デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-02-06 10:24:00
 

ある意味人気のがデベです。
その4が終わるまで存続することを祈ります。


その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47639/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47947/

企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8878.html

[スレ作成日時]2008-12-08 21:42:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社) 口コミ掲示板・評判

823: 匿名さん 
[2009-01-16 19:54:00]
みんな人には厳しいね
824: 匿名さん 
[2009-01-16 19:58:00]
満足度が26.7%もあること自体がおかしい。諦め度80.0%なんじゃないの?(^o^)
825: 匿名さん 
[2009-01-16 20:00:00]
>823
どうしました?
このスレの中で、「みんな人には厳しいね」との感想が分からないよ?
モリモトさんの掲示板のザクザク消された内容に比べれば
まったくやさしいと思うが?
826: 匿名さん 
[2009-01-16 22:08:00]
たしかにモリモトのはひどかった
社内の人間関係や女関係を役員や社員がバラしまくって醜かったのなんのって
827: 匿名さん 
[2009-01-17 03:03:00]
まぁココのデベで日陰住民になったヤツは批判するわな(笑)
さ〜て、年末でファザ〜すると言ってたヤカラは何処のどいつだ?(笑)
828: 匿名さん 
[2009-01-17 09:47:00]
>827
この品のない書き込みは、ここの株のホルダーさんですか?
どのくらい損しています?
年末持ちこたえてよかったね
829: 匿名さん 
[2009-01-17 12:12:00]
> No.819 by 不動産購入勉強中さん 2009/01/15(木) 21:49
> ホントだ!
> 『買ってよかったデベ』
> http://www.nandemo-best10.com/f_mansion-developer/
>   15位 プロパスト  満足度61.5%
>   32位 日本綜合地所 満足度26.7%
> 2倍以上も違うんです!!!

プロパストが上昇。日綜は変わらず、差が拡大。
  13位 プロパスト 63.6%
もっと「違うんです」
830: 匿名さん 
[2009-01-17 12:26:00]
>>827

あと3カ月余命が延びただけなのに、得意げだな。よかったねェ。(~o~)
831: 購入検討中さん 
[2009-01-17 14:22:00]
元々お父さんは想定していなかったが
ここまで市況が悪化すると既存マンションディベロッパーは
開店休業だな
利幅が全くない、いや作れば損の物件でどこにしわ寄せが
来るかは分かりやすいな
この会社が今年着工している物件なんか絶対購入出来ない。
832: 物件比較中さん 
[2009-01-17 22:48:00]
実家の近所に1000世帯の大規模マンションを去年の9月に着工予定でしたが、
いまだに更地のままです。
○○の方がその土地の写真を撮っていたそうです。
マンション予定地の近所にも日綜マンションがありますが、新築で600万近く値段を下げてます。
毎週のように3カ所もこの会社の広告が入ります。売れてないのですね・・・・
833: 入居済みさん 
[2009-01-18 09:44:00]
売れないのではなく、正確には売り切ろうと焦っているのである。
834: 匿名さん 
[2009-01-18 10:38:00]
father を大前提としての現金化のための叩き売りという構図。
835: 匿名さん 
[2009-01-18 10:45:00]
ここは値引きひどいな 何をあんなに焦っているんだろうと思うがね 営業も見たことがないほどおざなりで安くても買う気がしない
836: 匿名さん 
[2009-01-18 14:20:00]
father日が決まっているので、それまでにできる限り現金化したい一心なわけですよ。
837: 匿名さん 
[2009-01-18 18:05:00]
来月から最後のあがき売りが始まるよ。
838: 匿名さん 
[2009-01-18 19:05:00]
父の日、近し。
839: 匿名さん 
[2009-01-19 19:07:00]
2月14日
今までの四半期決算のように通るかな?
プロパストに対し、新日本は認めなかったね
あずさはここの報告を認める合理的な理由が必要だね
今年は、会計監査に関して(棚卸資産の評価に関する会計基準の適応)に関して、大きく
動いているんじゃないかな?
840: 匿名さん 
[2009-01-20 00:08:00]
ここってまだあったんだ!?
841: 匿名さん 
[2009-01-20 10:14:00]
プロパストの方が先に逝きそうだな。

確かに違うわ。
842: 匿名さん 
[2009-01-20 17:55:00]
在庫を処分する為に値引をするにしても、大○とかジョ○ントみたいに表向きだけでも抽選方式の懸賞金にして、実際にはみんな当選したことにしちゃえば色んな言い訳もたつものを、堂々と大幅値引なんかしちゃうから本当は日綜にいちばん生き残って欲しいはずの既契約者達まで敵にまわしちゃうんだよ。

あっ! 内定取り消し問題で取り消した学生達に100万円しか慰謝料が払えないって言ってて、《マンション購入者には1000万円プレゼント!》なんてキャンペーンなんかしちゃった時には益々大ヒンシュクもんだから出来ないんだ! ゴメン。書いてるうちに自己完結しちゃった。
843: マンコミュファンさん 
[2009-01-20 22:06:00]
景気悪化に伴う新卒者の内定取り消しが全国で相次いでいる問題で、福岡県内の大学生が、内々定を取り消された不動産会社を相手取り、解決金を求める労働審判を月内にも福岡地裁に申し立てることが19日、関係者への取材でわかった。
http://www.asahi.com/job/syuukatu/news/OSK200901200062.html

どこも大変ですね
844: 匿名さん 
[2009-01-22 12:21:00]
又株価が100円割り込みそうな状況ですね。
845: 匿名さん 
[2009-01-22 19:33:00]
もう、100円を割れても急反発するような環境ではなくなっているのでは
と思いますね。
最安値の95円も単なる通過点だと思う
846: 匿名さん 
[2009-01-22 20:04:00]
最近投資家さんがあまり出てきませんね。
もう売り抜けちゃったかな。
847: 匿名さん 
[2009-01-23 02:27:00]
>842

確かにおっしゃる通りなのかもね!
848: 契約済み 
[2009-01-23 08:42:00]
契約をキャンセルするのは、鍵の受け渡し前であれば、手付金放棄でキャンセルできますか?物件価格の2割払うというのは受け渡し後ということでいいんでしょうか。今非常に迷っているので。
849: デベにお勤めさん 
[2009-01-23 08:59:00]
金消会前なら手付金放棄でキャンセルできるでしょう。
鍵の受け渡し後のキャンセルなんてありえません。
たまに違約金を請求する悪徳デベもいるのでご注意を。
850: 匿名さん 
[2009-01-23 20:35:00]
無事にキャンセルできましたか?
851: 匿名さん 
[2009-01-23 20:59:00]
「履行の着手」がポイントとなります。
売主にとって履行の着手はどこか、というのかん゛微妙な問題です。
引き渡し説明会等がひとつの区切りでしょうか。
また、オプション工事の注文とかが絡んでいると、まず厳しいです。
十分契約内容は理解しておかないと危険です。
違約金の請求は当然されても契約上は仕方ない場合もでてきます。
仮に裁判をしても減額で和解がいいところで、さらに弁護士料金考えると相当の痛手です。
あきらめるなら、早めに、決めたら惑わないことです。
852: 契約済み 
[2009-01-24 00:13:00]
引き渡し説明会というのは内覧会とは別ですよね?内覧会が近づいていてその前までに結論はでなさそうなので。私は色々な事情が重なりキャンセルを考えていますが、内覧会で部屋を見て気が変わってキャンセルする人とかもいるんでしょうか。2月中にはどうするかはっきりさせないと(汗)
焦ります(^o^;
853: 匿名さん 
[2009-01-24 13:42:00]
安いんだから文句言うな〜!
854: 匿名さん 
[2009-01-24 14:28:00]
>>852 2月中に判断材料が出てくるので焦らず待ちましょう。
855: 契約済み 
[2009-01-24 14:37:00]
854さん

2月に判断材料がでるというのはどういうことでしょうか?更に値引きしたり、はたまた会社がなくなるとかそういうことですか。
856: 匿名さん 
[2009-01-24 14:48:00]
父の日が近づいていることは確かなようですが..
857: 匿名さん 
[2009-01-24 16:52:00]
やはり厳しいんですね。利益よりも現金回収するのに必死な感じがします。どうせなら半額くらいにすれば買う人増えそうな気もするんですが、二割強くらいしか値引きしないんでしょうか。
858: 匿名さん 
[2009-01-24 16:59:00]
駅から遠い物件をたくさん抱えている会社だと見ていいですか。
859: 匿名さん 
[2009-01-24 19:00:00]
他社で3割引のところもあるようです。割引が大きいところが良さそうですよね。
860: 匿名さん 
[2009-01-25 01:11:00]
売れれば値上げしているところみると
体力まだまだありそうかと。
861: 購入検討中さん 
[2009-01-25 10:44:00]
ここって物件のグレードが低く感じるのは気のせいでしょうか?
安くても怖くて買えない
862: 匿名さん 
[2009-01-25 12:30:00]
>>860
それじゃあ、思いっきり、意地悪しちゃおうかなw
863: 匿名さん 
[2009-01-25 16:53:00]
862
何もできないくせに
864: デベにお勤めさん 
[2009-01-25 17:30:00]
値上げって、ホントにしてるんですか?

そうだとすると、かなりヤバいです。

値下げに債権者が応じてくれなくなってやむなく価格据え置きってパターンですから

やはり父の日が近い

ということになってしまいます。
865: 匿名さん 
[2009-01-25 18:33:00]
いやいや、あまり値下げすると、棚卸資産の評価減をしなければいけないだけだよ
とりあえず、値上げして、繕ってるんじゃない?
バレンタインデーにきっつーい一発くるかもね

でも、売れなくてもきっつーい一発来るだろうね
866: 匿名さん 
[2009-01-26 19:06:00]
また株価が100円を割り込みましたね。
867: 匿名さん 
[2009-01-26 21:20:00]
明日は、急反発ですか?90円を目指しますかねまあ、楽しみだね

100円で買いました、今98円、明日急反発する予定ですので利確します

してみたいね。
868: 匿名さん 
[2009-01-27 08:12:00]
30円まではやはり、もたないのでしょうか? 突然来るのかな、父の日...
869: 匿名 
[2009-01-27 15:34:00]
株価一気に30円アップしましたね

何があったのでしょうか
870: 入 
[2009-01-27 16:18:00]
市場の評価です。
それ以外の何物でもありません。
871: 匿名さん 
[2009-01-27 16:43:00]
まあ、2月のバレンタインデーまでに決着がつくってことかな
ばば、つかまされるのは、どうせ強欲なやつだからOK

ここは、棚卸資産の評価減、いくらが正しいかな?
872: 匿名さん 
[2009-01-29 12:57:00]
預言通りPが先でしたね。

いい人材かかえてるようですね。
873: 某日総物件管理組合理事長 
[2009-01-29 15:31:00]
こんな板が有ったとは、全然知らなかった。
色々と過去レス読ませて頂きましたが、今更ながらに企業体質を
疑わざる得ない会社だったんですね。
アフターの対応悪さ等々、ここのレスを見て納得しました。
今後、毅然とした対応を日総へ求めて行きますので経過を報告していきます!
874: 匿名さん 
[2009-01-29 19:09:00]
まもなく‘父の日’で、ここもやはり閉まるのでしょうね。
さびしいです。
875: 購入検討中さん 
[2009-01-29 23:23:00]
ご参考まで…

マンション分譲、不動産売買
栄泉不動産株式会社
民事再生法の適用を申請
負債580億円

2005年には、発行済み株式の95%をモルガン・スタンレーグループが
保有する形となり、「アークアヴェニュー」シリーズなど木造戸建住宅事業
も展開したが、2008年1月期の年売上高は約240億2200万円にまで減少。

同期末までに分譲マンション約2万戸、宅地・戸建住宅約4000戸の供給実績
を残してきたものの、2009年1月期末で保有する販売用不動産について、
急速に悪化する不動産市況を鑑み、現在の不動産価格を反映させたところ、
多額の評価損計上と大幅な資本毀損が決定的となったため、株主に対し
資本増強や債務免除などの支援要請を行ったが、結局奏功せず、
今回の措置に至った。
 
申請時の負債は約580億円。
一体どうなるんでしょうね。この倒産ラッシュ。

今日は、知り合いの会社が(新興の上場会社)が
大幅リストラする予定との話を午前中聞いて、
さっきのブログにも書いたが、夕方から
【次はどこが倒産?】話で盛り上がり、話をしてた所。

夕方は都内の建売デベが、かなり末期になってきてる話しを
聞く。かなり危険な状態らしい・・・

S地所の事も前に書いたが、違約解約など、かなり危険信号
が出てきてる会社(デベ)が多い?

かなり有名所がまだ3月までに飛ぶんじゃないかとの噂。

新築マンションが売れない理由も分かります。ここまで倒産が
続くと、買う側から見ても怖いでしょう。
876: 匿名さん 
[2009-01-30 06:26:00]
ここは、「かもしれない..」レベルを超えてしまっているから。
877: 匿名さん 
[2009-01-30 08:19:00]
father格付けだとTTT? TT+?
878: 匿名さん 
[2009-01-30 19:13:00]
2月か3月についに力尽きるでしょう・・・
支払いが出来ずに投売りしてますが、来期まではもちません。
879: 匿名さん 
[2009-01-30 23:11:00]
投げ売りしてる所もあるようですが、私の契約したところはさほど値引きしてないように感じます。解約するといったらさらに値引きしてくれるんでしょうか(笑) 
この不況でキャンセルする方って増えてないんですかね?
880: 匿名さん 
[2009-01-31 00:25:00]
ここは以前からキャンセル率が高いと聞いています。
881: 匿名さん 
[2009-01-31 00:32:00]
<名誉棄損>ネット書き込み男性に逆転有罪 東京高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000163-mai-soci

無暗矢鱈に書き込んでいる方、お気をつけ下さい(笑)
暇潰しにと軽い気持ちで書き込んで一生を棒に振るなんてもったいないでしょ?
882: 匿名さん 
[2009-01-31 07:53:00]
>881
内容確認したけど、これは訴えられるよ、30万円は安すぎだな

事実を書くのは、全くOK
半期決算で、棚卸資産の評価減、約5億円
http://www.ns-jisho.co.jp/ir/pdf/kaiji/081113.pdf

3Qは棚卸資産評価減いいくらですか?

売れ残り資産、ちゃんと評価減しよう

この会社の純資産が400億しかないんじゃ無理か?
884: 匿名さん 
[2009-01-31 09:44:00]
>881
この問題は、この判決以外にもいろいろあって、そのまま出しても?

まあ、それでも立派な?名誉棄損罪だとは思うよ、民事では77万円の名誉棄損罪が確定
しているね。
今回は、刑事事件としてだが、まあ、それにしても安いな、でも確定すれば、前科一犯だな

さて、ここの間抜けな経営者は、今期乗り切れるかな?
885: 匿名はん 
[2009-01-31 10:18:00]
資産評価もそうだけど、キャッシュフロー悪すぎ。
銀行が引き上げたらおしまいなんだろう。
銀行が損切り出来る状況になった段階で、損切りするかもしれない。

評価損で赤字を出している大手企業は、赤字とはいえキャッシュフロー自体は黒字だったり、内部留保が潤沢にあるが、ここは??
プチバブルで儲けた収益は、全部株主経営者に配当としてばら撒いちゃった?
886: 匿名さん 
[2009-01-31 10:48:00]
本社ビルは、免震構造・大成建設 竣工年月(西暦):2008年9月
http://www.taisin-net.com/library/casestudy/mensin/87lvn7000000ax2x.ht...

こんなことにも、金使ってるしね
887: 匿名さん 
[2009-01-31 10:57:00]
犯罪者の名誉って...?
偽善って、いつも振りかざされるよなァ...
888: 匿名さん 
[2009-01-31 12:48:00]
>>887
被害者でもないのに匿名掲示板を利用して嫌がらせをするほうが余程偽善だと思うが?
犯罪者相手なら何をしても許されるなんて法律、日本にはございませんよ。
889: 購入検討中さん 
[2009-01-31 13:19:00]
ここは業績予想なんかも
あてになりませんよ
自分の都合、希望的観測の
妄想経営だから

今の惨状を推して知るべしだな
こんなマンション買えないだろう
890: 匿名さん 
[2009-01-31 14:27:00]
結構駅から遠いところにあるんだよね。
そしてそれが売れ残っているんだよね。
瑕疵担保が保証されていないと怖い造りなんだよね。

値引きされても買いたくはないよね。
891: 匿名さん 
[2009-01-31 23:05:00]
他の掲示板での荒らしは、他デベ社による営業妨害、あるいはデベに顧客として認められなかった
者の腹いせという2パターンがほとんどですが、ここの場合は、デベに対する「ふざけるな!!
真面目にやれないのか!!」という怒りと呆れの声ですね。もう、遅いのですが...

it's too too late .....
892: 匿名さん 
[2009-02-01 00:03:00]
ここまでボロクソに他社のスレで書いたら、確実に削除ものですが、ここではそうならない、ということそのものがすごいことになっている。
893: 匿名はん 
[2009-02-01 00:51:00]
日綜の茅ヶ崎物件のチラシがポストに入っており、
≪1000万、1500万円値下げ≫
と書かれてありました。

本当にこんな値下げがあるのか!! と驚いたのと同時に、
こんなに堂々と知らせちゃっていいのかい? とも思いました。
894: デベにお勤めさん 
[2009-02-01 01:03:00]
あの物件は我々も仲介業者からバルクの案内ありましたが、もともと価格設定がとんでもなく高すぎてエンド向けで売り切るならば35%は定価から引かないと厳しいと判断しておりました。
その理由は、上層階一部以外は海が見えないこと、駅距離、建物仕上げレベルが主なポイントでした。結論はただの郊外バス便物件でたいしたプレミアム性は認められないということです。
895: とくめいさん 
[2009-02-01 02:11:00]
なんで削除にならないんでしょうか。過去すれ読むと削除依頼出してるっぽいけどね。
ひょっとして管理人って・・・。
896: 匿名さん 
[2009-02-01 07:39:00]
ありもしない、ひどいことが書かれているのではなく
事実として検討しなければいけない、ひどいことが書かれているんです
ただそれだけ
898: 匿名さん 
[2009-02-01 16:27:00]
横須賀に新規物件を2件も出していますが頓挫しちゃいませんかね?北久里浜は近所なので気になりますが販売中の久里浜はサッパリみたいです。
899: 匿名さん 
[2009-02-01 17:01:00]
千葉県印旛郡印旛村舞姫に予定の3棟200戸超の日綜マンションが、建設予定看板が昨年夏に設置されたまま、まだ工事が始まりません。

その後に告知された、目の前のURの販売センターは取り壊して周辺宅地整理が始まって、同街区内に建つ交番も形ができてきたというのに…。
ここだけが広大な空き地になっていて悲哀を感じます。

千葉ニュータウン中央駅南側、戸建街の北側の低層マンションも形が出来つつあるのに一向に販売の兆しがありません。

一体どうなっているのでしょうか?
これだけの土地を仕入れた以上、責任もって開発をお願いしたいと思います。
900: 匿名さん 
[2009-02-01 17:53:00]
中途半端に着工しちゃうと解体撤去費用がかかり売却処分しづらくなるから、そのままにしてるんでしょ?
901: 匿名さん 
[2009-02-01 19:38:00]
そおいえば、今日バナナ5本で100円でした

まだ買えるぞ、1株で6本
902: 匿名さん 
[2009-02-01 21:21:00]
茶色になったバナナは、見切り品で8本120円でした。
903: 匿名さん 
[2009-02-01 22:43:00]
>>875
栄泉不動産の販売中の分譲マンション一覧
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4423.html
904: 匿名さん 
[2009-02-02 20:04:00]
明日、明日は厳しいかもしれない、せめて4本は買えるようにお願いします。
3本でも我慢します・・・が、1本負けて
茶色いバナナ6本は勘弁してほしい・・・普通のバナナ3本より好いか?
905: 匿名さん 
[2009-02-02 22:32:00]
来月入居で、今からキャンセルする方っているんですかね?希望の部屋がキャンセルとかで安く出る可能性もこれからあると思いますか?!
906: 匿名さん 
[2009-02-02 22:53:00]
×横須賀に新規物件を2件も出していますが頓挫しちゃいませんかね?
○横須賀に新規物件を2件も出していますが頓挫しちゃいませんか?

×来月入居で、今からキャンセルする方っているんですかね?
○来月入居で、今からキャンセルする方っているのでしょうか?
907: 匿名さん 
[2009-02-03 00:17:00]
>>906
先生、採点基準がわかりません!
口語体なら間違いではないと思いますが。
かといって、○の例文も口語のままだし・・・。
908: 匿名さん 
[2009-02-03 18:15:00]
さて出ましたね、評価損200億・・・・すくね〜

だけど、重要なのは、最後の方に書かれている

> 今回の業績下方修正により、当社が借入人となっているシンジケートローンの
> 財務制限条項に抵触する恐れがあります。

ここらへんだな、決算でるかな
909: 匿名さん 
[2009-02-03 19:16:00]
減損200億は過少申告の可能性有りですね。
監査法人が認めるかどうか。
910: 匿名さん 
[2009-02-03 20:53:00]
見た事もない笑顔がいよいよ来るか?
911: 競合物件企業さん 
[2009-02-03 21:15:00]
平成21年3月期通期個別業績予想数値の修正(平成20年4月1日〜平成21年3月31日)

修正の理由

米国におけるサブプライムローン問題とこれを受けた日本の不動産市況の沈静化の影響等により、当社の属するマンション分譲業界は極めて厳しい市場環境に置かれております。

1.当社におきましても、不動産市況の急速な悪化を棚卸資産の評価に反映した結果、平成21年3月期 第3四半期において、連結で22,106百万円、個別で20,026百万円の評価損をそれぞれ計上する見込 みとなりました。
2.当社が保有する「その他有価証券」に区分する有価証券のうち、時価が著しく下落し、その回復 が困難であると認められたものについて、平成21年3月期第3四半期末において減損処理による有 価証券評価損1,242百万円を特別損失として計上する必要が生じました。
 なお、四半期会計期間末における投資有価証券の減損処理につきましては、四半期洗替え法を採 用しているため、平成21年3月期末においては、投資有価証券評価損の計上額が変動する場合があ ります。
3.連結子会社である日綜不動産株式会社および株式会社ミクプランニングについて、当初想定した とおりの業績を上げられていないことから、同社株式の減損処理を行い、当社個別決算について
 3,404百万円の子会社株式評価損を特別損失として計上することを決定いたしました。
4.投資有価証券を売却したことから株式売却損を2,071百万円計上いたしました。
 上記のほか新築マンション建築費の上昇および市場動向を勘案したマンション販売価格の見直し 等による収益性の低下などの要因により、連結・個別の通期業績見通しを下方修正するものです

本資料記載の業績予想に関しましては、本資料発表日現在において入手可能な情報及び将来の業績に影響を与える不確実な要因に係る本資料発表日現在における仮定を前提としております。
今後、様々な要因によって、実際の業績が大きく異なる可能性があります。
なお、今回の業績下方修正により、当社が借入人となっているシンジケートローンの財務制限条項に抵触する恐れがあります。

以 上
912: 匿名さん 
[2009-02-03 21:22:00]
すでに、11月に銀行が債権回収モードに入った会社

シンジケートローンは、口実があれば資金を引き揚げたいだろう、早い者勝ちだ
3Qが出せるかな?、次の4Qなんて夢だな
913: 匿名さん 
[2009-02-03 22:01:00]
連結営業利益 △22,500百万円という事は、△22,106百万円の棚卸資産評価損が無かったとしても、営業赤字ですね。赤字が隠し切れなくなったので、評価損を計上したのでしょうか?

これ以上、不動産価格が下がれば、債務超過ですね。

>>http://www.ns-jisho.co.jp/ir/pdf/kaiji/20090203_2.pdf
914: 匿名さん 
[2009-02-04 07:07:00]
がんばれ〜日綜
915: 匿名さん 
[2009-02-04 16:36:00]
どうやって頑張る?
916: 匿名さん 
[2009-02-04 17:57:00]
>>913

今年度から棚卸し資産の時価評価が必須となったので仕方なくでしょう。今回の評価損が期末を見越した十分な金額かどうかが、この会社の未来を予測する指針になるかと思いますが。
917: 匿名さん 
[2009-02-04 19:56:00]
今日の株価はどうですか?
918: 匿名さん 
[2009-02-04 21:00:00]
どうやってか頑張れ〜
919: 匿名さん 
[2009-02-04 22:18:00]
そろそろ全野菜を始めましょう
キャンプファイヤーでもしたいですね。
920: 契約済みさん 
[2009-02-04 23:51:00]
>>919

一人でやれば?
921: 競合物件企業さん 
[2009-02-05 01:05:00]
商売の競合相手とはいえ、もうこれ以上不動産業の倒産はしてほしくないです。
すでに、業界の失業者が急増しています。
なんとしてでも生きのびて欲しいです。
検討している皆様は、本当に今がチャンスです。
あなたの、買う決断が日本を救うのです。
922: 匿名さん 
[2009-02-05 07:19:00]
>>920
何も知らないんだな
かわいそうに
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる