デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「宇都宮のベルコートについて話しましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 栃木県
  4. 宇都宮市
  5. 陽東
  6. 宇都宮のベルコートについて話しましょう
 

広告を掲載

初心者 [更新日時] 2009-05-06 22:28:00
 削除依頼 投稿する

今度、宇都宮に建設されるベルコートにとても興味があります。
去年出来たショッピングモール、映画館、スポーツクラブに隣接(っていうのかな?)していながらも
南側は最近できたばかりの住宅地とそのまた南は大学。
とても便利そうなのに、それほどうるさくも無く、緑も多い。
ただ、売主が(株)宮、販売が東急リバブルと、この地ではあまり聞かない会社なので、どうなのかなぁ・・・と思っています。
また、周りが便利な地なのでしかたがないのかも知れませんが、駅からかなり離れているのに価格がかなり高いような気がします。
ベルコートに興味をお持ちの方、またはなにかご存知の方、お話を伺わせてください。

[スレ作成日時]2005-08-03 14:08:00

ベルコート

     
 
所在地:栃木県宇都宮市陽東6-950-118(地番)

ベルコート口コミ掲示板・評判

2: 初心者 
[2005-08-04 06:32:00]
宇都宮の方、見ていませんか?ベルコートのことお話しましょう!
3: 地元 
[2005-08-04 19:13:00]
確かあそこの土地はもと工場だったなぁ。悪い噂を聞いたことがある。
値段が高めだね。他社と比べて。
4: 初心者 
[2005-08-04 20:53:00]
わ〜、嬉しい!地元さん書き込みありがとうございます。
そうそう、その工場、シンガーですね。
その話もちらっと聞いて気にしたこともありました。どうなんでしょうね・・・
悪い噂ってどんな内容なのですか?

>値段が高めだね。他社と比べて。
ですよね・・・。エントランスとかにムダなお金をかけ過ぎのような・・・。
まだ正式価格ではないようですが、下がる可能性はないでしょうかね・・・。
5: 匿名さん 
[2005-08-16 06:35:00]
ベルコートに興味を持たれてる方、いないのかなぁ・・・
宇都宮の人はネットで情報集めないの・・・?
6: 匿名さん 
[2005-08-16 22:45:00]
ベルコートについてではなくて恐縮なのですが来てしまいました。
県内在住で、先日マンションを購入したものです。
私も契約する前にいろいろ情報を集めようとこちらで質問したり、
似たような住環境の方と語り合ってみたかったのですが、なかなか思うような情報が集まりませんでした。
やはり栃木はまだまだマンションよりも一戸建てが主流なんだな〜と実感しました。
それでも宇都宮はまだ多いほうだと思いますが。
住宅ナビなどをみても埼玉まではマンションどんどん建てられているのに、栃木、群馬、茨城は“その他”で括られてたりして・・・。
でも、私はどうしてもマンションが良かったので少ない選択ながらもようやく契約までこぎつけました。
せっかくスレ立てたのですから少しでも情報集まるとよいですね。
7: 匿名さん 
[2005-08-17 06:41:00]
06さん
見ていただいているでしょうか?
嬉しいです!ありがとうございました。

>やはり栃木はまだまだマンションよりも一戸建てが主流なんだな〜と実感しました。
ですよね・・・。本当に情報が集まらない。。。
でもたしかに宇都宮はまだ多いほうですよ・・・。

>でも、私はどうしてもマンションが良かったので少ない選択ながらもようやく契約までこぎつけました。
私も、毎日の生活が外から見えてしまったり、階段を昇り降りする一戸建てよりも
プライバシーが守られ、ワンフロアーで生活できるマンションが希望なのです。
でも実は宇都宮在住ではありません。
地元にマンションができると聞いて期待したのですが、いざ実際に販売が始まると、とてもお粗末なマンションで・・
で、だったらいっそのことこれから開発が期待できる(?)立地条件も良さそうなベルコートと思い始めたのです・・。
でも・・・。やはり私の住んでいるところからは遠い・・・
他にサーパスやナイスなどを見てみましたが、立地や間取りが私にとっては今ひとつだったり・・・
なかなか思うようにいかなくてお手上げ状態です。

ちなみに、06さんのマンション購入の決め手はなんですか?
どことどこを比較されましたか?
まだ住んではいらっしゃらないのですか?もし、もうお住まいになっているなら住み心地はいかがですか?
8: 匿名さん 
[2005-08-17 14:52:00]
こんにちわぁ〜。
先日、ベルコート見てきましたので、何か情報がないかと思って検索していたら、
ここを見つけましたので、コメントさせていただきます。

但し、ちょっと残念なのは、あんまりマンション(ベルコート)に関する事が、
少ないですねぇ。

栃木の人は、あんまりマンションに対して関心がないのかなぁ・・・。
という、私は転勤で近年引越ししてきた人間ですので、よく宇都宮の事すらちゃんとわかっていませんけどね。

まあ、前置きはこれくらいにしておいて、見てきた感想を率直に書きますね。
まず、最初に売主の『宮』ですが、正直なところよく知りませんね。
ずっと市内に住んでいた人には身近な会社かもしれませんが、外から来た私にとっては
不動産会社というよりもステーキの『宮』というだけあって、食品関係の会社というイメージでしかありません。
当然、気になってたので営業さんに聞いてみました。
やっぱり、今回がはじめてのマンション分譲ということでした。
まあ、はじめてで実績がないから大丈夫かなぁ〜、というイメージを単純に持ちますが、売主がマンションを
建てるわけではないのでゼネコンさえしっかりしていればいいかなというのが、私の気持ちです。
ゼネコンは戸田建設ということですので、私の基準の中では安心かな。
販売の方ですが、東急さんは東京・神奈川などではよく名前を聞いていたので安心かな?
友人も先日、東急さんの販売しているマンションを買って特に問題はなかったということでしたので。

さて、次は肝心な中身の話ですが、
ちょっとよすぎるのではないかと思いました。
営業さんもいってましたけどちょっとやりすぎです。(笑)
現実離れしているとは思いますけど、以前、都内で見た億ションかとおもいましたよ・・・。
(注)参考程度に見せていただいた程度です。)
内装は、私の基準の中では申し分なかったです。
但し、お値段がちょっと高いですねぇ〜。
駅前のナイ○さんやサー○スさんをみたあとだとちょっと・・・。
広さも広いし、土地代も高いのかもしれませんがねぇ・・・。
南側の戸建も販売当時は、4000万〜5000万くらいしたそうで・・・。
場所もいいので仕方がないのかな・・・。
少し、希望面積より小さいのを考えればいいのかな・・・。

そんなこんなで、検討中です。
みなさんも、有用な情報がありましたら教えてください。
9: 初心者 
[2005-08-17 19:47:00]
08さん
ありがとうございます。やっとベルの本格的なお話ができて嬉しいです〜
私、名前書くのをすっかり忘れてました。05,07はスレッドたてた“初心者”です。よろしくお願いします。

>但し、ちょっと残念なのは、あんまりマンション(ベルコート)に関する事が、少ないですねぇ。
なのですよ・・・。私も書き込みしてから毎日チェックしていたのですが、書き込みがなくて・・・
マンションに対して関心がないわけではないと思うのですが・・
宇都宮の人ってネットで情報を集めないのですかね・・ちょっガッカリです・・。

>という、私は転勤で近年引越ししてきた人間ですので、よく宇都宮の事すらちゃんとわかっていませんけどね。
まあ、たしかにまだまだ一戸建てが主流の地域ですかね・・。

>不動産会社というよりもステーキの『宮』というだけあって、食品関係の会社というイメージでしかありません。
ですよね。ずっと隣の市に住んでいますが、やはりステーキの『宮』というイメージしかありません。
大丈夫かな・・と思いましたが、08さんと同様「売主がマンションを建てるわけではないので・・」と思いました。
まあ、戸田建設も東急も特に問題はなさそうですし。

>営業さんもいってましたけどちょっとやりすぎです。(笑)
ですよねー!特にあのエントランス!!あんなの必要ないです。無駄に費用をかけすぎです。
あれがもっと質素になればお値段も少しは下がるのでは・・・と。

>内装は、私の基準の中では申し分なかったです。
私もです。何社かのモデルルームを見て回っていますがピカ一です。で、あの料金になってしまうのでしょうけど。

>広さも広いし、土地代も高いのかもしれませんがねぇ・・・。
でも、ベルモールがあるからいいようなものの。駅から遠いし・・それほどいい場所ではないですよね?
まあ、これから発展が見込めるのかもしれないですが・・・
だからこそ私も駅から遠くても日常生活では車を使わず生活できそうかな・・?と魅力を感じているのですけどね。

>そんなこんなで、検討中です。
私もです。でも本当は実家があり昔から済んでいる鹿沼がいいのです。
でも、期待していた鹿沼に出来るできるポレスターマンションがあまりにもガッカリなつくりなので、
いっそのこと・・とベルも悩みだしてしまったのです。
しかし・・・ベルコート、いろいろと遅れてますよね・・・。本当に大丈夫なのでしょうか・・・。
今日、ハガキ来ませんでした?あれを見ると料金の決定時期もまた遅れそうって感じですよね・・。
10: 匿名さん 
[2005-08-17 20:05:00]
06です。
もしかして・・・。
スレ主さんの地元はK市でしょうか?(別板のレスを見ての、あくまでも勘なのですが)
そうだとすれば、私が購入したマンションはまさしくそのお粗末なマンション(?)に該当するかも^^;
と、それはさておき(苦笑)
08さんのレスを読むと、ベルコート、かなり良さそうですね。
もっとも私は貧乏OLですので、とてもじゃないけど予算オーバーの手の届かない物件ですが。
ゼネコンが戸田建設というのもなかなかですね。

そうですね〜購入の決め手と聞かれると難しいですが、挙げるとするなら立地でしょうか。
そもそも一戸建てが主流の地域ですので、分譲マンションそのものの選択肢がなく、
まさに待望の!という感じだったんですよね。
スレ主さんとほぼ同じ理由でどうしても私はマンション派なのです。
マンション購入セミナーなども受けたりしたので、ますます購入意欲に火がついてしまいました。
選択肢が無かったので購入の際の比較というのはできなかったのですが、
目を肥やす意味でモデルルームを見て回ったり、
友・知人の購入した新築マンションも見せてもらいました。
例えば品川のラ〇ナタワーとか新宿のシティタワー四谷とか。
さすがに都内のマンションは豪華で立派でした。
エアコンがビルトインだったり、LD床暖房やIHヒーター、ドラム式選択乾燥機が標準装備だったり、
いいな〜、うちのにはなくて残念!と思うものもありました。
でも、建築構造などでは引けをとってなかったし、
十分快適で安全に過ごせるぞ!と判断して決めちゃいました。
入居はまだ1年先です。
スレ主さん、良い物件が見つかるといいですね。応援しています!
11: 初心者 
[2005-08-17 20:59:00]
06さん
もう頭の中がマンション、マンションで・・。ここのチェックばかりしています。。また書き込みしちゃいます。。

>もしかして・・・。
ははは。。。ですぅ。。。産まれてからずぅぅっとK市在住です。。わかっちゃいました。。?(汗)

>そうだとすれば、私が購入したマンションはまさしくそのお粗末なマンション(?)に該当するかも^^;
おお〜っ!そうでしたか!びっくり〜&失礼しました!(汗)

>08さんのレスを読むと、ベルコート、かなり良さそうですね。
モデルルーム、もう何度も行ってますが、ほんとすばらしいですよ。なんというか、質感があるというか・・。

>そうですね〜購入の決め手と聞かれると難しいですが、挙げるとするなら立地でしょうか。
>そもそも一戸建てが主流の地域ですので、分譲マンションそのものの選択肢がなく、
>まさに待望の!という感じだったんですよね。
ですよねぇ。私も“まさに待望の!”でした(笑)
私も最終的にはもしかするとそこで納まるのかもしれません。立地的にはそこなのですよね・・・。
高齢の両親のこともあるし・・・。
いくらお粗末とは言っても(ごめんなさい。。)ここの地では選択肢はそれしかないのですから・・。

>マンション購入セミナーなども受けたりしたので、ますます購入意欲に火がついてしまいました。
おーっ!びっくり〜
私も“マンション購入セミナー”なるものを受け購入意欲に火がついてます(笑)
でもどうしても、あのマンションでは妥協しなければならない点があまりにも多くて・・・困った。。

>選択肢が無かったので購入の際の比較というのはできなかったのですが、
>目を肥やす意味でモデルルームを見て回ったり、
そうそう。選択肢がないくせに、目を肥やす意味でモデルルームを見て回っています(笑)
でも回れば回るほどお粗末な点(またまたごめんなさい。。)が目に付いてしまって・・・購入に踏み切れません。

>でも、建築構造などでは引けをとってなかったし、
>十分快適で安全に過ごせるぞ!と判断して決めちゃいました。
そうなのですか・・・。すごいなぁ・・・決断力あって・・・
建築構造、引けをとってなかったですか?
私にはどうしても許せない点がいろいろ・・・(あちらに書いていますが)

>スレ主さん、良い物件が見つかるといいですね。応援しています!
ありがとうございます。もう少し悩んでみます。
・・・って、ここベルコートのスレなんですよね・・はは。。いいのかなぁ・・↑他のマンションのこと書いて。。(苦笑)
12: 匿名さん 
[2005-08-17 23:42:00]
>11 ・・・やはりそうでしたか・・・(笑)
↑レス読んだ後、あっちの掲示板の半月前あたりをもう一度読み返してきました。
なるほど、ダウンウォールキャビネットや可動式シャワー水洗がオプションなのはなぜでしょうね?確かに謎です。
ちなみにうちのところは標準です。
モヤモヤしているうちは契約は踏みとどまっているのが無難でしょう。
大きな買い物ですからいっぱい悩んで納得された時が買いです。
不動産は縁の物とも言いますしね。
いい出会いがありますように。
内容がズレてしまってごめんなさい。
リセットしてください。(話、ベルコートに戻してね!)
13: 初心者 
[2005-08-18 06:30:00]
12さんは、06,10さん?
ごめんなさい。もう一度あちらの話を。
(あちら、掲示板を遊ばれているような気がして・・真剣に話を聞く雰囲気ではなくて。。)
>ダウンウォールキャビネットや可動式シャワー水洗がオプションなのはなぜでしょうね?確かに謎です。
でしょ!でしょ!でしょでしょー?!
選択肢がないK市民を、マンションについて何も知らないと馬鹿にしているように感じられてなりません。
その馬鹿にされているというところ、かなーり怒ってます!!

>ちなみにうちのところは標準です。
12さんはO市かT市なのですね。
T市かな?選択肢が無い中でも一通りの基準には達していそうで羨ましいです。
お話できて嬉しかったです。ありがとうございます。

08さん
話がそれてしまってごめんなさーい!!
14: 12 
[2005-08-18 15:55:00]
06,10も、はい、私です。
そうなんですよね、あちらにいるとなんだかな〜って書き込み多いですよね(苦笑)
不安になっちゃいます。

私はO市です。
T市のも立地がすごく気に入ったので検討し、ギリギリまで悩みましたが
結局は現在の住環境に慣れてしまっているOに決めました。

私の周りも今新築ラッシュですが、地元の友人は100%一戸建て派です。
契約後の現在はオプションをどうしようか悩んでおり、
IHや食洗機をどうしようかと思って、先日、近所のタカラのシステムキッチンを見に行ったのですが、
うちの店舗のものは全て一戸建て向けなんですよ〜と言われてしまいました。
やはり、この辺でマンションを選ぶのは珍しい部類みたいです(笑)
15: 初心者 
[2005-08-19 06:12:00]
12さん
>そうなんですよね、あちらにいるとなんだかな〜って書き込み多いですよね(苦笑)
ちょっと参考程度に聞いていればいいですよね。私達には選択肢もすくないのですから。
それに・・・真面目な書き込みばかりでなく、面白半分に書き込みしている方もいるような気がしますし。
ここは題名に「ポレスター」と入ってないから、彼らに気がつかれていないのかなぁ・・?そのうち気づかれる日がくるかもですが・・。

12さんはO市でしたか。いいですよねあの辺。新幹線も停まるし。
まだまだ一戸建て中心の地域ではありますが、O市はこれからどんどんマンションが増えてくる土地でしょう。
>契約後の現在はオプションをどうしようか悩んでおり、
楽しみですね〜 私はオープンキッチンが気になってます。オープンキッチンてどうなのでしょうね?
そうそう、12さんには余談ですが、ベルコート、オプションでもオープンキッチンにはできないのですよ。それが残念で。

またあちらのマンションのことで書き込みしちゃいました^^;
別スレたてます?
16: 匿名さん 
[2005-08-19 11:51:00]
えっ、ベルコートを検討している人なんているんですね!?
あそこだけは売れないと思ってました(笑)。
確かに中はまずまずですが、立地が悪すぎますよ。
ベルモールがあることを売りにしてるみたいだけど、ベルモールが潰れたら
どうするんですかね。テナント料も馬鹿にならないだろうから、客が減ったら
一気に店は撤退しますよね?大型ショッピングセンターの行く末なんて儚いものです。
その隣にあるマンションの行く末は・・・。私なら絶対に買いませんね。
ちなみに、ベルモール周辺の賃貸マンションでも空きが目立ちますよ。
17: 初心者 
[2005-08-19 13:31:00]
16さん、お話が伺えて嬉しいです。でも、もしかして他社の関係者の方?あ、失礼!そんな気がしました。
ベルコートのそんなリスク、考えてみたことも無かったです。(なにしろ初心者なもので。。)
たしかにあの辺、あのベルモールがなかったら・・駅からも遠いし・・・場所的にはなんの魅力もないかも・・。
なるほど、なるほど・・・。売れ具合を見定める必要はあるかもしれませんね・・・。
18: 12 
[2005-08-20 19:49:00]
相変わらずあちらの掲示板は書き込みが増え続けてますが、なんとなくこちらに来てしまいました。
オープンキッチン素敵ですよね〜。
私も悩みましたが、片付け上手でもないので標準の対面キッチンにしました。
でも、予算オーバーというのが最大の理由です。
(オープンキッチン→30万!ひぇ〜〜っ)

別スレですかぁ・・・良案ですが、タイトル難しいですよね。
栃木のマンション事情!とかですか?^^ でもそれじゃ人集まらないか(笑)
19: 匿名さん 
[2005-08-20 21:01:00]
08です。

あらしとわかりつつ
16のレスに釣られてみます。

16のレスを書き込みした人は、駅前のサー○ス、ナ○ス、もしくは
モ○ークの営業さんですか?もしくは、ここを購入できない人
の僻みですか?たとえ、そうでなくてもそう思われても仕方がない
書き込みですね。

しかし、書き込みがくだらなくて逆に笑ってしましましたよ。
ベルモールが無くなる?可能性はゼロとは言えないかもしれませんが
私の場合は、逆に今後発展すると思っている幸せ物ですよ。
根拠は、大したもんじゃないけど、現在ベルモール内に住宅展示場?
見たいな物をつくっているでしょ。あれは、ハウスメーカー各社が
今後、あの周辺は商売になるとおもってるからじゃないの?
要するに需要が増えるからお金をかけてああいったものを作っている
のではないかと考えているからです。
実際には、わかりませんが少なくても私はそう考えています。
また、立地の良し、悪しは人それぞれではないですか?
駅前がいいという人もいれば、私のようにそれにこだわらない人もいる。
むしろ、私の場合、小さい子供がいる関係で駅前のゴミゴミした環境、
風俗街などが近くにある場所のマンションなどは考えたくないですしね。
(車通勤である私は、駅前にこだわる必要もない)

16さん、自分の価値観でこの物件の事を悪く言うのはやめにしませんか?
少なくとも、検討の対象にしている私は、少し気分を害しましたよ。
考え方は、人それぞれ!!
気になる点、わからない点等を書き込むのはいいことだと思いますが、
私を、含め検討している人の気分を害すような書き込みは、どうかと思い
ますよ。
偉そうにすいませんでした。
20: 初心者 
[2005-08-20 21:03:00]
12さん
>書き込みが増え続けてますが、なんとなくこちらに来てしまいました。
ですね・・増えてますね・・・。でもどうもですよね・・・^^;

>私も悩みましたが、片付け上手でもないので標準の対面キッチンにしました。
ですね。それもあります・・。私は・・・大丈夫かなぁ・・・(汗)
でもベルコートの方で話した時、担当者の方は匂いが部屋中に充満するようなことを言ってました。
換気扇をつけてもそうなのかなぁ・・・と、それも心配なんです。
オープンキッチンのオプションは30万もするのですか!ホントにひぇ〜〜っですね^^;

別スレ・・う〜ん・・良案だと思うのですがね・・・。
栃木のマンション事情!それもいいかも?(笑)
でも“マンションデベロッパーの評判は?”っていう掲示板だからどうなんでしょうね・・
栃木県のポ○○○ーとかにしちゃうと、あちらの方に気づかれてしまいそうだしなぁ・・・
21: 匿名さん 
[2005-08-20 22:00:00]
初心者さん 16です。


>でも、もしかして他社の関係者の方?

あらあら、そんな風にとられるんだ(笑)。高い買い物なんで真剣に考えれば考える程、疑心暗鬼になりますよね?

(えっ、ベルコートを検討している人なんているんですね!?)
これについては撤回します。他のスレ覗いても荒れてるとこばっかりだったんで・・・。真剣に悩んでいる方には失礼でしたよね。

>売れ具合を見定める必要はあるかもしれませんね・・・。
難しいところですね。私は基本的に営業さんの言うことを信用してません。でも営業さんとは仲の良いフリをしてます(笑)。情報は多いほうが得ですから。でも仲良くなると、決まって値引きの話になって・・・。性格が歪んでるんで(笑)、値引きしないと売れないのかって醒めてしまうんです。それで、かれこれ3年もマンション買えないでいます。
22: 初心者 
[2005-08-20 22:43:00]
08さん
あ、書き込みに気が付きませんでした。
お気持ち、お話、よーくわかります。

>今後、あの周辺は商売になるとおもってるからじゃないの?
>要するに需要が増えるからお金をかけてああいったものを作っている
>のではないかと
たしかに・・・。
良い情報、悪い情報は、購入する上で参考にさせていただいて、
気分を害すような書き込みは無視するようにしましょう!


16さん
>あらあら、そんな風にとられるんだ(笑)。
違いました?私の知ってる営業の方がそんなこと話していたので。
他社のマンションのことをそんなふうに話す営業の方って嫌だなぁ・・と思って印象深かくて。失礼しました。

>高い買い物なんで真剣に考えれば考える程、疑心暗鬼になりますよね?
ですね。
おっしゃるとおり、他のスレでも真剣に話し合っている方は何人いるのだろう?という感じですからね。

>決まって値引きの話になって・・・。性格が歪んでるんで(笑)、値引きしないと売れないのかって醒めてしまうんです。
>それで、かれこれ3年もマンション買えないでいます。
ふぅ〜ん。。やっぱり他社の方みたい・・
23: 匿名さん 
[2005-08-22 09:42:00]
【本投稿に事実誤認の内容が含まれていたとのこと指摘がありました。
 念のため削除させて頂きました。管理人】
24: 匿名さん 
[2005-08-24 22:42:00]
>初心者さん
1.新築マンション(関東)に新スレ立てました。
よろしかったら来てみてください。
※まだノンレスです
宣伝のみで、失礼しました。
25: 匿名さん 
[2005-08-25 10:36:00]
新スレのアドレスかURLを教えて下さい。新築マンションン(関東)
を捜しましたが見当たりませんでした。お願いします。
26: 初心者 
[2005-08-25 19:22:00]
地元さん
ありがとうございました。そういうことだったのですか・・・ どうしてシンガー跡地がいけないのかと思ってました・・。
また情報ありましたらよろしくお願いします。
27: 初心者 
[2005-09-06 06:01:00]
料金発表になりましたね・・・。
28: 匿名さん 
[2005-09-06 09:46:00]
たしかに、料金が発表されましたね。また、シネマズの敷地内に
天然温泉施設を建設予定みたいです。かなり、周りが騒がしくなる
ような、気がします。当然、温泉施設なら夜遅くまで営業するから
騒音や住宅環境の問題もでてくるのかな?
29: 匿名さん 
[2005-09-24 00:32:00]
30: 松 
[2005-10-10 01:20:00]
結構、売れ行きいいみたいですね。
31: 匿名さん 
[2005-11-06 06:18:00]
まず立地ですが、もともとここは軍需工場で機関銃などを作ってたということです。戦後シンガー
ミシンの工場に転換されて、ミシンが売れなくなったため工場を閉鎖し、跡地を地元のレストラン
チェーンである宮が買い取って、子会社に開発をさせているわけ。

工場跡地ということで、土壌汚染についての対策をよく確認しといたほうがいいですよ。表土の
入れ替えなどもしたらしいので心配はないとは思いますが。

わたしはまだこの物件のモデルルームを見てないのですが、なかなかグレードが高そうなので
今度行きたいと考えてます。ナイスやサーパスの室内の仕様は、マンションのグレードとしては
低いですよ。そういう意味ではきちんとしたグレード感のある物件が開発されるということは
良いことですよ。
32: 匿名さん 
[2005-12-01 10:53:00]
ここより上三川の方が撤退しそうな気がするんだけどそんなことない?
33: 匿名さん 
[2005-12-12 21:30:00]
宇都宮にはマンションは多いのですか?
35: 匿名さん 
[2006-01-11 01:40:00]
宇都宮のベルコートに関しては、まだこちらは使われているのですか?
36: 匿名さん 
[2006-01-11 11:30:00]
現在、ベルモール・ベルコートが建設されている場所(柳田街道)に宇都宮の交通整理計画で近い将来、
モノレールらしき物が宇都宮駅からベルモールそして清原工業団地まで通る計画になっているみたいです。
このことから、ベルモール近辺の価値も多少上がるのではないですか?そうだとしたら、ベルコートマン
ションは今が買い時ですかね。
37: 匿名さん 
[2006-01-11 19:36:00]
初めまして、35のものです。
36さんはご検討中なのですか?
私は、第1期で契約しました。
結構、その時は何部屋かは抽選になったりしていたので、
売れているのかと思ったのですが...。
他にも、ベルコートについての掲示板ってあるんですかね?
38: 匿名さん 
[2006-01-12 09:17:00]
私は第1期で抽選になった者です。
この時の抽選倍率では最高で8倍の倍率の部屋があったようです。
やはり第1期だけみたいですね。すごかったの・・・
現在ではまだかなり、残っているみたいですよ。
売れているようで売れていない?
39: 35から 
[2006-01-12 09:50:00]
確かに最上階の倍率すごかったですね。
抽選じゃなかったんですが、興味本位で抽選会に顔を出してみました。
確かに2期とか3期とかになってからはあまり進展がないような...。
の割には、いろいろオプションだ、カラーセレクションだと決め事が早すぎるような...。
もしかして、そのうち割引とかしちゃうんですかね...。
40: 匿名さん 
[2006-01-12 14:38:00]
第3期販売が終了次第、残った部屋に関しては必ず割引はすると思います。
そのために、現在、オプション等をせかしている気がします。
今の時期、マンション耐久性偽装問題があったため現場見学会を多めに
開催するみたいですね。
また、宇都宮のマンション大手のサーパスやナイスの場合では残った部屋に
関しては物凄い割引(考えられない位の値引き)をしてできるだけ完売した
ようにするみたいですよ。
ただ、ベルコート場合大幅な値引きはしないような気がします。
41: 35から 
[2006-01-12 17:56:00]
あーありましたね。
サーパスの最後の一部屋に付けてたので、諸費用丸々or某家電店での100万くらいの購入費用、とかっていうの。
なにそれ?と思いましたけどね。こっちを契約した後に見ました。
それはいいんですが、もしベルでも本当にそういう値引きがあって、それについて、契約済の人が聞いてきたら、
向こうはどう答えるんですかね。結構、堂々とこれも販売戦術なんで、とかって言われちゃうんでしょうか...。
契約してて言うのも変ですが、それでなくても、営業がかなり気に入らないので、余計に腹が立ちそうです。
42: 匿名さん 
[2006-01-13 09:42:00]
たしかに、営業担当者に聞いてみたいですね。なんと言う返事をするのか?
なんか、営業は第3期販売が終了したら、ほとんどの人が他の場所へ移動する
みたいなことを言ってました。
引継ぎはきちんとして行きますから安心して下さいですって。。。
ただでさえ、あんまり営業担当者を信用できないのに安心できるわけがない!!!
所詮、営業は営業であって人ごとですよね。
自分で購入するマンションじゃないから・・・
43: 匿名さん 
[2006-01-13 13:01:00]
都会からやってきた人にとってはショッピングモールに隣接するマンションは魅力的に映るのでしょうけど
宇都宮の人たちはマンションにはほとんど興味ないのではないでしょうか。土地安いですからね。
それに都心に比べて道路が整備されているし、一部の地域を除いて渋滞があまり深刻ではないので
郊外の住んで車で買い物に出かけるというのがスタイルですよね。

宇都宮近郊はベルモールにしてもインターパークのような大規模ショッピングセンターもあるし、
ちょっとアメリカの居住環境に似てきた気がします。
44: 35 
[2006-01-13 17:02:00]
異動の件、本当なんですか?じゃあ、あの責任者って言っている人だけ残るんですかね?

確かに引渡しまで、まだかなりありますからね。

ただ、なおさらに販売開始が早すぎたんじゃないんですかね。

当然、予算組みなどもあるでしょうし、いろいろな事情があろうかと思いますが。

42さんは検討されているのですか?自分も確かに営業はかなり気に入らなかったのですが、

立地と仕様で決めた感じです。

45: 匿名さん 
[2006-01-15 13:30:00]
初めまして、購入者の者です。
昨日と本日に開催された構造説明会に参加された方は居ますか?
私は地方におりまして、行けなかったのですが…
何方か教えてください。
46: 匿名さん 
[2006-01-15 22:06:00]
行ってきました。構造説明会。
いろいろと説明はありましたが、現場内にはいれさせてもらえませんでした。
まぁ、納得できた部分あり、なんだかこちらの質問の意図を汲んでいない
回答があったりと言う感じでした。
47: 38・40・42です 
[2006-01-16 09:37:00]
38・40・42の者です。
検討されているのですかということに関しては、第一期での購入者ですよ。
移動の件は本当です。これから、徐々に営業担当者を減らしていくみたいです。
また、今年の夏から秋にかけてモデルルームも無くなる可能性があるということ
を言ってましたよ。
そうそう、構造説明会参加してきました。
購入者を見下した説明会でした。説明者側は平気で足を組んで説明してたり、
質問内容と違う回答をしたりと・・・
最近、偽装構造があったから、しょうがなく説明してやっているだよという
感じがしました。
48: 匿名さん 
[2006-01-16 11:10:00]
構造説明会に参加しました。
非常に安心し、あの施工会社なら任せられると思いました。
説明会後に、モデルルームに行きましたが賑わってました。
来週には、インテリアフェアがあるみたいで相談しに行こう
と思います。
完成まで残り1年ですが、入居が楽しみです。
49: 35 
[2006-01-16 11:18:00]
え?インテリアフェアですか?ぜんぜん聞いてませんでした。
それって、担当から連絡があったのですか?
自分も昨日説明会参加して、そのあとにモデルルームに行きました。
そのときは、あの商談スペースみたいなところには行かなかったのですが。
50: 48 
[2006-01-16 11:41:00]
担当から連絡はありませんでしたが、商談スペースに
来週の予定表がありました。
51: 35 
[2006-01-16 11:48:00]
それって、21,22日ですか?とりあえず、聞いてみようかなと思います。担当に。
というか、何かと連絡が無いか、遅い、ということが多くないですか?
でもなんだか、別スレで聞いたのですが、3期販売が終わったら、営業の方々は、
異動になるらしく、逆に変わってほしいくらいです。今の担当は。
52: 47 
[2006-01-16 12:14:00]
インテリアフェアがあるということは担当の方から聞いておりましたが
具体的な日にちまでは、聞いておりませんでした。
商談スペースに貼ってある小さなカレンダーは前に聞いた事があるのですが
あくまでも、予定であって決定では無いですよといわれた事があります。
もし決定事項なら土・日にあった構造説明会で言っても言いと思いますし
そんな事、一言もいっていなかったのいで多分2月以降に開催するのでは
ないかと思います。いつも、遅れ遅れですし、担当からの連絡はこちらから
聞かないとないし、本当にどうなんでしょうかね?
これが、普通のマンション販売の営業のやり方なんですかね?
53: 35 
[2006-01-16 15:57:00]
本当に、52さんのおっしゃるとおりだと思います。常々そう思うことがあります。契約前も契約後も。
いくら、顧客が何世帯もいるからといったところで、何のために担当がいるのか、と思ってしまいます。
たいした数じゃないと思います。
こまめな連絡というのは、顧客に対して当然の業務だと思うのですがね...。
頑張って、肯定的に考えると、やはり販売代理に経験があっても、売主に経験がないと、
一つ一つの決め事に時間がかかり、顧客への決定事項としての連絡が遅くなりがちになるのかなと。
ただ、さらに経験があるのであれば、その打合せ内容の進捗状況についての連絡があってもいいと思いますよね。
やはり人によっては、契約後の対応はこんなものなのかと、不安になる人もいるわけですし。
実際、内の家内もかなり、不信感たまっています。というか、呆れているような状況です。
自分は、営業で選んだわけじゃないからと、自分で自分に言い聞かせています。
54: 購入者 
[2006-01-17 16:27:00]
契約後に、何の不安があるのでしょうか?私の場合は、契約後にハガキとか封書で構造説明会のご案内とかオプションの案内とか来てましたよ。それに、心配なことや相談事はこまめに営業の方に電話で問い合わせたりしてますけど?せっかく、高い物を買ったのだから不安より楽しみを考えながら引渡しを待ちたいと思うのは私だけでしょうか?一年もあるんだから不満を持ちながらじゃせっかく勝った気持ちがはんげんするんじゃないでしょうか?もっと積極的に営業さんと話しましょ。
55: 購入者 
[2006-01-17 21:12:00]
構造説明会に参加した者です。日曜日なのにわざわざクレーンを動かして、見える方の型枠作業もしてくれていました。46さん 現場を間近で見せて欲しければ発言すれば良かったのではありませんか?総勢40人くらいの人(子供もいた)を足場の上にもし案内されたら、私だったら施工会社の品格を疑いますよ。私は難しい構造を噛み砕いてやさしく説明してくれていた誠意は認めたいと思います。
56: 購入者。 
[2006-01-17 21:12:00]
そうですね。確かに、ポジティブに考えた方が良いのかなと思う時もあります。
でも、一度思いっきり怒ってからは、担当の人があんまりでてこないんですよね。
一つ思うのは、1期と2期で期間が空いているわけなのですが、2期契約の方々にとっては、
割とスムーズな流れでも、1期の方々の中には、契約からがだいぶ空いた印象をもった人も
覆いと思います。自分も含めてですが。
やはり、顧客ごとのフォローが十分でないことは確かだと思います。
契約前、他社の営業の方が、いろいろ資料をもってきたり、こまめに連絡をとったりと、
良くしてくれましたよ。結局、契約に至らなかったのは、建物と、立地からなのですが、
ここの営業は、契約前から、対応がおそいと言うか、無いというか。
契約前には良くしてくれたのに、契約後は、というのはよく聞く話ですが、
契約前からぱっとしない感じでしたね。

とまぁ、またネガティブなことを書いてしまいましたが、とにかく楽しみなことには変わりありません。
今から、引越しをスムーズにするには、なんて考えながら、徐々に整理を始めています。
休日には、家具も今からちょくちょく見に行ったりしている感じです。かなり気が早いですよね。
57: 匿名さん 
[2006-01-19 20:42:00]
このようなスレがあること、初めて知りました。地元の人間としてはあの立地でどのような人が買うのか、興味深々ですね。あのマンションがどうのこうのではなく、どこに通うのも中途半端かなあと思うからです。ご存知の通り、
清原工業団地方面に通うには栃木県一の渋滞を覚悟しなければなりません。
新交通システムは早くても20年以上先の話になると、渡辺県知事が話していました。
宇都宮の田園調布(たいしたことはないですが)らしきところに住みたいのなら、
富士見が丘団地か、星が丘地区(中央警察署近辺)を薦めます。
4,5千万円出すなら、中古物件が買えると思うのですが。子供の教育にはお勧めかと。
58: 匿名さん 
[2006-01-19 20:44:00]
これって福田知事?
59: 匿名さん 
[2006-01-19 20:46:00]
あ、失礼しました。福田富一知事のまちがいでした。
60: 匿名さん 
[2006-01-19 20:50:00]
「田園」ならいくらでも宇都宮近郊にありますけどね。
61: 匿名さん 
[2006-01-19 20:55:00]
宇都宮に住んでないから良くわからないですけど・・・
地元でのマンションの評判はいかがなんでしょうか??
62: 匿名さん 
[2006-01-19 21:00:00]
広告で見た限りでは、絵になるなあ、という感じかな。上の階なら興味あるな。
63: 匿名さん 
[2006-01-19 21:14:00]
教育面では星が丘中は荒れており、お勧めできません。ベルコートの陽東中や清原中がレベルも上がっており
安心でしょう。私は清原在住ですけど、環境抜群でいいですよー!通勤がとてもラクですよー。
いなかで渋滞は耐えられない。
64: 匿名さん 
[2006-01-19 22:20:00]
富士見ヶ丘もいいかもしれませんが、
ああいう古い分譲地は、
昔からいる人たちと上手く付き合っていけるかどうか、
微妙ですよ。道路も狭いところが多いし。
清原中って、いいんですか?
陽東中がいいと言うのは、わざわざそのために
引越してくる人もいるくらいらしいので
聞いていましたが。
65: ミスター名無しさん 
[2006-01-19 23:04:00]
清中は校庭も広いし、運動する環境も整っており、最近は勉学の面でもいいみたいですよ!
先輩は、やさしくておもしろいらしいですよ。
だから、いじめにあうことは、あまりないらしいですよ。
清中は、明るいイメージが、ありますよね。
昔は落花生あたまと**にされたらしいですけど…

66: 47 
[2006-01-30 11:53:00]
インテリア相談会に行った方情報交換しましょう。
こっちは、昨日行って来ました。
はっきりいって、なんなんですか、あれ!!!・・・。
カーテン生地・ブラインド・フローリングのコーティング剤・表札・ベランダの
タイルがありました。しかも、カーテンについては、400点くらいあるのですが、
今、注文されても4月から型番がかわるので、困るからやめて下さいとか、家具とか
見本があるのかと思ったら、全然ないし、こっちとしたら何をどういうふうにしたら
良いかわからないし、また、表札・タイルの値段を聞いた所、まだ、はっきりした値段が
決まってないので7月には決まりますのでそれまで待っててくださいとの事です。
あんなに大々的に新聞公告チラシに載せておいて、あれはないでしょ!!
本当に、なめています!!何のために、時間を作って行った意味がありませんでした。
他に行った方、感想教えて下さいな。
67: 同感です。 
[2006-01-30 12:48:00]
え?何がしたいの?という感じでした。
批判的にならないように、と思ってもあれはあんまりでしょ。と思いました。
ほんとに何のため?
やはり、品番改定・廃盤などは、仕方が無いことですし、価格の設定がまだできないのも仕方が無いことだと思います。
ただ、相談会と唄っているのならば、せめて、施工例などを展示くらいはできるのではないかと思います。
わざわざ、時間を作っていったのにとまでは、思いませんが、ひねくれた考え方をしてしまうと、とりあえず
つなぎで何かやっとけばいいだろ、的な印象さえ受けました。

困るからやめてください、とか言われたのですか?
なんというか、呆れてしまいますね。
68: 元宇都宮人 
[2006-02-11 21:38:00]
いつのまにかマンション分譲していたんですね。
ここの土地、5年位前からいろいろなディベロッパーに
話を持ち込んでいたんだけど、高くてどこの業者もやりたがらなかったんですよ。
分譲価格が高いのは土地の値段だけだと思いますよ。
HP見たけど、設備も構造も普通だし・・・
何が高級なのかな?コーディネートかな?
69: 匿名さん 
[2006-02-14 23:43:00]
結局買わなかったから、言えるけど、
販売代理だから売ったら売りっぱなしはしょうがないよね。
売主の粉飾決算で将来不安になり止めました・・・やはり
宇都宮ではサーパスかナイスかな。。。でも悩み中です。
70: 匿名さん 
[2006-03-05 23:41:00]
宮が万一つぶれてもベルモールは他社が引き継ぐでしょうし瑕疵責任は建設会社が請け負うので問題ないでしょう。
それより駅前のショッピングセンターは人がいない。地下のフードコートは次々に撤退しています。ヨドバシカメラもいつまでいるか。
魅力的な店がないのとやっぱり駐車場がネックかな。上三川のショッピングセンターもいつまでもつか。
71: 匿名さん 
[2006-03-07 23:05:00]
最近購入したものです。周りにはイトーヨーカ堂、フィットネスクラブがあり毎日の生活には非常に便利ですね。
駅までもバス3社が運行していて15分なら程よく近くて良いなあと思いました。一戸建てと迷いましたが、
出張や旅行で家を空けることが多いので、やはり鍵1つで安心して出かけられるマンションの方を選びました。
宇都宮で戸田建設が作るマンションて今までありえなかったですよね。信用の高さも購入のポイントになりました。
内装や設備も良いし。まあ、さらに良くするにはオプションでお金かけてって事になっちゃうけれど。
ベルモールはあれだけ休日に人がいれば大丈夫でしょう。それより、ベルコートに住むことによって近くなる
上三川の福*屋はもってほしいな。広いから人が入っているようで空いている様に見えるのか、本当に空いて
いるのか?どうなんでしょうね?ジョイ*ル本田は賑わっているような。ララ*クエアは悲しい程です。
まだ、1年も先の入居ですが家具やカーテンなんかを見ちゃうんですよね。気が早いですね。この間の購入
だったもので、インテリア相談会など全く出てないんですが夏だったか秋に受注会をやるようなこと言っていた
と思うので(たぶん)それも楽しみです。
72: 匿名さん 
[2006-03-09 12:40:00]
71> ベルコートの営業マンさん、書き込みご苦労様でした。
73: 匿名さん 
[2006-03-09 23:19:00]
71>
確かに営業マンだろうね。
戸田建設は宇都宮で珍しくないしね。。。この1年でも2つはあったよね。
とにかく売主:宮の粉飾決算、ライブドアと変わらないよね。
74: 匿名さん 
[2006-03-11 19:41:00]
71>
なにか、反論しないと。
75: 匿名 
[2006-03-20 07:43:00]
物件とは直接関係ないけど、ベル・コートに起用されている素敵なモデルさんのお名前誰かご存じないでしょ
うか?
76: 匿名さん 
[2006-03-30 20:37:00]
私も2期で購入しました。
こんな掲示板があったんですね。知らなかった!

42さんの書き込みを見てびっくりしました。
我が家の担当の方も今月末で異動だそうです。
もう来月の4期を残すだけなので仕方がないのかな?
77: 匿名さん 
[2006-04-15 00:56:00]
今日のチラシの写真、なんかよかった〜
イメージが膨らみました
78: 匿名さん 
[2006-04-18 01:01:00]
ひと通り掲示板みさせて頂きました。
私も色々悩んだ末に購入しました。

営業の方は、申し訳ないけども、・・・でした。
聞いてもわからないこと多し。
もっと商品を勉強して売って欲しいと思いました。
○千万という高い買い物ですよ?
ちなみにハンコ押してから何の連絡もないです。
インテリアフェアーみたいなのがあったのも、知りませんでした。
ハガキもメールも来ていません。

私は、立地と将来性と建設会社の安心感で買いました。
工事説明資料の数字の意味はよくわかりませんが、真面目に
つくってそうだなと思いました。

あとは駐車場の多さと、小さいけど一階に物置が確保されてた
とこかな。友人マンション宅みたく、ベランダを物置にしたくないので。
部屋の雰囲気も気に入りました。

入居までしばらくありますが、楽しみにしてます。
まだ見ぬお隣さん、よろしくお願いします。
79: 匿名さん 
[2006-04-18 09:58:00]
>>78
インテリアフェアといっても、インテリアオプションの注文会ではなく、
ただ「こういうのありますよ」みたいな展示だけだったので、
行かなくてもよかったですよ。
ま、あるということは事前に知らせてほしいですけどね。
私も営業スペースのところの予定表に書いてあるものを見て知りました。

私が知っている今後の予定は夏頃に提携ローンの人の集まり(相談会?)、秋ごろに
インテリアオプションの会があるらしいということくらいです。
80: 匿名さん 
[2006-04-18 22:42:00]
インテリアオプション会って秋なんですか?夏頃と聞いたんですが。

第一期購入者です。自分も、インテリアフェアは行きました。はがきが来たので。

まぁまぁまぁ、行ってみて時間の無駄な感じでした。夏頃には品番改定もあるかもしれないので、

今展示してある物は参考です、とかそんなのばかりで、意味ない感じでした。

提携ローンの人の集まり?とは、本申し込みを説明会か何かでまとめてやると言うことなのでしょうか?

それとも?改めて、ローンの申込先を相談(役に立つのかどうか?)をするということなのでしょうか?

一番最近届いたのは、担当が転勤で変わりますと言う内容のはがき一枚だったのですが、

これも、はがき一枚かよ、と思いましたが。

何段か上の方がおっしゃっていたように、何千万の買い物をする相手としてはかなり、ひどいですね。

78さん、来年の今頃は、よろしくお願いします。
81: 匿名さん 
[2006-04-18 23:32:00]
>提携ローンの人の集まり?とは、本申し込みを説明会か何かでまとめてやると言うことなのでしょうか?

こっちです。うちは提携ローン使わないので行かなくていいそうです。
82: 匿名さん 
[2006-04-19 22:34:00]
78です。提携ローン使う方って、どのくらいの割合なんですかね?
ほとんど融資組まないって言う方もいらっしゃるのかもしれませんが。
自分は、提携ローンにするかどうか迷ってますが。
83: 匿名さん 
[2006-04-19 22:54:00]
79です。
うちは最初マンションを買うつもりではなくて、見に行って、営業の人に勧められる
ままに提携ローンでいこうと考えていたんです。
でもいろいろ勉強したり調べたら、提携ローンはあまりお得ではないような
気がしてやめました。3年固定金利ですもんね。
長期固定でいくつもりです。長期固定だと提携での扱いはないので、書類の用意とか
全部自分達でやらないといけないみたいです。

今日、現場通ったのですが8〜10Fの鉄骨組んでました。
だんだん形が見えてくるのはうれしいものですね。

遅くなりましたが、みなさんよろしくお願いします。
ちなみに我が家は第二期購入です。
84: 匿名さん 
[2006-04-21 00:12:00]
78です。82さん、番号間違ってませんか?
番号ばかりで誰が誰だか、わからなくなりますね(笑)

早く契約して、手付けも振り込んだのに、何のメリットも
ないのが、ちょっと悲しく思えてた今日この頃ですが、
そんな高さまで鉄骨組んでるんですね。わくわくしてきました。
今週末あたり見に行ってみようかな。。。

カーテンとか、ベランダのこととか、色々考えないといけないなと思いつつ、
何もしてません。見に行って、やる気を出さなくては。
85: 匿名さん 
[2006-04-21 15:28:00]
先週の土曜日にベルモールに用事があり、そのついでにモデルルームに行きました。
そこで、今後の日程について教えて下さいとお願いしたところ、今のところ全然予定が
決まっておりませんと言われました。
私は、なんか変だなーと思い8月頃にオプション会するんじゃ有りませんか?
と聞いたところ、そうですねだいたいその辺りに行う予定ですだって。
今後の予定、だいたい決まっているじゃん!!なんで、そういう情報を正確に
購入者に伝えでくれないの?ほんと不思議ですよね!!!
あと、オプション会の後にモデルムールを解体し東急は居なくなるそうですよ。
早く完売して現在の場所から離れたいとのことを担当者が言っていました。
だから、最近は適当な対応をしているのかな?
あと、10月に提携ローンの手続き会っていってました。
86: 匿名さん 
[2006-04-21 18:18:00]
>>85
契約のときに今後のスケジュールって紙もらいませんでしたか?
それを見ると予定かもしれませんがいろいろ書いてあります。
87: 85です 
[2006-04-24 08:58:00]
第1期購入者なので、今後のスケジュールを契約時に貰いましたけど
現在、すでにスケジュールが遅れ気味ですので担当者に今後のスケジュ
ールをお願いしました。契約時に頂いたスケジュールにはオプション会
とかの項目も入っていませんよ。
88: 匿名さん 
[2006-04-26 19:22:00]
そう載ってないんだよね。これだから販売代理ってのは売りっぱなしって他でも書かれてたけど言われちゃうんだよね。リバブルも首都圏中心に仲介で有名だけど、宇都宮では初めて聞くしね。
宮さえちゃんとしてくれればいいけど、表に出てくることはないような・・・。場所が気に入ったからしょうがないって納得してます。。。
89: 匿名さん 
[2006-04-28 07:48:00]
昨日・今日と新聞に載ってました。
大変なことになっているみたいです。
売主「宮」が介護施設・不動産業務から撤退!!!
しかも、「ベルコート」第三者へ売却予定というのが新聞に掲載!!!
どうなるだ、購入者はこれから・・・・
もしかして、東急このことを知っていたのかな?
だから、あのような対応を最近するのかな・・・・
しかし、どうもこうも、まずいですね。
どこに売却されるのかな?
売却元によって、マンション仕様が変わったりして・・・
たとえば、共有部分(エントランス)とか・・・
あ〜、どうしよう。
90: 匿名さん 
[2006-04-28 09:56:00]
>>89
初耳です。何新聞ですか?下野?
うちは読売だけど、ここ数日、宮の話題は下方修正とか8年連続赤字決算の
ことが出ていただけです。
91: 90 
[2006-04-28 10:01:00]
あと思い出したけど、そもそもこのマンション、最初は宮系列の
関東大谷石工業が売主だったよね。
マンション名も「ベルコムズ宇都宮」だったし。
というわけで、もう、一度マンション名が変更になっているわけだし
どこが売主になっても変わらないかもね。
92: 89です 
[2006-04-28 10:42:00]
新聞は「毎日」と「朝日」です。「朝日」の方が
大きく取り上げていました。
第三者へ売却ということですが、買い手が付くのでしょうか?
多分、マンションのみではなく、「ベルモール」「TOHOシネマズ」
「建設中温泉施設」「ベルコート」の売主「宮」が所有している土地
全部の話ですよね。これ全部、売れるんでしょうかね?
まず、宇都宮の企業は無理でしょうね!!!
93: 90 
[2006-04-28 11:03:00]
>>89さん
レスありがとう。
気になるニュースだったので、何度も更新してしまいました。
朝日と毎日ですね。
さっそく、検索してみました。
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000604260002
6月の臨時株主総会までには新しいスポンサーが決まる見通しってあります。
見通しということでどうなるかまだわかりませんね。

毎日は記事が見つかりませんでした。今日の新聞だったら明日WEBで読めるのかも
しれません。
94: 89です 
[2006-04-28 11:12:00]
今日の新聞ですよ。特に「朝日」にベルコートを第三者へ
売却予定と記載ありました。
95: 90 
[2006-04-28 11:53:00]
私が先ほど書いた朝日のニュースは昨日のものですね。
あとで図書館に行って朝日と毎日、チェックしてきます。
モデルルームに行って聞いても詳細はわからないですよね?
東急も新聞で初めて知ったのかもしれないですし。
購入者にはこれからどういう連絡がくるのでしょうね。
前回の関東大谷石工業から宮になったときはどういう感じ
だったのかしら。

89さんが92で書いた「建設中温泉施設」ですが、現地に行くと
鉄の壁が少し開いているところがあって
(トヨタがある通りから)中が見えますが
ただ地下をくりぬいてある土だけが見えます。
土日は駐車場がいっぱいなので、温泉はやめて駐車場に
戻せばいいのにななんて思いました。
96: 89です 
[2006-04-28 12:13:00]
「建設中温泉施設」ですが、土だけが見えることについて
温泉は、すぐ近くにある足利銀行の近辺から出てきたそうです。
そのところから、温泉をパイプで引いて「建設中温泉施設」に
送るようになっているので、そこには土だけでその上にパイプが
設置されるだけみたいです。聞いた話によると「施設」は3階立て
で、2階3階が駐車場と聞きましたよ。

また、関東大谷石工業から宮になったときは、もともと「宮」の
社長(会長)さんと「大谷石」の社長さんとは親子の関係でしたので
売主が変わったことについては、「大谷石」から「宮」ですと会社
規模が「宮」の方が大きいのでその時は安心していました。
ただ、この変わった件については、第1期発表前でしたので、ほとんど
影響は有りませんでしたよ。

でも、今回は違いますよね!!!
どうなるんでしょう。
97: 匿名さん 
[2006-04-28 12:56:00]
何で第3者に売却するんだろう?それでもうかるわけないし、早々に赤字計上したいだけ?
完成前に売主が変わるなんて・・・。アフターが心配。。。
しかし、買う企業なんているのかね。
98: 90 
[2006-04-28 19:07:00]
図書館に行ってきました。
特に今日の朝日は大きく取り上げていましたね。
はっきりと「ベルコート」の名前も出ていましたし。
デイケアサービスのほうまで撤退するとは思いません
でした。
97さんも書いていますが、どこが買ってくれるんでしょうね。
私もアフターサービスが心配です。

すごくおおざっぱですが、ベルコート1軒3000万として130戸で39億円。
このうち利益ってどれくらいなんでしょうね。
この物件を第三者に売らないほうが出るような気がするのですけど・・・
99: 匿名さん 
[2006-04-29 10:20:00]
売らないほうが利益出る気がするけど、銀行に借入してけんせつしてるんじゃない?売却額次第だけど、金利分考え、第3者に検討してるんだろうね。
しかし、宮だから買った人もいるだろうし、売主が変わるんだから手付け返金で解約もできるんじゃない。
100: 匿名さん 
[2006-04-29 17:41:00]
先ほど東急の営業マンから連絡がありました。東急リバブルが買い取る方向だということでしたよ。
101: 匿名さん 
[2006-04-29 21:48:00]
今日ありました、電話が。ただ、留守電だったので明日こちらから電話しようかと思っています。

どうなんですかね。リバブルが売り主になるということですよね。
今までが販売代理だからあの対応だったのか、そもそも今後も展開するかどうか分からない栃木県内だからなのか、

立地で気に入って購入しているのですが、購入者にとって、不利益な部分というものはあるのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる