デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-21 01:26:00
 

個別の物件は、物件スレで情報交換をして下さいね。
他のデベのことは、そのデベのスレを見て自分で判断して下さいね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47947/
>最近首都圏でマンション供給率が高いようですが、ここのマンションってどうなんで
しょうか?
>【以下のリンクは管理人により追加されました】
>企業情報@株情報コム
>http://kabujoho.com/list/8878.html

[スレ作成日時]2006-08-16 00:43:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社) 口コミ掲示板・評判

882: ビギナーさん 
[2008-08-31 11:45:00]
こんな下町にヨーロピアンなんてな。ちょっとありえないW 周辺住民のかた 御愁傷様です。
883: 匿名さん 
[2008-09-01 10:22:00]
週明け早々、ここの株価は大変なことになってるね。

社員の持株制度はあるのかな?
自社株をたくさん購入してる社員は、仕事のの士気下がってるだろうな。。
884: 匿名さん 
[2008-09-01 11:18:00]
先週頭から1週間で半値になったら、誰でも狼狽だよな〜
後場はどう動くのかな?
885: 匿名さん 
[2008-09-01 19:42:00]
200円を割れて終了。

本当にやばいね。従業員も不安だろう。。。

若い営業なら、他業界にでも転職できるだろうけど、40代以上の中堅社員は・・・
いまさら他の業界は難しいし、かといって同業他社はどこも非常事態・・・

会社の制度をあてにして、子供3人以上作っちゃった社員は・・・
886: 匿名さん 
[2008-09-01 19:48:00]
>>885
> 40代以上の中堅社員は・・・
 
そんな時こそ
部下手当を元手にパチンコ屋に繰り出して
一攫千金ですよ
887: 匿名さん 
[2008-09-01 20:45:00]
やはり、逝くのでしょうね。
888: 匿名さん 
[2008-09-02 08:17:00]
↑そうですね。
889: 匿名さん 
[2008-09-02 11:38:00]
株価反発しないね。
業界全体にとってネガティブな情報が流れまくってるから投資家も慎重になるのは仕方ない。

週刊ダイヤモンドの特集は致命的かも。
890: 契約済みさん 
[2008-09-02 12:18:00]
ここの物件に既に住んでいる人、契約を済ませた人はとりあえずどうすれば
よいのでしょう?
891: 匿名さん 
[2008-09-02 12:36:00]
他デベのモデルルームで雑談した時、日綜は資産持ってるからさすがに倒産はないでしょ、ってそこのベテラン営業マンは言ってました。それが7月のことです。

しかし、株価を見る限り、その後の1ヶ月で状況はさらに急激に悪化しているように思います。
同業者からも大丈夫だと思われていた大手がもし倒れたら、業界不安はさらに加速するでしょう。

とにかく、自分はしばらく様子見です。
892: 購入検討中さん 
[2008-09-02 17:50:00]
瑕疵担保責任保険には入っていないから、入居者と契約者にとってはこの株価の暴落は、
他人事ではないね。株主以上に損する可能性もあるし。
うーん、大手以外のマンションって買わないほうがいいね。
893: 匿名さん 
[2008-09-02 18:21:00]
>>891 さん

資産が多くても借金も多いのですよ。
資産=塩漬けの土地・在庫・・・・と言い換えたらもっと悲惨。
894: 匿名さん 
[2008-09-02 18:27:00]
バランスのとれたシートですね
895: 匿名さん 
[2008-09-02 18:41:00]
我が村の駅前にも日綜のマンション建設予定看板がつい先日立ちました。
看板によると11、12階建ての3棟で220戸超らしいのですが中止もあり得るのでしょうか?

危惧してるのが建設途中で倒産してそのまま工事もストップ。
せっかくニュータウンとして開発したきれいな街並みに、そんな無残な姿の建物が鎮座…なんて姿は想像したくありません。

正直なところこの会社はどの程度危ないのでしょうか?

持ち直してから工事にかかって欲しいなと切実に思います。
896: 購入検討中さん 
[2008-09-02 19:16:00]
>>894
社員さんですか?
897: 銀行関係者さん 
[2008-09-02 19:22:00]
“村”に建設って? どこ? ネタ?
898: 匿名さん 
[2008-09-02 20:07:00]
>>895
春日部ですか?↓

日本綜合地所による巨大マンション建設絶対反対
埼玉県春日部市大沼の巨大城壁マンション絶対反対!!
http://www2.olff.net/kousoumansion-hantai/

春日部駅から徒歩何分ぐらいなのだろうか・・・
899: 競合物件企業さん 
[2008-09-02 21:53:00]
きっとここの話でしょう。

http://www.chiba-kousya.or.jp/iniwano/main_iniwano.html
900: 匿名さん 
[2008-09-03 09:45:00]
今日の株価どうですか
901: 匿名さん 
[2008-09-03 10:08:00]
あらららら、167円って
902: 匿名さん 
[2008-09-03 10:44:00]
148円つけました
903: 匿名さん 
[2008-09-03 12:18:00]
ジョイントさんが本日ストップ安。本当にやばい。

ここも暴落が止まらない。ジョイントさんにもしものことが本当にあった場合、業界全体がさらに信用されなくなる。そしたら、真っ先に危険なのも暴落中のここ。

具体的にマンション購入を検討されている方は、もう少し様子見した方がいいでしょう。
904: 匿名さん 
[2008-09-03 13:52:00]
143円
905: 株主 
[2008-09-03 14:24:00]
村にマンション建ててる場合じぁない!
906: 匿名さん 
[2008-09-03 14:28:00]
137円
907: 匿名さん 
[2008-09-03 14:42:00]
時価総額50億切っちゃったじゃん!

トップレベルのサッカー選手の移籍金より安い・・・
908: 匿名さん 
[2008-09-03 14:46:00]
マンション1棟買うより、この会社買うほうが安いね
909: 匿名さん 
[2008-09-03 15:37:00]
>>905株主さんはこの状況は辛いかも。
心中お察し申し上げます。

確かに村!って怒る気持ちは解る気がする。
910: 匿名さん 
[2008-09-03 17:02:00]
売り主が民事再生したら、庇護担保もそのまま引き継ぎですか?チャラになってしまいますか?
911: 匿名さん 
[2008-09-03 19:06:00]
100円切ったら愈々かもしれん。
912: 匿名さん 
[2008-09-04 12:47:00]
今日はどうですか?持ち直した?
913: 株 
[2008-09-04 12:48:00]
ちょっとだけ。でも調整でしょ。また下げるんじゃない?
914: 株 
[2008-09-04 16:57:00]
S高だから、もっとヤベW
915: 匿名さん 
[2008-09-04 17:14:00]
S高だとヤバいんですか?
916: 匿名さん 
[2008-09-04 18:20:00]
急降下が待ってるとか?!
917: 匿名さん 
[2008-09-04 18:36:00]
株の掲示板じゃないんだから、上がろうが下がろうが関係ないんじゃない?

今日は、買って、売りましたが・・よい株です
918: 匿名さん 
[2008-09-04 19:48:00]
特に好材料の発表があったわけでもないのに突然のストップ高ってのは、外資系ファンドあたりのマネーゲームに使われてるんじゃない?
919: 株屋のおっちゃん 
[2008-09-05 06:55:00]
それじゃあ 外資に金すわれてるんだね それぐらい扱いやすい株価になったてことだよね。
ますます ヤバいW
920: 匿名さん 
[2008-09-05 10:06:00]
今日の株価は如何かな
921: 匿名さん 
[2008-09-05 11:50:00]
今日も急騰。なんか発表とか情報あった?
ないのに騰がってるなら怪しいよね。
922: 匿名さん 
[2008-09-05 11:55:00]
誰が買ってるのかな?
923: 一戸建て 
[2008-09-05 13:40:00]
そろそろ株価も落ちてきそうです。
924: 匿名さん 
[2008-09-05 22:04:00]
father は来週中にあるでしょうか?
927: 匿名さん 
[2008-09-06 11:54:00]
近いうちに相当数のデベが淘汰されることは誰もが理解しているところです。
ここが father 危険度SSSレベルなのも誰もが確信しているところです。

三井・三菱以外で買おうとする気が知れない...
928: 匿名さん 
[2008-09-06 13:01:00]
写真集のようなパンフレットに惹かれてMRと実際の部屋に行きましたが、ハリボテっぽい建物でびっくりしました。でも、バルコニーは広くていいなと思いました。当初より1千万くらい値引きされていたのもよかったのですが、結局買わなくてよかったー!
営業の方に「これからマンションの暴落・投げ売りってほんとにあるんですか?」と聞いたら「こちらは暴落後のお値段です」って言われました。
なんだかんだ言って、高くても大手デベが安心なんですね。
929: 匿名さん 
[2008-09-06 14:23:00]
だから株価も暴落しちゃったんだ・・・。
931: 匿名さん 
[2008-09-07 10:58:00]
村にユーロパレスもな
932: 匿名さん 
[2008-09-07 11:03:00]
海辺の似非ヨーロピアン城に、‘間違えて’車で乗り込もうとしたカップルはどれだけ
いたのだろう...

あと少したてば間違えずに済むようになります。笑
933: 匿名さん 
[2008-09-07 11:09:00]
>>928
ハリボテって。。。
私も何か違和感を感じていました。写真で見るときれいなんだが、実物がなんか違うんだよな。
934: 関係者 
[2008-09-07 12:58:00]
村と言ってもコード・ブルーの舞台になっている素敵な街なんでしょ。
スタイリッシュな外観がラーバンライフとよく合いヨーロッパの田園風景を再現してくれるはずですが。
935: 匿名さん 
[2008-09-07 15:37:00]
そりゃ、三井・三菱で買えたらいいよ。

限られた予算の中で、どうするのを考えるのもひとつの考え。

三井・三菱にして、1000万高く払って安心料とするのもいいし
新興デベで少し安く買って、そのお金を他に使ったり
売主に何かあっても管理組合で管理はしっかりやっていくのもいい。

サラリーマンはつらいよ(笑)
936: 匿名さん 
[2008-09-07 15:51:00]
今月中はなんとかもたないでしょうか?
937: 匿名はん 
[2008-09-07 17:17:00]
>>936
それは銀行が決めることです・・
残念ながら、ここを含めて多くのデベが銀行に生死を決められてしまう状況です。

10月引渡しの大型物件を2つ持っているので、それまで延命を図るかもしれません。
それまでもたないかもしれません。
いずれにしろ、今の財務状況に大幅な改善が無い限り、先は長くないと思います。
938: 匿名さん 
[2008-09-07 18:44:00]
うちの目の前に先日建設予定看板の立った空き地があります。

もしここが逝った場合、引き継いだ業者によってはマンション以外の商業施設や戸建住宅が建つ可能性はあるのでしょうか?
近隣商業地域なのですが。
939: 匿名さん 
[2008-09-07 19:29:00]
三井三菱は確かに高いですが、正確に言うと安くて良いものを作るノウハウが無い
ということです。結果的に高額所得者層しかターゲットに出来ないのです

日綜はいかに安く買えるかを価値基準とする層をターゲットにしてます
そういう層が吹付けだらけのハリボテちっくな外観や、将来の修繕費がどうなろう
と駐車場はタダがいいという事を支持する以上、商品計画に批判はできないでしょう

まあ以上の能書きはどうであれ 最後は 「やっぱりね」 で片付けられるデベの系譜に
属していることだけは間違いないのでは?
940: サラリーマンさん 
[2008-09-07 21:17:00]
残念ながら三井・三菱の予算がなくても、破たんの危険性が低いとされるデベは
他にもあるはず。ココはラストに限りなく近いからね。
941: 匿名さん 
[2008-09-07 22:57:00]
> 939
おっしゃる通りです。
友人がスーパーゼネコンでマンションを作っているけど同じ事を言ってた。
外観は別だけど、構造的にはどちらもそんなに悪いものは作らないって。

> 940

まあね。大手じゃなくても破綻の危険性が低いデベは他にあると思う。
あとは何に対して優先順位を高くするかじゃない?

住みたい地域があって、価格的にも総合的にも
ここのマンション>破綻の危険性の少ないデベ
の場合は、やっぱり考えてしまうよ。

収入の上がらないサラリーマンはつらいよ(笑)
942: 物件比較中さん 
[2008-09-08 02:21:00]
ヴェレーナ新小岩Ⅱ、さらに販売開始が延期になって10月になってる・・・
販売中物件の在庫処分が進んでないってことだね。

ヴェレーナ北綾瀬は棟内モデルルームオープンしてるのにまだ販売開始前を騙ってる・・・

土地をたくさん仕込んじゃってるのに販売中物件が売れてないってのは、ビジネスモデルが成り立ってないよね。
943: 匿名さん 
[2008-09-08 08:05:00]
株価どうですか?
944: 匿名さん 
[2008-09-08 10:57:00]
瀕死寸前です
947: 匿名さん 
[2008-09-09 06:48:00]
冗談抜きで、ここはもうダメなんですよね。
建設業界の厳しさのなか、この株価から自力で復活する可能性ってあるのでしょうか?
948: 匿名さん 
[2008-09-09 07:04:00]
ジョイントみたいなこともある
949: 匿名さん 
[2008-09-09 07:27:00]
株価上がったでしょう!
この会社が評価されたってことですよ。

おかしな風評はやめましょう。
950: 匿名さん 
[2008-09-09 08:05:00]
>949さん

それはないです。
何にもしていないのに評価されるわけがない。
投資家に弄ばれているだけなのでしょう。
951: 匿名さん 
[2008-09-09 09:33:00]
米の不動産救済で不動産に対する信頼が回復したのにあわせて株価が上がっただけ。
評価されてるって…はぁ。おめでたいね。
952: 匿名さん 
[2008-09-09 09:41:00]
評価されてる訳ないじゃん。
デイトレの餌食だよ。
今は持ちこたえても今後の供給数考えれば・・・
じゃないですか?
もちろん、景気回復すればいいけど大手はそんななかでも供給し続けるから中小デベ、マンション専業デベはジリ貧になる。結局自転車操業なんだよね。供給し続けないと成り立たない。
建築資材の高騰はハンパないしね。
特に日綜は近隣とのトラブル多いし。
オープンエアーバルコニーが癌だな。
953: 匿名さん 
[2008-09-09 10:58:00]
周辺住民との調和を考えない拡大路線まっしぐらな会社が辿る末路とはいったい・・
954: 匿名さん 
[2008-09-09 12:03:00]
前場はあげて下げたね、後場はどう動きますかね
下げる一方ではないだろうが
楽しみです。
良い会社じゃん、部下手当なんて、うらやましいです
さて、いくらまで下がるかな?
時価総額が百億円切っては、銀行もおいそれとは金なせないものな
955: 匿名さん 
[2008-09-09 12:19:00]
自分さえ儲かりゃいいんだもんね。恐らくこの会社の理念て結局それかなW
956: 物件比較中さん 
[2008-09-09 15:26:00]
今日でもう上げ止まりましたね。
上げてる途中に何か好材料が発表されてれば持続しただろうけど、結局はマネーゲーム対象株ってことでしょう。

販売予定物件と在庫だけが増えている今の状況ではやはり厳しいのではないでしょうか。
957: 匿名さん 
[2008-09-09 17:07:00]
でもさ、最安値で引けた141円よりは倍以上になったじゃない。
958: 購入検討中さん 
[2008-09-09 20:44:00]
他の新興不動産の株価はまだ上がっていますが
ここの株価は上がり方が鈍化してしまいました。
やはり市場の評価もそれなりなんでしょうか?
せめて株価が500円以上になったら
ここの物件も購入対象にしたいです。
こんな状況だと大手じゃないと怖くて買えません。
959: 匿名です 
[2008-09-09 21:36:00]
>>958
私プラウドに住みたいです。
960: 匿名さん 
[2008-09-10 07:24:00]
私の住んでいるプラウドよりもオプション満載の妹家族の日綜物件の方が高級感漂う罠。
物件価格は半分なのに。

オプション5百万加えればまさにモデルルーム仕様。
参りました。
961: 匿名さん 
[2008-09-10 08:04:00]
デベが father すると判明している物件を買うわけにはいかない。
962: 匿名さん 
[2008-09-10 12:23:00]
株価今日はどうですか
963: 物件比較中さん 
[2008-09-10 13:16:00]
商品券プレゼントが初来場時のみかカップル・夫婦限定に変わってる。
やはり商品券目当ての来場が多かったかw
964: 物件比較中さん 
[2008-09-10 13:21:00]
株価は今日も上がってるけど、ジョイント以外はジョイントにつられて超短期の買いが入ってるだけだって証券会社がコメント出してるね。

やっぱまだ安心しちゃだめみたい。来年3月を乗り切れば・・・
965: 匿名さん 
[2008-09-10 13:30:00]
>>960
それでおまいはなんでプラウドに住んでるの?
966: 匿名さん 
[2008-09-10 14:43:00]
妹よりも先に結婚して家を持ったからじゃないのか?
普通にそう思ったが。
969: 匿名さん 
[2008-09-10 19:35:00]
どうして father しないんだろう ...
貸付残高が大きいから銀行もツブせないのかな ....
970: 賃貸住まいさん 
[2008-09-11 01:18:00]
まだ現金があるからでしょ?
物件投売りとか給与カットなんかで延命図るだろうし。
971: 匿名さん 
[2008-09-11 17:49:00]
銀行の不動産会社に対する融資姿勢が変わったんじゃない?
アーバン潰して、サンシティは救済に入った
六会の件で不動産会社はババひかされたから、銀行に圧力があった?
剥がしちゃだめって
972: 匿名さん 
[2008-09-13 11:06:00]
>>971

選挙が終わるまでは潰れない、いや与党が潰させないよ、きっと。

まあ、よくある選挙対策だぁね。
973: ビギナーさん 
[2008-09-13 11:23:00]
サンシティは救済に入ったのですか?
974: 賃貸住まいさん 
[2008-09-13 18:23:00]
オリックスのジョイント救済も単なる株運用で利益出すため、なんて言われてるみたい。
情報元は某ブログなんで信憑性はないけどね。

個人消費は冷え込んでるし、また大型の倒産があれば業界不信はさらにひどくなるんじゃないでしょうかね。
そうなったらここみたいに評判の悪い会社は厳しいかと思います。
975: 匿名さん 
[2008-09-13 18:59:00]
ここの場合、 big father ということになるのでしょうか?
976: 匿名さん 
[2008-09-13 19:08:00]
父さんのあとはホテル経営を念頭に入れているというなら、先を見据えた経営をしていると
いえる。ウン
978: 匿名さん 
[2008-09-13 23:48:00]
ま、落ち着きなさいって。
お楽しみはこれからだ・・・?
979: 匿名さん 
[2008-09-14 01:54:00]
ラブホテル近くのラブホテル風マンションの北綾瀬、また販売開始が延びてるよw
竣工したの2月だろ。他デベのモデルルームで「(売れなさ過ぎて)伝説の物件」て言ってたよ。

でもがんばれ。
980: 匿名さん 
[2008-09-14 09:06:00]
終わりが近づいてきましたよ!

↑このスレのですよ!
981: 購入検討中さん 
[2008-09-14 15:08:00]
潰れなければ割安とかいって
株価が上がったけれど
ここは父さん懸念は薄らいだのかな?
物件の販売状況はイマイチに見えますが…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる