デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「日本エスリードってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 日本エスリードってどうですか?
 

広告を掲載

初心者 [更新日時] 2023-08-26 14:50:55
 削除依頼 投稿する

ここは完成在庫ゼロをうたってますが、どうなんでしょう?
実際には売れ残りをまとめて賃貸などを扱う会社に売りさばいてると聞きました。
実際どうなんでしょう?

お問い合わせ窓口
https://f.msgs.jp/webapp/form/15379_ntw_42/index.do

【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8877.html

[スレ作成日時]2005-03-12 11:24:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日本エスリード株式会社口コミ掲示板・評判

374: 匿名さん 
[2011-10-08 12:16:48]
エスリードの電話があまりにもしつこく会ってしまいました。
資産運用の話で賃貸用マンションを購入し税金対策をするものでした。
話の仕組みも分り、ほとんどデメリットもないようなものでした。
こんなにうまい話があるんでしょうか?
エスリードの会社自体も胡散臭い感じでいまいち信用できません。
375: 周辺住民さん 
[2011-10-08 20:52:07]
うまい話など無い。こんなところとつきあうとひどい目に遭わされますよ。目を覚ませ!
376: 匿名さん 
[2011-10-10 15:01:48]
1年ほど前から、着信拒否をしても
違う番号の携帯・固定電話で何度もかかってきます。


いつも無視しているのですが、
一度だけ家族に“興味はありません。迷惑なのでもう電話しないで下さい。”と、
対応してしてもらったのですが、悪びれる素振りもなく、『またかけま~す』と言われました。

物件に自信があるのなら、この様な行為をしなくてもいいのでは?



こちらが迷惑だと伝えてもしつこくセールスしてくるので、気分が凄く憂鬱です…


あと番号ですが、『名簿業者から買った』と、言っていました。
378: 同業 
[2011-10-18 18:51:20]
同業者だけど 日本エスリード 聞いたことないですね
379: 匿名 
[2011-10-21 18:52:33]
日本エスリード…自分のところにもドコから入手したのかしつこく電話がかかってきます。
ホントろくでもない会社です。
いきなりの電話勧誘で話をまともに聞く人なんていると思ってるんでしょうかね。頭悪いとしか言いようがありませんね。
今度かかって来たら、わざと話を聞いてバカな日本エスリードの電話勧誘の先がどうなるのか…少しからかってやろうかと思うですが、誰か同じような事してみた方いますか?
380: 匿名さん 
[2011-11-20 12:37:10]
今日も電話がかかってきました。
何年も前からしつこく電話がかかってきており、いつも迷惑なのでもうかけてこないように忠告するのですが、おかまいなく電話をかけてきます。
話を聞けば聞くほど、しつこく電話をしてくる人たちです。わざと話を聞くのはかえって逆効果でしょう。
電話番号はわかっているので電話にでることはありませんが、はっきりいって迷惑です。
このような反社会的な会社は早くなくなってしまえばよいとおもいます。
社会のためにもこのような迷惑行為をやめさせる方法を確立させるべきであると思います。
381: 匿名さん 
[2011-12-25 11:32:05]
何度も電話がかかってくるが、時間の無駄。

名簿屋から買ったリストから電話してきているようで
他にやることないんやね。

かわいそう・・・・
実に哀れである。
382: 匿名希望 
[2012-01-03 05:22:03]
10年前、大阪市北区の投資用マンションの購入者です。
いまだにエスリードの購入者が後を絶たず
またいまだにエスリードはひどい勧誘をしているなんて・・。
あきれるしかありません。どうなってるんでしょうね、この会社は。

新たな被害者が出ないことを祈ります。
高額な買い物ですから、自分で判断してください。
高い買い物ですが
まぁ人生勉強になりました。
しかし複数物件購入は絶対にオススメしません。
新興株、投資信託、REIT、国債など今の時代何に分散投資したって結局は赤字のようですが・・。

自分は税理士をつけてますが、
(マンションによる収支をマイナスにすることは違法ですのでしてはいけません、
以前はやってましたが(笑) 税務署は個人納税者なんてさほどcheckしませんからね、でも違法です)

賃貸人がいる間は損切りする必要はないとのことですが
考慮しないといけません。高い勉強代です。

複数年経過するとマンションの資産価値は下がりますし、
近隣には新たに便利な競合するマンションも出てきますから
家賃の低下は避けられません。
そもそも投資用なんて新築を購入してはいけませんでしたが。

さて、購入された先生方、キチンと毎月の家賃の振込確認してますか?
2年ごとの更新料は納めてもらってますか?
今回賃借人が退去するので確認するとイケないことになってました・・
本業は忙しいですが、購入された方はこまめな確認をお勧めします。

エスリードは販売方法も粗雑なら
アフターフォローも適当。家主自らチェックしないといけないなんて・・・。
みなさん本業でしっかりとスキルアップしてください。

あまりネガティブなことばっか書くと店子が不審に思わないかは
家主として気になる所ではあります。
しかし人口減少社会は進行する一方なので
遅かれ早かれ不動産業はもっときびしく淘汰されるでしょうね。
383: 匿名さん 
[2012-01-12 11:46:23]
どこから番号を仕入れたのか、携帯電話に直接電話がかかってきて、営業をかけてきます。しかもしつこく。
かかってきたら、すぐに電話を切って、着信拒否するのが得策です。
384: 日本 
[2012-01-19 04:48:06]
日本エスリードって、なぜ日本て付いてるの?全国展開じゃないよね?
386: 匿名希望 
[2012-01-29 17:43:44]
しつこく電話がかかってきます。
源泉徴収のことを何度も聞いてきます
あと、年収も聞いてきます。

もうやめてくれ・・・。
388: 匿名さん 
[2012-01-30 19:44:48]
>>386
断ったのに勧誘を続けることは違法です。録音して消費者行政センターや国土交通省へ通報してください。
不動産の業者は、全部とはいいませんが一般の常識が通じません。行政へクレームをお願いします。
389: 匿名さん 
[2012-02-02 01:09:56]
税金対策でマンションの勧誘があったけど本当に対策になるのかな?電話の内容では確定申告もやってくれるって言ってたけど、この人たちは税理士の資格は持ってるのでしょうか。医者はサラリーマンより税金が高いので税金対策をしてると言ってました。
もしマンション買って資格を持ってない人に確定申告してもらったら、私は脱税したことになるのでしょうか?どなたかご存知ないですか?
390: 匿名 
[2012-02-17 11:16:21]
電話しつこい ウゼーんだよ糞会社
391: 匿名さん 
[2012-02-17 22:35:29]
おれにもうざい電話きた。データベースで電話しているらしい。違法に取得した名簿で営業している。関係省庁に通報したほうがいいのかな。ほんとうざすぎ糞会社!
392: 匿名さん 
[2012-02-17 23:01:56]
申告は、前の担当と違い源泉徴収票を送るだけで、すべて作成して、提出までしてもらえるから非常に楽です。自分が申告をしたという契約はするけど、脱税じゃないと担当がいうので安心ですよ。ただ、マンションを増やしてくれとおねがいされるけどね。
393: 匿名さん 
[2012-02-22 23:30:35]
最近、ここのナンバー2がいなくなったらしい。本当かな?
395: 匿名さん 
[2012-04-07 11:13:16]
うちにもしつこく電話かかってくる
何度断っても勧誘してくるし、悪徳業者としか思えん。。。
はやく倒産しないかな
396: 匿名さん 
[2012-04-07 11:59:39]
>>395
日本エスリードなら国土交通省へ通報しろ。可能であれば録音も取っておけ。
397: 匿名 
[2012-04-08 15:42:13]
日本エスリードから勧誘の電話がかかってきました。
突然、「税金対策でマンション経営をしてる人が多いんですよー」だって。そんな余裕ないって言ってるのに、「いや違います!」何が違うか!とイラっときて給料少ないからそんな余裕ない!って言ってやったら無言になりやがった。
マニュアル通りの勧誘しか知らないおバカな社員がいる会社ってどうよ?
398: 匿名さん 
[2012-04-10 12:15:52]

日本エスリード - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%8...

日本エスリードの荒牧杉夫君が、森トラストに発行済み株式の32%を売ったみたいだね。
時価だと40億円前後になるのかな?

税制とか良く知らないんだけど、
株売却益の税金って、普通の所得税とかよりはるかに安い税金じゃなかったっけ?
10%とかだっけ?

凄いなー
ワンルーム投資マンションは売る側は儲かるんだろうなー

そうなると、同じワンルーム投資マンション関西御三家の
プレサンスコーポレーションも東証二部に上場したるし
山岸忍君なんかも何十億円って手にいれるのかな。
406: あきらめかけ 
[2012-06-05 10:40:07]
もう3年以上携帯に直電がきます。当時はすぐ切ったり、もちろんきっぱり断ったり、罵声をあびせたこともありましたが、逆効果でさらに悪意しか感じられない直電がかかってきました。当時仕事も多忙なためSへの報復を行う時間もなく放置していましたが、書き込みを見ると一応の対策はあるようですね。今では忘れたころに日曜夕方あたり電話が来ます。先日もまた電話があり、このスレッドを見る限りも取り締まることは現実困難なのでしょう。一方でHPなどはさも立派な企業であるようにも見え、私の理解を超えていますが、この企業を飯のタネとして生きている方、この会社のマンションを購入する方もおられるのでしょう。もう少し私が人格者であるなら、仕方ないと思えるのかもしれませんが当分無理ですね。
408: 匿名 
[2012-06-17 16:51:09]
近隣住民に嫌がられるようなマンションに住みたいと思う人もいるんですね。
しかもエスリードの。川の流れせき止めて、地下壕ある上に建てるとか、今当たり前になってる耐震性とかまるで無視じゃないですか。そんなことを堂々とできる会社。
414: 匿名さん 
[2012-07-06 17:38:12]
うぜぇ〜
日本コマーシャルからリストを購入してるんだって
419: 匿名 
[2012-07-21 20:12:03]
何人でかけているんでしょうね?

かけているのはバイトのテレアポですか?
420: 匿名 
[2012-07-21 22:48:43]
エスリードってマンションよく見るわ。

そこらじゅうにあるよ。
422: 匿名 
[2012-07-22 02:58:56]
パートの主婦がかけているんでしょう。
423: 匿名 
[2012-07-22 03:15:25]
営業の電話って非通知が多いのに、ここは通知してかけさせているんだね。
反対に消費者から苦情の電話かけたら「社長いないの?電話かかりすぎで迷惑だけど」とか。
424: 匿名 
[2012-07-23 11:09:21]
非通知拒否出来るんだから、迷惑電話番号拒否出来るでしょう。

置き電話だったらNTTに、携帯だったらその携帯の会社に受信拒否を言えばいい。

相手の番号わかってるんだもの。
425: 匿名 
[2012-07-23 11:13:37]
エスリードの番号を言っておけば電話会社が勝手に弾いてくれるよ。
426: 匿名 
[2012-07-23 12:32:45]
この会社ってオーナーズシステムって噂に聞いているけど、1棟売りじゃなくって1戸売りなの?
427: 匿名さん 
[2012-08-19 19:22:28]
日本エスリードも加盟してる

関西の投資用ワンルームの業界団体だけど、ここの会員の会社って、

余り良い評判とか噂を聞かない社名ばかりだね・・・



近畿中高層不動産協会|会員一覧
http://www.nicyukyo.com/member.html

株式会社 アークジャパン http://www.arkjapan.co.jp/
株式会社 エイグランド http://www.agrand.co.jp/
株式会社 エスカーサ http://www.escasa.jp/
株式会社 エスティライフ http://www.estylife.com/
株式会社 エスライズ・エージェンシー http://www.esrise.co.jp/
享代クリエイト 株式会社 http://www.kyodai-create.co.jp/
サムティ 株式会社 http://www.samty.co.jp/
株式会社 新成トラスト http://www.shinsei-trust.co.jp/
株式会社 創生 http://www.sousei.com/
株式会社 日商エステム http://www.n-estem.co.jp/
株式会社 日成アドバンス http://www.nissei-ad.com/
株式会社 日本ヴェルテック http://www.vertex-j.com/
株式会社 日本エスト http://www.nihon-est.co.jp/
日本エスリード 株式会社 http://www.eslead.co.jp/
日本ジェネシス 株式会社 http://www.japan-genesis.com/contents/
日本ホールディングス 株式会社 http://www.nihon-holdings.co.jp/
株式会社 プレサンスコーポレーション http://www.pressance.co.jp/
株式会社 ホームズ http://www.ush-homes.co.jp/pages/
株式会社 ラナップコーポレイション http://www.runup-gr.com/
株式会社 レビア http://www.levia.co.jp/
432: 匿名さん 
[2012-08-31 18:31:02]
登録しましょう。
http://www.meiwaku.com/
433: 匿名 
[2012-09-01 00:23:20]
携帯からかけているんだったら〜電話代大変じゃない。
435: 匿名さん 
[2012-09-07 18:06:33]
しつこいわ!断っても断っても異常に勧誘してきます。
し・か・も
6年前以上のモデルルームで書いたデータ元に何度も掛けてきやがる。
データ削除しろと言ってもしばらくしたら別のとこから勧誘してくる。
もっといいとこの買ったから、余計にだろうが、ここの価格のカラクリが見えてしょうがない。
436: 匿名 
[2012-09-09 19:56:16]
みなさんのところは、電話が多いのですね。
うちの場合は、一度資料請求したが最後、
家に何度もしつこく来ます。
断っても断っても、家に来て、まだ賃貸払い続けるつもりですか?っとか
あんたに関係ないだろ!!って思うことも玄関先で言ってきます。
本当に迷惑。
437: 匿名さん 
[2012-09-10 07:26:46]
録音して国土交通省へ通報してください。
441: 不動産業者さん 
[2012-09-26 00:25:50]
エスリードだけではなく、どこの不動産も電話勧誘や営業をかけてくるもんですよ。それが仕事なんですからね。ここに悪口を書いているあなた方も働いてるなら理解できますよね?こんなに罵声を浴びせられても、仕事だと腹をくくって営業をかけ続けなければならない人の気持ちは複雑ですよ。だってみんな人間ですからね。
442: ママさん 
[2012-09-26 00:46:24]
昔1度日本エスリードの飛び込み?で営業マンが家に来たことがあります。
その方はとても丁寧で良い人でしたよ。
結局エスリードのマンションは購入しなかったので、今でもエスリードから電話がかかってきますけど、悪い気は全くしませんね。
第一印象が良かったからでしょうか。会社の良し悪しは、全て初めの印象で決まりますね。
恐らく、日本エスリードが嫌いな方は初めて出会った営業マンが良くなかったのでは?
443: 匿名さん 
[2012-09-26 01:03:57]
エスリードのマンション多くないか?歩いてても電車に乗っててもエスリードマンションばっかり見かけるな
445: 匿名 
[2012-10-03 12:14:42]
電話番号を通知するから、載せられるんじゃない。
446: 匿名 
[2012-10-03 12:26:23]
投資で勧めているんだったら、通勤範囲は関係ない事はわかる。

でも自分が住むマンションも買っていないのに、投資買いなんかしない。

447: 匿名 
[2012-10-03 13:20:49]
財産家の名簿でかければいいのでは。
448: 匿名 
[2012-10-03 14:02:21]
>443
空き地があれば、すぐ建てるみたい。

「投資買いしませんか?」ってかかってくるから、通勤は関係なく、どんな場所でも勧める。

普通のサラリーマンは住む為に、モデルに行くから話しがあわなくなる。

一般の人には、通勤範囲の物件だけ電話して、金持ちの名簿で投資の勧誘すれば。
449: 匿名 
[2012-10-16 15:37:08]
一生に一戸しか買えないよ。住む場所だけ。
451: 物件比較中さん 
[2012-10-21 17:39:35]
いろいろモデルル-ム行ったけど、ここの営業が一番ガツガツしていると思う。
452: 匿名 
[2012-10-21 18:29:39]
あれだけ沢山マンションを建てているから〜早く売らないといけないもの。

そこらじゅうにエスリードのマンションあるもの。
453: 匿名 
[2012-10-22 00:45:16]
建て過ぎ。
454: 匿名 
[2012-10-23 16:55:01]
財力あるんでしょうね〜
456: 買い換え検討中 
[2012-10-28 16:17:10]
住所書いたら、家までおしかけてきた。
457: 匿名さん 
[2012-10-28 16:58:04]
エスリードの営業マンの方達って凄く爽やかですよね?スポーツやってた人の集団かしら?
458: 匿名 
[2012-10-28 17:10:58]
宅訪はどこの会社でもします。

どんな内容かによる。

行く回数にもよる。
459: 匿名 
[2012-10-28 17:32:19]
住所を教えた段階で宅訪OKのサインを出したのと同じ。

電話番号を教えた段階で電話していいって言っていることですから。

嫌だったら「電話しないでください」とか「家に来ないで」とか言えばいいでしょう。

断ってるのにしっこいのが問題でしょう。
460: 匿名 
[2012-10-28 23:21:45]
モデルに行ってアンケートを書いたら、2〜3回は電話、宅訪はされますよ。

限度超えたら問題。
461: 匿名 
[2012-10-29 17:07:59]
せっかくモデルに行ってるのに、後で電話も1回もなし、宅訪も1回もなしだったら〜かえって客なのにフォローしてくれない悲しみがあるよ。

「どうせ買えないよ」って思われたのかな〜って思うよ。
462: 匿名 
[2012-10-29 17:15:50]
そこそこのフォローしたり誘導する事は、客に対する礼儀でしょうね。
463: 匿名 
[2012-10-29 17:21:30]
「あなたを大切なお客様と思っています」だから無視しないでフォローしているんでしょう。

限度超えたら押し付け。
465: 匿名 
[2012-12-06 17:39:34]
宅地建物取引業法(以下、「法」という。)では、宅地建物取引業者に対し、契約の締結の勧誘をするに際して
〔1〕不確実な将来利益の断定的判断を提供する行為(法第47条の2第1項)
〔2〕威迫する行為(法第47条の2第2項)
〔3〕私生活又は業務の平穏を害するような方法によりその者を困惑させる行為(法施行規則第16条の12第1号のヘ)
〔4〕勧誘に先立って宅地建物取引業者の商号又は名称、勧誘を行う者の氏名、勧誘をする目的である旨を告げずに、勧誘を行う行為(法施行規則第16条の12第1号のハ)
〔5〕相手方が契約を締結しない旨の意思(勧誘を引き続き受けることを希望しない旨の意思を含む。)を表示したにもかかわらず、勧誘を継続する行為(法施行規則第16条の12第1号の二)
〔6〕迷惑を覚えさせるような時間の電話又は訪問する行為(法施行規則第16条の12第1号のホ)
 などを禁止しています。

http://www.mlit.go.jp/about/oshirase_index.html

ってことになってますのでしつこい勧誘は宅建番号等を
聞き出して行政に相談しましょう
472: 匿名さん 
[2013-04-15 23:15:08]
今年の新卒でもう飛んだ日ととかいませんか?
473: 匿名 
[2013-04-24 13:34:39]
もう何年にもわたって迷惑電話がかかってきいてるよ。毎回違う番号で、毎回違う営業マン。それだけ営業がころころ入れ替わるってこと。人が残らない会社と高額な取引をするのは愚の骨頂。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる