デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹のサーパスマンションその2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 穴吹のサーパスマンションその2
 

広告を掲載

コテはいや [更新日時] 2005-12-05 12:16:00
 

地方中心に結構数あるサーパスマンション。独自の一貫体制は果たして吉と出るのか?

前スレ「穴吹のサーパスマンションってどうですか?」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48118/

[スレ作成日時]2005-08-23 14:59:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

202: 匿名さん 
[2005-09-14 15:21:00]
鳥取のサーパス城北ってどう思われます?やっぱり造り自体は他とかわりないんでしょうね。
購入しようか迷ってます。
203: 匿名さん 
[2005-09-14 18:33:00]
>>201さん
南側の一戸建ては私も少し気になりました。ただ、マンションの専用庭と植栽が間にありますし、
守谷市の開発計画では、高い建物や敷地ギリギリに建てる事は規制されていますので、圧迫感は
そう感じないのではなかろうかと予想しています。モデルルームでは模型を使って説明してくれました。
イメージはしやすかったです。

また、一戸建てに住む人もマンションがあることを承知の上で買いますから、変にギスギスする事無く、
隣人として友好な関係を築けるのではないでしょうか。

まあ、中野の悪臭騒ぎのようなケースもないとも限りませんが、さすがに向こうも新築なので考えにくいし、
万が一のときには、マンションで団結して事にあたることができればいいなと思います。
204: 匿名さん 
[2005-09-14 20:37:00]
>>190
サンポートベイスクエア。あの地区では最後?の東向き解放の駅北物件になりそうですね。
海を見下ろす眺望に魅力を感じているようでしたら、眺望は満足出来ると思いますよ。
あれだけフェリーの出入りが多い景観は、なかなか得られませんからね。
西向きも開けているので、ヨットなどの景観が楽しめます。

購入を考えているのでしたら、東面道路の街灯も考慮したほうが良いですよ。
夜中も明るい地区なので、道路照明がベランダ正面になりかねませんから。
真正面になってしまったら、夜景はなくなるかもしれませんしね。

ただ、やはり海が近いので、塩害はありますよね。
風向きによっては、結構気になる日があると思います。下の方ほど厳しいのでしょうが。
通常の風向きでしたら、内海なので、あまり気にならないかな?とも思います。
潮風に敏感でしたら、やめた方がいいかも。あの場所じゃなくても海が見える物件はありますしね。

高潮は、去年レベルまでは大丈夫ですよ。
危ういながらも、歩道の冠水はありませんでしたから。

とりあえず、穴吹さんに連絡してみては?
すでに購入予約している人はいると思いますよ。
良い買いものを!
205: 匿名さん 
[2005-09-15 01:25:00]
190@サンポートベイスクエアです

>>194
営業に方にお話を伺った限りでは、昨年の高潮の時は、隣のベイタワーも大丈夫だったみたいで、
よほどの異常気象でもない限り高潮被害はないとのことでした。ただ、嵐の時の子供の通学のこと
まではまったく浮かんでなかったです、保護者失格ですね。まだまだ、息子が小さいもので・・・。

バルコニーの東向きについては、パンフレットを見る限り、正確には東南東向きなので淡い期待を
寄せているところ。南北に建っているマンションは、後発組なので仕方なしですが、そのぶん東西
両方向の眺望が、ここの魅力かな?と感じておりました。

>>204
道路街灯との位置関係までは、考えてなかったです。
一応、運良く早い段階に仮予約だけは入れておりまして、部屋の位置と街灯の位置関係について
早速調べて見ようと思います。
ただ、問い合わせが多い物件(すでに7割くらいが仮予約状態?)のようで、今月下旬には契約
手続きをしなければならないとのこと。建物のレベルとしては、ほかのサーパスとそれほど差は
ないのでしょうが、モデルルームもまだ準備中、しかもパンフレットすら暫定版という慌ただしい状況で
決めなければならないというのは不安だらけです。
(人気物件のせいか、こんなに手続きが早いとは想定外でした。)

私の中では、魅力的な物件の部類に入るのですが、
塩害のこと、タワーパーキングの将来的なメンテナンス費用、
開発計画の決まらない東側市有地(芝生公園)・・・。
考え始めるとマイナス面ばかり気になってしまいます。

ほんと、マンション購入は一大事ですね。
決める前から、こんなに気疲れするなんて・・・。
206: 匿名さん 
[2005-09-15 15:44:00]
>>205
あそこは、ベイタワーのMRだった頃から、建設予定とされていましたからね。
恐らく、ベイタワーに興味を持っていた方からも、スクエアに流れて行った人がいるでしょう。
そういうこともあって、早くから気持ちを固めていた人が多いのでしょう。

仮予約から契約手続きに移行するのは、重要な意志決定ですもんね。
その時期に、物件のマイナス面に対して、許せるものなのか。それでも買いたいと思えるのか。
気持ちの整理をつけることが大事かなと思います。なるべく多くのマイナス面を気にした方が、
入居後の失敗は少ないと思いますよ。
人が多く集う場所なので、騒音も結構多いですよ。特に夜中に騒ぐ若者がいます。マイナス面は
いろいろありますが、それでも魅力的な物件だと思いますよ。
数週間しかないそうですが、じっくり考えてくださいね。
207: 匿名さん 
[2005-09-15 18:41:00]
190@サンポートベイスクエアです

>>206
場所が場所ですから、騒音の件、多少は覚悟しています。
一応、防音サッシ仕様(等級は未確認?)らしいので、
窓を閉めればなんとか我慢出来るのではないかと考えていますが、
正直これも不安の一つですね。

>>204
気になったので、早速、道路街灯との位置関係を問い合わせてみました。
残念なことに、微妙な位置関係にあることが分かりました。
部屋の真ん前ではないのですが、ほぼ戸境壁の延長線上にあるそうです。
気になると言えば気になる可能性も・・・・。
ちなみに、道路の街灯って、建物の何階くらいまで影響するものなのでしょうか?
208: 匿名さん 
[2005-09-15 20:50:00]
>>204
道路の街灯ですが、2〜3階では部屋中が街灯色になりそうな勢いですね。
4階以上なら街灯の明かりが直接目に入ることは無いと思います。
ただ、ベランダ天井に反射して明かりは入ってきますので、上層階でも少ないながら影響はあります。
まぁ4階以上なら大丈夫じゃないですか?
209: 205さんへ 
[2005-09-15 23:47:00]
 私もサーパスを契約するときに仮のパンフレットの段階で「早めに予約しないと部屋は残らないと
思います。」と言われました。そんなもんなのか、と多少あせり早々と申し込みしましたが、今思う
ともう少しゆっくり考えてもよかったな、と思います。これは私自身の勉強不足が招いたことなので
仕方ないのですが、焦ってもいいことはありません。じっくり検討されたほうがいいと思います!
 205さんにとっていい買い物になるといいですね。

 ちなみにうちは錦町中央なのですが、実際にできあがったモデルルームを見て、あまりの天井の
低さと空間の狭さに絶句しました・・。
 
210: 匿名さん 
[2005-09-16 10:15:00]
大至急!!!!!サーパスの住人にお願いします。
もうすぐ契約会です.....

住宅金庫の財形融資利用したいですが。
つなぎ融資必要ですか?
211: 匿名さん 
[2005-09-16 10:28:00]
財形ではないですが、フラット35では必要といわれました。
財形についてのクリティカルなレスがつくといいですね。
または営業に電話で聞くのが確実かも。
212: 匿名さん 
[2005-09-16 10:47:00]
私もフラット35でつなぎが必要と言われ、
営業の方に何とかつなぎ無しになるよう交渉中です。

金曜日のカギの引渡しを3日ほど伸ばして、次の月曜にすれば、
銀行はその月曜を融資実行日にできると言ってくれてます。
それを、わざわざ月末最終の融資実行日を指定して
つなぎ融資を使ってください!だなんて・・・。
どうにも納得できません。どなたかお助けください。
213: 匿名さん 
[2005-09-16 12:43:00]
つなぎ使いましたよ
214: 匿名さん 
[2005-09-16 13:36:00]
でも一般的にいって、フラット35や公庫融資使った場合
つなぎ融資を使わざるを得ない場合がほとんど。
使わずにすむ例の方が少ないはずなんだけど・・・。
フラット35の融資実行条件は、所有権保存登記、抵当権設定登記完了です。
もしかしたら登記予定が月曜以降になってるかもしれないので、
その場合はどうやっても無理ですね。
215: 匿名さん 
[2005-09-16 14:01:00]
211さん 212さん 213さん 214さん 、本当にありがとうございます。

財形融資かなり金利いいです(1.59%)、ついつい考えちゃいました。
諸費用も安いし..........
216: 匿名さん 
[2005-09-16 17:31:00]
212です。
色々調べて、フラット35なら公庫融資と違って
つなぎ無しで行けそうだと思ったのですが・・・。
残念です。ありがとうございました。
217: 都会男 
[2005-09-16 22:14:00]
サンポートベイスクエア買うことに決めました。合同庁舎も斜め前にできるし、人に貸すこともできると思います。
何よりもあの眺望は魅力です。
218: 匿名 
[2005-09-17 07:18:00]
サンポートベイスクエア
と聞いて、東京近辺だと思ったのは私だけ?
高松だったとは・・・。

404通り 選びきれないけどうらやましい。
うちはフローリングの色だけだった・・・。
219: 匿名さん 
[2005-09-17 11:07:00]
>>217さん
とりあえずおめでとうございます(まだ早いか?)

私も思わずどれどれとホームページで見てしまいました。
これは確かに素晴らしい眺望ですね。うらやましい限りです。
リゾートマンションみたいな県庁駅前物件ですか。高松いいなあ。
220: 匿名さん 
[2005-09-19 12:00:00]
>>217さん
一段落のようで何よりです。
これからも大変でしょうが、がんばって下さいね。
221: 匿名さん 
[2005-09-21 22:15:00]
サンポートベイスクエア、私も見ました。
うちの辺(関東某市)とは随分違います。
やっぱ本拠地だからですかね、羨ましいです。
来年3月入居ですが、先日オプションの書類を提出してきました。
食器棚をどうするか最後まで悩みましたが、結局やめちゃいました。
あれで30万は高すぎる・・・。
担当の方も「高いんですよねぇ〜」って言ってました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる