デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-02-06 10:24:00
 

ある意味人気のがデベです。
その4が終わるまで存続することを祈ります。


その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47639/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47947/

企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8878.html

[スレ作成日時]2008-12-08 21:42:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社) 口コミ掲示板・評判

No.2  
by 匿名さん 2008-12-08 21:53:00
やるな
ここは、お気に入り設定してはだめだよ、人気スレだからね

民再・特清しても続けようね
No.3  
by 匿名さん 2008-12-08 23:55:00
No.991 by 匿名さん 2008/12/08(月) 23:36

民再になると売れないとか・・・父さんすると価値がどうのこうのとか。
素人判断はやめよう。
たかが株価でいちいち書き込みする知識無し人は、書き込み禁止だね。


No.992 by 匿名さん 2008/12/08(月) 23:39

ここまであからさまだと、民事再生は時間が経つ程より厳しくなると思う。手元資金確保できなければ、破産か特別清算。金融機関は破産してくれたほうが楽だと判断しています。

貼っておくね
No.4  
by 匿名さん 2008-12-09 00:00:00
>991
売り上げ伸びますかね?

父さん物件、わ〜いやった〜、うれしいな
No.5  
by 入居済み住民さん 2008-12-09 00:32:00
入居したばかりなのアフターフォロー受けるのにあと1年ほど頑張ってくれ・・・
無理か・・・
まぁ、もう諦めてるけどね。
No.6  
by 匿名はん 2008-12-09 00:45:00
> 長○工なんかもずーーーっと二桁だけどお父さんしないでもってる・・

長谷工などは、発行株数が多いため、12/8現在でも時価総額は1000億円弱あります。
ここは、35百万株なので、時価総額 35億円。
ぜんぜん違います。

どこが倒産するかってのは、わかれば株で大もうけできるのだが、潰れそうなところは、売り禁になっている事が多い。

ここも空売りできれば、二桁前半まっしぐらだろうに。
No.7  
by 匿名さん 2008-12-09 00:53:00
出回っている残戸一覧みたら背筋が凍るよ。
No.8  
by 匿名さん 2008-12-09 09:39:00
>>07

そうなんだよね・・・・・
No.9  
by 匿名さん 2008-12-09 11:24:00
07
は?
No.10  
by 匿名さん 2008-12-09 11:53:00
グランドシティー戸塚Ⅲ、たまたま取り掛かって見たけど
完成して入居が始まっているのに、いまだに、別のマンションから反対運動を
受けているな

このデベは、よほど怒らすのが上手なんだね

何しろ、モリモトとは違うものな
No.11  
by 匿名さん 2008-12-09 11:55:00
グランシティ戸塚III だな、すまんすまん
No.12  
by 匿名さん 2008-12-09 11:55:00

モリモトと比べるのが好きな人が来ましたよ〜


大型物件なんだから、反対運動が起こるのは別に珍しくないが。
どこのデベでも反対運動には頭悩ませてるよ。
No.13  
by 匿名さん 2008-12-09 12:07:00
No.970 by 入社2 2008/12/08(月) 13:06

株価まだまだ3桁をつけています。
おかしな煽りは止めて貰えませんか?
もっと生産性のあることをして下さい。

申し訳ありませんが、モリモトとは違うんです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47639/res/970-970

確かにまだ3桁つけてるな
No.14  
by NS 2008-12-09 12:13:00
1日1円ずつ下げて、3月末に逝かせていただきます。よろしいでしょうか?
No.15  
by 匿名さん 2008-12-09 13:10:00
アナタが一人で逝ってください
さようなら
No.16  
by 匿名さん 2008-12-09 13:47:00
内定取り消した学生への保証金を100万円に増額したそうね。
誠意を見せて少しでも悪評を取り除きたいのだろうけど。

まぁ5000万以上の特損を出すのは今のこの会社にとっては本当に精一杯だろうね。
No.17  
by 匿名さん 2008-12-09 14:03:00
まぁ、テレビやネットのニュースでこの会社話題になって、会社の印象かなり落ちたからな〜。
内定取り消しの学生はこの百万を貰って来年の学費にするのかな?

もう、ここは父さん間近な気がする!
株価も百円切りそうだし
No.18  
by 匿名さん 2008-12-09 14:42:00
>12
ここは、努力が足りないから?していないから
反対運動が収まらないんじゃない?

ほかのデベに、失礼だろう
モリモトと違うって、モリモトに失礼だろう
No.19  
by 匿名さん 2008-12-09 14:52:00
18

あんた見てる世間が狭いね。
No.20  
by 匿名さん 2008-12-09 14:59:00
19
世間って 割と狭いんだよ。
No.22  
by 匿名さん 2008-12-09 16:08:00
20
そう思ってるのがアナタだけだってことだよ
No.23  
by 匿名さん 2008-12-09 16:09:00
二桁だね
No.24  
by 匿名さん 2008-12-09 16:22:00
>22
970のような書き方をすれば、少なくともモリモトの社員は怒るだろう
ただでさえ、民再で大変なのに

こう言う、つまらない所での反感が、例えば近隣住民へのものだと
反対運動が止まらないんだよ

するとマンションの価値も下がるし売りにくい、経費もかかる
「戸塚 マンション建設反対」 で検索すると「グランシティ戸塚Ⅲ」が
出てくる

そのようなことにも気が付かない、社員は路頭に迷ったときにどうなる?
No.29  
by 匿名さん 2008-12-09 16:33:00
>二桁だね

大台が守れなかったか…
まぁ、下げ幅は減ってきたし、そろそろ反転するかもね。

 永遠に続く不況は無いので、倒産しないことを期待して、見守りましょう。

 年末を乗り切れば、ローン減税の拡大&延長の効果で、少しは好転するはず。
さらに、マンション価格の底と言われている来年の7〜9月期まで乗り切れば、再び良い時期がやってくるでしょう。
 乗り切る事が出来た場合ですが…
No.30  
by ブン太さん 2008-12-09 16:38:00
ゴローさんよ。誠意って何かね?


綜合地所、内定取り消しで百万円 「誠意を示しておわびしたい」 (共同通信)
2008年12月9日(火)10時58分

 マンション分譲の日本綜合地所が、来春入社予定の内定を取り消した53人に対し、補償として1人当たり100万円を支払うことが9日、分かった。多くの企業が来春の採用募集を終えており、新たな就職先を見つけることが困難なため。日本綜合地所は当初、内定取り消し者に42万円を支払う予定だったが、「最大限できることを考え、企業として誠意を示しておわびしたい」(広報担当者)として増額する。
No.31  
by 匿名さん 2008-12-09 16:50:00
>来春入社予定の内定を取り消した53人に対し、補償として1人当たり
>100万円を支払うことが9日、分かった。

100万か・・・
わざと留年、又は就職浪人をして資格でも取って、来年の就職を目指しても良いかと思える金額かも・・・

もう、不動産関係には進まないだろうけどね。
No.32  
by 匿名さん 2008-12-09 16:56:00
100万で世論の矛先がそれるってか?銀行が金貸してくれるってか?
誠意があったら内定式やんねーだろ普通。
どこまで行っても腐った会社。存在価値無し。
IRのたびに株価下げて業界の恥さらし以外の何ものでもない。
No.34  
by 匿名さん 2008-12-09 17:01:00
>28
どうせ返す気のない借金から払う金
No.35  
by 匿名さん 2008-12-09 17:02:00
↑正解ですね。
No.37  
by 匿名さん 2008-12-09 17:12:00
ちっぽけな経済効果に乾杯!
No.38  
by 秘密のあっこちゃん 2008-12-09 17:46:00
このご時世に、会社を存続させている事は凄い事だが、社員がつかえないんでは・・・・。
人材が引き起こす問題が、今の世の中の風潮?仕事をしている社員と、仕事が出来ないくせに威張ってる社員と?トップが見極めを早急に実行しないと先は・・・・だね。
No.39  
by 匿名さん 2008-12-09 17:58:00
この、数年営業のキャッシュフローは全部マイナス
自分たちの給料は、借金から出ている

少し多くもらえているから、営業できているわけではない
常に借金を繰り返して、不良資産を誤魔化している

路頭に迷っても使えないのでは?
No.40  
by 匿名さん 2008-12-09 18:17:00
来春入社予定だった学生
資格を取る時間と費用がかかっているが
No.45  
by 匿名さん 2008-12-09 21:37:00
今日の報道ステーション、「内定取り消し大学生が怒りの決起で団体交渉」だって。
ここかな?
No.46  
by 匿名さん 2008-12-09 21:43:00
ところでこんなご時勢にまだ部下手当ては出ているのでしょうか?

ったく何を考えているんでしょう。
株主に配当も出せないのに、めちゃくちゃですね。
この会社!!
No.47  
by 匿名さん 2008-12-09 21:48:00
「部下手当」ってなんですか???
No.49  
by 匿名さん 2008-12-09 22:11:00
【日本綜合地所】

9/4   週刊ダイヤモンド『上場不動産142社ランキング』ワースト27位にランクイン
10/1  内定式で社長が「不況でもうちは大丈夫。一切心配しなくていい」と言い放つ。
10/4  週刊ダイヤモンド『判定!倒産危険度』ワースト25位にランクイン

     <<急いでいたはずの千葉のマンション11月に工事ストップ>>
11/11 運転資金の84億円の融資を受ける。
11/17 内定者53人全員に内定の取り消しを告知。(違法行為)
  
  日本綜合地所の広報は『経営難なので(違法でも)止むを得ない』とコメント。  
  『企業が一度にこれだけの人数の内定を取り消すのは極めて異例』と労働局が調査開始。
  経団連が『内定取消しは違法行為』と警告。
  与党に先行して野党が「内定取り消し規制法案」を国会に来週提出予定。

12/9 問題が大きくなったので内定者53人に慰謝料100万円を提示。揉み消しを図る。
No.50  
by 匿名さん 2008-12-09 22:12:00
報道ステーションより

今日、内定取り消しの学生に説明会実施

社長は姿現さず

「迷惑料」で100万円支払い提示、学生から「これでは(留年の)学費で消える。生活費は?」と聞いたら、「そんなもの、私たちの知ったことではない」と回答

いやいや、すごい会社が一部上場しているものです
No.56  
by サラリーマンさん 2008-12-09 22:23:00
麻生もそうだけど、こんな反社会的な会社早く無くなって欲しいね。
マネして内定取り消しをする会社が出てきている、社会に対する罪は大きいよ。
学生も泥船に乗らなくて良かったのでは。
No.59  
by 匿名さん 2008-12-09 22:35:00
報道ステーションでズコズコボコボコにされてかわいそう...(@_@;)
No.61  
by 匿名さん 2008-12-09 22:50:00
>60
良いんです、社員の給料は売り上げではなく、返す予定のない借金で賄っていますから
売れなくても、資産計上すれば、借金で賄える

これが続く予定です。。。と思ってただけです。。。いや思ってなくても
それしかできなかった
No.62  
by 匿名さん 2008-12-09 22:53:00
生活費? 
そんなの両親にだしてもらいなさい。 

企業側は筋が通ってるよ
No.63  
by 匿名さん 2008-12-09 23:08:00
おれが社員なら今頃転職活動してるな。たぶん。でも不動産業界内じゃ転職もできないかw
No.64  
by 匿名さん 2008-12-09 23:11:00
どうせこんな会社に勤めたって先は長くないんだから、内定取り消された53人の学生君達は可能な限りカネ貰って早々に他を探したらいいよ。どうせ若いうちの方が仕事も変わりやすいんだから。
No.65  
by 近所をよく知る人 2008-12-09 23:16:00
社長の西丸さんは井土ヶ谷近くの高台の豪邸でのんきに暮らしているよ。
説明会くらい顔を出せばいいのに。

建物も建築時に周囲がラブホテルと勘違いしたくらいで
さらに庭にgoogle mapの航空写真でわかる規模のヴェルサイユ風の噴水もある。

私立広島工業大学卒のエリートともあろう方が、マスコミが集まるのがわかっているのに、
欠席すればさらにマスコミにたたかれるということくらいどうしてわからないのだろうか?
No.70  
by 元上場デベの営業マン 2008-12-10 04:48:00
学生さんの内定取消しは同情するけど、「留年した時の生活費云々…」はお門違いも甚だしいと思いました。ましてや、会社の状況も分からず勤め先として選んだのはあなた達。
今の雇用不安定の情勢を見れば女房、子供もいるのに明日から職を失う人がいる。
それでも生きていかなければいけない。その為の苦労はいかほどか。
そんなに言うなら死ぬほど努力して、就職先を探し半期で卒業すればいいだけ。そもそも卒業予定だったなら来年は授業はない。普通に頑張れば留年半年分の学費や生活費くらい稼げるだろ。
甘ったれんのもいい加減にしようよ。不動産業界ってのは甘くない。そんな甘い考えじゃ、どこに行っても使い物にならんよ。
No.71  
by 匿名さん 2008-12-10 06:10:00
生活費なんてばかげてる。100万なんて大金も払うな。100円ならいいよ
No.72  
by エリート? 2008-12-10 06:16:00
>私立広島工業大学卒のエリート?

東大工学部なら文句なしにエリートなんだけどな。
No.74  
by 不動産購入勉強中さん 2008-12-10 08:41:00
レスの伸びが凄い。関心が高いというか時宜を得た話題満載というか。ただ、会社も学生もこうまで無責任発言、行動をして恥をさらしているということは事実ですね。
No.76  
by 匿名さん 2008-12-10 09:28:00
70に同感

そこまではお門違いだ。
自己責任という言葉にはあの学生にはないのだろうか。
No.77  
by 匿名さん 2008-12-10 09:35:00
昨夜は学生になめられたコメント言われて恥さらしのニュースばかりでしたね。
100万なんてあげなければ終息したのにね。
No.78  
by 匿名さん 2008-12-10 09:50:00
生活費ねだるなんてただのタカリ?
学生気分が抜けないのか、誰かがずーーと面倒見てくれると思っているのか。
No.79  
by 匿名さん 2008-12-10 10:15:00
↑その通り!!
契約社員でマンション契約を5件契約したら
正社員にしてやる。会社も認めてやるよ。
エリートだかなんだかわからんが
売り上げあげられなきゃ必要ない人材なんだから。
たかり屋新卒より中途経験者でこの会社は復活やな。
No.80  
by 匿名さん 2008-12-10 10:16:00
>学生気分が抜けないのか、誰かがずーーと面倒見てくれると思っているのか。

学生気分が抜けないって・・・
彼はまだ学生ですが…
No.81  
by 匿名さん 2008-12-10 10:20:00
>たかり屋新卒より中途経験者でこの会社は復活やな。

 賃金も年齢も高い35歳オーバーの中途の方が要りません。
30歳の時の給料で一生据え置きなら採用出来るけど・・・
No.82  
by 匿名さん 2008-12-10 10:26:00
学生の中には、完全に親から経済的に自立して、奨学金とバイトで食いつないでいる人も結構いますよ。そういう人が、上場企業に完全にだまされて予期せぬ留年を強いられることになったとすれば、黙ってはいられないのではないでしょうか。件の学生がそういう人かどうかはわからないけど、そういう情報もなく非難するのもナニかと思います。
No.83  
by 元上場デベの営業マン 2008-12-10 11:24:00
>>74
私が上場デベにいたのは3年前。その頃から今の市況になる予兆があったので私は勤め先が「泥舟」になる前に辞めて転職してます。
私の業界も決して景気がいい訳じゃないですが、我が身を守る為には先を予見する事も必要と言ってるだけ。
ちなみに前に勤めてたデベはまだ健在です。同期達は転職活動に勤しんでますが。
No.84  
by 匿名さん 2008-12-10 11:40:00
良いじゃない、学生たちも少しぐらいお金あげなきゃ可哀想だよ
まあ、泡銭にならなきゃいいけどね

今の状況で、ここの会社の人間は難しいね
No.87  
by 匿名さん 2008-12-10 14:46:00
今日の株価はいかほど
No.88  
by よっ!釣り名人 2008-12-10 14:53:00
釣るねぇ〜♪今日の釣果はいかほどかな?
今日は不動産株軒並み高騰してるのに知ってるくせに〜
No.89  
by 匿名さん 2008-12-10 15:03:00
>釣るねぇ〜♪今日の釣果はいかほどかな?
>今日は不動産株軒並み高騰してるのに知ってるくせに〜

釣られます(笑)

 不動産株価は昨日で底を打ったかな?それともソニーと東芝の人員削減&設備投資延期の影響で、ハイテク関係の資金が不動産に行っただけか?
 今の不動産株は倒産さえしなければ、底値買いの好機!
 倒産しない会社を頑張って探しましょう。

 で、日本綜合地所は・・・ 買いか?売りか?
No.90  
by 匿名さん 2008-12-10 15:56:00
これからは、博打うちが買うからさ
買ってもOK(持つのはやめた方がいいよ)

この会社に、いくら金入れても蒸発するからね
No.92  
by 競合物件企業さん 2008-12-10 21:22:00
学生が東部労組に加入・会社に団体交渉を要求
http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/b30c21159c14656ea4a28231ab44747e

受付でのひとこま
↓↓↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/2abb376d71c29a0aaf4de0250fe5...

学生と受付嬢との間で
どんな会話が交わされたのやら・・・
No.94  
by 匿名さん 2008-12-10 22:07:00
会社とかでも日本綜合地所の話題が出るようになった。
No.95  
by 匿名 2008-12-11 00:21:00
なぜ株価が30円も一気に上がったのでしょうか?
No.96  
by サラリーマンさん 2008-12-11 00:25:00
学生の気持ちもわからなくないけど、あまりやり過ぎてしまうと自分の首を絞める事にならないかな。
私が採用決めれる立場なら、そんな学生は敬遠したい。
私なら100万もらって直ぐに就職活動をやり直すかな。

>上場企業に完全にだまされて予期せぬ留年を強いられることになったとすれば
内定取り消されてしまうと学生って留年になってしまうの。?
学生としてやるべき事をやっていれば卒業できると思っていたけど、この認識って甘いのかな。
No.98  
by 匿名さん 2008-12-11 06:34:00
>>95さん

ロウソクの火が消える前なのでしょう。
No.99  
by 匿名さん 2008-12-11 07:42:00
話題の中心
No.100  
by 匿名さん 2008-12-11 08:10:00
卒業してしまうと「既卒」になってしまい、多くの日系大手・中堅企業では選考対象者から自動的に外れてしまうので、わざと「自主留年」して「卒業見込者」になって、もう一回活動をやり直すのです。

新卒一括採用が中心の日本企業のやり方に合わせると、やむを得ない。
No.101  
by 匿名さん 2008-12-11 08:14:00
>96さん
私も同感です。
最近のニュースを見てると内定取り消しの彼等に同情はしますがやりすぎでは?と思ってしまいます。
いかにも当たり前のように生活費まで求める学生には日本の若者が凋落した象徴を感じずにはいられません。
No.102  
by 匿名さん 2008-12-11 08:16:00
学生さんたちには、「大丈夫のつもりだったのですが、まもなく整理・清算のはこびと
なります」と報告したのは本当なのですか?
No.105  
by 匿名さん 2008-12-11 08:45:00
>101
その様に、ニュースで見せているだけですよ、今後厳しい現実が待っている
ことに変わりない。
これから就職活動って、大変だろ?
彼らには、頑張ってほしいですね
No.106  
by 匿名さん 2008-12-11 09:46:00
>その様に、ニュースで見せているだけですよ

 私もそう思う。
数日前までは、「日本綜合地所が悪い、学生がかわいそう」という論調で報じていたのに、100万円もらえるとなったら一転して、「生活費まで要求する学生は何だ 日本綜合地所は誠意を見せている」に変わってしまった。
深刻なのは何なのか、もう少し考えてから報道して欲しい。
キャスターの一言で世論が一変するんだから。

「内定取消しを出した企業名は公表する」と麻生総理が言う前に企業名を公表されてしまった日本綜合地所をかばう為に、裏で誰かが動いたのかも知れませんね。
No.107  
by 匿名さん 2008-12-11 11:06:00
>>103のような会社もあるのだから、金を出す分日綜は良心的…。
などという意見を見ていると、まるで強盗致傷と強盗致死を比べて「生きているんだからありがたいと思え!」といっているように感じます。
どちらも犯罪ですよ?


>>101も自分や自分の子供たちが被害に遭ったとなれば大騒ぎするでしょうに。
所詮他人事だと知らん振り…まさに外道。
No.108  
by 匿名さん 2008-12-11 11:27:00
>キャスターの一言で世論が一変するんだから。

 今回の件は、日本綜合地所にとっては良かったですね。
 100万円×53人分の支出は有るけど、予定通りに内定を取り消す事が出来そうだし、社名の認知度も高まったし、悪評で叩かれるかと思っていたら、例の学生の発言のおかげで、誠意を示した良心的な会社というイメージになった。
 もっと問題視されて良いはずの内定取消しという行為自体も、景気対策が遅れている政府が悪いという方向に…内定取消し報道の前より、イメージアップになったと思う。

 しかも、注目度が上がってしまっただけに、簡単には倒産出来なくなった。骨抜きにされても無理やりにでも存続させられるでしょう。
No.109  
by 匿名さん 2008-12-11 11:49:00
内定者切りがひと段落、ってことは次はいよいよ現職の営業さん切りに移っていくわけですね。
No.111  
by 匿名さん 2008-12-11 12:04:00
>>108 社員殿

ものは取りようだね。でも、その考え方は世間では通りません。笑
「誠意を示した良心的な会社」なんてとる人間は一人もいない。
 
簡単に父さんしますよ。
No.112  
by 匿名さん 2008-12-11 12:05:00
ゴミ箱をゴミ箱に捨てる。
No.113  
by 匿名さん 2008-12-11 12:25:00
人員整理のためには、お金が必要だよ、内定取り消しどころではない
そのお金がないから、自然減としている

この社員にも、厳しい現実が来ていると思うな
No.114  
by 匿名さん 2008-12-11 12:53:00
国会で麻生首相から苦言堤されてたのはここの会社。
社会悪と見なされたら金融機関は一切貸し出しには応じませんよ。
No.115  
by 匿名さん 2008-12-11 14:18:00
>>108

ポジティブ***
No.116  
by 匿名さん 2008-12-11 14:25:00
>ものは取りようだね。でも、その考え方は世間では通りません。笑
>「誠意を示した良心的な会社」なんてとる人間は一人もいない。

一人もいない?

 少なくとも古舘伊知郎はそう思ってると思う。
報道ステーションを見たけど、あのニュースを見た人はそう思うのでは?

無策な政府、生活費出せと言う学生、それに対して、翻弄される日本綜合地所という図式。

 日本綜合地所は救われたなと思いました。
 下手なCMより効果有ったと思う。
No.117  
by 匿名さん 2008-12-11 14:34:00
株価は正直だ。
100円で買って2日で150円!
材料をくれた生活費よこせ学生に感謝だね!
No.118  
by 匿名さん 2008-12-11 14:46:00
株価の動き方ははモリモ○の最後の動き方に似ていると思います。
No.119  
by 匿名さん 2008-12-11 14:49:00
>117
そう思っているあなたは?
どうせ、すでに安い価格でいっぱい買われている

それが、売り圧力に簡単に反応するんだよ
どうせ今買っているのも、思惑だけだ

会社が存続することが前提ではない
No.120  
by マンコミュファンさん 2008-12-11 15:00:00
古館がオピニオンリーダーとは世も末だな。
No.121  
by 匿名さん 2008-12-11 15:12:00
>古館がオピニオンリーダーとは世も末だな。

古館は嫌いだけど、影響力が大きいのは認めざるを得ないな・・・
テレ朝と朝日新聞もついてるし。

日綜は、古館にお歳暮でも持っていかないとね。
No.122  
by 匿名さん 2008-12-11 15:55:00
どうせ番組とかCMのスポンサー絡みなんじゃないの?
No.123  
by 匿名さん 2008-12-11 17:14:00
あのニュースで、結局学生が悪いように持っていかれた

この様なことが、根強い反感に代わるんだよな

グランシティ戸塚Ⅲ、かなりの住民が反対垂れ幕を出したままだ

>完成時期 竣工済み(平成19年11月7日) 総戸数 20戸

現在販売しているのが、9戸

針のむしろに座らせられているようだよ
No.124  
by 匿名さん 2008-12-11 17:22:00
でも、グランシティ戸塚Ⅲの垂れ幕はずいぶん減りましたよね。
っていうか、あの物件に関しては反対理由がかなり自分勝手だと思ったけどなぁ。
低い建物でほとんど日照も侵してないし、
そもそも高いマンションに住んでいる住人が低いマンションを訴えるっていうのが???
デザインも反対してる物件の方が、古くて景観悪くしてるように思うのですが。
センスが悪いですか? ヨーロッパ好きでごめんなさい。
No.125  
by 匿名さん 2008-12-11 17:31:00
>124
だからね、反感買っちゃったんだよ、上の階の人間が垂れ幕出している
デベが調整していないんだよ、怒らせたんだよ、ただそれだけに思うよ
No.126  
by 匿名さん 2008-12-11 19:28:00
企業の犯罪は業務停止として断罪されることになる。
No.127  
by 匿名さん 2008-12-11 19:34:00
>古館は嫌いだけど、影響力が大きいのは認めざるを得ないな・・・
>テレ朝と朝日新聞もついてるし。

 古館は、日綜をかばったと言うよりは、麻生首相と自民党の批判をしたかったんだろうね。その為には、日綜も被害者という事にしないと政権批判の矛先が鈍る。
 学生の方は、ワイドショー的に面白おかしく取り上げただけ。これも結果として日綜を助ける事になった。
No.128  
by 匿名さん 2008-12-11 19:51:00
べらべらしゃべらせれば、若い学生さんいくらでもぼろを出す

朝日テレビはそれを利用した、

でも、これだけ見通しが暗くなったところで、100万円で放り出されれば
厳しい現実だよ
社長は責任を取るべきなのに、何もしない、社員も可哀想だよ

古館は、朝日新聞品質でしょうか?
http://ameblo.jp/kyouikusituke/entry-10104894165.html
No.129  
by 匿名さん 2008-12-11 20:15:00
>>107
101です。たかりのように群がる学生は強盗傷害の比較にはいらない?学生は被害者に違いないけど、その立場を最大限に利用してるとしか思えない。もちろん全員ではないけど。
心におったキズの代償として百万では足りないと言うならわかりますが、生活費を払えというその考えが凋落だということですよ。他人事って…学生達のためにお金を払うわけでもなく、仕事を斡旋してるわけでもない107さんも他人でしょ?
No.130  
by 匿名さん 2008-12-11 20:25:00
>101
物事の見方です

私は、今回の学生さんたちは、心配に思えます。
あなたは、思えませんか?
悲しみを、聞く気にはなれませんか?

105
No.131  
by 匿名さん 2008-12-11 20:53:00
詐欺を働いておいて、騒がれたら金を出して収めようという魂胆が許せない。
私立4流大学出の社長はやることなすこととことん4流だね。
No.132  
by 匿名さん 2008-12-11 21:01:00
131さんの書き込みのように

この会社は、いろいろな方の怒りを蓄積して言っているんです
問題解決能力あるように思えます?
本当に悪い人を見えませんか?

105
No.133  
by 匿名さん 2008-12-11 21:03:00
学生が悪いと言う人もいる、そうかもしれない。

しかし、そんな人物を正社員に選んだのは誰ですかね?
No.134  
by 匿名さん 2008-12-11 21:18:00
もし息子が内定取り消しなんてなったら絶対に許せない!!
一生を決めるかもしれない問題なのに!!!
でも・・・・・
この会社を受けることないか。
そのために今まで頑張ってきたんだから。
No.135  
by ここもか 2008-12-11 22:03:00
父が来るんだからしょうがないでしょ・みなさん。
No.136  
by 匿名さん 2008-12-11 22:13:00
株がホイホイ弄ばれていますね。(~o~)
No.137  
by 匿名さん 2008-12-11 22:18:00
内定を一方的に取り消す

大企業として責任があるのでは
No.138  
by 匿名さん 2008-12-11 22:29:00
一部上場だか、大企業とはとても呼べる会社ではないから責任がないと言いたいの?
No.139  
by 匿名さん 2008-12-11 22:46:00
迷惑料とか言って、内定辞退とひきかえの100万円。
取り消しにしたら、法律に反するかもしれないから、辞退にしてもらおうと用意したまで。

内定取り消しだって、日綜が発表したわけではなく、学生が労働組合に相談したから、表ざたになったこと。

内定取り消しがやむをえないなら、最初から誠意をもって対処していれば、学生だって、納得したかもしれない。
100万円渡すにしても、社長も姿をみせず、対応が悪いからこそ、生活費云々まで言わざるをえない気持ちにさせられたのではないのかと…

学生を責めるより、まずは企業体質や、社長の人間性が疑問。

それにしても、昨日からの株価の上昇はなぜ??
No.140  
by 匿名さん 2008-12-11 22:52:00
>詐欺を働いておいて、騒がれたら金を出して収めようという魂胆が許せない。
>私立4流大学出の社長はやることなすこととことん4流だね。

お怒りなのはわかりますが、発言が人として4流以下ですよー。
No.141  
by 匿名さん 2008-12-11 22:57:00
いや企業としてこの下にいるD京よりは立派だと思うよ。
No.142  
by 匿名さん 2008-12-11 23:31:00
株価は仕手が入って上がってるだけ。
もうそろそろ奴らは売り抜けてるね。

今月末は苦しいだろうね。
モリモトを追う展開!
No.143  
by 購入検討中さん 2008-12-11 23:57:00
こんな風に乱高下するようじゃ
もう、先は長くない…
残念だけど80円台を試しに逝くだろうな
No.144  
by 匿名さん 2008-12-12 02:06:00
質問なんですが、株価を見るとここより大京や藤和、コスイニなどのほうが低いのですがこの会社のほうがヤバいんですか?

経済に疎いのでどなたか教えてください。
No.145  
by 匿名さん 2008-12-12 08:53:00
まあなんだな、発行株数があるからね、全体の時価総額が大事だよ

日綜 53億円 153円
最安値95円のときは 35億を切った、かーるく動く株なんでだましやすい

他の皆様より良いでしょうか?

大京 272億円 79円
藤和 120億円 58円
コスイニ 76億円 64円
No.146  
by 匿名さん 2008-12-12 12:00:00
やっぱりどう足掻いてもダメなんでしょうね...
残念です。
No.147  
by 匿名さん 2008-12-12 12:48:00
No.148  
by 匿名さん 2008-12-12 12:50:00
ついにこんな状況みたいですよ

→ http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=28656
No.149  
by 匿名さん 2008-12-12 12:57:00
10月初めの内定式では「(マンション業界は不振だが)うちは大丈夫」と話していたといい、それから2カ月ほどで内定を取り消したことは、それだけ急速に足元の事業環境が悪化している証左という。
No.150  
by 匿名さん 2008-12-12 13:16:00
>>149

だた読みが甘かっただけだと思う・・・
No.151  
by 匿名さん 2008-12-12 13:29:00
≫148

つい先日100万円払うって言ったばかりですよね?
あのニュースはいったいなんだったのでしょう?
何日か前には払えるはずだったものが、今日はもう払えないってこと???

振り回されている学生がかわいそう。
早く日綜のことは忘れて、次への一歩を踏み出したほうがいい。
No.152  
by 匿名さん 2008-12-12 13:44:00
読みが甘い経営者が、180度経営を変えてもつわけがない

先がない、会社に貸しておくほど、金融機関も○○じゃない

てことかな、しかしひどすぎるな、社長は私財をなげうっても払うべきだな
No.153  
by 匿名さん 2008-12-12 14:22:00
【管理担当です。本人からの削除依頼により、テキストを削除しました。関連するレス
についても削除を行っておりますのでご了承ください。】
No.155  
by 匿名さん 2008-12-12 15:03:00
>しかしひどすぎるな、社長は私財をなげうっても払うべきだな
社長記者会見は?
No.157  
by 153 2008-12-12 15:39:00
自転車で通りすがりに発見した光景で面白半分に撮影・投稿しました。

確かに住人の方などへの配慮がありませんでした。
削除依頼いたしました。申し訳ありませんでした。
No.158  
by 匿名さん 2008-12-12 15:45:00
特徴がありすぎるマンションってのも、何かあった時にバレバレで嫌かなぁと思う。
(事件がおきたとき、デベが倒産した後など、悪評の時は特に。)
No.160  
by 匿名さん 2008-12-12 16:11:00
53人×100万=5300万円が調達できないということ?
それとも社会倫理とかそういう話???
No.161  
by 匿名さん 2008-12-12 16:33:00
6000万の黒字がどうのと自慢すする会社だから、5300万がないってことかな?
No.162  
by 匿名さん 2008-12-12 16:35:00
>>156

あの写真のどこが価値を下げてるのか不明?
ここは自信を持って、その街に相応しいと思ってデザインしたマンションを建ててるのに
No.163  
by 匿名さん 2008-12-12 16:36:00
誠意を見せるために1人100万円払います!

古舘「素晴らしい企業だ!」

やっぱり無理でした…

以後報道されず

これって詐欺じゃないか?
No.164  
by 匿名さん 2008-12-12 16:37:00
6000万の黒字って、一般家庭からしてみたら砂場で100円拾ったうれしい。って言う感じの金額でしょ?
これだけの会社なら黒字って本来数百億あるんでしょうから。
No.165  
by 匿名さん 2008-12-12 16:39:00
>>162
そうだね。記念にその写真残しておいてよ。立派な写真じゃないか。
No.166  
by 匿名さん 2008-12-12 16:42:00
勤務時間中に社員が書き込むのは業務指示ですか?
No.167  
by 匿名さん 2008-12-12 16:49:00
リーマンは内定取り止め迷惑料、1000万円だってよ。ガハハ。
No.168  
by 匿名さん 2008-12-12 16:53:00
本音は…、社員も居心地わりぃだろなあ。さっさと辞めるから100万円くれって思ってたりして…。ま、みんなつらいときやもん、頑張ってな。
No.169  
by 匿名さん 2008-12-12 17:17:00
≫163
ほんと詐欺。
テレビも古舘さんも、信用できないなぁ。
他の番組でも、いつも辛口トークなのに、なぜか日綜擁護の発言してるタレントも…
ここの社長、テレビ業界にも何かあり?
No.170  
by 匿名さん 2008-12-12 17:38:00
>>169
あんだけCM流していれば、当然大口のお客さん。悪口は言えないやね。
でもヤバくなったら手のひらを返したようにってこともあるからな〜
No.171  
by 匿名さん 2008-12-12 17:47:00
>>157
みんな悪く思ってないから心配しないでね。そこにそういう建物があるのは事実なんだから。 ウソや修正した写真じゃないし。
No.172  
by 匿名さん 2008-12-12 19:18:00
補償金の増額不可能=内定取り消しで日本綜合地所

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008121100987

これって、ほんと、3000万円分の支払いも不可能て意味だよね

運転資金の84億円は、もう消えたの?

見通しが甘いって、こうなることだね、借金いっぱいだから
厳しいと報道されれば、みんな返してほしいと群がるよね

今のうちに、モリモトさんに謝っておいた方が良いな
本当は、速攻で謝るべきだったがね
No.173  
by 匿名さん 2008-12-12 19:48:00
>あんだけCM流していれば、当然大口のお客さん。悪口は言えないやね。
>でもヤバくなったら手のひらを返したようにってこともあるからな〜

最近、朝のズームインでCMやらなくなったね…
擁護する古館のテレ朝と違って、日テレのニュースが日綜に手厳しいのはこの為か???
No.174  
by 匿名さん 2008-12-12 19:50:00
でも内定取り消しの慰謝料100万円の件では少し日綜に同情的なコメントも多かったのに、払わない(払えない?)となると、反動で逆に又非難が又多くなりそうだよね。

なんか《やっちゃった!!》って感じ。5300万円位、無理してでも何とか用意すればよかったのに・・・。
学生にも日綜の会社にも日綜の社員にも同情しちゃうなぁ。
No.175  
by 匿名さん 2008-12-12 19:58:00
一日や二日で、また払いませんってのがよくなかったね。
手のひら返すの早すぎ!
だったら、100万円払うって言わなきゃよかったのにね。
そんなに急に、5300円払えなくなるものなの?
不信感だけが残ってしまった…
No.176  
by 匿名さん 2008-12-12 20:06:00
5300円ぐらいは、なんとかなるだろう

時事しか出していないところが気になるが、もっと大ニュースが入っているのか?
今日も135円ぐらいで買われていたが、株しか見ていない奴はわかんないのかね
No.177  
by 匿名さん 2008-12-12 20:13:00
5300円も払えないような会社なんて。
No.178  
by 匿名さん 2008-12-12 20:28:00
記事見直してみるとさ

http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=28656
>大学生に支払う補償金1人当たり一律100万円への増額は不可能

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008121100987
>大学生に支払う補償金(1人当たり一律100万円)の増額は不可能

週刊住宅の方は「やっぱり100万円払うの無理ですよ」
時事ドットコムは「100万円から増額する(100万円+α払う)のは無理ですよ」
って、まったく違う意味に読み取れるんだが…。
No.179  
by 匿名さん 2008-12-12 20:34:00
>178
失礼、君が正しい
No.180  
by 匿名さん 2008-12-12 21:03:00
>>178

ほんとだ・・・

どっちなのかね?
No.181  
by 匿名さん 2008-12-12 21:09:00
1人100万円は払えるが、増額は不可能ってことだろ。
No.182  
by 匿名さん 2008-12-12 22:11:00
>181
正しいが、厳しい現実が、追い討ちをかけるだろう
マンション業界が生き残りは、厳しさを増してるよね
No.183  
by 匿名さん 2008-12-13 00:32:00
1月末で返せなかったら逝くんでしょ?
内定もらってすぐに倒産なんてなるより先に取り消されたほうが
彼らにとっては傷が浅いんじゃないかな〜
No.184  
by 匿名さん 2008-12-13 00:33:00
知らなかったが、リーマンは東大生に1000万払って内定を取り消したそうだね。
こことはまったく関係ない話で恐縮だね。
No.185  
by 匿名さん 2008-12-13 06:34:00
東大生は1000万以上の価値があるんでしょ。生涯賃金が10億の人と2億の人たちくらべちゃあカワイソース。
No.186  
by 匿名さん 2008-12-13 06:46:00
生涯賃金10億円 → 今流行のフリーター
1000万じゃ足りんわな…

大学生なんてほとんどのヤツが3年以内で単位取り終わるわけだが、今から就職留年する事なんて出来るのかね?
No.187  
by 銀行関係者さん 2008-12-13 07:20:00
>>178
前者のほうが、オマヌケ具合で真実味があって
笑えるのですが・・・

でも、「100万円」なんて中途半端な金額を決めて
それが公になる時点で
ここの経営陣の対応には「頭悪いんじゃないの?」
という感想を持たざるを得ません。

1000万円ならともかく、100万円では、学生も世論も納得する訳はなく
むしろ「その程度しか出せないの?」
と思われて仕方がないのでは。

学生の皆さんは、今回の件をむしろラッキーと受け止めて
LEC や Wセミナー 等のスクールに行って資格を取得し、もっとマシな
企業に就職を試みることを勧めます。
No.188  
by 匿名さん 2008-12-13 07:49:00
ホント、ゴタゴタ多難で、社員もかわいそす。曲がりなりにも、社員として足突っ込んじまったら、身軽にホイホイ転職ちゅうわけもいかんし。早期退職募ったら、内定学生以上の数応募あったりしてな。
No.189  
by 匿名さん 2008-12-13 08:20:00
内定式で大嘘をついた社長が謝りもせず逃げ回っている。
残念ながら、そういう会社です。

慰謝料の増額ではなく、社長が一軒一軒訪問して謝罪する事を要求したほうがいい。
プライドだけは高い社長らしいので効くでしょう。
No.190  
by 匿名さん 2008-12-13 10:51:00
広島工業大学は東都六大学と比べて難しいですか?
No.191  
by 匿名さん 2008-12-13 13:03:00
東都六大学って言ってもなw  いろいろあるから比べられないだろ。
同じ工学系で比較しないとな。
No.192  
by 匿名さん 2008-12-13 13:36:00
ここの経緯が企業として一番問題なんじゃないかと思うのですが。

>>なぜ遅れた日本綜合地所の内定取り消し
>>http://sigsaly.blog.ocn.ne.jp/newssirazu/2008/12/post_5934.html
No.193  
by 匿名さん 2008-12-13 15:39:00
もしそれが本当なら とんでもない事だな。
No.194  
by 匿名さん 2008-12-13 17:21:00
こんなのが発表されてるけど・・・

http://www.ns-jisho.co.jp/news/2008/20081213.html


銀行から融資を引っぱったタイミングの件の説明は一切無いね。
No.195  
by 匿名さん 2008-12-13 18:10:00
今頃社長さんが出てきて、内定切りにあった学生に詫びを入れたそうですね。
No.196  
by 匿名さん 2008-12-13 18:21:00
お詫びをしても、自分の役員報酬のカットはないね

普通ここまで経営判断を誤ったんだから、責任をとるって考えないのかね
役員報酬の削減・・・下っ端3人切っただけだよね
No.197  
by 匿名さん 2008-12-13 18:26:00
貪欲だな〜〜〜w
No.198  
by 匿名さん 2008-12-13 18:59:00
こういうハナシが出ているときに買うヤツってどういう・・・・
No.199  
by 匿名さん 2008-12-13 19:07:00
>>198

どんどん値段が下がればそれに勝るものはないと考えているのでしょう。
この際、デベがなくなってもいいと思っているはず。

デベが父さんしないことを信じている人はもういませんし。
No.200  
by 匿名さん 2008-12-13 19:16:00
NHK NEWSでやってますね。

本社ビル  趣味悪い…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる