デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「プロパストの評判は?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. プロパストの評判は?パート2
 

広告を掲載

大学教授さん [更新日時] 2019-11-26 20:35:50
 削除依頼 投稿する

まだまだ続くどこまでも。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47512/

お問い合わせ窓口
http://www.properst.co.jp/2011/contact/

[スレ作成日時]2009-03-06 15:26:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社プロパスト口コミ掲示板・評判

22: 匿名さん 
[2009-03-22 22:22:00]
銀行が手を引かなければの話だと思います。
短期借入金と一年以内返済の長期借入金が600億近くあって、現金と販売用不動産を足しても足りません。不動産も販売が不調ですし…。
23: 匿名さん 
[2009-03-24 19:30:00]
そろそろ父さん準備かな?
24: 匿名さん 
[2009-03-24 19:55:00]
本社の家賃払えないでしょ。移転でもするんじゃないかな?
25: 匿名さん 
[2009-03-24 20:48:00]
>>23
何で父さん準備だと?
26: 匿名さん 
[2009-03-24 21:00:00]
言えないですって。
でも24さんの言うことはそろそろだと思いますよ~←あくまでも予測です。(笑)
27: 匿名さん 
[2009-03-24 21:23:00]
確かに移転はコスト削減効果は高いですけど、莫大な費用(引越代・回線費用・各種媒体の差替、その他諸々)がかかりますから、今動けないんじゃないですかね?
あくまで予想ですけど。
28: 匿名さん 
[2009-03-24 21:32:00]
まぁ来月(移転)みてて下さい。
29: 匿名さん 
[2009-03-24 23:30:00]
移転の話は前から出てますよね??
父さんするのにお金使ってわざわざ引っ越すんですか?
社員半分にしましたし、経費削減と考えるのが普通だと思いますが…
30: 匿名さん 
[2009-03-24 23:43:00]
29さん

普通なら…ですよね。移転先も以前予定していたエリアとは別のエリアにと予想しています。たぶん埼○線や山○線の停まるエリア。

5月は物件引渡し等ありまとまった現金調達できると思うが、その後はいかに?あの人数でどうやって不動産業続けていくのでしょうか? 自主的に退職者もでてると思います。
31: 匿名さん 
[2009-03-25 11:55:00]

恵比寿ですか?

でも言うように移転してどうするんですかね・・・
経費削減はわかりますが、もう販売物件すくないですよね。

何かをじっと待っているかのような静けさを感じるのは私だけ?
32: 匿名さん 
[2009-03-25 17:19:00]
もともと新興だから業務縮小して、今回を教訓に、また一からコツコツ始めるのでは?
ここのデザイナーズマンション個人的に好きなので、
実績だけは残るからそれを宝にセンスやコンセプトは残して頑張ってほしい。
33: 匿名さん 
[2009-03-26 01:10:00]
たとえ生き延びたとしても

「あそこの会社かぁ~」で

購入する人はいるのでしょうかねぇ・・・
34: 匿名さん 
[2009-03-26 07:27:00]
生き延びても販売できる物件ないでしょう。
存続は次の手次第じゃないの?
35: 匿名さん 
[2009-03-26 17:44:00]
デザイナーマンションってのはバブルだからこそ出来たわけで、
これからしばらくは、そういったマンションなんて出来ないだろうから、
バブルに乗った人は勝ちだよ。
お金があってプロパストみたいなマンションに住みたくても、
今後10年は待たないと出ないでしょ。

昔のベンツとかZとか・・憧れだったな~。
36: 匿名さん 
[2009-03-26 23:28:00]
>>35
そうかなぁ? バブルの頃の物件って今見ると少し痛くないですか? 時代を感じるって言うか・・・
37: 匿名さん 
[2009-03-26 23:58:00]
かと言ってデザイナーズ以外のマンションは最近みんな田の字マンションだしなぁ。
38: 匿名さん 
[2009-03-28 10:07:00]
景気悪くなると、シンプルイズベストがまたはやるw
39: 匿名さん 
[2009-03-28 18:00:00]
UNIQLO流行っているしなw
40: 匿名さん 
[2009-03-29 21:20:00]
今日コモンゲート本社が慌ただしかった。
41: 匿名はん 
[2009-03-30 00:41:00]
田の字型マンション生活しやすいですよ!
廊下でプライバシーを確保。下手に凝ったデザイナースマンションより良いかと思います。
生活空間として使い勝手が良いデザイナースマンションなら良いのですが?
若手で独身で生活感の無いデザイナーが考えたデザイナーズマンション!
奇抜であれば注目される。最悪!
生活感の無い奴が、生活する為のマンションをデザインするのが間違っている。
その点、フージャースのマンションは、収納第一でコンセプトがはっきりしていて良いと思います。
女性のハートをつかむのが上手ですね!
42: 匿名さん 
[2009-03-30 07:56:00]
>>40
お引っ越し?
43: 匿名さん 
[2009-03-30 10:34:00]
でも 株価上がってるなぁ~
以外だけど、生き延びるかもね..
44: 匿名さん 
[2009-03-30 12:06:00]
確かに簡素化が進むから今後のマンションは期待できないかも
ここのマンション既に買ってる人はちと羨ましいな
45: 匿名さん 
[2009-03-30 13:15:00]
団地じゃあるまいし生活感満載ってのもねぇ~。
ちゃんとした建築デザイナーだったら使い勝手を犠牲にせず
良い物を作ってくれますよ。
46: 匿名さん 
[2009-03-30 13:19:00]
なんちゃってデザインのメッキがはがれた結果が、
今の状況ってことでしょ。
気の毒だよ買った人。
47: 匿名さん 
[2009-03-30 23:32:00]
少なくとも46が気の毒。
なんで買わないやつがプロパストを気にするんだろう。
48: 不動産購入勉強中さん 
[2009-03-31 09:18:00]
ついに○○?
プロパスト株、ジャスダック取引所が売買停止命令。 
http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/116477951.html
49: 匿名さん 
[2009-03-31 17:14:00]
>なんで買わないやつがプロパストを気にするんだろう。

ここを買ってたら悠長に人のこと気の毒なんていってられないでしょ。
あっ、買っちゃってた?
・・・・・
50: 匿名さん 
[2009-03-31 17:52:00]
今日は逝くかと思ったがどうにか4月を迎えられそうだ
51: 匿名さん 
[2009-03-31 19:48:00]
とうとうお父さん?
アゼル、アーバンエステートに続かないで!
踏みとどまって欲しい
52: 匿名さん 
[2009-03-31 21:53:00]
>>49
買ってはいないが検討中。現在こんな状況なんで様子見ってとこ。
検討者や購入者がプロパストを気にするなら分かるが、何がしたいのかがわからん。あっただの暇人か!? すまんすまん。
53: 匿名さん 
[2009-04-01 07:41:00]
移転完了!まだ報告されてないみたいですね。
そしてカウントダウンが始まります。残り約2ヶ月。
54: 匿名さん 
[2009-04-03 00:10:00]
どこに移転したんですか?
55: 匿名さん 
[2009-04-03 00:42:00]
IRでも記載されていないよう(移転も検討とは記載)なので、詳しくは言えませんが、渋○区内です。電話番号は変わってないようですね。まだ霞が関に数名残ってるんですかね。しかしなぜ報告されてないんですかね…
56: 匿名さん 
[2009-04-04 01:24:00]
やばい!
57: 匿名さん 
[2009-04-04 07:10:00]
↑今に始まったことかよ。
58: 匿名さん 
[2009-04-04 12:18:00]
なにがやばい?
59: 購入検討中さん 
[2009-04-04 16:28:00]
3月末決算が出せないということですね。監査してくれる監査法人が無い。だから5月末が
Xデーで後2ヶ月ということです。「運転資金が不足した場合は必ず相当金額を融資する。」
というメインバンクの頭取名での融資契約特約条項締結があれば監査を引き受けるところも
出てくるかもしれません。が、こんな融資契約を締結したらその銀行の取締役全員が株主代表訴訟
を受ける可能性大ですのでまず不可能。どうみてもお先真っ暗ですねー。
60: 購入者 
[2009-04-04 17:20:00]
真面目な質問です。詳しい方、教えてください。

プロパストのマンションを契約済みです。
マンション自体は気に入っており、今の状況では、無事に住むことができればよしと考えています。

ほんの先の将来がないデベからの、おしまい直前の引き渡しなんて、大丈夫なものなのでしょうか。

起こり得る危険なことがありましたら、教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
61: 匿名 
[2009-04-04 20:26:00]
>>59さん
5月決算ですけど。
62: 匿名さん 
[2009-04-04 22:15:00]
≫55
一時期、コモンゲートの賃料未払いがあったみたいだからね。
遅延だったのか、ずっと滞納していたのかは知らないけど。

金曜夜に大赤字を発表した、コモンゲートの同業〇ーサムも、
オフィス移転を考えているらしい。
63: 匿名さん 
[2009-04-04 23:00:00]
>60さん

どちらの物件を購入されたかによって
回答が異なると思います。

1月末に決算を発表したときに疑義がつきましたから
その後プロジェクトによって事業主の地位の譲渡、すなわち売主の立場を譲っています。
そういう物件は新しい売主との契約になりますのでそちらの会社が…という問題になると思いますが
新しい売主に悪意がある場合を除いて
通常の売買契約となんら変わりはないと思ってよいでしょう。

変な不動産会社にたたき売ったり
いきなり投売りをしたりするマンション業者はたくさんあります。
プロパストの対応は経営こそ問題があったと思いますが
かなり紳士的だと思いますよ。
64: 匿名さん 
[2009-04-04 23:36:00]
そういえば、対応がおかしくて、契約者サイドからは大きく騒がれることはないね。
万博TXも東京建物に全部売ったり、千葉は前田建設に売ったり、契約者へのダメージは考えうる限り
最小限に止めてはいる。そこは評価してもいいね。
65: 購入者 
[2009-04-05 04:19:00]
>63さん・64さん

60です。
ご回答どうもありがとうございました。
大きな不安の中にあって、少し安心することができました。

プロパストの対応を信じつつ、他の購入者さまと共に無事に生活が始められるように願っています。

とても暗い気持ちになっていました。
もちろん何も状況は変わりませんが、誠意あるご回答をいただけたことで、たいへん励まされました。

ほんとうに、どうもありがとうございました。
66: 匿名さん 
[2009-04-07 12:17:00]
株価は荒れまくってますね。
67: 匿名さん 
[2009-04-11 12:31:00]
八王子の物件は、安藤建設が売主に変わったね。
68: 匿名さん 
[2009-04-12 11:39:00]
プロパのHP、現時点でアクセスできないんですが…
更新orメンテなんでしょうかね?
69: 匿名さん 
[2009-04-13 09:49:00]
あれ? HP繋がりませんか?
俺の入れるけどな
70: 匿名さん 
[2009-04-14 08:18:00]
税金すら未納なんだよね…

残れるわけないよなぁ…
71: マンコミュファンさん 
[2009-04-14 11:34:00]
八王子の駅前でも、ゼネコンに代金払ってねーのか^^;
ゼネコンも物件委譲とその売却で建築費を回収とは、やるせないな。まさか、施主から代金回収できないからそれを自ら売るとは思いもしないだろう。前田建設といい、東京建物といい、ココに関わるといいことは無いな。厚顔無恥であり、ここが延命すればするほど、被害者が拡大していく。

いずれにせよ、取引先に迷惑かけすぎ。コレではもうまともに付き合ってくれる業者は業界には居まい。
金融機関は実力不相応な先に貸し出ししすぎたツケをしっかりと払う破目になるだろう。そう遠くはあるまいの。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる