デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「プロパストの評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. プロパストの評判は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-19 21:54:00
 

プロパストの評判、オリゾンマーレ、ガレリアグランデに次ぐ物件情報
お待ちしております

---
※本スレッドは最新スレではありませんので、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47317/
10.05.14 管理人

[スレ作成日時]2005-02-11 21:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社プロパスト口コミ掲示板・評判

846: 匿名さん 
[2009-02-03 22:07:00]
社員なら気楽でいいね〜ケツふくのなんて社長で十分
847: 匿名さん 
[2009-02-03 22:36:00]
社長は家政夫にケツふいてもらうつもりか。
848: 匿名はん 
[2009-02-04 00:45:00]
もっぱら
2月〜3月に、あぶないリストに載っているみたい。
業界筋では。
849: 匿名さん 
[2009-02-04 00:54:00]
民事再生間近では?
850: 匿名さん 
[2009-02-04 03:55:00]
間違いなく逝くでしょ
851: 物件比較中さん 
[2009-02-04 09:55:00]
決算ちゃんとでているといっても、「期日までに監査法人の承認を得ることができなかった」時点で終わっているんですよ。
852: 匿名さん 
[2009-02-04 15:38:00]
復活あるのかとも思いましたが、ここ数日の株価を見ると…
853: 匿名さん 
[2009-02-04 16:34:00]
既に手形割止めなのに飛ばす債務ないから特別清算か自己破産。民事再生しても当面の固定費賄う資金必要だからね。ここまで有名だとどこも売掛債権圧縮しているから富士ハウスみたいなことになるかも。
854: 匿名さん 
[2009-02-04 22:11:00]
切実なお願い。
どうせ倒産するなら、税金は未払いで結構ですから、ゼネコンに少しでも多く支払ってあげてください。
855: 匿名さん 
[2009-02-04 23:38:00]
真鶴豪邸の5000坪は完成させて税金未納はよくわからん。
856: 匿名さん 
[2009-02-05 05:46:00]
真鶴豪邸5000坪の時価ってどのくらいなのですか。

ヒューザーの小嶋さんは自宅差し押さえられましたが、真鶴豪邸の5000坪は足しになりそうですか。
857: 匿名さん 
[2009-02-05 07:30:00]
きっと名義は奥さんか別会社になっているんだろ?差押えされないように着々と計画しているよ。もう悠々自適な生活だよ。
858: 匿名さん 
[2009-02-05 08:32:00]
第三者名義になっていなくても銀行が第1抵当権を設定しているから銀行に回収されるだけだよ。下請けには廻らない。民事再生ではさらにこない。
859: 匿名さん 
[2009-02-05 12:15:00]
今日は一転ストップ高!
860: 匿名さん 
[2009-02-05 16:54:00]
株なんて、もう下げるだけ下げているから、投機でいくらでもなる
釣られて買う奴がいるからな
861: 匿名 
[2009-02-05 17:45:00]
日本綜合地所が逝っちゃいましたね
862: 匿名さん 
[2009-02-05 18:31:00]
ここは大丈夫?
863: 匿名さん 
[2009-02-05 18:32:00]
似たり寄ったり
864: 匿名さん 
[2009-02-05 20:04:00]
明日逝っても驚かない
865: 匿名さん 
[2009-02-05 20:08:00]
自己保全のために延命するか、潔く逝くかの違い。
ここの社長は最低レベルだね。逝った後に刺されなきゃいいけど。
866: 匿名さん 
[2009-02-05 20:26:00]
真鶴で悠々自適。
ガード固いからダイジョウブ。
867: 買い換え検討中 
[2009-02-06 00:42:00]
今日発表じゃないか?
868: 匿名さん 
[2009-02-06 01:43:00]
本八幡契約者の俺がキマシタよ
869: 匿名さん 
[2009-02-06 01:45:00]
今日?
何の発表?
870: 匿名さん 
[2009-02-06 09:43:00]
取引できなくなっていますね
871: 匿名さん 
[2009-02-06 13:05:00]
今日は一転ストップ安〜
872: tousika 
[2009-02-06 13:51:00]
社長 専務に続き、大株主が売り抜けたそうですが?
大丈夫ですか?

http://jqmothershc.seesaa.net/article/113760888.html
>グローブフレックス・キャピタル・エル・ピーが持ち株をゼロに
873: 1年半前株主 
[2009-02-06 18:30:00]
日綜の次と思っていたけど何とか今週は乗りきれたみたいですね。

フーに負けるな!
874: 匿名さん 
[2009-02-06 19:33:00]
もしかしたらこの会社、なんとか踏ん張り続けるんじゃない?

話題性のある良いもの造った実績もあるわけだし、潰すには惜しい会社だよ。
ここまできたらどこか支援してくれるところが現れてほしいな。
875: 匿名さん 
[2009-02-06 20:24:00]
東建あたりがなんとか有明の引き渡しまでは延命させるんじゃない。
キャンセルされたらたまんないでしょ。
引き渡しが済んだら即じゃない?
876: 買い換え検討中 
[2009-02-06 21:50:00]
しかし納入業者は納入即現金決済の条件でしか取引しないだろう。資金繰りの面倒を東建、銀行団が見るとはもう思えないんだが。
877: 匿名さん 
[2009-02-06 23:22:00]
周辺住民から歓迎されない反社会的なプロパストの再生は許されない。したがって、民事再生はあってはならない。このまま静かに逝って欲しいものです。
878: 匿名さん 
[2009-02-06 23:41:00]
大変なリスク背負って負債まみれのプロパスト助けるより、
企画・デザイナーだけ引き抜けば済む話だから。
879: 匿名さん 
[2009-02-07 02:51:00]
>社長 専務に続き、大株主が売り抜けたそうですが?
>大丈夫ですか?

大株主は会社のことを良く知っていますから
会社が潰れないと分かっていれば、安値の株を買い足して儲けようとするでしょうね。

逆の行動にでているってことは・・・プロパストは絶対潰れませんよ(笑)


>東建あたりがなんとか有明の引き渡しまでは延命させるんじゃない。

BMAの大量の残り在庫も、施工の残代金支払いもダブルで残っているうえ、プロパストがこの状態では、東京建物は相当頭痛いでしょう。

プロパストと共にかもしれませんよ。
880: 匿名さん 
[2009-02-08 21:06:00]
もう東京建物が支援どうこうのレベルじゃないでしょ。ここの有利子負債の額。
本当に社長さんは海外逃亡したほうがいいですね。むこう3年は日本にいないほうがいいかと。
大損した株主、リストラされて再就職ままならない元社員、債権者…いろいろな先があるだろうからな、貸主もクリーンな先だけで済んでいるのか…。あまりの人を不幸にしすぎた。強欲は礼賛されるべきものではないのでしょうね。

東京建物はつくばの大型物件を引き取ったのでも上出来なくらい支援したとおもうよ。
有明にしても、プロパストの持分なんて、3分の1くらいでしょ?だったら、のこりの東建と
伊藤忠が分け合えば問題なし。むしろプロパストが抜けることで売りやすくもなる。
だから、いつでもイケル。
881: 近所をよく知る人 
[2009-02-09 17:51:00]
プロパストは、昨年末から先に情報出して、業態縮小に入った。
これは、ある意味銀行などの支援条件なのかと思っていた。

今でも、株価は落ちる一方だし、けっして先行き明るくないのだが、他のデベと違った動き(ネバリ)を見せているのは興味深い。

大きなスポンサーでもつけばいいのだが、状況的にはもっと身軽にならないと誰も助けられないだろう。
882: 匿名さん 
[2009-02-09 21:10:00]
株式の強制売却もやられちゃったし、
財務コベナンツにヒットしてるのかな?
883: 近所をよく知る人 
[2009-02-09 21:35:00]
プロパストのホームページのBGMがならなくなってしまった。
もしやBGMを螢の光に変更中でしょうか。
884: 物件比較中さん 
[2009-02-09 23:01:00]
こことパシフィックはどうして息ができているのか不思議でならない。企業経営の常識を超越している。延命措置を施す意味がどこにあるのかのー。
885: 匿名さん 
[2009-02-09 23:09:00]
常識を超えた延命ですよね。本来ならば年を越せなかったはず。
よほど優秀な金策担当がいるのでしょうかね。でも、この状況ですから、
どうにもならんわね。株価1000切りそうだし。
あえて言おう、よくがんばった。ここまでの粘りはある意味で賞賛に値する。
逝ったら、ゆっくりとお休み。多分、すぐに社会復帰できないくらいにがんばったと思うぞ。
886: 匿名さん 
[2009-02-10 09:08:00]
本当に粘るね

マジで残っちゃったりして
887: ご近所さん 
[2009-02-10 19:29:00]
デベは、平気でゼネに支払いを遅らせて生き延びるんだよ。

モリモトもヤバいと言われながら何ヶ月も生きてた。

しかし、ゼネは待ってくれても 銀行の返済は徐々に追い詰めてくるわけだが
888: 匿名さん 
[2009-02-10 20:37:00]
モリモトってわりと急だったと思うけど。
889: 匿名さん 
[2009-02-10 21:56:00]
モリモトは粘りがなかったね。プロパストのほうが前からやばいって話が出てたけど、
未だ生き残っている。モリモトはハンシャのからみで、一度上場を断念しているから、
銀行から息の根を止められるのが早かったのかなと。ここは案外クリーンな取引している
みたいね。高値掴みだけどw

もしかすると、生き延びる?常識的にはすでに死に体なのだが。大京やニチモ、藤和のように
ゾンビのようになって生きながらえるのか。でも、ゾンビになるにしても、この地合じゃ、
スポンサーのなり手自体いねーわな。いずれにせよ、上場廃止で租税未納で息の根が止まる。
時期が早いか遅いかだけ。社長の個人保証とかを必死こいて外そうとしたり、免れようとしている
んじゃね?でも、IPOで桁外れに儲けたこと金融機関は知ってるからそこら辺のせめぎ合いを
激しくしているんだろうな。
890: 匿名さん 
[2009-02-11 00:44:00]
銀行的には、ここの物件評価してるんじゃない?
891: 匿名さん 
[2009-02-11 01:44:00]
税金未納会社の物件を評価するかね?銀行が…。
892: 匿名さん 
[2009-02-11 03:00:00]
してないよ 評価は立地とか構造とかデベが超一流とかだよ このレベル(三流立地二流構造三流新興デベ)を高評価にしていたら、そこら中が高評価だよ
893: 匿名さん 
[2009-02-11 03:44:00]
銀行どころか、消費者金融すらプロパストの社員には金貸してくれないんじゃないの?
894: 匿名さん 
[2009-02-11 15:42:00]
>立地とか構造とかデベが超一流
これは正しくないな。
完売物件かどうかしか評価しないよ。
立地や構造、一流でも三流でも関係ないよ。
売れなきゃ意味ないって。
895: 匿名さん 
[2009-02-11 18:45:00]
たしかに、この経済状況じゃあ貸手も超デフェンシブにならんといかん。
もともと堅い見方がさらに堅くなる。そうなると↓みたいな方向が大筋だろうね。

>立地とか構造とかデベが超一流

あとは、物件評価とかだが、あくまでも好況のときに出したものなので、「参考資料」程度に
しかならんよ。だって、原価比べたら、大差ないのなんて、みんな知ってるでしょ(笑)
だからミテクレとかじゃなくて、この最低の地合で処分したらいくら回収できるかを基準に
手堅くみるでしょうね。売主がガタガタなら不幸なことに中古価格にも影響が出る。
896: 匿名さん 
[2009-02-12 10:25:00]
>立地とか構造とかデベが超一流
くだらんw
897: 匿名さん 
[2009-02-12 11:28:00]
有明の物件から手を引いたみたいです。
898: 匿名さん 
[2009-02-12 15:38:00]
東京建物とやってる物件ですか?
899: 匿名さん 
[2009-02-12 18:27:00]
おりたらどうなの?
プロパストのやってる事の意味わかんないんだけど?
売れてない物件から手を引く事のメリットってあるのかな?
900: 匿名さん 
[2009-02-12 18:37:00]
他の同業者、もしくはアウトレット等に持ち分を叩き売る
未入居世帯の管理費とか払わないといけないからね。
901: 匿名さん 
[2009-02-12 20:48:00]
持分を東京建物と伊藤忠に買ってもらったんでしょう。3社から2社へ。
叩き売りだとおもうけど、引渡しまで悠長に待っている余裕が無く、
一刻も早く現金が欲しかったと推察します。あぶない。
902: 匿名さん 
[2009-02-12 23:00:00]
叩き売った現金でどうにかなるのか?
903: 匿名さん 
[2009-02-13 00:21:00]
現時点まで生き延びているじゃないですか。
904: 周辺住民さん 
[2009-02-13 18:57:00]
都会のモニュメントになった建築途中の建造物を元に戻して、さっさと退場してくれ。また、延命に手を貸す金融機関やビジネスパートナーを知りたい。こんな反社会的な団体と手を組んだ法人には、何らかの社会的な制裁が必要と思う。不買とか。かつて公的資金(税金)で命をひろった金融機関はなおさらだ。
905: 匿名さん 
[2009-02-13 20:05:00]
↑もっと分かりやすく書けよw
907: デベにお勤めさん 
[2009-02-13 22:59:00]
>904


仕方ねーだろ。バブルに乗った連中ばかりなんだから。経営責任ねw金に踊らされたんだねw堅実な法人は今、元気なの!
908: 匿名さん 
[2009-02-13 23:01:00]
来週来週と言い続けてここまで来てるんだよな〜。
909: 匿名さん 
[2009-02-13 23:25:00]
>都会のモニュメントになった建築途中の建造物を元に戻して、さっさと退場してくれ。
同意。真鶴の社長の50億の別荘とか、ふざけている余裕があるなら、土浦とかなんとかしてくれ。
不動産は公共財なんだろ?この始末じゃあ、ただの地上げ屋じゃないの。デザインマンションとかいって砂糖でまぶしたような甘いこといって、金融機関から資金を上手く引っ張ってきた手法には
感心したがね。

強引な地上げで相場を荒らした責任は大きい。日本経済がボロボロになったミニ土地バブルのいわば主役級だからな。本当に鑑定士上がり?って高値で買い捲って、出口が甘くて税金未納・リストラじゃあ、経営センスを問われる。
910: 匿名さん 
[2009-02-13 23:30:00]
クビ切られた人?

逆恨みって怖いね...もっと有能なスタッフさえいれば助かったかも。
911: 匿名さん 
[2009-02-13 23:33:00]
909氏の意見はこ゜もっとも。
巨大遺構を造ってしまった。罪作りな話ですね。
912: 匿名さん 
[2009-02-14 00:15:00]
しかし脳死状態なのに粘るねぇ〜。往生際が悪いというか…。
913: 匿名さん 
[2009-02-14 03:28:00]
来週来週言ってる奴があほに見えてきた
914: 匿名さん 
[2009-02-14 15:50:00]
BMAのホームページの売主欄が、東京建物と伊藤忠だけに
なっています。この間まではプーさんも名前を連ねていたと
思うのですが。
915: 匿名さん 
[2009-02-14 19:20:00]
プ〜さん可愛いネ
916: 匿名さん 
[2009-02-15 00:18:00]
今週末は大丈夫なの?金曜日だっけ?やっぱあほに見えるwおれだけか?
917: 匿名さん 
[2009-02-15 01:24:00]
便乗して私の予想は来週末です。私もアホですが…。
918: サラリーマンさん 
[2009-02-15 09:20:00]
ブリマレの持分はいくらでうれたのかな。
でも、その金は右から左で銀行行きかな。

取りはぐれた銀行が融資引き上げてお仕舞い
ということになるのでしょう。
919: 匿名さん 
[2009-02-15 09:44:00]
もしかしたら、物件引渡しで現金回収→銀行が即刻回収って流れなんかな?
そうすると、大規模で完売した「市川」の物件引渡しまでは延命させることもありうる。延命MAXはここまでと見る。・・・でも、GM倒産??でアメリカの雲行きがあやしいので、そんな悠長なシナリオも場合によってはなりたたんね。日経平均が6000円台になったら、無理かも。ニチモもりそな銀行が支えるのをギブアップしたくらいだからね。
920: 匿名さん 
[2009-02-15 19:37:00]
たしかにつくばや有明は手放したし、四街道も前田建設に変わるらしいから
Pが持ってる販売物件って市川だけ?市川は完売で引き渡しが近いから
ここの現金を銀行がよだれ垂らして待ってる状態なんでしょうねぇ。
921: 匿名さん 
[2009-02-15 21:16:00]
市川の物件を引き渡して、即ドボンですか?
それじゃ市川の契約者さん、かわいそ過ぎっ。
922: 匿名さん 
[2009-02-15 21:30:00]
市川を引き渡せば、もう売るタマもなければ仕込む金もない。
不動産会社としてはこれ以上存続は無理でしょう。
923: 匿名さん 
[2009-02-15 21:33:00]
市川って本八幡のタワー?
924: 匿名さん 
[2009-02-15 22:51:00]
みなみ野は?
925: 匿名さん 
[2009-02-15 23:14:00]
八王子みなみ野の物件ってこと?
926: 匿名さん 
[2009-02-16 07:45:00]
本八幡のガリレアサーラの引き渡しは6月だな。
6月まで存続させるかな?
927: 住まいに詳しい人 
[2009-02-16 09:47:00]
引き渡しは5月だよ
928: 匿名さん 
[2009-02-16 10:53:00]
五月の入金待ちか
929: 匿名さん 
[2009-02-16 12:13:00]
ガリレアサーラは抵当に入ってる?
930: 賃貸住まいさん 
[2009-02-16 12:25:00]
入金を待ってるなんてなんかずるいですね。


 八王子みなみ野は3月引渡しですよ。売主はPです。たしかまだ在庫も
 あります。入居後お父さんしちゃったら空いてる部屋の管理費は誰が払
 うんでしょうね?

 相模原の物件もあったと思うけど・・・。
931: 匿名さん 
[2009-02-16 12:40:00]
契約者のために早く手放してあげてほしい。
932: 匿名さん 
[2009-02-16 14:22:00]
完売物件は、そうたやすく手放さないだろ?
儲かるの分かってるんだから。
933: 匿名さん 
[2009-02-16 14:56:00]
ついに千円割れ。
934: 匿名さん 
[2009-02-16 19:34:00]
相模原の物件も9割方完成したまま工事がストップしています。引き渡しはみなみ野と同時期だったはず。。。
物件契約済みの方々が本当に気の毒で仕方ありません。
935: 匿名さん 
[2009-02-16 20:03:00]
↑施工どこ?
936: 匿名さん 
[2009-02-16 20:10:00]
残るは本八幡と四街道の物件だけですね。でも四街道はゼネコンに取られたから実質上、本八幡の物件だけで経営の立て直しをしなければならない。
新規事業もないからやっぱりお父さんは間違いなさそうかな。
937: 匿名さん 
[2009-02-16 20:22:00]
>935さん

多田建設(会社更生手続2008年9月〜)のダブルコンボ。
938: 匿名さん 
[2009-02-16 20:43:00]
悲惨。
939: 匿名さん 
[2009-02-16 22:09:00]
本八幡完売、四街道は販売代理。ほとんど仕事してない状態。
この会社、本八幡引き渡したら民事再生じゃなくて破産申請する気なのかも。
940: マンコミュファンさん 
[2009-02-16 22:45:00]
そういうシナリオが一番しっくりしますね。
3月・八王子みなみの、相模原で回収。5月末で市川本八幡。
だらだらと5月末までこの回収をねたに延命工作を金融機関宛にする予定か。
回収したとたん、イクのでしょうね。

かわいそうな契約者さんたち。キャンセルしようにも手付金没収で数百万円投げなきゃだし。
941: 匿名さん 
[2009-02-16 22:48:00]
社員は半分の半分で良いんじゃない。
942: 匿名さん 
[2009-02-16 23:32:00]
あほが5月まで引き延ばしたかw
943: 匿名さん 
[2009-02-17 00:32:00]
まさに生かさず殺さず…契約者には残酷過ぎます。
944: 匿名さん 
[2009-02-17 09:25:00]
株買った人が一番悲惨でしょ?
945: 匿名さん 
[2009-02-17 09:38:00]
今日とびますかね??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる