デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「竹中工務店ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 竹中工務店ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-20 19:05:14
 

大手の末席、建築専業、
かつては施工部門を持つ設計事務所といわれた設計力
デミング賞受賞の品質管理、
東京タワーに東京ドーム、梅田スカイビルなどランドマーク建物も多数つくる施工技術。

この会社に未来はあるか?

お問い合わせ窓口
https://www.takenaka.co.jp/j_contact/anfrage/

[スレ作成日時]2005-12-10 06:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社竹中工務店口コミ掲示板・評判

758: 匿名はん 
[2008-12-06 16:33:00]
ザ・千里タワー
759: 匿名さん 
[2008-12-06 22:47:00]
>>757
No.342 by 匿名さん 2008/12/06(土) 19:13
本日10:12頃にあったガラス割れの件です。
マンションの北側のシートで覆われていたところの足場ではないかと
思われるものをクレーンで降ろしているとき、強風でおあられ
マンションの壁にあたり、窓ガラスが割れ散乱したものです。
760: 匿名さん 
[2008-12-06 22:54:00]
どうも、安全第一ではなくて、スピード第一で仕事を進めているみたいですね。
761: 匿名はん 
[2008-12-07 22:49:00]
耐震偽装の時のAPAもそうだけど、
やはりイメージというか、
信頼というか、ブランド力というか、
そういうのはめちゃくちゃ重要。
特に資産としてマンションを持つ場合。

http://blog.livedoor.jp/hiroppi256/archives/50755690.html
762: 無関係さん 
[2008-12-09 09:09:00]
ガラス飛散の件、今日の朝日地方版に出てる
組立て足場をクレーンで吊るしている時に強風が吹いてガラスに当たり割れたとある
763: マンコミュファンさん 
[2008-12-09 19:21:00]
当たったのは、ガラスだけ?外壁に当たれば、穴が開くんだろうか?
764: 匿名さん 
[2008-12-09 20:30:00]
強風なのにクレーンによる工事を強行したの?
765: 匿名さん 
[2008-12-10 17:14:00]
今度はガラス飛び散らしですか。
ボロボロだね。
ただ、マスコミは景気問題を追っかけてるから、大々的に放送されなくてラッキーですな。
766: 匿名さん 
[2008-12-10 18:12:00]
で! この件で何か重大な問題あるの??

  ガラスなおせばいい話のように感じます。
767: 匿名さん 
[2008-12-10 18:32:00]
>>766
ザ・千里タワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

柱に不良部分があり、手付金を返還してキャンセルにも応じるらしい。
768: マンコミュファンさん 
[2008-12-10 19:49:00]
重大な問題?当たってガラス片を撒き散かしただけでも、タワーマンションでは、大問題でしょう。また、本当に、当たって砕けたのでしょうか?窓枠が圧縮されてガラスが破砕されたのではないのでしょうね?発表が無いためさっぱりわかりません。可能性は皆無ではないですよね?
769: 匿名さん 
[2008-12-10 21:53:00]
38階からガラス破片がばらまかれたんですよ!!
770: 匿名はん 
[2008-12-11 12:16:00]
ケガ人がでなかったことは不幸中の幸いですね。
しかし、とんでもない考えの人間がいるもんですね。
本気で語ってるのかな‥。ドン引きもいいところだよ
771: 匿名さん 
[2008-12-12 06:11:00]
>>766
頭逝っちゃってる
この人ニュースに出なきゃいいけど・・・
772: 周辺住民さん 
[2008-12-12 08:34:00]
部外者ばっかりがいきまいてもね・・・・  かわいそうな人たち


竹中からなにかされた恨みつらみみらいな文章ばかり、全然参考にならない。


そんなに気になるなら、ここに書く前に直接言えば良いだけはなし。 


あなたたちは 竹中の下請けの人か派遣会社のひとかな? 世間はきびしいね・・・・・・!!!
773: 匿名さん 
[2008-12-13 10:45:00]
No.602 by 下請けOB 2008/12/13(土) 08:37
事故の原因については色々想定できるようですが、これは竹中だけでなく公的機関で調査するのが最善です。
昨日の産経新聞に竹中JVが北海道サミットのために建設したプレスセンターの完成時と撤去時の広告が記載されたが、どうもまずいタイミングに思えるのは私だけでしょうか。
竹中は「弊社は優れた品質管理手法で現場管理をしている」と述べていますが、本当でしょうか。
机上の理屈ばかりを積み上げた経典を持って満足しているようにみえます。他の工事でもないのでしょうか。
家電・車・食品メーカーなどがクレームが発生した際、4大新聞に掲載しているように会社としての見解・謝罪を出すべきでしょう。そうしないと皆さん心配がますます大きくなります。
この際、全て解体して設計から見直して立て直すのが大手建設業者としての最善策です。今まで鼻高々であった社長以下社員は猛反省するべきです。皆さんが述べてぽられるとおり、私はいくら安くても事故でゆがんだフレームを叩いて直いた車は買いません。官庁工事は指名停止にするべきです。
今回の事故原因が下請け業者・メーカーの瑕疵によるものだとしたら、竹中は全て下請けに費用負担させます。建設業界の常識です。
774: 匿名さん 
[2008-12-13 11:10:00]
772

火消し失敗?(笑)

でも契約者って下請けじゃないから、契約者に圧力かけても無駄(笑)

何でも圧力しか思いうかばないゼネコン関係者ですか?

頭足りないようなので教えてあげます

契約者>>>>>>>>>>ゼネコン

ですよ!客を逆なでするような書きこみは本当にしらべますよ?
775: 匿名さん 
[2008-12-13 11:19:00]
そうですよね!
関係者以外ならなんも問題ないが、万が一関係者ならゴシップ記事のいいネタ。
この管理人は規約で関係者の書きこみ禁止してるから情報開示は問題ないんじゃん?問題はISPだな?
776: 匿名さん 
[2008-12-13 22:16:00]
>ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)
>No.623 by 契約済関係者 2008/12/13(土) 21:08
>最新情報。予定では、年明けに値引き対応とのこと。最大20%
>竹中負担。

との噂。本当ならば、竹中はミスを認めた?
777: マンコミュファンさん 
[2008-12-14 18:21:00]
ミスを認め、謝罪を行い、総てを明らかにし、今後の処理方針を明らかにするのであれば、まだ、見込みありますけど。どうでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる