デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「リブランはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. リブランはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-05 22:52:55
 

エコヴィレッジの購入を考えています。
エコヴィレッジシリーズの評判を教えてください。

素材・材質等はこだわっているみたいですが、設備は至って普通です。

リブランってあまり聞いたことがなかったので、会社についても評判が気になります。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

[スレ作成日時]2006-05-15 09:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社リブラン口コミ掲示板・評判

851: デベにお勤めさん 
[2010-04-05 22:18:53]
立地条件に因るでしょう

うちでは周辺環境次第で、植栽どころか歩道も当たり前に提供していますよ
853: 匿名さん 
[2010-04-06 00:17:18]
植栽の維持が何気に金かかるの知らんのか。
855: 近所をよく知る人 
[2010-04-06 08:29:06]
隣接道路の安全云々なんて、後から考えた要望だから実はどうでもいいんだよ。
いろいろとカッコ良さそうな屁理屈を考えて反対運動を正当化しようと頑張ってるけど、
本質は非常に単純で、うちの日当たりと眺望が悪くなる、ってだけだからね。
つまり、ごく一部の人が自分の利益のために頑張ってるってだけ。
自分のマンションが周囲に与えている影響は全く無視しちゃってるし。
更にそこに便乗してお金が欲しいって人も若干名いるみたいだし。
その辺をはっきり書くとすぐに削除依頼が出てくるから誰も書かなくなっちゃったけどさ。
856: 匿名さん 
[2010-04-06 08:50:27]
やっぱ金かぁ。
どーりで正義感を前面に出してるわりには理由が陳腐すぎだ。
いくら貰えるのかが興味あるね。
857: マンコミファン 
[2010-04-06 10:35:54]
>>855>>856

よく理解されていませんね。
・地域住民=自己利益、地域利益(周辺環境の悪化抑制)
・リブラン=企業利益

双方が利益追求のために動いており、どちらの利益追求も尤もなものです。
なので、反対運動を単に反対している方はリブラン側と取られてもおかしくありません。
文意を読み取る力があるのであれば、前レスをしっかり読み取り発言するほうが双方のためになりますよ。

また、反対住民側の意見は各種議員、建築士、弁護士等が考えたものも含まれており、
議会の全会一致で議決されているものです。
それに不当性を見出す力があるのは、相当な知性を持たれている方だと思います。
けど、記載されている内容が稚拙です。

第3者として、建設的な議論を望みます。
858: 匿名さん 
[2010-04-06 14:24:37]
>反対住民側の意見は各種議員、建築士、弁護士等が考えたものも含まれており
つまり後から無理やり考えて付け足したってことだね。

そんな後付けの要望を前提にしてるから建設的な議論にならないんじゃない?
「うちの部屋の目の前にマンション作られたら嫌だ。」って本音で話せば良いのに。
870: 匿名さん 
[2010-04-06 20:25:42]
違法性が無いんだから強制着工は法治国家としてあたりまえ
リブラン側の意見を書いてる人は業界を知ってる人
住民側は議員なんか頼りにしないで業界側から情報を仕入れることだね
昔はよくいたもんだよ、近隣専門議員がね お金だけもらってさいなら~って
今はどうなのかな?

【一部テキストを削除しました。管理人】
873: 周辺住民さん 
[2010-04-07 00:47:20]
工事説明会のお知らせが届いたね
881: 匿名はん 
[2010-04-07 12:15:20]
三井不動産レジデンシャルとかだったら坪200万とかで分譲できるんだろう。
この1000㎡台の狭い敷地でそれなりの住環境。単価も100万台だろう。
1000㎡台ではあまりいじりようがないよ。
どう考えても、お向かいの住民の要求は業者に過大だろう。
882: 匿名さん 
[2010-04-07 13:07:42]
お向かい?
裏のマンションでしょ
886: 近隣住民 
[2010-04-07 17:40:15]
道路については、最初の近隣住民説明会(12月)の時から皆が強く要望していた問題です。
1度目の説明会の結果を受け行われた2度目の説明会(1月)の際の
リブランからの回答書にも、それらははっきりと明記されています。
住民からの『主な要望事項』全部で5項目中、実に3項目は道路関連の要望です。
これは近隣住民、数百人以上が手にしている資料です。
ですから本当の近隣住民が、道路は後付けだなどと言うはずはありません。
ご希望があれば後日HPにアップすることも可能です。

どなたかがおっしゃって下さった様に、先付け後付けなどは全く意味の無い議論なので
放っておこうと思っていましたが、あまりにしつこいので一応お伝え致しました。(笑)
ちなみに後付けの要望も当然あります。しかし道路に関しての要望は、真っ先付けでした。

【一部テキストを削除しました。管理人】
890: 地元不動産業者さん 
[2010-04-07 19:24:39]
ひとつひとつ冷静に建設的に考えてみたらどうでしょう?

http://farm3.static.flickr.com/2788/4496813523_9d3d079fe3_o.jpg
のピンク丸にあるように例の4.8m道路には規制がかかっています(先に指摘していた方いましたね)。
それで不十分ならば点滅信号機設置を含めそれを改善すればいいことです。

仮にその道路に面して5世帯の戸建てが建った場合、それでも駐車場の奥行きは5mでは足りないからと、
退避ができるよう更に奥に引っ込めろと要望するのでしょうか?
この5台の駐車場に関しては、切り替えし無く出入りすることが難しい事も、小学生以下の子供達の往来が
非常に多い事も、マンションと戸建ての間に違いは無いですよね。
戸建てだから安全ということは無いはずです。
この論理を通すならば戸建てですら退避場を設けなければ建てられない土地ということになります。

また点滅信号を設置するために植栽の廃止は必要でしょうか?
http://www.asahi-net.or.jp/~qv8t-inue/map/itmoka/P1000820.JPG
を見る限り、柱1本建てるスペースがあれば大丈夫ですね。柱1本をデベが拒むとは考えにくいのですが。

少なくともこの2点に関してはデベ側に対して正当な要求とするのは無理があるように思えます。

他にも
>1300人とは、どこで見ましたか?
>以前リブランに提出した文書には書いていましたが、HPにはその記載はありません。
と書いたにも関わらず、最初の写真に明記されているなど全体的にシゴトが甘い気がします。

これでは愉快犯やネット荒らしの標的になるだけです。自らが招いた結果と言われても仕方ない事です。
それは本意ではないでしょうから、今一度
http://kita.noki.jp/problem.html
から見直してみてはいかがでしょうか。老婆心ながら・・・。
895: 近隣住民 
[2010-04-07 23:09:01]
まず、1300人の事について、私の見落としでした。

>890さん
>戸建てですら退避場を設けなければ建てられない土地ということになります。

これが回答です。↓
>そんな危険を十分判っていながらも建てるデベは、
社会的責任として配慮をすべきではないでしょうか。

普通は、戸建てとマンションを同じ種類の建築物として考えますか?考えません。
戸建てと違って、マンションは近隣に大変大きな犠牲を強います。
その分、配慮もあってしかるべきではないでしょうか。
周囲に迷惑をかける分、痛みも引き受ける。これが常識というものです。
自分だけ、オイシイとこを取るだけでは、誰にも認められません。

>点滅信号を設置するために植栽の廃止は必要でしょうか?
>柱1本建てるスペースがあれば大丈夫ですね。柱1本をデベが拒むとは考えにくいのですが。

よくご存知ないようで。
現在新座市内で、信号設置の要望は数百件。
対して近年の設置実績は、年間に1機あるかないかです。
(県ではバブル機に乱立させた信号機のメンテナンス費用がかさんでいる為だそうです。)
激戦です。ではその1機はどのような条件で選ばれるのか。
要望数、危険度、設置する為の道幅や、溜まり場の有無、などです。
溜まり場というのは、車が一次停止した際などに、歩行者が待避するスペースのこと。
これを提供して頂きたいとリブランにお願い致しました。
交差点付近に植栽があっては、危険なだけでなく更に信号機設置もより難しくなるのです。
ご理解頂けましたでしょうか?

【一部テキストを削除しました。管理人】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる