2005-07-01 21:11:00]
「元はミートセンターだったんですよ!」
470: 匿名さん 
[2005-07-01 21:18:00]
屠殺場と食肉工場は違うぞ。
どっちにしろ嫌だけど。
471: 匿名さん 
[2005-07-01 23:42:00]
あのう もうミートセンターもトサツジョウもないんですけど
あなたには見えるんですか?
何度も言うようですが結局拘ってるのはあなたです
購入者は拘ってないってことです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる