デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三菱地所のパークハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 三菱地所のパークハウス
 

広告を掲載

スワロー [更新日時] 2024-04-17 22:02:15
 削除依頼 投稿する

来月、某パークハウスの新築マンションに住むんですが、実際に住んでいる方の住み心地
とか住んでない方でも評判とか聞いてみたいです。嬉しくなるような意見がたくさん出ることを
期待しています。

お問い合わせ窓口
http://www.mec-r.com/inquiry/

三菱地所の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8802.html
【このリンクは管理人により追加されました】

[スレ作成日時]2005-03-18 13:27:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三菱地所レジデンス株式会社口コミ掲示板・評判

245: 購入経験者さん 
[2007-09-06 18:46:00]
パークハウス仕様とは、利益最優先でその後のメンテナンスのことなど
全く考慮お構いなしに部材等を選定する、いい加減仕様。
アフターサービス部門は、相手が素人と思い込んで、その場逃れのいい
加減な対応・返答をするから騙されない様に要注意。
246: 賃貸住まいさん 
[2007-09-22 16:45:00]
ここの会社の従業員はだけがブランドと思ってるだけですな。
実際は構造は最悪、耐震疑惑やら土壌汚染やらやってる事はヒューザー以下。
買ったら間違いなく後悔しますよ。
247: 鹿島地所野村 
[2007-09-23 20:03:00]
日本を代表するゼネコンの鹿島が世田谷区池尻に建築,三菱地所が販売している億ション:マスタービューレジデンスが建築基準法上,既存不適格でありながら,契約者にそれを通知せずに販売していた宅建業法違反?が問題になっている。
三菱は06年夏に販売開始をしていたが,それ以前から世田谷区は法改正の予定があることを区報等をとおして知らせしていた。その後06年9月に法改正の発表,07年2月に法施工されている。しかし鹿島,販売代理の野村不動産及び三菱地所の子会社は,この9月になるまでその事実を顧客に通知しないでいた。既存不適格となることで,大幅な資産価値低下となるであろうに,鹿島は,キャンセルするのであれば百万を違約金として,このまま購入してくれれば,20万を割り引きますなどとふざけたことを言っている。これらの会社のコンプラ意識はどうなっているのであろうか。
http://www.nomu.com/project/outline/local_id=J7910057
248: (有)和工房 
[2008-05-28 02:19:00]
249: 匿名さん 
[2008-06-10 22:15:00]
TVCMでやってる“パークという名のハウス”ってフレーズは、ちょっと安直過ぎる…。
250: 入居済み住民さん 
[2008-08-15 19:18:00]
パークハウスにお住まいの方に質問なのですが、
『竣工図書』はどの程度のボリュームなのでしょうか。

先日管理組合で受け取った竣工図書が、あまりに薄いのです。
A4版2cm程度の冊子です。
これは果たして竣工図書として意味をなすものなのか…。
地所へ質問したところ「これが標準仕様です」との回答をもらった
のですが、詳細な部分を意図的に製本からしなかったようで、
納得しかねます。

他のパークハウスの竣工図書がどの程度のものであるのか、
差支えない範囲で教えていただけないでしょうか。
251: 匿名さん 
[2008-08-15 19:32:00]
竣工図書は別にある。
以上。
252: 匿名さん 
[2008-08-15 20:04:00]
流石!リーディングカンパニー三菱辞書さんです!

真面目にやっていたら、会社は大きくできないですものね。
254: 近所をよく知る人 
[2011-04-16 17:54:18]
鎌倉の幕府跡地のすぐ近くにパークハウスブランドのマンションを建築計画中だそうです。
しかし、計画図面は土地の風情や歴史観を全く無視した、敷地いっぱいに法律の許す範囲ギリギリの建造物。景観に配慮します、なんて説明会では言っていますが、その設計図に配慮のかけらもありません。
本等にこんなこと、三菱地所が行っているなんて、信じられません。
CSRなんて口先だけですよ。立派なゴタクを並べただけの企業理念の会社だということがよく分かります。
説明会に出てくるのは下っ端の若い社員だけで、下請けのしたたかな受け答えのできる「対策屋」らしき人間を使っているところからしても、本当に誠意のない会社です。
このような企業の建てるマンションは、後から問題も多く出てくることになると思います。
残念ですが、信頼できる企業の物件購入をお考えになることを勧めたいです。
255: 入居済み住民さん 
[2012-07-20 19:31:57]
ここのアフターは最悪です。
客の話は聞かない、モノを食べながら話す、タメ口、「サービス」ではないですね。
売ったら売りっぱなしです。
ちなみに三菱系列は管理会社(数社あるが全部)も最悪で、5年赤字でも今いる社員にボーナス出しながらやっていけるだけの体力はありますから値下げ交渉をしてくるところは躊躇なくきると中の人が言ってました。

これだったら三井にしとけばよかったかなぁ。
256: 匿名さん 
[2012-07-26 09:40:03]
>モノを食べながら話す


呆れて笑っちゃいます
257: 匿名さん 
[2012-07-26 21:56:12]
某地所物件で販売時に近隣にはマンションは建たないって説明しておきながら、入居後数年ではす向かいにマンション計画。住民が反対運動を始めようとしたら、管理会社が管理組合を牛耳って反対つぶし。やることがダブルでえぐい。
258: 検討中の奥さま 
[2012-09-19 22:56:13]
大和ハウス物件と迷っています。大和ハウスは40年間フォローをしてくれるというのがありがたい。内装はちゃちいのですが。どこがいちばん違うものでしょう。
259: 匿名さん 
[2012-09-19 23:01:00]
このご時世、民間会社が40年存続し続ける保証は無いよ。第三社の保証でもあれば意味もあるだろうけど。
260: 匿名 
[2012-09-20 17:24:42]
>257
マンションが建つか建たないかぐらい自分で調べるべきですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる