デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「リブランはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. リブランはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-05 22:52:55
 

エコヴィレッジの購入を考えています。
エコヴィレッジシリーズの評判を教えてください。

素材・材質等はこだわっているみたいですが、設備は至って普通です。

リブランってあまり聞いたことがなかったので、会社についても評判が気になります。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

[スレ作成日時]2006-05-15 09:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社リブラン口コミ掲示板・評判

781: 匿名さん 
[2010-03-30 11:34:37]
同感。

住民側の書き込みを読んでると
「~~するべきだ」など、自分達中心の考えを押し付ける言い方が反感をかうのでしょうね。
余計わがままなイメージが強くなりますよ。

もともと反対運動なんてわがままに思われがちなんですから
頭冷やして、もっと謙虚な姿勢で取り組まれた方が
大衆の支持を得られると思いますよ。
782: 匿名さん 
[2010-03-30 11:51:21]
1 本当に安全や地域の環境を考えている人
2 自分の家の眺望と日照のみが問題の人
3 ~運動とかが好きでなんだか分からないけど熱くなってる人
4 金銭を目的とする人
5 嫌だけど近所付き合い

こういういろんな人が一緒になって活動するからわけが分からなくなるんでしょうね。

2が中心となって5を巻き込んで3・4が便乗して・・・あれ?1もいるの?ってとこじゃないですか?
783: 匿名さん 
[2010-03-30 12:59:59]
サラリーマンのアパート経営がはやっているので

地主もレオパレスでも建ててアパート経営すればよかったのに
786: 779 
[2010-03-30 14:45:18]
残念ながら他の書き込みは別の人ですし、リブラン関係者でもないですよ。

第3者の忠告も聞く耳持たない状態なんですね。
787: 周辺住民さん 
[2010-03-30 15:09:24]
土地の形状を基に土地利用計画を検討しエントランスアプローチ及び必要な駐車場出入口を確保したため防犯等を考慮しこれ以上の空地(消防活動空地)が敷地内に設置できません。

読まれました?
これがHPに掲載されている「消防署からの要望に対するリブランの拒否回答」の一部です。
防犯等を考慮し・・。 意味分かります?


お役所も大変ですね。このレベルの回答が平気で上がってくるのですから。
788: 匿名 
[2010-03-30 15:55:12]
人命よりも、自社のコンセプトを優先し、利益を最大限にあげようとすると、こう言う回答になるんです。… て 言うことか?
日本語の意味もわからんしましてや その言わんとすることは、ますますわからん。全くもって意味不明。
これで 消防の許可がおりるんだとしたら、本来人を守る為にあるべき 法律って 一体 なに?
789: ご近所さん 
[2010-03-30 16:06:21]
消防署への拒否回答。
読んだ。読んだ。私も読んだ。
笑っちゃった。笑っちゃった。
そして無性に悲しくなった。

リブランのなんと手前勝手な論理。
そしてこれで通ってしまう現実。


痛感した! 
住民運動は絶対必要、と。

頑張れ住民。
負けるな住民。
790: 匿名さん 
[2010-03-30 16:18:24]
住民さんたち盛り上がろうとしてるとこ申し訳ないけど
残念ながら消防活動用空地なんてそんなもん
法や条例で定められていないただの指導事項だからね
法に定めて義務化するほどじゃないってこと
あなたの家にもそんな空地ないでしょ?
反対の根拠として持ち出すのはあまりに見当違い
残念でした
791: 周辺住民さん 
[2010-03-30 16:38:10]
出たな。
もろリブランの本音。
もうヘドが出るね。
792: 近所をよく知る人 
[2010-03-30 16:40:58]
こんな会社をのさばらせて、いいんでしょうか。
793: 匿名さん 
[2010-03-30 16:43:12]
全体いけません。

住民の方、踏ん張って下さい。

私も応援致します。
794: 近隣住民 
[2010-03-30 17:10:04]
790番さん
今は マンションの話をしているのであって 戸建て住宅の話をしているのではありませんよ。
まぁ 社員も必死なんだろうけどね。(笑)
でも よく 考えてみな。
社員の絶対数よりも、あちこちで被害にあった 近隣住民や、さらには実際におたくのマンションを買っちゃって後悔してる人たちなんかを合わせると、その数は、想像を絶するだろうからね。
いっそ みんなで 新たに会でも 立ち上げようかな
リブラン被害者の会
なんてね。
796: ビギナーさん 
[2010-03-30 18:35:46]
791~794
これぞまさにリブラン関係者の書き込みじゃないの?
異常な連中と思わせるための作戦だなきっと

なかなかうまいね
こんなの見たらリブラン嫌いな俺でもリブラン応援したくなるよ
797: 近隣住民 
[2010-03-30 18:45:40]
795番さん
当計画地 すべてを買える位のお金 出して頂けるなら 考えても いいですよ。(笑)
799: 匿名さん 
[2010-03-30 19:46:54]
この程度なら強制着工だろ
こんなことで事業がストップしたら行政や住民に損害賠償請求するよ
しかしこんな反対運動は他住民の利益を毀損するってこと主謀者は理解してるのかね
新座市も田舎行政だね なんの権利があるんだかしらないけどいい加減にしろっつうの
802: 匿名さん 
[2010-03-30 22:35:36]
リブラン頑張れ!
みんな応援しているぞ!
803: リブラン社員とよばれて 
[2010-03-30 22:57:13]
面白いので数日見てたけど800越したのでマジレスします。
まず近隣住民さんリブランは>>799みたいに強制着工はしないのでご安心を。

現在のリブランは社員50名規模の会社には厳しい完成在庫数を抱え財務状況は良好とはいえません。
計画ではこちらは来月から着工の予定ですが、その資金に四苦八苦してる状況です。
施工主(表面上未定になってますが)や場合によっては許可を出した自治体などからは、もちろん
計画通りの着工をせかされます。

が資金調達はかなり厳しいのが現実です。できないことは無いのですが倒.産リスクを伴う事になります。
そこで完成在庫が捌けるまで、引き伸ばす理由、大義名分が欲しいのです。

そもそもこの予定地はどのマーケッターに頼んでも首を横に振る状況で、リブランは通常ありえない
価格で入手できています。健全財務ならば10年寝かしたままでも影響はないでしょう。

なのでリブランの当面の課題はこの土地を捌くことではなく、今ある完成在庫を捌くこと、そして
その時間と理由を稼ぐことなのです。

きっと完成在庫が無くなった暁には、ほぼ全面的に設計変更を受け入れてくれるでしょう。
別棟がなくなれば建築コストは浮きます。狭苦しい設計は今は売れないことも知っています。
なので近隣住民さんは胃の痛くなる思いをしながら暮す必要はないですよ、安心してください。
807: 匿名さん 
[2010-03-31 07:16:44]
803さん

リブラン側?にもまともそうな人がいて安心しました。

業界のビジネスモデルとして、
完成在庫がある程度売れないと次のマンション建設資金の調達は厳しい

にも関わらず

・エコヴィレッジ鶴瀬 販売中(新古)
・ヴォルテックス志木 販売中(新古)
・エコヴィレッジ和光 販売中(新築)
・エコヴィレッジ朝霞台東弁財 販売中(新築) 
・エコヴィレッジ戸建関係 販売中

という在庫状況。
社員50名規模の会社とは思えませんよね。

エコヴィレッジ和光にいたっては山林を切り開いてまで開発しなければ
ならないのかと。。。

在庫が残っているのに、さらに在庫を抱える可能性の高い計画に対して、
銀行がお金を貸してくれることが不思議でした。


>そもそもこの予定地はどのマーケッターに頼んでも首を横に振る状況で、
>リブランは通常ありえない 価格で入手できています。

それであれば、エコヴィレッジ戸建シリーズで売リ出せば、
即売が望めると思うのですがいかがでしょうか?

リスクも低いですし、地域住民も喜びます。
10年近く後なら、是非私も検討したいですね(笑)
810: 匿名さん 
[2010-03-31 18:16:41]
エコヴィレッジ戸建シリーズ。見てみたのですがいまひとつですね。

元の土地が、住宅地ではなく工業地域や山林なんですね。

販売不振らしいという噂も出てますね。
811: 匿名さん 
[2010-04-01 00:20:16]
>野村・三井との競合

そういえば、ベルセゾン裏の駐車場に建てるらしいね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる