デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「西松建設施工マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 西松建設施工マンション
 

広告を掲載

mimi [更新日時] 2012-09-02 06:56:22
 削除依頼 投稿する

西松建設施工の物件を検討しています。西松建設施工マンションの評価がなかなか見当たらなくて。
よいところ、悪いところ、ご存知の方、教えてください。

お問い合わせ窓口
https://www.nishimatsu.co.jp/contact/

[スレ作成日時]2004-09-26 01:15:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西松建設株式会社口コミ掲示板・評判

142: 匿名さん 
[2007-01-27 00:59:00]
はっきり言って最悪だな。
やめとけ。
143: 匿名さん 
[2007-01-30 23:05:00]
実際マンション工事を主としてこなしているのは、大手ゼネコンではなく中堅やそれより小さい規模のゼネコンです。N松建設のマンションが悪いって言う話は聞いた事がないですね。
建物竣工後5年もしくは10年は瑕疵工事に関しては補償することになっていたと思うので、仮に欠陥があっても大丈夫だと思います。
内装についてかなり気にしている方が多いようですが、そんなものはいくらでも補修可能です。内覧会でも再内覧会でも言えば補修してくれます。内装とか汚ればかりぐだぐだ言っているのは素人丸出しです。マンションは工場で生産された製品ではないのでそんなものどこが造っても多かれ少なかれ出てきます。
もっと躯体に目を向けるべきでは・・・
144: 住民 
[2007-02-10 13:41:00]
西松建設施工のマンションに住んでますがなかなかいいですよ
クレームの連絡するとすぐに来てくれて丁寧に対応してくれました
若い現場監督さんでしたが、けっこう気を使ってくれて和室とリビングの床をきれいに
直してくれました。ありがとうございました 住んでから2年目なのにかなり丁重にしてくれましたので、ほんとうに感謝です。
145: 匿名さん 
[2007-03-05 13:42:00]
知り合いの西松建設施工のマンションにひび割れが入ったいると相談を受け、話を聞いただけでスリット必要部分にスリットが入っていないよ。と答えました。西松建設はスリットは入っていると言い張り、目視と打診で十分分かるのにドリルまで持ち込んで検査し、まだ検査中だから分からないと、返事を引き延ばし、知人が国土交通省にまで足を運び相談した結果、国土交通省から指導の電話が行き、最近やっとスリットが入っていないのを認めたそうです。
146: ビギナーさん 
[2007-04-29 17:20:00]
知人に西松建設のOBがいていろいろ話を聞きますが、昔は社員が5000人以上いたのがリストラなどで現在は4000人を下回っているようで、かなり人手不足のようです。ただ施工に関しては構造はしっかりしていると大規模修繕工事をしていた職人さんも話をしていました。
知人の紹介で社員の方にお会いしましたが、とても真面目な方でしたよ。まあ、いくら社員といえどもやはり最後は個人の性格などがものをいうんじゃないでしょうか。
147: 匿名さん 
[2007-05-10 21:03:00]
広島市南区に出来る西松建設施工のマンションを購入検討中です。
何か評判を聞いてる方がいらっしゃいましたら教えてください。
148: 匿名さん 
[2007-06-30 22:13:00]
そのマンションは売主も西松です。施工の担当者と直接話をする機会はなかなかないでしょうから、売主サイドの西松の担当者に話を聞かれてはどうですか?西松の姿勢が多少分かるんではないですか?あと、設計監理は西松じゃないみたいだから、そこにどんな監理をしているか聞いたらどうでしょう?
149: 入居済み住民さん 
[2007-07-22 06:21:00]
ウチのマンション西松施工だけど、全然問題ないよ!
内覧会の時すごいいい人が対応してくれてそれで決めた。

てか、どの会社施工でも全然変わらないって
知り合いの現場監督が言ってた
150: 匿名さん 
[2007-08-31 03:25:00]
>>125
アパ若葉
事業見直し

解体するらしい
151: 契約済みさん 
[2007-10-06 03:07:00]
独禁法違反とかで営業停止処分になるそうです。
民間の補助金もらってないマンション関係は
営業停止にはならないと思うのですが、
デベから施工の西松がしばらく対応できないみたいな
こと言われました。
なんでだろう?
152: 匿名さん 
[2007-10-06 10:56:00]
153: 周辺住民さん 
[2007-10-11 01:09:00]
西松は、高層建築でもしないと、建ててもペイ出来ないのかな?
 さみしね、どんな建物が出来るのか楽しみです。

  独り言 むかし、工事を一部受けをいる建物に。改修工事じに
 に参入しないぐらいですから。
154: 契約済みさん 
[2007-10-14 22:02:00]
新潟のポレスター万代を購入しました。現在、西松施工で建築中ですが、何か評判などご存知の方いらっしゃいますか?
155: 匿名さん 
[2007-11-14 18:33:00]
先日、JR金沢駅前に建築中のホテルの足場が強風で崩れて
総重量3tの足場が工事現場前の道路を通行中の車3台を押しつぶしたぞ。

奇跡的にもケガ・死亡者はなかったけどすごく怖い。
撤去に11時間もかかるし迷惑。

また、金沢市内の中心部で小さなマンションを建築中だけど、建物取壊し〜工事進行が遅く、騒音が半端でない。なぜもっと早く進まないのか多いに疑問。
下請業者の質的な問題なのだろうか???
156: 入居済み住民さん 
[2007-12-13 02:28:00]
西松建設、1年点検の補修工事を約束していながら、その後全く音沙汰無し・・・
157: 匿名さん 
[2008-02-02 23:03:00]
港北ニュータウンの物件は、すごそう!
159: 近所をよく知る人 
[2008-07-21 22:42:00]
再開発で販売価格が設定されて着工する場合、現在の材料の高騰で
手抜き建設が心配、再開発組合施工の建築施設は当分見合わせた方が
よい。
160: 住まいに詳しい人 
[2008-11-20 00:39:00]
西松建設元幹部を横領容疑で逮捕 3500万着服、裏金の一部か

 準大手ゼネコン西松建設の元幹部が同社の海外口座から約3500万円を着服したとして、東京地検特捜部は19日、元海外事業部副事業部長、高原和彦容疑者(63)を業務上横領容疑で逮捕した。着服した金は同社が海外事業で捻出(ねんしゅつ)した裏金の一部とみられ、特捜部は不透明な資金の流れの全容を調べるとみられる。

 調べによると、高原容疑者は副事業部長だった2005年11月、同社が管理していた香港のペーパーカンパニー名義の銀行口座から、30万米ドル(当時のレートで約3500万円)をフィリピンに開設した自己名義の口座に送金した疑い。

 特捜部によると、西松建設は海外事業で下請け工事を現地企業に発注する際、発注費用を水増しして香港のペーパーカンパニーに送金。差額を裏金化し、香港の銀行口座で管理していたとみられるという。
161: サラリーマンさん 
[2008-11-22 11:06:00]
めっちゃいいと思います。対応も丁寧ですので。一部の方だけかもしれませんが。
162: マンション住民さん 
[2008-11-22 11:13:00]
私も西松建設のマンションに住んでいますが、対応もよく満足しています。
163: 匿名さん 
[2008-11-22 11:29:00]
アパ成田
どうなりました?
164: 匿名さん 
[2008-11-22 21:49:00]
私も西松建設施工のマンションに住んでいますが、最低です!
施工も雑だし、アフターも全然対応してくれません。
そして、いつまで経っても外廊下にできる水溜りを修繕してくれません。
(工事もしていないのに「直した」とデベに報告する始末。)

西松の物件は絶対にオススメしません。
165: 物件比較中さん 
[2008-11-23 10:44:00]
>>164
どちらのマンションですか。ヒントだけでも
166: 匿名 
[2008-11-26 09:41:00]
そもそも建築とは特注品である。
つまり物件ごとのオーダーメイドなのだ。
しかも西松の看板の下で様々なレベルの技能と性格の人が働いている。
例えば、美容室に行って、自分の髪を切ってくれる人を指名する人は、少なくないはず。
それは同じ看板の元に異なる技術の人が働いていることを知っているからでしょう?
建築も同じなんです。
更には、このサイトに「○×不動産の物件はどうですか?」などというスレが立っているのを見ればお分かり頂ける通り、販売元の不動産会社も物件の品質を左右するファクターだと思われています。つまり西松施工で三井不が販売したものと、西松施工で大京が販売しているものが、まったく異なるクオリティーである可能性を示唆しているわけですよね。
それを「西松の物件はどうですか?」とひとくくりにしたかたちで質問しても、明確な答えは得られないでしょう。
167: 匿名さん 
[2008-12-09 23:40:00]
素人の考えなんですが、アパの若葉台は取り壊されたらしですけど、前に躯体は大丈夫だ
と言っていた人と矛盾しませんか。
アパの若葉台はそんな難しい形のマンションではないのですから。
168: 匿名さん 
[2008-12-10 11:02:00]
>>若葉台じゃなくってもうひとつのほうだったかもしれません。
169: 匿名 
[2008-12-11 18:42:00]
西松建設が建てた新築マンション最悪です。

訴訟を起こしても勝てるレベルだと思います。

隣のテレビが普通に自分宅で視ているくらいの音で入ってきます。

床が揺れます。
傾斜がありボールが勝手に転がります。

ひび破れや壁紙がめちゃくちゃよれてます。

静電気の発生しやすい床素材でビニール加工されているみたいで、ホコリが吸い付きます。

傷を保護する加工なし。
上下の住人の押し入れを開閉する音が凄いので夜中にも目が覚めて眠れません。
電話も聴こえてきます。

何処に訴えたらと思案中です。
170: 物件比較中さん 
[2008-12-11 20:41:00]
どちらのマンションですか。ヒントだけでも
でなければ、悪意ある投稿ですね
171: 入居済みさん 
[2008-12-11 21:35:00]
うちは壁が垂直じゃありません。
誰が見ても分かるレベル。
デベは「すぐに直させます!」と言っているのに
西松は「これは誤差の範囲」と開き直るし。
172: 匿名さん 
[2008-12-11 22:17:00]
「誤差の範囲」の数値は誰が決めたのか、あなたの部屋も測定したのか、聞いてみましょう。
173: 物件比較中さん 
[2008-12-13 00:34:00]
1000分の2は誤差です
174: 匿名さん 
[2008-12-16 15:49:00]
西松建設が施工したマリモのマンション、住民の住居がうんちまみれ
嘘みたいなホントのお話。しかも起きたばっかりです
被害者はホント大変な思いをされているのに対応が最悪です
少しでも話が広がり被害者への対応が改善されることを願いレスしました


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47609/res/1003-1003

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47609/res/1011-1011
175: 匿名さん 
[2008-12-27 18:40:00]
渋谷・南平台〝超高層ビル〟
http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/07/post_932c.html

朝日新聞も取り上げています
http://www.asahi.com/national/update/1227/TKY200812270136.html
176: 匿名はん 
[2009-01-15 01:13:00]
実家が西松の一戸建てを数年前に購入しました。初めてみたとき、洗面所と洗濯機のあるスペースの床の一部が凹んでいました。真ん中あたりなので、絶対踏むところです。この状態で完成品としてわたしたのかと驚きました。これは後に時間がかかったようですが、対応してくれたみたいです。もう一つ困ってることがあります。ある日台所のポットに電気がつかないことがあり、壁のコンセントに電気がきてないようなので、ブレーカを見てみることにしました。たくさんの(20個くらい)小さなブレーカーがあり、ひとつひとつに台所とかリビングとか分かるように書かれてあるのですが、その表示があってないのです。ブレーカーが落ちていたのは和室の表示になってました。ためしに他のブレーカーもさわってみましたが、表示と関係なくばらばらです。女ばかりの家なので、これでいいのか、あとで困ることになるのかわかりません。
177: 匿名さん 
[2009-01-15 04:24:00]
>176

>台所のポットに電気がつかないことがあり、壁のコンセントに電気がきてないようなので
今まで使えていたのならポットが故障したか、断線したのでは?
それとも天井裏でねずみがケーブルをかじったか。(←よくある)

>ためしに他のブレーカーもさわってみましたが、表示と関係なくばらばらです。

台所でも電気ポットを使っているコンセントがレンジ用の専用回路なら
ブレーカーの表示は台所ではないこともあります。

>女ばかりの家なので、これでいいのか、あとで困ることになるのかわかりません。

電気工事をするうえでは、この程度の表示ずれはよくあることでやる人は最初から信用していません。

改造、修理の際は系統を確認するので問題ありません。
178: 匿名さん 
[2009-01-15 15:27:00]
火消し工作員が多いなw
179: 匿名さん 
[2009-01-15 20:27:00]
裏金貰ってるんだろww
181: 匿名さん 
[2009-01-15 22:09:00]
>>179
裏金もらえるなら俺もやる!
2億円くれ
182: 匿名さん 
[2009-01-16 02:33:00]
177だが、オレは関係者でも工作員でもない。勝手に決め付けるなよ。
たまたま通りがかって、素人がわけのわからないことを書いていたので
整理してやっただけで、西松に得になるようなことも損になるようなことも書いていない。
183: 匿名さん 
[2009-01-16 02:53:00]
>電気工事をするうえでは、この程度の表示ずれはよくあること

だから建築・不動産関係者はろくでもなく見られるだな。
正しく表示するなんて当たり前の事なのに。
184: 匿名さん 
[2009-01-16 07:02:00]
確かに。
こんなこと書く人間の気がしれんわ。
185: 匿名さん 
[2009-01-16 07:09:00]
うその表示をして感電してもいいのか?
186: 匿名さん 
[2009-01-16 12:32:00]
感電なんかするわけないだろ。バカか。
だいたいブレーカやコンセントへの配線を外すことは素人がやってはいけないんだから。

表示ズレもその系統の代表的な部屋がかいてあることがおおいが、実際はキッチン、トイレの
便座用などの回路があった場合、玄関とかほかの消費電力の少ない部屋の回路とまとめる
ケースもある。その場合玄関とか、ホールと書かれているが、換気扇などもいっしょの
回路だったりする。
そういうことを言っているわけで、素人には表示違いにとられることもあるだろうよ。
おまえらの言い分をすべて表示してそれぞれ専用回路にしたら30回路くらい必要に
なるだろうな。そんなの安い建売なんかであるわけないだろ。よく考えて書き込め。
187: 匿名さん 
[2009-01-16 18:03:00]
176実家が西松の一戸建てを・・・ そりゃ西松違いでっしゃろ?なぜみんなつっこまないの?
188: 匿名さん 
[2009-01-16 18:11:00]
裏金関連の失態はこれで2度目。
特に今回のは致命的。
もう終わりだね。
西松建設施工の竣工物件は安くても買わないのが吉。
189: ジィピィ 
[2009-01-16 22:33:00]
札幌の西松建設の事ですが私は良いと思いますよ。ちなみに壁や床が傾いてるとかは 内装が仕上がっていれば直すのは大変でしょうね 直ったにしても新たにキズなどがつく可能性がありますし、木造住宅と違いRC造の場合床が完璧水平ってことは多分ないと思います フローリング直張りの場合床が傾いてるからと言って建物が傾いてるわけじゃないです 多分
190: rio 
[2009-01-19 00:39:00]
私達は西松建設の欠陥マンションを買わされた被害者です。
今裁判をしている最中なのですが、訴訟上の盲点を上手につかれ
間接強制の決定を出されています。
西松建設に「1日1人500万円を支払え」と言うもので
私達は5人で訴えられているのですが
5人で1日500万円となり1月16日現在
「2億500万円」にまで膨らんでいます。
皆様のご意見等を伺いたく書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いします。

私達のブログ:http://ameblo.jp/ihoukentiku/

メールアドレス:waf49485@nifty.com
191: 匿名さん 
[2009-01-19 21:28:00]
>>189さん
RCでフローリング直貼りの場合は、セルフレベリングという石膏をトロトロの液状にした物を
床に流して床面の水平を調整しますから、大丈夫ですよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる