デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「章栄不動産のフローレンスマンションについて(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 章栄不動産のフローレンスマンションについて(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-07 14:55:10
 削除依頼 投稿する

章栄不動産のフローレンスマンションについて情報交換しましょう。
荒らしはスルーで。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48018/

公式HP:http://www.shoeicorp.co.jp/

お問い合わせ窓口
https://mw2pryq67e.securesites.com/frm/contact/index.html

[スレ作成日時]2006-04-16 23:08:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

280: 匿名さん 
[2008-11-16 19:35:00]
>>279
行き過ぎって事が?
281: 匿名さん 
[2008-12-19 20:57:00]
広大跡地再開発、章栄も撤退
282: 匿名 
[2009-01-13 20:44:00]
良くも悪くも話題にならないフローレンス・・・・・。さみし〜い!!
283: 匿名さん 
[2009-01-13 20:49:00]
金町は○カラ○ーベンに売った。
すごい立地だけどね。
南に隣のマンションの立駐がそびえている。
千葉もみたいね。
284: 近所をよく知る人 
[2009-01-18 16:15:00]
仙台は分譲中の2物件を、それぞれ他社に一棟売りしちゃいました。
いよいよ東北からも撤退ですか・・・
285: 匿名さん 
[2009-01-21 19:01:00]
広島のニュースでやってたな。
今日民事再生法申請だそうだ。
286: 匿名さん 
[2009-01-21 19:09:00]
ってことは 倒産?
287: 匿名さん 
[2009-01-21 19:10:00]
はい、そうです。
288: 匿名さん 
[2009-01-21 19:11:00]
2ちゃんだと速報で書き込みあるよ。負債総額は292億らしい
289: 匿名さん 
[2009-01-21 19:12:00]
No.152 by 匿名さん 2009/01/21(水) 19:05

章栄不動産
民事再生法申請。
負債総額292億円
ソース:広島のテレビ各局のニュース
290: 匿名さん 
[2009-01-21 19:12:00]
負債総額292億円
291: 匿名さん 
[2009-01-21 19:14:00]
292: サラリーマンさん 
[2009-01-21 19:41:00]
吃驚・・・でも、仕方が無いかな??

そうそう、広島市内にパチンコ屋さん3店舗ありますよ・・・・
法人名は違うけどね・・・
確か・・・オリエントジャパンだった記憶が。

賃貸の持ち物も担保に入ってるだろうし・・・・
293: 匿名さん 
[2009-01-21 21:05:00]
計画倒産か
294: 匿名さん 
[2009-01-21 21:59:00]
章栄不動産が民事再生法 負債292億円 '09/1/21

--------------------------------------------------------------------------------

 中、四国地方や九州を中心にマンション分譲を展開する章栄不動産(広島市)は二十一日、民事再生法の適用を東京地裁に申請し、保全命令を受けた。同社によると、負債総額は約二百九十二億円。営業は続ける。

 章栄不動産は一九七一年設立。マンション「フローレンス」シリーズの分譲を主に手掛け、首都圏や東北地方にも進出、二〇〇八年七月期の売上高は五百四十三億円と過去最高だった。

 しかし、世界的な景気低迷で販売が急激に落ち込み、〇八年六月には社長、副社長の役員報酬を月額十五万円に減らし、資本増強も図ったが、金融機関の融資姿勢が厳しくなり、資金繰りがつかなくなったという。
295: 匿名さん 
[2009-01-21 22:31:00]
手を広げ過ぎたよね。
やり過ぎたよね。
296: 匿名さん 
[2009-01-21 22:51:00]
マンション住民や建設業者に衝撃 章栄の再生法申請

地場大手の不動産会社がまた行き詰まった—。マンション分譲の章栄不動産(広島市中区)が二十一日、民事再生法適用を申請。昨年八月のアーバンコーポレイション(同)に続く経営破綻はたんで、地域に衝撃が広がった。分譲、建設中のマンションの行方をめぐり、住民や業者は不安を募らせた。

 中区の本社ビルはこの日夜、入り口のシャッターを閉じ、出入りする人はほとんどなかった。事務所では幹部社員たちが、ニュースを聞いた取引先からの電話対応に追われた。

 章栄不動産は広島、島根県など中国地方を中心にマンションを分譲しており、マンション購入者に衝撃が走った。広島県府中町の物件に昨年十二月入居した会社員男性は「経営は大丈夫と販売担当者に言われて買った。修理保証などは大丈夫だろうか」と懸念する。南区の物件に昨年十月入居した主婦(28)も「購入時から(経営悪化は)うわさになっていた。これからどうなるのか不安」と話した。

 建設業者にも波紋が広がる。鳥取、島根県でマンション工事を請け負う業者は「二十一日は工事の一時中断を現場に指示した。施工代金は一部しか受け取っていない」という。

 章栄不動産は福山市のJR福山駅南口の東桜町(旧福山繊維ビル)再開発計画でも、マンション分譲を計画している。同社は「事業に参加することは現実的には難しい」としており、関係者は情報収集に追われた。

 地域経済への影響に備え、広島県商工労働総務課は「建設業など取引先の企業や従業員向けの金融、労働相談などの対応や、連鎖倒産を防ぐための融資制度の周知を図る」としている。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200901210313.html
297: 匿名さん 
[2009-01-22 07:43:00]
フローレンス○○を購入しようとかと悩んでいたらアーバンの社員があの手この手でしつこく電話をかけてきた。しつこすぎて喧嘩になり買うのをやめて良かった。
298: 匿名さん 
[2009-01-24 08:16:00]
299: 匿名さん 
[2009-01-24 17:27:00]
<倒産情報> 章栄不動産(株) マンション販売 [広島] 〜民事再生
http://const.blog.shinobi.jp/Entry/747/
300: 匿名さん 
[2009-01-24 19:44:00]
章栄不動産の公式ページ見れなくなってますね。

スポンサー探しとかしないのでしょうか?
301: 匿名さん 
[2009-01-28 06:56:00]
No.465 by サラリーマンさん 2009/01/28(水) 00:52

再生手続き申立経緯等に関する説明会のご案内

と題した封書が、届きました。
記載ないようを見て憤慨いたしました。

日時:平成21年1月27日(火)13:30から
場所:東京都目黒区大橋 
   hotel & HALL こまば笑エミナース

平日の午後!!
物件のほとんどが、広島
債権者の多くが広島なのに 東京
302: 匿名さん 
[2009-01-28 08:01:00]
No.466 by 匿名さん 2009/01/28(水) 01:32

ちゃんとニュース見れ!

【RCCニュース より】
章栄不動産の説明会は今月27日の午後1時半から東京都目黒区のホテルで開かれます。建設会社や金融機関など大口の債権者が東京に集中していることから東京での開催となった

小口債権者だから大してケガねえんだろ。
独りで憤慨してろ!相手にされてねえんだよ。
***・・・
無知の恥。
303: 匿名さん 
[2009-01-28 11:35:00]
たとえ小口であっても債権は債権でしょう
金出した人にしてみれば、世間からみれば少額であっても
懐が痛いことに変わりはない。

章栄不動産のHP、復活しているようですね。
304: 匿名さん 
[2009-01-28 18:08:00]
債権者の数で言えば
広島の方が多いと思うが
305: 匿名さん 
[2009-01-28 19:19:00]

こういうの
「恥の上塗り」って言うんだよね。
306: サラリーマンさん 
[2009-01-28 23:21:00]
>305さん

465 です。
私はそれが、エンドユーザーに対しての誠意だと想います。

そんな事も解からぬまま営業を続けても再生はないでしょう。
307: 匿名さん 
[2009-01-28 23:31:00]
465って、誰?
308: 匿名さん 
[2009-01-29 07:58:00]
>>465さん

305 です。
私はそれが、債権者に対しての常識だと想います。

そんな事も解からぬあなたと議論を続けてもハナシにならないでしょう。
309: 匿名さん 
[2009-01-29 09:15:00]
>>308
ほっときなよ。
だいたい突然、

>465です
とか言ったり、

>記載ないようを見て
とか、

>こまば笑エミナース
とか

どう考えても「成年被後見人」
の症状でしょ。

>>465さん
お大事に。
310: 匿名さん 
[2009-01-29 18:16:00]
エンドユーザーに不良債権は関係ないだろ。
311: 匿名さん 
[2009-01-29 20:01:00]
まあまあ、

債権=不良債権

とでも思っているんでしょ。
気の毒なかわいそうな奴なんだよ。
312: 匿名さん 
[2009-01-29 20:52:00]
というか、そもそも債権の意味をしらないんじゃ…。
313: 匿名さん 
[2009-01-29 21:13:00]
>310
だから?! どっから不良債権が出てくんの???!
そもそも債権の意味をしらないんじゃ…。
314: 匿名さん 
[2009-01-29 22:09:00]
>308〜>313 皆さん惜しいのですがもう少し頑張りましょう。

エンドユーザーも立派な債権者なのです。
空室がある場合、空室補填金。
個々の既分譲物件に対するアフターサービス等々。
315: 匿名さん 
[2009-01-29 23:29:00]
だから、
それはただの債権であって不良債権になってないでしょ。

>>308-313
ソレを言ってると思いますケド?
316: 入居済み住民さん 
[2009-02-01 00:15:00]
>>314
確かにアフターサービスと瑕疵担保については、ゼネコンが
直接動けないから、対応出来ないとの事です。
4月に提出される再生案について、債権者(金融機関、ゼネコン)
の同意が得られなければ、そのまま破産になりそうです。
それと先日、裁判所から再生債権届出書が届きました。
売掛、手形など直接的な債権は保有していないけど、エンド
ユーザー(住民)も書いて、それを送らなければならない
ものでしょうか?
317: 入居済み住民さん 
[2009-02-01 00:22:00]
316の追記
破産にでもなったら、もう終わりですね。。はあ。。
金融機関の融資姿勢が緩やかになり(貸し渋りを止めるなど)して
章栄さんへ再度融資して欲しいものです。
でないと、私も含めてフローレンスマンションに住んでいる人が
やるせない気持でいっぱいになると思います。
318: 匿名さん 
[2009-02-01 10:40:00]
スポンサーついてからのことね、当分はぶっ飛ばした手形債務分で給料家賃払うわけ。再生前に発生した債務は支払い禁止。ひまな社員が来て手作業でちょこっと直せる不具合なら直せるかも。まともなアフターはまず無理。スポンサーつかないと自己破産か特別清算。
319: 匿名さん 
[2009-02-01 10:58:00]
栄泉不動産も倒産した
320: 入居済み住民さん 
[2009-02-01 11:37:00]
章栄管理は全く関係ありません。って本当にそんな事ってあるのだろうか。
321: 入居済み住民さん 
[2009-02-01 13:58:00]
>>318
結局、アフターも含めて、泣き寝入りになりそうですね。
情報収集が足りなかったなあ。。と深く反省。。
危険度が高いと知っていれば。。
章栄と販売代理に騙された感じがして、やるせないですね。
322: 入居済み住民さん 
[2009-02-01 14:07:00]
>>314
空室補填金、瑕疵担保・アフターサービス責任の
破棄(無効)に関する賠償を請求しないといけな
いかもですね。
前社長と会社の資産を売却して補償して欲しい。
ただでさえ、破産したら大幅に資産価値下がるし
逃げられる前に回収しとかないと。
323: 入居済み住民さん 
[2009-02-01 14:29:00]
>>321
章栄グループから外れたとしても、決してその事を鵜呑みにしてはいけません。
仮に関係なくても、管理会社は変えた方がいいかも。
章栄管理の社長は、章栄不動産の前役員だったわけだし、何らかの形で関与しているはず。
不動産の不良債権を管理が肩代わり(住民の修繕積立で補填)する可能性あるし、危ないかな。
324: 入居済み住民さん 
[2009-02-01 14:30:00]

○320
×321
すいません。
325: 入居済み住民さん 
[2009-02-01 21:32:00]
316さんへ

>それと先日、裁判所から再生債権届出書が届きました。

うちも昨年入居しましたがそういうのはきてません。
いつ頃のご入居ですか?
ちなみに剰余金のお振込みはありました??
326: 匿名さん 
[2009-02-01 22:00:00]
>>323

>章栄管理の社長は、章栄不動産の前役員だったわけだし
本当ですか?どうやって知ったんですか?

>不動産の不良債権を管理が肩代わり(住民の修繕積立で補填)する可能性あるし
どうやってですか?
管理組合の通帳届出印は理事長が持っているんでしょう?
あり得なくないですか?
327: 入居済み住民さん 
[2009-02-01 23:01:00]
>>325さんへ
入居は先月で、剰余金は振り込まれていました。

>>326さんへ
章栄不動産が民事再生法を受ける前に公開していたHPにあったかと思います。
現在、管理組合が立ち上がっていません。
章栄管理の口座(組合名義)にあるみたいです。
328: 匿名さん 
[2009-02-16 01:23:00]
ニュートピアプランニング

どうでしょう?
329: 匿名さん 
[2009-02-16 14:34:00]
↑どうゆうことですか?
330: 匿名さん 
[2009-02-19 21:41:00]
先月、住宅販売を解雇された友人の話だと、再生の柱と位置付けている福山のローズタワーも
実際は全然ダメらしい。表向きは購入希望や引き合いがたくさんあるってことにしてるけど
本当は倒産時で薄い見込みが20件程度で、倒産後はそのほとんどがキャンセルだって。
一応、再開発がらみで公共性の強いこの物件を再生の柱ってことにしとけば、大口債券者にも
自主再建を認めさせる材料になるかもという前社長の浅はかな考えらしい。
331: 匿名さん 
[2009-02-21 09:37:00]
フローレンス東戸塚
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2913/
332: 匿名さん 
[2009-02-22 09:40:00]
福山ローズタワーは販売してないし、価格、管理費、修繕費、駐車場代も
まだ決まってない。
融資してくれる銀行はある?どうやって再建するんだろ?
333: 匿名さん 
[2009-02-24 20:16:00]
s不動産の社長は逃げて(主観です。)首を弟に据えかっるし、民再申請の約1ヶ月前に財産の名義を奥さんに変更して離婚するし、S管理の現社長は、申請前までs不動産の役員(らしい)のに、謝罪がないのは経営責任責任を感じてないのでしょう。
グループのどこにも誠意を感じられない。すべて事実と聞いてますが、適切でないとの判断があれば、削除して下さい。謹んでお受けいたします。
334: 匿名さん 
[2009-02-25 21:41:00]

奥さんと離婚とか本当?
すごい情報通やね あなた
335: 匿名さん 
[2009-02-26 03:07:00]
それだけか、その直後に巨額のお金を慰謝料の名目で移行しているそうです。
現在も同居中らしいですが。
341: 匿名さん 
[2009-04-06 15:14:00]
その後どうなっているんですかね?
343: フローレンス検討中さん 
[2009-04-23 14:11:00]
フローレンス…間取りは良いと思います。
たしかに高級感がなく安っぽく見えたけど、庶民的な私には、馴染みやすく
大手デベのマンションは高いですが、場違いな感じがするし、天井高くないし、こだわりはないですが、気兼ねなく落ち着けるという感じがします。 マリモのポレスターにも似てる気もしますが
どの業者も不動産やも、押し売り的に販売するけど、フローレンスを見にきたときは 気楽にモデルルームが見にこれてたと思う。
344: 匿名さん 
[2009-04-23 20:21:00]
>>343

“フローレンスを見にきた”  → “フローレンスを見に行った”
“モデルルームが見にこれてた”→ “モデルルームを見に行けた”

方言が出てますよ(^_^);
345: 入居済み住民さん 
[2009-11-25 09:15:17]
築5年程度のフローレンスに住んでるんだけど、キッチンとリビングに若干の問題が発生しています。
瑕疵担保責任として無料で直してもらえるんですか?
昨年までは、年に1回アンケートを取って色々直してくれてたんだけど、民事再生になったので不安です。
346: 入居済み住民さん 
[2009-11-25 11:26:16]
契約時に『アフターサービス基準』をもらってませんか?
箇所によって対応年数は違うと思うので確認してみた方が良いと思います。

年1回のアンケートは内のマンションは入居後2年間だったような気がするのですが・・・。

瑕疵担保責任=施工時の隠れた瑕疵に対する保証義務ですので、
部位を確認してもらって対応を求めるのが良いと思います。
347: 入居済み住民さん 
[2009-11-25 12:53:58]
1年点検はきちんと対応してくれました。
丁寧で、誠実な対応でした。
アフターサービス基準内であれば、対応してもらえるのではないでしょうか。
日々の暮らしの中で、気になるところがあると、落ち着かないですよね。
早く改善するといいですね。
348: 入居済み住民さん 
[2009-11-25 16:16:33]
回答ありがとうございます。
章栄不動産に問い合わせたところ、アフターサービスは2年までだそうです。
瑕疵担保責任については、ビルの本体部分でありフローリングや壁等は内装ということになり微妙なようです。
取り合えず、内装業者が見てみるとのことでした。
349: 匿名さん 
[2009-11-25 18:00:59]
今年の6月以降に完成したマンションなら建築法改正で瑕疵責任法とやらで仮にデベが倒産しても第三者的な保険屋に建てる時にデベが保険をかける義務が定められたから安心と言うのが俺の中の知識
あってるよな?
350: 匿名さん 
[2009-11-25 19:39:58]
違うぞ!
今年の10月以降の契約に対してだったと・・・
351: 匿名さん 
[2009-11-25 20:57:24]
>>350
その通りです。
私はフローレンスシリーズの区分所有者ではありませんが、瑕疵担保責任に対して、事業主の「資力確保が義務化」されたということだそうです。
本年10/1以降引き渡しの新築物件すべてに義務化されてます。
事業主の資力確保は2種類あって「供託」と「保険加入」を選択できるのだそうです。
私の購入したマンションは12月引き渡しですが、この瑕疵担保責任保険、住宅保証機構の「まもりすまい1号」の重要事項説明はきちんとしてくれましたよ。
購入する側にとって、こうした保証があると大きな安心です。
それと、事業主のアフターサービスはうちの場合も大体2年でした。
一部、配管類の保証は5年、雨水侵入や構造躯体の保証は10年という具合に区分されてましたよ。
瑕疵担保責任保険加入の有無にかかわらず、管理規約集に明記されてるといいですね。
352: 匿名 
[2009-12-15 19:43:46]
先日、章栄不動産さんの営業(大分)の方が話していましたが、「うちのマンションなんか自分は住みたくない!私は某大手デベのマンションを買いました!」と自慢しておっしゃってました。
「同僚が無能なので、一人で忙しい」とか、「ここは最悪の物件だから・・・」とか
はっきり言って、聞いていて不愉快でした。
そう言うことを外部でおっしゃるような方を雇っている、会社も信用出来ないですよね。
どういう社員教育をなさっているのでしょう。
私は購入予定ではないのですが、営業の方が言うくらいなのでこちらのマンションは買わない方が良い物件なのでしょう。
353: 匿名 
[2010-02-20 12:01:44]
マイドマイド、僻みレスおつかれさまです。。。
ここは狭小住宅にすむよりは全然マシでしょう。
マンションが建つ 日陰が出来る それに文句を言う 永遠のスパイラル
でしょう。日本全国こんな問題、大手デべだろうがなんだろうが発生しています。
なぜここだけ叩かれるのか、ずばり値引きがあるからです。
それは大概メリットとして捉えられるからね 読めなかった人が悔し紛れに虚偽を書き込むんですわ。
偽計業務妨害。
逆にデメリットと捉えるのであれば それは資産価値の低減についてでしょう。
しかしマンションで資産が落ちるなど考えている方は 他にも住居がある 2億程度の小金持ち
等です。
マンションを生涯で一回の買い物!と鼻息荒い方は資産もなにもいえないわけ。
資産としての利回り、賃貸供給、メンテナンス一度でも計算してみた事ありますか?
結局 高価なマンションを購入したが 値引きが悔しいという感情が一番の僻み燃料なわけです。
355: 販売関係者さん 
[2010-06-29 10:11:57]
>>352
章栄不動産マンション事業部で、分譲マンションに住んでいる人が少ないのですけど。
首切ったり、辞めたりで いまはもぬけの殻に近いです。
356: 匿名さん 
[2010-07-12 11:29:13]
つーかデタラメだらけだね。この会社って、たしか営業社員はおらず、100%外注だったはず。「マンション事業部」なんて言う部署はないし(5年程前迄はそう呼ばれていたかも)。

私は以前、あるマンションデベで働いていました。ここと競合になることは滅多になかったけど、冷静に振り返ってみると、価格の割にはそれなりにいいマンションだったと思いますよ。
最近の広島市内の新築マンション、見た目も仕様も賃貸マンションみたいなのばっかりのだし。(特に地場デベ)

ここは今後の分譲ははもう無いのでしょうか?
357: 馬謖 
[2010-07-12 19:11:54]
ローズタワー以降の開発は決まって無い。
マンション事業部は一年前まであったのですが。
それを含んだ章栄不動産は、章栄管理の建物に統合された。
358: 匿名 
[2010-08-12 00:03:45]
蘇ってくるのかな?
359: 匿名さん 
[2010-11-18 17:21:11]
章栄不動産のマンション広いしホワイエなんかただ細長いありきたりの廊下でなく解放感があり好きでした。広島市にまたできないですかね。楽しみに待ってます。
360: 匿名 
[2011-02-14 20:41:07]
西区楠木町に、章栄不動産プロジェクト始動?みたいな看板が立ってる土地がありますね
(アプライドの道路挟んだ向かい)
章栄不動産、またマンション建てるんですかね、ちょっと気になります
361: マンション住民さん 
[2011-07-11 17:26:42]
ここのマンションを少しでも値引きしたら常務、専務クラスに影でボロくそ
言われるよ。
仮にも3000マンくらいの買い物をした人間に対して平気で客の悪口を言います。
謝罪を求めても無視です。
客を客と思ってない。金さえもらえればそれで終わり!
そんな糞会社です。

つるんでいる章栄管理も全く大したことのない会社。
管理費を当初予定より引き上げて・・・。
親の章栄不動産に上納か?

362: 匿名さん 
[2011-07-12 10:27:57]

同じことばっかり書いてる人。
367: 匿名さん 
[2013-09-19 12:31:28]
息を吹き返しましたね。
368: フローレンス 
[2014-03-15 00:48:01]
その通り、章栄不動産は章栄管理とともに癒着ありあり最低企業です。入居舎より自分の企業の利益のみの最も最低な日本一の会社です。(フローレンス入居の感想です)
今後は最も取引したくない業者です。
問い合わせ、質問にも己の企業を援護している発言は、あえて身内、下請け会社、関係のない我々が伝えるべき言葉です。
369: 匿名 
[2014-08-12 04:07:26]
まあ糞田舎の糞会社って感じだわな
接客もマンションもビジネスマナーも何もかもレベルが低い
ネット引くときに来た業者が3列のユニットをねじひとつで止めてる事にびっくりしてたな
そういう所で節約してんのかw
一回つぶれたのも納得
372: 銀行関係者さん 
[2015-03-23 19:42:58]
二回目カウントダウン
373: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-10-22 19:07:08]
私の住んでるフローレンスグランドアークではひび割れ問題が起きているそうですよ。
374: 匿名さん 
[2015-12-21 02:05:28]
宇品神田はどうですか
376: 匿名さん 
[2016-08-18 20:25:53]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
377: 匿名さん 
[2016-08-18 20:32:49]
府中市にあるマンションに管理人が居ないのですか?駐車場に草があちこちに生えてます、共益費を払っているのに草ぐらい抜いて欲しい、とても感じが悪い府中市府中町のマンション

378: 匿名さん 
[2017-03-24 08:48:37]
それはマンションデベじゃなくて管理会社の問題でしょ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる