デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ニチモってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ニチモってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-01-29 06:12:15
 削除依頼 投稿する

ニチモの物件を購入しようか迷っています。
どうでしょうか。

[スレ作成日時]2008-06-17 23:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ニチモリアルエステート株式会社口コミ掲示板・評判

84: 匿名さん 
[2008-11-23 14:06:00]
そりゃあ、自分を恨むしかないでしょう。瑕疵担保責任は履行されないはずですよ。
自分が買っちゃったんだからしょうがないよね。
85: 匿名さん 
[2008-11-23 19:57:00]
その割りには値引に応じない強気さがあるのは謎
86: 匿名さん 
[2008-11-23 20:55:00]
へ〜〜85さん、どこの物件ですか?
87: 匿名さん 
[2008-11-24 09:59:00]
今時マンション買う奴なんてw
88: 匿名さん 
[2008-11-25 01:20:00]
新横浜の物件は強気な姿勢でした
それでも検討中な弱い自分がいますが
89: 匿名さん 
[2008-11-25 02:18:00]
埼玉では最近、川口や戸田公園のルイシャトレけっこう値下げしましたよ
競合物件が多い上、売れていないという事情もあるのかも知れませんが
90: 匿名さん 
[2008-11-25 21:10:00]
売れてないと言う事情? 売れていないのは安普請だから?
91: 匿名さん 
[2008-11-27 07:16:00]
ココはホントに安普請なんですよ。大手にしたほうがいい。あたしココで買ったけど失敗。
92: 匿名さん 
[2008-11-27 09:17:00]
こんなとこに住むんだったら賃貸で十分。
93: 匿名 
[2008-11-27 12:57:00]
>91さん

ちなみに、どの部分が失敗ですか? 造り?環境?
94: 匿名さん 
[2008-11-27 15:48:00]
造りですね。材料がまずだめ。安い材料しか使ってない。
95: 匿名 
[2008-11-27 22:53:00]
材料まではちょっと…
詳しいですね
96: 匿名さん 
[2008-11-28 17:48:00]
むかし、大和銀行の頃に買ったものだけど、大和の行員は「ここはいい材料使ってますよ」って言ってたけど、私たちはリロケーションで借りていた東急のマンションから引っ越そうとしていたので、壁が薄かったり日当りが悪かったりするここの物件見てどこが「いい材料だよ」っておもった。実際カーペットは安物、流し台の天板はプラスチック。(東急は人工大理石)壁は叩いたらすぐ穴があきそうなぐらいペラペラ。
東急のマンションの中古にしようとも思ったが、たまたま場所がこっちの方が便利なのと新築なのでやむなくこっちにした。
今は失敗だったなと思っている。
97: 匿名さん 
[2008-11-28 18:24:00]
大手の物件と比べちゃうとね・・・。
安っぽい。ププ。でも実際安いね。
98: 匿名さん 
[2008-11-28 18:34:00]
貧乏な人のための生きるための箱って感じかなw
99: 匿名さん 
[2008-11-28 23:08:00]
いまどきの賃貸の方がオシャレだし設備もいい。
100: 匿名 
[2008-11-28 23:59:00]
>97さん

大手って例えばどこですか?
いい材料ってそれだけ高くなるしね。
101: 匿名さん 
[2008-11-30 08:42:00]
ココの物件に住んでるけど、ニチモはとにかく最悪。
102: 匿名さん 
[2008-11-30 15:21:00]
このネガティブなレスの行列はなんでしょう?
株関係者? 銀行関係? 野次馬?
 
ニチモのマンションに10年以上住んでいますが、建物や設備の不満など感じたこともないし、総会で話題になったこともありません。
そこそこ人気の住宅地に建てるということでニチモも頑張ったのでしょうが。

ハズレな物件を買った方々はご愁傷様です。
103: 匿名さん 
[2008-11-30 16:38:00]
>>102
まあ、あなたは気に入ってるのかもしれないが、ハズレな物件も多々作ってるってことだな。
104: 匿名さん 
[2008-12-01 07:28:00]
ほとんどがハズレな物件だったりして。
105: 匿名さん 
[2008-12-03 04:44:00]
私は千葉のとあるマンションに7年住んでいますが快適です。アタリとかハズレの判断って何?
106: 匿名さん 
[2008-12-03 05:55:00]
資産性とか、住み心地の良さ、満足度のことでしょうか。管理の質とか、住民の質とか一般に言われることですね。

千葉のとあるマンションてどこですか?
自分で選んだとはいえ、私はえらく失敗させられたと思ってますよ。今更売っても二束三文。一生こんなとこで生活するかと思うと大損ですね。
107: 匿名さん 
[2008-12-03 12:20:00]
>>106
それってデベと関係ない項目が多くないですか?
私は105さんではありませんがニチモ物件居住者です。
(ちなみに山手線西側で駅徒歩5分です)

建物本体=10年目の大規模修繕は予備診断の結果が良かったので再来年以降に延期されました。
管理状態=ニチモコミュニティの対応には満足。10年間管理費等の未収ゼロ。
住民の質=入れ替わりがあったもののごく普通。モンスターは住んでいません。
資産価値=さすがに今はわかりませんが、この春中古で売った方は新築購入時より高く売りました。今でも地域では人気物件です。

10年前のニチモと今とでは変わっているかも知れませんが・・・。
108: 匿名さん 
[2008-12-03 13:04:00]
いいや、デベによって傾向は自ずから決まるはずです。同じようなコンセプトで作るからね
ただ、山手線の内側などの物件は少し違うようですが。
住民の質などは地域によって著しく違うでしょうね。モンスターの多い地域、そうでない穏やかな地域。
ニチモコミュニティは大規模修繕時の建物診断結果について何も教えてくれませんでしたよ。
管理組合がだらしないのもあるかもしれませんが、それにしても他社と比較してやる気なさそうなおざなりな対応でした。

資産価値は10年にして半値以下の二束三文です。
建物は内装はちゃち、狭いし。
109: 匿名さん 
[2008-12-03 15:00:00]
>管理状態=ニチモコミュニティの対応には満足。10年間管理費等の未収ゼロ。

金をとるところだけはいっちょまえですよ。
自分に都合悪いところは手を付けないですからね。
110: 匿名さん 
[2008-12-03 16:42:00]
ニチモの体力はどうでしょう?持ちますかねー?
111: 匿名さん 
[2008-12-03 18:02:00]
自己資本比率1.6%ってちょっとありえないよな。ほとんど借金で回ってる会社。一株利益が−52.39円だから11円でココの株を買うと52円借金したのと同じかな。↓
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8839.t&d=t
112: 匿名さん 
[2008-12-03 18:37:00]
>>108
107です。
そう言えばウチのマンションにはライバルデベや建築関係、内装関係とかの職業の方達が住んでいて、組合の総会はいつも時間オーバーになるくらい熱心です。
大規模修繕の診断結果もデータを全部出してきました。
マンションによって対応が違うんですかね。
113: 匿名さん 
[2008-12-03 19:53:00]
みなさん、大規模修繕そのものは10年なんかでは必要ないみたいですよ。
以下にその根拠のスレがあります↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46106/

結局、ニチモコミュニティにまんまと騙されたのかもしれませんね。
114: 匿名 
[2008-12-03 21:29:00]
細く長くってことも。
115: 匿名さん 
[2008-12-04 01:58:00]
管理会社を替えたらいいのでは
116: 匿名さん 
[2008-12-04 07:38:00]
そうですね。大規模修繕の入札期日も守れない様な だらしない会社ですからね。
管理会社としては不適当ですね。
117: 116です 
[2008-12-04 07:40:00]
116ですけど 管理会社とはもちろんニチモコミュニティのことですよ。
118: 匿名さん 
[2008-12-04 09:39:00]
>>110
そうですね、ここは社長が旧大和銀行出身で本来りそな銀行の天下り先のようですが、現在りそな自体が国の管理下にありさらに今回、金融危機等の影響でりそな傘下のデベはほとんどが瀕死の状態ですのでどうでしょうか。

さらにニチモに天下るのは銀行の傍流とのことですからね。どうなることやら。
119: 匿名さん 
[2008-12-04 17:06:00]
まあ もともとワンルームの会社。ファミリー向けの考えがあるかは疑問。
120: 匿名さん 
[2008-12-05 07:19:00]
私ここの物件に住んでますけど、やっぱり三井、三菱などの大手物件に住むんだったと後悔しています。
よく考えて買いましょう。
121: 匿名さん 
[2008-12-05 22:47:00]
安物買いの銭失いとはこの事ですね。だけど120さん、大手の物件を買える資金力は当時あたったの。今すぐにでも大損して買い替えれば。
122: 匿名さん 
[2008-12-06 05:41:00]
120です。そうですね、当時、この付近は大手物件はなかったのでやむなくココに(泣)
今は、一戸建て注文住宅を数年後建てる予定を立てています。今度は大手でやるつもり。

今のニチモ物件はそうしたら安くリフォームして売っぱらう予定。ココは持ってるだけで大損だから。
123: 匿名さん 
[2008-12-06 17:54:00]
>>113
悪代官みたいな会社だなw
124: 匿名さん 
[2008-12-12 10:15:00]
どうしてニチモだけは株上がらないのでしょうか?
125: 匿名さん 
[2008-12-12 15:43:00]
R銀行が融資するって情報さえ入れば、一発であがりそうなのに。今回は無理なのかな?
それにしては派手に借金を重ねて来たみたいだけど。
今後はどういう展開でしょうか?
126: 匿名さん 
[2008-12-12 17:54:00]
あ、R銀行ってヤバいって書いてある掲示板がありますが。何がヤバいかお分かりになる方、いらっしゃいますか?
127: サラリーマンさん 
[2008-12-17 17:58:00]
ヴォアール八丁堀を待っていたけど、ここを読んでヤメタ。
ともあれ、貴重な意見に感謝かな。

ちなみに、りそなが後ろ盾って住宅ローンもりそな指定
なのかな?
128: 匿名さん 
[2008-12-18 22:50:00]
ローンは特に指定無かったです
129: 匿名さん 
[2008-12-19 22:42:00]
お仲間の建設逝ったね。そろそろかな。
130: 匿名さん 
[2008-12-20 00:53:00]
でもさ、じゃドコのデベなら安心なの?ってことになるよね。
このご時世、安心なデベなんか無いってことになったら買えなくない?
で、買い控えになって、また悪循環みたいなね。

銀行もバカだよね。
デベは建てて売ってを繰り返す商売なのに、渋れば逝くに決まってない?
小学生でも分かる理屈だと思うけど。
で、テメーでテメーの首絞めるみたいな。

このデベならオススメって詳しい人いる?
131: 匿名さん 
[2008-12-22 10:17:00]
>>128さんローン指定の物件もありますよ。
132: 匿名 
[2008-12-23 01:20:00]
私はニチモに住んでる者ですがだいたいみんな揉め事に耐えられず出て行きますね。切れやすい管理人、筋の通らない責任者…。本当に精神病んでしまいます。構造もかなりずさんらしくいろんな所から音が響いてくるし窓を開ければ換気扇から流れてくるタバコのキツい匂い…。上層階から危険な落下物は日常茶飯時、雨が降れば汚濁水が逆流してお風呂やトイレに流れこんでくる。
正直長くは住めないですね。
133: 匿名さん 
[2008-12-23 12:40:00]
>>132
あの、それって管理状態がかなり悪いのでは?
換気扇から匂いが入るとか上から物が落ちてくるとか逆流とか・・・。
管理会社以前に管理組合の問題ではないでしょうか。
そう、アナタもメンバーの一員である管理組合です。
134: 匿名さん 
[2008-12-23 15:35:00]
なんか 管理会社よりの書き込みですが、
マンションの管理なんて、実態はだいたいは管理会社の意向で決まって行くものですよ。残念ながら管理組合の役員は一年ごと変わって行くものだし、管理会社に反対する人間はなんだかんだと嫌がらせをしたりするしね。
管理組合のせいばかりにしないで下さい。
135: 匿名さん 
[2008-12-23 15:37:00]
連投ですが、管理人の質が低すぎなんですが、何とかならないんですか?
これじゃあ何千万も出してかう物件じゃないみたいですよ。
136: 匿名さん 
[2008-12-23 15:39:00]
管理組合のこととやかく言う前に、まず管理会社は襟を正しなさい。
137: 購入経験者さん 
[2008-12-23 16:28:00]
>換気扇から匂いが入るとか上から物が落ちてくるとか逆流とか・・・。
これは構造上の問題だから デベロッパーに問題ありかな。居住者が通常に使ってる分には管理組合は関係ないよ。
138: 匿名さん 
[2008-12-24 13:59:00]
ついに、同じバックの、りそなに切られたダイア建設と同じような株価まで下がってきましたね‥
139: 匿名さん 
[2008-12-24 16:18:00]
6円ですね。 ダイアも確か6円で逝っちゃったけど。終値は7円か。なんで30%も下げたのかな?
140: 匿名さん 
[2008-12-25 01:48:00]
新横浜の物件迷っているのですが潰れるのが不安です。
141: 匿名さん 
[2008-12-25 09:10:00]
うちも新横浜の物件悩みましたが、環2がうるさくてやめました。
142: 匿名さん 
[2008-12-25 10:34:00]
もうダメですかね。ダイアやアゼル と同じですかね。
143: 匿名さん 
[2008-12-25 14:02:00]
ここの社員、いい人多くて。社風は不動産屋にしては健全ですが。
144: 匿名さん 
[2008-12-25 14:43:00]
>>143
そんなことないでしょう。ここの物件に住んでますが、住民にずいぶんひどいことやってますよ。ああ、やっぱり不動産屋かと。そう思わせる人間ばっかりですよ。
それに、会社の株価はその会社の人となりを表す重要な指標ですよ。例えば破産するような親戚がいる家はいつもトラブルに見舞われるのと一緒で、要するにそういう落ち着きのない社員が天下った管理会社が派遣する人たちの中で自分が生活しなければならないってことですからね。当然同じようにトラブルに見舞われますよね。

実際 私、いいかげんな対応で迷惑しています。
145: 匿名さん 
[2008-12-25 14:57:00]
>>130
財閥系大手とか、電鉄系とかは比較的安心と聞きました。
三井、三菱、住友、野村、東京建物あたりはプライドもあるでしょうから変な仕事はしないでしょう。お値段も若干ははるけど、結局何千万も損したり、住民の質が低くてトラブル続出だったりしたら台無しですからね。
146: 匿名さん 
[2008-12-25 16:59:00]
やっぱり銀行から借りた借金の返済期日延期処置なんですね。そうしないと銀行にお金が還せない状態なんですね。
破綻寸前ですか?

http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20081225/5fdcaz/140120...
147: 買いたいけど買えない人 
[2008-12-25 22:00:00]
11月返済期日の延期では、時間の問題ぽいですね。かなりヤバイ状態
148: 匿名さん 
[2008-12-25 22:28:00]
11月末日の期日を金融機関と協議のうえ延期していると公表しているということは金融機関が支援しているということではないでしょうか。
149: 匿名さん 
[2008-12-25 22:54:00]
でも、新規融資や債権放棄で助けているわけではないですね。
確かに来期予定通り黒字になれば大丈夫かもしれないが、会社予想は来期黒字でも四季報の予想では来期も100億のマイナスですよ。

そう言う予想でなければ新規融資するでしょうけど。いかがでしょうか。
150: 匿名さん 
[2008-12-25 23:13:00]
ルイシャトレ川口のホームページ閉鎖してませんか?
151: 物件比較中さん 
[2008-12-25 23:27:00]
ホームページ以外も全て閉鎖されています。
かなり危険です。 ついにカウントダウン??
152: 匿名さん 
[2008-12-26 00:32:00]
新横浜ヴォアールも閉鎖してますよね?
153: 匿名さん 
[2008-12-26 07:22:00]
ヴォアール石神井公園も売り主が変わって東急リバブルになってますよ。
結局ヤバくなったので少しでも資金を回収しようとして他社に安く売り渡して在庫処分しているんでしょうけど、そんなに会社が危ないってことですよね?
154: 匿名さん 
[2008-12-26 09:38:00]
いわゆるアウトレット?

新横浜はどこが買い叩いたのかな?
155: 匿名さん 
[2008-12-26 10:11:00]
黙ってやってるのが、すごく怪しい‥。
きちんと今の経営状況と、その為の在庫処分などを公に発表してほしいですね。
借金返済の為にこれだけ企業努力してます、という姿が見てとれない。
156: 匿名さん 
[2008-12-26 10:13:00]
企業努力じゃなくて、資産売却でお茶を濁そうというんでしょうか?
子会社は売却するんですか?
157: 匿名さん 
[2008-12-26 11:23:00]
それだけ急に現金が必要という事は…
158: 匿名さん 
[2008-12-26 11:53:00]
大宴会でも催す訳じゃないですよね?
159: 匿名さん 
[2008-12-26 14:01:00]
>>157
ということは、あれですか?
160: 匿名さん 
[2008-12-26 23:02:00]
今年は大丈夫でしたね!
161: 匿名さん 
[2008-12-27 05:54:00]
来年はきっといない会社だな。
162: 匿名さん 
[2008-12-27 06:24:00]
まあ、りそな自体が国の金を返しきらないようなだらしない銀行なんだから、ニチモがだらしないのは当たり前でしょう。
163: 匿名さん 
[2008-12-27 08:26:00]
りそなの不動産営業部が販売している物件がHP削除(売却?)されているみたいだね。

りそなとの交渉がうまくいっている結果なのか、うまくいってない結果なのか…

ルイシャトレとかヴォアールってりそなが販売提携してるから、こことりそなの結びつきはかなり強いかも。

ただし、
・りそなの不動産営業部の閉鎖
・ニチモの管理会社の売却      が現実になると、その先は…
164: いつか買いたいさん 
[2008-12-27 09:01:00]
ルイシャトレ巽東も消えてるね
165: 匿名さん 
[2008-12-27 10:42:00]
新横浜はかなり売れ残りがありましたがどうなるのでしょうか
166: 匿名 
[2008-12-29 15:28:00]
とうとう株価6円まで値下がりしました。どうなりますやろ?
167: 匿名さん 
[2008-12-30 14:46:00]
お父さん候補なんだろけど。R銀行さえなかったらとっくに父さんしている財務内容だとおもいます。
でも、銀行の援助も善し悪しだなと思いますね〜。
168: 買いたいけど買えない人 
[2009-01-06 16:37:00]
注意情報なんて紛らわしいこといっている
値引きブログの榊淳司が書いています
株価50円以下はお父さんが時間の問題!
継続の前提・・・だって。
169: 匿名さん 
[2009-01-09 09:50:00]
2010年度、新卒採用できますか?
170: 匿名さん 
[2009-01-11 17:42:00]
会社四季報の予想によると来年も大幅な赤字が予想されてるね。いつまで持つかな?
171: 匿名さん 
[2009-01-11 19:17:00]
銀行から借りた金、還せなくって「延滞」中だって。 ちょっとヤバすぎ。
172: 匿名さん 
[2009-01-12 13:19:00]
最後は「りそな」がなんとかしてくれるって思っているんじゃないだろうか。
モラルハザードって言うんだよねそう言うの。
173: 匿名さん 
[2009-01-15 16:36:00]
とうとう子会社(管理会社)を売っぱらって、ダイア建設みたいになってきましたが・・・・・
174: 匿名さん 
[2009-01-15 17:27:00]
稲城の東京地球区、有楽、藤和、ニチモだから倒産しても大丈夫ですか?
175: 匿名さん 
[2009-01-15 18:14:00]
売り主に訊いてみたほうがいいですよ。
176: 匿名さん 
[2009-01-16 12:27:00]
有楽とニチモはダメでしょ。IR瀕死状態。
177: 匿名さん 
[2009-01-16 20:47:00]
ルイシャトレ川口、事業主変わりました?
178: 匿名さん 
[2009-01-16 22:06:00]
東新住販になってますね。ずいぶんお安いです。2000万円台前半からですね。
きっともっと安く売ったんですね。
銀行に処分を迫られたのかな?
179: 匿名さん 
[2009-01-17 00:16:00]
川口、石神井に続いてニチコミさんも売却ですか。もう末期症状ですね。ガンバレNichimo
180: 匿名さん 
[2009-01-18 11:58:00]
終わりですかね?
181: 匿名さん 
[2009-01-19 16:52:00]
子会社(管理会社)を30億円で長谷公グループに売却したようですね。
それにしても管理戸数2万1千戸の会社にしては破格の値段じゃないか?
大規模修繕工事など将来的な旨みがあるとは言え…
長谷公も腐った土地ばかりニチモに提供してきたから責任を感じたのでしょう。
このままだと昨年倒産した近藤産業の二の舞ですもんね(汗)
182: 匿名さん 
[2009-01-22 09:08:00]
新横浜は明和地所に譲渡したみたい
183: 匿名さん 
[2009-01-22 10:14:00]
ルイシャトレ川口はヤマウラ/東新住販って聞いたことないとこに変わりましたねー。
2200万くらいでチラシ入ってたと思います。
投売りで昨年末流行ったアウトレット物件になってしまいまったね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる