デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ゴールドクレストって、どうですか>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ゴールドクレストって、どうですか>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-21 00:07:01
 

ゴールドクレストのマンションを購入しようと思っていますが、知人に各地で地域住民と紛争があるので気をつけたほうがよいとの
アドバイスをもらいました。
実際、ゴールドクレストってどうなんでしょう?

お問い合わせ窓口
http://www.goldcrest.co.jp/ir/mail.html

【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8871.html

[スレ作成日時]2005-06-27 01:04:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社ゴールドクレスト口コミ掲示板・評判

690: 不動産購入勉強中さん 
[2009-02-20 13:09:00]
実際の部屋が見れない・・・悪いような良いような・・・・。確かに人が入る=傷物、だもんね。でも中が見たい気持ちもあるし・・・。ゴクレ式、今のところ一長一短ですな。まあ見ないで決めるのは今までは当たり前だった訳だもんね。建物自体は見れるし悪くはないかな。
691: 物件比較中さん 
[2009-02-21 16:38:00]
ここの会社の営業は最悪です。
休みの日に家出ゆっくりしてたら、先日行ったMRの営業マンが
アポなしで突然家までやって来て、凄くビックリしました・・・。
玄関開けると、目つきがやばい営業マンが立ってました・・・
今のご時世何されるかわからないから凄く気持ち悪かったです。
こんな非常識な営業するところは、もちろんここのマンションは断りました。
692: 匿名さん 
[2009-02-21 23:52:00]
よほどゴクレに怨みがあるんだねW
693: 匿名さん 
[2009-02-22 00:23:00]
ローンが通らなかったか何かで買えなかったんでしょうな。。
694: 匿名さん 
[2009-02-22 01:50:00]
>>693

それなら営業が家に来ないだろ^^;
695: 物件比較中さん 
[2009-02-22 15:44:00]
GCは、土地仕入が上手なため会社は安定しています。社員は、特に営業部の評判が悪いことを、よく耳にします。私も、香水臭いおばさん(たぶん50代)に面接口調で対応されました。
696: 匿名さん 
[2009-02-22 16:40:00]
そうなんだ。先週俺に接客ついた人は至って普通の営業マンだったけどな。
697: 物件比較中さん 
[2009-02-22 18:09:00]
怨みなんてあるわけがないです。
ローン組めないとかありえませんしね。
ただ物件&周辺環境が気に入らないから断ったら家まで来たんです。
あくまでこういう営業がいると書いただけなんですけどね・・・
698: 匿名さん 
[2009-02-23 00:12:00]
ゴクレ擁護の人は関係者でしょ?
ネガレスには問答無用で陰険な反応示すし
やだやだ、こっちは事実だから言ってるだけなのにね
だから嫌われるんだよゴクレ。
699: 匿名さん 
[2009-02-23 01:33:00]
>>698
んなわけないでしょ。
賛否両論あるのは当たり前だし、自分と反対意見を「擁護」なんて表現して頭ごなしに賛成意見を潰そうとするあなたの方が「やだやだ」って感じですよ。「問答無用で陰険な」というのは反対意見の人も同じでしょ。賛成意見の人も事実だから言ってるわけですしね。
あなたこそ、マンションデベロッパーの中では営業成績の良いここを羨む競合他社の関係者じゃないの?
700: 匿名さん 
[2009-02-23 16:21:00]
ゴクレの部屋見せない方式は業界内でけっこう話題になってます。
みなさんおっしゃるように賛否両論あるものの、私の会社(財閥系ではありませんが大手総合デベです)では試験的に数物件で導入し始めています。
ちなみに私は賛成派。新築は新築らしく引き渡ししたいんですよね。
701: 住まいに詳しい人 
[2009-02-23 17:13:00]
うちもゴクレ以外に見に行った物件で中を見れない物件に出くわした!
ゴクレと同じような感じで「新築なので」とのこと。
確かにたくさん人入ったら中古と一緒っちゃ一緒。
んー分からなくはないが・・・中見たい!
まあどっちもどっちだろ。と言いたいがゴクレのやり方も悪くないかも。
ちゃんと日当りとか眺望の写真は見れるし。。。
702: 物件比較中さん 
[2009-02-24 02:29:00]
新興のカタカナデベは財務的に大丈夫か?
という話を最近よく聞くのですが、
ここはどうなんでしょう?
703: 匿名さん 
[2009-02-24 09:15:00]
>>702
上場会社は開示してるんだから、自分で財表見ればわかるでしょう。。
前スレ見ればわかるけど、新興どころか業界内でかなり財務体質が良いほうだから、セコいことやって儲けてるってやっかむ人が続出してるわけですよ。
カタカナがどうとか括ろうとするのはナンセンスですよね。
確かに最近潰れてるところはカタカナが多いし、次逝きそうなPだってカタカナだけど、最近では日本綜合地所が潰れましたが漢字ですしね。
704: 購入検討中さん 
[2009-02-27 21:49:00]
最近、ここの物件が気に入って数件廻ってみましたが、書いてあるような嫌な対応は受けず、逆に他のデベよりも好感がもてる対応をしてくれました。物件もいいし、対応もいいので、近々、ここの物件で契約しようと思います。ちなみに関係者ではありません。
705: 匿名さん 
[2009-02-28 01:01:00]
関係者じゃないけどやっかむ競合他社が多いんでしょうなきっと。
706: 匿名さん 
[2009-02-28 11:43:00]
ゴクレ物件が嫌な理由

1 狭小間取が多い(70平米そこそこの3L)
2 立地が非常にチャレンジング(大通り沿い・高速沿い・線路脇etc)
3 周辺住民との軋轢(解決できるのか?)
4 立地案内が最寄り駅で記載しない
5 完成済みなのに写真が無い・部屋を見せてくれない
6 虫食いだらけの価格表

私は1の理由が最大のネガティブ要因かな。住空間の質を考えていない。
707: 匿名さん 
[2009-02-28 16:24:00]
>>706
1に関してはライフスタイルの違いじゃない?お金がないけど子供がいて3Lでなければならない人だっているでしょ。広くしたら高くなっちゃうんだから、狭い3Lもニーズはあるでしょ。
考えてないのはあなたでは?全ての人が広々した部屋を買えると思ったら間違い。
低レベルな書き込みご苦労様。もう来ないでね
708: 匿名さん 
[2009-02-28 17:30:00]
>706

挙げられた項目は、別にゴクレに限ったものじゃないよね。
億ションやそれに近い物件なら兎も角、それ以外の(一応)庶民向きのマンションでなら、どこのデベにも当てはまる。
つまり、もろにアナタの偏見混じりの主観の域を出ない。
まぁ、立地面については、確かにゴクレはやや大胆な場所に建てる事が多いが、その分値段を抑えるからニーズはある。ある意味、上手いんだよ。

第一、最近じゃ財閥系でも50平米台の2LDKや70平米くらいの3LDKで軽く5〜7000万なんてのも珍しくないし。
立地と設備仕様が良くても明らかに割高であって、ゴクレの庶民仕様マンションとコストパフォーマンスで言えば、どっちもどっちだ。
709: 匿名さん 
[2009-02-28 17:52:00]
70ギリの3Lなんて、狭くて住み心地悪いでしょ。
風呂だって1418あればいい方で、1317とかの無理なユニットを作る。

マンションは長期間にわたって土地という社会資本を独占使用ものだから、住空間的に低劣な
ゴクレマンションは、社会にとって害悪なわけよ。

劣悪だと、入居者の新陳代謝が行われないから、入居者がいない「幽霊マンション」になって
しまう可能性もあるしね。

金払うんだから勝手でしょ、とか、ニーズがあるから、みたいな言い分は通らないの。
それはルノワールの絵を買って、俺が死んだら一緒に燃やしてくれ、というのと同じ。

住空間の改善、というマンション業者なら考えるべき理念を失った会社がゴクレなわけだ。

安物買いの銭失いアパート、それがゴクレマンションの実態だよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる