デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その19)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その19)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-23 20:51:20
 

1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/

[スレ作成日時]2005-12-03 13:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その19)

422: 匿名さん 
[2005-12-04 11:59:00]
>>414
分かってて書いてるんだろうけど、もしそれをやったら、確実に担当者の首が飛ぶぞ。
詐欺被害者が別の人間になるだけだ。

423: 匿名さん 
[2005-12-04 12:05:00]
橋下ぐらいだな。
マスコミは住民側によりすぎ。
国民のほとんどは、今回の税金投入反対なのに。。。
424: 匿名さん 
[2005-12-04 12:07:00]
>国民のほとんど
その根拠は?
この掲示板に書き込んでいる人=国民のほとんどですか?
425: 匿名さん 
[2005-12-04 12:09:00]
皆様、そんなに目くじら立てなくてもよろしいのでは?
住民の醜い姿をみて嫌悪したならば
『自分は事に際してああいう態度は取らないぞ』
って、反面教師にして己を厳しく律すれば良いだけでしょう。
住民は醜い姿を晒してまで金銭の欲求に負けたのですから
人の心の弱さとして理解してあげましょう。
筋の通らない金銭は一銭だって受け取らないという
硬骨漢も世の中にはいらっしゃいます。
三途の川はお金もって渡れません。
人生たかが長くても100年、死後に残るのは
『どう、生きたか』これだけですから
426: 匿名さん 
[2005-12-04 12:10:00]
その橋下弁護士も所属している、日弁連会長の声明
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/2005_22.html
427: 匿名さん 
[2005-12-04 12:10:00]
橋下は排除命令が出た場合、
解体費用は所有者(住民)が持つという
原則がわからなかったみたいだが?
それを聞いたとたん、声が小さくなってたよ。
428: 匿名さん 
[2005-12-04 12:13:00]
>>424
本気で国民のほとんどが税金投入に賛成していると思っているの?
もし、公的資金を入れたら神戸や新潟で与党は吹っ飛ぶよ。
429: 匿名さん 
[2005-12-04 12:14:00]
>427
どうしょうもねえな。
430: 匿名さん 
[2005-12-04 12:17:00]
税金投入は緊急的な物件解体費用のみでしょう。各自治体が退去勧告を出した時点で解体費用は出すべき。
周辺住民に被害が及ぶからの勧告なのだから。
それでその住人に対する行政の仕事は公営住宅の提供とその家賃及び敷金の徴収猶予。減免はちょっと違うと思いますよ。
徴収猶予の支払請求先は住人ではなく販売会社にするべしかと。
自治体が用意できる住宅が足りないのなら自治体が民間賃貸住宅を借り上げて提供せざるを得ないでしょう。その費用分は
やっぱり販売会社に請求するべきかと。
行政が退去勧告という行政命令を出した以上それくらいはしないといけません。
431: 匿名さん 
[2005-12-04 12:18:00]
>>428
「反対」であろうと「賛成」であろうと
「ほとんど」と決めつける根拠が知りたかったのです。
俺がそう思うからぜったいにほかの国民もみんなそうだ、
とは言い切れないでしょう。
この掲示板という狭い世界のなかで、すべて断定するのは
どうかなーと思ったので。
432: 匿名さん 
[2005-12-04 12:23:00]
公的資金は入れてもいいんじゃない。
ただ世の中そんなに優しくないよ。かわいそうだけどこれから、、、な目で見られるんだろうね。
433: 匿名さん 
[2005-12-04 12:26:00]
公的資金導入絶対反対の方は、来年から税金納入を拒否して、
なにがあってもすべて「自己責任」ってことで、どうでしょう?
434: 匿名さん 
[2005-12-04 12:29:00]
>430
今朝のテレビ観ました?
答えは出たようです。
435: 匿名さん 
[2005-12-04 12:29:00]
30年前に立てられたマンションだということにして、そのころの耐震基準に合格しているから何も問題ない
ということにしておけばいいんじゃないの?誰も損はしない。
436: 匿名さん 
[2005-12-04 12:31:00]
>>434
430ではありませんが、見ていません。
どんな答えが出たのですか?
437: 匿名さん 
[2005-12-04 12:32:00]
立て替え資金まで公的支援をだしたら、
住民と一部支援団体以外の国民殆んどが敵にまわりますよ。
皆それぞれに痛い経験をしてるからね。
不公平感は否めないし、根本的なところで違和感がある。

しかし住民=北側ですね。
こんなに簡単に国の責任を認めてよいのでしょうかねぇ。
薬害裁判などが嘘みたいですね。
検査機関に責任があったとしても、騙したほうが悪いのにね。
これで、公明党=弱者の見方ズラされたら腹立たしいね。
438: 匿名さん 
[2005-12-04 12:33:00]
皆様、そんなに目くじら立てなくてもよろしいでしょう。
住民の醜い姿をみて嫌悪したならば
『自分は事に際してああいう態度は取らないぞ』
って、反面教師にして己を厳しく律すれば良いだけでしょう。
住民は醜い姿を晒してまで金銭の欲求に負けたのですから
人の心の弱さとして理解してあげましょう。
筋の通らない金銭は一銭だって受け取らないという
硬骨漢も世の中にはいらっしゃいます。
三途の川はお金もって渡れません。
人生たかが長くても100年、死後に残るのは
『どう、生きたか』これだけです。
439: 匿名さん 
[2005-12-04 12:34:00]
>>433 来年から税金納入を拒否して

強制的に徴収されるだけさ、自分がワリを食う、それも自己責任?
440: @ 
[2005-12-04 12:35:00]
>>438
その通りです。
どう生きたかです。
狭い公営でも充分なのです。
441: 匿名さん 
[2005-12-04 12:37:00]
>>438
住民が醜くかろうがどうでもいいが、国民の資産である税金を
大盤振る舞いしようとするなら行政訴訟で差し止めなければ
ならない
442: 匿名さん 
[2005-12-04 12:38:00]
 本来住民は重大な瑕疵があり契約は無効で、住宅ローン等の債務も責任がはっきりするまで凍結をお願いするのが手順だろう。
周辺住民保護のための取り壊しはともかく、建て替えの話が出てくれば反発が大きくなるのは当然だろう。
443: 匿名さん 
[2005-12-04 12:39:00]
税金納めるのは、国民の義務。権利を主張するから義務も果たす、必ずね。
かわいそうだが、要求のし過ぎはあつかましい。
444: 430 
[2005-12-04 12:40:00]
>432
そうですね。減免の方向でまとめるようですね。残念です。
本来の減免制度に悪しき前例を残しそうですね。
445: 匿名さん 
[2005-12-04 12:41:00]
「共用部分の建設費三分の二の負担」と言うのがまた姑息で**にした表現だね。
こんなの通しちゃいけないよ。
446: 匿名さん 
[2005-12-04 12:47:00]
この問題が報道された当時、税金投入なんて一切ない、って話だったでしょう。
それがいきなりここ数日でびっくりするくらい変わっている。
その理由なんて分かるでしょう?簡単なこと。
ただ単にヒューザー、シノケンだけの話だったときは公営住宅ぐらいで、税金投入案なかったでしょう。
ガラっと変わって次々税金投入が行われようとしてるってことは、
イコール、隠したいものがるからでしょう。
そこまでしてでも表に出したくないことがあるわけでしょう。
一般市民の反対とか苦情とかなんて比にならないくらいなんでしょうよ、きっと。
自分たちの払っている税金が使われることに、怒っている人が多いが、
黒幕やら上のそういった癒着問題を表に出さない限り、
違うところで税金が食われるだけなんじゃないのかなと思うが。
447: 匿名さん 
[2005-12-04 12:52:00]
>>418
よかったですね!!
共用部分はこんなに補助出してもらえるんですってよ!
お隣さんにも教えてあげなきゃ!
448: 匿名さん 
[2005-12-04 12:59:00]
449: 匿名さん 
[2005-12-04 13:00:00]
今ふと思ったのだが、
都内には地震で崩れそうなボロ屋が死ぬほどあるが、
これらの住民も追い出して最建築させないと、行政は不公平だよな?
450: 匿名さん 
[2005-12-04 13:05:00]
>>418
で、結局住人さんは
・引っ越し費用
・賃貸料
・ローン
・建替代
これらは公的資金投入でどうなるんですか?
451: 管理人 
[2005-12-04 13:06:00]
当スレッドのご利用ありがとうございます。
こちらは、ヒューザーのマンションについてのスレッドです。
それ以外の話題は、別のスレッドを建てて頂いてリンクを張って頂いても結構ですので、
これ以上、逸脱されないようお願い致します。
「公的資金導入」についてのやり取りが中心になっているように思いますが、それは、
ヒューザー社と関連する場合についての議論にとどめて頂ければと思います。
ご理解、ご協力、どうぞ、よろしくお願いいたします。
452: 匿名さん 
[2005-12-04 13:12:00]
ヒューザーのマンション買った人でここ見てる人いるよね?
国が許しても、他の人が貴方達を許しても私は許せない
地震で家族を亡くしてゼロから生き直した気持ちが理解で
きますか?

貴方達は一度も屋外で夜を過ごしてないじゃないですか
引越し業者を使って屋根から屋根のある所へ引っ越して
いくんですよね
その間、食事もきちんと取るのでしょうね
そして新しく出来たマンションへといつか帰っていくんで
しょうね

故郷も家族も失った人間がいることを忘れないでください
生きていく為に私は故郷を捨てて他の土地で知人に頼って
でも仕事を見つけて生きていくしかなかったんですよ
誰も助けてくれない?
貴方達はあのニュースを暖かい部屋で観てたんでしょ?
453: 匿名さん 
[2005-12-04 13:14:00]
454: 匿名さん 
[2005-12-04 13:14:00]
朝鮮企業キムの違法建築。
「ヒューザー」は創価大学からの就職が多い。
北側創価国交相
創価の犯罪

こんなことに公的支援してよいのか。

455: 匿名さん 
[2005-12-04 13:23:00]
>>452
災害の被害者の方、
金融詐欺の被害者の方
抗議のメールを国に送ってください。
あなた達の声が一番。
それを、検査を理由にしてヒューザーの件とは違うと言うなら
弱者の見方とはいえません。
北側が自分の利害者に便宜を図っているだけ。
456: 匿名さん 
[2005-12-04 14:44:00]
マンション住民は、国民全体を敵に回した。
特に、東向島のババァおよびそのジジィ。
 「3ヵ月後には路上に寝ろ、というのですか?」
だって。その間に考えろよな。
457: 匿名さん 
[2005-12-04 14:49:00]
>454
>「ヒューザー」は創価大学からの就職が多い。
>北側創価国交相

調べたら ホントだった・・・こんなことって
益々、住民に同情できない。

>朝鮮企業キム

これって ホント? ソースは?
458: 匿名さん 
[2005-12-04 14:59:00]
 住民代表が
> 八住代表は「(強度不足の)マンションを建て替えたいという目標は1つ。
> ヒューザー側には何も期待していない。今後参加するマンションが増えれば
> 苦しみや悲しみをもっと強く訴えられ、国や自治体の取り組みのスピードも
> 変わってくると思う」と述べた。
などと、ヒューザーへの責任追及を放棄する趣旨の発言もしている。
ttp://www.sankei.co.jp/news/051203/sha066.htm

 本来、瑕疵担保責任を負い無過失で一義的な損害賠償責任を負う買い主に対して責任を追及しないような者を、なにゆえ行政が支援しなければいけないのか、本当に腹立たしい。
 責任論はともかくも、自分ではできないことをサポートするのが行政のはずだ。本来賠償の責めに任ずべき買い主を無罪放免して行政に何もかも要求しているのが今の住民だ。
 なんでこういう者の思慮無き買い物のツケを国民が税金で補填せねばならないのか、住民たちは考えたことがあるのか。
 今回の対策を強引に進める北側国土交通大臣には本当に腹が立つ。
459: 匿名さん 
[2005-12-04 15:12:00]
http://www.komei.or.jp/announcement.html
北側国土交通大臣に不満は ↑公明党に抗議のメールを
460: 匿名さん 
[2005-12-04 16:50:00]
まあ、人命優先という観点では、一時退避用の住宅を国・自治体が提供するってことぐらいは
必要だろ。
ただし、あくまで人命救助の観点であるから、一人当たり10平米ぐらいの広さで十分だ。
4人家族なら40平米ぐらいの2DKというところ。
これで狭いだのなんだのという御仁には「どうぞご勝手に」と言ってやればよい。
461: “ 
[2005-12-04 17:01:00]
新しく建ったマンションの共有部分は、国のものだろ?
そしたら、みんなで宴会しようよ!!誰にも遠慮はいらん。みんなの税金だ。
462: 匿名さん 
[2005-12-04 17:09:00]
▲▼耐震偽造 創価学会 繋がった▼▲
ヒューザー
イーホームズ
大臣
住人
463: 匿名さん 
[2005-12-04 21:10:00]
今もニュース見ていて本当に腹が立ちました。
でも どうしてテレビに出てるコメンテーターの人とか解説員の人って
みんな住民よりのコメントしかしないの?
自業自得なのに。ヒューザーの住民だけずるいよー!特別扱いされすぎ!!
464: 匿名さん 
[2005-12-04 21:22:00]
>>463
これで無責任な税金の使い方をされれば政府の責任は大きい。
国の責任があれば誰の責任か追及すべし。
465: 匿名さん 
[2005-12-05 00:20:00]
橋下弁護士は、住民は、国に損害賠償を請求すべきと発言していましたが、
国が公的資金を出す意向を示しているということは、住民が賠償請求するまでもなく、
国が自分で過失を認めたということでは?
国が過失を認め、公的資金が投入されるのですから、筋の通った話と思われます。
皆さんは、住民がお金持ちだとか、自分はマンションも買えないだとか、妬み半分で
公金投入に反対していらっしゃいますが、それはちょっと違うのでは?
犯罪被害者に対する賠償金って、被害者がお金持ちだとか、貧乏だとか、
そういうことで変わるんでしょうか?
それから、地震の被災者の方々や金融商品の投資に失敗した人と、よく比較されていますが
地震は国の責任で起きたわけではありませんし、ましてや投資など、リスク承知の完全な
自己責任の世界だと思いますので、同列には論じられません。
ただ、国が賠償すべきは、物件価格+必要経費+慰謝料だけでしょう。
100㎡超の部屋を提供する必要はないと思います。
466: 匿名さん 
[2005-12-05 00:32:00]
車ぶつけられたんだけど、相手任意保険無し。金が無いそうで修理代貰えてないんだけど。
こんな人に運転免許を与えた国の責任も有るので公的資金を投入してくれますよね。
467: 匿名さん 
[2005-12-05 00:32:00]
>>465
国が責任を認めたなら誰の責任で税金が使われたか知る権利
及び義務が国民にはあります。
468: 匿名さん 
[2005-12-05 00:42:00]
>>467
だから追求すればいいんでないの?
追求団(会)を結成し代表になれば。
469: 匿名さん 
[2005-12-05 00:55:00]
姉歯以外のヒューザー物件って今のところ耐震偽造でてませんよね?
こんだけホテルの耐震偽造でてるのなら、
結局、この一連の騒動は姉歯と総研がわるいのでは??思いますが・・。
このスレッドはもはや住人を悪者にするための2chの溜まり場ですね。
470: 匿名さん 
[2005-12-05 01:00:00]
>>465
今回の件は国も過失を認めたわけですし、
キチンと元の広さを確保してもらわないと困りますよ。
471: 匿名さん 
[2005-12-05 01:24:00]
>>470
まぁ、住民のあなたがどう思うかは勝手ですが。
江東区の方ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる