デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「住友不動産の完成物件はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 住友不動産の完成物件はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-01 23:06:34
 削除依頼 投稿する

他のスレで売れ残りみたいに言われていましたが、
販売方針に特色があるだけで、完成売りは希少だと思います。
都内に限れば分譲価格の高騰が始まっています。
立地が良ければ、中古物件も急騰する中お買い得感が出てきたと
思うのですが。

荒らしはご遠慮下さい。


【以下のリンクは管理人により追加されました】
住友不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8830.html

[スレ作成日時]2006-03-29 10:26:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

195: 匿名さん 
[2006-05-13 15:52:00]
29: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/07(金) 22:14
あと1割安ければ超人気物件になる要素を持ってるのもあるのに残念。
我が家も気に入ったけど割高感があったので見送りました。

31: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/08(土) 00:41
>あと1割安ければ超人気物件になる要素を持ってるのもあるのに残念。

それか値段はそのままでもいいから、もう少しスペックがよければ
本当の高級マンションといえるのにな・・・
と思うものが多いですね。

36: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/08(土) 01:20
>倍率が高くてもデベにメリットはほとんどないのでは?
>低倍率でも高く売れた方がいいと考えたから高くしたのでしょう。

その考え方が、「カスタマー・オリエンテッドでない」と批判されるのですよ。
そこまで露骨に自分たちには「メリット」がない、などと・・・
つまりは売れそうならつりあげられるだけ値段をつりあげよう、ということではないですか。
もちろん買いたい人は買えばいいんです。ご自由に。
私はそんな品位のない会社からは買いたくありません。


44: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/08(土) 08:53
>>41
『住んでる方に聞いてみたいです。』
その答えは、今まで何度も
「叩き売られるよりいいです」と出ているのだが
お気に召さないのかな?

「聞いてみたいです」と言いながら、答えが気に食わないと
「住んでる人は悪く言わないだろう」だもん。

どうすりゃいいのよ?


53: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/09(日) 12:32
売れ残り物件を値引きしないで買ったのは、要するに、
市場価値よりも高値で買ってしまったということ
「ガンガン値引きされて完売されるよりまし」とかいう
言い訳がましい発言は、潔くないというか、見苦しい。

66: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/24(火) 08:54
>>65
「物件に100点満点はない」。その通りです。そして問題は、
住友が80点の価値のものを120点みたいな値付けで売っていること。
で、その当然の帰結が売れ残りだというのがこのスレの議論なわけです。

75: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/24(火) 16:03
>物件が高過ぎて買いたくても、買えなかった人達のご意見でしょうか?

いえいえ、もっと高くて、しかも品質に見合う物件を買った者からの意見ですよ。
あのスペック、あの立地で、その値段はないでしょう、ということだけです。

76: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/24(火) 16:17
↑それが本当だとしたら、よっぽどスミフが好きなんでしょうね。
だって用がなくなっても心配なんだから。
やはり、住友ブランド恐るべし。

83: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/24(火) 23:36
品質に見合わない値段で売ろうとして、売れ残りを出している
住友を批判すると必ず返ってくる反応が、

「大きなお世話では」「値引きねらい」「高くて買えない人がひがんでる」

ってのが、不思議ですね。いつもパターンが同じ。
値段に見合ってないモンを売ってる商売人を批判するのは
実に健全な消費者行動だと思います。
そうすることで、より、賢い消費者が増え、
本当にいいものにはお金を出す、よくないものには出さない
という傾向が高まれば、マンションももっと質の高いものが供給されるようになると思います。

101: 名前:匿名さん投稿日:2006/02/01(水) 21:03
柏の住友物件を購入しようと思っていましたが、柏にしては高くて止めました。
でも気になるので、たまに売れ行きをチェックしています。
12月に入居の完成物件ですが、65戸中、27戸が売れていないようです。
買わなくて良かったかも・・・。
ちょっと、残りすぎだと思いません?

271: 名前:269投稿日:2006/03/10(金) 00:22
>>270
>いえ、それはあくまで竣工直前になっても売れない部屋がある場合です。

まさしくそのことを言ったとです(笑)。
住友はその時点になっても値引きしないと意気込みますが、野村はあっさり値引いてくれますよね。

287: 名前:匿名さん投稿日:2006/03/10(金) 13:54
宮様報道で、にぎわったとたんMRもHPも突然、閉鎖して
数ヶ月後に値上げして販売するなんて、やり方がえげつないと思いませんか。

289: 名前:匿名さん投稿日:2006/03/10(金) 14:04
目白は、買いたい人がいるんだから、値上げしても当然だと思うよ、
ある意味で付加価値が付いたんだから、嫌なら買わなければいい。
竣工前に予定通り80%の目処が付いたからMR閉鎖したんでしょう?
会社方針通りじゃないですか!

374: 名前:匿名さん投稿日:2006/03/22(水) 11:30
x 住友の悪口をいう人間はローンでハネられた***である。
→そう思いたい気持ちはわかるが、実際に住友を買ってる人間のほうが
価格に対する品質をシビアに見極められない人間。
本当の高級物件を知っている人間は「見てるだけ」で手を出さない。

390: 名前:匿名さん投稿日:2006/03/22(水) 15:33
完成在庫日本一のマンションを高買いして
勝ち組になったつもり、とは
不思議ですね。どこからそういう発想が出てくるのか。

395: 名前:匿名さん投稿日:2006/03/22(水) 16:45
高買いというのは品質に対してねづけが高いということです。
坪単価がもっとずっと高くても、立地や仕様、すべてに
価格に見合った品質のマンションもある、と言いたいわけです。

423: 名前:匿名さん投稿日:2006/03/23(木) 07:11
別に住友大嫌いなわけではありません。
粗悪品とか、欠陥とか、そういうことは言っていません。
物件としてはよい部分もあります。躯体はしっかりしているほうだと思いますし。
憎まれ口ではなく、消費者としての批判です。
同様な考えの人が多いから売れ残りが多いのだと思いますよ。
消費者は賢いです。

480: 名前:匿名さん投稿日:2006/03/25(土) 01:41
素朴な質問ですが、この掲示板自体営業妨害にならないのですか。というのもこのスレを読んで(読
むべきではなかった)住友って大丈夫なのかなっと不安になりある住友の物件を契約しなかったんで
すね。そしたら数ヵ月後に値上がりしてしまって失敗したと後悔しています。勿論自分の思い切りの
なさが原因ですが。。。おそらく反住友の方々は”住友は平気で値上げする云々言うでしょうが”、
値上げ自体は悪いことだとは思いません。ただ、あまりにも未熟な議論に影響されてしまった自分が
なさけないの一言です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる