デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その14)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その14)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-29 22:06:00
 

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/

その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/

[スレ作成日時]2005-11-29 01:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その14)

322: 匿名さん 
[2005-11-29 16:18:00]
>>320
土建屋は木村とかあんな感じ。
小島は不動産屋の糞親父。
323: 匿名さん 
[2005-11-29 16:19:00]
ERIは株価急落。
324: 匿名さん 
[2005-11-29 16:22:00]
>>322
まさにその通り。
不動産屋のなりちんは基本的に金のことしか頭にねーよ。
木村は確かに頭いい人間で建築としての仕事を応用してコストを削減してきたのは確か。
立派な人間だ。
しかし建設業界は不景気に追い込まれ、こうでもしないと利益を生み出せないくらい追い込まれたってことだ。
これは他社でも十二分に考えられることだ。
氷山の一角。
325: 匿名さん 
[2005-11-29 16:23:00]
可哀想だけど・・・。購入者の人達よく見といてね。小嶋の顔を。
こんなクソ野郎の会社から、マンション買っていたということを・・・。
326: 匿名さん 
[2005-11-29 16:24:00]
「天災地震にて倒壊したときに調査し発覚したことにしたい。お願いごとです。役所もその方がよいのではないか。全員同罪です」(ヒューザー 小嶋社長)
藤田がまちがいなくこう言ったと認めたぞ!
327: 匿名さん 
[2005-11-29 16:24:00]
イーホームズの藤田社長は
わりとマトモに見えたが
この人の学歴・経歴は?
328: 匿名さん 
[2005-11-29 16:24:00]
まだほかにも、沢山あるらしい・・
プロパストの造ったマンションもイーホームズが
建築確認だしているので不安・・・危ないらしい。
329: 匿名さん 
[2005-11-29 16:24:00]
330: 匿名さん 
[2005-11-29 16:25:00]
藤田好印象だな。
331: 匿名さん 
[2005-11-29 16:26:00]
偽造計算書が見抜けなかったことは話題に上ったけど、検査のことがあまり取り上げられてないよね?
全部見てないからわからないけど・・・。
332: 匿名さん 
[2005-11-29 16:27:00]
他がひどいから、藤田がすごくまともな常識人に見えてしまう。
イケメンだし。
333: 匿名さん 
[2005-11-29 16:30:00]
「事実は曲げないことが結果的に良い方向に良い結果を生む」(イーホームズ 藤田社長)
そのとおり。
334: 匿名さん 
[2005-11-29 16:31:00]
結局ヒューザーのマンションって全部だめ?ヒューザーでまとも
なのってあるのかな?
335: 匿名さん 
[2005-11-29 16:31:00]
「確認申請」早く下ろしてもらう時は、”イーホームズ”
ゼネコンを筆頭に「定説」
336: 匿名さん 
[2005-11-29 16:32:00]
>>328
お宅「らしい・・・らしい・・」ばっかりだね。
イーホームズだから危ないんじゃない。
ERIや行政機関でも偽装を見抜けなかったのが判ったんだから

要は購入しようとしているマンションの売主の本質や体質の問題。
お上を騙して安全性を無視し、コストを落とした利益を得るという
売主(デベロッパー)がその面で信頼できないなら、
そこから購入するのはやめるべき。そんなひどいデベは極少数
だと思うけどね。

337: 匿名さん 
[2005-11-29 16:33:00]
町の不動産屋に毛のはえたような業者からマンションを買ってしまった時点で
終わってるのかも。
誰か書いてたけど、
一戸建てをア○フルやタ○から買うのよりもリスクはずっと大きいよ。
買った人がそれを自覚していないのか。
338: 匿名さん 
[2005-11-29 16:36:00]
藤田はもうごまかそうと言う気はないように見えたよ。
イケメン贔屓かな。
339: 匿名さん 
[2005-11-29 16:39:00]
>>339
まあ資格取り消し確定だし。これ以上隠しても藤田には何の得ないからね。
340: 匿名さん 
[2005-11-29 16:39:00]
ERIや役所まで偽造を見抜けない・・・
実は知らないだけで、日本は欠陥マンション
だらけかも・・・。
国の検査機関もアウトなら何も信じられない。
341: 匿名さん 
[2005-11-29 16:40:00]
結局自己責任か
342: 匿名さん 
[2005-11-29 16:41:00]
343: 匿名さん 
[2005-11-29 16:45:00]
面白いつったら当事者に悪いけど、興味津々で15時くらいからだけど見いっちゃったよ。
しっかし、おじまタンてば胡散臭さ満載だね。
例の議事録メモは事実のとおりと藤田君が断言する瞬間、ヤツはニヤッと笑ったあとに
急に怒鳴ってヤ○ザまがいのヤジで脅してたよ。
こんなことする奴ってまんまヤ○ザじゃん?ますます信用ならんな。
344: 匿名さん 
[2005-11-29 16:48:00]
>>340
はたしてそうかな?
圧倒的大多数のデベは検査機関を騙して確認を通そうという発想すらないんじゃないかな?
実際、各デベでは今回の件を受けて自分のところの物件全てを急いで確認しているし
今のところ、他のデベから偽装確定は出ていないでしょ?
普通建築確認は、通ればラッキーではなくて何処に持っていっても通るレベルで申請するものだと
思うし、それを根底から覆すとんでもないヤツがいたということ。
ただし今後は性善説でなく、性悪説で検査しなければならなくなったことは確か・・・。
345: 匿名さん 
[2005-11-29 16:49:00]
藤田社長談(国会生中継)
「発覚のきっかけは、ヒューザーの千住のマンションで偽装が行われ、日本ERIで発見されたが、隠蔽された」との通報があったから。

日本ERI 会社概要
http://www.j-eri.co.jp/gaiyo.html
港区赤坂8丁目5番26号 赤坂DSビル
平成11年11月11日
資本金 834,700千円
主要株主(平成17年3月31日現在)

鈴木崇英
日本ERI従業員持株会
ミサワホーム株式会社
大和ハウスエ業株式会社
パナホーム株式会社
三井ホーム株式会社
積水化学工業株式会社
綜合警備保障株式会社
あいおい損害保険株式会社
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)
8.役員
 (平成17年7月1日 現在)
代表取締役  社 長 鈴木崇英
代表取締役  副社長 中澤芳樹
専務取締役 土岐悦康
取締役 石村孝夫 、大塚和彦、高野雅司、小山隆弘、馬野俊彦、増田明世
監査役 奈良幹雄
監査役(非常勤) 藤川明彦 、竹花 勲、梅澤良雄

9.監視委員会のメンバー
渡邊定夫 東京大学 名誉教授
梅澤良雄 弁護士
大村昭夫 主婦会館理事
竹花 勲 日本ERI株式会社 監査役

10.当社技術顧問
技術顧問 青山 博之 東京大学 名誉教授
技術顧問 宮澤 健二 工学院大学 教授
技術顧問 菅原 進一 東京理科大学 教授
技術顧問 安岡 正人 東京理科大学 教授

11.当社法律顧問
関 哲夫 日本大学法学部教授 弁護士、元東京都総務局法務部長
大森 文彦 東洋大学法学部教授 弁護士

12.当社スタッフ
 (平成17年4月1日現在) 従業員   495名
一級建築士 324名
  確認検査員 158名
  評価員(当社社員) 220名
  評価員(委託評価員) 167名
      合計 387名
346: 匿名さん 
[2005-11-29 16:52:00]
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20051129NN000Y93029112005.html
この右から3人目は誰だったの?全く発言しなかったけど。
347: 匿名さん 
[2005-11-29 16:53:00]
ヒューザーの手口って考えれば考えるほど悪質で怖くなるね。
施工を木村以下マイナーゼネコン4社に絞って、且つ現場所長と姉歯まで指名してたのだから・・・
これは、異常な程(違法レベル)のコスト削減を実現するためと
その情報が漏洩しづらくする為だと考えれば全てがつながるからね。
348: 匿名さん 
[2005-11-29 16:54:00]
>>312
シノケンっしょ
349: 匿名さん 
[2005-11-29 16:54:00]
間違えた
>>346
シノケン
350: 匿名さん 
[2005-11-29 16:55:00]
>>346 はじめにちょこっと(民放では放映されず)
右から
1.木村建設 社長 木村
2.木村建設 東京支店長 篠塚
3.シノケン 社長 篠原
4.ヒューザー 社長 小嶋
5.イーホームズ 社長 藤田
6.平塚市都市政策部長
351: 匿名さん 
[2005-11-29 16:55:00]
自壊型は番外だけど、震度5で危ない物件の補強工事は技術的に可能なんですか。
もし一戸あたり1000万くらいで可能なら、国が無利子で住人に貸付してもいいのでは。
それなら文句ないよね、あげるんじゃないから。
352: 匿名さん 
[2005-11-29 16:56:00]
thanx
353: 匿名さん 
[2005-11-29 17:00:00]
一戸当たり一千万円もかかるのなら新しいのが建てられます。
354: 匿名さん 
[2005-11-29 17:01:00]
日本ERIでも見抜けないはずです

藤田社長談(国会生中継)
「発覚のきっかけは、ヒューザーの北千住のマンション姉歯で偽装が行われ、日本ERIで発見されたが、隠蔽された」との通報があったから。


336: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/29(火) 16:32
>>328
お宅「らしい・・・らしい・・」ばっかりだね。
イーホームズだから危ないんじゃない。
ERIや行政機関でも偽装を見抜けなかったのが判ったんだから

137: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/29(火) 13:16
「日本ERI、審査が厳格との評価で株価上昇」
http://www.asahi.com/business/toyo/kabuto/TKZ200511220003.html
355: 匿名さん 
[2005-11-29 17:03:00]
NHKニュース 日本ERI談
「たびたび書き直させたが、隠蔽したという事実はない」
356: 匿名さん 
[2005-11-29 17:04:00]
>>351
広さが50平方メートルになるかもよw
357: 匿名さん 
[2005-11-29 17:06:00]
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071125_2/02.pdf
ヒューザーから勝手に動くなという指示

おじゃまもん「国交省もいいかげんにしてほしいですな!プレッソイン茅場町はヒューザーの物件ではない!」

でもグランドステージ茅場町はヒューザーの物件だよね?そこにも
「ヒューザーから勝手に動くなという指示」と書いてあるじゃん。

まったく、言ってるのはまちがいないんだろ。往生際悪い奴だ。
358: 匿名さん 
[2005-11-29 17:07:00]
シノケン社長の篠原って信じられないくらい若いな。
359: 匿名さん 
[2005-11-29 17:08:00]
小泉改革=自己責任
360: 匿名さん 
[2005-11-29 17:10:00]
一番怪しいのは木村建設の篠塚。
361: 匿名さん 
[2005-11-29 17:11:00]
ヒューザー、木村、シノケンが倒産して
国交省は責任逃れ。
住民は泣き寝入りか。
362: 匿名さん 
[2005-11-29 17:12:00]
国交省に何の責任があるの?
363: 匿名さん 
[2005-11-29 17:28:00]
建築基準法がザル法になってしまうような検査体制を許してしまった原因は行政にある。
364: 匿名さん 
[2005-11-29 17:29:00]
>一戸当たり一千万円もかかるのなら新しいのが建てられます。

建て替えがそんなに安かったら苦労しないでしょ。

365: 匿名さん 
[2005-11-29 17:31:00]
>>363
犯罪者がいるのは刑法が悪いからだ。
っていうのと一緒だよ。悪いのは犯罪者であり、システムではない。
抜け道があった場合、その抜け道を封鎖するシステムにするだけの話。
合法的な抜け道があったわけではない。
366: 匿名さん 
[2005-11-29 17:32:00]
>>363
特定行政庁が偽造を見抜けず
確認をおろしている事実が発覚した今
国ももう責任逃れはできないのでは。
367: 匿名さん 
[2005-11-29 17:33:00]
368: 匿名さん 
[2005-11-29 17:34:00]
>>366
んじゃ、全部の欠陥建物保証しないと(完成検査も確認が要ることもお忘れなく)。
369: 匿名さん 
[2005-11-29 17:36:00]
ERI検査の下総中山もアウトだそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000207-yom-soci
イーホ検査だけでなくて、ヒューザー全部アウトみたいですな。

これでも、検査が悪い=国が悪いってのかね。デベが悪いって分かりそうなもんだが。
370: 匿名さん 
[2005-11-29 17:37:00]
もう資産価値が下がってたら担保にゃならんってことね。
ほんと、日本の家って無保証なんだねぇ〜。
371: 匿名さん 
[2005-11-29 17:38:00]
ホームレスに耐震性の優れた家の作り方を教えてもらえばいいと思うよ。
燃えやすいのが難点だけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる