デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「コスモスイニシアのマンションについて Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. コスモスイニシアのマンションについて Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-09 11:57:08
 

コスモスイニシア、債務軽減で銀行と調整 再建へ私的整理
 ジャスダック上場のマンション販売大手、コスモスイニシアが債務負担を減らして経営再建をめざす私的整理に踏み切ることで銀行団と調整に入った。事業の縮小や再構築などの再建計画を示す見返りに、三メガバンクや住友信託銀行など約40の取引金融機関に債務の株式化や返済期限の延長を要請する。銀行団と協調して有利子負債を削減し、経営を立て直す。

 コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)はMBO(経営陣が参加する買収)で2005年にリクルートグループから独立した。現在の筆頭株主は投資ファンドのユニゾン・キャピタル。マンション販売が落ち込み、08年4―12月期は327億円の連結最終赤字だった。過去の投資に伴う約2000億円の有利子負債が重荷になっている。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090426AT2C2500W25042009.html

【管理人です。投稿を一部修正しました。】

[スレ作成日時]2009-04-26 10:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社コスモスイニシア口コミ掲示板・評判

401: 匿名さん 
[2009-08-09 00:52:00]
コスイニはゼネコンとの訴訟合戦が一番気になるところですね。
402: 匿名さん 
[2009-08-09 02:51:00]
400さん

コスモスライフの株式は確かに譲渡していますが、あくまでも運転資金調達の
金融取引のため連結子会社扱いになっているため利益計上がされてるかと。

110億のDIPファイナンスは短期借入に反映??
403: 匿名さん 
[2009-08-10 21:38:00]
株価はちょっと下がりましたね。
404: 匿名さん 
[2009-08-10 23:03:00]
みんなのコメントを見ただけでも、継続無理でないの????
405: いつか買いたいさん 
[2009-08-13 02:26:00]
うーん。現状は切羽詰まっているかもしれませんね
呑気に夏休みをとっていていいのですか?
やはり経営者陣もお役所的にやってきた、ぬるま湯的な会社の体質なのかと感じます
もしものことがあっても上のほうはかなり財は蓄えんでしょう
裸一環がんばる気迫が感じられないないのは私だけでしょうか
私見ですみません
406: 匿名さん 
[2009-08-14 18:10:00]
ゼネコンさんが、工事引き受けてくれなくなったんよ。
407: 匿名さん 
[2009-08-27 21:21:35]
先月だったかクレーン事故のあった同じ現場でまたなんかあったらしい。
道を隔てた向かいの建物がぶち壊れたとか。
2度あることは・・・・
大丈夫かね。
408: 購入検討中さん 
[2009-08-28 07:20:27]
埼玉県内でマンション購入を予定しております。

友人達からのアドバイスでは、購入の時期として
「今が買い時」という意見と、「もう少し待った方が良い」
という意見があり正直迷っています。

総選挙の結果も気になります。
総選挙後景気は良くなるのでしょうか。
資材価格は世界的に上がるのでしょうか。
過剰流動性でインフレになると言う学者がいます。

マンションは買い時、底値でしょうか。
どなたか教えて下さい。
409: 地元不動産業者さん 
[2009-08-28 09:12:04]
駆け出しの不動産屋ですが参考になれば・・・・

土地の価格は全体的にはまだ下がるかも知れません。
しかし駅近のマンション適地はあまりありません。
ここに来て、大手デベロッパー数社から大至急用地を見つけるようにと
依頼を受けていますが、なかなか見つけられません。

建設コストについては新興デベロッパーが沢山倒産したことから、
スーパーゼネコンはタワーマンション以外避けてるように思われます。
デベの支払い条件が良いか信用力のあるところしか請け負わないようです。
結果上昇し始めたようです。

セメント価格も底、くず鉄価格が1万円を越えたりし始めましたし、銅線などは
急ピッチで上昇し、丸棒等の鋼材価格も微妙に上がった来ました。
ゼネコンの受注価格もライバル建設会社の倒産や疲弊で上昇し始めたようです。

マンションの完成在庫も供給が減ったことから急速に減って来ました。
また新規供給物件が少なくなったことから、駅近物件は足が早くなりました。
売出価格を知りませんが、一般的にはイニシアの新座駅のような物件はあまり
出て来ないと思います。

ご参考になれば・・・誤字があったら許して下さい


建設NAVIコピペ21年8月現在
価格面では、前月比(以下同じ)上伸した資材は電線、燃料油(軽油・A重油)の2資材。下落はH形鋼、ガソリンの2資材。変わらずは異形棒鋼、セメント、レディーミクストコンクリート、再生砕石、コンクリート型枠用合板、アスファルト混合物、ガス管の7資材。全体としては上伸が2資材、下落が4資材から2資材、変わらずが4資材から7資材と、価格動向に底値感が期待される動きとなっている。
410: 購入検討中さん 
[2009-08-28 13:59:27]

408です。

早速情報ありがとうございます。
全く対象外でしたが イニシアの新座に
行って見ようと思います。
駅近みたいですがモデルルームに駐車場は
併設されてますでしょうか?
わかる方教えて下さい。
411: 匿名さん 
[2009-08-28 15:10:25]
>>410

もうちょっと前のレスから読み直しといた方が良いよ・・・
412: 物件比較中ちん 
[2009-08-28 15:25:20]
大和ハウスの支援が確定!  (?)
ネタ元>http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/126671864.html

株価¥64 +19 +42.22%の大暴騰!
413: 匿名さん 
[2009-08-28 17:18:05]
事業再建計画の大綱が出たらしいですね。

社員は半分(739人中360人)を希望退職という形でリストラ、
管理会社のコスモスライフを大和ハウスに委譲、優先株は20株を1株に
普通株は10株を1株に併合、事業規模をダウンサイジングして大規模物件を辞めて
中規模物件を中心とした事業を展開していくとのこと。

また、投資用不動産事業及び海外事業も撤退予定。
675億円の金融支援を求めている為(10%以上の債務免除)
ジャスダック市場に再建計画の提出を行うつもりらしい。
415: 匿名さん 
[2009-08-28 21:38:43]
大和ハウスの出資は数億円らしいし、協力するのは大阪北部の物件だとか。500億の有利子負債は帳消しにならずただの、おいしいとこどりでは。ホワイトナイトには程遠いのかもしれませんね。
416: 匿名さん 
[2009-08-29 08:10:21]
私も415と同意見です。前回、大株主のユニゾンキャピタルから援助をうける代わりに収益の安定しているコスモスライフを会社売りをしたのを、今回大和ハウスに売り直すことで、ユニゾンに損しないようにしたように思え、一抜けの準備に思いました。また、大和ハウスも管理会社を手中にすれば、コスモスの管理物件が多数手に入る。しかも事業再生計画計画決議が成立条件。コスモスへの全面的支援でなく、管理会社だけ引き取るのは、モリモトの倒産前に影響の大きいリートが大和ハウスに引き取られた時を思い出します。
417: 匿名さん 
[2009-08-29 19:57:29]
利益の出ているコスモスライフを安く買って大和に高く売ったらイニシアの株主から訴訟を起こされるでは?
でもやっちゃったのかな?どうなんだろ
いずれにしろ大和はイニシアなんていらないだろうかイニシアを倒産させても不利益にならない投資計画としてるでしょね 今時デベロッパーに純粋投資するなんて大和が株主から訴訟を起こされかねないですもんね
418: 匿名さん 
[2009-08-30 01:46:17]
不動産のIRは裏が倒産まで公開されない情報もあるから怖い

 アーバン  ← BNPパリバ
 ジョイント ← オリックス

最後まで面倒をみたのは

 藤和不動産 ← 三菱地所

くらい?

管理会社を売却した会社はほぼ潰れているが、藤和不動産だけは
三菱が責任取った。大和はどうするつもりだろう
419: デベにお勤めさん 
[2009-09-01 20:24:57]
イニシアの物件はつぶれてから、価格改定、事業主決定後でも購入検討は遅くないね。
遅かれ速かれ、9月末には決定するし。
420: 久々参上 
[2009-09-02 00:44:24]
で、ADRは通るのですかね?
421: デイトレーダー 
[2009-09-02 06:02:56]
主要な経営陣の退陣及び大幅な人員削減を含むリストラの発表と引き換えに、債権者の同意が得られたと考えるのが普通ではないでしょうか。
リストラが出来なければ破綻するだけですから、きっちりやらざるをえないでしょう。
スポンサーの大和ハウス工業㈱が上場会社ですから、決まったことしか発表しないでしょう。
大和ハウスにとっても首都圏に強い同盟企業が出来れば効果は大きいでしょう。
主たる債権者たる金融機関等も全体構図が瓦解すると、ゼネコンや1次2次の協力会社や取引先への波及が大きく、その余波から受けるダメージがコスモスイニシアのダメージに加算されるから、応諾するのではないでしょうか。
意外と株価は正直です。過大な期待は禁物ですが、こういう誰からも注目されている再建計画や金融支援は中途半端はやらないものです。
コスモスイニシアの社員は全体的には能力が高いと思われるので、若い人を残してあげて、他に転職する覚悟を決めるしかないかも知れません。
首都圏に集約するわけですから、それ以外の地域の人は大変かも知れませんが、リーマンショック以降の経済環境ではマンション事業として成功する確率が高いのは首都圏でしょう。
コスモスイニシアは首都圏では知名度もあるので、生き残れる潜在的力は充分にあると思います。
だから債権者も承諾するのではないでしょうか。
主たる経営陣も責任を取って切腹するわけですから、足を引っ張らず応援してあげましょう。
それが日本の良き伝統ではないでしょうか。よってADRは成立するでしょう。
これからの株価は昨日のように100円を底に乱高下をする可能性があるのでデイトレーダーの腕の見せどころです。

422: 匿名さん 
[2009-09-02 20:48:04]
今日の日経平均の大幅下落にも耐えているね、株価は正直なもんだ。大化けするといっていた20円台で買った人、3倍以上になった、もし売っていれば。これからどうなるか、目が離せない。
423: 久々参上 
[2009-09-02 21:48:06]
デイトレーダさん

分析有り難うございます。なるほど!
424: 匿名さん 
[2009-09-02 23:11:08]
デイトレーダー風情に責任だの切腹だの言われていいんですか?イニシアさん。

デイトレーダーさん、自己責任の範囲でお話し下さいませ。人の責任を語らないように。お願いします。
デイトレーダーさん、あなたはイニシアと一緒に心中してくれますか?できないならさっさと退散するように。
デイトレーダーよ、日本の良き伝統なんて言うんじゃない。僭越だ!!!!!!

コスモスイニシアよ、もっともっと必死になれ。金の亡者からはいい加減に卒業しなさい。
諸君自身に頑張ってもらわないと、デイトレーダー風情なんかと違って本当に困る人がいるんだぞ。

無理なお願いかな・・・・・
425: 匿名さん 
[2009-09-02 23:16:05]
匿名にて誠にご免。
424
426: 匿名さん 
[2009-09-11 22:20:23]
427: 匿名さん 
[2009-09-12 07:51:22]
株価情報

昨日の引け後に大和ハウス工業との件の発表があり、夜間取引で30%アップのストップ高となっています。

厳しいリストラ策ですが、支援を受けて、出直しですね。
428: 匿名さん 
[2009-09-13 00:09:34]
417の予想通りか、ユニゾンに100億円で身売りしたコスモスライフを99億円で買い戻して、160億円で大和に売って特別利益計上ってなってるけれど、大和さんの株主はどう受け止めるのでしょうか?死に体の会社から上乗せしてまで買い取る経緯が外野には分かりません。
429: 匿名さん 
[2009-09-13 12:52:39]
個人的には安い気がしますが、160億なら大和・コスモスイニシア双方の株主に
ある程度の説明がつく金額だと思いますが。
430: 匿名さん 
[2009-09-14 08:36:52]
100億は内部支援なんだから格安なだけ。
431: これは? 
[2009-09-14 11:38:47]
勉強不足で大変申し訳ないのですが、9月11日にアップされた件は、今月末の最終債権者会議を待たずにコスモスイニシアを信頼しても大丈夫という事になるのでしょうか?
コスモスイニシアのマンションを検討しているのですが、9月末まで静観しようと考えていたのですが、いかがなもんなんでしょうか?
ご教授下さいませ。
432: 匿名さん 
[2009-09-14 14:37:08]
郊外や未竣工物件はやはり結論を急がない方がいいと思います。私もイニシアで気になる物件はありますが債権者会議が終わり落ち着くまでは契約はしないつもりです。
433: 匿名さん 
[2009-09-14 19:30:52]
私は待ちですね 電化製品買うのとは額が違いますから
434: 匿名さん 
[2009-09-14 20:16:06]
待ってもいいですけどほぼこれで安心だと思います。
今日の株価が表してると思います(^O^)
435: 匿名さん 
[2009-09-14 22:28:41]
社員を7割もリストラする会社が
まともな会社だとは思えない。
436: 匿名さん 
[2009-09-14 23:28:32]
またまたストップ高ですか、もうすでに大化けしているけれども、今後も上がるか?トレーダーさんの腕の見せ所かな?
437: 匿名さん 
[2009-09-14 23:32:24]
夜間取引でも10%以上騰がってます。
明日も騰がるかな?
438: 匿名さん 
[2009-09-15 00:01:05]
いつでも逃げれる体制を取りつつ、コスモスライフに色気を示す大和ハウスである。

http://n-seikei.jp/2009/09/post-1358.html
440: 匿名さん 
[2009-09-15 06:21:00]
ライフは確実にゲットできる契約だったと思います。
一方イニシア支援は、再生計画が成立した場合に限られています。

大和はオリックスを、お手本にしていると思います。


441: 匿名さん 
[2009-09-15 08:59:07]
今どき窮地に支援してくれる会社は少ないしね(^O^)
442: 匿名さん 
[2009-09-17 23:42:11]
株価は順調に下がっていますね…
443: 匿名さん 
[2009-09-17 23:59:07]
下がってるというよりは、28日以降の発表に向けて調整中と考えた方がいいと思います。
445: 入居予定さん 
[2009-09-23 22:10:21]
イニシアの物件は比較的安く、また物件の構造や、概観、モデルルームの感じなど良いな~と感じます。
446: 購入検討中 
[2009-09-25 09:56:59]
そうですか?私もマンション購入を考えていて、先日、現地へ見に行ってみましたが、イニシアのマンション予定地の周辺には建設反対の貼紙がいっぱい…。こんな土地に住めるのか不安になりましたが。
447: 匿名さん 
[2009-09-25 10:14:26]
場所によると思います、イニシアは手を広げすぎてしまったから。私の知っている5カ所程度のイニシアのマンションはそんな住民反対などのビラはないし、立地もそこそこ、建物自体は結構良し、値段も手頃感のあるものが多かったですね。

ただ、住んでいる人にとっては近くに高層マンションの出来るのは誰でも嫌なものです。日照とか、展望とかが大きく阻害される場合は特にそうでしょう。難しい問題です。
448: 匿名さん 
[2009-09-25 10:48:16]
反対運動は少なからずあるでしょう。日照などの問題もありますしね。マンション完成してしまえば、周辺環境と違和感無く、受け入れてくれるのではないでしょうか。
449: 匿名 
[2009-09-25 22:11:05]
イニシアはとりあえず28日の債権者会議を無事に終えて頑張るしかないですよね。

おかしなことにならなきゃいいけど。


450: 購入検討中 
[2009-09-26 08:25:09]
そうですね…。マンションが良い場所にあるので、迷っていましたが、もし倒産とかしてしまったら、取り返しがつきませんしね。その上ご近所付き合いに悩みたくもありませんし。
451: 匿名さん 
[2009-09-26 12:45:18]
>>448反対運動は少なからずあるでしょう

その態度がよくないんだよね。自分ちがよければ人の迷惑顧みず。マンションに住んでいる人たちにはそんな人たちが少なくないから、トラブルも多発する。
452: オリックソ 
[2009-09-26 19:29:28]
さあ、アイフルの次を狙うのはここかいな。
もう、資金もつきたし、援護もないしJALでさえ今年中にいきそうなのに、こんなところが生き残るのがへんでは内科医。
453: 匿名さん 
[2009-09-27 01:43:49]
>>451
それはお互い様だと思いますが...
454: 物件比較中さん 
[2009-09-27 09:18:19]
裁判にもなった戸建て地域に建設したマンション。
宣伝文句が「海が見えて見晴らしがいい」って物件みた時は
お互い様って思えなかったけどな。


455: 匿名さん 
[2009-09-27 13:04:28]
>>448マンション完成してしまえば、周辺環境と違和感無く、受け入れてくれるのではないでしょうか。
あなた、どんだけムシがいいんだ。受け入れてくれるわけないだろ。
456: 検討者 
[2009-09-27 20:00:02]
明日はのりきるのでしょうか?
情報ふそくです。
457: 匿名さん 
[2009-09-27 21:44:43]
455 言葉遣い悪いですね
458: 購入検討中 
[2009-09-27 22:29:37]
でも、たしかにムシが良すぎると思います…。そんな、自分だけが良いという思想で建てたマンションに住みたくないです…。そのような考えの人が集まった、マンション内での人間関係も悪そうですし。
459: 匿名さん 
[2009-09-28 08:14:10]
莫大な借金踏み倒して生き延びようなんて、確かにムシが良すぎる…。
460: 匿名さん 
[2009-09-28 10:01:47]
では某航空会社はどうなんでしょうね。国の金使おうとしてるでしょ。
461: 匿名さん 
[2009-09-28 12:24:02]
あれは国が無駄な空港をたくさん作った責任もあるからさ
462: 匿名さん 
[2009-09-29 23:13:23]
完全にデイトレーダーのおもちゃになっています。
早稲田OB某もここで稼いだのでしょうか。

ADRなどと言って、けじめをごまかしていると、このように社会に大迷惑をかけます。
社歴的にも最初から最後まで埃を撒き散らしています。
こういう会社には本当にいい加減にしてもらいたい。とはいえ許してきたのは我々国民。
自戒も含め、腐った社会を立て直しましょう。
463: 匿名さん 
[2009-10-01 18:32:06]
で先月末は、結局どうなったんですか?
464: 匿名さん 
[2009-10-01 21:52:13]
株価を見てね。
465: 匿名さん 
[2009-10-02 08:57:28]
素人なんで見てもわかりません
466: 匿名さん 
[2009-10-02 09:43:46]
えらく下がっておりますが。ADRが成立しても、先行きは安心できるものではないからでしょうか?
467: 匿名さん 
[2009-10-02 10:58:16]
安心出来ると書いてあります。心配は政治?

コスモスイニシアのような不動産業は土地購入資金と建物建築資金を借りてるケースが考えられます。
一般的に法的整理や今回のようなADRにおいては、無担保(担保は評価性の見直し後)の借入れが多額に残ることはありません。そのために債権放棄やDESで支援を受けるからです。
コスモスイニシアの有価証券報告書を見る限り土地購入資金しか借りてないように見えます。
そこに開発期間が長期に亘る総合設計型タワーマンションを手掛けたことから、不動産下落があって、仕入れたマンション開発用地に大穴があいたということのように思います。
更にリーマンショックによりマンション販売価格が下落したことにより人件費や販売管理費等を利益で賄えなかったから大きな赤字や特別損失を計上したと見えます。
借入金は1008億円になります。
借入金は担保に差し入れてるマンション又は土地が売れれば減少します。
相当額は短期間で実質返済させられるのではないでしょうか?
自己努力として、リストラを行ってコスト削減と企業規模を思い切って小さくすること。今後、資金が回転可能な売上高にすることを表明したのだと思います。
ADRが成立し事業再生に基づいた再建案であれば再生の妥当性は相当高いと言っても良いのではないでしょうか。
実質的に放棄とDESを含む第1号案件です。ここで短期間で失敗させることは債権者を含め無いと考えるが一般的だと思います。

一番心配なのは現新政権の要人発言で株価下落や円高によって、更なる景気後退が起こることです。これが起きると、計画の前提条件が大きく変わってしまうからです。

イニシアブログから理解出来るところだけコピペしました。
468: 匿名さん 
[2009-10-03 08:01:28]
銀行が、今販売中のマンションを売らせた方が資金回収できると
はんだんしただけ。

新しい物件のための資金は無い。

469: マンコミュファンさん 
[2009-10-06 10:41:35]
主力4行が5月20日に110億円のDIPファイナンスを実施しているし、取引先38金融機関がADRで纏まったということは、再生で合意が出来たのだと思います。
この不況期に表面的にも実質的にも債務超過で無くなったということはコスモスイニシアにとって大きなメリットです。ジャスダック証券取引所に事業再生計画の認定を求めたと9月28日にIRが出ているので、上場が確保出来れば、早い時期に継続企業の前提の注記も解消するのではないでしょうか。ADRの実質第1号です。安心感は格段にあるでしょう。
470: 匿名さん 
[2009-10-06 22:44:40]
これで安心してイニシア物件を購入できますね
472: マンコミュファンさん 
[2009-10-07 03:36:28]
合成の誤謬ですね。
マンションを購入したい人が安心感を持つことは誰にも迷惑も掛けていません。
マンションを購入すれば、対価としてお金を払う必要はあるでしょう。
今回のADRに賛同した債権者が何等かの感情を持つことはあるでしょうが、だからと言って第三者が踏み倒して良いことにはならないでしょう。
たまたま立地的にも価格的にも合致した物件があって、その時に販売している会社の業績が悪化してどうしようかと考えた時に安心感の増す報道が出たということだけではないですか。
手附金は入れて部屋は確保済みですが、今月末に大和ハウス工業とユニゾン・キャピタルから、各10億円づつ新株発行による増資引受が発表されているので、竣工は10月下旬11月入居予定なので、その増資が済めばより安心感が増すので、その後に残額払い込むつもりです。
473: 匿名さん 
[2009-10-07 07:12:49]
IRきちんと読んだ方がいいよ。
キャッシュがなくて社宅売ったけれど、それにともない特別損失を
どれだけ出したかとか。

銀行は、今の仕掛&販売中物件を現金化するのには、とりあえず
会社を存続させた方が有利だと考えているだけ。

その証拠に、新規物件は仕込めていないよ。
474: サラリーマンさん 
[2009-10-07 14:43:06]
一般的に企業再生をする場合、社宅のようなものはまず売るのが常道。
ましてADRであれば、債権者もりっぱかどうかは知りませんが社宅は不用でしょということになると思います。
売却は再生計画の中に織り込み済みだから、ADR成立と同時に3物件IRしたのだと思います。
更に売却に伴う特別損失326百万円も22年3月期2Qの業績予想開示に織り込み済みと発表しています。
特損がどれだけ出ようと相場で売ればその分キャッシュフローが捻出されます。キャッシュが足らないから売ったか、売らなければいけないから売ってキャッシュを得たかは似たようなものですが、どちらでも、ADRがスタートしたばかりで資金繰りが破綻するようなことはまずありえないと思います。特別損失がどれだけでたかは計画に織り込み済みであれば、この際は関係が無いと思います。
475: 匿名さん 
[2009-10-07 18:03:45]
ADR成立したみたいだね
でも、再生方法としては、大きなしこりを残している感じだね
まず、世間一般的に、実質倒産会社に近いダメ会社というレッテルを貼られてしまって、デベとしての評価が低下したこと(債務超過になり、実質破綻状態になったのは事実。ADR成立とこの事実は別物)
銀行の信頼を失った。スポンサー不在の中(大和はただの提携先)、新規プロジェクトに融資が付くまで、どのくらいかかるのか
そして、ゼネコン、設計事務所等の関係協力会社の信用が失墜した
ADR成立と引き替えに、失ったものはあまりにも大きいと言わざるを得ない

どうして法的整理(民事再生)をして、借金チャラにして、銀行融資受けられるまで、スポンサーつけて、再出発をはかろうとしなかったのか、不思議でしょうが無い。

株主保護?関係協力会社のため?
477: 匿名さん 
[2009-10-07 22:32:53]
借金踏み倒して健全だなんて勝手なもんだ。
無茶な開発、無茶な投資をして、稼げ時には
社員は散々稼いで、その挙句し越し傾けば、踏み倒し。
再建計画が承認されたも何も、踏み倒しただけじゃん。
都合の悪い書き込みは勝手に削除して。
踏み倒すような会社、世の中になくても困らないし。
まともに頑張っている会社に失礼だ。
借金の踏み倒しは犯罪だ。
478: 匿名さん 
[2009-10-08 04:21:12]
今回はリーマンショックの影響ですので許してね!!!
479: 匿名さん 
[2009-10-08 05:42:59]
特損だして社宅を売ってキャッシュを必要としているということは、
完成在庫のバーゲンセールが必要な状況ってことですよね。
480: マンコミュファンさん 
[2009-10-08 09:46:05]
マンションの購入を希望しているものには、そうなる(バーゲン)と良いですが、そう簡単な展開にはならないと思います。
平成22年3月期第1四半期の決算短信が既に発表されています。
連結貸借対照表による現金及び預金は21,851百万円あると記載されています。
再建計画ではコスモスイニシア個別の23年3月の現金及び預金予想は168億円と開示しています。キャッシュがないという結論に持ち込もうとすると・・・B/S、P/L、CFの関係が・・・・
ADRの再建計画で決めた売出し価格が、近隣の他社の価格より安くなる可能性は否定しません。
だから私も今が買い時と判断した次第です。
23年4月以降になれば普通の価格になる可能性はありますから、バーゲンと言うのも当たっているかも知れませんが、いわゆるバーゲン価格にはならないと思いますよ。現在の市況で売れる適正価額だと思います。
481: 匿名さん 
[2009-10-11 16:12:20]
ここの建設途中のマンションたちは工事再開してるのですか?
482: サラリーマンさん 
[2009-10-11 22:23:49]
コスモアベニュー 蘇我はどうですか?
483: 匿名さん 
[2009-11-05 21:35:58]
[東京 5日 ロイター] 投資ファンドのユニゾン・キャピタル(東京都千代田区)は5日、共同経営者(パートナー)だった元幹部が、公開されていない情報をもとに不正な株式の売買をした金融商品取引法違反(インサイダー取引)の疑いで、証券取引等監視委員会の強制捜査を受けていたと発表した。ユニゾンによると、監視委による強制捜査が行われたのは10月27日。(中略)同幹部は翌28日に死去したとしている。(後略)

死人に口無し。。。怖い怖い。
484: 匿名さん 
[2009-11-06 21:27:26]
最近、イニシアの株価が「ー」となっていて、これは「出来ず、または、比較なし」ということなのだそうですが、
株に素人の私にはこの意味が分りません。
やはり、イニシアは再建中だけれども状態がよくないということを意味しているのでしょうか。
どなたか、株に詳しい方の説明をお願いします。
485: 匿名さん 
[2009-11-07 01:27:00]
10株を1株にして8株分の株価にしたようですよ。
486: 匿名さん 
[2009-11-07 08:37:05]
それは株主が大損こいたということですか?
487: 匿名さん 
[2009-11-07 09:07:28]
ただの株式併合で、損も得もありません。
「住宅」の話をしましょうや。
488: 匿名さん 
[2009-11-07 23:55:07]
会社の状態は置いといて、ここのマンションはどうなの?
489: 入居済みさん 
[2009-11-08 06:07:28]
入居して間がないが、住みごごちはいいよ作りがしっかりしてる感じです我が家の場合は。
490: 購入検討中さん 
[2009-11-09 02:00:22]
会社の状態さえ除いたら、他はいいとおもうのですが。
491: 匿名 
[2009-11-09 06:34:50]
耐震基準2でもあり建物としては最高
492: 匿名さん 
[2009-11-09 10:45:22]
いいマンション作るのにな~、リーマンショックが悔しいよね、会社は小さくなっちゃたけど
頑張ってまたモトのような会社に早く戻してくださいね、マンション買っちゃたので応援出来ないけど!
493: 匿名さん 
[2009-11-09 13:01:52]
リーマンショックだけが原因じゃないよ この会社
494: 匿名さん 
[2009-11-09 20:26:50]
他にあるんですか?
495: 匿名 
[2009-11-13 22:18:57]

ほんとほんと
他に何かあるの?
496: 匿名 
[2009-11-14 00:03:44]
マンションだけを見ると、評判は悪くなさそうだね。

会社が持ち直してくれたらね。

まぁ、俺もこれ以上買えないから、応援は出来ないが。
497: 匿名 
[2009-11-14 09:24:18]
ここのマンションは、リーズナブルなのに作りがしっかりしていて信頼感があると思いますよ。質を落とさず頑張ってほしいですね。
498: 匿名さん 
[2009-11-14 11:03:54]
確かに。うちもつい最近入居したが、隣の子供さんの足音や声はまったく聞こえない。
耐震等級も2です。会社が微妙な時期で迷ったりもしたがよかったと思ってるよ。
499: 匿名さん 
[2009-11-14 11:37:19]
会社がもっとしっかりしてくれればねぇ…。作りは財閥系よりいい物件もあるのだが。経営がしっかりして信用を取り戻さないと今は手を出せない。
500: 匿名さん 
[2009-11-14 13:10:21]
応援は口先だけちか出来ないが、早く立ち直っていつも通りの安くて質の良いマンションを
提供してください。
501: 匿名 
[2009-11-14 13:31:19]
株価もそこそこ安定してきたし、大和との提携などプラス要素はあるので期待してます。
502: 匿名 
[2009-11-14 13:42:13]
↑株価に関しては、前よりは、です。失礼しました。
503: 匿名 
[2009-11-15 07:35:46]
俺はここのマンション買った。

営業マンも感じ良かったし、他みたいに強引でもなく心地良かったよ。

もうすぐ、引渡し。もし、倒産しても買った事には、後悔しないが頑張って立て直してね。
504: 匿名 
[2009-11-18 10:57:35]
当面は大丈夫でしょうね。
まあ、今はどこのデベも、いつ突然倒産するかわかりませんが。
今回イニシアが生き残らされたのは、市場においてそれなりの価値が認められたからかと、私は理解しました。しっかりした物を作っているのか、消費者はみていくと思うので、頑張って欲しいですね。
505: 匿名さん 
[2009-11-18 12:21:21]

社員が半分リストラされたのに??
506: 匿名 
[2009-11-18 14:18:19]
されたのにじゃなくて、されたからだよ。

507: 住まいに詳しい人 
[2009-11-18 18:44:23]
だから生き残れた!506さんこれでいいのですね。
508: 匿名さん 
[2009-11-18 21:38:08]
コスモアベニューはどうですか?
509: 匿名さん 
[2009-11-18 23:44:51]
ADRが通ったのに早速潰れる訳がない
510: 匿名さん 
[2009-11-19 23:29:16]
>>503さん


私も全く同意見です!
購入しました…色々言われてるマンションデベロッパですが、私も納得して購入し、今は非常に良い買い物をしたと満足してます。
この市況でトントン拍子で事業が上向きになるとは思えませんが、再建の道を頑張って歩んで欲しいものです。
511: 匿名さん 
[2009-11-21 10:10:15]
このスレでコスモスイニシアが散々たたかれていた時期に、私も購入した1人です。場所にも寄るでしょうが、私のところは立地よしで、何といっても造りが抜群に丁寧な仕上げで、装備もかなりよく、それがリーマンショックでドーンと価格の再々設定で買いやすくなりましたのでね。実際住んでみて、予想以上に快適です。

503さんのおっしゃるように営業マンはホントに感じが良かったですね。彼らの何割かがリストラにあったとすれば気の毒なことです。
512: 匿名さん 
[2009-11-21 11:31:06]
耐震強度2だしフローリングもLL40だし作りはしっかりしてそうだね
513: 匿名さん 
[2009-11-21 12:25:25]
いい物が安く買えれば結構な話ですな
どこかのメーカーみたいにいい材料を使ってるからって、「本当にそんなに高いの?」って疑問感じるものよりはいいんじゃないの
514: 匿名さん 
[2009-11-21 17:27:36]
ご参考までにみなさんどこをお買い上げで??
515: 契約済みさん 
[2009-11-22 23:45:35]
私はイニシア瑞江です!価格安かったです。
516: 契約済みさん 
[2009-11-23 02:25:37]
私はイニシア新座です。駅近、価格、利便性です。
517: 匿名さん 
[2009-11-23 08:04:17]
私は金町のタワーレジデンスです。設備及び共用部分が豪華ですが以外と割安でした。
518: 匿名さん 
[2009-11-24 21:55:47]
私は千住曙町です。理事長が変わりものです。
519: 匿名さん 
[2009-11-24 23:39:39]
穴吹が倒産しました。これからの不動産業界が気になります。イニシアは大丈夫か?
520: ご近所さん 
[2009-11-25 00:29:41]
AERAに出ていた違法状態のマンションってここの物件のことじゃないですか?
521: 匿名 
[2009-11-25 00:56:23]
イニシアはしばらくは大丈夫でしょうね。ADRが成立してすぐどうにかなるのは考えられないですよ。
522: 匿名 
[2009-11-26 01:03:37]
最初担当してた営業の男性の方がリストラされてた。すごく感じの良い方で、頑張ってたので、聞いた時さみしくなりました。
イニシアにはホントに頑張ってほしいと願う、来月入居のものでした。
523: マンコミュファンさん 
[2009-11-26 08:32:49]
友人はイニシア板橋区役所前です。なんにしても価格が相場より安いのと最新の防音サッシが決め手だったそうです。
524: 匿名 
[2009-11-26 08:50:46]
知り合いはイニシア京都一乗寺ですが、やはり価格面と、造りが丁寧で、仕様が高齢者に対しても配慮が行き届いているとのことで満足しているようです。

525: 匿名 
[2009-11-26 09:56:15]
イニシアは何で価格が安いんですかね?
526: 匿名さん 
[2009-11-26 10:40:12]

他が高いだけです。
527: 匿名さん 
[2009-11-26 11:45:55]
↑そうだ。他は名ばかりで高いだけ。ブランドが価格に入っているから。
528: 匿名さん 
[2009-11-26 21:40:19]
購入マンションがみんな片寄ってないね。
いろいろなところからの満足度が高いから物はちゃんとしてるみたいだ。
会社自体がもう少し頑張ってほしい。
529: 匿名さん 
[2009-11-28 10:25:04]
>>523
そりゃ、防音サッシが必要な立地でしょ。別に自慢じゃない。
自慢どころか、サッシを開けりゃ、騒音・排気ガス・・・
530: 匿名さん 
[2009-11-29 07:18:36]
自分とこが販売してるマンションが売れないのか、はたまた個人的に営業成績が悪いのか知りませんが、人が購入しようってマンションにケチをつけるもんじゃないですよ
そんな事ばかりするから売れないんだよ
531: サラリーマンさん 
[2009-11-30 00:00:37]
つぶれた会社のマンションだから、安くてあたりまえ。
つぶれた会社のものなんて普通買いたくないよね。
つぶれるだけの仕事の進め方なんだから、ろくなものあるはずないね。
所詮つぶれた会社だからね。
安くて当たり前。安くても買いたくないけどね。
532: 匿名 
[2009-11-30 00:14:40]
つぶれてないですし。そんな事書き込んで大丈夫ですか?
533: 匿名 
[2009-11-30 00:17:05]
規約読んでますか?
534: 匿名さん 
[2009-11-30 03:25:46]
イニシアってだけで俺はパス。
535: 匿名 
[2009-11-30 08:21:27]
私は大丈夫ですが。
536: 匿名 
[2009-11-30 09:02:40]
オレもイニシアはパス
537: 匿名 
[2009-11-30 09:26:11]
534.536さん。自作自演はそれほどにして頂いて、他を買えばいいんでない?買えるのならね。
いちいちそんな書き込みをした所で、何にもならないよ。まったくもって労力の無駄ですよ。


少なくとも、ここの対応は良かったのは事実だし、このスレ見てると評判もそう悪くないような感じですね。
もっと広い視野を持たないと、仕事無くなる一方ですよ。




538: 匿名さん 
[2009-11-30 09:26:56]
安くて良ければ俺は買うよ。
539: 契約済み 
[2009-11-30 11:43:13]
来年入居ですが、建設現場を建設途中で見学させてもらうなどしてくれていますよ。 価格安く、つくりも悪くなさそうですし、大丈夫だと思います。
540: 匿名 
[2009-11-30 12:08:44]
一生で一度きりの大きな買い物 テレビ買うのとは違うんです ギャンブルはできません
541: 匿名 
[2009-11-30 12:33:10]
無理して高い会社の買うのもある意味ギャンブルですけどね。
542: 匿名さん 
[2009-11-30 14:07:33]
安いのはそれなりの理由があるのですよ
将来不安折り込み済みのイニシアはとにかく今値段で勝負しないと売れないので他より割安感を出しているでしょうね
将来不安あってもとにかく安いが一番ならば悪い選択ではないと思いますよ
全く聞いた事のないデベロッパ買うよりはまだ良いでしょう
もちろんお金があれば三井 三菱 野村 住友辺りが良いのはわかっているけど
543: 匿名 
[2009-11-30 14:35:02]
実際入居したかたの評判はいいですよ。安くても悪ければだめですが、イニシアは悪くないですよ。
544: 匿名さん 
[2009-11-30 14:58:55]
安くて良いものを追求していけばいいと思います。百貨店が苦戦している時代ですから。イニシアの物件は高級感は劣るかもしれませんがシンプルで良かったですよ。穴吹ショックとかあると尻込みはしてしまうけど。
545: 匿名 
[2009-11-30 17:45:43]
ここの会社の経営は大丈夫でしょうか?
546: 匿名さん 
[2009-11-30 18:35:08]
10年間は保証が義務付けされてるし、そう不安になる事もないだろう
ここの場合はADRも成立してるし、いきなり潰れる事はないし
547: 匿名 
[2009-11-30 19:04:52]
いきなりはなくても売れなきゃあぶないっしょ
548: 匿名 
[2009-11-30 20:00:16]
どこのデベにも言えることです。
549: 匿名さん 
[2009-11-30 20:01:24]
どこのデベもそうだが場所のいいところは売れている。また見た限りのイニシアの建物は、実際かなり出来がよい。多分、たくさんのマンション建築で、筑後の入居評判等から現場監督を取捨選択出来て、けっこう精選出来ている点が大きいと思われる。
550: 匿名さん 
[2009-11-30 20:05:00]
大丈夫?
551: 匿名さん 
[2009-11-30 21:04:41]
同じ作りのティシャツを三越で買うか、ユニクロで買うかのたとえですね、わざわざ三井や野村に
高い金払う人の金銭感覚が俺に言わせれば異常ではないかと思う分けよ。
552: 匿名 
[2009-11-30 21:57:58]
マンションとティシャツを一緒にされてもねぇ
553: 匿名さん 
[2009-11-30 22:04:14]
売れなきゃ潰れるのはどこも一緒だが、ここは既にイエローカードをもらってるからね 次はレッドだよ
554: 匿名さん 
[2009-11-30 23:54:35]
ダイワハウスの赤じゃないの?
555: 匿名 
[2009-12-01 00:14:34]
足の引っ張り合いはやめましょう。


556: 匿名さん 
[2009-12-01 20:08:28]
金のない奴にうってつけのマンション
557: 匿名さん 
[2009-12-01 21:58:20]
金なかったらマンションはどこも買えないですよ。
558: 匿名 
[2009-12-01 22:38:10]
↑そう思います。
それにしても、手をかえ品をかえ、しつこく貶めようとしていますね。ここにもいるんですね…
559: 匿名さん 
[2009-12-01 22:54:36]
>>551
三越は1500人早期退職募集だそうですよ。
560: 匿名さん 
[2009-12-01 23:19:20]
リストラの嵐やね…。
561: 匿名 
[2009-12-02 00:59:51]
金のない奴にうってつけって、もっと安い新築なかったでしたっけ?


562: 素人 
[2009-12-02 01:26:11]
イニシアと日綜のマンションの2択で悩んでます。

マンション購入の先輩に聞いたら、どちらも父さんマンションだからそこは気にしなくてもいい、気に入った方を買えと言われました。

個人的にはより安全な方を選びたいと思ってるのですが、どちらが安心できるのでしょうか?
563: 匿名さん 
[2009-12-02 01:32:32]
やっぱモリモトでしょう。
564: 匿名さん 
[2009-12-02 06:16:15]
いずれにせよ、青田買いはやめときなさい。
565: 匿名 
[2009-12-02 09:02:33]
どういう意味で安全? デベが潰れない方ってこと?
566: 匿名さん 
[2009-12-02 13:04:03]
日綜はADRもできない時点でダメだと思いますけど。あとデザインの趣味がいいと思えないし。
568: 566 
[2009-12-02 21:31:12]
営業ではありません。素人でもわかります。
569: 比較検討 
[2009-12-04 23:31:58]
スミフマンションの良さがわからない。高いしガラス張りでバルコニーで狭いし。
570: 匿名 
[2009-12-04 23:34:08]
それは、住不のところに書き込んだほうが…
571: 匿名さん 
[2009-12-08 15:42:10]
イニシアですか・・・・・・
572: 匿名さん 
[2009-12-12 10:09:31]
コスモアベニュー蘇我はどうですか?
573: 匿名さん 
[2009-12-12 18:31:50]
ヴィーガーデンは工事再開してるよ。
574: 匿名さん 
[2009-12-12 21:14:42]
浅草の西浅草3丁目に工事してるイニシアのマンションは何時売り出しするか、知ってる人教えて!
575: 匿名さん 
[2009-12-12 22:25:32]
浅草のはホームページに出ていますよ。来年2月に販売とあります。ただ事前案内会がその前にあるようですね。気になるなら資料請求すればいいと思います。
576: 匿名さん 
[2009-12-13 10:11:32]
どうもありがとうございます。
577: 匿名さん 
[2009-12-22 21:40:41]
23区ではイニシア馬込、板橋区役所前、多摩川などなど完売してますね。次はイニシア瑞江ですかね?
578: 匿名さん 
[2009-12-22 22:03:42]
今日の株価の急騰は何かあるのか?
579: 匿名 
[2009-12-22 23:10:57]
29円でしょ?普通ですよ
580: 匿名さん 
[2010-01-22 01:26:54]
先日、戸田の旧イニシア新築マンションを見学しましたが、なんか使い勝手などはいろいろと工夫されてましたが、使ってるものは安そうでした。残念。
581: 匿名さん 
[2010-01-22 11:48:13]
戸田は長谷工でしょ。なら仕方ない。
582: サラリーマンさん 
[2010-01-26 16:40:50]
いつも物件の検討板しか見ていなかったのですが気になりまして

イニシアって本当にいいですか?
ここは本来バブルで倒産しているはずの会社ですよね
属人的には良い方が多いですが、

バブル時の借金をリクルートにかぶせてなんとか生き残ったのに
また、今回も同じことをして
まったく学習効果のない、この5年くらいの急激な採用人数の増加から大リストラ、ムリな仕入れ。

これだけの物件を販売していて、確固たるブランドイメージもなく
ランドマークになるような物件もない
そして、ムダなタレントを使ったイメージCM
バブルの頃からまったく成長していないですよね

ここの物件はコスモスライフの管理になるんですかね
ホントにだいじょうぶですか?
583: 匿名さん 
[2010-01-26 17:41:43]
ムダなタレントを使ってるのはよそ樣でしょう。榊に叩かれてる所がたくさんありますが。
584: 匿名さん 
[2010-01-26 17:55:35]
ここもCMしてたような?

グッズもらったし
585: 購入経験者さん 
[2010-01-29 23:14:09]
>>582
そんなに嫌なら他で買えよw
586: 匿名さん 
[2010-01-30 01:40:31]
だぁから誰もここで買わないだろう

白痴
587: 匿名さん 
[2010-01-30 05:22:02]
わざわざ、ここで、買わない。いくら安くても…。
588: 購入経験者さん 
[2010-02-01 16:08:33]
>>586、587
だったらいちいち書き込むな。
589: 匿名 
[2010-02-02 12:43:10]
イニシアってだけで検討外
590: 匿名さん 
[2010-02-02 16:53:06]
8日の決算発表は300億の黒字達成と日本経済新聞に出てるぞ!
591: 匿名さん 
[2010-02-02 18:13:14]
そりゃあ、360億も銀行に借金をまけてもらっていれば、当然でしょう…。それで、黒字だぞ、と言われても、ねえ…。
592: 匿名さん 
[2010-02-02 20:52:39]
まぁうまく危機は切り抜けましたね。
593: 匿名さん 
[2010-02-02 21:40:12]
危機の先送りにしか見えんよな。
この会社、どこに向かおうとしてるのか、やり方が反感買うのも分かる気がする。
この会社の物件欲しいの無いけど、法律に乗っ取って再生しますとか全く説得力無いから。
594: 匿名さん 
[2010-02-02 23:45:46]
まぁカスがいくら吠えようが、残るもんは残るし黒字は黒字だわな。
595: サラリーマンさん 
[2010-02-03 00:18:57]
マンション事業の好調と借金棒引き益で黒字!
借金棒引き益より最終損益が低いのは
本当にマンション事業が好調なのか?

住宅ローンの支払い破綻が多くなっているらしいが
銀行もここのマンションの住宅ローンを棒引きしてくれれば
デベも購入者も公平なんだけど・・・

593さんに同感かな (危機ではなく○綻かも)
596: 匿名さん 
[2010-02-03 20:52:31]
だってバブルのときはリクルートに6000億払ってもらって借金チャラでしょ

今回も下手な用地仕入れで300億とかいう話じゃないでしょ

もうこれ以上は誰の助けもないしね

ご退場願いますか
597: 匿名さん 
[2010-02-16 11:10:00]
正確には

「債務免除益370億円を“特別利益に計上”したことなどから、四半期純利益311億72百万円となりました。」

一般人の感覚では理解不能ですね…

ま、全て売り終わるまでがココの余命でしょうから。。。
598: 匿名さん 
[2010-02-16 23:03:50]
でもそれが現実。誰が何と言おうと利益は利益でしょ。
599: 匿名さん 
[2010-02-17 00:40:35]
この実態で
法的に利益でました!
こういうスタンスが世間一般、業界から覚めた目で見られてんのが分かってないのか、まじで。
ここは決して開き直る場面じゃないんよ。
冷静に考えてみ
このデベ、どこに向かってるんよ?
600: 匿名さん 
[2010-02-17 04:51:30]
利益出して、誰にも迷惑掛けてないし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる