デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-10 13:00:00
 

個別の物件は、物件スレで情報交換をして下さいね。
他のデベのことは、そのデベのスレを見て自分で判断して下さいね。

このデベは、ある意味掲示板で人気が高いですね、その3を作りました

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/
前前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47947/
>最近首都圏でマンション供給率が高いようですが、ここのマンションってどうなんで
しょうか?
>【以下のリンクは管理人により追加されました】
>企業情報@株情報コム
>http://kabujoho.com/list/8878.html

[スレ作成日時]2008-09-19 10:06:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社) 口コミ掲示板・評判

891: 匿名さん 
[2008-12-04 13:53:00]
ここは、やはり、不便な場所の土地を安く買い、高い値付けをして
柔軟な価格設定(値引き売りを前提)

だと、40%下げられる?・・・

銀行は、完全に資金回収モードだから、出来るだけ売っちゃって
欲しいと思うだろう
892: 匿名さん 
[2008-12-04 14:53:00]
割と駅近の物件だと、あまり安くできないんだろうな・・・
駅近というところで価値ついちゃってるものね。
893: 匿名さん 
[2008-12-04 18:24:00]
そんなに在庫があるんだったらマザーズオークションで取引できないの?
894: 匿名さん 
[2008-12-04 21:28:00]
ここの物件で駅近なんて殆どないよね?
担保にもならないような駅遠の二束三文の土地しかないね。
895: 匿名さん 
[2008-12-04 21:34:00]
ヤフーでも内定取消の記事が挙がってますが、暗に此処を指してるんでしょうかね?
世の中悪い事は隠せないように出来てるんですね。
896: 匿名さん 
[2008-12-04 22:54:00]
>>895
ううん。ハッキリ此処を指していると思うよ。
897: ご近所さん 
[2008-12-04 23:29:00]
駅徒歩1分マンション計画がありますが、
どうなってしまうんでしょう。
898: 匿名さん 
[2008-12-05 00:25:00]
そこは村だから厳しいでしょう。
899: 匿名はん 
[2008-12-05 09:05:00]
常任幹事の村田浩治弁護士は最高裁の判例をもとに、内定は「客観的に合理的と認められ、社会通念上、相当と是認できる場合」しか取り消せないと説明。
「企業が経営努力を尽くさずに内定を取り消すのは違法だ」と強調した。

http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200812040100.html
900: 匿名さん 
[2008-12-05 09:45:00]
とりあえず入社させておいて春先に倒産するより
現段階で内定取り消しの方が良いと思うけどね。

実際に今年の8月位に倒産した会社に新卒で入社
した者が再就職活動でウチ(小規模業者)に応募
してきたけど、残念ながらスキルの無い人間を
雇うほど今は余裕ないし、同業他社に聞いても
同様な対応だったと聞くよ。

だからといって内定取り消しが無条件に許される
ことは無いけど、お互いに不幸であったとしか
言いようが無い感じかな…
901: 購入検討中さん 
[2008-12-05 10:14:00]
ここ検討外だけど、ここがこんなにたたかれるのか不思議です。

執拗にたたいている方は、どんな理由があるのですか?
元従業員ですか?
902: 購入検討中さん 
[2008-12-05 10:20:00]
>>900

同意です。
今なら、まだ新卒として就職先を探せる。
アルバイトもやめずにすむ。

他業種ですが、突然うち切られている期間従業員の方々のことを思うと
今、内定取り消しされることの方がいいと思います。
903: 匿名さん 
[2008-12-05 11:06:00]
> 901
>> なぜ遅れた日本綜合地所の内定取り消し
>> http://sigsaly.blog.ocn.ne.jp/newssirazu/2008/12/post_5934.html

ここのブログの書き込みより、はるかに穏やかに書き込んでいるだろ?

> 執拗にたたいている方は、どんな理由があるのですか?
> 元従業員ですか?

単に、事実を挙げているだけじゃない?
暇人との意見もある
904: 匿名さん 
[2008-12-05 15:01:00]
107
905: 匿名さん 
[2008-12-05 16:38:00]
来週は、11/21に付けた最安値106円は、単なる通過点に過ぎないだろうね

ここは、見通しが甘い、上期半期160億借金を増やし、50億現金を減らしている

新規に160億借りて、謝金の返済をし、運転資金は80億程度、現金預金があっても
使えるものとは限らない80億なんて、そろそろ無くなっているころだね

年越しは、できるの?
906: 匿名さん 
[2008-12-05 16:53:00]
【簡便な会計処理】
 
当第2四半期連結累計期間
(自 平成20年4月1日
至 平成20年9月30日)
1 棚卸資産の評価方法
棚卸資産の簿価切下げに関しては、収益性の低下が明らかなものについてのみ正味売却価額を見積もり、簿価切下げを行う方法によっております
907: 匿名さん 
[2008-12-05 17:04:00]
株式会社大京の場合

【簡便な会計処理】

当第2四半期連結累計期間
(自平成20年4月1日
 至平成20年9月30日)
該当事項はありません。
908: 匿名さん 
[2008-12-05 17:24:00]
有利子負債 1800億? 期初の数字だよ
D/Eレシオ 4.20 期初はそうだったね

中間期の株主説明資料で、期初の数字で説明してもね

中間期 有利子負債、2116億円
D/Eレシオ 5.17 中間期決算数字で計算

で、追加借り入れしたから、返済を差引きして
有利子負債 2200億程度
D/Eレシオ 5.37  現在の予想

藤和を追い抜いて、一等賞じゃない?、ひどい資料だね
こんなの作っているから、当然売られる、見通しも甘い

http://www.ns-jisho.co.jp/ir/pdf/kaiji/081112.pdf
909: 匿名さん 
[2008-12-05 18:06:00]
ごめんごめん、

手形、買掛金を引いてなかったね、中間期 有利子負債は1981億円だ
D/Eレシオ 4.8
自己資本比率 15.3%

でしたね。
910: 匿名さん 
[2008-12-05 21:07:00]
内定取り消し、企業名公表へ 厚労省が規定設ける方針
http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY200812020378.html

来春また騒がれるわけだ。
911: 購入検討中さん 
[2008-12-05 22:45:00]
あとは発表待つのみか…
912: 匿名さん 
[2008-12-05 23:14:00]
今日の終値 107円

これは夢なのか、現実なのか・・・。
寒い真冬の夜、下落した株価は、遂に危険な領域へと突入する。
913: 入居予定さん 
[2008-12-05 23:58:00]
だから?

大人でしょ?

批判だけなの?
914: 入居予定さん 
[2008-12-06 00:40:00]
913に同意!
発展的な意見はないんですか?!
批判ばかりではこれからが見えませんよ!

暇で書き込むなら批判の他にも解決策でも出せませんか?

それとも批判専門のお気楽な暇人なの?
915: 匿名さん 
[2008-12-06 00:52:00]
フージャースとどっちが先かね?
916: 匿名さん 
[2008-12-06 00:55:00]
まもなくの‘幕引き’を現実として捉えられないって、どういう人なのだろう?
単に叶わぬ希望にしがみついているだけなのだろうか?
917: 匿名さん 
[2008-12-06 00:58:00]
>914

あれあれ

経営者が、お気楽で発展しすぎているだけでは?
現実を見なさい
918: 匿名さん 
[2008-12-06 01:00:00]
今は

D/Eレシオ 5ぐらいだよ、こんなことも分からず
書き込みは、笑えるね
919: 不動産購入勉強中さん 
[2008-12-06 01:18:00]
発展的な意見、考えをレスすることを誰も禁止していませんよ。ご自由にレスすればよろしいのでは。まずはご自分からどうぞ。
920: 匿名さん 
[2008-12-06 01:20:00]
ちょっと動きがあれば やれ父さんだのなんだのって・・・
素人の批判的な書き込みにはあきれるわ。

別に会社の株買ってるわけじゃないんだよね?
いちいち「コレが現実だよ」とか言って書き込む理由がわからない。

ほんと暇なんだね。乙。
921: 入居予定さん 
[2008-12-06 01:21:00]
幕引きだの現実を見ろだの・・・914さんはそんなこと言ってませんよ(笑)

916=917ですか?それとも同じような人がお二人ですか?

批判以外にはないのですかと言われてそれに対抗したらホントに批判だけの人ですよ(笑)
自覚症状あり?

発展的な意見はないんですかと聞いていたのでは・・・?
922: サラリーマンさん 
[2008-12-06 01:28:00]
このスレは評論家が多いんですね(笑)

皆さんこの会社若しくは他社でも何か不動産をお持ちなのですか?

こんな深夜に批判してお暇なんですか?

やっぱアレなんでしょうね(笑)
923: 購入検討中さん 
[2008-12-06 01:34:00]
評論家にでもなれば?
924: 匿名さん 
[2008-12-06 01:44:00]
荒らしている方は寂しがり屋なのかな・・・

評論家っていい言葉だね。好き勝手言ってればいいんだもんね。

発展案や解決案を考えないから楽ちんだよね。
暇ならそこらへんを考えたらいいのにね。
925: 匿名さん 
[2008-12-06 04:21:00]
切られた3人の執行役は反対したのかな?
926: 匿名さん 
[2008-12-06 06:44:00]
内定取り消しは法令違反−経団連、会員企業に周知

会員企業である日本綜合地所で53人もの内定取り消しが起こるなど、全国で内定取り消し行為が相次いでいる。経団連は「内定取り消しは法令違反となる蓋然(がいぜん)性が高い」として、会員企業に安易な取り消しを行わないよう徹底する方針。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120081205aaam.html

・・・問題が大きくなっている。
行政処分が決まったら、経団連除名になるかもね。
もっとも、春まで経営がもたないかもしれないが。
927: サラリーマンさん 
[2008-12-06 09:12:00]
内定取り消しは、しかたないとも思うが、
ここのデザインは嫌いだ。

と思う私は変人でしょうか。
928: 匿名さん 
[2008-12-06 09:33:00]
会社をつぶすのは、こぬ掲示板の書き込みではないんだよ

経営判断の間違え、間違っていただろ?
だから、180度変えた、が、甘い、甘すぎるよ

正しい経営判断している会社でも、厳しい

180度変えてはみたけど、方向は見えていない

法人企画課 ← 用地企画第1部 用地企画第2部

買う側から、売る側に回ったわけだ、だから頓珍漢な営業をする
929: 匿名さん 
[2008-12-06 09:47:00]
>ちょっと動きがあれば やれ父さんだのなんだのって・・・
>素人の批判的な書き込みにはあきれるわ。

契約者乙
930: 匿名さん 
[2008-12-06 11:41:00]
犯罪企業は業務を継続できるのでしょうか?
931: 匿名さん 
[2008-12-06 13:03:00]
929
あさっぱらから 暇人乙。

そうか、あなたが張本人か。
932: 匿名さん 
[2008-12-06 13:27:00]
>930
53人の方は、もちろん気の毒です
でも、頓珍漢な書き込みだよ、業務を継続できないから内定取り消しした
ここの資金繰りは、年末までもつか分からない

業務を縮小しても、建てているマンションは、出来上がれば工事代金を
払わなければいけない
もうどこも貸してくれないんだよ、現実が見えて180度方針転換しても
遅いんだよ、80億を食いつなぐだけ

>931
暇人は多い
933: 不動産購入勉強中さん 
[2008-12-06 14:15:00]
そういうことですな。80億で年明けまではいけそうよ。
934: 匿名さん 
[2008-12-06 15:59:00]
930です。

私は違うのですが、世の中にはこの会社が新年度も存在することを疑わない変人も
いるのですよ。
「100%ツブレる理由をおしえてほしい!!」とか言う人は、もうどうかなっちゃった
のかしらん...。
935: 匿名さん 
[2008-12-06 18:34:00]
広報が『経営危機の為、違法な内定取消しを行った』と釈明しているから、
経営危機が話題の中心になるのは自然でしょう。

その話を避けようとする必死な人ってなに?

『いや、経営には不安がないよ。』と言うなら、根拠を挙げればいいし。
色んなソースがあったほうがいい。

ちなみに、平均年齢 32.5歳 平均年収 7,560千円
936: 匿名さん 
[2008-12-06 19:53:00]
21年度以降の社の存続確率は0%が確定しているんですよね。
937: 匿名さん 
[2008-12-06 20:10:00]
> 936
いや、1%〜3%ぐらいは来期もあるかもしれない、でもそんな会社に内定者を
つないでおいたら、可哀想だろ?
今期、2000億に達した借金、今期中に400億返す、まさに剥がされていくんですよ
剥がされる、物件の資産価値は、いま資産計上している金額より低い
監査法人も、このままほっておけなくなる

少なくともこの会社に入ったら、大変なことになるね
938: 匿名さん 
[2008-12-06 20:35:00]
先が無いと確信しているならここに貼り付いて必死にコメントしなくても良いと思うが。

自信の無さを露呈してるだけ。

おっと、このコメント見たらまたまた必死なレス返してくるんだろうな、ご苦労さん。
939: 匿名さん 
[2008-12-06 21:20:00]
>今期、2000億に達した借金、今期中に400億返す

・・・あと300億くらいは借り直さないといけないのかな。
この状況では貸してくれるところないでしょうね。
940: 匿名さん 
[2008-12-06 21:44:00]
>>938さん

次の職のあてが見つからないって、人に当たることはないと思うが..。
941: デベにお勤めさん 
[2008-12-06 22:01:00]
民再して手形ぶっ飛ばせば100億くらい軽くつくれるから半年くらいは平気で給料払えるよ。
でも、一連の騒動で債権者も回収に躍起だらんね。
942: 購入検討中さん 
[2008-12-06 22:55:00]
千葉ニュータウンには、印西牧の原駅に売り出し中が1件。
千葉ニュータウン中央駅に間も無く完成っぽいも売り出していない物件が1件と建設予定地が1件。
印旛日本医大=印旛村にも建設予定看板が8月に立てられたまま放置されている土地が・・・。

北総線の終着駅から3駅連続、こんな近くにこんなに建ててどうするのだろう?
千葉ニュータウンはようやく街ができてきてマンションもある程度の需要があるが、
さすがにここまでは・・・。
943: 匿名さん 
[2008-12-06 23:14:00]
「現場工事から推測する日本綜合地所の経営状況」

http://blog.goo.ne.jp/makuhari4
944: ご近所さん 
[2008-12-06 23:54:00]
千葉ニュータウン関連ですが・・

印西牧の原駅から徒歩13分程度の土地も購入しているようです。
当然放置されてます・・・・。

おいおい。
本当に危なそうですね。
945: 匿名さん 
[2008-12-07 01:25:00]
>938

そうなんだよ、今年度中は、あと1%〜3%の確信が持てない
確実でなくてごめん、まあ、それだけだ、来年度?・・・見てみればわかるよ
946: 匿名さん 
[2008-12-07 02:05:00]
本当にやばいんですか?ここ
947: 匿名さん 
[2008-12-07 04:02:00]
>>946
ヤバくない理由があれば教えて下さい
948: 匿名さん 
[2008-12-07 08:09:00]
年越し資金はあるの?
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2008/12/o1-30.html

あと、3−12月決算が出てくる1月末も山になるのでは?
949: 匿名さん 
[2008-12-07 08:29:00]
ほんと、先が無いって分かってたらいちいちコメントしなくていいのに。
940も、ただ絡みたい寂しがりやかしら。
よしよし・・かまってあげるから(笑)
950: 匿名さん 
[2008-12-07 09:13:00]
「現場工事から推測する日本綜合地所の経営状況」

11月まで日本綜合地所はマンション工事の着工を急いでいました。
工事説明会での住民の追及に「来年3月の決算時までに躯体が立ちあがっている必要があるから」と本音を漏らしていました。
周囲の目隠し壁設置、敷地全体の鉄板敷き、山留工事用H鋼埋め込みなどが終了しています。しかし最近工事がほとんど進んでいないようです。

どうもまだ手付金が南海辰村建設に支払われていないらしいということでした。
着工から1カ月たっても手付金が支払われないことが、この業界では普通のことなのか・・・
http://blog.goo.ne.jp/makuhari4

・・・工事ストップですか?
951: 匿名さん 
[2008-12-07 12:34:00]
やっぱり人気のある企業ですね。安心した・・・
952: 購入検討中さん 
[2008-12-07 12:36:00]
2008年1月頃に縮小方針に転換しておけば
こんな事にならなかったのにね
経営陣の舵取り失敗の良い例だな
減損処理発表が出来ないこの会社は
もう逝ってるだろう
今後は店じまいへ向け指示して行くのみ
953: 匿名さん 
[2008-12-07 13:14:00]
経営トップは考え甘いだろ?

なのに、責任は取らない、自分たちの減給などを発表せずに
下っ端の執行役員3人を切って、人件費の抑制って言っている

運転資金の80億新規に土地を買わないから、間に合うと思った?
工事代金の支払に当てていくのか?

だけど、逆風になると現金決済でないと工事を引き受けなくなるだろ
手付金も、多くもらっておかないと危険だよね
手形・・・?
誰がここの手形で喜ぶ?

> 南海辰村建設
こんな小さい会社、ここが倒れたら共倒れになるよ

売上を上げている?
銀行に借金を返す約束だから、どんどん吸い取られるよ

どんどん切迫していくのがわかるだろうね、それから自分たちの減給
発表なんかしても、遅いんだよ
954: 匿名さん 
[2008-12-07 15:49:00]
あるデベが、「いくつかの理由」で今後売上げがまったくなくなる状況に陥ります。
マンションを売ってる会社が、今後一件も売れなくても社業を継続できる方法を教えてください。
955: 匿名さん 
[2008-12-07 16:13:00]
949さん

寂しがりやってのもアリですが、いろんな意味で「可哀想な人」なんでしょう(笑)
956: 匿名さん 
[2008-12-07 17:24:00]
>いろんな意味で「可哀想な人」なんでしょう(笑)

契約者のほうが「可哀想な人」と思われ
957: 匿名さん 
[2008-12-07 17:36:00]
株価が二桁に入ったら発表でしょうか?
週明け早々ということになりますが..
958: 匿名さん 
[2008-12-07 17:39:00]
どう考えても人間的に駄目な方が可哀想。
959: 不動産購入勉強中さん 
[2008-12-07 17:48:00]
株価二桁ではまだ発表はないと思います。決算が絡んでこないと。第三四半期決算発表の2月あたりは危ない。遅くとも3月年度決算発表の来年6月は発表確定ですね。
960: デベにお勤めさん 
[2008-12-07 18:29:00]
メインバンクがよっぽと本気で支援額を表明するようでなくて事態の打開は困難。
銀行やゼネ、広告代理店など民事再生で債権飛ばされる前に債権保全に向かう。
いきなり民再の続発で相当まいっているからね。
だから追い貸しは基本的に期待薄。
メガはすでに保全と損失額の確定によりハラを決めて行く公算大。
さて地銀クラスが支えきれるか?
961: 匿名さん 
[2008-12-07 18:33:00]
政府が融資してくれそうですね!?
962: 匿名さん 
[2008-12-07 18:45:00]
11月の160億が最後の「追い貸し」だった、それ以降は債権回収モード
今期中にまず400億だが、
「購入者の買い控えから、販売用不動産の在庫が増加し、資金が固定
化する」モリモトと一緒、資産は既に不良資産

建築会社も一気に離れていくだろう、やばいところには近づけない

見通しが甘いよ、ここの経営者は自分にも甘い
963: デベにお勤めさん 
[2008-12-07 20:13:00]
特別清算だな。
再生は難しいと思う。
964: 匿名さん 
[2008-12-08 06:30:00]
ここの場合、民再処理はない。清算しかない。
965: 匿名さん 
[2008-12-08 10:01:00]
956
そんなオマエは4畳半風呂なしに住んでる輩?
可愛そうに。マンション買えないかわいそうな人だ。
966: 匿名さん 
[2008-12-08 10:27:00]
10:18AM 101
967: 匿名さん 
[2008-12-08 10:30:00]
10:29AM 100
968: 匿名さん 
[2008-12-08 11:55:00]
> 966/967
カウントダウンは、10からお願いします。
969: 匿名さん 
[2008-12-08 12:06:00]
内定取消による風評悪化が予想以上だったと驚いているのでは?
金融機関の貸出姿勢にかなり影響が出ると思います。
970: 入社2 
[2008-12-08 13:06:00]
株価まだまだ3桁をつけています。
おかしな煽りは止めて貰えませんか?
もっと生産性のあることをして下さい。

申し訳ありませんが、モリモトとは違うんです。
971: 匿名さん 
[2008-12-08 13:12:00]
>>956
俺、契約しちゃって涙目。大損こいた。
972: 匿名さん 
[2008-12-08 13:20:00]
> 970
> 申し訳ありませんが、モリモトとは違うんです。
決算報告ちゃんと読んでる?
株主説明資料読んでる?

モリモトの決算資料読んでいる?

>モリモトとは違うんです。
具体的に?

会社の名前が違うてのは、簡便ね
973: 匿名さん 
[2008-12-08 13:26:00]
現在の時価総額、35億円を切った

中間期の決算時の、有利子負債は1980億だな
11月に運転資金80億借り増した

もう銀行は、貸してしてくれない
974: 匿名さん 
[2008-12-08 13:26:00]
生産性って言ってもねえ。
マンションの大量生産は自然破壊だしな。

モリモトのマンションは、とってもおしゃれだったね。あっちなら買いかな。
975: 匿名さん 
[2008-12-08 13:27:00]
今、2桁だよ
976: 匿名さん 
[2008-12-08 15:12:00]
972、3、4

じゃぁアンタはアナリストより確実なことを言ってるつもりなの?
モリモトがいいならそっち行きなよ。
暇だからっていちいち書き込みしなくてもいいよ・・・
977: 匿名さん 
[2008-12-08 15:29:00]
> じゃぁアンタはアナリストより確実なことを言ってるつもりなの?
おいおい、アナリストの書き込みなんか信じている?

具体的に確実でない所を、教えて?
978: 匿名さん 
[2008-12-08 15:38:00]
>株価まだまだ3桁をつけています。
>今、2桁だよ

ぎりぎり3桁で終りましたね。
 この株価でも、買いか売りかと言われれば、まだ売りの局面ですね。
底は見えていません。

マンション購入者は心配でしょうけど、心配したって買ってしまった物は何も変わりませんから日綜を信じて見守りましょ。
購入検討中の人は、よく考えて!

株主は… 一回損切りする勇気も必要かも知れません。
979: 匿名さん 
[2008-12-08 15:49:00]
入居前の人は先行きが不安だからお父さんしてくれた方がいいんじゃない。
980: 契約済みさん 
[2008-12-08 18:13:00]
長○工なんかもずーーーっと二桁だけどお父さんしないでもってる・・
お父さんになるかどうかの境目を教えて下さい。
981: 匿名さん 
[2008-12-08 18:25:00]
>980
株価で、判断はしないんだよ、モリモトも逝った時は450円ぐらいだった
現金が回らなくなったときが終わり

11月に借りた80億が、無くなったときが終わり

普通に考えると、年度内持ちそうだけど、逆風が吹いていると
現金が、より多く必要になる、経営者の正しい判断が必要だが

自分たちは、反省せず、下を切ってお終いにした
時間の問題だな
982: 匿名さん 
[2008-12-08 18:43:00]
決断が早いほうが
消耗しなくて済むのでは
983: 匿名さん 
[2008-12-08 19:14:00]
2chの情報で申し訳ないけど、所有ビル売却中なんですか?建てたばかりの本社ビル?教えて。
984: 匿名さん 
[2008-12-08 19:16:00]
間違いなく逝くのに、3月まで延命するわけは何なのだろう?
985: 匿名さん 
[2008-12-08 19:17:00]
1円でも多く現金化するためです。
986: 匿名さん 
[2008-12-08 19:30:00]
債権者にとっては
再生後に現金化したほうがよいのでは?
987: 匿名さん 
[2008-12-08 19:32:00]
再生後→再生手続きで
988: 匿名さん 
[2008-12-08 19:35:00]
本当に民事再生とかになると、所有不動産は今以上に買い叩かれるものなんですよ。

一応でも今は会社も存続してるし一部上場ですし・・・。
989: 匿名さん 
[2008-12-08 19:40:00]
今でも買い叩かれることが心配
990: 匿名さん 
[2008-12-08 20:48:00]
今買いたたかれるのは、予定範囲、ただし割合は予定外

でも、民再かけると、みんなにわかって余計売れないからね
テレビで放送されないと分からない人も多いから

内定取り消し報道は痛かったね、いててて
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる